2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トミーテック 鉄道コレクションスレッド159弾

1 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b7d-Gb19):2022/10/29(土) 18:10:50.12 ID:VyMvBxed0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている

過去スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド156弾
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1633838100/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド157弾
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1643638157/トミーテック 鉄道コレクションスレッド158弾
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1655981836/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

472 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sref-MkkF):2022/12/24(土) 09:34:03.06 ID:yRIAUMZbr.net
>>470
締め切り前にとっくに達成してた

473 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bff-5yBP):2022/12/24(土) 09:37:37.50 ID:IaNwA4bC0.net
>>455
ノーマルと違うオリジナルなのか
てかノーマルも売ってるのを見たことはないw

474 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bff-5yBP):2022/12/24(土) 09:40:31.67 ID:IaNwA4bC0.net
>>464
そうなのか
2種とも欲しいしもう1本程度改造ベースで入線させたいので一般販売待ちなのだが

475 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c344-eVti):2022/12/24(土) 09:45:48.97 ID:7xVdl0Ow0.net
>>470
画面内の説明ぐらい読もうや

476 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-yL8W):2022/12/24(土) 09:48:30.91 ID:9WXI74T70.net
>>471
え、神経性って準大手なんだ

477 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/24(土) 10:28:28.37 ID:Wl11HTne0.net
逆になんで新京成が大手だと思った?

478 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/24(土) 12:21:00.83 ID:hgQ7/ckb0.net
準大手は相鉄だけ対象で相鉄の規模が大きくなって消滅でなかった?

479 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/24(土) 12:23:08.59 ID:x3cwfHpB0.net
神鉄とかを示す場合もあるとか

480 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaf-CWcr):2022/12/24(土) 12:45:04.47 ID:nQE6xqXfd.net
>>467
2連組める車両が関東大手だとネタ切れに近そうだな。

事業者限定の東武10050系を車番変えて通常弾でも出すか、まだ製品化してない亀戸線の8000系黄色を出すか、或いは京成3600形ターボの残り2両でも出してくれたらなと思う。

481 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa71-Q/6Y):2022/12/24(土) 12:57:20.58 ID:V6EbjXuPa.net
>>478
山陽電鉄、泉北高速鉄道など沢山ある。

482 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db03-RcNb):2022/12/24(土) 13:06:45.04 ID:xQzkq5cG0.net
>>455
現地集合じゃなくて通販してくれよ・・・
>>464
本音と建前の間に挟まれて苦しいところだな。
通販枠いっぱい4個発注したから涙拭けよ。

483 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db03-RcNb):2022/12/24(土) 13:19:31.79 ID:xQzkq5cG0.net
>>480
京成サハ3601、サハ3608がアップを始めました。
関東大手でも昭和40年代なら2連車はいっぱいあるよ。
京成青電の続きも残っているし、京成3100形までの赤電も更新まで2コテだったし。
京急も長い吊り掛けが手付かず。

484 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra9-LddS):2022/12/24(土) 13:26:31.88 ID:zZe75BEVr.net
関東以外にすればいくらでもあるが今度は売れないと

485 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b7d-wC7T):2022/12/24(土) 14:43:02.73 ID:Wl11HTne0.net
新規ネタ2~3種と既存の人気車焼き直し3~2種の5ペアくらい普通に組めそうだと思うんだがなあ
もちろん単行でも似たようなことやっていいぞ

486 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b50d-/5Bn):2022/12/24(土) 16:13:46.99 ID:J9KywpZo0.net
19弾ボディのバリ展ならいけそうでは?

487 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/24(土) 17:01:36.78 ID:Wl11HTne0.net
気動車はまだまだネタいっぱい転がってるよ

488 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/24(土) 17:25:54.75 ID:8fDIupVr0.net
電車、気動車、客車、貨車
まだまだネタがあるのにねぇ。

489 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/24(土) 17:30:04.76 ID:uQxO+QnND.net
>>464
売店の取り扱いはないんだっけ?
実店舗で売れば捌けるのは早いと思うけどな。

490 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6dbd-dFlY):2022/12/24(土) 17:35:56.89 ID:EwdxVz+C0.net
貨車コレクションとか欲しいねぇ

491 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM97-sz2a):2022/12/24(土) 17:57:42.25 ID:WbaKsNw1M.net
>>464
そういうフェイクニュースを流すなよ。
江ノ電の担当者が赤の他人の正体不明の鉄ヲタにそんなぶっちゃけトークをするわけ無いだろ。

492 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddb-CWcr):2022/12/25(日) 01:39:40.62 ID:5IZcPn5Zd.net
>>491
転売ヤー本人なんだろ?

