2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デアゴスティーニ鉄道車両金属モデルコレクション Part2

1 :名無しさん線路いっぱい (ワッチョイ dbeb-0nG8):2022/11/03(木) 17:29:31.93 ID:6VOEvAqW0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります)

前スレ
ディアゴ鉄道車両金属モデルコレクション
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1661218261/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

542 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/19(月) 23:04:00.37 ID:ETklCMU10.net
え、発売前に予約ですよ
じゃなきゃ66みたいに微妙で御布施のつもりがどこも売り切れになりますよ
今夜も帰宅時にEF65とすれ違いました
66と比べると華はなく寅さんみたいだけど真ん中の窓いいね

543 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha6-LxVt):2022/12/20(火) 15:15:18.73 ID:4Ane87kHH.net
今日はクハ111

544 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM6f-BEnV):2022/12/20(火) 15:24:23.47 ID:DKt5bnWsM.net
イラネ

545 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a3b-z22/):2022/12/20(火) 16:45:39.41 ID:6eN8ivNO0.net
>ヨ9000

イラネ

546 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b3f-JDfe):2022/12/20(火) 19:29:55.74 ID:bHHrV8GP0.net
113系は結局、前面や側面のHゴムは灰色でユニットサッシだけ銀色だった。
安心して買ってくれたまえ

547 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae66-NH8U):2022/12/20(火) 20:07:18.75 ID:EifBLqc80.net
編成前提の車輛を先頭車だけ販売されても勝ち半減だよ。
編成ものは中間者あってこそ価値があるのだよ。中の人わかっているのかな?

548 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ be83-09DJ):2022/12/20(火) 20:24:41.66 ID:uKfKc5cB0.net
やっぱ顔欲しいじゃんか
あと車輪回らないぞ?次々出るから弄ろうと思ってても追い付かないし

549 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ be83-09DJ):2022/12/20(火) 20:31:20.46 ID:uKfKc5cB0.net
>>546
中ボックス席どんな感じ?
うpして頂いてもいいんですよw
千葉の急行は乗ったこと覚えてないけど色違いが横須賀線だよね
スレで話題になるとソワソワする
デアゴは大型連休中は送料無料になるから正月買っちゃいそう
次の8号は買うけど隔週は遠いね

550 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b3f-JDfe):2022/12/20(火) 20:56:08.10 ID:bHHrV8GP0.net
>>549
中身は気にしない方がいいよ
セミクロスが再現されているけど
背もたれはプラ地の灰色でモケットに青が塗ってあるがはみ出しまくり

551 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3bd-MQsl):2022/12/20(火) 21:00:19.53 ID:QaRQte/o0.net
本当に欲しいのならば書店で予約するがよろし。
多めには作っているだろうが、売り切れて入手し損ねることはなくなる。

552 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ be83-09DJ):2022/12/20(火) 21:33:33.45 ID:uKfKc5cB0.net
>>550
ありがとうございます残念
>>551
地元応援で地元と会社近所で定期講読してたけどどっちも書店壊滅しちゃったのよね
セブンイレブンもオムニ7終了後やる気無いし
ヨドバシは予約締め切るし結局発売日のアマゾンが確実だったりします

553 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae66-hU/d):2022/12/21(水) 08:51:38.98 ID:kcbYBiUp0.net
>>549
>千葉の急行は乗ったこと覚えてないけど色違いが横須賀線だよね
>スレで話題になるとソワソワする
>デアゴは大型連休中は送料無料になるから正月買っちゃいそう
>次の8号は買うけど隔週は遠いね

横須賀線色もいずれは発売されるはずなので横須賀線色が欲しいのであれば焦らず待った方がよいかも。
このシリーズは売り切れても色違いやヘッドマーク違いが発売されるようなので焦る必要はなさそう。

554 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfc1-zlOH):2022/12/21(水) 18:23:09.49 ID:qrmF066V0.net
東海道線で活躍した湘南色113系登場!デアゴスティーニ「鉄道車両 金属モデルコレクション」第7弾!
https://rail.hobidas.com/news/433964/

