2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デアゴスティーニ鉄道車両金属モデルコレクション Part2

1 :名無しさん線路いっぱい (ワッチョイ dbeb-0nG8):2022/11/03(木) 17:29:31.93 ID:6VOEvAqW0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります)

前スレ
ディアゴ鉄道車両金属モデルコレクション
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1661218261/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

503 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMbf-q5ki):2022/12/14(水) 08:38:12.46 ID:0Bul1jATM.net
とんでもないニワカが紛れてるようだな
それで何やら論じるとはw

504 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfd0-JqZQ):2022/12/14(水) 09:51:48.48 ID:Sl0wtNbs0.net
183はライト径自体ロリ目なところもそうだけど、
真っ黒いしんだ目をしてるのも悪い。
本来1/87ならプリズム的な配慮をするのは当然なはず

505 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff8e-KOSk):2022/12/14(水) 11:04:10.47 ID:R2lAkN/w0.net
>真っ黒いしんだ目をしてるのも悪い。
>本来1/87ならプリズム的な配慮をするのは当然なはず

そういえばRM MODELS 169 2009年9月号にKMヘッドという消灯時のライトを実物同様に再現する記事があった。
特許第3968597号 
特願2007-232558号
特願2007-136666号
特願2007-15441号
国際特許出願PCT/JP2008/50614
登録商標第5162459号

506 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c7c1-GD9R):2022/12/14(水) 11:59:24.84 ID:ZFmSywGo0.net
> ロリ目
これまた新鮮なw

ライトを大きめにデフォルメすること自体はよある
加減が解ってない奴がやると破綻する

507 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/14(水) 16:44:35.70 ID:9NStCUgF0.net
6号、近所はどこも売り切れで諦めてたけど、再入荷してて買えたわ。

508 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c7bb-eNfw):2022/12/14(水) 21:14:05.41 ID:gohnVAIN0.net
>>507
本屋さんですか?
アマゾン、ヨドバシ、デアゴ、セブンイレブンは今見たけどダメでした
まあ昨夜レールと動力狙いで生涯四度目のアリイの66購入したので良かったけども
アリイのプラモの線路にアルミテープ貼ってNのパワーパックでHO走らせられるかな?
デアゴの車輪タップ立てて伸ばして
最悪電池ケース修正した66で押すのも妄想しています
66見ると1/24国産自動車みたいにプレミア付始めてるので緩いニワカの趣味の投資としても今後良さそうな気がしてきました
当初七千円って敬遠してたが500の次は懐かしのヨドバシ山手線も購入しそうw

509 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 273f-3TNT):2022/12/14(水) 21:51:05.07 ID:NQojKEi00.net
今から、こんな低空飛行で80号まで持つのかなぁ
特急ひたち以降は色違い連発かな?

510 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff8e-3y/o):2022/12/14(水) 21:56:46.69 ID:R2lAkN/w0.net
>アマゾン、ヨドバシ、デアゴ、セブンイレブンは今見たけどダメでした
>66見ると1/24国産自動車みたいにプレミア付始めてるので緩いニワカの趣味の投資としても今後良さそうな気がしてきました

あさかぜが品切れでも、EF66は今後、富士やさくら等が発売されるはず

>まあ昨夜レールと動力狙いで生涯四度目のアリイの66購入したので良かったけども
>アリイのプラモの線路にアルミテープ貼ってNのパワーパックでHO走らせられるかな?
>デアゴの車輪タップ立てて伸ばして
>最悪電池ケース修正した66で押すのも妄想しています

有井のEF66の線路は軌間が16.5mmだけど、デアゴのEF66は1/87なので新幹線の軌道をEF66が走るような状態になります。

511 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bd-1P0N):2022/12/14(水) 22:01:10.28 ID:JNwfksyM0.net
あっさり中止もデアゴあるある

512 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bd-1P0N):2022/12/14(水) 22:02:13.34 ID:JNwfksyM0.net
>>510
マーク違いなんて売れて売れてネタ切れの果てだろよ

513 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c7bb-eNfw):2022/12/14(水) 22:40:39.90 ID:gohnVAIN0.net
>>510
うわ!ありがとうございます
何時もの師匠ですよね
まさかの広軌で最初に購入した3号がリアルHOサイズだったのですか!
アリイ到着したらまずはゴロゴロ嗜みますね
これは嬉しい情報♪
線路買うほどでも無いニカウ氏なので
何とか安価に動力車輌動作確認をネタにしたいところですw

