2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part384 /v5 [ェェェェェ]

353 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/25(火) 07:02:27.51 ID:4uMRgWIXa.net
>>352
特別運行の熊本-八代は肥薩線じゃないだろ

354 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/25(火) 07:15:55.04 ID:mIEG9bf60.net
>>352
復旧させたくないからSL廃止なんだろ

355 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/25(火) 07:37:30.60 ID:SMGxePbla.net
「SL人吉」の名で熊本〜八代で走らせ続ける意味ないだろ

>>353
352は熊本〜八代が肥薩線だとは言ってないだろ

356 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/25(火) 07:53:23.95 ID:SMGxePbla.net
只見線が復旧まで11年かかった
肥薩線は只見線にはなかった球磨川の治水計画の抜本的な変更と道路転用されている路盤を線路に復旧するステップがあり、
復旧するにしても15年スパンは確実だから、そこまでSLを維持し続けるのは無理との判断でしょうな

沿線人口は大部分が既に流出済だし

357 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/25(火) 08:01:38.52 ID:E1psJzS6d.net
経営苦しそうじゃん。維持費が掛かるからついに、ってことと思う。
M岡とのデザイナー契約もそろそろ切ればいいのに。

358 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sda2-3grx):2022/10/25(火) 11:00:17.98 ID:CkBlaH+Ed.net
>>355

> 352は熊本~八代が肥薩線だとは言ってないだろ

>>351は「肥薩線の」沿線撮影地と言って無いし
そもそも 走って無い肥薩線を出してくるのがおかしく無いか?

359 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/25(火) 15:46:09.02 ID:9c4G2p32a.net
スッップ Sda2-3grx のズレっぷりに草

360 :名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM15-A8rc):2022/10/25(火) 16:59:28.34 ID:p7lHSQJNM.net
そうかな?

>>352が勘違いして指摘されたのに
>>355が擁護してるだけに見える
ズレてるのはアウアウウー Sa45-JV5cの方で

>>353は単なる指摘厨だな

361 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa45-UuoP):2022/10/25(火) 17:08:59.48 ID:XtcryfjZa.net
いまどきの保存SLなんて遊園地のSLと変わらん お子様ランチ^^/

362 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c60c-Zj27):2022/10/25(火) 17:36:14.67 ID:lcGf3Pk40.net
鉄道の知識しかないから社会的な事情とか読み取れないのだろうな
教養がないって損だね

363 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa45-UuoP):2022/10/25(火) 17:58:04.19 ID:ociQkmXRa.net
鉄道の知識だって無いだろ  雑誌やネットで得て知ってる事だけ ようするに鉄道オタクの知識

そもそも走らせる気があればどこでも走れる
設備が~ とか言うなら片道だけで返しはDLにでも引かせればよい
方法はいくらでもある 

そういった考える力 思考力が無いのも今どきの内容

364 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2226-uOFI):2022/10/25(火) 18:27:45.75 ID:p9vV/chM0.net
>>362
ここは貴様のような教養ある奴()が書き込む所ではないぞ
こんな所にアクセスすると意識が下がるぞ

365 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr11-JDSa):2022/10/25(火) 18:46:38.18 ID:a0tFgV9Pr.net
正論やめろ

366 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21bd-Mpwc):2022/10/25(火) 20:58:17.57 ID:aR3unl0y0.net
あまりに必死すぎるw

367 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21bd-Mpwc):2022/10/25(火) 20:59:40.87 ID:aR3unl0y0.net
>>362
× 鉄道の知識しかないから
○ 車両の知識しかないから

368 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21bd-Mpwc):2022/10/25(火) 21:41:25.20 ID:aR3unl0y0.net
文章読解力のない方がいるようなのでSL人吉の現時点の事実関係、念のために置いときますね

・本来の運行区間は熊本~人吉
・本来の運行区間のうち肥薩線八代~人吉(~吉松)間は、2020年7月の熊本豪雨により壊滅的に被災し現在も不通、ここ数年での復旧は絶望的
・2021年5月より肥薩線沿線の応援企画として「SL人吉」の列車名のままで「熊本~鳥栖間」で毎土休日を中心に運行中
・2022年11月18日のみ熊本~八代間で特別運行することと、2023年度を持って引退することが公表
 ttp://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2022/10/24/221024_SL_hitoyoshi_58654.pdf
・2023年度の運行計画は現時点で未公表

369 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa45-JV5c):2022/10/26(水) 14:02:27.07 ID:MhBu9QZba.net
>>100
>>147
ご覧の通り

@tj8112
スロットレスモーターの磁力を129に動画で実演してもらいました
ttp://twitter.com/tj8112/status/1584885899984506883
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1584885864848842752/pu/vid/1280x720/uvop-YxXN00wDjAS.mp4

@tj8112
あ、あの……w
ttp://twitter.com/tj8112/status/1584888755739324417
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1584888713062281217/pu/vid/1280x720/LcI5OV_2KkdlqnJQ.mp4

@tj8112
動画だとセーフだったけど大体こうなります
ttp://twitter.com/tj8112/status/1584888858810142720
ttp://pbs.twimg.com/media/Ff6oA_wacAE3aB3.jpg
(deleted an unsolicited ad)

370 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa45-JV5c):2022/10/26(水) 14:27:05.43 ID:MhBu9QZba.net
ここまでとはね

@tj8112
マジで磁力強すぎて組体操できる
ttp://twitter.com/tj8112/status/1584879585195593730
ttp://pbs.twimg.com/media/Ff6flM4aYAAswVT.jpg

@tj8112
\テケテン!/
(磁力によりバランスを保っております)
ttp://twitter.com/tj8112/status/1584885493162180608
ttp://pbs.twimg.com/media/Ff6k9HcaAAEOsqJ.jpg
(deleted an unsolicited ad)

371 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa45-JV5c):2022/10/26(水) 14:37:58.29 ID:MhBu9QZba.net
この動画はダメでしょ

@Ngauge_mikan
何かと話題のスロットレスモーター、個体差はあるようですがうちのはこんな具合です()
ttp://twitter.com/Ngauge_mikan/status/1584924178779512833
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1584924074408493056/pu/vid/1280x720/-MQIo8r8IDNKnr3y.mp4
ttp://pbs.twimg.com/media/Ff7IIsuUAAAQ9hZ.jpg
(deleted an unsolicited ad)

372 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8230-S3Gm):2022/10/26(水) 15:05:34.19 ID:5Ocs9xD90.net
>>347
まあ、その通りだろう。老朽化云々は定型文。
本音はもう続けたくない。SLに関わる今後の人材確保や体制維持を含めると、営業列車として維持できない。

373 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2130-rpQ5):2022/10/26(水) 15:06:47.86 ID:1kFebYRs0.net
0.5Mかー 飯田線旧国や119系はちゃんとしてるのに何故なんだ

374 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H0d-vk9T):2022/10/26(水) 16:45:00.19 ID:5moJ2gJ9H.net
またツイートへのリンク集か(呆

375 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e10c-Zj27):2022/10/26(水) 16:59:55.40 ID:OEIerzuR0.net
>>364
それは君自身が低能だからそう感じてるだけだよね
自分がそうだからって周りも同じだと思わない方がいいよ
恥ずかしいから

376 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/26(水) 17:08:42.99 ID:OEIerzuR0.net
>>374
明らかに程度がチグハグだから自作自演だと思うよ
>>369は写真の時だけわざと密着させてるかもしれないし、>>371は明らかに同じ速度で並走してるから片方のポイントを解放させてるだけの可能性が高い
あと普通に富ポイント通過できてるじゃん

377 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/26(水) 17:28:42.63 ID:hSb4gfz80.net
買ってもないやつが買ったやつ憶測で否定してるの面白すぎるわw
「俺の買ったやつはそうはならん」で終わるはずなのになw

378 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sda2-zkxx):2022/10/26(水) 18:59:46.89 ID:o8QeW6xWd.net
メトロ18000をトミー線路で走らせているが問題なし。
分解はしてないがコアレスだよね?

379 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/26(水) 23:07:25.77 ID:lSH16S6b0.net
自分がそう思いたいからって事実も同じだと思わない方がいいよw
ほんと恥ずかしいからw

380 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/26(水) 23:16:58.29 ID:lSH16S6b0.net
>>371
2両編成の最後部のM車がポイントを通過する際に電気的に途中転換して直線側にも通電してしまい4両編成も動き出したように見えるな
4両編成が動き出す瞬間で見ると2両編成の最後部の台車がポイントのトングレールにちょうど乗っていたせいで完全には転換しなかったようにも見える

381 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/26(水) 23:57:53.64 ID:lSH16S6b0.net
2両編成の通過前と通過後で曲線側に開通しているポイントのトングレールの密着度が違っているように見える

382 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/27(木) 00:11:04.11 ID:mCHV8b7o0.net
この馬鹿は磁石のS極N極の仕組みも知らないのか

383 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21bd-Mpwc):2022/10/27(木) 00:38:52.90 ID:b96q8mkr0.net
↑何も分かってないアホ

384 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21bd-Mpwc):2022/10/27(木) 00:40:22.17 ID:b96q8mkr0.net
事実の提示に妄想で反論した気になってる時点でお話になりませんな

385 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 11cd-JDSa):2022/10/27(木) 00:54:40.28 ID:/nLn1PzM0.net
今更わざわざ蒸し返すあたりNG安定ゾ

386 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e10c-Zj27):2022/10/27(木) 01:00:05.92 ID:mCHV8b7o0.net
>>385
だな
小学校の理科すら理解できてないみたいだし
境界性知能というんだっけな

387 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21bd-Mpwc):2022/10/27(木) 01:00:22.43 ID:b96q8mkr0.net
続々と事実が提示されてますね

@Y_Nscale1
スロットレスモーター搭載のクモハは噂通りの磁力でした🫢🤣
ttp://pbs.twimg.com/media/Ff__EdCUcAAQKV-.jpg
/Y_Nscale1/status/1585266050987307010

@3iku2
ウワサの磁力
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1585069665423831040/pu/vid/1280x720/am0a-7QyPQx8p9KG.mp4
/3iku2/status/1585069726023450625

@3iku2
流石にこの距離感でくっついてしまうのはどうなのって思うし、これでGO出した方々は今まで模型まともにやってなかったのかなって思う。
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1585072214910476288/pu/vid/1280x720/Vwy7fP3DsVzxAlw3.mp4
/3iku2/status/1585072255599783937

@3iku2
スロットレスモーターの追加試験。1枚目のような間隔で別のスロットレス車を横に置いて走らせてみたところ磁力でこのザマ。
軌道自体には真ん中の動画の通り問題は無く。本当に自社の線路と規格で走るか走らないかでしか考えてないのか、、、。
/i/status/1585165237749092354
/3iku2/status/1585165237749092354

@3iku2
並ぶとモーターの動作自体止まることもあるし、手でポンと押して動いたとてこの通り一緒に動いてしまう、、、。
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1585202769786380288/pu/vid/1280x720/xxx2hUYwWy5LzRaO.mp4
/3iku2/status/1585202827995271168

388 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/27(木) 01:05:15.05 ID:mCHV8b7o0.net
こいつ富への威力業務妨害をしてた犯罪者か
ワープアで買えないからメーカーに嫌がらせしてんだろうな

389 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/27(木) 01:05:34.00 ID:b96q8mkr0.net
物理法則は妄想では覆せませんな

ttp://twitter.com/3iku2/status/1573508094889701376

@3iku2
ウワサの磁力
ttp://pbs.twimg.com/media/FdY5RZTaEAAyf3T.jpg

@3iku2
とても分かりにくいというか微妙だけれどウワサの磁力
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1577424867254710272/pu/vid/1280x720/RI-awckVNeNYL9Aa.mp4

@3iku2
ウワサの磁力。蕨が多少動くときあってM-13はセーフ、落合の動力はこのザマ。やっぱりモーターはスロットレスしてないのに取り替えかな。
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1577429196258693120/pu/vid/1280x720/CboXysxiOXHg6btA.mp4

@3iku2
蕨でも普通に動いてしまった
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1577631339058147328/pu/vid/1280x720/85QBhSQ0tT9Zyxus.mp4

@3iku2
やっぱM-13だけはノーダメージ
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1577632578953105408/pu/vid/1280x720/ORh-gNORU-Oes1is.mp4
(deleted an unsolicited ad)

390 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/27(木) 01:06:25.00 ID:b96q8mkr0.net
頭悪すぎますね
こういうヤツが宗教にはまるンですよ

382 名前:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e10c-Zj27)[sage] 投稿日:2022/10/27(木) 00:11:04.11 ID:mCHV8b7o0
この馬鹿は磁石のS極N極の仕組みも知らないのか

386 名前:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e10c-Zj27)[sage] 投稿日:2022/10/27(木) 01:00:05.92 ID:mCHV8b7o0
>>385
だな
小学校の理科すら理解できてないみたいだし
境界性知能というんだっけな

388 名前:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e10c-Zj27)[sage] 投稿日:2022/10/27(木) 01:05:15.05 ID:mCHV8b7o0
こいつ富への威力業務妨害をしてた犯罪者か
ワープアで買えないからメーカーに嫌がらせしてんだろうな

391 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/27(木) 01:13:21.41 ID:b96q8mkr0.net
>こいつ富への威力業務妨害をしてた犯罪者か

いったい普段何喰ってたらこういうアホな発想にたどり着くのかね

392 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 020c-Mpwc):2022/10/27(木) 02:39:37.82 ID:44otPqxc0.net
借り物の聞いた話じゃなくて自分の言葉で語ろうよ

393 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8226-uOFI):2022/10/27(木) 04:34:50.25 ID:GejNcFrx0.net
>>392
っ「嫌なら買うな」

394 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/27(木) 07:45:17.32 ID:0SwSf798a.net
動力車同士の相互干渉の話は富のせいに出来ないもんな

395 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa45-JV5c):2022/10/27(木) 08:04:24.51 ID:0SwSf798a.net
過渡の心境
ttp://pbs.twimg.com/media/FLmw47LaAAArNDN.jpg

ttp://pbs.twimg.com/media/FLmw4j_aUAAd7p4.jpg

過渡信者の心境
ttp://pbs.twimg.com/media/FJoSEY-acAMLwXK.jpg

396 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71b6-Bq7Q):2022/10/27(木) 10:58:51.84 ID:bkPkv2Ba0.net
過渡準拠の33mm間隔でも隣接車両に干渉するのかえ?

397 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 11cd-JDSa):2022/10/27(木) 11:01:16.95 ID:/nLn1PzM0.net
37mm間隔で動力車単体だと反応する
ただし編成同士だと反応しない程度の力

398 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa45-JV5c):2022/10/27(木) 13:55:47.95 ID:IG2IGRc4a.net
お座敷運転の軌道中心間隔は運転により徐々に変化していくからねえ
現実場面では相互干渉で予期しない挙動をする可能性は大いにあるよ

399 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fdbb-++Yg):2022/10/27(木) 14:08:56.18 ID:QtFPILnr0.net
37mmは他社だから知らんがな出来るけど
自社の33mmはもちろん
正規代理店であるPECOの27mmはクリアせんとマズいだろうな

400 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa45-JV5c):2022/10/27(木) 17:01:51.60 ID:YTEa9LrCa.net
洒落にならん

@CHIBA_CHAN413
出社前にKATO製E129系のカプラーを交換して6両編成化。同じ動力構造のE127系や701系に比べてもスムーズな動きと静音性が素晴らしいです。
ただ、モーターの強い磁界故に今まで線路のそばに放置していたスチール製カッターがモーターに引き付けられて飛んで行ったのにはビックリしました(笑)
ttp://twitter.com/CHIBA_CHAN413/status/1585443355412267009
(deleted an unsolicited ad)

401 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 020c-Mpwc):2022/10/27(木) 17:04:02.02 ID:44otPqxc0.net
でんごんゲーム

402 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/27(木) 17:13:09.43 ID:6G7d6m/Ed.net
バステト女神かよ

403 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/27(木) 20:32:50.09 ID:mCHV8b7o0.net
別に金になるわけでもないのにわざわざツイート探してきてレスしてるとか馬鹿の極みだな
そんな暇あるなら仕事しろ

404 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/27(木) 21:05:01.70 ID:86F5BgE70.net
>>402
???「わ、わたしすごく恥ずかしいです・・・」

405 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/27(木) 22:18:28.96 ID:b96q8mkr0.net
自称公務員のオツムの悪さが半端ない件

406 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/27(木) 22:19:35.65 ID:b96q8mkr0.net
>>400
これで子供が怪我したら確実にPL法案件ですな

407 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/27(木) 23:14:07.40 ID:b96q8mkr0.net
モーター設計者らは酷評

@moriiyoshihiro
KATOのスロットレスモータを入手できたので特性を測定しましたが、期待外れでした。
> ttp://blog.morii.jp/article/189173040.html
/moriiyoshihiro/status/1465934224947499010

@moriiyoshihiro
以前にスロットレスモータの特性を測定してみましたが、GM-3よりもトルクが弱いようです。
厚い磁石で強くしたいようですが、外の鉄板が薄く磁束が漏れてしまっています。
鉄板の厚みと磁石の厚みのバランスが悪いと思います。
外側に鉄の板を取付けると磁気回路が改善されて強力になりました。
/moriiyoshihiro/status/1543868566981582848

@MRF_maruchan
先ほど話題になっていたモーターの特性をグラフにしてブログに載せている方がいらっしゃいました

@Pochi_Ko_Bo
ネオジムだろうとのことでした
モーターの軸や外装が細く薄いので、強度面で不安があるとのレポートもあるようです

@moriiyoshihiro
このモータの特性を調べた者です。ネオジム磁石のようですが、磁気回路の設計が間違っていると思います。
外側の鉄板は単なる外装ではなく磁気回路の一部で、薄すぎるので磁束が漏れています。
このため強力な磁石の性能が発揮できていません。鉄板の厚みと磁石のバランスが悪いようです。
/moriiyoshihiro/status/1543882808459857920

@Pochi_Ko_Bo
コメントありがとうございます
モーター屋の知り合いも、磁気部品を外側に置き過ぎとの見解でした
単純に部材を置く位置だけで言えば、コイルを外部から見えないよう内側に収めるだけでもかなり解消できるとのこと
成立はするけど無茶をしている、直接言えないから代わりに頼むみたいな話でして💧

@moriiyoshihiro
かなり以前からスロットレスモータは存在していたようです。製品としてほぼ存在しない事から何らかの実用上の問題があったと思います。
新規ならKATOの特許が有って良さそうですがスロットレスモータに関するものはマブチモーターが出したものくらいです。
一応私も40年前はモータ設計者。

@Pochi_Ko_Bo
別で聞いたところだと、そもそも製品化を目指していたのは15年ほど前だったようですが、コイルの巻きの関係で上手くいかなかったようです
最近、自動巻きの機械が出回るようになって品質を保てるようになったようだ…と

@moriiyoshihiro
マブチモーターの特許はスロットレスモータの巻き線方式に関するものなので、そのあたりと関係があるのでしょうかね?
でも、KATOのスロットレスモータに関する特許が全然見当たらないのが不思議です。

408 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/28(金) 07:44:01.10 ID:QWe1m68Fa.net
反証事例の提示で反論出来ないアホの典型的な捨て台詞

「もっと勉強しろ」
「さっさと仕事しろ」

なお本人は「勉強も仕事も圧倒的に出来ないのにその自覚がない」までがセット
特に左巻きに多い

409 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa45-JV5c):2022/10/28(金) 07:49:09.05 ID:QWe1m68Fa.net
>>407
無駄に磁束が漏れてるだけでなく従来モーターよりトルクないとか、よくこれでGOサイン出したなとしか

410 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa45-JV5c):2022/10/28(金) 08:31:20.90 ID:QWe1m68Fa.net
389にある動画でM-13だけスロットレスモーター車が近づいても全く反応しないのは、
磁束漏れ対策がしっかり出来てるモーターであることの証ですね

富は塗料も社内の制約が厳しいと聞いたことがありますが、元々が乳幼児が扱うことが
当たり前の商品を販売している玩具メーカーだからですかね

>>406
ユーザーから複数指摘されているにも関わらず未だに注意喚起もやってないので怪我人が出たら確実に負けます

411 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa45-Q3nH):2022/10/28(金) 11:26:34.13 ID:P2+bl+5Sa.net
>>410
早く巣に帰れ!