何でも良いが古物営業法に差し障るような値段は付けなさんなよと・・・

493 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53ff-5noi):2022/12/25(日) 02:23:57.00 ID:3FxgAshW0.net
>>480
西武新旧2000と西武3万の2連はあくまでも増結用だからな
2連単独では「半人前M車」という扱いのため本線で単独での運用が許されていない
昨年暮れの西武園イベントで旧2000系2+2・今年暮れは3万系2+2が一般営業したが
イベントに合わせての特別編成・2本併結・西武園線内で立ち往生する分には他線へ影響無い
という条件ゆえに許されたのかも
3万系2+2は狭山線代走で登場した実績もあるが
条件が西武園線のイベント合わせ特別運用とよく似ている

494 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db03-s0Sd):2022/12/25(日) 03:16:25.48 ID:9/082zSV0.net
TM-09とTM-17の違いは何ですか?

495 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db03-RcNb):2022/12/25(日) 03:38:51.54 ID:t8biayVW0.net
>>494
車輪の直径。
09は5.6ミリ、17は6ミリ

496 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/25(日) 11:58:56.66 ID:9/082zSV0.net
>>495
車輪径が違うんですね。
ありがとうございました。

497 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/25(日) 13:03:17.61 ID:q32KNp6W0.net
わずか0.4ミリしか違わないのに作り分けて販売するのかー鉄コレすげーなー
と思いながら当時は旧国を買い集めてた
KATOの飯田線シリーズとかも自分が知らないだけで作り分けてるのかな?
それとも同一径の車輪の車両しか製品化してないのか

498 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-yL8W):2022/12/25(日) 14:04:18.54 ID:Xa4tUG6V0.net
車輪径作り分けてるのは鉄コレと一部の小径車両だけだよ
通常範囲の小径や大径は860mm車輪(5.6mm)で共通

499 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db03-s0Sd):2022/12/25(日) 14:55:54.89 ID:9/082zSV0.net
494ですけど。
鉄コレ動輪径を5.6mmと6.0mmで使い分けているってみたいですけど、
トレーラーの車輪径は殆どが5.6mmなのは何故なんでょしょう?
例えば国鉄70系(福塩線とか)は動力車のみTM-17(6.0mm)で
トレーラーはTT-03R(5.6mm)となっています。
調べてみると、こう言う例が沢山あります。

500 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8374-ljeK):2022/12/25(日) 14:58:07.80 ID:mhmwbFub0.net
>>499
TT-05がまだ出てなかった頃の製品なんじゃないかな?

501 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db03-s0Sd):2022/12/25(日) 15:19:05.65 ID:9/082zSV0.net
>>500
TT-05は2016年3月発売で、それ以降発売の製品もそうなんです

502 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddb-RcNb):2022/12/25(日) 15:31:31.62 ID:3jAGd3Osd.net
>>501
旧国は電動車が910ミリ、付随車が860ミリと車輪径が違うのは関係してないかな。
こだわるなら電動車にはTT-05を使えばいいと思う。

503 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-yL8W):2022/12/25(日) 15:47:01.42 ID:Xa4tUG6V0.net
車両ごとの指定が面倒になってTT-03だけにしちゃったんだな
TT-05もセットで生産されてるから指定だけが面倒になってるっぽい

504 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b7d-wC7T):2022/12/25(日) 16:02:09.00 ID:5mndJ1tp0.net
ほとんど車輪径の違いが区別つかないから指定しなくていーやだったりしてw

505 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db03-s0Sd):2022/12/25(日) 16:11:34.93 ID:9/082zSV0.net
>>502
>>503
ユーザーの選択肢を作ったと言う事なんですかね。
「拘る人はちゃんと自分で考えて組んでね」って。

506 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-yL8W):2022/12/25(日) 17:44:23.21 ID:Xa4tUG6V0.net
パンタの指定もいい加減だしな

507 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bff-5yBP):2022/12/25(日) 17:58:53.92 ID:f6xCnT500.net
ジャンクの鉄コレ20メートル級動力買った時車輪径どちらか分からないケースはあったな
動作したため構わず装着してしまったが

508 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-yL8W):2022/12/25(日) 18:12:23.90 ID:Xa4tUG6V0.net
組み替えられてなければギヤが黒なら5.6mmでグレーなら6mmだったかな?
あとウォームの位置がオフセットなら5.6mmでセンターだと6mm
組み込み時のスペーサーもサイズも違うから少し気にしなきゃならないポイント

