2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HO名称論41

1 :鈴木:2022/11/28(月) 18:03:15.97 ID:gjld+qDD.net
1  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

◆当スレッドは、
1/80、16.5mm蟹股模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
なんていう、
  【蟹股模型趣味者様】 のための"HO名称論"、
の場所ではありません。

どうしても蟹股模型趣味者のための"HO名称論"を、このスレに書きたければ、
その前に当スレの>>1に明示したように、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について、自分の意見を明示してからにして下さい。

◆5ch.や2ch.の過去スレを挙げつらって、
  「オレは何々を書いたはずだ」
  「誰かが何々を書いたはずだ」とか言う場合は、
そのレス番やURLを明示すること。
もし、そのレス番を忘れた、というなら、
  「レス番は忘れたんだけど」
と明記すること。
これは根も葉もない噂話を拡散させないためです。

47 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 20:20:43.78 ID:yy6VTWPV.net
>>46
ぃ、放射能障害受けちゃって、そんな風になっちゃったのか。

48 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 20:23:57.56 ID:yy6VTWPV.net
>>46
放射能障害受けちゃって、そんな風になっちゃったのか。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 20:50:11.62 ID:pwBY/pbV.net
>>47
ぃ、って




何ですかねぇ?
名無しの蒸機好きぃ?
それに放射能障害ぢゃなくて、放射線障害ですょ失笑

まぁ蒸機好きだとしたら、フクイチの時にさんざん報道がありましたょねぇ
放射能や放射線は年間被曝限度が放射線障害防止法で決められており、内部被曝限度も核種ごとに各々決まっています
放射能や放射線なんて火と同じで、適切な管理と防護さえしていれば何も怖くないですょw
ただ目に見えないだけで、各種の機器さえ使えばどうにでもなりますから

無知故の煽り、ご苦労様でしたぁ大嘲笑

50 :青ペン先生:2022/11/29(火) 21:18:34.87 ID:Bd95UoJl.net
なるほどね
放射線障害じゃ無く、生まれた時からだったんだね

51 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 21:26:07.07 ID:yy6VTWPV.net
>>49
> 内部被曝限度も核種ごとに各々決まっています
核種ごとに内部被曝限度が違っていたんだ。
一番規制が厳しい核種は何ですか?

52 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 21:26:53.14 ID:pwBY/pbV.net
>>50
えっ?




47さんの主張では放射線障害ぢゃなく、「ぃ、放射能障害」ですょ笑
しかしまぁ30分近く長考した後の僻み言が、それだけですか失笑

低スペック人間ならではの、期待外れな内容ですょねぇ
名無しの蒸機好きぃ?

53 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 21:34:25.05 ID:pwBY/pbV.net
>>51
さぁ?




原発までは関わってねぇから、全部は知らないねぇ
医療や産業ではその辺りの核種は、取り扱わないので
84Poあたりはかなりヤバくて有名ですけど失笑
プルやらウラン所持の嫌疑があれば、IAEAがすっ飛んで来ますしぃ〜

54 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 21:39:26.11 ID:pwBY/pbV.net
ぁ、




正確に書くと、210Poでしたねぇ
補足しますょ

55 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 21:39:54.06 ID:yy6VTWPV.net
>>53
核種ごとに違うということは、どの核種が厳しいの?
どの各社が緩いの?
何の核種が危険なの?

56 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 21:44:44.21 ID:pwBY/pbV.net
>>55
私は



当スレを埋める気は無いので、質問があるならこちらで回答しますょ嘲笑

1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について51

名無しの蒸機好きぃ?

57 :青ペン先生:2022/11/29(火) 21:46:06.10 ID:Bd95UoJl.net
放射能講釈談議ですか

いい流れになってるね

58 :青ペン先生:2022/11/29(火) 21:49:13.49 ID:Bd95UoJl.net
>>56
いえいえ
このスレで放射能講釈談議を続けて下さい

59 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 21:56:14.01 ID:OfF8Xhle.net
いろんな専門ばかがいるねえ。。。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 21:59:35.59 ID:pwBY/pbV.net
>>58
お断りする




当スレは
どういう模型であれば、HOなのか?
どういう模型であれば、非HOなのか?