514 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67bb-eO58):2022/12/15(木) 01:09:47.74 ID:RJz2jWDx0.net
>>508

507ですが、書店です。発売日以降何度か寄ったけど売り切れてて、昨日別件でたまたま寄ったら2冊置いてあったので買えました。ちなみに京都。

515 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/15(木) 20:31:11.18 ID:3hSgvkh40.net
>>514
京都ですか
関東は職場も自宅も書店壊滅でアマゾンとネット頼みです
今日は帰宅したら全部届いててヘブン♪0系以外全部同じと思ったら箱全部違うのね?
ウキウキで線路に貼る導電性テープも職場から借用してきました
ケチケチ作戦成功するかな?
https://i.imgur.com/txREU7F.jpg

516 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/17(土) 10:02:57.98 ID:LO+B3yYJ0.net
ほんとだ
EF66売り切れてんのな
前面の手すり印象悪かったから転売目的買い止めたんだけど
それでもこんなに人気なんか。
1/87の勝利か。
いまだEF66商品化してない義博は猛省しなさい

517 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/17(土) 10:38:14.93 ID:fPPFKXz50.net
側面しか見せないパッケージが袋綴じみたいなもんだしな
開けてからコレジャナイとなってる人も多かろう

518 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a3b-ihXz):2022/12/17(土) 12:44:22.52 ID:nwP8VgNU0.net
EF66の手すりは確かにカタチが変。でもあんな太い手すりで納得する?
飾るだけでも交換必須。こんなに太いなら省略の方が良かった。

ただしパッケージは袋綴じではないな。
それどころか太い手すり付き前頭部は、
堂々とパッケージ上面右隅にアップで写真が載っている。
手すりの太さも変なカタチも買わなくても見えている。

しかしこうなると発売元はエラーとも何とも思ってないわけで、
一部表記のあったJR監修云々って一体何…?

519 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a3b-ihXz):2022/12/17(土) 12:48:57.72 ID:nwP8VgNU0.net
でもEF66売り切れも事実だから、そんなの枝葉末節としか思わない人多数かも。
自分も手すりのカタチ変だぞ、とか言いながら買ってるわけだしw

520 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/17(土) 13:48:38.53 ID:8wVnmybg0.net
>ほんとだ
>EF66売り切れてんのな

5号までが売れ残っているので各店舗が入荷数を減らしたらしくどこも品薄

>前面の手すり印象悪かったから転売目的買い止めたんだけど
>それでもこんなに人気なんか。
>1/87の勝利か。

このシリーズは全80号でいずれ、EF66は富士やさくらも発売予定らしい

>いまだEF66商品化してない義博は猛省しなさい

細かいところまで拘って開発しているので時間がかかるのだろう。
blog.goo.ne.jp/imon/e/f1100e56486e668c2352102567152108

>でもEF66売り切れも事実だから、そんなの枝葉末節としか思わない人多数かも。

買うのは純粋な鉄道模型愛好家だけではなく、一般人も少なからずいるみたい。

>一部表記のあったJR監修云々って一体何…?

商品価値を高めるためでしょう。

521 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/17(土) 14:00:51.88 ID:u8p5zpSMM.net
どう考えてもここまででEF66が一番ニーズ高いだろ
バラマキをやめて数を絞るタイミングも重なった

522 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/17(土) 14:17:24.78 ID:KTTR9Chu0.net
>>520
俺みたいな一般人も電気機関車は
欲しいw
6号だけ買おうと思っていたが
何処にもないw
電気機関車どんどん出してw

523 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/17(土) 14:37:01.51 ID:8wVnmybg0.net
6号はどこも品薄だけど焦って転売ヤーからプレ値で買うと連中の思うつぼ。
そのうちヘッドマークを変えた車両が出るよ。
電気機関車はパンタグラフのようにコストアップの要因になる繊細な部品があるので多分80号中15くらいであまり期待できなさそう。
残りの車種は定番のEF58、EF65、EF81くらいだろうか。

524 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a3b-ihXz):2022/12/17(土) 15:43:19.75 ID:nwP8VgNU0.net
電機はEF65にPやPF、EF64で0番台と1000番台、ED75も0番台に700番台に1000番台。
どれを選ぶにしろ国鉄時代に限ってもかなり展開の余地はある。

