2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part384 /v5 [ェェェェェ]

1 :スレ立てジャッカル ◆WVRgF07lIk (スッップ Sd4a-ed1F):[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は本文冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 KATO 公式サイト
https://www.katomodels.com/

【注意事項】
次スレは>>950 を踏んだ人が建ててください。
もしもスレを建てられなかった場合、>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

【前スレ】
[ェェェェェ] KATO信者の会Part383 /v5 [ェェェェェ]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1655194211/


※2021年秋以降の話し合いに基づき1を簡略化しました VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

177 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/06(火) 10:05:11.30 ID:UqPnaKdQa.net
ゆかりで思い出したが
某電鉄系スーパーで買ったかをりのレーズンサンド、割高だったのに帰ってから気が付いた
もっともそこで買わなければずーと買わないままかもしれないが
後侍ハーバー全くお薦め

178 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67bb-JTsi):[ここ壊れてます] .net
>>175
むしろモーター制御としてポピュラーなPWMをバッサリ切った欧州がスゲェよ
古くからのユーザー多くてレオスタット式が主流のまま電子制御の導入が遅れたとかなのかな
レガシーインフラ多いと進化の世代飛ばしちゃう奴

179 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e79d-8Klb):[ここ壊れてます] .net
>>178
欧州でPWMパック普通に売ってるし、DCCデコーダーのモーター制御はPWMなのだが。
レオスタットなんて三線式Oゲージを懐古するような人しか使ってないし。

デコーダー搭載車をアナログのレイアウトに持ち込んで「PWMで焼けた」とかアホなこと騒ぐ人が日本では多すぎるだけ。

180 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67bb-JTsi):[ここ壊れてます] .net
いや過渡期の話
電子制御が普及し始めた時期のインフラがバリバリレオスタット式だったらPWM入り込まなかっただろうなって
それでレオスタット式の更新時期が来た時にDCCが普及し始めてればPWMを飛ばして普及したって事

181 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e79d-8Klb):[ここ壊れてます] .net
>>180
もしやトラコンのことレオスタットとか言ってる?

182 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67bb-JTsi):[ここ壊れてます] .net
いや言ってない
電子の電圧制御トラコンとPWMの登場時期に大きな差は無かったと認識してる
そうなると普及率にそこまで差が無い物をバッサリってのは不自然だから世代が飛んだのだろうと

183 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfa2-PHmb):[ここ壊れてます] .net
>>176
TNカプラーは過渡の線路でも問題なく走るだろが。

184 :名無しさん@線路いっぱい (ベーイモ MM4f-exTE):[ここ壊れてます] .net
>カトカプは富の線路でも問題なく走るだろが。

185 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM8f-kJmG):[ここ壊れてます] .net
>>183
記憶違いでなければカトカプがあるのにわざわざTNカプラー後出しにして、
しかも最近じゃ富のカプラーポケットには無加工でカトカプを入れられなくなった。
相手の規格に合わせない、という意味では同じかと。

186 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f0c-Am0N):[ここ壊れてます] .net
TOMIXのCLタイプのパワーユニットをNゲージ用と名乗って売ってるのをやめさせる方が先だな
あれでブロードウェイ製品を走らせようとしたら一発で壊れる

187 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd7f-PHmb):[ここ壊れてます] .net
>>184
過渡モーター車が富の線路を問題なく走れなくなったワケだが?

188 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/06(火) 20:51:59.28 ID:5zwv3oTNd.net
>>185
カトカプが好きならそのまま使い続ければいいだけ。
富の線路でもカトカプ装備車は問題なく走るだろが。

189 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/06(火) 21:34:31.44 ID:/M3Dc3JT0.net
富線路の方が段差少なくてカトカプ安定したりするんだな

190 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/06(火) 21:59:38.50 ID:L01ygYvLr.net
TN受けに過渡ボデマン取り付けるパーツを
過渡が自前で出す、みたいな攻めた商売してもらいたい

あ、爺の211用過渡前面カプラーパーツはだいぶ役立ってます

191 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/06(火) 22:09:54.85 ID:nmUQ/dqna.net
受け、攻め…
何かえっちな感じがします

192 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/06(火) 22:15:48.75 ID:/2n6GBwM0.net
>>186
KATOのノイズキャンセラーかませば?