を議論するスレッドなのでねぇ

私の意見は1/87ならばHO鉄道模型
それ以外はHOではありません

1/80の16.5mmの呼称は、自由型ガニで良いでしょう

61 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 22:04:22.58 ID:yy6VTWPV.net
>>55
各社が緩い、じゃなくて核種が、でしたね。

>>56
> 当スレを埋める気は無いので、質問があるならこちらで回答しますょ嘲笑
放射能、放射線言い出したチャチャ入れさんはそろそろ
トンズラかな?

でもって、核種ごとに違うらしい内部被曝限度は、どの核種がどのくらいなんですかねぇ?

>

62 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/29(火) 22:15:07.33 ID:yy6VTWPV.net
>>60
> どういう模型であれば、HOなのか?
>どういう模型であれば、非HOなのか?
>
>を議論するスレッドなのでねぇ
議論から外れて「〇〇ですかねぇ」と粘着する人や、
放射能がどうこうとか言い出してた人がいたくらいだから
別にいいんじゃない?

63 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 00:16:35.63 ID:yWlVdjpX.net
>>46
> 専門は放射能ですょ、前に言いましたけど
放射能が専門の人にとっては
内部被曝限度も核種ごとに違うの?

64 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 01:29:31.74 ID:7ElaneO9.net
アハハ
放射能専科さんに言い負かされて話を誤魔化すのが精一杯ですかw

お蒸ちゃんLOVEの人ってどうしてこう知能が低くて情けないヤカラばかりなんですかねぇ?

65 :蒸機好き :2022/11/30(水) 02:47:49.77 ID:Qi53LS07.net
>>23
NのC55も同じですよ(笑)

>>40
NのC55も同じですねw

>>41
来て欲しくないのなら、他人を批判しないことですね

支離滅裂ですよ、貴方はね

66 :蒸機好き :2022/11/30(水) 02:49:50.67 ID:Qi53LS07.net
>>64
「放射能専科」って、
質問に答えられなくなってトンズラした行空けのことですか?

笑われてますよ(笑)

67 :鈴木:2022/11/30(水) 02:57:26.47 ID:6PEoV3Gd.net
>>58
>このスレで放射能講釈談議を続けて下さい
        ↑
このスレの趣旨は、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
なのだが、

何とかしてこのスレ内に、
他の話題を、
バイ菌みたいに
植え付けようとする、男が必死だな。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 06:43:31.52 ID:8MIPFmmc.net
>>67
> 何とかしてこのスレ内に、
> 他の話題を、
> バイ菌みたいに
> 植え付けようとする、男が必死だな。

元々スレ主がバイ菌みたいなg3なので。
同じバイ菌同士の闘いになるのは当然です。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 06:43:57.37 ID:yWlVdjpX.net
>>64
放射能が専門と言っていた>>46さんはいいまかされてトンズラしましたね。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 06:50:33.00 ID:yWlVdjpX.net
>>67
>何とかしてこのスレ内に、
>他の話題を、
>バイ菌みたいに
>植え付けようとする、男が必死だな。
鈴木さんがそれを>>46さんに言えたのなら説得力あったのにねぇ。

71 :蒸機好き :2022/11/30(水) 07:31:28.16 ID:Qi53LS07.net
鈴木さんって、
「依怙贔屓でイジメ擁護する高圧的なダメ教師」みたいなものだよね

72 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 08:41:54.66 ID:4NuuPDeT.net
>>68
えっ?

鈴木g3ってバイ菌g3だったの ?!

