2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

TOMIX ファイントラック・旧道床レール信者の会 18周目

1 :名無しさん@線路いっぱい:2023/01/14(土) 18:32:43.06 ID:0mgg+Qlj.net
TOMIXのファイントラックや旧型の茶色・灰色道床レールを語ろうぜ!!

前スレ
TOMIX ファイントラック・旧道床レール信者の会 17周目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1636885504/

322 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/17(月) 07:58:11.07 ID:xWpWZ0dt.net
>>321
広島や岡山の近郊だとそこそこの有効長のホームでこのタイプがあるから、延長セットが欲しいところではある
現状では複数購入するか、あるいは従来の対向式ホームのホームエンド代わりとして使用するか

323 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/18(火) 11:01:41.59 ID:FPOZ0R09.net
跨線橋が欲しくてホームが余るからホーム使うために2セット買う予定w

324 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/20(木) 05:55:33.57 ID:4pVE1/ky.net
GMの歩道橋を屋根なし跨線橋に小加工しようとして購入したら
このアイテムがでてしまった・・・

325 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/21(金) 12:35:49.22 ID:YSZ2tKvq.net
この跨線橋は今まで出てなかったのが不思議なアイテムだからな

326 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/22(土) 17:46:49.05 ID:ORk91JIP.net
とりあえず品薄になる事は間違いないな

327 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/22(土) 22:15:58.25 ID:NWl2iYE5.net
肉薄

328 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/23(日) 06:54:28.84 ID:4LRAFoJ4.net
肉棒

329 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/23(日) 13:49:29.85 ID:WucFU21A.net
転売ヤーがウォーミングアップを始めますた

330 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/23(日) 15:44:45.49 ID:UzQUseVp.net
通常品ですぐ再生産される上に焦って入手しなきゃならん物でもないぞ

331 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/29(土) 12:12:05.63 ID:1XmFCjic.net
登録と7日間チェックインだけで5000円以上のPayPayポイントなど
https://lite.tiktok.com/t/ZSL9XqSH5/

ポイント交換時は偽名でもOK
美味しいキャンペーンだよ
TOMIXも値上げしたし少しでも足しにどうぞ

332 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/29(土) 13:25:12.11 ID:zKGrq/D/.net
>>331
通報した
垢BAN待っててね(*゚∀゚)

333 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/29(土) 13:32:07.91 ID:Kx8jB7lj.net
見てないけど
URLに『tiktok』が含まれただけでバカという感じがするな

334 :名無しさん@線路いっぱい:2023/07/31(月) 08:29:33.64 ID:0iFViIO9.net
>>332
7月より一部値上げされたと聞きます
どうぞ足しにしてください
インストール後はそのまま登録せずに上のリンクから入り直すこと
ギフトのとこに5000円分と表示されれば参加できてます
誕生日や名前は仮のものでOKだよ

335 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/09(水) 22:15:12.42 ID:LLngj1Zd.net
今度はトレッスルですか
アイボリーってので微妙に引いてるけど

336 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 08:47:26.51 ID:co+jAMi2.net
◆ここがポイント
※画像は全て試作品です 実際の製品仕様と異なる場合があります
●<3277>トレッスル橋S280(F)(アイボリー)(れんが橋脚・トレッスル橋脚各2本付)に組み合せ可能な別売製品●
セット数 1 セット
予価

発売月 2024年1月
2023.8.9発信
紙箱
¥3,520 (税込)

トレッスル橋S280(F)(アイボリー)(れんが橋脚・トレッスル橋脚各2本付)
https://i.imgur.com/jCQwcre.jpg

337 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 08:51:59.70 ID:co+jAMi2.net
>>336
https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/3277.html

338 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 08:59:53.62 ID:JRi547Wy.net
>>335
トレッスル橋脚の構造自体は、上路式単線トラス鉄橋で起こしたパーツだな
ランナーパーツが増えたようにも見える

339 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 10:34:52.33 ID:m4ado218.net
>>336
赤で成形してトラスも入れてさよなら肥薩線球磨川第一橋梁セットとか出来そう
さよならセットを車両から廃線の特徴的な建造物に広げるのはアリだと思うんよ


先日の台風の大雨で肥薩線が日高線の二の舞になりそうです

340 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 12:00:07.75 ID:D1f62Cu1.net
>>336
>>◆ここがポイント
・トレッスル橋脚はユーザー組立て
商品名になっている内容品がユーザー組立パーツだよ

341 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 13:27:29.54 ID:B0L7wLYe.net
なんで緑と赤でなくアイボリーなのけ?

