2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トミーテック 鉄道コレクションスレッド159弾

1 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b7d-Gb19):2022/10/29(土) 18:10:50.12 ID:VyMvBxed0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている

過去スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド156弾
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1633838100/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド157弾
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1643638157/トミーテック 鉄道コレクションスレッド158弾
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1655981836/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

627 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db44-HWoF):2023/01/09(月) 00:18:45.83 ID:HYaLER090.net
>>620みたいなののパンチって、
実際のところどんくらいの切れ味だったんだろうw

628 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bff-XSdz):2023/01/09(月) 03:24:11.40 ID:ib9ytg1b0.net
>>623
西武も各駅に入鋏印あるようだな
日付は入っていない
数年前の台風で西武多摩湖線が半月不通になった時八坂駅で捺された

平常時でも西武の入鋏印貰えるのは
事前に青春18(当日の日付未記入)を用意して
高田馬場の乗換え専用跨線橋にある連絡改札から西武→JRに乗り換える場合程度

629 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-hqPR):2023/01/09(月) 09:30:43.40 ID:QA5Ooklua.net
>>619
チョコだけに「溶け」たか

630 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFb3-RNGF):2023/01/09(月) 10:19:40.40 ID:qGCROeJEF.net
乱れって塗膜が溶けて発生するの?

631 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93ff-+ibs):2023/01/09(月) 11:25:41.25 ID:nqP3K7z50.net
>>626
書泉Twitter見る限り昨日1/8から売ってるみたいだ

>>612だが一昨日1/7アキバ(江ノ電は後日別途購入)行くか藤沢行くか迷って後者にしたが、時間がなく江ノ電にも乗らずそのまま湘南新宿ラインで戻ってしまった

632 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93ff-+ibs):2023/01/09(月) 11:29:02.28 ID:nqP3K7z50.net
>>627
これは本当に本物みたいに切れるタイプかな
自分が見たのは穴を開けるパンチみたいに丸穴が空くだけのものだったw

633 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53c5-Or7w):2023/01/09(月) 11:38:09.50 ID:v/0zfDTV0.net
>>620ってE4やレールスターがいるし2000年くらいか
そのくらいまでは存在してたんだな

634 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b7b-unq6):2023/01/09(月) 11:39:46.26 ID:up/sa9PA0.net
>>620
大阪の交通博物館にもぶら下がってたよねこれ
チープ感が一周回って逆にいい感じ

635 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99ff-GDKB):2023/01/09(月) 12:59:11.11 ID:eYMRwvph0.net
硬券に鋏を入れると折れちゃうんだよコレ。

636 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bff-4Jzq):2023/01/09(月) 14:47:00.73 ID:eSsinys90.net
自分が子供の頃はこういうのだった
ttps://plaza.rakuten.co.jp/koshinongauge/diary/201711260000/

637 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b303-tb1I):2023/01/10(火) 22:08:41.80 ID:zN/WEsba0.net
鉄コレの東武3000系を購入したのですが、動力化の為にTM-K03を購入しようと
したところ、かなり前に生産終了しており入手困難な状態でした。
なので代用にTM-06R使おうと思ったのですが、軸距が2.0mm違いました。
これを代用に使うのは無理ですか?

638 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93eb-DSRP):2023/01/10(火) 22:15:56.57 ID:rzBHVw6l0.net
>>637
長軸の動力台車枠を使いたいのであれば、TM-06Rの動力台車をTM-07R・TM-13R・TM-17のものと交換するか
もしくはクハに動力を組み込んで、T台車と同一形状の動力台車枠へ交換することで動力台車の交換を回避するとか
やり方は色々とある

それ以前に、全く同じ仕様と成形色の動力台車枠を確保できるかが問題になりそうだけど

639 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b303-tb1I):2023/01/10(火) 22:48:34.15 ID:zN/WEsba0.net
>>638
以前購入したTM-13RにKSS33台車枠が付属していました。
TM13R自体は東武5700系使ってしまっているので、台車枠だけTM-06Rに
使えますか?

