2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

TOMIX ファイントラック・旧道床レール信者の会 18周目

1 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/14(土) 18:32:43.06 ID:0mgg+Qlj.net
TOMIXのファイントラックや旧型の茶色・灰色道床レールを語ろうぜ!!

前スレ
TOMIX ファイントラック・旧道床レール信者の会 17周目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1636885504/

266 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/26(月) 14:12:25.38 ID:WOiansVA.net
10個でいいんやで

267 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/27(火) 22:13:42.00 ID:IWdP1eNl.net
>>265
ホームセンター行けば10本ぐらい入ったの売ってるけど
これじゃダメなん?
https://www.komeri.com/images/goods/000/435/77/43577.jpg

268 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 08:29:07.96 ID:yV4N/c4D.net
気の利いたホムセンだと一本単位で買えたりするけどな。
ネット通販じゃなく実店舗に足を運んでみるのもいいぞ。

迂闊に行くと「あ、コレは何かに使えそう…」って物欲が危険だけど。
写真眺めてるより、手に取れると大きさ感とかリアルになるので結構ヤバイw

269 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 10:02:53.49 ID:rfvpR8pq.net
ポイントの基盤止めてるネジってワイドレールの高架化セットに付いてるネジと同じのはず
あれ予備入ってて余るからそれ流用すればいいんじゃね

270 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 11:57:42.47 ID:nmJgi8WN.net
>>267
それ微妙に合わんやろ

271 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 11:58:25.18 ID:nmJgi8WN.net
>>269
同じなの??
知らずに棄ててもうた

272 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 12:43:40.66 ID:z6x0Mf12.net
ネジの規格がわかれば良いのに

273 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 13:07:56.06 ID:jNy/djus.net
>>272
ISOとかJISとかあでしょ。
いや、今はないのかな?インチネジやミリネジってやつ。
頭の形状と径とピッチが合ってればだいたい使える。

274 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 15:50:47.92 ID:VgsYHUqW.net
毎日毎日拭いても拭いても汚れが付いてくる。5分走らせるのに1時間レール清掃してるわ。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/28(水) 16:24:42.81 ID:GkI+Dt8Z.net
ええ。。
そんなのクリーニングカー週2回で済ませ。。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 08:53:38.91 ID:3G8kxsFx.net
クリーニングカー全然綺麗にならんのだけど

277 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 09:43:47.44 ID:qynqVPPq.net
汚すぎるんじゃない?

278 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 10:09:47.41 ID:Td2vENCA.net
2年ぐらい線路放置してたから小さいホウキで埃はらってフィニッシュ用ヤスリで線路磨いたわ

279 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 12:01:07.24 ID:Nj6p6ESw.net
フィニッシュ用じゃまだ目が粗いぞ

280 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 12:30:50.53 ID:SrG1NC9i.net
フィニッシュ用の目って何番ぐらいだろう?
ウェーブのHPじゃ下地処理に1200番を使ってくれと書いてあるからそれよりは細かいだろうけど明記されていない・・・

281 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 12:31:26.85 ID:SrG1NC9i.net
微細な傷も取り去った鏡面仕上げにするなら6000番ぐらいまで段階的に磨き上げるんだろうけど
そこまでする必要があるのかを問う前に何度も同じレールを磨く作業量で挫ける

使用前に400番で汚れ取り1回、走らせて通電状態が悪いところをゴシゴシと、
まともに走るようになっても走らせているうちにレールは再び汚れて磨き直す
の繰り返しだな、レールの表面が細かい傷だらけで汚れやすいことは理解しているけど

282 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 12:50:24.85 ID:Nj6p6ESw.net
自分は貴金属用のポリッシャーでやってるから10000番以上相当だな
一度鏡面にしてしまえば汚れにくいに汚れ自体も落としやすくなるから手間掛からん

283 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 15:43:28.47 ID:eqnXXLgf.net
うちはレシートの感熱紙までだわ

284 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 19:54:33.67 ID:qynqVPPq.net
下拭き・荒拭き・本拭き・艶出し・総仕上げ

285 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 20:30:43.50 ID:oEabESQ3.net
>>284
阪急電車の塗装手順かな?(違

286 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/29(木) 21:19:45.42 ID:T7wmJsaK.net
>>281
400番はいくらなんでも粗すぎ
傷だらけだから集電不良ですぐレール汚れる

287 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/30(金) 00:15:12.07 ID:h5PalT0i.net
ヤスリで磨くとむしろ錆びやすくなって、メンテナンスを楽しまなければならない回数が劇的に増えるんだっけ?

288 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/30(金) 09:42:05.46 ID:zu69Dc7T.net
昔のと材質違う?
古いのは黄色がかってるけど、経年で黄ばんでるだけじゃないような?