509 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7beb-4Ar3):2022/12/25(日) 19:56:03.80 ID:Dm5HXOb30.net
あとは動力台車自体の構造が違うんだよな
無印のTM-13までとTM-19から23まで、それとTM-05から08・12・13のR製品とTM-14から17・25では
動力台車の構造が別モノになってて、後者の方がTNカプラーを干渉なく無加工で取付できるようになってる

車輪径(とそれに絡むギアのサイズなど)と台車の構造とを頭に入れて、製品本来の仕様では存在していなかったり
TM-K01などのように限定品扱いで今では入手が難しくなっている仕様の動力ユニットを
作り上げることも時にやってるなぁ
TM-24とTM-TR02、1/80ナロー用のT台車フレームなどとを組み合わせて、17m旧国配給車用の動力ユニットも
何度か仕立てたことはある

510 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c344-eVti):2022/12/25(日) 21:02:50.74 ID:j7akJ1to0.net
>>508-509
諸元表の中の人、これ、追記よろしくw

511 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b7d-wC7T):2022/12/25(日) 21:46:32.85 ID:5mndJ1tp0.net
諸元表なんてあるの?

512 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c344-eVti):2022/12/26(月) 00:07:56.00 ID:Cq3a8HFV0.net
>>511
TM諸元表 でググれば出てくるお

513 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db03-s0Sd):2022/12/26(月) 00:24:29.89 ID:CKrBcFr30.net
>>509
なんか凄いなあ。
動画かブログで出して欲しい。

514 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaf-CWcr):2022/12/26(月) 02:32:57.34 ID:Vzjijvxzd.net
>>493
それでもイベントや代走、暫定運用で実績あるんだから通常弾で2連、オープンパッケージで新2000の4連か6連出して欲しいわ。

あとは京王6000・7000系。

平日の競馬場線用にもなるし。

515 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53ff-5noi):2022/12/26(月) 05:35:19.58 ID:oqhFIKzu0.net
西武新旧2000と3万それぞれの2連は
4連(新2000のみに実在)・6連(新旧2000のみに実在)か8連と一緒に
または8連を模型的短縮したものと一緒に使いたい
他の編成の2両増結車として使われているイメージしか無いので

早朝に小平で下り電車を待っていると
よく玉川上水始発小平止6両編成が4+2の組成で滑り込んできたのが印象深い
引上線で折り返して拝島行になって
拝島から急行西武新宿行(萩山で遊園地発別の4連を併結し10両になる)になる運用

516 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sab3-6jXF):2022/12/26(月) 22:01:14.15 ID:57eF5Nfda.net
>>514
土休日も競馬場線は夜になると2両ですよ。
あと京王6000は動物園線でブツ8の実績があるらしいです。他に平日の夕方に若葉台→桜上水で4両の回送があったな。京王7000は2+2で動物園線に入った事あったかと。

517 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 35ff-z8kU):2022/12/27(火) 00:19:33.71 ID:u47RTw160.net
6430のブツ6は調布〜センターの折り返し運用にたまに入っていた。

518 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7beb-4Ar3):2022/12/27(火) 00:29:42.78 ID:s10tcWdo0.net
>>516
25年近く前にあった桜上水送り込みは、深夜の最終高幡特急の運用とも絡んでたんだよな
2001年改正前後にあった様々な変化は、今でも記憶にしっかり残ってる

519 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-RcNb):2022/12/27(火) 06:11:10.26 ID:trJ+3RkVd.net
>>506
特にPG16の指定が酷い。
実際にはPT4212の方が近似の場合が多い。
PG16って東急5000系以外だと東武5700系の優等時代とか、昭和20年代後半から30年代初頭の車両だけしか使ってなくね? 
あの間隔の広いスリ板はなかなか見掛けない。

520 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-yL8W):2022/12/27(火) 06:14:50.33 ID:vyUUnPQp0.net
しかしPG16とPT4212では取付穴の間隔が微妙に違ってて厄介なのよな。
まぁドリルの刃で取付穴をしごいて楕円にすれば済むけど

521 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/27(火) 10:22:59.47 ID:vlHBSHZo0.net
あの謎のPG16推しは何が何やら。
うちはGMのPT44のおかげでPT42系が玉突きで余ったから、
しばらくはPT42系が賄えそうw

522 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-yL8W):2022/12/27(火) 11:43:07.66 ID:snbYHCI60.net
最初にPS13でパンタ穴を設定したから互換のPG16指定になった
後から新規設計で出したPS11の台枠がスケールより短いのもその関係

523 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/27(火) 12:33:09.66 ID:vyUUnPQp0.net
>>522
なるほどそうなんだ。ひとつ賢くなったわ。

524 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/27(火) 13:55:24.61 ID:RGLWvCJB0.net
PS11を使うときはパンタ台とか弄ったほうが実車に近くなるってこと?