412 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sda2-oYQd):2022/10/28(金) 12:28:39.24 ID:upoPX/pRd.net
新製品発表は来週かな?

413 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cd74-QWsX):2022/10/28(金) 12:51:16.82 ID:5ITCwpaS0.net
>>412
今日来るかな?と期待してたけど残念…。

414 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr11-xrRp):2022/10/28(金) 13:00:49.26 ID:AGKk7HjFr.net
発表有っても金型焼直しばかりだから期待薄やな。

415 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 11cd-JDSa):2022/10/28(金) 13:01:59.91 ID:xJSPHBam0.net
しかし再生産が待たれているものもよくあるので侮れない

416 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/28(金) 14:10:21.19 ID:rbtqF8px.net
アウアウウー Sa45-JV5cは富工作員か

417 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 020c-Zj27):2022/10/28(金) 14:16:59.22 ID:S8V0RHee0.net
>>416
富スレでも暴れてるから、ただのワープアな底辺だろ
社会への不満をメーカー叩きに使い始めたら人生終わりだね

418 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/28(金) 15:56:10.89 ID:ApO/7y2Ja.net
理屈では言い返せないから人格攻撃に走る辺りがもうね

ぼくのだいすきなかとーをいじめるな!って素直に言えば良いのに

419 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa45-JV5c):2022/10/28(金) 19:34:44.84 ID:i16WG2bQa.net
何をやったかではなく誰がやったかで物事の是非を決めつけるヤツは総じて幼稚

420 :名無しさん@線路いっぱい:2022/10/28(金) 20:38:50.68 ID:EzJPpO7n.net
メーカーで造ったものが気に食わなくて文句つけるんならプラ板や真鍮板から起こして自作すりゃいい

421 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21bd-Mpwc):2022/10/28(金) 22:18:29.55 ID:iKaVWRj+0.net
お寒い芸風だこと

388 名前:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e10c-Zj27)[sage] 投稿日:2022/10/27(木) 01:05:15.05 ID:mCHV8b7o0
こいつ富への威力業務妨害をしてた犯罪者か
ワープアで買えないからメーカーに嫌がらせしてんだろうな

417 名前:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 020c-Zj27)[sage] 投稿日:2022/10/28(金) 14:16:59.22 ID:S8V0RHee0
>>416
富スレでも暴れてるから、ただのワープアな底辺だろ
社会への不満をメーカー叩きに使い始めたら人生終わりだね

422 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-rUbg):2022/10/29(土) 08:02:53.82 ID:IBLLRIyb0.net
蓋を開けてみるとワープア連呼してるヤツこそワープアか無職ってのが定番の話

423 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-YSmt):2022/10/29(土) 08:58:36.89 ID:APjBWVaP0.net
ワープア煽りしたら昨日一日発狂してて草

424 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-rUbg):2022/10/29(土) 09:19:21.96 ID:IBLLRIyb0.net
まずはご自分から実践することをお薦めします

470 名前:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-YSmt)[sage] 投稿日:2022/10/29(土) 08:57:23.99 ID:APjBWVaP0
0か100かでしか考えられない低知能はほっとけ

425 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19bd-cDFA):2022/10/29(土) 10:28:13.58 ID:Vj90RopH0.net
>>422
自称メーカーの騎士様だ、セルフ車掌が鼻息荒くしてるだけだろだと散々煽ってたのに、実は全く模型を買ってないのがバレて
ダンマリになってトンズラした自称公務員のアホってのが少し前にいたな

426 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ff-FQW+):2022/10/29(土) 10:51:27.57 ID:58Yku8Jq0.net
221系リニューアル車のパンタって台座の穴にあるのか
223系は昔の取り付け方法のままで萎えた

427 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19bd-cDFA):2022/10/29(土) 11:05:12.88 ID:Vj90RopH0.net
>>421
主張がまんま自称公務員のそれ

759 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff16-8eI1) 2022/10/04(火) 01:12:21.07 ID:bPaGh7C10
ノリがまんまTwitterの迷惑撮り鉄w
結局私情と私怨の肩代わりをメーカーにさせたいだけか…(呆

428 :名無しさん@線路いっぱい :2022/10/29(土) 22:23:42.31 ID:Vj90RopH0.net
墓穴掘りまくりのワープア自称公務員

880 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2022/10/29(土) 21:17:02.06 ID:APjBWVaP
>>879
すまん
ワープアと発言したら図星だったらしく大発狂させてしまった
メーカーや趣味者を叩く事だけが生き甲斐だったのにそれを否定してしまったわけだしな

429 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src5-Vqx6):2022/11/01(火) 08:21:29.90 ID:NdOiYRIyr.net
ワープアを連呼するヤツこそ実はワープア定期

430 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-Ixb1):2022/11/01(火) 16:11:07.32 ID:YANaNqPod.net
ワープロは?

431 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src5-Vqx6):2022/11/01(火) 20:03:22.60 ID:WUvvAwv2r.net
実は自分こそがメーカーや趣味者を叩く事だけが生き甲斐のワープアなのもバレてしまった定期

432 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b74-Tk+f):2022/11/01(火) 21:34:27.89 ID:4Mzf57Nu0.net
台所で作業中にしゃがんで屁したらウンコ出ちゃったよ

433 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89bd-p7Ii):2022/11/02(水) 12:18:54.75 ID:fh4xAXY30.net
肛門「誰だ!?」
うんこ「屁です」
肛門「よし、通れ」

434 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spc5-czyC):2022/11/02(水) 13:35:04.73 ID:3zPFvUWGp.net
>>433
そういう時のウンコって、柔らかいし臭いし、パンツにべっとり付くから、タチが悪いよね。

435 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81b1-hZr9):2022/11/02(水) 14:30:40.34 ID:OW16be/N0.net
カトーさんは円安でウハウハなの?それとも原材料高騰でトントンなの?

436 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src5-hZr9):2022/11/02(水) 14:42:59.13 ID:Mtej1wbgr.net
>>433
肛門「よしトイレ開門だ」
屁「うちらしかいませんけど通りますね」
 :
肛門「そろそろ時間だな、パンツも履いたし閉門だ」
うんこ「あーすんません、まだ通れますかね」

437 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9bb-Sd0E):2022/11/02(水) 20:01:24.84 ID:UOH9l4Et0.net
>>436
山岡家スレのような会話ヤメレ!

438 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9d-Vqx6):2022/11/02(水) 23:23:46.26 ID:LSUTbyeva.net
やけに精巧なマグネットだな
ttp://pbs.twimg.com/media/FgScSqbaEAAZVql.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/FgScRxQaYAAh1mC.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/FgScQtkaEAE7a7e.jpg

439 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bff-O3xG):2022/11/02(水) 23:41:56.13 ID:9TJAYf1p0.net
ゴキブリとか蜘蛛みたいな虫っぽいな

440 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/03(木) 05:26:40.03 ID:cxchv25na.net
>>438
それよりも 阪神の旗の方が気になる

441 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/03(木) 06:20:26.34 ID:dKaOI7gH0.net
懸垂式モノレールの模型も出てたのか~。磁力強いね(´・ω・`)

442 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/03(木) 06:35:43.08 ID:fkJb6bIP0.net
>>438
鉄道模型板を荒らし回ってるのはこの方(貴方)だったのか
https://mobile.twitter.com/b9gpapl2okwanjb
(deleted an unsolicited ad)

443 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/03(木) 08:11:13.57 ID:MDVp+avp0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/804416357c63b86488c588942bdd843db797655b

444 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/03(木) 09:25:17.57 ID:qbyHTSAu0.net
>>443
ダサい…。

445 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/03(木) 09:47:48.23 ID:Wc3EfhXbr.net
>>442
つまんねーんだよお前
下らん煽りする暇があるならさっさと模型買ってこい

446 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-cDFA):2022/11/03(木) 10:05:25.06 ID:ysS4YqWx0.net
ワープア自称公務員は想像以上に性根がひん曲がってるエゴの塊だな
精神年齢がオコチャマそのもの

>>442
またあんたか
ほんとスレを荒らすしか能がないな

470 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-YSmt) 2022/10/29(土) 08:57:23.99 ID:APjBWVaP0
0か100かでしか考えられない低知能はほっとけ

423 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-YSmt) 2022/10/29(土) 08:58:36.89 ID:APjBWVaP0
ワープア煽りしたら昨日一日発狂してて草

507 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-YSmt) 2022/10/30(日) 14:30:46.71 ID:DwUvGK340
ちょっとでもコストカットをすると馬鹿が嬉々と叩けるからさぞかし気持ちいいだろうね

507 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-YSmt) 2022/10/31(月) 15:14:15.01 ID:I9dm55z90
転売屋もそこまで馬鹿じゃないから安心しろ
日本語が読めない中国人ならあり得るが

512 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130c-YSmt) 2022/10/31(月) 18:59:07.64 ID:I9dm55z90
ヤバいと思ったら新規アカ作って入札
その後放置すれば既存のアカに傷がつくことはない

447 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-cDFA):2022/11/03(木) 10:13:13.43 ID:ysS4YqWx0.net
当該はキハ110-223らしい
ttp://pbs.twimg.com/media/Ffy7BvzaEAIiEiy.jpg

448 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/03(木) 11:36:23.96 ID:IUWiFt+or.net
またもやタイプ品でやりそう

449 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/03(木) 12:08:25.41 ID:L5SGvwT6d.net
KATOのは窓が小さくて黒枠以外の塗色はコレジャナイになるから

450 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9d-tjaG):2022/11/03(木) 18:36:14.52 ID:XGn+raSia.net
>>438
マイティーモーっておもちゃを思い出した。

451 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89bd-p7Ii):2022/11/03(木) 18:44:51.30 ID:ERXSuC870.net
>>438
鋼鉄ジーグの超合金を思い出した。

452 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9bb-/G6E):2022/11/03(木) 19:14:25.00 ID:Wz05TPrM0.net
>>438
タイトーの未来惑星ガンマ・ガンマトレインを思い出した

453 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ff-82D6):2022/11/03(木) 19:38:25.20 ID:m4ZRf/n10.net
>>438
道床に鉄板貼っとけば牽引力アップだ。KATOの狙いはそれかも知れんなw

454 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9d-Vqx6):2022/11/03(木) 21:45:53.39 ID:+sCWghaea.net
かなり有能なクリーニングカーだな
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1586199087241887746/pu/vid/1280x720/QIGPz_RIklIL37Q1.mp4

455 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-cDFA):2022/11/03(木) 21:54:14.30 ID:ysS4YqWx0.net
>>454
勢いよく吸い取って「チャッ!」って音がしてるじゃねーかw

456 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-cDFA):2022/11/03(木) 22:59:47.64 ID:ysS4YqWx0.net
こういう人は出てくるわな

@twtsubas4
走行時のポイントや磁力が強すぎてうっかり置いておいたピンセット等を勢いよく引き寄せて車体が傷つく不安を無くすために
E129のスロットレスモーターを従来のモーターに交換
低速走行も個人的にこれで不満は無いのでヨシ
とりあえずスロットレスはクビ😇
ttp://pbs.twimg.com/media/FgZshKjacAIPELM.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/FgZshkqaAAExi-t.jpg

457 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-cDFA):2022/11/03(木) 23:00:25.66 ID:ysS4YqWx0.net
レンタルレイアウトの中の人も対策に困っている様子

ttp://twitter.com/N16463819/status/1587703811052666880

Nゲージ レンタルレイアウト アルプス @N16463819
KATO E129もモーター、ヨンダバで磁気ガードテープとマスキングテープで対策したポイントでもダメだった😭
ttp://pbs.twimg.com/media/FXnG704aUAAsr5-.jpg

@AmateurRailway
つまりE129のスロットレスモーターの磁力ってヨンダバよりも強いんですか?

Nゲージ レンタルレイアウト アルプス @N16463819
個体差はありますがそのようです😰
(deleted an unsolicited ad)

458 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1ff-JYv4):2022/11/03(木) 23:30:21.71 ID:pK0ItcXm0.net
砂場で走らせたらもののけ姫みたいになりそうなのだ

459 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13bd-cDFA):2022/11/03(木) 23:47:01.66 ID:ysS4YqWx0.net
青空下での運転はホントヤバいね
何が起きてもおかしくない

460 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/04(金) 00:44:09.82 ID:3ZcC0CXVa.net
>>408
お、今話題の反社会カルト糖質教会信者か?w

461 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/04(金) 00:44:57.13 ID:UfWEUvvba.net
>>457
入線禁止でいいのでは

462 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/04(金) 00:45:37.19 ID:UfWEUvvba.net
>>458
砂鉄撒いたら楽しそう

463 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/04(金) 00:57:13.69 ID:wFnSh6rK0.net
>>462
当該車両以外も大変なことになるぞ?

464 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/04(金) 01:07:17.34 ID:nyy9bqZa0.net
スロットレスモーターは黒歴史候補

465 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51ff-P6wR):2022/11/04(金) 07:41:44.04 ID:cfXb52Dj0.net
自社レールでは問題無いという新しい囲い込みかもしれない

466 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 694f-MAg8):2022/11/04(金) 07:59:20.25 ID:yBMVCjUX0.net
スロットレスモーターの製品の説明書に「他社レール(TOMIX製ポイント)での
使用はお止め下さい」なんて注意書きがしれーっと追加されそう。

467 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1bb-NpS5):2022/11/04(金) 09:14:31.28 ID:F0Rw5thh0.net
ポイント以外でも問題出てるからそれだけ追加すれば解決ってもんでもないでしょ

468 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 11aa-Ojdt):2022/11/04(金) 11:04:09.64 ID:fENutrrX0.net
やくもは復活国鉄色やるだろうと思ったが前の緑の方が先だったか

469 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src5-pg3g):2022/11/04(金) 11:12:42.52 ID:y9ipAnFBr.net
何にも無い。財布に優しい。

470 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19bd-aIJ0):2022/11/04(金) 11:44:58.62 ID:BMLGBLkU0.net
おっさんには買うものなくて助かる。
最近は異教の方がラインナップ楽しい。

471 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9bb-/G6E):2022/11/04(金) 11:48:54.35 ID:nyy9bqZa0.net
価格改定は致し方ないとして、スロットレスモーターがビミョーだな

472 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/04(金) 12:04:26.15 ID:BCFTS/T7.net
富糞工作員活動中

473 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-+SD0):2022/11/04(金) 12:12:35.38 ID:0vXqQNJ3d.net
最後に買った過渡製品EF61青だから丸1年購入なしになりそう

474 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 694f-MAg8):2022/11/04(金) 12:22:22.25 ID:yBMVCjUX0.net
メトロ17000は8両じゃないのかよ

475 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19bd-b12B):2022/11/04(金) 12:29:05.31 ID:dxGAMg9X0.net
10両編成(17000系)は日立製
8両編成(17080系)は近車製

車両の内外に細かい差異があるため単純にバリ展出来ない
過渡はどうするかね

476 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMeb-QQLF):2022/11/04(金) 12:51:01.95 ID:EXbDROZRM.net
17000が18000のバリ展だからこれ以上何もしないだろ

477 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src5-nNnT):2022/11/04(金) 13:29:27.50 ID:NKfCEX+qr.net
なんでわざわざ中間ユニットまで581で出すのか、コレガワカラナイ

やくもがMcMTs-McMTc組みやすい構成で助かる

478 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-Ixb1):2022/11/04(金) 13:31:42.20 ID:q+g55p3Qd.net
恒例の年末大型新製品がなくなってしまったのかな?

479 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src5-pg3g):2022/11/04(金) 13:38:45.74 ID:kyy2oY/9r.net
メトロシリーズ再開か。

480 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1330-QnuK):2022/11/04(金) 14:03:04.24 ID:ZOJCvPwx0.net
クハ481-0すらケチって出さないのに381はバリ展かよ
何を思って商品企画してるのか理解できん…

481 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-rT3J):2022/11/04(金) 14:15:59.35 ID:DBqaY9Grd.net
17000は買うが、それ以外は様子見かねぇ。

482 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9d-mT17):2022/11/04(金) 14:18:44.03 ID:jnOZ3Ow8a.net
>>478
年末新製品なら今発表じゃ遅すぎ
去年のスーパーはくとは7月には発表されてた
今年の製品でいえば年末にはちょっと早いけど300系と人吉じゃない?

483 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMeb-41VR):2022/11/04(金) 14:50:26.21 ID:EX5Tilk9M.net
今年の年末製品は流電でしょ

484 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF33-jCVh):2022/11/04(金) 15:18:48.73 ID:gwqjWKACF.net
>>480
変態編成のおかげで複数orASSY買いも見込めるネタだからな


くろしおアコモ編成・スーパー旧色も忘れないでお願いします…

485 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b72-hZr9):2022/11/04(金) 16:38:45.54 ID:k17w6WTX0.net
今の過渡の一発芸は振り子一択だからな
バリ展再生産は振り子ばっかり

486 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b303-FQW+):2022/11/04(金) 16:58:29.26 ID:r+ac5dYi0.net
フレキのPCレール出すんだったらポイントとかもリニューアルして出して欲しい

487 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 919d-LyAF):2022/11/04(金) 19:14:17.09 ID:peJfu8RD0.net
>>467
逆に、いつの間にか「スロットレスモーター採用」の文字が消えてGM3に戻ってるかもな

488 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src5-nNnT):2022/11/04(金) 19:54:54.12 ID:pUEXAtesr.net
バリ展やるならスーパーやくもも一緒に売っとけばよかったのでは感

そのへん過渡の生産力の謎

489 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9930-0ddv):2022/11/04(金) 20:27:04.44 ID:GbJ68AOW0.net
とりあえずクハネ581スリットはありだな

「月光」のときは★★なかったから

490 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H8d-xuok):2022/11/04(金) 20:31:12.96 ID:/Tq89E7YH.net
>>489
既に言われてるけど
S53.10を意識した製品なのに
581ユニットばかり用意するセンスの無さに絶望感

491 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1326-Q9Oz):2022/11/04(金) 21:15:24.45 ID:thhJoSHy0.net
>>488
混ぜるな危険

492 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src5-hZr9):2022/11/04(金) 21:57:25.71 ID:LhKa1W9lr.net
>>491
混ぜた色の方も、そっちの編成をもう一本揃えたくなるからなw

493 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9930-A2//):2022/11/04(金) 23:00:01.81 ID:JI7ep0Np0.net
581系の商品名がスリットタイフォンなのはちょっと紛らわしいな
初期型と表現した方が良いような...