289 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/30(金) 10:01:42.04 ID:AZNkR8mB.net
>>287
ヤスリスティックフィニッシュならそんなに気にしなくとも大丈夫だと思う
緑の面→白い面→不安なら拭き取り


290 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/30(金) 12:18:30.63 ID:txSsYOdS.net
>>288
ロットで違う
特に中国製のはバラつき大きいからまっ黄色のまである

291 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/30(金) 14:17:34.76 ID:AtHuaINK.net
そもそも錆びない材質でレールを作ってしまえば
純金製レールとか

292 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/30(金) 16:09:48.65 ID:CyHI6HfL.net
1g 9816円ですよ。
いくらになるだろう。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2023/06/30(金) 17:42:51.63 ID:txSsYOdS.net
初期製品はステンレスだったわけだが

294 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/01(土) 05:36:15.25 ID:L0iGKGqL.net
導電ゴムで作ろう、錆びないぞ。


減りそうだがw

295 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/02(日) 04:03:21.63 ID:xMpKMFG8.net
KATOのフレキシブル使えばええねん

296 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/02(日) 07:59:07.09 ID:BJDzKQgo.net
ファイントラックのまがレールはまだでつか

297 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/02(日) 08:21:20.45 ID:p0rqV7Ux.net
トミーの青いレールで我慢してね

298 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/09(日) 13:10:08.86 ID:cFILFizA.net
ttps://lofthonsen.muragon.com/entry/1247.html
Googleヘッドラインに出てきたのでこちらにも

299 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/09(日) 13:59:48.47 ID:3jnb5EcY.net
マルチするようなブログかね

300 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/09(日) 15:34:20.04 ID:b6zGuA8q.net
ハイパワーポイント電源の記事でV*A=Wが分からなかった電気の専門家か

301 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/09(日) 19:52:20.62 ID:yNpFdgHJ.net
一応言っとくが、道床付きフレキは存在自体はあるんやで
https://dist.joshinweb.jp/contents/products/rokuhan/flexible_rail/020.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ChNHmtFU8AEcT5e.jpg

302 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/09(日) 20:01:38.50 ID:6wDYMDJn.net
出来損ないの様な

303 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/09(日) 20:15:43.41 ID:gc/ALmC2.net
フライシュマンの奴はどういう原理なんだっけ

304 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/10(月) 01:06:43.72 ID:ZETIMK/a.net
柔らかい、だけ?

https://www.fleischmann.de/fde/produkte/gleise/n-gleis-m-bettung/geraden/9106-flexgleis.html
柔軟なトラック。長さ777ミリメートル。 その柔軟性により、緩やかにカーブしたパレードルートに適しています。
長くてまっすぐなストレッチを敷設するのに最適です。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/13(木) 17:28:04.47 ID:dKDWyhrp.net
柔軟はフレキシブルをそう訳してるだけだと思う

306 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/13(木) 18:05:31.04 ID:dlU3WX23.net
PX280-SY発表されとるやないかい

307 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/13(木) 21:55:26.49 ID:k1hjIcwv.net
品番 91029
品名 レールセット複線化両渡りポイントセット
価格 12,980円(税込)
発売月 2023年10月

https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/91029.jpg
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/91029_a.jpg
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/pattern_D.gif
まだじゃないか

308 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/14(金) 01:37:39.42 ID:8mWq8i+G.net
>>306
ようやく出たか、って感じだな

309 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/14(金) 10:23:53.22 ID:D3uBvUmA.net
ステマじゃありませんが、車輪クリーニングレール効きますね。ガックンガックンしてたのが、それなりにスムーズに動くようになりました。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/14(金) 11:10:42.66 ID:yfExCP0d.net
あれクリーニングヘッドが猛烈な勢いで消耗する以外は良いよ
コスト的な事もあってケント紙張替えで対応してるけど面倒だから純正張替えキット欲しい

311 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/14(金) 11:16:31.18 ID:sYqGlqaO.net
>>307
カーブポイントセットもそうだけど、合成樹脂製のまくら木のポイントが欲しければ
セット品を買え って流れだな

312 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/14(金) 14:25:01.80 ID:8mWq8i+G.net
>>311
待ってれば単品設定されるはず

313 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/15(土) 06:08:21.55 ID:mvh7/wjS.net
よくレールを鏡面仕上げしたって聞くけど、具体的にはどうするの?
1本1本サンドペーパーをかける?
しこる回数は?
何番から始めて何番でフィニッシュ?

それともクリーニングカーにサンドペーパーを貼り付けて走らすのかな?