640 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb3-6Xw9):2023/01/10(火) 23:27:59.72 ID:xHvFkHuyd.net
>>631
マジか。
書泉で売るなら通販頼まなかったのに。
つか、通販まだ音沙汰無いw
>>639
軸距が違うから使えない。
KS33を使うなら、06Rと13Rを分解して動力台車を交換して、自分で18m級B動力を作るしかない。
うちではそうして動力化したよ。

641 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 39dd-nNQJ):2023/01/10(火) 23:29:19.21 ID:E/XWj5Ff0.net
>>639
そのままでは使えません

642 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdf3-7fNa):2023/01/10(火) 23:34:16.49 ID:AiJGFQlwd.net
>>639
なんで軸距が2mmも違うのに流用できると思えるんだよw

643 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b303-tb1I):2023/01/10(火) 23:46:11.80 ID:zN/WEsba0.net
>>640
そうします。

644 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c97d-MV3A):2023/01/10(火) 23:53:16.10 ID:71p5Q5mg0.net
年末に大掃除したらTM-05,06がやたら出てきたんだけど動力側から動力化できる製品の逆引きとかないですかね?
組み込める製品があれば組み込みたいけどどれが0506を使う製品だったかもう忘れちゃってね

645 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93bd-oTKG):2023/01/11(水) 01:40:19.75 ID:r6AvD+SD0.net
>>644
旧サイトの古いリスト

オプションパーツ対応リスト<PDF・2.70MB>
https://www.tomytec.co.jp/diocolle/download/pdf/tetsudou_option-parts.pdf
https://www.tomytec.co.jp/diocolle/download/index.html

このリスト以降に出た製品だと
TM-05 が17m級、TM-06 が18m級で使いまわされているかな?

646 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99ff-oTKG):2023/01/11(水) 01:41:18.62 ID:KVYpxcBt0.net
ホビーサーチの各動力のページに鉄道会社名だけだけど使える車両のヒントが載ってるね

647 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb3-6Xw9):2023/01/11(水) 03:56:34.28 ID:GGt5aHPkd.net
だいたいTM-05が旧国系の足回りの17m級吊り掛け車、TM-06が関東18m級カルダン車と思えばいいかと、

648 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/11(水) 08:42:38.54 ID:oqV4rNWHH.net
なんかそういうこだわり無くなっちゃったな。型式適当にざっくり20mと18mでグレーと黒の台車の計4種だけ動力用意して、走らす時に載せ替えてるわ。

649 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79bb-PQFN):2023/01/11(水) 17:18:00.67 ID:jr+Eq1+c0.net
旧型は全部日車D型だった時期あるしな~

650 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19ed-EAji):2023/01/11(水) 22:32:39.41 ID:2TrDa2c70.net
某模型店に南海1521系が売ってあったのですが、対応する鉄コレ(またはグリーンマックス)の動力はあるのでしょうか?
持った感じけっこう長かったので

651 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db7a-LvbB):2023/01/11(水) 22:46:35.92 ID:44aU53mo0.net
TM-09が正規だけど新品は入手困難
車輪径を気にしなければTM-17で代用可能

652 :(´3`)ノNesaru :2023/01/11(水) 23:37:39.76 ID:GK2OxtT4a.net
>>617
台所も品切れ。まぁ需要を見込んで再生産してくれるかもだが。

653 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/11(水) 23:41:32.19 ID:jr+Eq1+c0.net
>>651
TM-09(TM-17)だとBC足りてないから組み替えた方が良いんだけどね

654 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93eb-DSRP):2023/01/12(木) 12:52:44.97 ID:w9TA+tlp0.net
今回のあやめ砲は被弾せずかな

655 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 01bd-AdTZ):2023/01/13(金) 00:56:22.89 ID:5GPUQ1Lw0.net
被弾もなにも伊賀鉄道のラッピング(とDMV)しかないからねぇ

656 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 09eb-G2+t):2023/01/13(金) 01:00:47.36 ID:ONvCqLuX0.net
最低だな

657 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 51bb-PQFN):2023/01/13(金) 06:25:51.66 ID:PYAErUQp0.net
まじで殺傷能力なくなってきたな殺め砲w
この際だからモデルガンでもつくったらどうよ富テク

658 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93eb-DSRP):2023/01/13(金) 07:11:10.98 ID:6zzgXlEj0.net
>>657
ある意味リトルアーモリーで我慢

659 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/13(金) 07:37:17.69 ID:PYAErUQp0.net
>>658
それがあったか!!

