2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

TOMIX ファイントラック・旧道床レール信者の会 18周目

1 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/14(土) 18:32:43.06 ID:0mgg+Qlj.net
TOMIXのファイントラックや旧型の茶色・灰色道床レールを語ろうぜ!!

前スレ
TOMIX ファイントラック・旧道床レール信者の会 17周目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1636885504/

116 :名無しさん@線路いっぱい:2023/02/28(火) 21:40:18.84 ID:GGS6sSxk.net
扱いが面倒になるのってどんな配線の時だろう
今一つ例が思い浮かばない
ユニバーサルスイッチが不要になるメリットの方が大きい気がするが

117 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/01(水) 07:40:04.47 ID:I3nTRkEe.net
公式プランのどれかで必ずショートするとかだった気がするな
それで実現不可能な事知ってからは考えてないから覚えてないやw

完全選択式のメリットであるスプリングポイント対応も意味が無いし
可動部と接点が増えて今のポイントマシンで切り替えられないとかもありそうだな

118 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/01(水) 12:24:59.71 ID:wVBcyQ8u.net
ギャップレール「」

119 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/03(金) 00:41:49.76 ID:Dzo8e1tN.net
実物で正面衝突寸前の事態が発生するなんてなぁ@埼玉県某所
配線を細かく区切って運転させても、模型としても決して再現してはいけないものだろうけど

120 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/06(月) 19:24:59.41 ID:dtXHG2RL.net
昔のJAMでDCCの特性を説明するために来場者に操作させてわざと正面衝突させるコーナーがあったと雑誌で読んで驚いた

121 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/06(月) 20:32:13.40 ID:OHSlEXIW.net
>>120
過渡総本山に行った時たまたまDCCの布教活動やっていて
職員氏が「正面衝突もできます」と言って本当に正面衝突させた

122 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/17(金) 11:13:48.09 ID:Mqtc5sPX.net
茶色道床でジョイントがスカスカの線路は、線路ごと替えなくてもジョイントを新品にすれば抜けにくくなったり、通電が良くなったりしますでしょうか

123 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/17(金) 12:33:42.30 ID:GJS315WH.net
っジョイナーリペア

124 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/17(金) 14:02:33.25 ID:yVq7aQ1K.net
っペンチ

125 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/17(金) 20:47:18.95 ID:ei1sINUR.net
ジョイナー交換で通電はよくなるけど、パチッとはとまらないかな。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 00:56:50.82 ID:TSnKt9R7.net
茶色道床のステンレスレールのはスポット熔接で止まってるから外れないから、工具で軽く潰すしかない
通電もガタも大きく改善するが、潰しすぎると接続できなくなるから注意

127 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 01:06:41.72 ID:WZ7WnneF.net
>>126
そのための専用の工具が>>123

128 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 01:11:53.85 ID:6sqFbf4v.net
旧複線レールと同じく発売と同時にF虎出て生産中止になった幻のアイテムだけどなw

129 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/18(土) 14:04:30.74 ID:08+y/8gT.net
http://nagatetu.ddo.jp/old/ms2001/dsc00023.jpg
ジョイナーリペヤはEF63が製品化された頃に新発売されてたよ

130 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/19(日) 02:21:49.44 ID:2MWdbdnx.net
てか専用のリペアでなくても精密プライヤー使えば締めれるでしょ

131 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/21(火) 16:07:44.94 ID:mzFdY9aW.net
ラジオペンチで代用している・・・

132 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/29(水) 20:49:18.13 ID:IcO5PNqs.net
でもジョイナーリペア程の理想的な締まりにはならない

133 :名無しさん@線路いっぱい:2023/03/31(金) 18:02:42.35 ID:VAsnJoTh.net
普通のペンチで軽く手応えを感じるまで握る
締めようと思うとジョイナーを潰してしまうので
ペンチを握って手応えを感じるまででやめておくのがコツ

134 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/04(火) 13:39:16.37 ID:0DR6Cfeg.net
旧レールはしっかり繋げるとロングレールみたいな
走行音で好きだった
Fトラになってから走行音が喧しくなってユニトラックに乗り換えた