525 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/17(土) 15:54:37.54 ID:nwP8VgNU0.net
買えないからとプレ値に手を出す値打ちがあるかと言うと正直そこまでは…

まだ発売開始から間がないし、当分は店頭でも買えそうだから焦る必要もなさそう。
EF66も良いが、ここは次のクハ111にも期待したいところ。

526 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/17(土) 17:47:08.85 ID:8wVnmybg0.net
16号以降の車種予想

DE10 : 汎用機で全国で使用された。一般色、貨物、トロッコ列車用等
EF65 : ブルートレインや貨物列車を牽引 一般色、貨物、レインボー、ユーロライナー等
EF81 : ブルートレインや貨物列車を牽引 一般色、貨物、レインボー、トワイライト等
EF510 : 寝台列車や貨物列車を牽引、現在の主力機 一般色、北斗星、カシオペア
キハ20 : 各地で使用された
キハ40 : 各地で使用された

可能性は低い
EH500 : 現在の主力機
EH10 : 貨物列車を牽引
EF18 : 下回りはEF58と共通
DF50 : 各地で使用された
20系寝台車 : 各地で使用された
キハ82 : 各地で使用された

527 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b3f-JDfe):2022/12/17(土) 18:40:32.54 ID:fujBSc760.net
>>526
色違い連発できるEF81をやらない手は無い

528 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-09DJ):2022/12/17(土) 19:29:18.64 ID:BsktAeXN0.net
せっかくだから新幹線シリーズで
初代MAXとか緑の200系、四国の0系買います
500系のエバと舐め猫も買いますよ♪

529 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/17(土) 22:23:17.23 ID:Eia+Lrnyd.net
どうせマニアしか買わないだろうから
いっそのことマイナー車両でいいだろ
C54、DD54、WIN350、591系、ED62

530 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaff-tEja):2022/12/18(日) 18:03:32.41 ID:VRRugM7R0.net
車掌車ヨ出してほしい

531 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a3b-z22/):2022/12/18(日) 18:13:48.21 ID:R4cjYuaG0.net
>車掌車ヨ出してほしい

W工芸のもので十分な気もするが。

532 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMda-BEnV):2022/12/18(日) 19:42:25.60 ID:7JuvnReyM.net
ヨ9000きぼんぬ

533 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-09DJ):2022/12/18(日) 21:45:31.69 ID:k0uXKVP/0.net
今夜試してみました
https://i.imgur.com/wAb45QW.jpg
残念ながら車輪が曲がらず製作予定の曲線には載りませんでしたorz
直線には載りましたが、車輪が回らずコロコロ出来ませんでした
加工が必要ですね

534 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/19(月) 07:41:09.31 ID:YWyOVQSi0.net
台車にHOの金属製のピボット車輪を付ける場合、少々難易度が高いけど軸受メタルを台車の内側につける必要がありそうです。

軸受メタル(ビボット)
www.ktm-models.com/SHOP/7-01-001.html

535 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/19(月) 18:17:50.88 ID:siGfdZcer.net
>>526
https://deagostini.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10559/p/218587
台座の全長24センチがネックで出せない物がありそう
240ミリ✕87=20,880
アウト
EH500 25,000
EH200 25,000
EH10  22,500

セーフ
EF18 19,900
EF57 19,920
EF510 19,800

新幹線用の台座を使うのかな?

536 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/19(月) 18:22:57.11 ID:Fr7rQL6y0.net
16号以降てGW後やろうしまだまだ先の話しやな~

537 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-09DJ):2022/12/19(月) 20:15:12.77 ID:ETklCMU10.net
>>534
ありがとうございます
板で車輪押さえているからねえ
昨日の新幹線で思ったけど重連で引っ張れる広軌のDD51とか無いのかな

538 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/19(月) 22:05:12.26 ID:YWyOVQSi0.net
>>535
色違いバリ展があまり期待できないEH級電機は最初から予定していない可能性がありそうです。

>>536
>16号以降てGW後やろうしまだまだ先の話しやな〜

16号以降は定期購読のみで店頭には並ばなくなっていて塗色の異なる103系や583系由来の食パン列車やJR化後の0系やDD51一般色等が含まれる可能性もありそうです。

>>537
趣旨は異なりますが、広軌化改造している人もいるようです
www.youtube.com/watch?v=HjO-Bf6NUlc

539 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/19(月) 22:44:46.13 ID:jnTkYV1E0.net
16号以降?は定期購読以外では絶対に入手不可能なのでしょうか?