193 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/06(火) 23:10:00.42 ID:C9Ssaf4N0.net
異教スレが酷いことになってる

194 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/06(火) 23:57:24.38 ID:2qYTYg0s0.net
この前はこっちもひどかったぞ

195 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/07(水) 01:14:53.32 ID:IHBFwC9S0.net
今回は両方のスレが機能不全に陥ってるのがヤバい

196 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/07(水) 06:56:06.80 ID:ZOcoAAV+0.net
>>189
ユニトラはジョイナーで線路の高さ方向を
固定してないからな。
以前より改良されたとはいえ電圧降下も酷いし、設計上の欠陥だと思う。

197 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/07(水) 07:30:05.77 ID:WYrQJtPZ0.net
実際にジョイナー1箇所で何ボルト降下するんですか

198 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/07(水) 11:22:33.30 ID:LbaA6oWz0.net
自分の家に過渡レールのみを使った巨大レイアウトがあるなら
「俺は自分の車両は過渡レールでしか走らせない!」って言えるが
実際は鉄友と貸しレに行ったり運転会やったりなんて頻繁にある。
「俺の車両は全てスロットレスモーターだから過渡線路しか走らせてられない!」
なんて言って鉄友の誘いを断ってたらマジで鉄友失うよ。

199 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/07(水) 11:27:16.86 ID:GOphN/Vs0.net
メリデメ理解して好きなのを使えばいいだけですよね

200 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/07(水) 11:38:48.05 ID:SzzEwe1Aa.net
好きなの使いたいけど
pecoのターンアウト、5000円超になるんじゃないだろうか?

201 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/07(水) 12:15:10.48 ID:ZOcoAAV+0.net
個人輸入すれば

202 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/07(水) 18:25:35.67 ID:mEUiMFUD0.net
>>196
ジョイナー交換式なんだから富みたいなスプリング鋼の改良ジョイナー投入すれば良いのにな

203 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-mFkZ):[ここ壊れてます] .net
スロットレスで反応するタテイシ線路
ジョイナーさんがドーピング死…じゃなかった緩緩なユニトラ

どっちの線路ショー?

204 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/11(日) 20:15:06.53 ID:rwvLaNte0.net
そういやビッグボーイはまだかい、ばぁさん

205 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/11(日) 20:28:16.35 ID:2dxqA0/J0.net
その前にピンセット

206 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7d48-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
俺のビッグボーイは元気だぜ

207 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-lmUd):[ここ壊れてます] .net
動態保存乙

208 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5d88-bUNU):[ここ壊れてます] .net
もう静態じゃねw

209 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/12(月) 12:25:44.20 ID:oOsQzL2OH.net
そのチビロコしまえ

210 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hc9-W6FU):[ここ壊れてます] .net
女性ワイ低みの見物

211 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e62c-Tjhu):[ここ壊れてます] .net
>>210
見物だけしてないで>206のピンセットしまってあげて

212 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaeb-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>206
ルーペで拡大したのか

213 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5d03-aQ9k):[ここ壊れてます] .net
ビッグボーイはアサーンの出来を見て
物が古かったとはいえアーノルドが再生産予定をひっこめたくらいだから
だいぶ作りこんで出すんじゃないかな

214 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/13(火) 00:33:42.94 ID:rwPelWCs0.net
>>209
>>212
失礼な
俺はよく限界までションベンを我慢してトイレに駆け込むんだが
社会の窓にひっかかって出れない間に限界突破して
パンツの中で堰を切ったように溢れ出てしまうことがしばしばあるくらいデカい

215 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5d0c-5kaX):[ここ壊れてます] .net
ボーイを自称しているのだから皮被り包茎短小チンコなんでしょ

216 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7d48-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
チェリーボーイ

217 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a0c-HeBz):[ここ壊れてます] .net
KATOUSAの動画つべで見てたらビッグボーイの情報はまだかというコメントに公式が「あれはまだ待ちなさい」と返信してたからとりあえず年末のアムトラック新製品が無事出荷されてからじゃね

218 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 799d-gDPp):[ここ壊れてます] .net
スモールイングランドの時みたいにまたDCCソケットがなくて顰蹙を買うのでは。
あと海外ではゴムタイヤも嫌われるね。

219 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2530-+2cv):[ここ壊れてます] .net
もともと2023年予定なので来年末あたりでは

220 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/13(火) 09:46:45.50 ID:pRpnML4sr.net
AveliaシリーズのAcelaExpressとTGV-Mの方が先に出たりして

221 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/13(火) 12:15:12.74 ID:bam72R/Qa.net
ファーストフード店のセットが4000円越えの国で
ビッグボーイは幾らになるのだろう?