73 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 08:54:52.09 ID:PLnLuDiT.net
鈴木は75歳のバイ菌g3
鈴木は75歳のH模型g3
そして…
鈴木は小学生級の割り算ができません

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/552

 552: 鈴木 2016/04/29(金) 01:48:02.50 ID:P3uM/wrJ

  HOが16.5mmゲージとなるのは、実物が1435mmの時。
  その理由は、
  1435mm÷87=1435mm
  だから。

74 :鈴木:2022/11/30(水) 09:38:01.93 ID:6PEoV3Gd.net
私は、
一介の鉄模好き、その中でも
一介のHO名称論好き、
として、この"HO名称論"スレの中に居るだけです。

【放射能話題バラ撒き】男だの、
2ch.自己紹介鉄模講師だの、
  https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/743
  「私は、工作教室に参加し講師約の人のお手伝いをさせてもらってます」
      ↑
とは別の人間です。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 09:42:35.50 ID:k7C8j+0l.net
>>74
鉄道模型よりも名称論が好きなバイ菌ということだね
自己紹介ご苦労様です

76 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 10:30:42.62 ID:e+l71fzm.net
>>74
一階だか二階だか知らないけど、ばい菌g3という事なのかな?

77 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 11:16:14.19 ID:sPVfPRXj.net
>>66
おゃ




相変わらず物理に疎い、蒸機好きくんですか失笑
お前がスレ主のスレでなら、質問に答えてあげますょ

そう書いたのに字が読めないようなので、それ以前に日本語を勉強して下さいねぇ

78 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 12:14:54.72 ID:k7C8j+0l.net
>>77
物理に強い(らしい)放射能専科の人にとっては、

内部被曝限度も核種ごとに違うの?

79 :蒸機好き :2022/11/30(水) 12:21:48.46 ID:Qi53LS07.net
>>77
貴方に質問してませんよ

それに、書いてあることが理解できなかったのですか?
周回遅れの行空けさん

80 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 12:53:35.62 ID:sPVfPRXj.net
ほぉ




午前3時前に書き込める生活を、自慢したいって事ぉ?失笑

81 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 13:18:41.64 ID:e+l71fzm.net
>>80
ゴミレス生徒一号君


ばい菌g3の講義は、まだですよ(大笑い)

82 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 13:24:38.71 ID:e+l71fzm.net
>>80
放射能講釈談議は、今日は休講なの?

83 :鈴木:2022/11/30(水) 13:53:59.06 ID:6PEoV3Gd.net
>>82名無しさん
>放射能講釈談議は、今日は休講なの?
        ↑
放射能男、ウザイ

84 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 14:14:36.06 ID:e+l71fzm.net
>>83
このスレに放射能男はいないんですけど?
ゴミレス生徒一号君の間違えでは無いかと・・

85 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 14:16:13.05 ID:e+l71fzm.net
そろそろ、午後からの三文講釈師のゴミレス鈴木大先生の
講釈談議が始まるんですかね

86 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 14:21:18.31 ID:k7C8j+0l.net
>>83
専門家気取りの>>46ちゃんは、確かにウザいですね。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 14:23:53.50 ID:QHZU2Apa.net
・HO=3.5ミリスケール(1/87)、軌間:16.5mmの模型
・HOナローの場合は、HOn3-1/2 の様に【HO】の後ろに軌間を表す拡張子を付ける
・従って【HO】の2文字はスケールを表すスケール呼称である
・従って、1/80・16.5mmはHOではないし、HOと呼ぶのは差し支えがある(特にビジネス関係者)
以上が、ユーザー団体NMRA等を始めとする、世界の鉄道模型人の認識であり、スタンダード。

という意見を全面的に支持致します。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 14:53:22.42 ID:k7C8j+0l.net
>>87
またリセットがかかった模様。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 15:13:40.64 ID:or3CoMYt.net
>>87
いい加減、自分でスレ立てたら?
ここで何度主張を繰り返しても、スレ主がスレ主だけに
スレ主のバイ菌g3と同類に思われるだけだぜwww

90 :蒸機好き :2022/11/30(水) 15:25:11.48 ID:Qi53LS07.net
>>80
自慢してるのは株ニート

勘違いもいいところ

>>87
そもそも、拡張子なんて話はどこにもありませんな

>>89
おそらく同類でしょう

91 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 15:49:41.90 ID:azaDwymS.net
>>88>>89
チミたちは『HO名称』についての自分の意見が書けないのならサヨウナラするかいい加減自分のスレでも立てたら?
ネ、茶々入れ名無し黴菌g3

92 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 16:05:44.87 ID:k7C8j+0l.net
拡張子って、笑い取ろうとしてたのかな?