540 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/19(月) 22:49:37.55 ID:ETklCMU10.net
>>538
ありがとうございます
楽しいよね♪
>>539
アマゾンで普通に予約して買えますよ

541 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/19(月) 22:52:24.75 ID:jnTkYV1E0.net
>>540
尼だったら買えるのね。今のところ買う予定はないけれど安心しました。ありがとう

542 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/19(月) 23:04:00.37 ID:ETklCMU10.net
え、発売前に予約ですよ
じゃなきゃ66みたいに微妙で御布施のつもりがどこも売り切れになりますよ
今夜も帰宅時にEF65とすれ違いました
66と比べると華はなく寅さんみたいだけど真ん中の窓いいね

543 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha6-LxVt):2022/12/20(火) 15:15:18.73 ID:4Ane87kHH.net
今日はクハ111

544 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM6f-BEnV):2022/12/20(火) 15:24:23.47 ID:DKt5bnWsM.net
イラネ

545 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a3b-z22/):2022/12/20(火) 16:45:39.41 ID:6eN8ivNO0.net
>ヨ9000

イラネ

546 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b3f-JDfe):2022/12/20(火) 19:29:55.74 ID:bHHrV8GP0.net
113系は結局、前面や側面のHゴムは灰色でユニットサッシだけ銀色だった。
安心して買ってくれたまえ

547 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae66-NH8U):2022/12/20(火) 20:07:18.75 ID:EifBLqc80.net
編成前提の車輛を先頭車だけ販売されても勝ち半減だよ。
編成ものは中間者あってこそ価値があるのだよ。中の人わかっているのかな?

548 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ be83-09DJ):2022/12/20(火) 20:24:41.66 ID:uKfKc5cB0.net
やっぱ顔欲しいじゃんか
あと車輪回らないぞ?次々出るから弄ろうと思ってても追い付かないし

549 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ be83-09DJ):2022/12/20(火) 20:31:20.46 ID:uKfKc5cB0.net
>>546
中ボックス席どんな感じ?
うpして頂いてもいいんですよw
千葉の急行は乗ったこと覚えてないけど色違いが横須賀線だよね
スレで話題になるとソワソワする
デアゴは大型連休中は送料無料になるから正月買っちゃいそう
次の8号は買うけど隔週は遠いね

550 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b3f-JDfe):2022/12/20(火) 20:56:08.10 ID:bHHrV8GP0.net
>>549
中身は気にしない方がいいよ
セミクロスが再現されているけど
背もたれはプラ地の灰色でモケットに青が塗ってあるがはみ出しまくり

551 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3bd-MQsl):2022/12/20(火) 21:00:19.53 ID:QaRQte/o0.net
本当に欲しいのならば書店で予約するがよろし。
多めには作っているだろうが、売り切れて入手し損ねることはなくなる。

552 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ be83-09DJ):2022/12/20(火) 21:33:33.45 ID:uKfKc5cB0.net
>>550
ありがとうございます残念
>>551
地元応援で地元と会社近所で定期講読してたけどどっちも書店壊滅しちゃったのよね
セブンイレブンもオムニ7終了後やる気無いし
ヨドバシは予約締め切るし結局発売日のアマゾンが確実だったりします

553 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae66-hU/d):2022/12/21(水) 08:51:38.98 ID:kcbYBiUp0.net
>>549
>千葉の急行は乗ったこと覚えてないけど色違いが横須賀線だよね
>スレで話題になるとソワソワする
>デアゴは大型連休中は送料無料になるから正月買っちゃいそう
>次の8号は買うけど隔週は遠いね

横須賀線色もいずれは発売されるはずなので横須賀線色が欲しいのであれば焦らず待った方がよいかも。
このシリーズは売り切れても色違いやヘッドマーク違いが発売されるようなので焦る必要はなさそう。

554 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfc1-zlOH):2022/12/21(水) 18:23:09.49 ID:qrmF066V0.net
東海道線で活躍した湘南色113系登場!デアゴスティーニ「鉄道車両 金属モデルコレクション」第7弾!
https://rail.hobidas.com/news/433964/