222 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/13(火) 16:20:34.83 ID:j8keHjBo0.net
>>220
TGV-Mか
先日ちらっと(無論、webで)見たが
あまり好みの前頭形状じゃないな

223 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/13(火) 17:23:38.99 ID:WbJ8E1y10.net
画像検索してみた

なんだろう、この嘘電と認識しそうなパチモン感は・・・

224 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-Ujl0):[ここ壊れてます] .net
>>223
動力分割方式ではないんだな。

225 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9bb-V+uT):[ここ壊れてます] .net
KATOって修理受け付けた商品を修理してるのホビセン東京と埼玉工場どっち?
重症だと埼玉工場なのかな

226 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ea88-Jd48):[ここ壊れてます] .net
2輌セットのワムハチ、ケースと車体が擦れちゃって塗装にダメージのある個体が多いな。何故、いつもの透明フィルムを挟まない?!

227 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9bb-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
>>225
落合

228 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-Ujl0):[ここ壊れてます] .net
>>227
ふくし?

229 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9bb-V+uT):[ここ壊れてます] .net
>>227
ホビセン東京で修理出来るとこなんてあったんだ・・・
裏の建物がそうだったんかな

230 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-pmhE):[ここ壊れてます] .net
>>158
車両側に磁気シールドカード切って貼ったらだめなんかな
厚みで無理か
動力車側で対応するべき問題よねえこれは

231 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66ff-A6WP):[ここ壊れてます] .net
>>226
自分も木に生った
忘れたのかな?
なんか昔を思い出したw

232 :名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sxbd-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
磁気シールドには万引き防止タグの中の極薄鉄板使えないだろうか。

233 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-Cpjp):[ここ壊れてます] .net
あれ特許あるんじゃない?

234 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9bb-ZPoQ):[ここ壊れてます] .net
市販の磁気シールドテープをポイントの内側に貼れば良いんだよ
ポイント内部は狭そうだけど道床とレバー部品の間はテープ貼るくらいの隙間ある(一部ロットは元からテープ貼ってある)

235 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/14(水) 19:42:09.16 ID:6fE35XFI0.net
>>234
それだと隣線の車両が動くのは解決できない

236 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/14(水) 19:46:17.90 ID:ucTFD+vHr.net
数両繋げば動かなくなるがな

237 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/14(水) 19:48:38.50 ID:6/Fe5M/+0.net
>>234
レイアウトに固定してるのはどうするのよ

238 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/14(水) 20:14:01.22 ID:/PoKMo2O0.net
>>237
ポイントマシン外せる構成にしてるなら差し込んで貼れない事もない
それに耐久性低くてメンテ必要な富ポイントをガッチリ固定なら別の問題が出てるでしょ

基本は設計不良の過渡側が解決する問題であって
ユーザー側が金と手間掛けて対策するべきではないわけだしね

239 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/18(日) 13:47:20.48 ID:9p0Ukmrjd.net
age

240 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7bb-VDSa):[ここ壊れてます] .net
序webからのメール見出しで
カトー山形新幹線「つばさ」旧塗色…とあるのに
スレが静かだと思って本文確認したら、E3系2000番台だったw

241 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9feb-ldZd):[ここ壊れてます] .net
>>240
異教製品によるイメージ刷り込みは恐ろしいなw

242 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57eb-jYlg):[ここ壊れてます] .net
ビジネスカーナックルはいつ出るんだ…?
今月も一週間位で終わるぞ

243 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d730-1yj3):[ここ壊れてます] .net
あれなくて困ることってあったっけ

244 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57eb-jYlg):[ここ壊れてます] .net
>>243
困る事は無いけど出来る事は増える

245 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d730-1yj3):[ここ壊れてます] .net
なるほど

246 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d797-wbfE):[ここ壊れてます] .net
KATOのトラムウエイにLED室内灯クリア付けようとしたら
フィルタは付けられないのですね

フィルタは基盤ホルダに付けるけど
トラムウエイは基盤ホルダ使用しない

247 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/19(月) 19:53:51.58 ID:Q9aV0F4A0.net
マッキーのオレンジ色買ってきて塗り塗り

248 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d797-wbfE):[ここ壊れてます] .net
>>247
すでに試した
マッキーオレンジ塗ったら紫がかった色
マッキー赤塗ったらピンク色
カプトンテープ貼ったら黄色気味
マッキー黄色買ってくるつもり

ピンクはなかなか色っぽい

249 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa5b-wtjE):[ここ壊れてます] .net
ホビセンの 485 ひたち セット なんだが
モハの車番が記載されて無いのは
2両セットか初期型セットの使い回しかね?