660 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/13(金) 13:26:31.10 ID:Mk/H0A3A0.net
DMVは金属車輪だ。
チカラ入れるところ間違ってるぞ。

661 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdb3-7wvQ):2023/01/13(金) 13:56:23.31 ID:LfUU1uiad.net
>>660
さすがに5000円以上でプラ車輪という訳にはいかんかったのでは?安っぽく見えるから

662 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c97d-MV3A):2023/01/13(金) 14:14:27.94 ID:IgzZIDIw0.net
小径車輪作ったからあれもこれも金属車輪で出してるだけでしょ

663 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 39c1-oTKG):2023/01/13(金) 14:24:33.72 ID:MDuGyGxj0.net
プラ車輪の型を起こすくらいなら

664 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-Or7w):2023/01/13(金) 14:43:34.16 ID:6CfFOVLEa.net
黒染め車輪以上に黒く、塗装も楽で、走る音もシャーって甲高い音ではないし、そこまで悪いもんでもないと思う。
通電性ゼロってとこを無視すればw

665 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79bb-PQFN):2023/01/13(金) 14:44:43.85 ID:ZaHtotzN0.net
プラの小径車輪も路面用に持ってるでしょ

666 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/13(金) 15:01:17.92 ID:MDuGyGxj0.net
シャーって言わない代わりジョイント音もしない寂しさ

667 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/13(金) 15:25:44.63 ID:FJ01hnZ/0.net
DMVに付属するモードインターチェンジのレールのアイディアは面白いと思う
これ以外使い道ないんだけど

668 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/13(金) 15:41:58.96 ID:MDuGyGxj0.net
プラレールでやってもいいよな
トミカとスケールが違うのが難だが

669 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79bb-PQFN):2023/01/13(金) 17:39:54.17 ID:ZaHtotzN0.net
プラロード復活でw

670 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMd3-ht8L):2023/01/13(金) 18:20:08.96 ID:Ia6ElHlgM.net
あったなあ(遠い目

671 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13c7-PQFN):2023/01/13(金) 19:13:14.27 ID:PzUE9e3g0.net
伊賀は205編成とそれ以外の台車が異なる部分を再現しているのか気になるな

672 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdca-lEyl):2023/01/14(土) 02:11:21.82 ID:n7bBoJwHd.net
次回あやめ砲で長電マッコウクジラ最後の稼働車N8編成ぶっ放してくれ。

ついでに前面Hゴムがグレーの8500系T1編成とか03系改め3000系辺りも出たら万々歳だわ。

673 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/14(土) 05:10:19.89 ID:TQkgqDVH0.net
>>672
次回(2/9)はタイミング的にヨコハマのイベントで何かしら先行発表されてるんじゃないかなぁ

674 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e44-QSl3):2023/01/14(土) 09:34:27.05 ID:9P2/68vV0.net
>>672
以前出した製品の2倍ぐらいの価格にする為に
何をゴテゴテ付けたらいいか悩んでるんじゃねーの?w
展示用レールHGとか硬券もどきとかトレードしないトレカとか。

675 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ff-CsaQ):2023/01/14(土) 12:05:07.38 ID:AL0LSJ9A0.net
100キロノーブレーキで終点へ!!