342 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 14:58:32.46 ID:ULlubD1b.net
塗装前の製品紹介かと思ったらこれで売るんかw
造形も野暮ったいし値段高いだけのゴミだな

343 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 15:16:55.56 ID:JRi547Wy.net
別に橋梁に各種標記類を印刷するわけでなし…
もっとも、アイボリーなら好きに塗装してもよし

344 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/10(木) 20:25:52.64 ID:31jirwVW.net
S280名乗ってるけど70+140+70のままだし
赤と緑なら手持ちの既存品で組めるんでない?

345 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/12(土) 08:50:45.44 ID:nKlKkK3J.net
うーんtomixの古いED76だと、finetrackのポイントでは曲がる際に脱線しますね

346 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/13(日) 08:46:13.13 ID:87/TkRWO.net
あんまり値上げばかりすると
購入意欲が失せるな

347 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/13(日) 11:14:13.18 ID:x1dsEUhi.net
半額セールでも待つかw

348 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 01:04:35.51 ID:XW+0tqrv.net
値上げばかりされると個人店で買えなくなるわ

349 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 08:19:07.03 ID:wfsabNuW.net
アイボリーって単線/複線トラス鉄橋にあったけど
その色、人気が無いのか中止品になってしまったな

350 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 11:14:54.27 ID:61Iyc/Pc.net
よくわからんけど現状でも中国で製造するメリットって有るんかね?

351 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 12:22:10.39 ID:H/M+TAkH.net
時間の問題

352 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 12:25:02.52 ID:JOuq2umc.net
>>350
中国国内で製作された金型、中国国内に持ち込まれた金型は中国国外への持ち出しが禁止されてるから生産地を中国から変えるとなると金型は作り直すしか手段がない
金型を新たに作るよりは~となるケースもあるだろうね

353 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 16:23:45.05 ID:jUekrygR.net
>>350
工員の教育

354 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 18:48:45.99 ID:Drtr9N86.net
>>349
気に入ったから単線トラスのクリームは買ったけど
人気不人気に関係無く頻繁に買う物じゃないからね

355 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 19:10:43.85 ID:ZNmDGqS+.net
>>352
何なんその謎ルールwまあそれをのんでの契約ならしゃーないか
色々と終わってる業界だな、もう何もかもが高くて買う気起きないからこれまで買った模型を愛でて暮らすわ

356 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 20:12:02.90 ID:Drtr9N86.net
謎ルールじゃなく中国の法で決まってる
資産は全て国の持ち物って形だからな

357 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 20:59:11.48 ID:wBYhDcdo.net
>>356
ソレを謎ルールって言うんだよ
知らんのか

358 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 21:20:53.23 ID:Drtr9N86.net
共産圏ではそれが当たり前なんだから謎ルールでも何でもない

359 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 22:13:33.84 ID:CMpSr2rX.net
フライシュマンは中国からベトナムと旧東欧圏に生産拠点うつしたんだよね
あれはどうやってその問題をクリアしたんだろう
旧ロコ時代の古い金型もそのまま生産が続いてる
ドイツの企業は出来ても日本企業が出来ないのは単にナメられてるだけかもしれんけど

360 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 23:07:47.03 ID:wBYhDcdo.net
>>358
西側にとっての謎ルール
だよ無知

361 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 00:20:03.88 ID:pwI3CiIs.net
タカラトミーの主力製品のプラレールやトミカーも今じゃベトナム製

362 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 00:29:23.65 ID:rxmFVF9h.net
タカラトミーアーツのカプセルプラレールも中国製からベトナム製になって久しいな
最初は塗装グダってたけど最近は安定してる

363 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 06:57:46.93 ID:uMXFQG8F.net
>>360
謎もクソもそのルールを受け入れて、それでも良いから中国で作ると決めたのは西側の人間なわけだが。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 08:27:02.67 ID:eExnWIOd.net
>>363
そのルールは後出しだろ

365 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 08:41:53.49 ID:l+j7sXOy.net
夏休みか

366 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 09:58:41.59 ID:zBkSh014.net
カーコレもベトナムで再出発してくれよ

367 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 11:17:00.07 ID:mGmMnLcN.net
プラレールはちょっと前までタイ生産だったけど、
タイが経済発展して人件費が上がったからベトナムに
生産拠点が移ったんだな。
こんな感じで生産拠点を次々に移してたら、20年後には
北朝鮮で生産してるかも知れないw

368 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 19:52:54.68 ID:uMXFQG8F.net
>>364
え?