135 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/04(火) 16:04:26.14 ID:ghxJfG0X.net
旧レールは実質的にジョイナーで他のレールと固定させることになるから、隙間なしにもしやすいけど
F虎は突起固定みたいな感じだから、場合によっては線路間の隙間が完全にはなくせない、
そのあたりでの差が出てくるか

136 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/04(火) 16:36:05.41 ID:jHNLfeqU.net
レール固定してる玉とっちゃえ

137 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/04(火) 17:29:04.55 ID:ZnHLJ7wo.net
いやん

138 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/04(火) 20:30:18.31 ID:HDAnRBQf.net
たぶんだけど設計上のレール長も短くなってると思うよ、マージンなのかはわからないけど
そうじゃないとあんなに隙間開かない
または道床が長くなってる?

139 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/04(火) 22:07:54.87 ID:ZnHLJ7wo.net
日本製ので長さ揃ってないのはまだ見てないけど
中国製のは長さ揃ってる方が珍しいって感じかな?
去年買ったエンドレールEなんて1mmくらいレール側が長くてエンド部が折れ曲がってたw

140 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/04(火) 22:20:13.20 ID:IimweVYD.net
同じ規格でも日本製の方が精度が高い印象はアルナ

しかし、機関車で中国製から日本製に変更した車両の製品について、最初期ロットや二次ロットあたり、成形が微妙に甘かったり、ヒケがあったりするのはなんだろう
回数を重ねるごとに修正しているようだが

141 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/10(月) 12:30:24.37 ID:4i8/aPCT.net
小売店でレールを買おうと思ったらどこに行っても売ってない
種類が増えすぎたから在庫してないって言われる
地方は辛いわ

142 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/11(火) 15:31:27.63 ID:ueikFXyb.net
増え過ぎた感はあるな
大きい店でも一通り置くとか出来ない状態だし
詳しくないと昔からあって需要の旺盛な基本レールもどれだか分からない

143 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/11(火) 16:08:54.84 ID:mfamQ6yW.net
需要が旺盛だから買うの?
自分が欲しい長さ・曲線を買うんじゃなくて?

144 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/11(火) 17:15:25.37 ID:ueikFXyb.net
店の在庫って話をしてるのに何でそうなるんだよ
種類絞って需要のある物くらい在庫しようにも知識が必要って話だろ

145 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/11(火) 19:19:18.96 ID:HlDlSb9h.net
もうam͜a͉zonで買うしかないんだな

146 :名無しさん@線路いっぱい:2023/04/11(火) 22:02:25.21 ID:QwXCoS8L.net
茶色バラスト道床・木枕木と
灰色バラスト道床・PC枕木と
新幹線向けに種類を絞ってスラブ軌道複線があれば充分じゃね

147 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/01(月) 22:42:18.68 ID:3sLAhQ4h.net
十分だね

148 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/01(月) 22:43:57.23 ID:C8HzjWwW.net
ポイントの種類もっと増やして欲しい

149 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/02(火) 08:35:45.66 ID:Yvstyuzq.net
Yポイントの番数の大きいやつ(角度の浅いの)はあってもいいな。片開きのポイントも浅いやつで分岐側が円弧になってないのがいい。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/02(火) 10:05:02.80 ID:paL9xa06.net
C541-15相当か
C605-10相当か

151 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/02(火) 11:19:23.49 ID:nmH3hkte.net
C177のポイントが欲しい

152 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/02(火) 20:35:27.61 ID:Atj5DShp.net
>>149
片開きで浅い香具師というと
俺が過去に計算して書いた
直線側S158.5
分岐側C605-10+S54
実現していないこれだな

153 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/04(木) 08:44:03.83 ID:Yh8Z6ML8.net
>>149
あーいいなあ開き小さめなの欲しい

154 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/04(木) 08:54:26.90 ID:ZveG/cg1.net
カーブポイントのもう1段階Rの緩い奴を

155 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/06(土) 10:37:53.06 ID:El+2G6Of.net
7.5°ずつ開くY字ポイントが出ればな
もちろん戻す用の7.5°カーブも。
高山本線で見られるY字の交換駅とか出来るようになる。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/14(日) 16:57:49.31 ID:ZAFnB8rc.net
C428-45 -WP
C465-45 -WP
C502-22.5 -WP
C539-22.5 -WP
キボンヌ