今回もボッテリと造形が甘いな
Nゲージそれもステンレススカート時代のトミックスにも負けそう

555 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/22(木) 19:08:34.87 ID:glqAn6qX0.net
>>512
発表していないだけで80号までのラインナップはもう決まっているだろう。

556 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/22(木) 19:09:52.68 ID:glqAn6qX0.net
>>555
色変え連発に変更なんて、売れなくなった時の
80号までのつなぎではなかろうか。

557 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a3b-z22/):2022/12/22(木) 19:43:40.19 ID:2/P71VYq0.net
113系床下外すの大変。外すと床板には相変わらず接着剤テンコ盛り。ガラスも同じく…

558 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-09DJ):2022/12/22(木) 19:49:43.39 ID:RFfb3+HC0.net
じゃあ今後希望車輌上げようよ
ヘッドマークが電飾になったスーパー日立
200系緑の東北新幹線
初代MAX
踏切が絵になる初期のロマンスカー
同じくマークがカッコいい初期の成田エクスプレス
名前知らないけど関空の鉄人28号
同じく名前知らないけど九州のガンダムで椅子がミッキーのやつ
千代田線の片寄ったsusに緑の斬新な地下鉄
あとなにあるかな
トーマスブルーのあじあ号もいいね
シルバーの蚕みたいな初代つばさも買う
あとは古いドクターイエローかな
社員旅行で乗った天井がガラスの伊豆の踊り子も買うなあdd51の通常色はサイドの手摺のリカバリーが浮かばないから悩む
勿論100系は購入300系は出てから悩む
パッと思い付いたのはこのへんです
ブルトレの寝台は中古のカツミ半値で買えるし
テンダーが無いC11新橋仕様は通勤で見るから買うね

559 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a3b-z22/):2022/12/22(木) 19:56:28.39 ID:2/P71VYq0.net
あと、分解しないと見えない便所の中に便器らしきものと手洗いらしきものがある。
本当はクハ111-2100は便所無しの方を作ってくれた方が良かったのだが…

560 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a3b-z22/):2022/12/22(木) 20:08:47.60 ID:2/P71VYq0.net
それと、床板を外すと前面のジャンパ栓が外れやすくなるのが注意点かな。
もっとも万が一ジャンパ栓を紛失しても、全部取り去って偶数向きクハ仕様とすれば問題ないかも。

561 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/23(金) 15:34:48.34 ID:FnAmUojh0.net
うわアマゾンでDD 51も強烈にプレミアついてる

562 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/23(金) 15:36:51.15 ID:FnAmUojh0.net
ゴメン普通に定価で売ってた

563 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/23(金) 17:44:12.95 ID:REhCu/8e0.net
年初の先行販売の時期に転売ヤーが転売目的で買ったけどその後、間もなく全国販売が発表されて売れなくなってまだ残っていたりする。

564 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1feb-7WC/):2022/12/23(金) 19:27:33.64 ID:9LUF5Tr90.net
>>558
ラピートとスカイライナーが出たら買う

565 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fbb-09DJ):2022/12/23(金) 21:12:35.85 ID:pxO5oMf40.net
>>564
俺、鉄道に関してはこの時代がピークです///
https://i.imgur.com/U7YvbYa.jpg

566 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3bd-25/P):2022/12/23(金) 21:38:26.16 ID:cJ4+f09O0.net
神風特攻試験列車TRY Z

567 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b3f-JDfe):2022/12/23(金) 21:47:07.96 ID:0++idEbc0.net
公式が全然、更新されないけど
485系L特急ひたちの後はどうなるの?

568 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fc5-e5AJ):2022/12/23(金) 22:03:31.95 ID:FflYtUnZ0.net
京急2100とか出たら売れそう
>>565
このイラスト懐かしーポスターみたいのあって飾ってた

569 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1feb-7WC/):2022/12/23(金) 22:40:54.81 ID:9LUF5Tr90.net
>>565
95年頃かな?