今回もボッテリと造形が甘いな
Nゲージそれもステンレススカート時代のトミックスにも負けそう

555 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/22(木) 19:08:34.87 ID:glqAn6qX0.net
>>512
発表していないだけで80号までのラインナップはもう決まっているだろう。

556 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/22(木) 19:09:52.68 ID:glqAn6qX0.net
>>555
色変え連発に変更なんて、売れなくなった時の
80号までのつなぎではなかろうか。

557 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a3b-z22/):2022/12/22(木) 19:43:40.19 ID:2/P71VYq0.net
113系床下外すの大変。外すと床板には相変わらず接着剤テンコ盛り。ガラスも同じく…

558 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-09DJ):2022/12/22(木) 19:49:43.39 ID:RFfb3+HC0.net
じゃあ今後希望車輌上げようよ
ヘッドマークが電飾になったスーパー日立
200系緑の東北新幹線
初代MAX
踏切が絵になる初期のロマンスカー
同じくマークがカッコいい初期の成田エクスプレス
名前知らないけど関空の鉄人28号
同じく名前知らないけど九州のガンダムで椅子がミッキーのやつ
千代田線の片寄ったsusに緑の斬新な地下鉄
あとなにあるかな
トーマスブルーのあじあ号もいいね
シルバーの蚕みたいな初代つばさも買う
あとは古いドクターイエローかな
社員旅行で乗った天井がガラスの伊豆の踊り子も買うなあdd51の通常色はサイドの手摺のリカバリーが浮かばないから悩む
勿論100系は購入300系は出てから悩む
パッと思い付いたのはこのへんです
ブルトレの寝台は中古のカツミ半値で買えるし
テンダーが無いC11新橋仕様は通勤で見るから買うね

559 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a3b-z22/):2022/12/22(木) 19:56:28.39 ID:2/P71VYq0.net
あと、分解しないと見えない便所の中に便器らしきものと手洗いらしきものがある。
本当はクハ111-2100は便所無しの方を作ってくれた方が良かったのだが…

560 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a3b-z22/):2022/12/22(木) 20:08:47.60 ID:2/P71VYq0.net
それと、床板を外すと前面のジャンパ栓が外れやすくなるのが注意点かな。
もっとも万が一ジャンパ栓を紛失しても、全部取り去って偶数向きクハ仕様とすれば問題ないかも。

561 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/23(金) 15:34:48.34 ID:FnAmUojh0.net
うわアマゾンでDD 51も強烈にプレミアついてる

562 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/23(金) 15:36:51.15 ID:FnAmUojh0.net
ゴメン普通に定価で売ってた

563 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/23(金) 17:44:12.95 ID:REhCu/8e0.net
年初の先行販売の時期に転売ヤーが転売目的で買ったけどその後、間もなく全国販売が発表されて売れなくなってまだ残っていたりする。

564 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1feb-7WC/):2022/12/23(金) 19:27:33.64 ID:9LUF5Tr90.net
>>558
ラピートとスカイライナーが出たら買う

565 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-09DJ):2022/12/23(金) 21:12:35.85 ID:pxO5oMf40.net
>>564
俺、鉄道に関してはこの時代がピークです///
https://i.imgur.com/U7YvbYa.jpg

566 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3bd-25/P):2022/12/23(金) 21:38:26.16 ID:cJ4+f09O0.net
神風特攻試験列車TRY Z

567 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b3f-JDfe):2022/12/23(金) 21:47:07.96 ID:0++idEbc0.net
公式が全然、更新されないけど
485系L特急ひたちの後はどうなるの?

568 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fc5-e5AJ):2022/12/23(金) 22:03:31.95 ID:FflYtUnZ0.net
京急2100とか出たら売れそう
>>565
このイラスト懐かしーポスターみたいのあって飾ってた

569 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1feb-7WC/):2022/12/23(金) 22:40:54.81 ID:9LUF5Tr90.net
>>565
95年頃かな?