フレキシブルレールで綺麗にできる気がしない

157 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/14(日) 20:24:38.04 ID:61hBvqhn.net
>>156
いや、「真っ直ぐ」の直線の方が難しい。
すみません。peco党です。失礼しました。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/14(日) 21:29:37.96 ID:MV7vqkA9.net
フレキでまっすぐも難しいが、最難関はカーブの途中でつなぐ所かな

159 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/14(日) 22:25:29.45 ID:sDO6mK4e.net
ミニカーブ追加でC214を・・・
177と243の間が37ずつだと微妙に合わない

160 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/17(水) 22:00:03.05 ID:LSHsEfJr.net
悲報、ワイドPCカーブレール C317-45-WP F 4本セットの分類が[アダルト]になる

https://i.imgur.com/2wzNmxJ.jpg

まさかレール買うのに年齢確認されるとは思わなかった…

161 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/17(水) 22:16:18.22 ID:ug+Agk+g.net
少しマガってるのが卑猥だったのかなw

162 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/17(水) 22:45:57.14 ID:LSHsEfJr.net
18歳未満は購入不可w
https://i.imgur.com/eGXftap.jpg

163 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/17(水) 22:59:24.36 ID:VU7V3Qdt.net
C280やC354じゃなくてやっぱC317はエロいよね

164 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/17(水) 23:57:38.83 ID:jvRcEuyj.net
けつあなクリーム必須だなw

165 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 00:19:28.97 ID:ZbJPFjhJ.net
何年前だったかなあ
たしかAmazonのプラレール関連商品の表示が滅茶苦茶になってことごとくアダルトグッズになってたの

166 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 00:48:55.50 ID:5f3U8xKx.net
ある意味「大人のオモチャ」ではあるけどなぁ

167 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 05:36:38.25 ID:GxuBHAgo.net
"アダルト"の意味が違うやろ

168 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 07:17:05.24 ID:pyVQeiXp.net
アダルト分類、尼では稀によくあるやつだな

169 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 07:25:30.79 ID:5f3U8xKx.net
稀によくあるとは、「稀」なのか「よくある」のかw

170 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 09:44:38.32 ID:1/MXn0Au.net
俺はこれ↓で納得したw

稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●○

よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○○

稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○

まあ元は単なる「変な言葉」だったわけだが
https://dic.nicovideo.jp/a/稀によくある

171 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 09:48:16.45 ID:1/MXn0Au.net
例えば、普段流れ星なんて見るのは稀だ、少なくとも俺は見たことないな。ミタイノニ…
でも年に何度かある流星群のときはめちゃくちゃ見れる。
これは「稀によくある」の一例になるんじゃないかと。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 10:53:36.20 ID:7VNYbfsI.net
地球の自転と公転の方向の関係上、流星は明け方に良く飛んで夕方はほぼ飛ばないから、狙って見なければ普通の生活サイクルじゃまず見られない
群流星でも、本格的に飛ぶのは輻射点が昇る夜半過ぎから

173 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 12:50:37.47 ID:7hl72meY.net
誰もそんなこと聞いてないんだけど、大丈夫?

174 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 12:52:12.90 ID:k7AC00Mf.net
おもいっきりスレ違いだな

175 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 13:30:45.98 ID:RduYvQ3a.net
昔Bトレスレの荒らしがナハネフ22をケツに突っ込んでどうのこうの言ってたな
10年以上前だが、まだ荒らしてるんだろうか

176 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/18(木) 14:31:04.09 ID:v9893NUe.net
>>170
よくあるが薄すぎ

177 :名無しさん@線路いっぱい:2023/05/20(土) 18:28:07.49 ID:ekN03YrN.net
>>155
ローカル線で使いたい

178 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/03(土) 05:45:45.57 ID:Odqb54dG.net
この前値上げしたばっかだと思ってたけど(昨年12月)また値上げだとさ
https://www.tomytec.co.jp/img/news/kakakukaitei20230601.pdf
俺が書きたいことは結局前スレと同じ内容になったので省略するわ