93 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 16:24:58.46 ID:e+l71fzm.net
今日も”HOゲージ名称論”は続きますね。

94 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 16:28:45.10 ID:e+l71fzm.net
今日も、便所の落書きスレは進君ですね。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 16:49:14.23 ID:azaDwymS.net
1/80・16.5mmがHOいいのなら、1/64・16.5mmもHOいいんじゃないの?
ダメなの?
だってどちらも1/87に近い縮尺だし、ゲージ16.5mmじゃん?
ダメならなんでなの?
だれかおせーて!名無しさんおせーて!

96 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 17:56:56.44 ID:JYNVgkIX.net
>>90
おゃ




今日は一心同体の方が、いつもより多いですねぇ
何か良い事でもありましたかぁ?

97 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 18:12:02.48 ID:k7C8j+0l.net
>>95
3フィートナローをの車輌を16.5mmの線路に乗せてHOとして売っているくらいだからいいんじゃね?

98 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 18:20:33.64 ID:2kNHT6IH.net
>>96
一年じゅう孤立無援の行空けが何か言ってるよ

99 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 18:23:11.50 ID:azaDwymS.net
思うに、
1/80・16.5mm=HOを否定されると、悔しくて悔しくて我慢できない
→言い訳として、1/87・16.5mm=HOもTMSに載ってないとかコジ付けで否定してやりたい
→しかしながら、HO=1/87・16.5mmは普通に世界の常識なので、否定する要素が見つからない
→そこで、ショーティーは1/87じゃないHO、トーマスは1/87じゃないHO、の言い訳で精一杯抵抗してみる
→しかし、所詮は苦しい逃げ言い訳に過ぎず、説得力ゼロで悔しさは晴れない
→だから、負け戦に巻き込まれるのは御免だと誰もこの主張に賛同レスを寄せてくれない
そして、結局のところ、
日本型16番=HOを否定をした人に対して小馬鹿や侮辱や人格否定で僻み恨みを晴らして留飲を下げる

といった心理構造なのでは?
1/87・16.5mm=HOの名称は全く否定出来ないところに彼らの苦しい胸の内があるのではなかろうか?

100 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 18:59:14.69 ID:QHZU2Apa.net
>>97
貴方が個人的に「いいんじゃね?」と思うのは構いませんが、
1/64・16.5mmを「HO」と称しているメーカーも小売りも専門誌もありませんよね。
結局、ゲージ基準で「16.5mm線路=HO」とするとどうしても矛盾や不整合が出て来てしまいます。

やはりこの様な状況は回避すべきかと感じます。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 19:03:59.26 ID:JYNVgkIX.net
>>98
ぁのを…笑笑笑笑




別に5chの偏屈趣味スレで、お仲間云々は最初から期待してないのでねぇ
リアルが充実しているのでぇ〜、ここで孤立とか言われてもアハハッ!

ワカヤマン氏と一緒に出来損ないを弄んだ時は、けっこう愉しかったですけどw
まぁ彼は充実して忙しいので、そっといなくなったのでしょう

蒸機好きのリアルはどうなのぉ?

102 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 19:15:30.01 ID:t9a3I2vg.net
>>90
夜中の三時、四時にカキコんでる奴。変だと思いませか? 
昼間に「自由にカキコできる人」変な人なんでしょ?

どっちがいい人生だろうか(笑)

103 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 20:13:42.70 ID:yWlVdjpX.net
>>99
貴方が個人的に「いいんじゃね?」と思うのは構いませんが、
3フィートナローを16.5mmの線路に乗せて「HO」と称しているメーカーもありますよね。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 20:16:05.86 ID:yWlVdjpX.net
>>101
> 蒸機好きのリアルはどうなのぉ?
別に5chの偏屈趣味スレで、お仲間云々は最初から期待してないんじゃないの?
オタクは他人の私生活が気になるデバガメ野郎なの?