525 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/27(火) 14:16:21.41 ID:bULtzZ+bd.net
太くて角ばったNのパンタでそこまで凝っても

526 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/27(火) 14:16:25.46 ID:L8wmu06Oa.net
加藤のPS11の方がサイズ的にはリアルに近い、てこと
取り付け足のピッチが違うから鉄コレにはストレートには使えないけど

527 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/27(火) 14:19:04.14 ID:RGLWvCJB0.net
まあパンタ台弄るよりはKATOの持ってきてピッチ弄る方が楽か

528 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/27(火) 14:41:50.47 ID:snbYHCI60.net
PS11としては間違ってるけど鉄コレオプションとしてはPS2近似で使わせる含みもあったんだろうね
実際に初期製品の一部を交換したけど良い感じに馴染んでくれてるしさ

529 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddb-RcNb):2022/12/27(火) 21:18:35.04 ID:AetTeMmWd.net
江ノ電、楽天から受付開始当日夜に注文したのだが、まだ何も音沙汰が無い・・・
皆さんはどうですか?

530 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 35ff-gB2L):2022/12/27(火) 21:34:49.81 ID:1NijhX+q0.net
>>529
江ノ電当日昼前に注文したら即発送されて届いたよ
今日まで動きないなら年末休み挟んじゃったんじゃね?

531 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-a98h):2022/12/27(火) 21:51:41.89 ID:JYtzCXV8a.net
>>523
小俣雅子乙!

532 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bbd-4rUk):2022/12/28(水) 01:31:19.36 ID:tqDn5lVL0.net
>>529
江ノ電商事に問い合わせたら、
在庫は山ほどあるのに、
発送する人員が猫の手を借りたいほど、少ないんだって。

533 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/28(水) 02:10:48.79 ID:ZtaUMAP2a.net
呼んだ?

https://i.imgur.com/FDvCES3.jpg
この娘♀ いつも手をグーパーするんだけど?

534 :529 :2022/12/28(水) 02:18:44.48 ID:93dPK2dQd.net
>>532
なるほど、ありがとう。
コンビニ払いを選択したのだけど、そっちの案内も何も来なくてね。
メールか手紙で入金先の案内が来るとは思うのだけど。

535 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/28(水) 07:48:12.47 ID:zwJune2j0.net
2月のヨコハマフェスタが入場時間指定制の有料化となったけど
入場権完売後に電車市場がイベントでの鉄コレ発売を予告する可能性もあるんだろうか
そもそも、入場料を払ってまで何としてでも購入する価値がある車種を出せるのかまでは
様々な意味合いで別問題だけど

536 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H0f-8H64):2022/12/28(水) 08:27:29.30 ID:dLvduqzPH.net
>>529
うちは当日昼にyahooの方でPayPay払いで発注、24日着でした。速かったのか。

537 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c344-eVti):2022/12/28(水) 09:54:19.64 ID:DHAYXJhz0.net
なんか6年前にタイムスリップしてるやつがいるな

538 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db03-RcNb):2022/12/28(水) 15:03:31.34 ID:KUTh5DdF0.net
>>535
そういう場合は入場券の半券を購入券にして当日準備分完売後は受注生産を受付する体制にしてほしい。
それなら入場時間による不平等は無い。

539 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/28(水) 15:58:52.13 ID:DHAYXJhz0.net
>>538
まだ列が途切れてなくて冷や冷やしながら並んでる客に聞こえるように
「昨日は完売に⚪︎分かかったけど今日は⚪︎分だったな(笑)」
って平気で言うリストラされ損ないに何を期待してるの?