570 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/24(土) 11:15:58.21 ID:0mNfHT9o0.net
このシリーズは可動部品が無いのに
なんで油が付着してるの?拭いたら取れたけど

571 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f3f-aH43):2022/12/24(土) 13:45:22.38 ID:0mNfHT9o0.net
因みに113系は見本写真は拡大し過ぎで気持ち悪い感じに見えるが
肉眼で見ている分にはプロポーションがNゲージのモデルαみたいで良く出来てる

572 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/24(土) 18:10:59.89 ID:Aff512dR0.net
>>567
485系L特急ひたち は相当先になりそう
ちなみに16号以降は
EF81北斗星
キハ40系首都圏色
クロ683サンダーバード
115系湘南
14系寝台
9600
EF64
キハ261系
153系湘南
DD51国鉄色
EF65
キハ181系国鉄色
201系中央線
E26(ラウンジカー)
E5(グランクラス)
だそうですよ

573 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f3f-aH43):2022/12/24(土) 19:56:52.35 ID:0mNfHT9o0.net
>>572
ありがとう
結構、新し目のも出てくる予定なんですね
115系はスカ色で出さないと第7号の売れ残りに間違われそうな気が

574 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/25(日) 10:19:00.94 ID:Q4+fFHeW0.net
確かに謎中華油がついているのはある。動力もないのに不思議だ。
べっとり接着剤と謎中華油はこの製品の隠れた名物か。

575 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1bd-nirg):2022/12/25(日) 10:48:48.78 ID:xbRucuip0.net
>>574
離型剤とか?

576 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/25(日) 10:56:18.49 ID:Q4+fFHeW0.net
EF64は0番台か1000番台か、EF65は0番台か500番台か1000番台か、詳細が気になる。

>>575
それもあるかもだが、塗装済み組み立て済みで離型剤はちょっと不思議な気もする。

577 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/25(日) 11:49:40.56 ID:lvwNs1Uz0.net
マイナーな車種が予定されているようだけど、DE10、DF200、EF510、EF210、ED75はないのか。

578 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/25(日) 12:17:49.93 ID:xbRucuip0.net
>>576
離型工程の人が塗装済み製品の箱詰め手伝いに来て、手袋をそのままかえずに作業していたとか。

579 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e385-7Ka7):2022/12/25(日) 14:03:52.83 ID:ZvMUZtAi0.net
けつの穴に入れてみな
理由がわかるから

580 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/25(日) 19:52:58.08 ID:Q4+fFHeW0.net
キハ40系もいろいろあるが何だろう?
単純に考えてキハ40-500かキハ40-2000あたりか。
キハ47とかキハ48とかは無さそうな気がするが。

581 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed30-f8iV):2022/12/25(日) 20:13:42.58 ID:Ggr980fw0.net
模型鉄って、実車知らないんだね。。。

関空の鉄人28号 。。。無知にも程がある

582 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed30-f8iV):2022/12/25(日) 20:14:54.22 ID:Ggr980fw0.net
まっ、そんな軽い層狙いだからいっか。。。おこぼれでガチが助かればさ(笑)

583 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-y92T):2022/12/25(日) 21:50:42.22 ID:VLLJnH0a0.net
>>581
関東だから知らん
教えてくださいワクワクしています

584 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/25(日) 22:06:56.99 ID:Q4+fFHeW0.net
製品化傾向は0系や500系、E5系や683系みたいなイメージリーダー的車両と、
103系や201系、キハ58系やキハ40系みたいなカラバリ利きそうな車両、
あとは蒸機や電機の代表形式各種、それらを適当にミックスした布陣か。

585 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-y92T):2022/12/25(日) 22:10:33.35 ID:VLLJnH0a0.net
>>584
蒸気は期待できないような
足回り一体だしあれに七千円出すの?

586 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/25(日) 22:16:40.81 ID:Q4+fFHeW0.net
このシリーズで私鉄やるのか。
1系列先頭車1両だけの製品化に、その都度各社に製品化の折衝?
手間かかり過ぎで製品単価まであがりそう。

587 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/25(日) 22:26:24.29 ID:Q4+fFHeW0.net
>>585
個人的に期待はしてないが、D51が出てC62とC57と9600は決定済みでしょ。
残念ながらここまで発表の形式は全て1/87のブラスで製品化済みだが、
もしこ先1/87で製品化されていない形式が出たら、
腕利きが物凄い改造をして走らせるのかもしれない。