494 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 910d-+SD0):2022/11/04(金) 23:18:43.13 ID:oyAEGgUm0.net
581系はとりあえずベンチレーターを別パーツ化しておくれ

495 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ adff-z4l0):2022/11/05(土) 05:26:12.10 ID:p8MgTbWn0.net
ttps://twitter.com/KatoUSAInc/status/1588624253884456960?t=UAPqQxyvf3PDe_7UcKyO_A&s=19

遂に来たな
(deleted an unsolicited ad)

496 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5eff-FFvP):2022/11/05(土) 05:56:13.84 ID:Pxk0WZ1o0.net
大きくて困ってたEH系とかどうでもよくなく長さのケースだなw

497 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1ff-CotA):2022/11/05(土) 06:53:17.02 ID:189Q42NM0.net
直線番長だなコリャ

498 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7636-yuBw):2022/11/05(土) 07:01:58.99 ID:isRLllDs0.net
最小通過半径がR447とかになりそう…
欲しい

499 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr79-nsye):2022/11/05(土) 07:09:29.89 ID:2X9QYmU4r.net
他社製品ならR249も通過できるから
それくらいの曲線通過性能は持たせるでしょう
キャブが宙に浮くけどな

500 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd12-yLA5):2022/11/05(土) 07:26:23.74 ID:3mjlbKVud.net
HOゲージのにしか見えない箱

501 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f59d-VyvL):2022/11/05(土) 08:20:13.61 ID:T0AthyRB0.net
DCCデコーダーをポン付けできるのかどうか

502 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7636-DGxe):2022/11/05(土) 08:28:17.99 ID:isRLllDs0.net
欧米がメイン市場だし、6ピンソケットは付いてそう

503 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb2-kq5S):2022/11/05(土) 08:34:23.93 ID:R8MVAPn/d.net
ストレスモーターがこれからの標準になるかな。

504 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdb2-DK0g):2022/11/05(土) 09:44:52.79 ID:ZyqZ/YJXd.net
走らせないからどうでもいい

505 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/05(土) 11:37:23.13 ID:40Oh/5Lbd.net
>>504
処分するときジャンク確定だけどな。

506 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/05(土) 12:25:29.68 ID:yJtFzmELr.net
>>454
なんだこれ…

507 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/05(土) 13:49:36.45 ID:wil3jjys0.net
>>454
ダメじゃん…

508 :D員 :2022/11/05(土) 14:03:01.36 ID:MzrK2/9Na.net
まるで瞬間接着剤www  ダサッwww

509 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/05(土) 14:36:07.00 ID:wil3jjys0.net
>>495
この機関車に普通にアメリカ型の貨車を牽かせるか、
一部改造してオハ35系改を牽かせるか、それがユーザーに問われる

一度そのために他社のを買おうと仕掛けたことがあった…

510 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/05(土) 14:49:53.61 ID:5ekk/FfD0.net
貨車を牽かせるにしても史実通りにしたら大変な編成になるな・・・

511 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f50d-DPyn):2022/11/05(土) 21:56:25.74 ID:9nMrA0sf0.net
うちのレイアウトFトラだし、このままスロットレス全面採用になったら過渡製品買えなくなるなあ
今のうちに旧モーター買いだめしておくべきか

512 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 92eb-o+MF):2022/11/05(土) 23:05:42.22 ID:FzWvk0cq0.net
>>511
ある意味異教と逆の様相か>新旧モーターの人気

513 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/06(日) 08:22:57.37 ID:TlYO5xu60.net
16両1Mの300系が坂を上らないとの報告が複数あるな
スロットレスモーターが従来モーターよりトルクがないと指摘されてた件が露呈した形か

514 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/06(日) 09:31:58.06 ID:TlYO5xu60.net
純正で環境そろえてこれだからな
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1588320706663567360/pu/vid/1280x720/BOWYHg-CgvoX3L1B.mp4

従来モーターとは協調しないし、電圧上げても従来モーターより速度が上がらないし、いったい誰得なのか

515 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/06(日) 09:33:54.08 ID:TlYO5xu60.net
鏡の上かよ
ttp://pbs.twimg.com/media/Fgsa4o0VsAA6gLB.jpg

516 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/06(日) 09:47:11.83 ID:veSL2SYLd.net
>>514
だめじゃん
スロットレス
さすがにアウト

517 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/06(日) 10:09:54.09 ID:/PPB5p3c0.net
>>513
本来ならトルク変動小さくて粘着力では有利なはずなんだけどな

518 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/06(日) 10:21:15.91 ID:TlYO5xu60.net
>>517
実際は勾配の変化による速度のブレが従来モーターより大きくて空転もしやすい
そもそものトルクのなさがそのあるはずの長所を台無しにしている印象

519 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/06(日) 10:35:50.14 ID:EKgjwZND0.net
>>515
幻想的じゃん

520 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9a-DPyn):2022/11/06(日) 11:46:18.10 ID:1J4IwDNmd.net
>>514
これ、色んなパターンの動画でみてるけど、凄いよなぁ。過度の見解は「仕様です」ってことかな。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/06(日) 12:12:47.60 ID:lRxjDpe/.net
「仕様です」は富のお家芸じゃないか

522 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 92bd-I5Cu):2022/11/06(日) 12:34:29.56 ID:TlYO5xu60.net
これはさすがに「仕様」ではないと信じたい…

@nappal_Ngauge
【悲報】KATO300系、坂を登れない
ttp://pbs.twimg.com/media/FgxH06OVEAA96sq.jpg
/nappal_Ngauge/status/1588723749633036290

@kameyoshi1202F
スロットレスモーターの欠点やなぁ~トルクが弱いし、微妙な勾配での加減速激しいし、スリップしやすい

@nappal_Ngauge
坂どころか、1Mでは平地ですらまともに走れなかったです…

@kameyoshi1202F
まぁ16両1Mという構成自体無理がありそうですがねぇ…それ以前にスロットレスモーターがあまりよろしくない。
磁力の件もありますけど、どう対策を施していいのか分からなくて、困惑しております😣

@kiha183_214
そこに動力車Assyパーツがあるじゃろ…?
ってまだAssy発売されてないかな?
カトーは本当にトルクないんだよなぁ…そういう意味ではおもちゃとしてちゃんと遊べるようにしてるTOMIXはまぁ筋は通してる気がする。

@nappal_Ngauge
つけた結果(2M化)がこれなんだよなぁ…

@kiha183_214
オワタ…
いや、ここはマシマシでいかがですか?笑

@mtbdh2100
何㌫かは知りませんが、元々のスロットレスも速さの他にパワーでも個体差があるんですかね???俺のは3㌫までなら全く問題無いです♪

@nappal_Ngauge
3~4%です
試しに追加動力を抜いた15両(1M)で走らせてみると、地上線すらまともに走れなかったので、大はずれを引いた可能性が高いです。
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1588758889796812801/pu/vid/1280x720/aEKNPtjFsWbcEmbl.mp4

@mtbdh2100
カトーに言った方がいいですね(◎-◎;)カトーが言うには4㌫までは1Mで登れる設計になってるとハッキリ言ってるので(o^^o)

@nappal_Ngauge
とりあえず販売店に問い合わせてみて、交換かメーカー修理かで対応してもらおうと思います。

523 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f59d-VyvL):2022/11/06(日) 12:36:21.39 ID:crRHr6cP0.net
>>514
こんなに強い磁束が漏れまくってるとなると、電子機器や記憶媒体もダメにするかもな。
磁気テープやフロッピーはもう使ってないだろうけど、カセットテープなんかは人気が復活してるし。

モーター内製が自慢だったのにまともなモーター設計者が居ないのかねえ

524 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9bd-I+pH):2022/11/06(日) 12:46:08.20 ID:BaEtodQp0.net
かつてのDE10の時も思ったけど、そもそもメーカーで試走してないのか気になる所。モーターの性能だけの机上の空論で量産、販売までしたという。
スロットレス搭載予定の飯田線を予約してるが、通常モーターで出して欲しいわ。

525 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f50d-DPyn):2022/11/06(日) 13:07:56.36 ID:KIth/7N80.net
DE10は再生産で買ったんだけど、びっくりするくらい走りが良くて戸惑ってるw

526 :名無しさん@線路いっぱい (ラクッペペ MM96-TKZH):2022/11/06(日) 13:12:29.58 ID:r6dZhNpRM.net
>>523
モータ設計なんかしないよ
モータメーカーに丸投げだよ

527 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19e1-UUdl):2022/11/06(日) 13:36:11.80 ID:bc8vASPd0.net
>>526
丸投げで磁気漏れかよ
まだ自社開発で漏れましたならしょうがないなで済むけど

528 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 190d-1m4i):2022/11/06(日) 14:22:38.94 ID:Us4M64Vi0.net
最近のGM 3って低速がよく効くようになってるね

529 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f685-H+tu):2022/11/06(日) 14:38:50.95 ID:njEzMIh90.net
過渡のモータは内製です。だからあの体たらく

530 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdb2-DK0g):2022/11/06(日) 15:12:36.44 ID:Ur/cCAtPd.net
内製って何?

531 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sac6-XGkR):2022/11/06(日) 15:21:52.74 ID:xOj3VGlAa.net
>>530
モーターもKATOで製造してるってことでしょ

532 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bb-8gy9):2022/11/06(日) 17:57:42.05 ID:/PPB5p3c0.net
参入初期に小型モーター確保で苦労したから内製でやる事にしたって50周年本には書いてあったよね

533 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr79-nsye):2022/11/06(日) 18:02:28.35 ID:oAx/5LrIr.net
マブチモーターもNサイズのモーターは難があったみたいだしな
アオシマのNゲージプラモは動力がマブチ製のモーターだったけど
モーター組み込み車だけ車体の幅が広かった

534 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c5dd-TK02):2022/11/06(日) 18:02:44.79 ID:cvVBDFzn0.net
毎日同じ話ばかりしてるけど暇なん?
それとも呆けてしまったのかい

535 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 120c-I5Cu):2022/11/06(日) 18:07:46.22 ID:FqBc7dDe0.net
>>533
マブチからモーターの大きさに車両を合わせればいいと言われたというのは有名な話

536 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 929d-ArDb):2022/11/06(日) 19:01:39.66 ID:Z6vA3VBs0.net
コアレスモーターにすればいいのに採用しない理由はあるのかな

537 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3130-xmXE):2022/11/06(日) 19:07:58.02 ID:Zcq8hsk40.net
常点灯できなくなるからでしょう
顛倒より先に動き出すぐらいだから

538 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51bb-ZYez):2022/11/06(日) 19:13:31.30 ID:p4mB4gYK0.net
>>532
50周年本持ってるけど、パラパラと内容確かめた程度でしまい込んでる
C50も余り出番ないな

戦前仕様車が大幅増備できていたら違ったかもしれないが、一旦頓挫した

539 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 120c-I5Cu):2022/11/06(日) 19:55:04.56 ID:FqBc7dDe0.net
>>536
DCCの0番で動かすと壊れるから無闇に使いたくないのでは

540 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bb-8gy9):2022/11/06(日) 20:37:12.22 ID:/PPB5p3c0.net
旧客スレに載せた簡易後部標識
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4493.jpg

>>538
戦前車としてもツヤツヤで浮くから保存イベント車と開き直るが吉

541 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1e2-8+ss):2022/11/06(日) 20:52:24.70 ID:lynS9YRX0.net
よくこんなス(ロッ)トレスモーターなんてシロモノ採用したものだな

542 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ adba-TKZH):2022/11/06(日) 20:55:32.43 ID:NimqR9kL0.net
>>527
モレなんか普通
要求仕様にモレの許容限界がなかったし気にもしてなかったんだろ

543 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 92d1-N3D7):2022/11/06(日) 21:04:33.53 ID:7+/kU1Zw0.net
>>535
単品ケースの中敷きには合わせるのに

544 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd12-FFvP):2022/11/06(日) 21:44:38.69 ID:OTNQhX9Pd.net
>>515
マリオネット乙

545 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bb-8gy9):2022/11/06(日) 23:50:26.75 ID:/PPB5p3c0.net
>>542
磁束と共にトルクすっぽ抜けてるから要求仕様満たしてるかどうか怪しい

546 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb2-kq5S):2022/11/07(月) 04:31:52.53 ID:NMC80f5Ad.net
>>532
コイルも自社で巻いてると聞いたなあ。

547 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f59d-VyvL):2022/11/07(月) 07:10:18.36 ID:FF+sLOBu0.net
コアレスは根本的に構造が異なるから新ラインで対応して
手空きになった旧ライン流用で作れるのがスロットレス、のつもりだったんだろうが

開放型にいまどきの強い磁石つけただけなら不具合は当然なのに誰か止めなかったのか

548 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr79-3cVO):2022/11/07(月) 07:45:18.14 ID:0auW9NUYr.net
E129買ったら販売店の店員から
「クレジットカードやキャッシュカードを模型と一緒に袋に入れて帰らないで下さい、磁気が壊れるので」
と言われたとツイートしてた人がいたな

549 :名無しさん@線路いっぱい (ラクッペペ MM96-TKZH):2022/11/07(月) 10:13:44.72 ID:hgXJ1ADKM.net
>>548
やべー
商品も財布もまとめて袋に入れてる

550 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdb2-DK0g):2022/11/07(月) 12:23:07.20 ID:1yb/1aJ3d.net
apple payで払ってる

551 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hd5-6a1I):2022/11/07(月) 12:37:13.98 ID:CYZQcBXnH.net
自分のスロットレスは今の所
18000だけかな
確認して保管にも気をつけないと
今後の購入予定品も確認しとこ
機関車は問題無しだっけ?

552 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81bd-W5Ca):2022/11/07(月) 12:41:19.79 ID:xPnPiYVC0.net
>>548
通帳もまずいね、あとは磁気乗車券とかもねー
回数券は姿消しつつあるが。

553 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19cd-RsIi):2022/11/07(月) 12:59:13.23 ID:3fBp/Be40.net
機関車にスロットレス移植しようかと思ったけどフライホイール外すの大変でやめた

554 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bb-8gy9):2022/11/07(月) 14:02:27.62 ID:MwwMNuSA0.net
機関車は位置的に磁気漏れの影響少ないけど今度はトルク不足で困りそうだな
交換して一番活躍しそうなのは入れ換え用のDD13か?

555 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/07(月) 17:10:19.32 ID:BQwBnqoU.net
ここでグチグチ言ってる奴は加藤に直接苦情入れないの?

556 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51bb-ZYez):2022/11/07(月) 17:35:56.46 ID:zkFOxO4p0.net
それな

557 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f50c-nsye):2022/11/07(月) 17:54:30.96 ID:q09Ue7Qu0.net
今日、新車の300系で湖ポポ攻めて来たが
全然スピード出ないんだけど・・・
E5系orN700Aの動力葦仕込んでモーター換装しないとダメだな・・
噂のポイント誤作動は起きなかった。

558 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1226-HI1O):2022/11/07(月) 17:58:38.75 ID:N+3nMP3j0.net
>>552
>>磁気乗車券
客「俺様の切符に入鋏印を捺したまへ」
犬「自動改札通せゴルァ」
客「磁気エラーだから有人改札に来てるんだよタコ」
のやり取りで完全自動改札化している私鉄の入鋏印が手に入らないか

559 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr79-3cVO):2022/11/07(月) 18:29:30.93 ID:G8odUElOr.net
>>557
誤転換は曲線(反位)側に進入する時だけ起きる

560 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd12-yLA5):2022/11/07(月) 18:29:46.54 ID:Wj7ZGmpzd.net
スロットレスモーター搭載の模型を財布に入れないようにしないとな。・・・あれ?(´・ω・`)

561 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51bb-ZYez):2022/11/07(月) 18:48:54.39 ID:zkFOxO4p0.net
>>560
ウシガエルサイズのがま口でも持ってるのか?w

562 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd12-F47s):2022/11/07(月) 19:33:50.77 ID:LLFdeT6hd.net
>>554
トルク不足っていうけど、空転せずにモーターの力不足が起きてるっていうこと?
空転しているなら、それはトルク不足とは言わない。ただの粘着不足。
うちのE129はトルク不足なんて起きていない。

563 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bb-8gy9):2022/11/07(月) 20:01:36.06 ID:MwwMNuSA0.net
E129系でトルク不足になったらどんな非力モーターだよw
ちょい上の300系が平坦線でも身動き取れなくなってるの見ると
空転前に回転落ち込んで止まっちゃってる

ウォーム駆動の模型でモーターがトルク不足って滅多に起きないのにね

564 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb2-kq5S):2022/11/07(月) 20:13:40.54 ID:mpAI1wfvd.net
スロットルモーターは問題有り毛なのかな?

565 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d94d-F47s):2022/11/07(月) 21:37:58.91 ID:vTGesvbj0.net
>>563
つーことは空転せずにモーターが唸ったまま止まっているっていうこと?
電圧不足でなくて?

566 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd12-bKdq):2022/11/07(月) 21:50:04.42 ID:wlkwQHoUd.net
129系はネオジム磁石なのか?