676 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbd-qgOV):2023/01/14(土) 13:00:42.58 ID:eGs+w8tw0.net
新幹線大爆破かい

677 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a03-y3Yk):2023/01/14(土) 20:10:54.67 ID:55u95RF80.net
>>672
長電マッコウクジラはO編成と非冷房時代のN、L編成が欲しい。
誘導無線アンテナが付き、ベンチレーターにバリエーションがあった姿が。
顔が違ったN1編成も良いな。

長電用の誘導無線アンテナ、どこかパーツ化してくれないかな。
OSカーや2000系の初期製品に取り付けたい。
大きい方は京王用パーツがあるけど、小さい方が無いんだよね。

678 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/15(日) 01:40:37.17 ID:LOBSrlSid.net
東急ステンレス車も地方譲渡車は結構製品化されたけど、本家時代の車両は純正8000系帯無し、あとは池上線、多摩川線1000系、新7000系ぐらいで他は中途半端だな。

7600系7601Fクラシックスタイル、前パン7653Fとか7200系、7700系晩年仕様辺りは出たら即決なんだが・・・

679 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa91-ErjU):2023/01/15(日) 08:47:53.35 ID:4PFMty2ga.net
>>678
3Dの屋根パーツ出てたぞ

680 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e44-QSl3):2023/01/15(日) 16:15:35.10 ID:bGaW3biQ0.net
>>679
678が言いたいのは鉄コレで、ってことだろうよ。

681 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMe5-hpbE):2023/01/15(日) 17:08:48.29 ID:AZMVDjBmM.net
長電3000はいずれ出ると思う、金型使えるだろうし

682 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/15(日) 17:48:04.85 ID:G4RATM0R0.net
>>680
重加工しなくとも作れるようにはなっている、と好意的には捉えておく
但し、その3D屋根がたやすく購入できるのかはまた別の問題ってことで

683 :165 (ワッチョイ 4a85-c4dc):2023/01/17(火) 12:02:57.27 ID:Mx3h8FSz0.net
江ノ電買っちゃった

684 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 39c1-TTdX):2023/01/17(火) 12:33:51.57 ID:NqvjQR5B0.net
おめ!いい色買ったな!

685 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMde-6E5q):2023/01/17(火) 12:39:18.82 ID:NBB4miX/M.net
クルマスレに来たのかとw

686 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ caeb-7DGa):2023/01/18(水) 19:40:42.75 ID:A9+5y84v0.net
直近で事業者限定鉄コレを出してきた江ノ電、慢性的な遅れ対策で運転間隔を延ばす改正を行うことになるのに
ある意味驚き、一方で納得ともなった
移籍時期からして、800形も12分ヘッドしか経験したことがなかったのか

687 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e44-QSl3):2023/01/18(水) 22:03:18.11 ID:R9smWPUc0.net
>>686
14分ヘッドって面白いな、15分でもいいのにw

688 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 216e-sRsu):2023/01/19(木) 09:44:24.88 ID:5t2SspQi0.net
>>687 同じ単線の遠州鉄道が12分ヘットのように
15分ヘットでなく14分ヘットの方が単線では効率がいいらしい

689 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a85-cU4a):2023/01/19(木) 09:58:52.32 ID:xtpGYRD10.net
効率良くても、発時刻バラバラで利用者は困る!

690 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b6cd-z+CS):2023/01/19(木) 11:57:33.66 ID:pxXOW82j0.net
>>688
ヘットって牛の脂か?

691 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/19(木) 12:06:12.20 ID:WxIMchGhd.net
ビーフシチューとか上顎に残るんだよな…

692 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/19(木) 12:31:24.38 ID:SNPj27Wh0.net
14だから効率がいいとかはないだろ。
日々の遅延実績から、各駅の停車時間を少し余裕を持たせて見直した結果の数値かと。
設備上は最短12分間隔だが、あとは停車時間でいくらでも運転間隔は拡大できる。
(15分間隔にしたら駅の停車時間が増えるだけ)

693 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/19(木) 12:33:32.22 ID:HxH5n/6E0.net
(ならばキリのいい15でいいじゃんと思わんでもないが・・・)