179 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/03(土) 08:41:21.42 ID:gHRYlvPo.net
なんかもう増設する気が失せた

180 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/03(土) 12:16:54.74 ID:uE8q5IBa.net
値上げ前に何か買うかとも思ったけど差し迫って必要な物は無いから
値上げ後でも必要になった時に買った方が結局は得だなって結論になった

181 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/03(土) 12:29:57.49 ID:U02XMEvf.net
既にストックは大量に抱えてるよ、いつ使えるか全く目途が立ってないけどw

182 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/03(土) 13:32:16.81 ID:mo59gpRy.net
パワーパックでも買っとくかなあ

183 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/03(土) 14:21:51.69 ID:2z+QlvqS.net
上がったものは下がらないからなぁ

184 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/03(土) 14:53:04.03 ID:wcMA3Fby.net
ちょうどハイパワーポイント購入したら値上げがきた
他には対向式ホームでも買っとくか

185 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/03(土) 15:10:23.59 ID:/xcdgnk2.net
新幹線16両分の島式ホーム2面と、N-1001CLのパワーユニットを2つ買わないといけないが、値上げが…

186 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/03(土) 21:25:25.78 ID:xHBXTWSa.net
リレーラー倍フイタ

187 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/03(土) 21:32:04.43 ID:uE8q5IBa.net
倍は強烈だけど単品で買う事は無いアイテムだからな

188 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 12:30:32.55 ID:YDuhwxk8.net
新カーブポイント(合成枕木)にレイアウター2023か

189 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 14:16:55.64 ID:v3RHhbz1.net
レールセットのみだそうだけど早いこと単品発売して欲しいな新しいポイントは

190 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 18:24:04.93 ID:jkJsQJA4.net
トミックス鉄道模型レイアウターNXF2023
価格 4,180円(税込)
発売月 2023年10月
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/6924_point.jpg
<動作環境>
●製品の使用にはWindows10 64bit(サーバー、モバイル、簡易版を除く)/Windows11が動作するパソコンおよび常時接続できるインターネット環境が必要です

<使用方法>
●インターネットweb上のソフトをダウンロードしてパソコンにインストールする際に製品の認証コードによりソフトを認証して使用することができます

※鉄道模型レイアウターF2013以前のソフトとの互換性はありません


↓↓↓↓↓製品内容↓↓↓↓↓

●認証コード用紙

191 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 18:29:44.68 ID:jkJsQJA4.net
>>190
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/6924.html

192 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 18:41:52.80 ID:jkJsQJA4.net
TOMIX入門者用レールセットです。
PCまくら木採用のベーシックSD・マイプランLTに加えて、合成樹脂製のまくら木のカーブポイントの待避線を楽しむためのレールパターンEのセットです。
各単品を買い足した価格よりもお得な設定で、収納性にも配慮。
従来の<91095>レールセットカーブポイントセットⅡ(レールパターンE)のまくら木をポイントを合成樹脂製まくら木、その他をPCまくら木としたセットです。
価格 12,760円(税込)
発売月 2023年07月

https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/91030.jpg
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/patternE.gif
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/91030.html

193 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 19:01:53.09 ID:1wlSCI70.net
>>192
そろそろカーブポイント対応のバラスト化セットが欲しいな
あと微妙に既存のバラスト化セットが使えない三分岐、ダブルスリップ、Y字にも対応したやつ

194 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 19:13:00.96 ID:jf08nNMc.net
>>190
しかし、PC1台分のライセンスか?
何台までのPCにインストールできるかについて触れていない

195 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 19:37:07.00 ID:pKXY8YZv.net
>>192
そろそろカーブポイントの分岐先がちゃんとした複線間隔になるようにしてほしい
ついでに分岐先のレールの長さがそろうような端数レールも欲しいな

196 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 19:57:15.71 ID:jkJsQJA4.net
https://www.youtube.com/live/wabxeyWNTlI?feature=share?t=840
開始14分からカーブポイント~レイアウター

197 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 20:00:21.25 ID:jkJsQJA4.net
>>194
オンライン前提のようだからPC1台分じゃないかな?