369 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 21:36:18.02 ID:quvjcWju.net
>>367
逆に日本国内に戻ってたりしてな

370 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 21:38:49.14 ID:pepcg9ty.net
国産に回帰したほうがコスト安いまで有りそうな情勢だわな

371 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 22:40:35.45 ID:16caGHyt.net
ワイドレールの初期は中国製だったのが、2018年前後から国産に切り替わっていってたな
あとDD51やEF66あたりもリニューアルのタイミングで国産になってた
TOMIXブランドの方は徐々に国産回帰しつつあるね

372 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 23:00:30.45 ID:gZMZCR2v.net
むしろ最悪の事態は日本が輸出製品を安く作る側にまで落ちる事だな
高齢化で経済発展も望めぬ中では発展途上国ならぬ衰退途上国として抜かされるばかり
安い賃金で中国富裕層向けの製品を作らされる様は完全に上下関係の逆転だ
そんな事態は回避して欲しいもんだが…結局はバブル崩壊と同じく何もしないまま手遅れになるんだろうな

373 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/16(水) 05:27:44.78 ID:XVEE81l9.net
やたら規制がかかる中華製造現場でも安かったから受け入れられてただけという話
大して安くもなくなり品質・供給とも不安定とくりゃ風向きも変わらざるを得ない

374 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/16(水) 08:06:26.81 ID:29b3fFQp.net
>>370
その頃には自分の作ってる製品が高すぎて買えない状態になってるんだぜ

375 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/16(水) 21:16:02.07 ID:NmN3CfY7.net
かつては円がメチャクチャ安かったから、安くて品質の良い
日本車や日本製家電が西側先進諸国で飛ぶように売れた事で
日本経済が高度成長したのも事実だしな。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/19(土) 19:10:00.94 ID:lr8EqCIF.net
ローカルホーム一式(駅舎も含めて)、ついにリニューアルされるのか(JAM新製品情報より)

377 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/20(日) 05:11:09.67 ID:JMEQrKQG.net
値上げに見合ったデキなんだろうか?

378 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/20(日) 08:03:07.41 ID:J1PvqeO0.net
対向式ローカルホームは何度も屋根取り付け改造を
考えてたから「待ってました!」って感じ。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/20(日) 08:16:47.23 ID:TDSqeCDp.net
木造跨線橋が出る場合は延長短縮自在なフレキシブルなのにしてくれそうな予感。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/20(日) 15:56:58.63 ID:wBoTJg+y.net
木造跨線橋で延長短縮は筋交いの入り方的に無理でないかい?

381 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/20(日) 22:47:38.70 ID:qptL5LTd.net
レンガ橋脚みたいな構造でおk

382 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/21(月) 09:24:18.69 ID:QNbSFtkS.net
>>378
今時のローカル駅(都会じゃない駅)でももうちょい屋根あるだろうと思いますもんね。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/22(火) 08:01:50.95 ID:qM92NY1I.net
長さを変えられる木造跨線橋は、マルチ跨線橋の
木造バージョンという形ならあるかも知れんな。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/26(土) 11:50:31.85 ID:Li8csqky.net
なんか、スッキリする感じやなぁ

385 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/03(火) 19:33:47.37 ID:K3LFMo4n.net
昨日の10/02だけど
また値上げ発表かよ・・・

これを機に鉄道模型辞める人多そう

386 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/03(火) 20:00:27.19 ID:SHZYALbX.net
>>385
富を嫌がるか、鉄模を止める人は一定数いそうですね。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/03(火) 23:47:23.32 ID:11fh6f1H.net
新品買わないと死ぬ病の人?
レールはゴク初期のを除いでお互い繋がるんだしあるんだし
お手頃価格の中古品買ってもいいんだよ?