588 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/25(日) 22:30:12.60 ID:VLLJnH0a0.net
>>586
ええー七千円は充分高価かと
そりゃ屋根と塗装精巧だけど手摺系は最悪じゃんか?
おまけに車輪プラでコロコロ不可だぜ?
別件でクリスマスの今日はレイアウト作ったけど車輪載らないだぜw
https://i.imgur.com/mVdyqv7.jpg

589 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/25(日) 22:31:07.58 ID:xbRucuip0.net
>>587
腕利きが物凄い改造をするくらいなら、
最初からキットを買って組むんじゃない?
ネタとしてはたしかにアリかもしれないけど。

狙ってる層は先頭車一両を飾って満足する層てましょ。

590 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/25(日) 22:38:00.53 ID:VLLJnH0a0.net
>>587
スマン俺もデアゴ買って未開封で積んでますよ
分かってると思うけどさNで稼働出来てるのにプラで一体?ってとこです
あれを改造って下半身全移植じゃ上半身の一体整形が無意味じゃないのって事です
https://i.imgur.com/c7LgCsH.jpg

591 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1bd-nirg):2022/12/25(日) 22:52:41.72 ID:xbRucuip0.net
>>589
層でしょ。

592 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f66-/cmH):2022/12/25(日) 23:29:50.39 ID:lvwNs1Uz0.net
>>583
>関東だから知らん
>教えてくださいワクワクしています

www.youtube.com/watch?v=PTCxskoOpiw

>>590
蒸機の下回りを自作する猛者もいます。
www5a.☆.ne.jp/~toyoyasu/d51fa130_1.htm
www5a.☆.ne.jp/~toyoyasu/c58fa130.htm
☆:biglobe

593 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/25(日) 23:44:07.21 ID:Q4+fFHeW0.net
>最初からキットを買って組むんじゃない?

キット売っているならそれ買うでしょ。
ただし1/87でキットのない形式なら誰か腕利きがやるかもね、という話。

>>588
値段ではなく私鉄1系列の先頭車1両にいちいち製品化折衝する製品?ってこと。
中の事情は知らないがこのシリーズで私鉄は無さそうな気配。

594 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1bd-nirg):2022/12/26(月) 07:41:13.60 ID:Er8yLWbX0.net
>>592
できるできないだけの話ならば、雑誌の
「子供の科学」にもなってるくらいなので
そりゃ下回りの自作くらいできるでしょ。
それが普及の役にどれほど役立つのかって話。

595 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1bd-G2Vl):2022/12/26(月) 07:47:29.60 ID:m01Mw23o0.net
大人の科学な

596 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/26(月) 12:47:15.39 ID:a+fCMNPA0.net
殆どの人には鉄道模型は趣味。自分の興味の対象を好きなように楽しむもの。

でも>>594は違うようだ。普及とやらが>>594の目的らしい。
>>594にはココとは別に鉄道模型普及のためのスレを立てることを奨励。
そちらで頑張ってほしい。

597 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spd9-nirg):2022/12/26(月) 16:58:16.62 ID:eHFF4JOCp.net
>>596
>>594では普及なんか目指してはいないて^_^しょ。むしろこだわっているの>>502さんじゃない?

598 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-NKEg):2022/12/26(月) 18:02:08.53 ID:a+fCMNPA0.net
あ、分かった。ただこちらは>>502ではないよ。

599 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/27(火) 10:10:57.50 ID:2v/yZPbD0.net
以前、12mm信者が集うスレでこのシリーズの話題が出たことがあり、彼らは発売を大歓迎するかと思ったが、実際にはこのシリーズに対してあまり乗り気ではなかった。
プラ製16番と同様の価格帯で購入できる廉価な12mmが普及すると何か都合の悪いことでもあるかのようなリアクションが印象的だった。

600 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/27(火) 11:14:08.03 ID:lHE+/8m30.net
ネット上の偏った意見がモデラーの総意と言い張る変な人ほど普及普及と煩い。
普及普及と叫ぶのではなく買ったり作ったりしてこその普及なのにそれがわかってない。

601 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/27(火) 11:32:16.11 ID:L7c/+oM+M.net
もともと12mmなんかやる奴らを満足させるレベルではなかった
てだけでは