567 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 92bd-I5Cu):2022/11/07(月) 21:54:57.26 ID:1pbbi4PV0.net
トルク不足のモーター搭載じゃあE129の動力なし2連は永遠に出そうにないな

568 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c5a4-I3BT):2022/11/08(火) 03:56:40.58 ID:SN+Q9rzC0.net
>>563
300系、確かにスピード出ないな
割と遅めのM13モーター搭載の富200系新幹線よりも高速域で劣る
まぁ、スケールスピードとして問題はないけどな

569 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1cd-DK0g):2022/11/08(火) 07:14:27.77 ID:tC7mkCmd0.net
この間、M13のレールスターをポポンで走らせた時にM9やKATO車と比べてかなり遅い印象だったんで、M9に変えようか迷ってるのにそれ以上に遅いのは辛いな
貸しレだとたまにコントローラーにストッパー付けてフルスロットルまで出来ないようにしている所あるから、
スケールスピードすら出せない可能性が出てくる

570 :名無しさん@線路いっぱい (スーップ Sdb2-ahIY):2022/11/08(火) 07:16:02.55 ID:ba4uenBMd.net
>>569
暴走厨か?スケールスピードで走らせなよ。

571 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/08(火) 08:34:16.40 ID:8pC7fo/ha.net
スケールスピードで走らせるのとスケールスピード並みにしか出せないのは全く別の話ですな

572 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/08(火) 08:40:08.16 ID:8pC7fo/ha.net
軌道中心間隔33mmでこれだけ影響が出るなら、軌道中心間隔25mmのユニトラムや貨物駅プレートで使ったら
いったいどういうことになるのか興味はあるな

573 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 52c7-YZoV):2022/11/08(火) 10:35:57.88 ID:wxwPM5wK0.net
そろそろ、「スケールスピード以上は想定していません(仕様です)」って言ってきそうね。
あ、言いもしないかw

574 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bb-8gy9):2022/11/08(火) 11:10:27.91 ID:+qo4I82P0.net
低速ギヤを採用するも即廃止した過去からそれは無いと思う

575 :名無しさん@線路いっぱい (スーップ Sdb2-ahIY):2022/11/08(火) 12:23:00.78 ID:CQ0/UkFsd.net
>>574
低速ギヤ好きだったのに何でなくなったんだろ?

576 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9288-9Jzi):2022/11/08(火) 12:35:43.74 ID:3zx44zmj0.net
俺も低速ギア派だった。

577 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb2-I+pH):2022/11/08(火) 13:34:11.52 ID:CnWWiojcd.net
暴走厨のためだろ

578 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bb-8gy9):2022/11/08(火) 14:02:13.61 ID:+qo4I82P0.net
暴走じゃなくても低い電圧でスケールスピードの方が消費電流少なくなるから室内灯とか付けた時に差が出るのよね

579 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb2-I+pH):2022/11/08(火) 14:43:04.08 ID:CnWWiojcd.net
2000年代の始めだとまだ電球だろうしな

580 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/08(火) 16:16:23.38 ID:ydqMUyJQM.net
そういや台車を入れ替えれば
フライホイール動力+低速ギア仕様を作ることは可能なんだよな 
E231で今度試してみよう

581 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd12-F47s):2022/11/08(火) 17:11:31.61 ID:XDnuyfCUd.net
>>578
その分、集電不良には弱いけどね。

582 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51bb-ZYez):2022/11/08(火) 17:23:48.50 ID:SdVnzjc00.net
オプションとして供給してくれてもいい

有益なものなら

583 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bb-8gy9):2022/11/08(火) 17:31:28.58 ID:+qo4I82P0.net
>>581
集電不良を電圧でカバーするのはダメージ増やすから良くないよ

584 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/08(火) 18:20:51.22 ID:V2renUhZd.net
>>583
酸化皮膜を打ち破るには電圧上げるのが一番だけどね。
もちろん程度問題はあるけど、そういう意味ではDCCが常時15Vくらい掛かっているので、低速には強い。

585 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/08(火) 19:28:30.21 ID:+qo4I82P0.net
>>584
DCCは集電不良起きると発熱で溶けちゃうから実は気を遣う

586 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/08(火) 20:14:45.99 ID:NJRkSFW/d.net
>>585
電気代も大幅値上げだし省エネ化して欲しいところ。

587 :名無しさん@線路いっぱい (スップー Sd12-ahIY):2022/11/09(水) 07:14:49.69 ID:ugD6FB9cd.net
>>585
マジですか?

588 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d94d-F47s):2022/11/09(水) 07:23:53.43 ID:Uid4zwcm0.net
>>585
ガセはいけません。
ショートさせたままだとジュール熱で溶けることがありますが、集電不良で起きることはありません。
溶かす原因の電気がないのに、どうして熱が出るのか、考えれば分かります。

589 :名無しさん@線路いっぱい (スップー Sd12-ahIY):2022/11/09(水) 07:45:57.23 ID:ugD6FB9cd.net
>>588
ですよねー

590 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3644-Xjij):2022/11/09(水) 09:59:44.86 ID:5vhaKdZP0.net
ここだと緑やくもあんま盛り上がってないのな(´・ω・`)
基本2、増結1あれば網羅できると思っていいのかな。

591 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 10:43:09.36 ID:PPLAfMAV0.net
網羅するなら基2だと思う

欲しいやつは割と皆紫がどう来るかで思案してる気がする

592 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 11:34:55.16 ID:k17MjrmQ0.net
>>585
情弱

593 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 12:08:37.54 ID:5vhaKdZP0.net
>>591
レスあり。
数だけで見れば基本2で網羅できるんよね。
模型的に先頭に出るクモハと、中間封じ込めのクモハを用意しておきたくて、
・・・書いてて気付いた、増結2必要だわw
カプラー、スカートの付け替えって、
結局は煩雑なのが面倒臭くなって
専用のを用意したり楽しむ編成が固定化されたりする(´・ω・`)

594 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 12:33:49.52 ID:Qiloncyhd.net
>>590
やくもはヤッパ国鉄でしょ。

595 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 15:56:13.54 ID:FUK1+d+N0.net
車番重複は気にならないのか

596 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 16:27:17.33 ID:X07Af7T/M.net
秋芋で300系先頭車3社分並べて展示してある
なかなか興味深い
過渡製は艶があってリアル

597 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr79-RsIi):2022/11/09(水) 16:34:09.90 ID:Kar8KLk7r.net
>>593
うちはある程度好きな編成が決まっててあんまり車両余らせたくないから
Assy組み合わせて逆に固定化させるかな
なので別方向で思案中

598 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 17:51:10.48 ID:E/yOQQTx0.net
基本1+増結1で9両編成組む時
クハを方転して連結しろというのがどうもな
そうさせるのがセット売りするのに最もリーズナブルな組合せなのだろうが
(103系高運4連セットの両側クハが同番号なのを見ないふりしながら)

599 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 19:23:42.65 ID:FUK1+d+N0.net
>>598
クハを方転するのには最初「えっ?」と思った
過渡らしい判断ではある

600 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 19:46:18.90 ID:OVVdSu7Vr.net
増結にモーター入ってない以上方転せずに使うほうが稀だと思う
レアケースでクハ同士の連結運用がなかったわけではなさそうだが

601 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 20:30:07.82 ID:tt5aQzjJd.net
やくも381
気動車的楽しみ出来る
緑買うかな
紫楽しみ

602 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 20:33:32.42 ID:O3Zw7Smx0.net
E5の動力葦余ってんの見つけ,モーター摘出
悪評のスロットレスの300系に移植手術、良い感じにふん回る!!

603 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 20:53:39.81 ID:gerYardg0.net
緑やくもの緑の色調は大丈夫だろうか
117系300番台の時も381くろしおの時も
変な勘が働いて回避できた 

604 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 22:08:51.33 ID:5vhaKdZP0.net
>>597
コロナ禍で通販を多用するようになって特に感じるんだけど、
巧く使うとポイント還元で基本が\13,000を切る。
ケータイを楽天やハゲバンの契約にしてる人なら
たぶんほぼ\12,000になる。
そうなると要らない車両も最早「おまけ」みたいな感じで、
ケースやシールが付いてこの値段なら買っちゃえってなw

>>602
> 悪評のスロットレス
異教のレール使ってる輩の、それも一部が騒いでるだけじゃん。

605 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 22:15:28.16 ID:VEbqKLTza.net
>>604
> 異教のレール使ってる輩の、それも一部が騒いでるだけじゃん

周回遅れってレベルじゃねーな
トルク不足で自社レールでもまともに走らないって話だぞ

606 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 22:17:45.75 ID:VEbqKLTza.net
300系16両が平坦線でもまともに走らないって話な

607 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/09(水) 22:48:21.10 ID:kStq0eec0.net
元々の新幹線16両を1Mで、っていうのが無理な話

608 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/10(木) 00:04:57.26 ID:0zjwep1x0.net
https://youtu.be/6PaJGVKHUcM
びっくりした
KATOは300系の2M化について全く準備していなかったって事だよなコレ
2Mの号車指定しておきながらニッパーでボディ部品全切断とか室内灯パーツ合わせ位置を用意してないとか公式が紹介する工作内容じゃなくてユーザーのやっつけ加工レベルだろコレ

609 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/10(木) 00:16:14.44 ID:0zjwep1x0.net
間違ってると思う事を「おかしい」と、社員が疑問に思っても声を大にして言う事が憚られる風土の企業は、遅かれ早かれ衰退する。
モーターの件にしろ300系加工の件にしろ、もしKATOが今そのような社内環境に陥っているのなら鉄道模型の未来にとってとても悲しい事だと思う

610 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/10(木) 00:45:38.29 ID:0D+VGMqoM.net
室内灯の取り付け自体が改造みたいなもんだし、ある程度の加工は我慢しなよ
ニッパーできるだけの簡単作業じゃん。

611 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/10(木) 00:57:02.52 ID:5d6PlBJad.net
>>603
それがあるんだよなぁ。
過渡が381くろしお色でやらかしたから、未だに富製品がバリバリの現役。
逆に287くろしおは富の帯色がおかしくて、過渡の帯色の方が実車に近い。

612 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/10(木) 08:17:42.58 ID:mxhacf2o0.net
>>607
俺加藤の新幹線や高速鉄道は500系とユーロスター持ってるけどどちらも2M化した

613 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/10(木) 08:29:03.37 ID:h3WU8p/Y0.net
いぢる愉しみいっぱいw

614 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMa6-I3BT):2022/11/10(木) 08:41:33.95 ID:5ta3PBDtM.net
>>608
今週末にでも照明取り付けようとしてたからありがたい。
この動画知らなかったら、何も疑うことなくボディを逆向きにしてたわ
t車のままの取付だと、干渉しないんだな。

615 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6930-N96K):2022/11/10(木) 09:25:42.01 ID:8j37n0MS0.net
そう考えると、昭和平成初期の0系は16両フル編成を1Mでも平坦線はおろか、立体交差セットレベルの勾配も
フルスピードはもちろん、中間速度でも軽快に駆け上がったから、いかに優秀だったか分かった

616 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d94d-F47s):2022/11/10(木) 10:33:54.31 ID:Is54l+hl0.net
うちの300系、1Mでふつうに勾配も高速で走っているけど?
トルク不足って、何をしたらそうなっているのか?

617 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/10(木) 11:14:25.71 ID:5ta3PBDtM.net
>>616
Twitterに出てる平坦で1Mで走れないって動画、
トラクションタイヤの無いの追加動力車を残して走らせてるっぽいけどな
憶測だけど

618 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMa6-I3BT):2022/11/10(木) 12:41:03.93 ID:+qDgpijjM.net
>>615
0系と200系、100系は車体断面が大きいから動力車のウェイトの占める割合高くできるからな
700系以降の製品の動力車は手に取ると軽い

619 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f59d-VyvL):2022/11/10(木) 13:04:40.62 ID:q0MGS2X70.net
電車や気動車はフラホ付きにしてから軽くなった

620 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19cd-RsIi):2022/11/10(木) 13:14:23.88 ID:HSwcMwBt0.net
最近屋根裏にウェイト入れてるのを見る

621 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd12-F47s):2022/11/10(木) 13:19:43.52 ID:1eUZUxH5d.net
>>617
だとしたら、それはトルク不足でなく粘着不足だよね。
Nゲージでトルク不足って、よほどのことがないと起きないでしょ、車両の軽さで限界が決まる。
そういう意味ではスロットレスは、うちでは問題ないし、低速の走りはスムーズだし買ってよかった。

622 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMa6-I3BT):2022/11/10(木) 13:29:04.34 ID:+qDgpijjM.net
>>621
ん?
俺の手持ちの300系も特に問題は起きてないぞ
0系と比べてJR世代の新幹線の動力車が軽くなってるって書いただけで

623 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp79-gUJl):2022/11/10(木) 13:36:11.12 ID:K8oFT2Tfp.net
>>620
トップヘビーになってコロンと行きそう

624 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/10(木) 14:21:33.28 ID:CppC8t8j0.net
自分で所持したうえで起きた現象を言うならまだしも
ネットに貼られた真意不明な情報を鵜呑みにして攻撃してる奴多くない?

625 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6930-N96K):2022/11/10(木) 14:59:30.87 ID:8j37n0MS0.net
>>624
どうもSNSに限らず、5ちゃんでも鵜呑みにしちゃうのは人間の本能かしら?
あんなに間違った情報信じたり、うのみにせず、慎重にならなければならない、といわれてるのに、
太陽光発電の恫喝している人晒してる人多いけど、ほとんど無関係の人だし(´・ω・`)

626 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdb2-DK0g):2022/11/10(木) 16:43:53.10 ID:zRNgFryCd.net
太陽光?

627 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d94d-F47s):2022/11/10(木) 17:32:23.83 ID:Is54l+hl0.net
>>622
いや、>>617へのレスなんだけど。

628 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb2-kq5S):2022/11/10(木) 17:32:24.82 ID:Twlkw/Yhd.net
>>618
DD54が重く感じるのと同じか。

629 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81bd-W5Ca):2022/11/10(木) 18:07:39.19 ID:zreZ54yA0.net
ネットで判断する場合は怒りの数や
不具合が起きている条件を自分に当てはめてその条件と合致するかどうかが重要だ。
スロットレスの場合はTOMIXのポイントのロットとかを考える。
300系が走らない件も、他の人で起きているかがキー。

630 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMa6-I3BT):2022/11/10(木) 18:17:16.87 ID:+qDgpijjM.net
富の方もM9モーターで欠陥が生じてることをネットで知って
実際自分の手持ちの車両でも何両か突然発作が生じてるけど、
もはや、それをM13モーターに改装することに楽しみを感じてるからなぁ

今はネットで色んな情報が飛び交ってるから、それを鵜呑みにせず、判断することは大切かもね

631 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f50c-nsye):2022/11/10(木) 20:52:57.49 ID:8V0wsdG70.net
>>621
うちの第1編成室内灯付き、そこそこ走れた
第2編成走り用 速度上がらず、E5系のにモーター換装
以後第3編成以降もミーター換装。
流石、実車もすったもんだ多かった300系だ・・・模型まで・・

632 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb2-Xjij):2022/11/10(木) 22:03:36.22 ID:pyIkxj5nd.net
しずさつ
@local_linern34
磁力以外は普通なんだから素直に設計ミスを認めりゃいいものを、メーカーは代理販売店にすらユーザーを馬鹿にする姿勢を隠さないしKATO信者も他社のせいにして醜態を晒すしそういうところがバKATO
午後10:01 · 2022年11月10日
·TweetDeck

633 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 92bd-I5Cu):2022/11/10(木) 22:46:47.39 ID:WlfX+PPo0.net
>ネットに貼られた真意不明な情報を鵜呑みにして攻撃してる奴多くない?

ここで突然湧いてくる真偽不明な火消しの書き込みを信じる奴も同類ですね

634 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 92bd-I5Cu):2022/11/10(木) 22:54:38.45 ID:WlfX+PPo0.net
>>572
複線の間隔が25mmだと見事にくっつきますね

ジオラマ103 @diorama103
元々、スロットレスモーターは当店ではポイントの誤転換も起きないし、特に問題はなかったんですが、
E129系が複線間隔25mm線路(KATO路面電車用間隔)でくっついちゃうのはちょっと問題なんですよね.....
A線駅1.2番線、C線駅7.8.9番線、E線駅3.4.5番線と結構この間隔使うので、くっつくのはちょっと😥
ttp://pbs.twimg.com/media/FhMy3e_UYAAgBUC.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/FhMy3e2VIAAk7Hi.jpg

635 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd12-kq5S):2022/11/11(金) 04:09:16.19 ID:9RNFwhGad.net
>>631
新幹線専用高速走行線を持っていそうですね。

636 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp79-vtVA):2022/11/11(金) 04:21:40.53 ID:8U3lG2dFp.net
>>634
複線間隔1割増しの富の留置線セットはセウト?