540 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/28(水) 16:06:19.27 ID:4GpVGWJ2r.net
入場券に時間制限を設けてる運営と
鉄コレを売ってる会社の間に大家と店子の関係以外に
直接の関係はないんだからそんな連携できるわけない

541 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b7d-wC7T):2022/12/28(水) 16:35:30.36 ID:3/7Qy60/0.net
>>540
まあこれなんよ

542 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53ff-5noi):2022/12/28(水) 19:26:20.05 ID:fbpZd6eH0.net
>>540
売り手側だけの対応で>>538をやろうと思えばできるだろ
入場券の半券をそのまま「購入券」にする必要はあるまい
半券の裏に送付先住所氏名を書かせて代金を収受して領収書を渡すとか
半券の裏にハンコ捺して申込書渡して後で半券と申込書と代金を郵送させるとか(普通郵便で送ったら失格)

543 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaf-K7Hj):2022/12/28(水) 19:35:43.43 ID:lho8QDc+d.net
もう義憤マンが発狂している

544 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sref-yL8W):2022/12/28(水) 19:41:44.73 ID:DIV3k0Pzr.net
売るほうにしてみれば売れてしまえば誰が買ったかなんて関係ないしなあ

欲しいものが手に入る時間帯のチケットを手に入れられないようなトロい奴なんか
時間制にしなくたってどうせ手に入れられっこないんだし

545 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b7d-wC7T):2022/12/28(水) 19:54:29.67 ID:3/7Qy60/0.net
わざわざそんなことしてまで売る価値はないので限定品は中止でーす

546 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7beb-4Ar3):2022/12/28(水) 21:08:38.16 ID:zwJune2j0.net
いずれにしても、2010年代中頃までみたいに
気合いを入れて開門時間までに行きたいとは、もう思わなくなったけどな
ここ数年での大きな世の中の変化などもあって、東武ファンフェスタ等も含めて
自分自身がもう長時間待っていられるような状況ではなくなってしまった

まぁ、それなら通販を使えばいいだけなんだろうとも思うけど

547 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1703-s0Sd):2022/12/29(木) 17:57:39.50 ID:pO62R7Sy0.net
ほぼ物販のイベントにわざわざ入場料払って行こうとは思わないから、
来年の横浜はスルーだな。

548 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7beb-4Ar3):2022/12/29(木) 18:03:33.80 ID:vZWkPJbY0.net
既に店頭では見ない、それなりのプレミアムが付くような商品(Bトレなど)が定価(以下)で入手できたり
鉄道部品も販売されていた(西商事など)ような時代には、初日の朝1勝負の面も非常に強かったんで
気合いを入れてたんだけどなぁ

入場するだけでも事前応募が必要となるだけでもハードルがそれなりに上がるのに
(これも先着順ならなおさら)、入場料まで必要となるんだったら
強いて行く必要はないと切り捨てる人がそれなりに出ることになるんだろう

549 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac7-0ee5):2022/12/31(土) 15:00:46.33 ID:2YQDCvAHa.net
近隣住民ならまだしも、そこへ行く時間と費用もあるからね。

550 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a03-OJF7):2023/01/01(日) 00:08:49.48 ID:PbtwCcGN0.net
>>548
正直横浜の展示内容は有料イベントのレベルにないからなあ。
物販イベントで入場料とれるのはJNMAくらいの出店数からだと思う

551 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/01(日) 10:36:31.38 ID:pZCv6TXQ0.net
抽選入場とか予約入場とかより有料チケットにしたほうがサクッと来たいやつだけ振り分けられるから楽なんだろうが
ジオラマコーナー見るのでギリギリ500円出せるくらい

552 : :2023/01/01(日) 11:31:59.85 ID:VzrODL8m0.net
今年の鉄コレ運

553 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/01(日) 11:32:50.13 ID:VzrODL8m0.net
大凶かorz

554 : :2023/01/01(日) 11:37:48.59 ID:ysi/xv6f0.net
今年も色々出ますように。これ以上値上がりしませんように(´・ω・`)

555 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/01(日) 11:59:18.52 ID:maCx9bl0d.net
それは無理な相談だね

556 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbbb-peqZ):2023/01/01(日) 12:23:25.69 ID:ROHNdzkc0.net
無理だよねぇ。
値段が上がるって、経済が成長してる証なんすよ。それにつれておちんぎんも上がりますけどね。
しかしあっちとこっちでは国が違うんで、こっちの国では値段だけが上がってると。

557 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbbb-peqZ):2023/01/01(日) 12:25:24.20 ID:ROHNdzkc0.net
つーことで、まずは自分のおちんぎんを上げることをかんがえませう。
但し、他人のおちんぎんを下げることなくな。それは経済成長ではない。

558 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/01(日) 15:36:18.31 ID:uPAA4lX20.net
> まずは自分のおちん〇んを上げる
別の意味で、精力が続かないと工作なども長時間できなくなるんだよな
それ以前に工作などの時間が取れなくなってきた