198 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 20:04:33.45 ID:jkJsQJA4.net
You Tubeリンクはこっちで
https://www.youtube.com/live/wabxeyWNTlI?feature=share

199 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 20:08:22.66 ID:jf08nNMc.net
>>197
だよね

200 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 20:18:10.03 ID:Xv4fH1Hm.net
DA.YO.NE

201 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 20:23:44.07 ID:jf08nNMc.net
それ、だいぶ古くないか?

202 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 20:32:29.94 ID:ifQVOMcB.net
だ~よーねー

203 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 21:18:21.72 ID:b0Zplf/Y.net
>>190
>><使用方法>
>>●インターネットweb上のソフトをダウンロードしてパソコンにインストールする際に製品の認証コードによりソフトを認証して使用することができます
>>↓↓↓↓↓製品内容↓↓↓↓↓
>>●認証コード用紙
ダウンロード販売かよ
金払って買うソフトに円盤が無いのは怖いな
せめて展開する前のデータを保存できるだろうな?
>>194
まさか認証コードがダウンロード1回限り有効ではないだろうな?
パソコンソフトの常識が通用すると思ってよく確認しないと痛い目に遭いそうだ
認証コードが複数回有効だとしても回数券みたいに使える回数に限りがあると
OSを再インストールする都度回数を消費してしまう

204 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/08(木) 21:33:39.05 ID:wM41wPM7.net
以前より明らかに値上げしているのに円盤無しってなんだかな

205 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 00:06:06.94 ID:m60WSnzi.net
光学ドライブ無しが当たり前の時代だからな
移行期にはUSBメモリでの販売はあったけど一瞬で消えたし

206 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 00:53:06.89 ID:0MGEhWep.net
CD-ROM入れて起動って古くからある物理キーにすりゃいいのに・・・

それはともかく、
最近のダウンロード販売方式のソフトってデバックバージョンアップやダウンロードコンテンツの追加とか常識のようにわりと高頻度であるけど
コレにそーゆうこと期待できそうにないんだよなぁ・・・

207 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 01:18:19.42 ID:m60WSnzi.net
TNOSと連携して作ったプランの自動運転させるとかさ

208 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 01:27:17.29 ID:x22O1wJe.net
>>206
今の富とその関連会社に期待してはいけない

209 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 06:52:50.76 ID:F+N8Hrhv.net
特徴
●パソコン用ソフト鉄道模型シミュレータNXをベースにレイアウター機能を独立し開発したソフトで、トミックス鉄道模型のレイアウト設計がパソコンで簡単にできます。

アイマジック…
システムアプデくらいしか期待できないな

210 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 07:23:02.95 ID:ehLd3Upf.net
普通にSCARMかAnyRailで良いのにね
新しい線路が出たらアップデートされるし、なにより多社多ゲージ対応だし

211 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 07:44:39.45 ID:F+N8Hrhv.net
車両が走らないなら簡易で配置がわかればいいだけだからね
以前から思ったけど2Dで十分なんだよな
レイアウト定規のデジタル版ってだけなんだから

212 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 09:16:54.84 ID:Wo46/mwr.net
>>206
物理キーはすぐにコピーが出回るんだとさ
高~い産業用の専門ソフトの物理キーでも東南アジアの裏町とかいくと千円ぐらいで買えた時代あったよ

213 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 12:42:52.82 ID:hVAwSB7W.net
>>212
昔の物理キーはタダのROMの奴があって
ROMライタでこp−簡単

214 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 16:13:48.63 ID:iG/2OwnY.net
いうほど物理メディアっている?
シリアルあればいつでもダウンロードできる方が楽でしょ

オフィスアプリなんかもそうなってるし
ブラウザにいたっては物理メディアなんて
フロッピー入りのネットスケープくらいしか見たことないぞ

215 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 17:41:26.55 ID:m60WSnzi.net
年寄りなんだろ
今時は立派なパッケージソフト買っても箱開けると紙切れ1枚入ってて終わりなのも知らんくらいにさ

216 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/09(金) 18:01:08.54 ID:ehLd3Upf.net
まあ海外性のソフトがいろいろある時代にわざわざ高い富ソフト買ってる時点でな

138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200