637 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/11(金) 06:57:48.65 ID:pk2gDlj00.net
>>636
複線の間隔が27mmでも明らかに隣接車両の磁束と干渉しているので、停車状態では全く影響がないってことはないでしょうね

ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1552689747738316800/pu/vid/1280x720/VG7qsBA1rae2PTLd.mp4

638 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/11(金) 06:59:30.19 ID:pk2gDlj00.net
>>637の動画のコメント

@kasefly
スロットレスモーター動力の誘導障害問題、動力車同士が接近している場合に相互干渉してしまう事象が認められた。
ただし複線間隔は通常より狭いTOMIXの車両基地レール準拠。

@kasefly
実はこれ、停止させたわけでなく隣車の磁気を受けて停止してしまった、んですよ…

639 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdb2-QRcc):2022/11/11(金) 08:11:40.90 ID:bEuIuHBed.net
スロットレスってそんなことになってるのか
うちの該当車は今のところヨンダバだけだから問題になってないけど、今後どうなるかな…

640 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-3cVO):2022/11/11(金) 08:22:38.83 ID:YSYy4h1Pa.net
元モーター設計者によるスロットレスモーターの分析結果


ttp://blog.morii.jp/article/189173040.html

641 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-3cVO):2022/11/11(金) 08:34:43.68 ID:YSYy4h1Pa.net
上記のブログの回転数とトルク特性に関する分析結果とコメント

ttp://mory.s⚫ak⚫ur⚫a.ne.jp/sblo_files/moriiyoshihiro/image/KATO20GM3E382B9E383ADE38383E38388E383ACE382B9STE789B9E680A7.png
(⚫は取る)

> 回転数ートルク特性を測定しました。
> 期待に反して、スロットレスモータはモータとしての特性が一番悪いという結果でした。
> 測定結果が良くなかったので、もう一個測定しましたが、左グラフの通り、同じような結果でした。
> スロットレスモータには大いに期待していたのですが、大きく強力な磁石を使用しているにもかかわらず、トルク特性が従来よりも悪く、期待外れでした。

642 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-3cVO):2022/11/11(金) 09:02:06.10 ID:YSYy4h1Pa.net
その他気になるコメント

> また、何故かGM-3と比べてフライホイールの圧入が弱く、途中までは手で力を加えただけで動き、プーリ抜きを使用せずに抜けてしまいました。

> モータ外側の鉄板がかなり薄く、物理的な強度が弱いです。
> また、外側の鉄板はモータとしての磁気回路の一部のはずで、より強力な磁石を使用して、薄い磁性体にしたために磁気飽和を起こさないのか気になります。
> 磁石の側面を鉄板が被っているのも気になります。

643 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9bd-I+pH):2022/11/11(金) 09:20:45.60 ID:pQ+ohrZd0.net
まあ改良して欲しいが、無理なら従来型に戻してくれ。

644 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3130-xmXE):2022/11/11(金) 09:53:58.13 ID:cl50aV720.net
鉄板薄くしてでも磁石を大きくしないとトルク全然出なかったのかな

645 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/11(金) 11:00:43.60 ID:PaUfAKUM0.net
またいつもの自分の言葉で語れないおじさん湧いてんな

646 :名無しさん@線路いっぱい (ラクッペペ MM96-IGDe):2022/11/11(金) 11:44:36.89 ID:m8S+RyoQM.net
>>619
ダイキャスト部分を少なくしてるからねぇ。

647 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-DK0g):2022/11/11(金) 11:48:13.04 ID:mSLrZEo7a.net
未だにスロットレスは良いのか悪いのか判らん
まあネット上の意見に踊らされるより自分の保有車両で問題が出てきてから旧モーターに変えたり影響が出にくそうな他車両と入れ替えれば良いや

648 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f5ff-8gy9):2022/11/11(金) 12:27:41.93 ID:EwIBRPz40.net
流電1次は買うからそれで今後は判断だなあ

649 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMb2-I3BT):2022/11/11(金) 12:46:43.42 ID:FTdFWucnM.net
過渡はどの世代のモーター車も安定してるからなぁ
そこまで攻めんでもとは思う

650 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3644-Xjij):2022/11/11(金) 13:09:49.29 ID:eB0kKUCK0.net
>>647
ミニ四駆みたいに全速力でぶっ飛ばし続ける物でもないから、
モーターカバーの内側3面にアルミホイルとボール紙
(アルミホイルだけだと中で暴れたり巻き込んだりする)
でも挟んどけば、諸々改善するんじゃね?知らんけどw

651 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1ff-FVKT):2022/11/11(金) 13:30:58.78 ID:5oR5jXwJ0.net
>>634
勝手に大月するのか…

652 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f59d-VyvL):2022/11/11(金) 14:01:07.19 ID:HppWPksK0.net
>>637
27mmはPECOの標準複線間隔のはず。ホビセンであんなに大々的に扱って提携して車両も出してるのに…
また製造会社の暴走に販売会社が嘆くパターンかな

653 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-3cVO):2022/11/11(金) 14:32:40.16 ID:0PulDzGUa.net
またいつもの的はずれな煽りしか出来ない自称公務員が湧いてますがスルーで

654 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3644-Xjij):2022/11/11(金) 17:59:54.16 ID:eB0kKUCK0.net
他社のを売るなら自社の仕様をそれに合わせろだの、
それができないなら製造側の暴走だの、
言ってる事が無茶苦茶過ぎて草も生えねえ

655 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd12-kq5S):2022/11/11(金) 18:14:07.04 ID:+uvi/2lld.net
>>652
ペコの線路いいよね。

656 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/11(金) 19:07:21.59 ID:tVRFnhqw0.net
>>655
TMSではピィコ表記だったが

657 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/11(金) 19:22:13.03 ID:ljZFe4dNd.net
>>648
流電もスロットレスなの?
かんべんしてよ!
モーター取り替えできるのか

658 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/11(金) 19:28:34.84 ID:rBfsM6QJd.net
>>650
俺は内側にステンレステープを貼ったが完全には解決しない。
モーターカバーそのものを磁力を防ぐ材質で作るしか無い。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/11(金) 19:38:55.52 ID:PV+9mFWQ.net
カトーに誰か訊いた奴いないの?
対策法とか

660 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMb2-I3BT):2022/11/11(金) 19:42:31.61 ID:FTdFWucnM.net
>>658
ポポンテッダの305系のモーター車で似たような事象生じなかったっけ?
メーカーから対策がなされてたような、、

661 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdb2-YIGY):2022/11/11(金) 20:13:34.65 ID:rBfsM6QJd.net
>>659
過去、こういう場合に過渡が電話に真摯に対応した試しが無い。
「他社コントローラーを使う奴が悪い」みたいな言い草を何度聞いた事か・・・

662 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3644-Xjij):2022/11/11(金) 20:19:20.22 ID:eB0kKUCK0.net
>>658
304使ったとかじゃなくて?
410や430だったらまた違ったかもよ?

>>661
> 「他社コントローラーを使う奴が悪い」
そりゃメーカーとしてはそうとしか言えないだろ。

663 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdb2-YIGY):2022/11/11(金) 20:51:30.16 ID:rBfsM6QJd.net
>>662
お前、社員か?
まあ、もうどうでもいいさ。
今後競合車種は全て富を買う。
E2の200系塗装も富を予約した。

664 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b13f-TKZH):2022/11/11(金) 20:56:11.51 ID:lsvXc9cW0.net
レールの下に磁石仕込んで磁束を回収すれば良い

665 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9230-gUJl):2022/11/11(金) 21:25:54.42 ID:ChvvMTTK0.net
レールが裏返しになっても進めそう

666 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81bd-W5Ca):2022/11/11(金) 21:28:26.65 ID:O4BQcPPD0.net
製品発売後663が「トミーの塗装の酷さはなんだ!今後競合車種は富を(以下略)」

てか富動力をKATO車両に仕組めば解決か?

667 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81bd-W5Ca):2022/11/11(金) 21:31:09.44 ID:O4BQcPPD0.net
せりふ間違った。
「トミーの塗装の酷さはなんだ!今後競合車種はカトーを(以下繰り返し)」

で、訂正ついで、せっかくなら
「富の塗装の酷さはなんだ!今後競合車種は富をかわない。次はマイクロだ。」
とか

「メーカ製品の酷さはなんだ!今後競合車種はフルスクラッチ、動力も自分で開発だ!」
となり、新メーカーを立ち上げるのであった。とかなってほしいねー

668 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bb-+nMC):2022/11/11(金) 21:32:39.05 ID:rkMqE1ys0.net
DD54にスロットレスモーター載せて走らせたら飛び上がりそうだな

669 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-3cVO):2022/11/11(金) 21:33:45.26 ID:Pfm0QpW+a.net
>>666-667
むっちゃ早口で言ってそう

670 :名無しさん@線路いっぱい (スップー Sd12-ahIY):2022/11/11(金) 21:56:02.87 ID:XZINaX3fd.net
>>657
M9と交換できるはず。

671 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-3cVO):2022/11/11(金) 22:01:11.17 ID:Pfm0QpW+a.net
>>641にある測定結果の概要
トルクの差は歴然

5,000rpm時の各モーターのトルク(gf・cm)
GM3(新幹線用) 14.5
GM3(電車用) 13.0
スロットレスモーター(サンプル1) 9.3
スロットレスモーター(サンプル2) 9.3

10,000rpm時の各モーターのトルク(gf・cm)
GM3(新幹線用) 12.0
GM3(電車用) 10.0
スロットレスモーター(サンプル1) 7.1
スロットレスモーター(サンプル2) 7.0

15,000rpm時の各モーターのトルク(gf・cm)
GM3(新幹線用) 9.5
GM3(電車用) 6.2
スロットレスモーター(サンプル1) 4.9
スロットレスモーター(サンプル2) 4.7

672 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/11(金) 22:27:07.15 ID:eB0kKUCK0.net
>>663
競合車種と言わず、金輪際買わない
何なら持ってるのも手放すぐらいの心意気でどうぞ^ ^
異教のサポセンも、とんだモンスターが1匹増えることになって
ご愁傷様ですね。

673 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/11(金) 22:43:11.57 ID:Pfm0QpW+a.net
なぜそんなにイキってるのか↑

674 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/11(金) 22:49:20.38 ID:pk2gDlj00.net
とっくに純正品だけを使った場合の影響の話になってるのに、都合の悪いことは理解しない特異な頭脳をお持ちのようです

604 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3644-Xjij) 2022/11/09(水) 22:08:51.33 ID:5vhaKdZP0
(略)
>>602
> 悪評のスロットレス
異教のレール使ってる輩の、それも一部が騒いでるだけじゃん。

675 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/11(金) 23:16:28.48 ID:7AjKT1l10.net
アンカプラー路線の上を通過させるとどんな挙動になるんだろう?
そして純正じゃないとはいえ富のMカプラー解放レールの上での挙動も気になります

676 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/11(金) 23:28:17.02 ID:pk2gDlj00.net
>>671
思った以上に差があるな

677 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/12(土) 00:11:57.53 ID:alwtFhNi.net
>>661
そこで「ハイそうですか」って引き下がったらダメだろ

678 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/12(土) 00:12:17.58 ID:alwtFhNi.net
豆腐メンタルか?

679 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMa3-w5Ez):2022/11/12(土) 02:32:59.43 ID:CxwbvCbHM.net
>>668
DD54並べたら軽く吸い付いたよ(笑)

680 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-nUJN):2022/11/12(土) 08:44:22.90 ID:rSU1czq+d.net
>>673
イキがいなんだよ。

681 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa9-NHMb):2022/11/12(土) 18:12:49.93 ID:nDV9tNPua.net
予期せぬことで車体が傷付くのが嫌でE129のモーターを全てGM3に換装した

SNSでも同様に換装した人をチラホラ見かけるようになった

682 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 75bd-utqN):2022/11/12(土) 18:18:12.35 ID:XhG2UW460.net
メルカリでスロットレスを売りに出せば一石二鳥だw

683 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5bb-4Reo):2022/11/12(土) 18:25:58.33 ID:J9TSKt6K0.net
おそらく換装するのが得策かと

流電は従来のモーターで出して欲しかったところ

684 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6d30-BvCT):2022/11/12(土) 18:47:43.12 ID:sIcYbtdh0.net
>>683
そのままじゃ従来製品との併結が不可だもんねぇ。
Twitterで「従来製品と合わせて様々な運用をお楽しみください」と言ってたのに。

685 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5bb-4Reo):2022/11/12(土) 19:10:52.81 ID:J9TSKt6K0.net
>>684
それな

686 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d2e-H0Ic):2022/11/12(土) 19:30:59.58 ID:MYILlyVQ0.net
これだけネタになってるんだったら手に入れて色々試してみたいな

687 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5bb-4Reo):2022/11/12(土) 20:03:19.79 ID:J9TSKt6K0.net
ネタというか、問題のある製品なら早々に採用止めて欲しい

688 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2326-h8tU):2022/11/12(土) 20:34:30.90 ID:tDjkTpDc0.net
>>686
物好きが怖い物見たさで買う

過渡「大好評につき既存品にも再生産時から採用決定!」
(売上の数字を見ながら)

となるからやめれ

689 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5bb-4Reo):2022/11/12(土) 20:38:16.02 ID:J9TSKt6K0.net
好奇心で買うのマジ止めて欲しい

690 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/12(土) 21:32:32.47 ID:+PcSieqH.net
加藤はスロットレスやめるつもり無いでしょ
やめて欲しければ一人ひとりが加藤に直接訴えるしかない
仕様だと言われてもおいそれと引き下がってはいかん

691 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5bb-EHNx):2022/11/12(土) 21:44:29.80 ID:lAmw23970.net
困ってる人は訴えればいい
自分は特に困ってないし

692 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddff-Ju8w):2022/11/12(土) 21:49:10.95 ID:YUhIlQBY0.net
129系は造形でなくモーターで難癖つけられるなんて

693 :名無しさん@線路いっぱい (スップー Sd03-vVOb):2022/11/12(土) 22:24:39.75 ID:TCXQXblqd.net
>>692
いやならGM3にそのまま変えれるのにな

694 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2330-utqN):2022/11/12(土) 22:43:53.63 ID:dBbvVuGI0.net
別に金属にくっついたら最後、
力いっぱい引っ張っても取れないとか、
人が何人もぶら下がっても取れませんとかじゃ
無いんだからレイアウト掃除をしてくれると
思えばいいだろう

695 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23bd-wHkz):2022/11/13(日) 00:50:00.73 ID:sg6RoV5S0.net
>>694
そうだね

@ClubKisya
スロットレスモーター開封してみました.
噂通りの磁力ですね…
ttp://video.twimg.com/ext_tw_video/1590993699978514432/pu/vid/720x1280/4iw3iblKEMPe3bfJ.mp4

696 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5bb-4Reo):2022/11/13(日) 01:10:23.59 ID:AddAD/ym0.net
>>695
磁力が強すぎる

一方で300系を見れば、期待される登坂能力が発揮できていない

697 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bd8-Qy5q):2022/11/13(日) 03:20:29.99 ID:rmTwAlqJ0.net
>>695
くっつく時メッチャびびって草

698 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-LE6U):2022/11/13(日) 03:48:19.47 ID:twE+ZK7Zd.net
>>691
カトー純正の複線線路で車両同士が
引っ付くのに問題無い?
レイアウトが単線非電化ならいいけどね

699 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-nUJN):2022/11/13(日) 04:45:52.94 ID:B0OovLWed.net
>>669
そうだね。ホビーショウでメーカーの人に口角泡飛ばして一方的に詰めよってるのいるね。端で見てると滑稽でメーカーの人は付き合わされて気の毒だが。

700 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa9-R4aZ):2022/11/13(日) 04:57:19.17 ID:U8F0CT7Oa.net
>>698
複線はわかるけど
レイアウトに架線柱建てると
何か問題あるのか?

701 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bff-8m/v):2022/11/13(日) 06:15:33.74 ID:fkekpSb70.net
モーター捨てるだけでいいならあまり気にせず流電の購入は揺るぎない

702 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cded-d7mB):2022/11/13(日) 06:51:04.14 ID:/kK2dPVm0.net
>>695
レールに対して電磁吸着ブレーキとなって粘着率アップにはならんのね

703 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-EHNx):2022/11/13(日) 07:07:32.16 ID:9i61Mwk90.net
模型のレールは磁性体じゃないからな

704 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1588-xL83):2022/11/13(日) 08:09:42.84 ID:115qOZJY0.net
レールの裏に反発する磁石並べたらリニアモーターカーになるのか(^^♪

705 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23c5-AnOw):2022/11/13(日) 08:18:44.64 ID:76HQub7t0.net
500系のプチリニューアル再販でスロットレス化しなかったのは正解になるかな?

706 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/13(日) 08:44:22.23 ID:22oSih7R0.net
500系はフライホイール無しだからスロットレス化は動力車のフルリニューアルが必要
実際、フルリニューアルされたのって221系くらいしか知らないんだけど他にもあるの?

707 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/13(日) 08:48:45.07 ID:q4p03SRU0.net
電車気動車はGM-5を使ったフラホなし動力が牽引力と低速性能と安定性で最良だと思う。
GM-3は軽いし低速苦手だし、スロットレスは言わずもがな

爺みたくコアレスを電車気動車にも使えば良いのかもしれんが

708 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/13(日) 09:05:22.49 ID:VrcQ7tPT.net
これからスロットレスどんどん増えてくで

709 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c50d-gdED):2022/11/13(日) 09:10:18.80 ID:xHSDe0B20.net
個人的にED73が最高。
GM5と低速ギヤで滑るように走る。

710 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 15ff-b9+P):2022/11/13(日) 09:27:08.47 ID:C0AzLSdT0.net
空転するのか

711 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 153f-JZno):2022/11/13(日) 09:56:28.73 ID:LvWYvb7D0.net
コアレスとフライホイールとは相反するよね

712 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cd0d-masj):2022/11/13(日) 10:55:02.78 ID:n5KXBx+e0.net
>>707
コアレスはコアレスで常点灯との相性が最悪という欠点があるしなあ

713 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2ddd-pG8s):2022/11/13(日) 10:57:58.16 ID:CNMeJuRk0.net
>>698
そんな事起きないけど所有してんの?

714 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/13(日) 12:22:07.92 ID:22oSih7R0.net
正直、 フラホ無しでも十分に低速滑らかだけどなぁ
ヤードでDE10で入れ替えしたいとかなら判らんでも無いが、本線走行でそこまで要る?

715 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/13(日) 12:28:10.28 ID:oUlmWI5Td.net
フラホって滑らかさよりも通電汚れ対策じゃないの?

716 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/13(日) 12:28:48.57 ID:9i61Mwk90.net
フラホ無しの5極モーターの方が回転は滑らかだからね
フラホ付き3極モーターは特性的に相殺してるし
スロットレスやコアレスもレスポンス良過ぎる部分を相殺するためにフラホ付けてる

717 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1588-xL83):2022/11/13(日) 13:01:54.00 ID:115qOZJY0.net
>>714
寝台列車の牽引は気を使うのだ!

718 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/13(日) 14:31:42.11 ID:NYSspvGd0.net
コアレス使いたかったら爺の別売り動力やりくりする方が

719 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/13(日) 19:47:59.71 ID:qpZUVhZS0.net
>>698
複線間隔を25mmにして、
わざわざ手で両車をもたれかけさせると、だろ?

720 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/13(日) 19:52:00.44 ID:sg6RoV5S0.net
>>719
わざわざ手をかけなくても勝手に引っ付くんですが

721 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/13(日) 19:56:11.36 ID:Ekch+Untd.net
これ、複線でタイミング合えば
カーブで脱線させれるんじゃないw

722 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/13(日) 19:56:25.90 ID:iOyILoCkd.net
素直にGM3モーターに入れ替えてメルカリでスロットレスモーター売れ。そこそこ売れてる

723 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/14(月) 01:03:43.30 ID:IHSUBdom0.net
>>721
新たな競技が爆誕

724 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/14(月) 01:53:46.03 ID:k9hnjKCh0.net
いっそ交換用モーター付属させるか
どっちかいらない方を売ればいいしな

725 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-8ga3):2022/11/14(月) 06:09:42.85 ID:tR63RrGCd.net
だったら昔のミニ四駆みたいにモーターはユーザーが好きなの選べるようにすればいいんじゃね?
交換用なんて価格あがるだけだからいらね

726 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/14(月) 15:35:17.32 ID:PouCYIah0.net
付けられないとか初心者が苦情を言うだろうな。
でも俺はキットでもいいと思うけどねw
買って異常がないことを確認後、分解して屋根・車内塗ったり、カーテン着けたりクリア吹いたりするので、
キットなら分解のプロセスが減って楽ちん。
でもこういう楽しみする人は少数派なのだろうね

727 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/14(月) 15:43:20.50 ID:DJ6xCY0F0.net
キットだと封入ミスのチェック分だけコスト増になるから出来ないんだよ

728 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/14(月) 18:35:54.36 ID:kQsNJf06d.net
封入ミスをゼロにはできなくても
抑えるパーツ分けやパッキングもあるけどな。
完成品だって製造不良はあるし、
人間のやってることに「絶対」はない以上
一定のとこまで抑え込めれば上等よ。

729 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa9-h8tU):2022/11/14(月) 20:04:23.22 ID:/KyU+jg0a.net
>>709
イカロスの「N」でED73の動力を批判していたライターは
いつの間にか新製品レビューから消えてたな

730 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 230c-wHkz):2022/11/14(月) 21:19:36.86 ID:gKXBAQLu0.net
実車も模型も提灯レビューしかできないなんて

731 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5bb-4Reo):2022/11/14(月) 21:41:48.74 ID:ICoCa6lW0.net
>>729
昔のTMSならワンチャン…

732 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF43-I0NN):2022/11/14(月) 21:54:11.10 ID:/RO26TS0F.net
再販のリゾートしがらみ下さいって言ったら
店員さんに笑われた、、
でも理解してくれてはいた。

733 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c5cd-FmMK):2022/11/14(月) 21:54:50.67 ID:q4H/A1NF0.net
リゾート死殻海

734 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/14(月) 23:10:50.37 ID:bv3Xiapad.net
振り子でスロットレス車両って
ある?