694 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/19(木) 12:45:44.69 ID:SNPj27Wh0.net
例えば、1駅あた1分の停車時間が1分30秒に増えると、30秒×駅数分だけ所要時間も延びてしまう。
乗降終わってるのに各駅で発車待ち状態に。
停車に必要な時間を計算しての最適解が今回の結果かと。

695 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/19(木) 12:49:31.72 ID:TU5AbpMk0.net
阪神ジェット機並の加速にして12分間隔を維持汁

696 :165 (ワッチョイ 4a85-c4dc):2023/01/19(木) 13:42:18.38 ID:rzSvoqUZ0.net
江ノ電やっと届いた!

697 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dd8c-zkSW):2023/01/19(木) 17:08:03.84 ID:0AYAWUVP0.net
14分から15分間隔にすると単純に待ち時間が増えるだけだから覚えやすいダイヤと少しでも早くのバーターで江ノ電は少しでも早い14分を選んだってことかな

698 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21c7-+AQV):2023/01/19(木) 17:45:59.11 ID:UcLllqHA0.net
沿線育ちだが800系は見た記憶が無い。
旧500は「ヨーロピアン」なる単語を覚えててよく見かけた。
なんでこんな汚いんだと思いながら。
今回何の思い入れもない車両なんでスルー。
皆様は乗った思い出とかあって買ってるのか。

699 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 86ff-VIPX):2023/01/19(木) 18:00:54.20 ID:vPr2Dq0d0.net
>>692
>>694
運転間隔の調整は折返し時間の変更でも対応可能
各駅の停車時間を均一に伸ばすよりはこの方がスマートかと
途中に交差する路線との乗換え駅か乗客が入れ替わるような主要地点があれば
その駅にも運転間隔調整の停車時間を分担させても良かろう

700 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 217d-7vDb):2023/01/19(木) 19:11:18.01 ID:vLNI32Gd0.net
慢性的な遅延減らすために時間作るけど単純に少しでも多い本数を確保したいってだけだから意味はないぞ

701 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a03-y3Yk):2023/01/19(木) 19:34:44.92 ID:idsR61rB0.net
>>698
連接車じゃないから江ノ電らしさが薄いので、俺鉄設定で走らせてもいいかなと。
片運なのに連結面非貫通な時点で十分クセが強いけどね。

702 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4aff-NnB1):2023/01/19(木) 19:48:37.37 ID:lw7awcX60.net
江ノ電800は実物見た事ないから山梨交通保存車見るまで貫通路あるのかと思っていたw
よく考えてみると同じボギー車の600が無いのにあるはずないわなw

800ベースで作ってみたいものの一つに山梨交通保存車仕様があるw
実物は1両だけだが片側余らせても使い道ないからそのまま2両塗っていいと思う

703 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 217d-7vDb):2023/01/19(木) 19:59:35.90 ID:vLNI32Gd0.net
保存車とかその手の仕様で出たのって栗電以外であったっけ?

704 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fe30-F3tn):2023/01/19(木) 20:38:49.61 ID:hNVvcClN0.net
>>703
鉄博101、京王2400、小田急2200旧塗装、銀座線1000&100、名古屋市交100

705 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ caeb-7DGa):2023/01/19(木) 21:00:39.37 ID:jfnuXRPQ0.net
>>704
リニア鉄道館のクモハ52、西武の新101(球場保存車)などもだな

706 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a02-GNRs):2023/01/19(木) 21:00:53.53 ID:w1wKU6ec0.net
そもそも貫通ってなんだろね。

707 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 217d-7vDb):2023/01/19(木) 21:03:55.01 ID:vLNI32Gd0.net
言われてみたら色々あったし山梨交通のもいずれ出そうな気はする

708 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a03-y3Yk):2023/01/19(木) 21:24:21.17 ID:idsR61rB0.net
>>703
富士急モハ1
新潟交通モハ11
関西電力301

結果保存車だった奴
東武モハ7329
東武ED5015
東急7000系の先頭車も保存車同様貫通扉が狭い仕様(ワンハンドル化による運転席拡幅仕様)だったかと。
新潟交通モワ51
加悦鉄道キハ08
蒲原鉄道クハ10

709 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbd-F3tn):2023/01/19(木) 21:27:49.63 ID:gsHL94DZ0.net
江ノ電、たぶん横浜のランドマークのイベントに持ってくるのでは?