105 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 20:17:26.71 ID:yWlVdjpX.net
そういや、講師役とか和服女性の話に粘着するデバガメ野郎の鈴木さんもいるしね。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 20:20:47.99 ID:yWlVdjpX.net
>>102
そういや夜中に書き込んでるのを突っ込まれて
「時差のある海外の相場を監視してる」って言っていた
投資家を自称している人が居たなぁ。

107 :鈴木:2022/11/30(水) 20:22:07.42 ID:6PEoV3Gd.net
>>95名無しさん
>1/80・16.5mmがHOいいのなら、1/64・16.5mmもHOいいんじゃないの?
>だってどちらも1/87に近い縮尺だし、ゲージ16.5mmじゃん?
>ダメならなんでなの?
        ↑
その通り。
1/80・16.5mmがHOいいのなら、
1/76・16.5mm(OOゲージ)も、HOでいい事になる。

>>99名無しさん
>1/80・16.5mm=HOを否定されると、悔しくて悔しくて我慢できない
>→そこで、ショーティーは1/87じゃないHO、トーマスは1/87じゃないHO、の言い訳で精一杯抵抗してみる
>→だから、負け戦に巻き込まれるのは御免だと誰もこの主張に賛同レスを寄せてくれない
>結局のところ、日本型16番=HOを否定をした人に対して小馬鹿や侮辱や人格否定で僻み恨みを晴らして留飲を下げる
        ↑
そうですね。だから彼らは、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
という、当"HO名称論"スレの根本的問いに対しては、
一切、口を開かない、
その分、"HO名称論"と関係ない話題に変容させよう
という対応しか出来ないのですよ。

挙句の果ては、
「自分が現に書き込んでいる名称論スレッドそのものが、ゴミレベルである」
とか滅茶苦茶言い始めるわけです。
        ↓
>>10蒸機好き
  >購入動機に反映されない名称論なら、無意味でありゴミでしかありませんね
>>21蒸機好き
  >鈴木さん達だけの話でしかないから、世間から見たらゴミレベルですね

108 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 20:23:04.08 ID:QHZU2Apa.net
>>103
>3フィートナローを16.5mmの線路に乗せて「HO」と称しているメーカーもありますよね。

それって、車体は1/87スケールの正調HO、
16.5mmの線路は空想上の標準軌1/87スケール、
という事なのではないでしょうか?
従って、「HO自由形」に分類する事に特段の矛盾はないと思うのですが。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 20:24:43.11 ID:yWlVdjpX.net
>>102
> 変だと思いませか? 
日本語が変だと思います。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 20:47:36.19 ID:I3v/1ixb.net
>>103名無し 2022/11/30(水) 20:13:42.70ID:yWlVdjpX
>>104名無し 2022/11/30(水) 20:16:05.86ID:yWlVdjpX
>>105名無し 2022/11/30(水) 20:17:26.71ID:yWlVdjpX
>>106名無し 2022/11/30(水) 20:20:47.99ID:yWlVdjpX
>>109名無し 2022/11/30(水) 20:24:43.11ID:yWlVdjpX
 そういや、一度も「HOとは」書けず「チャチャ入れのみ」そんな奴いるねえ
 根性が曲がってると思いませか? 嫌な奴と思います。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 20:56:41.73 ID:IgE2SKcq.net
そういや、株で儲けてるフリして、空き缶いっぱい拾い集めて生活費稼いでいる人がいますねぇ。。。

112 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 21:16:38.00 ID:I3v/1ixb.net
>>111名無しさん@線路いっぱい2022/11/30(水) 20:56:41.73ID:IgE2SKcq
>そういや、株で儲けてるフリして、空き缶いっぱい拾い集めて生活費稼いでいる人がいますねぇ。。。
  どこか、ゴミ捨て場でお会いしましたか? よくわたしが判りましたねえ同業者さん

113 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 21:45:21.79 ID:yWlVdjpX.net
>>110
そんで、オタクの脳内ルールに従ったものだけがHOなの?