570 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/24(土) 11:15:58.21 ID:0mNfHT9o0.net
このシリーズは可動部品が無いのに
なんで油が付着してるの?拭いたら取れたけど

571 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f3f-aH43):2022/12/24(土) 13:45:22.38 ID:0mNfHT9o0.net
因みに113系は見本写真は拡大し過ぎで気持ち悪い感じに見えるが
肉眼で見ている分にはプロポーションがNゲージのモデルαみたいで良く出来てる

572 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/24(土) 18:10:59.89 ID:Aff512dR0.net
>>567
485系L特急ひたち は相当先になりそう
ちなみに16号以降は
EF81北斗星
キハ40系首都圏色
クロ683サンダーバード
115系湘南
14系寝台
9600
EF64
キハ261系
153系湘南
DD51国鉄色
EF65
キハ181系国鉄色
201系中央線
E26(ラウンジカー)
E5(グランクラス)
だそうですよ

573 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f3f-aH43):2022/12/24(土) 19:56:52.35 ID:0mNfHT9o0.net
>>572
ありがとう
結構、新し目のも出てくる予定なんですね
115系はスカ色で出さないと第7号の売れ残りに間違われそうな気が

574 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/25(日) 10:19:00.94 ID:Q4+fFHeW0.net
確かに謎中華油がついているのはある。動力もないのに不思議だ。
べっとり接着剤と謎中華油はこの製品の隠れた名物か。

575 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1bd-nirg):2022/12/25(日) 10:48:48.78 ID:xbRucuip0.net
>>574
離型剤とか?

576 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/25(日) 10:56:18.49 ID:Q4+fFHeW0.net
EF64は0番台か1000番台か、EF65は0番台か500番台か1000番台か、詳細が気になる。

>>575
それもあるかもだが、塗装済み組み立て済みで離型剤はちょっと不思議な気もする。

577 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/25(日) 11:49:40.56 ID:lvwNs1Uz0.net
マイナーな車種が予定されているようだけど、DE10、DF200、EF510、EF210、ED75はないのか。

578 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/25(日) 12:17:49.93 ID:xbRucuip0.net
>>576
離型工程の人が塗装済み製品の箱詰め手伝いに来て、手袋をそのままかえずに作業していたとか。

579 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e385-7Ka7):2022/12/25(日) 14:03:52.83 ID:ZvMUZtAi0.net
けつの穴に入れてみな
理由がわかるから

580 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/25(日) 19:52:58.08 ID:Q4+fFHeW0.net
キハ40系もいろいろあるが何だろう?
単純に考えてキハ40-500かキハ40-2000あたりか。
キハ47とかキハ48とかは無さそうな気がするが。

581 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed30-f8iV):2022/12/25(日) 20:13:42.58 ID:Ggr980fw0.net
模型鉄って、実車知らないんだね。。。

関空の鉄人28号 。。。無知にも程がある

582 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed30-f8iV):2022/12/25(日) 20:14:54.22 ID:Ggr980fw0.net
まっ、そんな軽い層狙いだからいっか。。。おこぼれでガチが助かればさ(笑)

583 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-y92T):2022/12/25(日) 21:50:42.22 ID:VLLJnH0a0.net
>>581
関東だから知らん
教えてくださいワクワクしています

584 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/25(日) 22:06:56.99 ID:Q4+fFHeW0.net
製品化傾向は0系や500系、E5系や683系みたいなイメージリーダー的車両と、
103系や201系、キハ58系やキハ40系みたいなカラバリ利きそうな車両、
あとは蒸機や電機の代表形式各種、それらを適当にミックスした布陣か。

585 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-y92T):2022/12/25(日) 22:10:33.35 ID:VLLJnH0a0.net
>>584
蒸気は期待できないような
足回り一体だしあれに七千円出すの?

586 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/25(日) 22:16:40.81 ID:Q4+fFHeW0.net
このシリーズで私鉄やるのか。
1系列先頭車1両だけの製品化に、その都度各社に製品化の折衝?
手間かかり過ぎで製品単価まであがりそう。

587 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/25(日) 22:26:24.29 ID:Q4+fFHeW0.net
>>585
個人的に期待はしてないが、D51が出てC62とC57と9600は決定済みでしょ。
残念ながらここまで発表の形式は全て1/87のブラスで製品化済みだが、
もしこ先1/87で製品化されていない形式が出たら、
腕利きが物凄い改造をして走らせるのかもしれない。