388 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/04(水) 00:09:43.16 ID:QSrbINNI.net
レールは値上げされても高価な物ではないし
中古は緑青や踏面研磨の問題もあるから安物買いの銭失いになるだけ

389 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/04(水) 00:25:25.18 ID:GwH/jCVF.net
元々の鉄道模型は富裕層の贅沢品ではあったものの
こう物価ばっかり上がって給料は大して変わらん現状は
結局貧困化が進んでて趣味を楽しむ余裕すら奪われてる訳なんだよな
貧困は文化すら貧しくするけど一個人がこんな所に書き込んだ所でどうにもならんのがもどかしい
そんでそのもどかしい思いはいくらでも派生していくけど流石にスレチなのでここら辺で割愛しとくわ

390 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/04(水) 04:29:07.39 ID:Ychzcx6z.net
十分過ぎる程主張したじゃねぇか

391 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/04(水) 08:05:21.38 ID:4JajHcPT.net
タバコを見習えよ
散々値上げしても止めた奴なんてほんのひと握りなんだから

若者の新規参入は減ってるけどな

392 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/04(水) 08:05:44.26 ID:4JajHcPT.net
タバコを見習えよ
散々値上げしても止めた奴なんてほんのひと握りなんだから

若者の新規参入は減ってるけどな

393 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/06(金) 11:48:03.06 ID:nTvsQdoZ.net
>>387
レールこそ新品買え
新商品を含むレールセット以外なら車両と違って瞬間蒸発や入荷ショートする物ではないし
何か問題があったら走行させたすべての車両に影響する

394 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/06(金) 11:54:35.85 ID:nTvsQdoZ.net
>>391
今時タバコを手放せないでいるのは中毒患者
1箱1000円になっても手放さないコア層だろ
それと健康に害がある物を(パッケージにデカデカと書いてある)
一般的な娯楽と比較するのは如何なものか

395 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/06(金) 12:04:27.06 ID:Jrn0+gU4.net
鉄道模型っていうほど一般的か?
しかも自分の好きな車両を1セット買うとかならまだしも
何セットも買いそろえるような人は十分中毒だと思うが

396 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/06(金) 22:50:45.32 ID:FBTaacp5.net
線路なんて軌間と接続と導通が良好なら新品でも中古でもいいんだよ
(ポイントに関しては相変わらず博打)

397 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/06(金) 23:06:22.75 ID:ihCvZXk0.net
しかし半年ほど前に発売された比較的新しい製品までもが値上げ対象になるとは。
あれらの製品は昨今の情勢からか最初からそこそこ高めな値段設定になってたのに
たったの半年であの価格でも商売にならなくなったか。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/07(土) 09:36:10.87 ID:0hLhCGsc.net
つかあの値上げ表、情報合ってるのかしら?
生産中止になった製品まで「11月から値上げします」なんて記載されてるやん。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/07(土) 09:49:33.70 ID:RBdMaVik.net
出荷分からだから生産中止でもメーカー在庫ありだと対象になる

400 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/15(日) 20:28:06.04 ID:0RCPDoR+.net
いきなりだが、誰かが以前upしてたワイドスラブレールとか、ワイドトラムレールの発展型なんかは、方向性としては面白いと思ったがな…

401 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/22(日) 08:35:46.04 ID:mFIfK3sd.net
あれもう何年前だろう
あのサンプル作った人は神だった
トラムの簡易図面作ったら起してくれたもんな

402 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/22(日) 11:07:26.44 ID:dgh3yDUq.net
こんな所で独り言しか言えないチキン野郎さんめ

403 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/30(月) 16:14:10.13 ID:Q8u7lgpy.net
新しい対向式ホームのキット、どの店に行っても全く店頭で見かけない
完全に出遅れた?(もしくは生産量・入荷量とも極限まで絞られた?)

404 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/30(月) 17:39:17.87 ID:/MAZgp9M.net
amazonでもマーケット品が残り2点になってるし初回分は結構売れてるんじゃないかな
俺なら探しまくる手間考えたら即ポチるけどね

405 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/30(月) 20:29:19.93 ID:+v9wOTxF.net
>>403
予約時点で蒸発してたからね
跨線橋メチャ良いよ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4511.jpg

406 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/30(月) 20:38:24.80 ID:iY7RWoNu.net
階段のカドの部分が色変えてあるのは
視覚障害でも段が登り降りできるようになんだよ

407 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/30(月) 21:52:40.12 ID:kp/quyyx.net
桁式ホームそんなに売れてんのか、完全に出遅れた
まあ延長ホームが出てからでいいか、出るかしらんけど