114 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 21:53:59.75 ID:yWlVdjpX.net
>>112
>よくわたしが判りましたねえ同業者さん
空き缶拾いまでは合ってたんだ。

115 :鈴木:2022/11/30(水) 22:15:11.29 ID:6PEoV3Gd.net
何処かのショッピングマニアが、
  HOでもない模型を「HO」と呼びたがった、とか
何処かの三流模型屋が、そのショッピングマニアを目当てにして、
  HOでもない模型を「HO」の名前付けて売った、とか

そういう話は、有っても不思議は無いが、
しかし、そういう話は、
当"HO名称論"スレから見れば二義的な話です。

"HO名称論"スレから見て、第一義的な事は、当スレの>>1に書いたように
飽くまでもスレ参加者が自分自身の意見として、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
を書く事です。

別の言い方をすれば、
これが未だ出来ていない人は、
何百回投稿しようが、
毎朝早起きして他人に対する批判をゴテゴテ書こうが、
スレの邪魔物に過ぎないです。

勿論5ch.は色々なスレを、勝手に立てる事に寛容ですから、
この当"HO名称論"スレを批判したいならば、

自分なりの新"HO名称論"スレを立てて、
自分なりの>1を書けばいいのです。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 22:26:40.45 ID:I3v/1ixb.net
>>113名無し 2022/11/30(水) 21:45:21.79ID:yWlVdjpX
>>114名無し 2022/11/30(水) 21:53:59.75ID:yWlVdjpX

 で「HO」ってなんなん、意見言えないの無いの?

117 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 22:52:48.96 ID:e+l71fzm.net
>>115
今日も”HOゲージ名称論”は続くんですね。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 22:55:53.09 ID:e+l71fzm.net
>>116
バーコード禿の空き缶拾いルンペん、こんばんわ!
今日は遅くまで頑張ったんだね♪

119 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 22:57:51.12 ID:e+l71fzm.net
これから、便所の落書きスレに
ゴミレス投稿ですか?

120 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 23:04:33.76 ID:I3v/1ixb.net
>>117名無し 2022/11/30(水) 22:52:48.96ID:e+l71fzm
>>118名無し 2022/11/30(水) 22:55:53.09ID:e+l71fzm
>>119名無し 2022/11/30(水) 22:57:51.12ID:e+l71fzm

で、あんたも「HO」ってなんなん、意見書けないクチ?

121 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 23:30:27.83 ID:yWlVdjpX.net
>>120
あんたも鈴木さんも
「俺がそう決めた」と
繰り返すだけなのかな?

122 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 23:35:34.58 ID:I3v/1ixb.net
>>121名無し 2022/11/30(水) 23:30:27.83ID:yWlVdjpX
>あんたも鈴木さんも「俺がそう決めた」と 繰り返すだけなのかな?

 自分は書かないで、グダグダ言うな!! ここに来るなよ。。。カスのくせに

123 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 23:42:24.78 ID:I3v/1ixb.net
「俺が決めた」では無い。

 世界から認知され、信頼にたる機関が公開している数値がこれだ。
 HOは米国流なら、3.5mm scaleで/87.1
 欧米流ならH0 1/87

日本では、一社を除き・・・
模型メーカーも鉄道模型雑誌も「16番」を「HO」「HOゲージ」としない、箱に書けない。
ここは日本だ!! 外国人が決めたる事など知らん!! カトーが言ってる!!

そんな人、何をもって「HO」なのかな? 書いてみ(高笑い)



言えないなら、グダグダ言うな。。。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 23:43:46.63 ID:e+l71fzm.net
>>122
>自分は書かないで、グダグダ言うな!! ここに来るなよ。。。カスのくせに

何回も書いているのに、自分の都合が悪いレスは見てくれないんですね♪

125 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 23:45:51.95 ID:e+l71fzm.net
>>122
>自分は書かないで、グダグダ言うな!! ここに来るなよ。。。カスのくせに

何回も書いているのに、自分の都合が悪いレスは見てくれないんですね♪

オタクは、ゴミのくせに。。。
じゃなかった、空き缶拾いかw

126 :名無しさん@線路いっぱい:2022/11/30(水) 23:50:28.22 ID:e+l71fzm.net
>>123
> 世界から認知され、信頼にたる機関が公開している数値がこれだ。

いつ世界から認知されたの?
今日からなの?