559 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/01(日) 16:02:35.46 ID:Ja5/o+1a0.net
横浜有料化するのかよ
鉄コレスレで言うのも何だけどグッズ買いに行くだけ勢だったからパスだな

560 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/01(日) 16:25:26.15 ID:dmV1fPmK0.net
>>559
実際そういう人多いと思う
自分もあっちの方に行く機会あれば寄ってみるかも、と言ったレベル

561 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/01(日) 17:01:21.67 ID:uPAA4lX20.net
ヨコハマでも鉄コレなどの新製品発表があるにはあるけど
(2月の新製品発表ライブ配信はヨコハマとの絡みで実施しない予定なんだろうな)、
あのイベントはあくまで物販の方がメインって感じだからなぁ

入場時間指定制となる上、欲しいグッズ等が結局なかった上に再入場も不可だとしたら
空振った場合のリスクがあまりに大き過ぎて、今までみたいには行く価値を見いだせないと言うのが
率直な本音ではある
しかも、グッズが絡むこそ初日の朝1の枠は早々と完売しそうなんだよな

562 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/01(日) 17:47:14.31 ID:maCx9bl0d.net
不毛な話だけどグッズの販売があろうがなかろうが場所代はかかるんだからイベント維持したかったら結局は金よ

563 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ac7-peqZ):2023/01/01(日) 18:56:45.89 ID:JbknuASp0.net
>>557
結論としてはシンプルに財政出動すればいいんだよな
積極財政に転換すれば市中のお金が増えるから今よりはよくなる

問題は供給側のインフラがなくなって供給できなくなることだな
それ系のインフレだといくら税金を増やしてもインフレの抑制は無理だからな
そこのバランスが難しいナ

564 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ becd-R7yY):2023/01/01(日) 19:17:57.53 ID:4r8lTgz60.net
D員さま政治論お疲れ様でーす

565 :D員 :2023/01/01(日) 20:08:51.71 ID:z7bP128Ia.net
俺様に意見を求めるのか?
賃上げの為の財政出動など無い 無いと言い切る
それをやるのは社会主義国 自由経済では企業努力と従業員による賃上げ

俺はネットの悪影響だと勝手に思っているが、いわゆる上級国民や企業に対して、ネットによる批判が爆発的に増えた
利益追及の為の汚い手段が明るみになった 調子に乗った下等国民が上級を叩く

上級から垂れ流される金がストップした 下級に落ちる金が減った
一億総節約時代に突入する 無駄使いは悪

金を配布すれば、バラ撒きだと叩く  何に使うの?w
下級国民が節約生活を望んだのだ もう手遅れ 

566 :D員 :2023/01/01(日) 20:13:17.44 ID:z7bP128Ia.net
例えば中国のウイグル 奴隷の如く働かせれば利益は出る その利益を分配する
汚い部分を隠しておけば安泰 国の発展と豊かな国民生活となる

隠す力が必要 裏ではとんでもなく汚い事して利益を出す
いわゆる反社とかも一緒 しかしそういう利益が循環している

567 :D員 :2023/01/01(日) 20:20:42.19 ID:z7bP128Ia.net
分かりやすく数字を出そう
悪徳な政治家や企業役員が1億円の利益を得たとしよう そのとき俺におこぼれが100万円くらい入る
そしてオマエらには1万円の臨時収入

それくらいの数字だと思え 上流階級が1億円でオマエら1万円

568 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/01(日) 20:30:28.79 ID:uPAA4lX20.net
田無で鉄コレOPセットが正月セール品に出ないか期待してたんだけど、
今年は出ない様子だな

569 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aff-s5FO):2023/01/01(日) 20:46:56.01 ID:dmV1fPmK0.net
>>564
トン㌦と思ったらそういうことか
奴はあぼーんしてるわ

570 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b67b-tKHZ):2023/01/01(日) 22:03:13.04 ID:w5Mr6jrR0.net
ほとんど全員してるでしょ
無視して会話成立してるし

571 :D員 ◆ze124km/Mc (ワッチョイ 33ed-uQcJ):2023/01/02(月) 10:46:53.37 ID:WAgIl2Et0.net
否定したい気持ちは分からないでも無いが、現実を理解しとけよ
逆から言えば、下等国民の賃金が1万円上がる時、上級は億単位の儲けがある

バブルの頃の若者はベア1万円とか当たり前 
資産運用で数億円の取引の話しはやまほどあっただろ それが上級

今の話しだと東京オリンピックの汚職の話題 数千万円 下級には数千円
いつの時代も同じ

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200