602 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-s0Sd):2022/12/27(火) 11:58:32.18 ID:CK8v226w0.net
そうもう購買層が違うんだよ。水と油のように混ざり合わん。
高速で攪拌すればコーヒーフレッシュぐらいはできるかもしれんが、
直に分離する。

603 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/27(火) 12:43:17.19 ID:T1ke1Q980.net
>>599
てか貴方一冊も買って無いじゃん
買ってたら線路の話題なんか口に出せないと思う
車輪全く無意味だもん

604 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f3f-aH43):2022/12/27(火) 17:57:54.66 ID:4CMbBTWW0.net
これはダイキャスト製のミニカーみたいに飾っておく物
動力化とか論外w

605 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/27(火) 19:43:33.04 ID:lHE+/8m30.net
売っているものを買うだけの人にはそうなのだろう。

606 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/27(火) 20:06:03.71 ID:lHE+/8m30.net
エリエイや乗工社辺りから続くイモン高級路線の印象が強すぎて、
日本型12mm全体が偏って捉えられている感じはあるかも。

尤も全てメーカー側のお膳立てに乗って楽しむのが当然なNやプラ16番層に、
手を動かして云々は言うだけ無駄なのもまた事実。

しかし出来はともかく珍しくも1/87で現れた日本型車両を手にして、
ただ飾るだけで全員が満足するとは限らない。
ただ買うだけでは得られない満足というのもあるわけで。

607 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-y92T):2022/12/27(火) 20:15:04.61 ID:3ztl/O010.net
え?そんな車輌あった?
山手線?

608 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b0c-MkkF):2022/12/27(火) 20:27:24.69 ID:OexAvZtA0.net
自分みたいに懐かしくただ飾ってるだけでニヤニヤしてる人は少数派なんか

609 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f66-nCXV):2022/12/27(火) 20:38:59.83 ID:2v/yZPbD0.net
>エリエイや乗工社辺りから続くイモン高級路線の印象が強すぎて、
>日本型12mm全体が偏って捉えられている感じはあるかも。

12mm信者の集うスレのやり取りを眺めていると12mmを欲しくても買えない一部の人が12mmアンチ化してるようにも見受けられる。
これは12mmのスレに限らずブラス製16番でも同様の傾向が見られる。
只、16番の方は比較的廉価なプラ製があることや、過去数十年間に生産された膨大な品が中古市場に供給されている事で
新品のブラス製品を欲しくても買えない層の需要を満たしているように見える。
12mmにおいても今後は16番と同様に手頃な価格帯で入手できることになり、状況は改善することが予想される。

>しかし出来はともかく珍しくも1/87で現れた日本型車両を手にして、
>ただ飾るだけで全員が満足するとは限らない。
>ただ買うだけでは得られない満足というのもあるわけで。

鉄道模型は走らせてこそ醍醐味を味わえると信じて疑わない層も一定数いる。
現にこれまで発売された日車夢工房や青島等のディスプレイモデルは一部の工作派モデラーによって動力化改造されている。
既に年初の地域限定販売の時点で一部の工作力のあるモデラーは動力化を計画していたらしい。
来年のJAMや秋の合運では動力化改造された車両がみられるかも。

610 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f3f-aH43):2022/12/27(火) 20:47:25.60 ID:4CMbBTWW0.net
>>608
頭の中で改造する妄想を膨らませている人がこのスレには居る。
しかし、プラやペーパー、真鍮製なら改造に向いているが
肉厚のダイキャストは改造に向いて居ない。動力化しても重過ぎ。

611 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-y92T):2022/12/27(火) 21:18:12.79 ID:3ztl/O010.net
>>610
違うでしょ
一番苦手な塗装をそのまま生かしてどう見せ場を作るかだよ
少径の方が狙った位置に開口しやすいがDD51みたいなの出されると頭抱えちゃうつーの

612 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/27(火) 22:23:37.03 ID:lHE+/8m30.net
最近のダイカストは思うより薄く鋳込んでいる。
ダイカスト=肉厚は古いオヤジ頭の先入観が大きい。