735 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 15ff-0yhR):2022/11/14(月) 23:41:58.97 ID:GuKp4gZU0.net
>>734
緑やくもがなる予定

736 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cd9d-QubU):2022/11/15(火) 07:37:03.60 ID:SejvyczV0.net
>>730
雑誌は広告料金で飯食ってる所ばかりだから

737 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Spc1-X3QC):2022/11/15(火) 08:39:09.74 ID:stH62QpLp.net
>>732
バイト同士の男女関係でトラブルが起きてるな、そのリゾート

738 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/15(火) 12:36:07.10 ID:6PzVikNuH.net
>>735
予約してみるか

739 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-LE6U):2022/11/16(水) 01:17:42.34 ID:TMY6xfMTd.net
来年2月開催の横浜鉄道模型フェスタで東急電鉄、KATO、カツミの3社共同企画発表だと?


東急のどれかを製品化するか?

740 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b44-sGGB):2022/11/16(水) 01:40:53.56 ID:gyIQjQt20.net
>>739
ギリ東急100周年の一環の企画なのかな。
果糖的にも約40年(?)の雪辱をはらすアレで
複数ゲージ同時展開でもするんだろうか。
ポンポンボッタの受注が奮ってないなら
潰したところでギョーカイへの影響も知れてるしw

741 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src1-3TKi):2022/11/16(水) 01:47:22.93 ID:86RpaXp5r.net
7000の焼き直しでずっこけにならなきゃいいがな

742 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 239d-SoDC):2022/11/16(水) 05:04:49.51 ID:CoUbcN/o0.net
>>732
そんなん絶対笑うわw
真面目に言われるほど

743 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/16(水) 09:12:44.83 ID:LSu/XCMq0.net
HOで旧5000系でも出すんかね?

744 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/16(水) 09:22:37.95 ID:uIK7ABCVd.net
>>741
日比直の東洋車やってくれるなら、
複数買いで2+4のブツ8から8貫まで揃えるわw
日立車もアマの特価でうっかり買い増したし。

745 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-sGGB):2022/11/16(水) 10:35:52.52 ID:uIK7ABCVd.net
あ、>>744で日立車と東洋車あべこべに書いたわ・・・鬱だタヒry

746 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-LE6U):2022/11/16(水) 17:23:22.40 ID:TMY6xfMTd.net
新5000系列、旧7000を製品化済みだから、どっちと並べても通用する8000系列辺りを製品化してくれたらなぁ。

>>744
日立、東洋の違い以外にも、ドア窓がHゴムか金押さえかで違うし、ヘッドライトのケーシングも初期型と中期以降で違う上に実車は1編成に混在してたから、どうしても苦し紛れな製品になっちまうのが難点だな。

747 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2d95-AFI2):2022/11/16(水) 18:40:52.57 ID:1wvLeKQ50.net
旧5000アマガエルなら買うけど、他ならイラネ

748 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src1-3TKi):2022/11/16(水) 18:46:13.24 ID:pJyeEyBlr.net
愛称もそんなぞんざいな覚え方してる人に
いうほどの思い入れがあるとも思えませんが

749 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-Z3yF):2022/11/16(水) 19:00:52.24 ID:vG/GoP0nd.net
8500系来そうじゃない?引退したばかりだし

750 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9bdc-REgs):2022/11/16(水) 19:01:45.82 ID:pM14pi7H0.net
一両でもサマになる、3450形ではないかと予想。

751 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2326-h8tU):2022/11/16(水) 19:04:26.87 ID:8krgXGlx0.net
>>746
東北・高崎線上野口115系7連みたいに全車同じ仕様で揃った編成が不自然なら
富まらセットじゃあるまいし
少数派以外の形態を選んで「実際ごく少数あった(かも知れない?)編成」で良いんじゃね

752 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF43-utf8):2022/11/16(水) 19:21:24.08 ID:avQuBR2lF.net
>>734 >>735
カープでスロットレスモーター車とすれ違いさせたら面白い事になりそうだなw

753 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1588-xL83):2022/11/16(水) 21:26:45.32 ID:MmodvdNg0.net
広島かよ!

754 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23eb-gPc0):2022/11/16(水) 21:27:44.29 ID:a6lUWS4S0.net
>>752-753
路面電車でやるのかw

755 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Spc1-X3QC):2022/11/16(水) 21:34:45.52 ID:B3lolnl6p.net
富山ライトレール(の動力)を定期的に再販してくれ

756 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/16(水) 22:53:04.53 ID:h3ev0+O0d.net
>>752
うけた
複線で片方が振り子じゃなければ
カープでくっつきそうだなw

757 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-FFna):2022/11/16(水) 23:27:23.44 ID:hFY3MzQ90.net
今日遊んでたら進行方向次第でとあるレールで室内灯チラつくのだけど、原因がわからない
レールはユニクリーナーでふいてるし、レールは購入からまだ半年
車輪もクリーニングペンでキレイ、台車外してバネも同様にペンで掃除済
設置はデスクトップで遊ぶたびに設置と撤収毎回

758 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-FFna):2022/11/16(水) 23:28:28.37 ID:hFY3MzQ90.net
ちなみに1両だけだからレールとか関係なさそうなんだよね

759 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 15ff-b9+P):2022/11/17(木) 00:12:44.33 ID:EtIZpxj50.net
>>757
車軸と集電板との間のピボット部は?
ここがカーボン汚れになりやすい所。ものによっては集電板のその箇所に黒い導電材が塗ってあってそれが汚れとよく勘違いされるけど、メーカーもそういう対策するくらい重要な箇所だよ。

760 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-FFna):2022/11/17(木) 11:04:12.43 ID:E3D5xpl/0.net
>>759
車輪のとんがってる部分はペンで掃除したけど受け側はやってないね
黒い薬品は落とすなってのみたから触ってなかった
タミヤの接点グリスが良いみたいだけど、それ買ってから受け側掃除かな?
ありがとう

761 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b572-EW4B):2022/11/17(木) 11:07:19.00 ID:WrZci8Es0.net
接点グリスは電気流さないんじゃない?

762 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-EHNx):2022/11/17(木) 12:00:12.67 ID:tz01H/zO0.net
接点グリス自体は電気通さないけど接点部分ではトンネル効果で通電するらしい

763 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cd9d-QubU):2022/11/17(木) 12:21:18.34 ID:DRXMInr50.net
6Bの鉛筆とかで良い

てか症状をみるに軸受け部ではなく、台車集電板の上端(凸の上の先端)と床板内の集電板の接触じゃないかな?

両方ともよく清掃し、床板内の集電板は引っ掛かりがないか確認する。
たまに床板のバリや集電板のごくわずかな曲がりや組み立てミス等でうまく接触してないこともある。

なお、曲がりの修正でも決して大きくは曲げないこと。正常な他の車両とよく比較して同じ程度に。

764 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5bb-4Reo):2022/11/17(木) 20:17:33.08 ID:1CS8uoFE0.net
>>759
同じく動力車の集電不良で、集電板のピボット部も汚れだと思って掃除仕掛けた
ものはTGV Duplex

765 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c5cd-FmMK):2022/11/18(金) 14:37:31.08 ID:N0aY+Mz60.net
https://www.jreast.co.jp/press/2022/mito/20221118_mt02.pdf
ホビセンが営業してるな

766 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-+RSR):2022/11/18(金) 14:59:30.97 ID:uS0Cjqw9d.net
高杉

767 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa9-KNph):2022/11/18(金) 15:11:41.91 ID:ItOsmI0ha.net
イベント参加費(撮影会)込だから仕方ない
どうやらてっぱくで通常販売もする様だからそっちがいくらかによるな。

768 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM43-I0NN):2022/11/18(金) 17:12:27.21 ID:Qre3n9M5M.net
e657系リバイバルカラー

これは模型で欲しい

https://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-3388.html

769 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-R4aZ):2022/11/18(金) 17:54:01.49 ID:II+NMXGpd.net
>>768
似合わないな

まだ実車があるんだから
そっちを塗り替えてくれよ

770 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b44-sGGB):2022/11/18(金) 18:10:23.74 ID:Zcu/XBhQ0.net
>>767
> イベント参加費(撮影会)込だから仕方ない
下の方まで見た?

771 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa9-KNph):2022/11/18(金) 20:40:03.01 ID:ItOsmI0ha.net
>>770
(4)募集人数と販売価格
【A コース】E531 系赤電と「赤電セット」N ゲージ撮影会 合計 80 名さま
・E531 系赤電(5 両)・415 系赤電(4 両)N ゲージ 9 両セット付き 39,820 円(20 名さま)
・E531 系赤電・415 系赤電 N ゲージ先頭車セット付き 111 14,850 円(60 名さま)

って、書いてあったから【撮影会+模型代】が39,820円なのかと思ったら、模型単体で買っても同じ金額で草

すまんな。

772 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-EHNx):2022/11/18(金) 20:58:33.52 ID:ZXsam94X0.net
最近は無いけど撮影会でお土産の金額が参加費を大きく越えてる奴とかあったな
ちょうど撮り鉄が警察沙汰になった頃で入場制限のためだったんだがメチャ好評だった

773 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src1-FmMK):2022/11/18(金) 21:02:24.31 ID:/0lagZuqr.net
模型単体については解釈の割れる書き方してるからなんとも言えない

774 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd02-/7Xf):2022/11/19(土) 05:51:17.30 ID:n5IJaqf1d.net
ピンセット今月末か
長かったなぁ

775 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a288-A//E):2022/11/19(土) 06:50:44.45 ID:Qm/4Up+x0.net
どうせまた延びるよw

776 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd02-ihPV):2022/11/19(土) 08:20:43.68 ID:g5+mG3Vsd.net
タミヤのじゃ駄目?

777 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f30-1To7):2022/11/19(土) 11:57:32.92 ID:DF5FVYyR0.net
全然問題ない

778 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd22-A//E):2022/11/19(土) 11:59:08.99 ID:UDk2rodmd.net
金属製のピンセットで細かい部品掴んで、部品にダメージ無いのかなぁと思ってしまう。

779 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bbb-ihPV):2022/11/19(土) 12:10:14.46 ID:/QuKoDR30.net
無いよ
そもそもそれが目的で作られてる道具なんだからダメージあったら使い物にならない

780 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e2bd-uAHi):2022/11/20(日) 10:52:08.67 ID:go6G8n1p0.net
全ては力加減でしょ

781 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa3b-7yCN):2022/11/20(日) 11:07:25.63 ID:qRg6D9Gga.net
ポールペンのベアリングも摘めるピンセットでプラの信号炎管の根元を摘んだら、ちょん切れて根元だけ残った時があった。

782 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 06ff-IC/J):2022/11/20(日) 11:24:24.09 ID:rREGKeAL0.net
>>781
微細になればなるほど力が一点に集中するから加減次第ではそうなるわな

信者ピンセットはそこらへんどうなってるのだろう?素材に傷が付きづらい滑り止め加工とかかな~

783 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ff-Rz9d):2022/11/20(日) 12:57:05.87 ID:ZR8dlX/z0.net
ピンセットとは謳っているものの、
現物の実態は所謂治具の一種だからなぁ

十字溝が刻んであって、煙管やらホイッスルやら誘導員手摺やらを
咥え易くなってる、って

784 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd02-h62Q):2022/11/20(日) 13:45:10.74 ID:1/DB1FoLd.net
ポポンデッタアリオ橋本店に特別車両が2000円代で売ってましたよ

785 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdf-l0Yd):2022/11/20(日) 15:00:26.93 ID:YcXQT1b9r.net
HOのモハ164のモーター、Nゲージ用と聞いたけど本当なの?

786 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bbb-ihPV):2022/11/20(日) 15:49:42.79 ID:Q5cLgIxd0.net
パワトラは天のもそうでしょが

787 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd02-/7Xf):2022/11/20(日) 16:47:05.80 ID:xXMMvRljd.net
>>784
回送仕様なら妥当

788 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e44-lriv):2022/11/20(日) 17:24:27.66 ID:xGRxJP110.net
握力がゴリラなだけならまだしも頭までゴリラかよ

789 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bbb-ihPV):2022/11/20(日) 18:32:41.04 ID:Q5cLgIxd0.net
ならリカバリーもゴリラで安心だな

790 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd02-7Q5q):2022/11/20(日) 18:47:23.72 ID:XFjhj1Uzd.net
ゴリだのカバだの

791 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spdf-h62Q):2022/11/21(月) 00:17:03.93 ID:Qui5gplMp.net
ウホ?ウホホッ

792 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 620c-uAHi):2022/11/21(月) 02:10:25.08 ID:hmrCAXo40.net
>>787
あれこそ再販されないのに

793 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/21(月) 18:14:26.86 ID:j0mg+oL3M.net
まぁ、信者アイテムだろうし、欲しい奴は持ってるだろ。(適当)

794 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/21(月) 19:55:12.93 ID:3VnOGp7m0.net
エッチだ…

795 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 62ff-WU7/):2022/11/22(火) 02:06:49.78 ID:vbgw/TKO0.net
そういや信者Tシャツ最近見ないけど絶版なの

796 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdf-95HW):2022/11/22(火) 13:57:09.22 ID:2KuoyD9Ar.net
>>795
https://www.e-katomodels2.com/shop/g/g25-501M/

797 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e44-lriv):2022/11/22(火) 15:43:45.10 ID:tmyq4/Jo0.net
申し訳ありません。
ご指定の商品は販売終了か、ただ今お取扱いできない商品です。

…らしいけど?

798 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a70d-AieI):2022/11/22(火) 17:12:23.33 ID:UrXncb2G0.net
イベントの会場であれを着てたら社員と間違われそう

799 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c36e-ihPV):2022/11/22(火) 18:02:00.25 ID:rcGvRzNr0.net
>>798 社員はポロシャツなので・・・

800 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e2eb-zHbW):2022/11/22(火) 19:46:06.24 ID:Z+5m0rKR0.net
>>799
使い古してボロシャツ化してそう

801 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd22-mZxQ):2022/11/22(火) 22:54:08.57 ID:Jbk7fQWUd.net
>>800
それはボロシャツ

802 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bbb-ihPV):2022/11/22(火) 23:34:25.06 ID:wlnHSiMb0.net
良く見ろ
最初からボロになってる

803 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/23(水) 10:53:16.98 ID:M8eW8HOp0.net
老眼かな?

804 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/23(水) 11:51:11.12 ID:F3HylmQWd.net
>>780
全ては力武靖
に見えた

805 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/23(水) 12:02:17.03 ID:5Xk5b8aYd.net
>>804
緑内障で視野欠損

806 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 22c7-TaOI):2022/11/24(木) 07:44:37.40 ID:7nFW+YK90.net
>>804
お巡りさん、こいつの家にガサ入れして!!

807 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/25(金) 20:46:31.90 ID:K9weSitI0.net
赤電の中間カプラーフック付きかよ!

808 :名無しさん@線路いっぱい :2022/11/25(金) 22:10:54.55 ID:xOKjF/rv0.net
赤電といえば、友部で開催されるイベント+9両セットの買ってもーたw
他19人の中にここ見てる人がいるのか微妙だけど。

809 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9feb-ykd8):2022/12/02(金) 13:26:21.55 ID:YOpU+v2v0.net
東武50050か
東急(現)5000なども視野に入ってくるのかなぁ

810 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/02(金) 15:59:48.61 ID:6P6JMAVGa.net
>>809
東急5000系って既に製品化されてるよね??6ドア車入りとかのバリ展って意味?

811 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/02(金) 16:05:20.79 ID:OCtabbE80.net
>>810
GMとKATOで5000系列はほぼ全部バリエーションが出てる
蕨(電車市場発売)も6ドア車入りがある

812 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9feb-ykd8):2022/12/02(金) 16:29:57.57 ID:YOpU+v2v0.net
>>810
大変申し訳ない、東急(現)5000シリーズに対する認識は浦島太郎状態だった
強いて言ったら2020シリーズの方に期待か

813 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa5b-CLnV):2022/12/02(金) 23:13:58.60 ID:4hDAQd10a.net
海外型って売れるの?

814 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f03-bR+H):2022/12/02(金) 23:20:22.46 ID:mamaZT1u0.net
HOにくらべてNは少数とはいえ絶対的な市場規模が違うから

815 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-WeL5):2022/12/02(金) 23:30:20.54 ID:IDzMj6UCd.net
むしろ国内いらないレベルでは。

816 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saab-Dd/9):2022/12/03(土) 08:49:03.81 ID:S+xSZSfWa.net
海外型は向こうの水準に合わせて高価格にできるから日本型より利益率が良いと思われる。

https://www.dm-toys.de/de/produktdetails/Kato_23119.html

客車1両で室内灯付きとはいえ50€(7000円)日本型ではこの値付けは無理でしょう

817 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 689d-kCEL):2022/12/03(土) 09:03:37.02 ID:FiSwQU0L0.net
世界市場に比べて少数しか居ないのに口うるさくて文句ばかり言ってくるけど金は出さない貧乏人を相手にするのが日本市場なわけで

818 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/03(土) 10:12:39.98 ID:m86vQI6yd.net
知ったかぶりでした、申し訳ない

819 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sab5-K9Aa):2022/12/03(土) 10:45:21.45 ID:XVOeaFf9a.net
うわっ、あの客車かあ…
そういえばマイクロトレインズで昔3軸ボギー車出してたけど、室内灯が付かない
あれだとオール3軸ボギー編成が組めるんだ

820 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66bb-64DC):2022/12/03(土) 11:04:30.16 ID:0EkaHqpy0.net
>>817
貧乏かどうかはさておき あちらも相当うるさいぞ?
異教みたいな標記省略とか絶対許さん!という感じ

821 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/03(土) 12:06:10.89 ID:iIHPkmWtd.net
>>816
円安だから海外じゃ売れる

822 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 642a-n3FU):2022/12/03(土) 12:42:01.97 ID:p7RU6GXk0.net
日本のN市場は相当大きいんじゃないの?
日本だけでしょ電車10両で3万円って破格の安さ
海外だと3万円程度じゃ4両くらいしか買えないし
市場が大きいから安値に出来ると

823 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 26c5-pnhK):2022/12/03(土) 12:58:44.37 ID:+VqIi4NF0.net
昔はKATOUSAのカタログに新幹線500系が載ってたりしてたけど今はアメリカでは日本形車両は売ってないんかな?