314 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/15(土) 06:59:52.39 ID:ikRBx8I4.net
サンドペーパーじゃなくコンパウンドや金属磨きクロスを使う
番手は1万くらいで踏面が反射するまで磨く

クリーニングカーでやる場合は仕上げ用の研磨フィルム売ってるからそれ使う

315 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/16(日) 10:10:51.31 ID:IbxjqMv5.net
サンドペーパーなんか絶対使ったらダメだろ。
目には見えない傷が無数に付くからな。
一時的には良くなっても、すぐに悪くなる。
サンドペーパーを使ってしまったら、研磨剤で
傷を全て取り除いてピカピカにしないと。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/16(日) 10:42:23.56 ID:VpZ398yW.net
サンドペーパーでも2000番ならピカピカ

317 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/16(日) 12:36:42.74 ID:6kFkg2gP.net
それは見た目だけ
2000番くらいでも接点として見たら荒れてるから1万とかの話になる

318 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/16(日) 12:54:30.83 ID:IbxjqMv5.net
サンドペーパーはどんなに細かいので磨いても、目に見えない傷が無数に付いてるからな

319 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/16(日) 18:15:34.79 ID:VCQMZjkX.net
走行による摩耗でできる傷に比べたらずっと細かいでしょうに

320 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/16(日) 18:22:11.85 ID:utMR/hlA.net
細けぇこたぁいいんだよ!!

321 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/17(月) 06:12:57.76 ID:9vj1X2QF.net
対向式ホームセット(桁式・キットタイプ)も中々よいな
まさか築堤セット(直線)に使えるとは
でも複線で2両分しかないのは足りないので複数購入必須

322 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/17(月) 07:58:11.07 ID:xWpWZ0dt.net
>>321
広島や岡山の近郊だとそこそこの有効長のホームでこのタイプがあるから、延長セットが欲しいところではある
現状では複数購入するか、あるいは従来の対向式ホームのホームエンド代わりとして使用するか

323 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 11:01:41.59 ID:FPOZ0R09.net
跨線橋が欲しくてホームが余るからホーム使うために2セット買う予定w

324 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/20(木) 05:55:33.57 ID:4pVE1/ky.net
GMの歩道橋を屋根なし跨線橋に小加工しようとして購入したら
このアイテムがでてしまった・・・

325 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/21(金) 12:35:49.22 ID:YSZ2tKvq.net
この跨線橋は今まで出てなかったのが不思議なアイテムだからな

326 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/22(土) 17:46:49.05 ID:ORk91JIP.net
とりあえず品薄になる事は間違いないな

327 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/22(土) 22:15:58.25 ID:NWl2iYE5.net
肉薄

328 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/23(日) 06:54:28.84 ID:4LRAFoJ4.net
肉棒

329 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/23(日) 13:49:29.85 ID:WucFU21A.net
転売ヤーがウォーミングアップを始めますた

330 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/23(日) 15:44:45.49 ID:UzQUseVp.net
通常品ですぐ再生産される上に焦って入手しなきゃならん物でもないぞ

331 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/29(土) 12:12:05.63 ID:1XmFCjic.net
登録と7日間チェックインだけで5000円以上のPayPayポイントなど
https://lite.tiktok.com/t/ZSL9XqSH5/

ポイント交換時は偽名でもOK
美味しいキャンペーンだよ
TOMIXも値上げしたし少しでも足しにどうぞ

332 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/29(土) 13:25:12.11 ID:zKGrq/D/.net
>>331
通報した
垢BAN待っててね(*゚∀゚)

333 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/29(土) 13:32:07.91 ID:Kx8jB7lj.net
見てないけど
URLに『tiktok』が含まれただけでバカという感じがするな

334 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/31(月) 08:29:33.64 ID:0iFViIO9.net
>>332
7月より一部値上げされたと聞きます
どうぞ足しにしてください
インストール後はそのまま登録せずに上のリンクから入り直すこと
ギフトのとこに5000円分と表示されれば参加できてます
誕生日や名前は仮のものでOKだよ

335 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/09(水) 22:15:12.42 ID:LLngj1Zd.net
今度はトレッスルですか
アイボリーってので微妙に引いてるけど

336 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 08:47:26.51 ID:co+jAMi2.net
◆ここがポイント
※画像は全て試作品です 実際の製品仕様と異なる場合があります
●<3277>トレッスル橋S280(F)(アイボリー)(れんが橋脚・トレッスル橋脚各2本付)に組み合せ可能な別売製品●
セット数 1 セット
予価

発売月 2024年1月
2023.8.9発信
紙箱
¥3,520 (税込)

トレッスル橋S280(F)(アイボリー)(れんが橋脚・トレッスル橋脚各2本付)
https://i.imgur.com/jCQwcre.jpg

337 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 08:51:59.70 ID:co+jAMi2.net
>>336
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/3277.html

338 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 08:59:53.62 ID:JRi547Wy.net
>>335
トレッスル橋脚の構造自体は、上路式単線トラス鉄橋で起こしたパーツだな
ランナーパーツが増えたようにも見える