車番変えてあるなら買いたいけどなぁ

250 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7cd-5MWm):[ここ壊れてます] .net
>>249
そもそもクハ2両のみ
あくまで10-1527に差し替えて遊ぶ為の物なのでモハユニットは入っていない

251 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa5b-wtjE):[ここ壊れてます] .net
>>250
いや、東京店の特装品の11両セットの事なんだ

モハが4ユニットだからM車以外の3ユニットが
同じ車番なのかなぁ?と思ったんだが

252 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f7ff-ret5):[ここ壊れてます] .net
おそらくだけど中間は既製品だと思う
差し替え前提ユーザー向きのセットなんじゃないかな
つまり同じ車番

253 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/24(土) 20:12:39.25 ID:UqsZXweG0.net
ここなんで通夜ってるの?

254 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/25(日) 05:58:19.93 ID:NqFcftAHF.net
エラーが無いほど過疎る

255 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd32-6Pi/):[ここ壊れてます] .net
KASO信者の会

256 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa43-0THl):[ここ壊れてます] .net
キヤ143でも出せば良いがに…

257 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa43-0THl):[ここ壊れてます] .net
浄土系

ついうっかり読んでしまった
どうしてもあの地方にはそういうイメージがある

258 :名無しさん@線路いっぱい:[ここ壊れてます] .net
>>254
暇なら富のスレ行ってくれば?
エラー祭りで盛り上がってんぞ

259 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 920c-toBK):[ここ壊れてます] .net
エラーというか不良祭りのような…

260 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/27(火) 13:33:30.37 ID:yVYYGg880.net
300系幕の窪み深くない?

261 :名無しさん@線路いっぱい :2022/09/27(火) 18:22:45.44 ID:JdFttOxLF.net
>>260
浅いとシールの厚さをカバー出来ない…

262 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17bb-4OdB):[ここ壊れてます] .net
過渡はシールが厚い

263 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6cd-zxog):[ここ壊れてます] .net
383とか印刷の幕を実際に穴開けて貼る奴

いなさそう

264 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 12bd-99AZ):[ここ壊れてます] .net
300系は前面連結器カバーの筋彫り太過ぎ、まるで溝があるみたい。
パーツの継ぎ目には見えん。

265 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd32-LauC):[ここ壊れてます] .net
ホビセンの165系についてのツイート
「別付パーツも盛り沢山です。
こういうパーツを見ているだけでワクワクしますね。」って

ピンセット待ってるオレにとって
イラッとくる

本来なら先に手に入るはずだったのになぁ

266 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b74f-2YQD):[ここ壊れてます] .net
EF65下関グレー
E129Wパンタ
お布施しようかな

267 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr47-4jDb):[ここ壊れてます] .net
そして自己破産家族離散へ

268 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 37ff-uxQy):[ここ壊れてます] .net
過渡もついに下関仕様だしてきたか

269 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 962c-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>267
エヌゲージ買って自己破産とかってゆー人は
買わなくても、遅かれ早かれ自己破産だろ

270 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 16ff-HX3P):[ここ壊れてます] .net
念願の築堤セット買ってきた
どこまで延ばそう…

271 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 16ff-HX3P):[ここ壊れてます] .net
素で異教スレと間違えた

272 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 37ff-I9dk):[ここ壊れてます] .net
異教徒め

273 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c203-ps+R):[ここ壊れてます] .net
SR1系100番台、塗装がタンポ印刷かインクジェット印刷か。
それ次第だな。

274 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d3ff-2ZYs):[ここ壊れてます] .net
碓氷峠没後25年で189系国鉄色とか出してくたら良かったのに

275 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f3bb-tS35):[ここ壊れてます] .net
今だに異教徒とか言ってる奴がいて驚き

276 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff30-O3ec):[ここ壊れてます] .net
>>274
189あさま印刷エラーで回収した挙げ句に売れなかったのでもうやりません

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200