824 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/03(土) 13:50:07.63 ID:+4EjC+rp0.net
>>824
得意の売り切れ

825 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/03(土) 13:54:55.37 ID:5XADJsWJ0.net
>>822
アメリカは日本と比べて物価がクソ高いのに合わせて給料もすごく良いとテレビで見た
為替相場の変動による影響をモロに受ける日本円換算の数値ではなく
牛丼とかビッグマックの値段を基準に換算
なので底辺〜中流層日本人が見て高くても
アメリカで普通に働いてる人にとっては当たり前の値段かつ高い値段にしないと人件費回収できないんじゃね

826 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/03(土) 13:59:24.25 ID:iIHPkmWtd.net
>>825
アメリカでウェイトレスとして働いたら日本円換算で月収80万円とかニュースにあったな。

827 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spc1-wBFm):2022/12/03(土) 14:28:19.76 ID:9+Zr2N7cp.net
>>826
その代わり盲腸手術1泊2日で700万円とかかかるみたいね

828 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a4bb-Ik0B):2022/12/03(土) 14:31:13.87 ID:/HS8rGDT0.net
>>826
ハワイでも早朝サーフィンしてから数時間飲食店で働くだけで日本よりはるかに割がいいとか読んだ

829 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sab5-K9Aa):2022/12/03(土) 15:33:13.46 ID:hfyAIne4a.net
物価が高けりゃ同じこと…

830 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f130-g9pY):2022/12/03(土) 15:59:20.26 ID:Vr3Xha+k0.net
【火葬場】 ブースター接種でフル稼働 【葬儀株】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1651730253/l50
sssp://o.5ch.net/1zz95.png

831 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spc1-UA8M):2022/12/03(土) 23:12:17.75 ID:vh4lIkcgp.net
>>823
KATOUSAのサイトでは009 Narrow Gaugeが例外であとの車両のページはAmericanとつく項目しかないね

832 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd70-dPSW):2022/12/04(日) 01:35:37.30 ID:GWj3hnEId.net
>>809
50050系製品化で、来年2月の横浜鉄道模型フェスタで発表するカツミ、東急電鉄共同企画新製品の答えは出たも同然じゃん。

引退直後だし、サンキュープロジェクトの〆としても抜かりは無いべ?

後期車(10両一括新製編成)なら製品化しやすいし、バリ展で大井町線グラデーション帯も出せる。

833 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/04(日) 08:01:44.60 ID:35y4Vx730.net
>>832
「その系列」が本当に出るとなったら、Assy争奪戦も必至だろうなw

834 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/04(日) 08:04:46.86 ID:FcEXwJwNd.net
それで2020系発表されても石投げないでくださいよ

835 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/04(日) 08:21:27.99 ID:aFMAnBiG0.net
トマト投げる

836 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/04(日) 09:27:11.44 ID:VbH21kWbp.net
キッス投げる

837 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/04(日) 09:40:48.39 ID:npYcEsrT0.net
     ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;’`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`”’:,’.´ -‐i
   ’、;: …: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐’゙  ̄  ̄
    `”゙’ ”`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// < うるせー!エビフライぶつけんぞ馬鹿。         \      |

838 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd94-hPFt):2022/12/04(日) 10:01:51.45 ID:KkuF10Wkd.net
この1年は欲しい車両が全く出なかったから、せめてカタログには期待したい

839 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9e-qLCG):2022/12/04(日) 12:45:08.82 ID:+27YpwOKd.net
物好きもいますね

840 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/04(日) 18:08:05.81 ID:YHKKtpk10.net
交換して外したモータを、ガンガン尾久回送してくれるスロットレス信者 
望む。

841 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM34-HE0p):2022/12/04(日) 18:45:36.91 ID:tLTHTAHhM.net
>>840
そんなに高いもんでもないから、
普通に通販とかで買えば?

842 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7d7a-YVMc):2022/12/04(日) 20:27:52.73 ID:qiwsTxiS0.net
>>840
秋葉ポポに外したと思われるモータが大量にあったぞ。

843 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ be0c-5e4C):2022/12/07(水) 20:42:27.75 ID:9jC7Q/Ev0.net
>>840
300系動力載せ替え用にドナーにした
E7系基本セットが数編成近々湖ポポに回送されます。

844 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a4bb-Ik0B):2022/12/07(水) 22:36:42.89 ID:tBZxRC8V0.net
>>843
いくら掛けた?

845 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd70-0OVo):2022/12/09(金) 07:29:24.62 ID:v2xiQKbDd.net
ttps://twitter.com/kato_team/status/1600656295975014400?cxt=HHwWgMCqkfWa1rYsAAAA

ナンバー台座位置が上過ぎない?
実車は鼻先より結構下に位置している。
(deleted an unsolicited ad)

846 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9e-BOR3):2022/12/09(金) 07:58:37.31 ID:XZJtUBVnd.net
https://pbs.twimg.com/media/FjasQRoUAAAWVXB.jpg:orig

http://www.tim.hi-ho.ne.jp/kamiya-h/alfa_rail/photo/activity/fujihaya06_09/EF6642_070716.jpg
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/kamiya-h/alfa_rail/html/activity/doc_fujibusa_06070809.html

逆三角形の長辺上のクリームが狭いって言いたいんだよね?
たぶん3DCADの余計な線とかがあるからそう見えるだけで
実際出てきたら膨張色のクリームでいい感じになるんじゃないかなぁ

847 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd02-t7j7):2022/12/09(金) 08:03:47.21 ID:byZcNq0Fd.net
台座が大きめに思えなくもない

848 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd70-0OVo):2022/12/09(金) 08:07:04.35 ID:v2xiQKbDd.net
それね
現行品も台座が大きいんだよね

849 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 689d-kCEL):2022/12/09(金) 08:09:18.42 ID:4l3y4DaW0.net
>>847
手すりや解放テコが極太なのはまだしも、ナンバー台座も巨大だね
ライトのリムが太いからレンズが小さいのはリム印刷の都合なんだろうけど

別パが巨大化しHゴムやリムが太くなる過渡ならではのデフォルメ

850 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/09(金) 10:34:15.22 ID:5Fi7KDzC.net
実物出る前に騒ぎすぎ
市場に出すまで幾度も改良を重ねるのに

851 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6430-j8mI):2022/12/09(金) 10:58:28.69 ID:Yo7PpBXa0.net
3D図を公開してから変わった例はあまり思い浮かばないけど

852 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ecff-0OVo):2022/12/09(金) 12:24:09.92 ID:2y1H4IZg0.net
もうこれでCADCAM出力しちゃうのか

853 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd70-n+ha):2022/12/09(金) 12:55:04.23 ID:vr9xdOkTd.net
線の太さはどっかで吸収しなきゃなんねえんだから、しょうがねえだろ。
とはいえ、どこで吸収するのかはデフォルメのセンスで、
目立つ所に皺寄せを食わせるのは確かにアホだと思うがw

854 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hfe-e+3V):2022/12/09(金) 12:57:53.11 ID:WikOgRMPH.net
またクリーム色はパーツ分割でか。

855 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 96ff-QG+p):2022/12/09(金) 14:59:09.36 ID:WWnoK0pM0.net
381しなのの再来か

856 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd70-cSUd):2022/12/09(金) 15:14:59.49 ID:L0j0s7Isd.net
>>854
塗装ガチャになってるより、よっぽどマシ

857 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ecff-0OVo):2022/12/09(金) 15:27:35.93 ID:2y1H4IZg0.net
へんなとこにデフォルメするから印象把握が下手なんだよな

858 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 15ff-X/HX):2022/12/09(金) 16:22:01.72 ID:CvbbLEwN0.net
実際形になってみたらまた雰囲気が違うかもしれない

859 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ecff-0OVo):2022/12/09(金) 16:24:53.65 ID:2y1H4IZg0.net
CAD見る限り現行品とあまり変わらない気がする
後部標識灯リムとワイパーの位置くらいか

860 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0aff-e+3V):2022/12/09(金) 20:46:06.18 ID:mrKyZ5bU0.net
今どきパーツ分割で色分けだなんて。

861 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ efbd-xXYZ):2022/12/09(金) 20:52:19.74 ID:0c+Ru/cA0.net
https://pbs.twimg.com/media/FjhPlXCUcAAOz2W.jpg
試作品は出てるけどな(´・ω・`)

862 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/09(金) 21:12:10.17 ID:DP7wFR8J.net
試作品はまだ途中段階だからあてにならん

863 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 96c7-cSUd):2022/12/09(金) 22:48:44.10 ID:qBvQQvJH0.net
>>860
富のEF66買ったら?塗装ガチャも楽しめるぞ

864 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3244-n+ha):2022/12/09(金) 22:48:45.96 ID:PBxf3NpN0.net
>>860
パーツ分割にアレルギーでもあんのか?

>>861
ワイパーのアームを2本にしさえすればいいとでも思ってんのかね。
これじゃあ右用だ左用だの前に、ブレードのリンクが90°違う
(正しくは水平になるはずの向きが垂直になる)んだがな。

865 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bc2e-4FAg):2022/12/09(金) 23:13:55.02 ID:0g09iEhL0.net
パーツ分割するとJR貨物更新色とかスーパーライナー色みたいな
塗装変更車が出しにくくなるからではないかな

866 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bd-M12H):2022/12/10(土) 04:06:52.89 ID:77CaOqpv0.net
>>832
KATOの東武50050系って、万の単位の金を出して買う価値あるか?
ASSYで前面行先だけ買って、50070に取り付ければ、東急2020系や東京メトロ18000系と並べても違和感無いだろ。

867 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-Gd/R):2022/12/10(土) 05:29:47.97 ID:LRlp0O5ud.net
東武鉄道を模型で楽しむスレTN-27
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1600150825/
983 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79bd-M12H [60.119.243.72]) 2022/12/10(土) 04:03:52.15 ID:77CaOqpv0
KATOの50050系って、万の単位の金を出して買う価値あるか?
ASSYで前面行先だけ買って、50070に取り付ければ、メトロ18000系や東急2020系と並べても違和感無いだろ。


マルチポスト

868 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f83-whsf):2022/12/10(土) 08:03:29.10 ID:Hn3jcz+/0.net
それ東急のスレにも貼ってあったぞ
相当悔しかったみたいだな。

俺は50050買うぞ、50070なんか買ってないからな。

869 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6721-+xQR):2022/12/10(土) 08:39:07.27 ID:5MI1UvpX0.net
パーツ分割したのに塗装変更に影響のなかった稀有な例→SVO

870 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 479d-O/0N):2022/12/10(土) 08:53:04.85 ID:XQMhYGVg0.net
>>864
いつもながらに実車の写真を見ずに設計してるんだろうか
気にするやつは他社を買え、てかw

871 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a730-T8b/):2022/12/10(土) 09:52:56.20 ID:BKTyx1rO0.net
>>865
そういう心配をしてる人は今はそういないでしょ。
最近の富や過度は「AとBと形態は全く同じ。でも塗装パターンは両者で違う」なんて場合は
Aの塗装パターンに合わせた構造にした金型、Bの塗装パターンに合わせた構造にした金型を
各々起こす事が多いから。富の117系なんて塗装パターン毎に3つの顔を作ってる位だ。
(この3者に形態の違いはない。塗装パターンに応じて各部の構造を変えてるだけ)

872 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ff-u86g):2022/12/10(土) 10:17:49.92 ID:SYKGPFOU0.net
>>861
台座のボディ側また凹ましてるの…?

873 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-ZT6I):2022/12/10(土) 10:23:07.43 ID:HqFmCL7Za.net
かとでHOのEB66を…
万切りで

874 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-pfoK):2022/12/10(土) 11:09:04.44 ID:3AcdNoyZa.net
>>856
富「」

875 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/10(土) 11:41:11.90 ID:NsY0temkd.net
>>861
ナンバー台座デカいな
現行品と変わらない気がする

876 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/10(土) 12:33:29.96 ID:SYKGPFOU0.net
EF66HOで出してくれ
富のキムチ産は嫌だわ

877 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/10(土) 14:03:43.37 ID:ObEED0Iz.net
試作段階品に一喜一憂し過ぎ
お前ら落ち着けよ

878 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-bwZK):2022/12/10(土) 15:40:01.79 ID:fxg0oCOFd.net
森保監督も言ってたもんなw

879 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-YBiX):2022/12/10(土) 15:48:34.05 ID:IePTNRjrd.net
前半は守って後半で巻き返すって?

880 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a730-T8b/):2022/12/10(土) 15:50:02.65 ID:BKTyx1rO0.net
絶対に買おうと思っている商品だと図面や試作品でおかしなことになってた時点で
ちょっと不安になるかも。自分も現在、富のキハ183 6101の図面を見て少し不安を感じてる。
(一部屋根上機器の位置が実車と大きく違ってるため)

881 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/10(土) 16:53:40.71 ID:eenUY+8C.net
>>879
それがサッカー日本代表とKATOってもんよ

882 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-tXvR):2022/12/10(土) 17:19:03.09 ID:NsY0temkd.net
https://twitter.com/kato_team/status/1601169489483087872/photo/3

サイドから見る限り、屋根の形とかメーカーズプレートの位置とか正しくなってる。
(deleted an unsolicited ad)

883 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-pfoK):2022/12/10(土) 18:43:06.36 ID:bzIFlp0la.net
貨物更新色も頼むぞ。

884 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp1b-9f1a):2022/12/10(土) 21:35:23.75 ID:CaEQujoMp.net
https://pbs.twimg.com/media/FjhWK4gVIAASenc.jpg
窓ガラスは修正されるよな?

885 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87ff-tXvR):2022/12/11(日) 11:22:08.42 ID:k5SwzGzU0.net
>>884
これじゃ異教2代目並みの窓枠だな
台座がデカく見えるのは特急マークとナンバー台座の色が同色のせいで目の錯覚なのか

886 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47ff-HZAN):2022/12/11(日) 11:32:49.27 ID:1lf+wk6D0.net
撮影角度のせいもあるのかな

887 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 470d-SbnF):2022/12/11(日) 11:51:40.77 ID:3NS074zw0.net
異教のは塗装がアレみたいだし、帯に短し襷に長し…

888 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fff-bwZK):2022/12/11(日) 12:17:30.11 ID:kSDV+HIs0.net
それを言うなら五十歩百歩じゃね?

889 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/11(日) 12:44:45.02 ID:viQ/gKnu.net
完成品までじっと待っとけよ

890 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/11(日) 12:49:41.47 ID:b4UplEVO0.net
文句言うのが趣味の人種が一定数いるからの

891 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/11(日) 12:52:35.80 ID:ZLdrKUMr0.net
解放てこがスカートに刺さってるw

892 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/11(日) 13:08:35.71 ID:sA4om2qR0.net
ムサシノのEF66でも買ってろよ

893 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6788-Qeuo):2022/12/11(日) 13:15:53.90 ID:4EX4aEIZ0.net
>>891
エッチだなw

894 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67bb-DDnY):2022/12/11(日) 13:54:49.36 ID:viYsNeiD0.net
>>891
Nゲージ完成品としてはギリギリの表現だと思うけどね

そのためだけにスカート側の支持基部を別パ化するのは大変だし
気になるなら、その部分だけ色指ししてスカートと同じ色にする

895 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-ZT6I):2022/12/11(日) 16:29:02.43 ID:IvrKQfqEa.net
刺さってるというよりドレン排出口みたいだけど
おっとオラのペチコートが石炭がらでばっちいだ!

896 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87ff-tXvR):2022/12/11(日) 16:35:12.44 ID:k5SwzGzU0.net
空気管付き密自連も用意してほしいな
65F型にも使える

897 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf44-YBiX):2022/12/11(日) 18:22:05.48 ID:fk0pFwtL0.net
>>885
デフォルメで歪な事になるのはまあ理解できるんだが、
ただの間違いでしかないワイパーのアーム、お前はだめだ。

898 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdff-e6X4):2022/12/12(月) 00:24:52.90 ID:BKAoOYshd.net
>>868
今回の50050系、50070系との先頭車の長さの違いや運転台コンソールの違いを再現してるから、車番変えるだけで東上線50000系(51002F以降)ズバリになるという・・・

899 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c7dd-ePgA):2022/12/12(月) 00:39:49.02 ID:OPPhjzqZ0.net
>>898
51002Fは51001Fの前面を50050系と共通のものに変えただけで、屋根や窓が違う
おんなじなのは51003F以後な

900 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87ff-tXvR):2022/12/14(水) 11:18:45.56 ID:aEAAfJVG0.net
https://i.imgur.com/u9PFO7V.jpg
しかし、66の前面ナンバーって結構下に位置してるんだな。

901 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-M12H):2022/12/14(水) 14:07:52.20 ID:jJ86m/BBd.net
>>900
クリームの上辺が、果糖のは鼻先の稜線の下に、
チンタオのは稜線の上にあるから、
ガラッと印象が違うなw
改めて調べると実車は稜線の下が正解みたいだが、
どう見ても全車一律ではなく違いがあるように見える・・・。

902 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87ff-tXvR):2022/12/14(水) 18:30:44.05 ID:aEAAfJVG0.net
>>901
つまりクリームの塗り分け位置の違いか

903 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/15(木) 13:00:34.76 ID:5EN4kKdsa.net
221嵯峨野でTOMIXのポイント転換確認
300系の時は起きなかったんだけど、モーターの個体差なのか車両による違いなのか…
貸しレに行く事が多いので結構困る
とりあえずGM-3に入れ替えたけど、ハズレ個体で予備部品行きにした物なのでめっちゃ煩いw
ブリキ板か何かを入れると良いらしいけど、何処かからポン付けできる部品出してくれないかな

904 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a702-3TNT):2022/12/15(木) 13:28:36.47 ID:CNM+g5h/0.net
>>903
異教スレより
>>こないだホビセン行ったら一応シールドシート売ってたよ

905 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/15(木) 15:00:06.76 ID:Qh+agBwWa.net
同じの京都店にあればそれでも良いけど…

906 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/15(木) 15:40:18.71 ID:zL9dkRtzF.net
>>904
そのレス以外に 情報が無いのは
どういう事なのかね?

907 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/15(木) 15:46:28.41 ID:CNM+g5h/0.net
>>906
真相はわからん

908 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/15(木) 15:54:55.13 ID:IVzQ70K20.net
実際ひっそり他のAssyパーツとかの間に置いてたんだよ。何の説明もポップもなくタグだけつけて。
レジの正面あたり

909 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/15(木) 22:18:23.03 ID:kqAJ0+ipd.net
増磁シートね
https://www.e-katomodels2.com/shop/g/gGKA0001/

910 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/15(木) 22:36:31.62 ID:Pd86czto0.net
無償配布しろよ

911 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-M12H):2022/12/15(木) 23:14:02.06 ID:HzNFw3Xed.net
好き好んで他社のレール使ってるヤツの為に出してくれただけでも御の字なのに、
出したら出したで今度はタダでよこせとか半島人擬きかよ

912 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-13m2):2022/12/15(木) 23:51:06.33 ID:4dLowfBea.net
これ見て作れってことだな

913 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47ff-GD9R):2022/12/16(金) 01:48:56.74 ID:o6Mmngkx0.net
これ他社製ポイント対策ってだけで
隣同士の車両がくっつくとか影響受けるとかは対策しない感じなのね

914 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMbf-SbnF):2022/12/16(金) 08:19:13.15 ID:gsfnaEG2M.net
2枚で1000円越えか!!
全部に貼り付けたら結構な出費になるが、仕方ないか。
説明文2のユニトラムの対策はどうやってやるんだろう?