127 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 00:09:20.23 ID:6Bo4sGDm.net
>>124 名無しアンポンタン 2022/11/30(水) 23:43:46.63ID:e+l71fzm
>>125 名無しアンポンタン 2022/11/30(水) 23:45:51.95ID:e+l71fzm
>>126 名無しアンポンタン 2022/11/30(水) 23:50:28.22ID:e+l71fzm

 何回も書いているのに、自分の都合が悪いレスは見てくれないんですね♪
 さあて、いつ書いたんでしょうね(笑)

 おばかのさら禿げガッパなら、何度か書いたみたいだけど。。。
 価値なしだし、賛同ゼロだ(哀れ)

 結局、ここは日本だ!! 外国人が決めたる事など知らん!! カトーが言ってる!!
 そんな人レベルに過ぎん人だね、さあ何をもって「HO」なのかな?

 書いてみ(高笑い)

128 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 00:13:45.55 ID:6Bo4sGDm.net
世界から認知され
信頼にたる機関が公開している数値

 :HOは米国流なら、3.5mm scaleで/87.1
 :欧米流ならH0 1/87

さあ「HO」とは、これに対抗できる説明、さあ書いてごらん。。。
 >何回も書いているのに、自分の都合が悪いレスは見てくれないんですね♪

ここまで書いちまったんだ、すぐ書けるよなあwww 出典も宜しく。
勿論、自分のオツムの中だけじゃ、当然アウトだ!!

129 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 00:36:15.07 ID:TRfAdsG6.net
>>128
>世界から認知され
>信頼にたる機関が公開している数値
で、それはどこの何なの?
デファクトスタンダードやらは、どこの何で決められているの?

130 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 00:55:30.33 ID:6Bo4sGDm.net
>>129 アタマの悪い人 2022/12/01(木) 00:36:15.07ID:TRfAdsG6
>>世界から認知され
>>信頼にたる機関が公開している数値
>で、それはどこの何なの?
  自分でお調べ下さいね、クレクレ人

>デファクトスタンダードやらは、どこの何で決められているの?
  ファクトでは無いのにスタンダード。。。それがデファクトスタンダードね

  どっかが決める必要はない、スタンダードですwww

  理解できますか? アタマの悪いかっぱさん

131 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/12/01(木) 01:10:16.99 ID:TVFc7Jk2.net
>>99
そんなに、悔しかったのですか?
中身スカスカの言い訳は惨めなだけですね

そんな常識は世界のどこを探しても存在しませんね
残念でした

>>100
当たり前ですよ

1/64で1/87や1/80のレイアウトはぶつかって走れませんね
子供でも分かることですね

>>102
変かどうかなんてどうでも良いことですよ
夜中がダメだって言うなら、平日の昼間よりはマシだってことですね

貴方がどのように思うのも、勝手ですよ

>>107
>1/80・16.5mmがHOいいのなら、
>1/76・16.5mm(OOゲージ)も、HOでいい事になる。

トーマスはHO/OOでどっちでも良い事になってますね

132 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/12/01(木) 01:14:38.48 ID:TVFc7Jk2.net
>>108
そもそも、規格において自由型という分類自体が、存在しませんね

>>115
>  HOでもない模型を「HO」の名前付けて売った、とか
>
>そういう話は、有っても不思議は無いが、
>しかし、そういう話は、
>当"HO名称論"スレから見れば二義的な話です。

つまり、
当スレは世間の感覚からは、かけ離れた場所だということなんですね

HOだからHOとして売られているのが、本筋でしょう
鈴木さんがこのスレをゴミレベルに貶めるのは、自由ですがね

133 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/12/01(木) 01:17:26.73 ID:TVFc7Jk2.net
>>123
KATOは書いてますよ

無知ですね

>>128
>さあ「HO」とは、これに対抗できる説明、さあ書いてごらん。。。

NMRAもNEMも一覧表でしかなく、
OやNを見れば、縮尺を全世界で決定しているものではありませんよ
勘違いもいいところですね

情けないw

134 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 01:17:59.48 ID:PBVaZ+Xo.net
>>130さんに言い負かされた>>129さん
   ↓↓
>で、それはどこの何なの?
>デファクトスタンダードやらは、どこの何で決められているの?