339 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 10:34:52.33 ID:m4ado218.net
>>336
赤で成形してトラスも入れてさよなら肥薩線球磨川第一橋梁セットとか出来そう
さよならセットを車両から廃線の特徴的な建造物に広げるのはアリだと思うんよ


先日の台風の大雨で肥薩線が日高線の二の舞になりそうです

340 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 12:00:07.75 ID:D1f62Cu1.net
>>336
>>◆ここがポイント
・トレッスル橋脚はユーザー組立て
商品名になっている内容品がユーザー組立パーツだよ

341 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 13:27:29.54 ID:B0L7wLYe.net
なんで緑と赤でなくアイボリーなのけ?

342 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 14:58:32.46 ID:ULlubD1b.net
塗装前の製品紹介かと思ったらこれで売るんかw
造形も野暮ったいし値段高いだけのゴミだな

343 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 15:16:55.56 ID:JRi547Wy.net
別に橋梁に各種標記類を印刷するわけでなし…
もっとも、アイボリーなら好きに塗装してもよし

344 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 20:25:52.64 ID:31jirwVW.net
S280名乗ってるけど70+140+70のままだし
赤と緑なら手持ちの既存品で組めるんでない?

345 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/12(土) 08:50:45.44 ID:nKlKkK3J.net
うーんtomixの古いED76だと、finetrackのポイントでは曲がる際に脱線しますね

346 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/13(日) 08:46:13.13 ID:87/TkRWO.net
あんまり値上げばかりすると
購入意欲が失せるな

347 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/13(日) 11:14:13.18 ID:x1dsEUhi.net
半額セールでも待つかw

348 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 01:04:35.51 ID:XW+0tqrv.net
値上げばかりされると個人店で買えなくなるわ

349 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 08:19:07.03 ID:wfsabNuW.net
アイボリーって単線/複線トラス鉄橋にあったけど
その色、人気が無いのか中止品になってしまったな

350 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 11:14:54.27 ID:61Iyc/Pc.net
よくわからんけど現状でも中国で製造するメリットって有るんかね?

351 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 12:22:10.39 ID:H/M+TAkH.net
時間の問題

352 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 12:25:02.52 ID:JOuq2umc.net
>>350
中国国内で製作された金型、中国国内に持ち込まれた金型は中国国外への持ち出しが禁止されてるから生産地を中国から変えるとなると金型は作り直すしか手段がない
金型を新たに作るよりは~となるケースもあるだろうね

353 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 16:23:45.05 ID:jUekrygR.net
>>350
工員の教育

354 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 18:48:45.99 ID:Drtr9N86.net
>>349
気に入ったから単線トラスのクリームは買ったけど
人気不人気に関係無く頻繁に買う物じゃないからね

355 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 19:10:43.85 ID:ZNmDGqS+.net
>>352
何なんその謎ルールwまあそれをのんでの契約ならしゃーないか
色々と終わってる業界だな、もう何もかもが高くて買う気起きないからこれまで買った模型を愛でて暮らすわ

356 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 20:12:02.90 ID:Drtr9N86.net
謎ルールじゃなく中国の法で決まってる
資産は全て国の持ち物って形だからな

357 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 20:59:11.48 ID:wBYhDcdo.net
>>356
ソレを謎ルールって言うんだよ
知らんのか

358 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 21:20:53.23 ID:Drtr9N86.net
共産圏ではそれが当たり前なんだから謎ルールでも何でもない

359 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 22:13:33.84 ID:CMpSr2rX.net
フライシュマンは中国からベトナムと旧東欧圏に生産拠点うつしたんだよね
あれはどうやってその問題をクリアしたんだろう
旧ロコ時代の古い金型もそのまま生産が続いてる
ドイツの企業は出来ても日本企業が出来ないのは単にナメられてるだけかもしれんけど

360 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 23:07:47.03 ID:wBYhDcdo.net
>>358
西側にとっての謎ルール
だよ無知

361 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 00:20:03.88 ID:pwI3CiIs.net
タカラトミーの主力製品のプラレールやトミカーも今じゃベトナム製

362 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 00:29:23.65 ID:rxmFVF9h.net
タカラトミーアーツのカプセルプラレールも中国製からベトナム製になって久しいな
最初は塗装グダってたけど最近は安定してる

363 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 06:57:46.93 ID:uMXFQG8F.net
>>360
謎もクソもそのルールを受け入れて、それでも良いから中国で作ると決めたのは西側の人間なわけだが。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 08:27:02.67 ID:eExnWIOd.net
>>363
そのルールは後出しだろ

365 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 08:41:53.49 ID:l+j7sXOy.net
夏休みか

138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200