915 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/16(金) 09:08:42.21 ID:jv2YC8ws0.net
1045円!?

916 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fcc-KKgq):2022/12/16(金) 09:54:01.41 ID:1H12pbcj0.net
KATO上手いなw
不具合の対策はちゃんとする
だが対策は他社品に対して(高額で)
つまり自社製品に一切の不具合無し!

マジで上手い
良いか悪いかは置いといてw

917 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e7bd-PP6G):2022/12/16(金) 10:04:02.20 ID:ha0iR1i30.net
しばらくすれば材質もわかるだろうから、それから他で安く買えばいい

918 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdff-mvzw):2022/12/16(金) 10:57:32.76 ID:X1aZdE5gd.net
>>916
防磁じゃなくて増磁だから、違うんじゃね?

不具合って何のこと?
シートを使えばモーター性能が多少アップする!
不具合無くなったって?あっそう。

919 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-ZT6I):2022/12/16(金) 11:05:43.22 ID:+z0Q2j2ca.net
無償というかオマケな試供品って感じじゃない
…モーターの方じゃないぞ

920 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-3ymS):2022/12/16(金) 11:06:17.89 ID:fbTWAlizd.net
強すぎるネオジウム磁石はペースメーカー着けてる人じゃなくても体に悪そうだから、増磁シートで富のポイントを強化するんじゃなくて
自分とこのモーターの磁石を変える方が先だろうに

921 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/16(金) 11:09:26.95 ID:Umaw3xDP.net
ズル賢い商売してるなw

922 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr1b-vbep):2022/12/16(金) 11:20:58.45 ID:OC93IMMEr.net
>>920
ピップエレキバンって体に悪いの?

923 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/16(金) 11:37:50.05 ID:UMtK7DH0a.net
ツボに貼ればいいんだろうけど、そうじゃないところに貼ってもアカンだろうなとは思う。

924 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/16(金) 12:57:57.10 ID:iEUJ7NuCd.net
>>920
モーターを身に付けて常用するとかあたおか

925 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-/uVy):2022/12/16(金) 13:30:49.72 ID:hk8hQH7Xa.net
へえ、いまどき携帯電話持ってないんだ〜

926 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-dKun):2022/12/16(金) 13:43:28.78 ID:LB5g6V7Td.net
>>920
せっかくだから全裸で両方の乳首に貼って出かけてみてくれ

927 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-3ymS):2022/12/16(金) 13:51:42.25 ID:/bzvEMK1d.net
ここまで誰も電車のMクルマを挙げない時点で君達ホントに鉄道ファンなのかと

928 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-3ymS):2022/12/16(金) 13:52:28.38 ID:/bzvEMK1d.net
✕Mクルマ
○M車

929 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 278c-GiP1):2022/12/16(金) 14:00:21.76 ID:NTamZEub0.net
透磁率の高い強磁性体の粉末が入った磁気遮蔽シートだろ
モーターの缶に貼った場合、磁束がシート内に誘導されるからモーターの立場なら増磁だし、モーターの周りから見れば防磁なり遮磁という表現になる

930 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 278c-GiP1):2022/12/16(金) 14:08:07.49 ID:NTamZEub0.net
モーターに貼ればくっつき問題も含め全て解決しそうだがそれだとスロットレスモーターが悪いみたいだから、ポイントの磁束を強める使い方を推奨してるんかな
まあ単純にモーター側だと見栄えと効果を両立できないだけかもだが

931 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-g4gI):2022/12/16(金) 14:26:08.14 ID:q+qo6inna.net
くっつき問題はモーターが悪い以外の原因はあり得ないんじゃw

932 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 278c-GiP1):2022/12/16(金) 14:38:04.96 ID:NTamZEub0.net
>>931
だから、くっつきには触れずにポイント問題の解決策だけを提示してるんかなと

933 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp1b-JoLh):2022/12/16(金) 18:14:03.91 ID:d7l8d6lBp.net
>>926
らめえええええ、しゅごいのおおおおおおおぉぉぉ

934 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM8b-rfbQ):2022/12/16(金) 18:14:42.40 ID:DSPeLQWoM.net
>>932
くっつき問題触れてるじゃん
909に書いてある、事象2がそれじゃね?

935 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdff-mvzw):2022/12/16(金) 18:39:57.09 ID:wDelf2z4d.net
え?909のシールってさ。
Kモーターに貼るんじゃなくてTポイントに貼るの?

936 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 278c-GiP1):2022/12/16(金) 18:57:03.29 ID:NTamZEub0.net
>>934
たしかに
製品説明にはT(他社)ポイントに貼れしかないが
製品情報の2のユニトラムの件は車両同士のくっつきを書いてるな
わかる人に伝わればいいってか

937 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-13m2):2022/12/16(金) 19:01:50.29 ID:BpzmuqGta.net
他社製ポイントに貼るとユニトラムの問題を解決できる?

938 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-RMCE):2022/12/16(金) 19:04:57.15 ID:nGlvp44Gd.net
>>937
それ以前に 自社対応ののアンカプラー線路に
どう使うかすら書いてないな

939 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-13m2):2022/12/16(金) 19:08:37.76 ID:BpzmuqGta.net
行間読んで車両に貼れということだね
それか割り引き店でgm-3買えってか

940 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 278c-GiP1):2022/12/16(金) 19:08:55.37 ID:NTamZEub0.net
>>937
物理の理屈で考えるとTポイントに貼ってもアンカプラー線路の件もユニトラムの件も解決しないだろうな
オカルトパーツ的な効果はあるかもしれんが

941 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-13m2):2022/12/16(金) 19:23:14.37 ID:BpzmuqGta.net
いやまてよ、カトーのことだから効果あるかもしれないな
ついでに肩こりも治るかも

942 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 278c-GiP1):2022/12/16(金) 20:37:24.37 ID:NTamZEub0.net
>>941
ユニトラムの件とかそもそもレイアウトにTポイントを使ってない場合はどこに貼るんだ?
Tポイントも一緒に買ってきて貼るのかF虎やってる知り合いに貼らせてもらうだけでいいのか

943 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c70c-apw4):2022/12/16(金) 20:58:02.75 ID:qRYArMPv0.net
今の電個製品すげえよ
SDカードやHDDにネオジウムを近付けてもデータが無事だからな
そもそもiPhoneなどのスマホ自体に磁石がくっついてるしな

944 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-ZT6I):2022/12/16(金) 20:58:32.03 ID:vNZ6/Czra.net
>>928
訂正したってスル―されるだけだと思う

945 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-13m2):2022/12/16(金) 21:59:05.48 ID:BpzmuqGta.net
そのうちお金持ちが報告してくれるだろうけど、ただの鉄板の予感
貧しいうちはホムセンのトタン板切ってモーターに貼った

946 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa6b-13m2):2022/12/16(金) 22:06:04.85 ID:BpzmuqGta.net
買った人が近所に住んでれば、うちもどうにかなったのかな
Tポイントもアンカプラー線路もユニトラムも持ってないけどね

947 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/16(金) 22:30:25.46 ID:FKUS1WkE0.net
>>943
HDDは外の殻があるし、SDはそもそも磁力関係ないからな。

948 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/16(金) 23:03:41.58 ID:NTamZEub0.net
>>945
過渡のはシートって書いてあるからバスタレイドか何かだろうけどトタンとかの軟鉄を貼れるんならそっちの方が効果は高い
鉄板をそのまま貼れない用に粉末を樹脂で固めたシートだから

949 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/17(土) 14:27:36.29 ID:mCo0Da8ld.net
さすがにまだ赤電セットを転売するクズは出てきてないな。
4万に1.5万と、価格の割に旨味がないのかも知れないがw

950 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/17(土) 14:34:32.74 ID:tGuyh5CEd.net
普通のe531をマジックで塗れば赤くなりますし

951 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ebe-x2BF):2022/12/17(土) 16:09:24.22 ID:uYM+bqwx0.net
旧塗装と言っても、新旧とも微妙な存在だしな

952 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97ff-S26D):2022/12/18(日) 14:44:55.78 ID:oT6sHJex0.net
カトーってEF65やED75などの単純な箱型電機は造形上手いな。あと蒸機。

953 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/18(日) 14:59:33.53 ID:9U6wrD0sa.net
>>950
マジックとかの前に スレ建てよろしく

954 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/18(日) 15:24:11.75 ID:MGEV3s4aa.net
ぼくのポテトは(以下略)♪

955 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc3-1lQn):2022/12/18(日) 15:52:47.08 ID:0EX4P575d.net
マイクロサイズ

956 :スレ立てジャッカル ◆WVRgF07lIk (ワッチョイ 1fbb-5x8o):2022/12/18(日) 16:07:32.76 ID:5hLgjR2F0.net
立てたよ


[ェェェェェ] KATO信者の会Part385 /v5 [ェェェェェ]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1671347176/

957 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srb3-g1/m):2022/12/18(日) 16:43:38.67 ID:cBCrnZC1r.net
宣言もせずにスレ立てとな

958 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-5x8o):2022/12/18(日) 17:01:36.39 ID:EKglVzavd.net
お前よくそれ書けたな

959 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/18(日) 17:24:39.28 ID:gf65fjzT0.net
>>954
おしゃぶりサイズ

960 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66dc-xImP):2022/12/18(日) 21:24:25.63 ID:f+ZE6MMB0.net
>>956


300系3パンタ仕様希望。

961 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/18(日) 22:13:15.89 ID:7KI5E5a00.net
キハ48-1000
キハ40-500・キハ48-500・キハ48-1500
キハ30-500・キハ35-500
キハ45系各種
北721系
阿武隈急行8100系
北越急行HK100一般車登場時・現行
北越急行ゆめぞら号
西武4000系登場時
海キハ11
のと鉄道のと100
智頭急行HOT3500
四1000登場時
四7000系
ホームと待合室だけの1面1線の無人駅
以上製品化と
103系ユニットサッシ中間車各種側面ルーバーの位置・有無を正しく表現してやり直しの上各色各形式単品販売
床が低い415系の窓と扉の高さ修正
複数編成併結する車種についてM車付基本セットとM車無し増結セットを別に販売
0.5M全廃
最新欠陥動力採用見合わせ
これらを希望します

962 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/18(日) 22:41:03.33 ID:dpI0BPIi0.net
>>956


C62 18コアレスモーター化
EF58 157
181系山陽線仕様
221系登場時仕様
キハ189系
20系さくらリニューアル
スハフ43
オシ16
スユ43
スニ40・スユ44・ワキ8000リニューアル
サロンエクスプレス東京
サロンカーなにわ登場時
ワム21000

963 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/18(日) 23:05:54.50 ID:T/0KkgVd0.net
EF60一般色
EF65-500F
EF58箱ボディ

964 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/19(月) 01:09:28.40 ID:VKL9GyFq0.net
C58リニュ
SL銀河

965 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae2a-mMdL):2022/12/19(月) 02:13:43.96 ID:lx1S2Jyi0.net
PC枕木単線レールのR718-15、R481-15、S64、カーブポイント
KATOカプラー密連型#2のグレーと青灰

966 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfdd-e0Qs):2022/12/19(月) 02:17:42.28 ID:8dUC0hN/0.net
七尾線の521系キボンヌ

967 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spb3-740s):2022/12/19(月) 02:32:04.64 ID:MjNJalg3p.net
EF55出して…お願い

968 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/19(月) 07:49:07.83 ID:rERk3H7h0.net
未発売の枝番EL

969 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fcc-TOrn):2022/12/19(月) 10:34:15.56 ID:J9qorUEM0.net
C58リニュよろ

970 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9f-UWq5):2022/12/19(月) 11:28:06.78 ID:uG1Akhs3a.net
ワサフ88000と、20系 北星 セット
きぼんぬ

971 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9f-UWq5):2022/12/19(月) 11:35:25.64 ID:uG1Akhs3a.net
スユ16
EF56 後期
きぼんぬ

972 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-ljl0):2022/12/19(月) 14:57:36.38 ID:qYODds0vd.net
キハE130 久留里 キボンヌ

973 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53bb-tplE):2022/12/19(月) 16:20:13.96 ID:s2HKjXWy0.net
TGV Atlantique (銀/青)
TGV Oceane
TGV SE (リニューアル)

974 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f30-JDfe):2022/12/19(月) 17:17:09.90 ID:Z2elAENl0.net
>>956
おつ

9600 リニューアル
EF58 リニューアル
セキ3000 再生産
ホキ2500/9500 再生産
西武701系冷改とそのお供たち

お待ちしております

975 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd8a-VALE):2022/12/19(月) 17:49:03.55 ID:czWZHEUHd.net
オユ11非冷房
タキ1900住友セメント

お願いします

976 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97ff-S26D):2022/12/19(月) 18:00:29.50 ID:syWbaxfG0.net
911形

977 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ af2e-e5AJ):2022/12/19(月) 18:03:42.49 ID:9aosRMW20.net
本州のスユニ50
タキ50000
EF66 JR貨物更新色、スーパーライナー色
0.5M方式の廃止
きぼんぬ

978 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ea0a-e5AJ):2022/12/19(月) 18:35:28.94 ID:RDh1hVmC0.net
東武6050系(グレードアップパーツも同時に)

979 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srb3-Kfy5):2022/12/19(月) 19:44:03.32 ID:kYoC0/k8r.net
ED18
ED72
ED77
EF58 36 66 89 122 157 172
EF60 0 前期後期
EF64 0 後期7~9次リニュ
EF65 0 前期
EF65 501 520 535
EF66 901 100前期
EF70 0 前期後期
DD200
オハフ46
12系+20系急行リニュ
20系JR東西仕様
ホキ2000
165系急行東海リニュ
165系JR東海仕様リニュ
475系急行立山
キボンヌ

980 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e605-SBUH):2022/12/19(月) 20:46:38.58 ID:ZpT3bkUe0.net
>> 956乙

西武301系黄色一色塗装
西武401・701・801系黄色冷改
西武2000・新2000系
西武3000系
西武4000系
西武6000系登場時
西武9000系登場時
西武10000系
西武20000系
西武30000系
東武8000系未更新車
東武9000系
東武30000系
東武50090系
営団5000系東西線冷改
営団6000系6102F
営団7000系黄帯冷改
東京メトロ8000系未更新車
東京メトロ15000系
営団05系
営団06系
営団・東京メトロ07系有楽町線・東西線
東急2000系田園都市線
東急2020系
東急8500系
東急9000系東横線
京急新1000形アルミ車
789系スーパー白鳥
智頭急行HOT3500

キボンヌ

981 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e636-vhtC):2022/12/19(月) 21:38:02.22 ID:IknXFyCq0.net
大径曲線線路のNゲージ版

982 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/19(月) 22:06:36.23 ID:9q9gFOpR0.net
383系
キハ85系
223系1000番台

以上の再生産キボンヌ

983 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/19(月) 22:37:09.38 ID:M/0DvHEud.net
菱形パンタのED76きぼんぬ

984 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97ff-S26D):2022/12/20(火) 10:11:36.91 ID:/YfxHh2C0.net
>>981
旧485系のクハって台車位置おかしかったけどあれはカーブで干渉しないための苦肉の策?

985 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7330-N8Jy):2022/12/20(火) 10:20:29.83 ID:izJ8TE0w0.net
トレインマーク変換装置の影響

986 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbd-Kfy5):2022/12/20(火) 14:21:05.36 ID:mAmqH0H60.net
C11 207
C56 160
D50
D52
D61留萌石炭列車
E10
名古屋臨海鉄道ND552
キハ181系四国
キハ181ヘッドマークセット
阿佐海岸鉄道DMV
キボンヌ

987 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9f-fVTb):2022/12/20(火) 16:13:15.40 ID:3oSDaA2ha.net
watch?v=eFFwVcIUQ3w

日本型でこういうのやりたいので戦前チョンパ廃止きぼんぬ(世界工や伊織殿はハードルが高くて…)

988 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3bd-ZR1D):2022/12/20(火) 17:01:00.47 ID:FyxtzgAR0.net
E653いなしら早く思いっきり出してぇ〜

989 :名無しさん@線路いっぱい (ラクッペペ MMe6-6hng):2022/12/20(火) 17:44:16.48 ID:X7pVAtQBM.net
>>956
次スレ乙

C56-160
キハ281 スーパー北斗
415-1500
211系 リニューアル

990 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/20(火) 18:19:08.41 ID:WVYwneqf0.net
>>987
確かに戦前型の戦前仕様を解禁して欲しいが、パイが小さいのだろう

991 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/20(火) 18:33:34.01 ID:/YfxHh2C0.net
>>987
伊織殿って何だ?
謎解きだな

992 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4acb-ZR1D):2022/12/20(火) 18:40:58.68 ID:/QTKbrNA0.net
キハ81・82リニューアル 顔とキハ82歯抜けスカートの改良(形体とカプラー首振りの両立)

993 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9f-fVTb):2022/12/20(火) 18:50:27.86 ID:+UVy7GO2a.net
>>991
IORIのことです
因みに「伊織」って本来はお侍さんの名前(百官名)ね
「〜は考えた」のお嬢様ではなく

994 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f9d-VvX9):2022/12/20(火) 19:14:52.78 ID:3pnEf/8C0.net
>>993
武ばったお侍様としか思えない名前ですね
>IORI工房

995 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sd8a-740s):2022/12/20(火) 19:39:28.55 ID:nnm2/ol+d.net


996 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ beff-n3Gh):2022/12/20(火) 20:31:37.99 ID:iNjqSTqj0.net
囲炉裏かと思ったわ

997 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9f-fVTb):2022/12/20(火) 20:48:29.96 ID:Qm8/+Hbpa.net
くーりのーみぃ、にてぇまーす♪

世界工のスレがd公らに占拠されちょります

998 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Spb3-740s):2022/12/20(火) 21:41:32.34 ID:IVoKCio+p.net
C62汽車製と客車はつかり頼む

999 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-NvtS):2022/12/20(火) 22:06:39.91 ID:Z1Z0Rj6gd.net
999ゲット。

西武赤電シリーズ製品化頼む!

1000 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2644-iQtk):2022/12/20(火) 22:08:20.74 ID:MXO/lyg/0.net
C58リニューアル出ないかな?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200