”どこの何”で機関決定されていなくても世界中の人が分っている”スタンダード”・・それが”デファクトスタンダード”
って、知らなかったの?
バカなの?無知なの?モノシラスなの?

135 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/12/01(木) 01:18:57.20 ID:TVFc7Jk2.net
>>130
ならば、日本じゃKATOが表記して、大多数のユーザーが購入してるんですから、
1/80 16.5mmをHOとするのは、デファクトスタンダードってことですね(笑)

136 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2022/12/01(木) 01:21:03.35 ID:TVFc7Jk2.net
>>134
デファクトスタンダードは世界中とは限りませんよ

OやNのようにその国や地域によるデファクトスタンダードもありますね

137 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 01:24:10.18 ID:PBVaZ+Xo.net
そしてまた、誰も寄って来ない独り善がりのオナニーボッチ言い訳3連投>>131->>133蒸機好き

138 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 01:29:46.70 ID:f0u6aMuq.net
つまり、デファクトスタンダードはスタンダードとは違う、という事だよね。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 01:30:03.01 ID:f0u6aMuq.net
つまり、デファクトスタンダードはスタンダードとは違う、という事だよね。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 01:32:59.48 ID:f0u6aMuq.net
>>26:鈴木g3

「どういう模型ならば H なのか?」

教えてください。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 01:33:08.36 ID:f0u6aMuq.net
>>26:鈴木g3

「どういう模型ならば H なのか?」

教えてください。

142 :鈴木:2022/12/01(木) 01:52:29.32 ID:UTtHjrbQ.net
>>133蒸機好き
>KATOは書いてますよ 無知ですね
        ↑
KATOは
  どういう模型であれば、HOである
  どういう模型であれば、非HOである
と、書いてるの?

それが言えなけりゃ、"HO名称論"としては落第だよ。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 02:02:44.80 ID:PBVaZ+Xo.net
どーんなに自分で自分を弁護してみても、独りぼっちじゃ負けは避けられない
鈴木氏大嫌いの2度書き名無しg3ですら賛同意見を寄せてくれません
論理性ゼロ客観性ゼロ説得力ゼロのオナニー言い訳ばかりの落第蒸機w

144 :鈴木:2022/12/01(木) 02:09:22.35 ID:UTtHjrbQ.net
>>133蒸機好き
>NMRAもNEMも一覧表でしかなく、
>OやNを見れば、縮尺を全世界で決定しているものではありませんよ
        ↑
しかし、HOを見れば、NMRAもNEMも「1/87=HO」ですけど?
勿論「HO」の名称は全世界で有名なので、
何とかして1/80蟹股模型にも、「HO」の名称を付けたい輩や
模型屋
は常にウヨウヨはしてるんですけどね。

だけど彼らは「1/80=HOである」という度胸はないのですよ。
うっかりヤケクソで、それを書いたら、
  「じゃあ、
  どういう模型ならば、HOなのさ?
  どういう模型ならば、非HOなのさ?」
を書かせられる立場になりますからね。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 07:06:20.66 ID:TRfAdsG6.net
>>143
> どーんなに自分で自分を弁護してみても、独りぼっちじゃ負けは避けられない
5chの偏屈趣味スレで、お仲間云々を求めてるんだね。
リアルが充実していないから、ここで孤立とか言いだしているんだろうなぁ、ウフフ(微笑)
>>101

146 :名無しさん@線路いっぱい:2022/12/01(木) 07:09:48.86 ID:TRfAdsG6.net
>>144
オタクの意見では「NMRAガー」なの?「NEMガー」なの?
どっちなの?
自分に都合のいいものならばなんでもいいの?
「イモンがー」って言いたいの?

総レス数 1001
413 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200