それに動力化するなら紙やプラだけの車体では軽すぎる。
調子よく走らせるには十分な補重が必要なのは当然。
箱に入れたままや棚に飾っているだけではわからない話。

613 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/28(水) 06:42:11.66 ID:o7xthb6v0.net
かつてダイカスト製といえば某社の文鎮DD51やDD54のように厚肉だった。
当時は成形機の圧力が低かったため肉厚にせざるをえなかった。
成形機が高圧化したことにより、薄肉化が可能になった。
今回のこのシリーズを分解した経験のある人には厚肉か薄肉かは一目瞭然。

614 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f3f-aH43):2022/12/28(水) 21:44:39.88 ID:pc1DlCwd0.net
>>612
>>613
高説ばかりたらしてないでさ
実際に行動して見せてみろよ

615 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/28(水) 23:24:49.72 ID:6Rg+Pdkp0.net
>>614
ピント外れのケチ付けばかりしてないでさ
実際に行動して見せてみろよ

616 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f3f-aH43):2022/12/29(木) 02:09:22.75 ID:9Z/XpHa60.net
>>614
やっぱり口だけなんだねw

617 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/29(木) 02:26:40.40 ID:H2L21IuV0.net
>>616
自分のことよく分かっているじゃないかw

618 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-y92T):2022/12/29(木) 19:59:50.06 ID:/1J8irN80.net
66が探索にくるぞ
現在待機中

619 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-y92T):2022/12/29(木) 21:22:57.00 ID:/1J8irN80.net
楽しかった全部読んで頂けました
ナイスパって何?

620 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/30(金) 00:25:19.81 ID:+MmF0IiZ0.net
>>609
>既に年初の地域限定販売の時点で一部の工作力のあるモデラーは動力化を計画していたらしい。
>来年のJAMや秋の合運では動力化改造された車両がみられるかも。
自分じゃやんないの?

621 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/30(金) 01:20:36.50 ID:xieRRgCB0.net
今どきダイカストが肉厚という古臭い思い込みオヤジ脳には動力化工作は緻密すぎて手が出ません。

622 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f66-/cmH):2022/12/30(金) 06:21:21.22 ID:RqiUZGsc0.net
>自分じゃやんないの?

仮に動力化改造してJAMや合運で走らせたら今度は本人乙とか自作自演呼ばわりだろ?

623 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddb-pext):2022/12/30(金) 07:09:09.46 ID:EjNZwqxod.net
>>622
https://twitter.com/practical_image/status/955742332434788352?t=3_pyR7Pw-rn7927ZZcB5Dw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

624 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1bd-nirg):2022/12/30(金) 09:55:17.97 ID:+MmF0IiZ0.net
>>622
動力化を計画していた一部の工作力のあるモデラーって、あんた一人しかいないんだ。

625 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f66-/cmH):2022/12/30(金) 10:05:17.96 ID:RqiUZGsc0.net
動力化改造した場合→自作自演乙
動力化改造しなかった場合→口先モデラー

結局他人を攻撃する為の口実が欲しいだけ?

626 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1bd-nirg):2022/12/30(金) 10:30:22.29 ID:+MmF0IiZ0.net
>>625
結局口先モデラーの言い訳なんだね。

627 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/30(金) 10:31:55.27 ID:xieRRgCB0.net
ネガキャンに必死な古臭いオヤジが一匹紛れ込んでいるようです。

628 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/30(金) 11:28:04.28 ID:+MmF0IiZ0.net
>>627
口先脳内工作モデラーさんのお花畑妄想が満開のようですね。

629 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1bd-nirg):2022/12/30(金) 11:39:58.14 ID:+MmF0IiZ0.net
>>625
> 動力化改造した場合→自作自演乙
あと、自分の模型を褒めてもらおうとステマみたいなことしなきゃ、
自作自演扱いなんてされないでしよ。
くだらない他規格の悪口なんてさずに、
素直にデアゴの楽しみ方だけ話していればよかったのに。

あ、本当に工作したのならば、いろんな模型や、実際にデアゴを動力化したい人の役にもなると思いますよ。

630 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-/RRk):2022/12/30(金) 15:41:47.31 ID:xieRRgCB0.net
こちらは妄想なんて書き込んだこと無いけどなぁ。
実際に分解した様子とか、事実を書き込んでいるだけ。
クハ111のトイレの中の様子とか、このスレ以外で情報は見ない。