710 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aa2-WvKS):2023/01/19(木) 22:37:25.29 ID:up2JmF+E0.net
京王の2410号を忘れてるぞ。

711 :(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウエー Sab2-DhAm):2023/01/19(木) 22:44:34.69 ID:18RavNcga.net
>>710
>>704で既出では?

712 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ caeb-7DGa):2023/01/19(木) 22:50:45.34 ID:jfnuXRPQ0.net
>>710
>>704で取り上げられてる

西武E61やED14も加わることになるか
後付けパーツのランナー刻印からすると、前者はリニア鉄道館に保存されてるED11も参考にしている可能性があるようだけど

713 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fcd-B9vm):2023/01/26(木) 16:31:47.07 ID:If8MsHkc0.net
鉄道コレクション「神戸市営地下鉄2000形6両セット」交通局オリジナル版 限定販売!
https://www.city.kobe.lg.jp/a90404/20230126.html

714 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63bd-YTxc):2023/01/26(木) 17:22:43.22 ID:y/9QxsW90.net
>>713
Joshin webで買うのと3,000円違うね。
Joshin webなら送料無料だし。

715 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-CeuS):2023/01/26(木) 17:38:15.43 ID:cPDY4G5xd.net
>>714
「交通局オリジナル版」では、株式会社トミーテックから発売される一般流通品(22号車・西神中央行き)とは異なり、19号車・谷上行きになっているほか、ヘッドマークと同素材で作成した直径10cmのヘッドマークシール付きとなります

716 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-YTxc):2023/01/26(木) 19:34:00.86 ID:hkM6Nyl1d.net
>>715
交通局版の鉄コレは19編成なのに、ヘッドマークは22編成とは(笑)

717 :名無しさん@線路いっぱい :2023/01/26(木) 21:14:04.05 ID:PaS+2lJq0.net
鉄道コレクションは塗料の塗り過程において個体差(塗りムラや擦れ等)が生じます。
ご購入後の欠品・欠損等の商品不具合に関しては、パッケージ裏面記載のトミーテックお客様相談室までお問合せください。
(´・ω・`)

718 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-CeuS):2023/01/26(木) 21:32:48.39 ID:x9IZY8zfd.net
>>716
あ、言われるまで気付かなかったw

719 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f44-YxVu):2023/01/26(木) 21:34:42.27 ID:hhh1AcLf0.net
そういや名古屋のアレ、どのくらい申し込んだ人いるんだろ。
当落通知が僅か1週間前なのがなあ・・・。

720 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfff-oYxV):2023/01/26(木) 23:52:55.48 ID:1nyskzn90.net
先頭車だけはイラン

721 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa7-H+kQ):2023/01/27(金) 00:05:12.84 ID:YfBXcT8ba.net
ふるさと納税限定版また作って

722 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fcd-5Ndg):2023/01/27(金) 07:36:19.90 ID:HdznYDSn0.net
>>719
買いに行ったけど結構多かった
確認用ファイルがぶ厚かったから全部売り切ったかも

723 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f44-YxVu):2023/01/27(金) 10:11:41.86 ID:/WlzlZ/J0.net
>>722
市電2000型ぞ?

724 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa7-88l+):2023/01/27(金) 10:26:30.05 ID:PQmwYn+Pa.net
え?紫電二一型だって?!

725 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f74-bcK1):2023/01/27(金) 10:32:53.06 ID:mlpTKqty0.net
>>724
育毛剤?

726 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73bb-QaYw):2023/01/27(金) 11:47:42.16 ID:O8HBO4qr0.net
由良拓也?

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200