588 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/25(日) 22:30:12.60 ID:VLLJnH0a0.net
>>586
ええー七千円は充分高価かと
そりゃ屋根と塗装精巧だけど手摺系は最悪じゃんか?
おまけに車輪プラでコロコロ不可だぜ?
別件でクリスマスの今日はレイアウト作ったけど車輪載らないだぜw
https://i.imgur.com/mVdyqv7.jpg

589 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/25(日) 22:31:07.58 ID:xbRucuip0.net
>>587
腕利きが物凄い改造をするくらいなら、
最初からキットを買って組むんじゃない?
ネタとしてはたしかにアリかもしれないけど。

狙ってる層は先頭車一両を飾って満足する層てましょ。

590 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/25(日) 22:38:00.53 ID:VLLJnH0a0.net
>>587
スマン俺もデアゴ買って未開封で積んでますよ
分かってると思うけどさNで稼働出来てるのにプラで一体?ってとこです
あれを改造って下半身全移植じゃ上半身の一体整形が無意味じゃないのって事です
https://i.imgur.com/c7LgCsH.jpg

591 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1bd-nirg):2022/12/25(日) 22:52:41.72 ID:xbRucuip0.net
>>589
層でしょ。

592 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f66-/cmH):2022/12/25(日) 23:29:50.39 ID:lvwNs1Uz0.net
>>583
>関東だから知らん
>教えてくださいワクワクしています

www.youtube.com/watch?v=PTCxskoOpiw

>>590
蒸機の下回りを自作する猛者もいます。
www5a.☆.ne.jp/~toyoyasu/d51fa130_1.htm
www5a.☆.ne.jp/~toyoyasu/c58fa130.htm
☆:biglobe

593 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/25(日) 23:44:07.21 ID:Q4+fFHeW0.net
>最初からキットを買って組むんじゃない?

キット売っているならそれ買うでしょ。
ただし1/87でキットのない形式なら誰か腕利きがやるかもね、という話。

>>588
値段ではなく私鉄1系列の先頭車1両にいちいち製品化折衝する製品?ってこと。
中の事情は知らないがこのシリーズで私鉄は無さそうな気配。

594 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1bd-nirg):2022/12/26(月) 07:41:13.60 ID:Er8yLWbX0.net
>>592
できるできないだけの話ならば、雑誌の
「子供の科学」にもなってるくらいなので
そりゃ下回りの自作くらいできるでしょ。
それが普及の役にどれほど役立つのかって話。

595 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bd-G2Vl):2022/12/26(月) 07:47:29.60 ID:m01Mw23o0.net
大人の科学な

596 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/26(月) 12:47:15.39 ID:a+fCMNPA0.net
殆どの人には鉄道模型は趣味。自分の興味の対象を好きなように楽しむもの。

でも>>594は違うようだ。普及とやらが>>594の目的らしい。
>>594にはココとは別に鉄道模型普及のためのスレを立てることを奨励。
そちらで頑張ってほしい。

597 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spd9-nirg):2022/12/26(月) 16:58:16.62 ID:eHFF4JOCp.net
>>596
>>594では普及なんか目指してはいないて^_^しょ。むしろこだわっているの>>502さんじゃない?

598 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-NKEg):2022/12/26(月) 18:02:08.53 ID:a+fCMNPA0.net
あ、分かった。ただこちらは>>502ではないよ。

599 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/27(火) 10:10:57.50 ID:2v/yZPbD0.net
以前、12mm信者が集うスレでこのシリーズの話題が出たことがあり、彼らは発売を大歓迎するかと思ったが、実際にはこのシリーズに対してあまり乗り気ではなかった。
プラ製16番と同様の価格帯で購入できる廉価な12mmが普及すると何か都合の悪いことでもあるかのようなリアクションが印象的だった。

600 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/27(火) 11:14:08.03 ID:lHE+/8m30.net
ネット上の偏った意見がモデラーの総意と言い張る変な人ほど普及普及と煩い。
普及普及と叫ぶのではなく買ったり作ったりしてこその普及なのにそれがわかってない。

601 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/27(火) 11:32:16.11 ID:L7c/+oM+M.net
もともと12mmなんかやる奴らを満足させるレベルではなかった
てだけでは

602 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-s0Sd):2022/12/27(火) 11:58:32.18 ID:CK8v226w0.net
そうもう購買層が違うんだよ。水と油のように混ざり合わん。
高速で攪拌すればコーヒーフレッシュぐらいはできるかもしれんが、
直に分離する。

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200