それより今時のダイカストが肉厚とか言ってる古臭いオヤジ頭こそ、
妄想と変な願望と勝手な思い込み全開だろ。

631 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1bd-nirg):2022/12/30(金) 15:57:50.70 ID:+MmF0IiZ0.net
>>630
> それより今時のダイカストが肉厚とか言ってる古臭いオヤジ頭こそ、
>妄想と変な願望と勝手な思い込み全開だろ。
今時プラが安っぽいとかブラスは至高なんて
思ってるヤツも臭いオヤジ頭で妄想と変な願望と
勝手な思い込み全開厨でしょ。

632 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1bd-nirg):2022/12/30(金) 16:01:57.15 ID:+MmF0IiZ0.net
プラが安っぽいとか言ってる人はトミーのEF58で脳みその進化が止まっているのではなかろうか。
「金属の重量感が」なんて言ってる人はどんな
急カーブ、急勾配でどんな長編成を走らせているのだろうかねぇ。

633 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-NKEg):2022/12/30(金) 18:09:04.77 ID:xieRRgCB0.net
> 今時プラが安っぽいとかブラスは至高なんて
思ってるヤツ

自分はもちろんそんなの書いていなし、そんなヤツどこにいるの?w
ダイカストが肉厚とか言ってる古臭いオヤジ頭は確かに>>610のレスを書き込んでいる。

634 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/30(金) 18:15:13.03 ID:fvC5EuWF0.net
でも鉄道なのに持った時に糞重たいのに冷たくないのは残念だよね
おっさんの鉄道模型といえばカツミだし触って冷たいは基本かな
8号は予約済みそのつぎは10号です

635 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/30(金) 18:21:56.69 ID:+MmF0IiZ0.net
>>633
キミが紙やプラにも抵抗がないならいいんじゃね?古臭い頭のオヤジじゃなければ。

改造の手間考えるならダイキャストよりはもっと工作しやすい
部材はあるとは思うが。

636 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-y92T):2022/12/30(金) 18:58:59.00 ID:fvC5EuWF0.net
あ、今夜8時から探索で113系ライブだぞ
見たいところレスすればアップで映してくれるぞ

637 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/30(金) 19:24:24.55 ID:xieRRgCB0.net
>635
>> 今時プラが安っぽいとかブラスは至高なんて思ってるヤツ

で、こんなヤツどこにいるの?w
ダイカストが肉厚とか言ってる古臭いオヤジ頭の印象を弱めるのに、
いるわけでもないヤツをでっち上げただけだろ?

638 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/30(金) 19:39:06.89 ID:xieRRgCB0.net
>>635
>改造の手間考えるならダイキャストよりはもっと工作しやすい部材はあるとは思うが。

最近のダイカストは古臭いオヤジ頭の記憶にある昔のソレみたいに肉厚ではない。
もしかして1/87日本型のダイカスト製改造作例が現れたりすると、
日本型12mm叩きに必死な古臭いオヤジにとって都合の悪いことでもあるの?w   

639 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/30(金) 20:12:16.66 ID:fvC5EuWF0.net
スゲーリアル油まみれ

640 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/30(金) 20:51:12.69 ID:+MmF0IiZ0.net
>>638
ダイ“カス“トよりはもっと工作しやすい部材はあるとは思うが。
日本型12mmマンセーで工作もしない必死な古臭いオヤジにとって都合の悪いことでもあるの?w  

641 :名無しさん@線路いっぱい :2022/12/30(金) 21:09:50.99 ID:fvC5EuWF0.net
あー楽しかった

642 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-NKEg):2022/12/30(金) 21:50:55.78 ID:xieRRgCB0.net
>>640
ココはオタクが必死に工作を否定するダイカストをふんだんに使った製品のスレですが?
そんなにダイカストの話題が嫌いなら、今日もガニマタ模型をクルクルしましたぁ、みたいな、
何とかの一つ覚えのプラ16番スレに行った方が幸せになれると思うよ。

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200