408 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/30(月) 22:13:54.17 ID:Q8u7lgpy.net
やはり今回は出遅れていたってことか
ここまで即蒸発って、何度か再生産される前の車両基地セット延長部の時を思い出す

田無・序・ポポンデッタ・淀などで全く見かけなかったから「しまった!」な気分だ

409 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/31(火) 01:27:27.61 ID:gh+n827n.net
即蒸発したということは、メーカーにも届いてるはずだから、メーカー在庫がなければ近く再生産入ると思う

410 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/31(火) 07:28:48.61 ID:FaSjgxgt.net
延長ホームだけ欲しいとか跨線橋だけ欲しいとかが重なって蒸発したから
それぞれが不要部分を売りに出して需要が落ち着く次回以降は普通に買えるんだろうけどね

411 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/31(火) 17:55:32.51 ID:TYW41upF.net
結局店頭に残っている店を何とか発見できて、迷わず入手した>桁式ホーム
既存製品とも組み合わせることができる(後で延長した対向式ホームの姿なども再現できる)のは
この製品の重要ポイントの1つなのか

412 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/01(水) 08:25:55.44 ID:RJ+4lI9Z.net
H鋼プラ棒とプラ板で作ってたけど製品化されたのか
すげー高いと思ってはいけないのだよな

413 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/01(水) 09:48:50.01 ID:xZkKJitW.net
島式ホーム(桁式)は出るのだろうか

414 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/01(水) 11:43:29.67 ID:CPM62RVw.net
手持ちの在来線が最長15両なので桁式ホームを8セット予約したが、
カットされて5セットになり、複線10両編成対応になってしまった。
後3セット見つかるか・・・

415 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/01(水) 11:51:08.40 ID:El0j7J+w.net
今回の桁式対向式ホーム、確かに値段はそれなりにするけど
使い方をしっかりイメージできる人などには迷わず購入するだけの価値があるんだよな
車両系ではないのに、10軒近く巡ってようやく見つかった(ぐらいの入手難な)のも久々だ

>>413
対向式ホーム(都市型)を2組組み合わせてワイド島式ホームができるように、
今回のホームを並列にすることでワイド島式ホーム(桁式)はできるんじゃないかな、とりあえず
但しその際に必要となる屋根はどうにかしろw

416 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/01(水) 12:03:45.70 ID:xZkKJitW.net
>>415
多目的に使える一方で長編成対応などを考慮しなかった結果、屋根なし仕様になったのかもしれない
長編成は中央に従来の対抗式ホームを想定していたのだろう

今回どの程度生産してどれだけはけたのか知らないが、延長セット(屋根付き)や島式ホームも期待したい

417 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/01(水) 12:35:31.21 ID:El0j7J+w.net
今回の製品はあくまでキット形態だから、活用法に関しては
既製品などからのパーツの流用なども含めて、各自の創意工夫に委ねられる面が大きくなると思う
そのあたりも含めて、固定式レイアウトやモジュール向けの要素が大きいと言うことになるんだろうけどね

いずれにしても、あちこちの駅を自分の目などで見て、ホーム形態のイメージなどの「引き出し」を増やしておくことが
今回の製品の活用に当たっては非常に重要となりそうだな

418 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/01(水) 14:23:18.05 ID:y/tTnCdo.net
ホーム本体はプラ材で作っても手間ではないから
作るとなると面倒な屋根無し跨線橋とか
3Dガレキとかは出てるけど割高な簡易改札機とかの小物類需要が大きいんだろうな

跨線橋なんか木造じゃ古いけどマルチは新し過ぎる所にピッタリだしさ

419 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/01(水) 18:09:45.99 ID:QXaYJBha.net
GMの歩道橋を延長したりして跨線橋に使うのは昔からの定番工作さ

420 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/01(水) 19:02:57.00 ID:y/tTnCdo.net
今回のはこうやってラフに扱える強度あるからお座敷運転で使いやすいのは助かる
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4512.jpg

421 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/02(木) 18:14:06.20 ID:WvhiYUI4.net
桁式ホーム、分納分を追加購入
複数購入して意味があるのかは別としてw

422 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/03(金) 02:34:16.97 ID:uTMYqRGl.net
>>420
お座敷運転でベニア板でも敷けたらねぇ

138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200