2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ェェェェェ] KATO信者の会Part416[ェェェェェ]

1 :ホリデー快速あきがわ号復活期成同盟:2023/07/23(日) 02:11:29.05 ID:AR1tqvHq.net
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【特記事項】
A. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。スレ建てをする気がない者は950にレスすることを禁じます。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
B. スレ建ては950以降に「宣言をした後」で建てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
C. A.が960になっても宣言をしてスレ建てをしない場合は「Aがスレ建てを放棄した」とみなし、有志が「宣言をした後」でスレ建てを実施できます。
それ以外もワッチョイありと同じです

なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
●力認定厨
東●中ほかブログいじり
クソ(そのままの意味)画像貼り
狂信●or異●徒認定
エラー祭りはNO T●ANK YOU
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。

以上、テンプレ終了

前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part415[ェェェェェ]
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/gage/1684767588/

102 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 11:51:04.43 ID:kX3burad.net
>>98
しつこい。
作り分けなら10000円プラスな

103 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 11:53:39.09 ID:BzCmb1A+.net
>>96
現行品も4軸駆動じゃなかったっけ?
最近引っ張り出してないから旧製品しか記憶にないorz

104 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 14:33:04.34 ID:7AUEcgEy.net
227系を10両揃えようとしたら最低いくらぐらいかかるだろう?
モーター車は2両とする

■□□
□□□
■□
□□

■=モーター車

105 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 14:50:52.77 ID:30LQ5m3W.net
⚪︎ックスで独りリプでもやってろよ

106 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 16:54:35.04 ID:ejLzg54P.net
>>94
もっと酷い事例を示してなだめるのも何だが
アテクシが法律であり真理で無い分だけドールよりマシ

107 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 17:12:26.87 ID:uo0is/yV.net
>>106
想像したこともないジャンル

108 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 18:32:08.56 ID:YUPcqrLC.net
>>102
ああいうのは最初から将来色んな形態に作り分ける際にかかるコストなどを加味して価格を設定してるものだから
きちんと作り分けされても価格はほとんど上がらないよ。その理屈なら最初に出した製品の色や表記などを変えただけの
バリエーション品は作り分けのコストがかかってないから安くなるはずだけど安くなってないし
最初に出した製品を基本にしつつ各所を新規金型で違う形態にしたバリエーション品は最初に出した製品と
価格はほとんど上がってないもの。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 20:53:21.56 ID:30LQ5m3W.net
初めに手掛け無しを出して
後から増し彫りして手掛け有りを出すことで、
手掛け無しは初回ロットだけの限定品でした
っていうのなら果糖、富両者とも前例があるし理解できるんだよな。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 04:54:45.61 ID:fp+ZvFEO.net
>>108
それはある程度売れる算段があって出きる価格設定。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 07:10:42.26 ID:+H3exE0S.net
211をフルリニュするにあたり、わざわざ特別企画品で国鉄仕様と謳ってるんだぜ?
それで実車に無いものを「わざわざつける」というのはどうなんだ? 妥当だとは到底言えない

112 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 07:35:33.25 ID:fp+ZvFEO.net
>>111
だからそれでも買う人のための特別企画品だろ。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 14:20:07.87 ID:p73R1a6T.net
だから最初は普通に「今世紀の211系を再現!!」と言って出せば
「決定版」の謳い文句含め問題無かったのだろう
中の人がフルリニューアルした「決定版」新発売記念に特別企画品を出したかったら
普通に出すのと別に車番を変えて
平成○年△月☆日第XXXM列車15両フル編成セットでも出せば良かったのでは
車番以外にセットに入れるグリーン車を普通のセットと変えると特別セットらしさを出せたかと
乗務員扉に手掛けがあるボディを流用する国鉄仕様なんか長野色の後で十分

114 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 14:55:23.38 ID:a0Awy1De.net
>>113
ま、だいたいそんなところだろうな
手掛けのあるボディ金型を先に出したのが不味かった

115 :D員 ◆ze124km/Mc :2023/09/20(水) 15:02:29.87 ID:WCzq1BJ+.net
JRマークが無ければ国鉄仕様 それでふつうは通用するぞ

JRマークはゴミの烙印 無くて良かっただろ

116 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 15:10:38.09 ID:Al+2np/5.net
今回の件は完全にKATOのミスというか考証漏れだと思うなぁ
ツイッタで「手掛けがないのは承知しているがこのまま行く」なんて
言葉が広まり、KATOが「承知してた」のだと真に受ける馬鹿

117 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 15:19:57.95 ID:7Q5PL9BI.net
>>116
だよね?手掛けがないのを承知してて、わざわざ手掛けつけるはずないもんね?

今月と来月の製品が売れて後に続くかどうか?KATO自身にもわからないのに
「将来中央本線などへ展開しやすい」…なぁんて考えるはずねーじゃんw

118 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 16:38:05.97 ID:+/yKdJRw.net
>>117
金型共用以外ないだろ

119 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 17:04:14.11 ID:lucJ9Zxf.net
よく分からない分野なので教えて欲しいのだけれど、手掛けが付いて無いのは今まで発売された事が無いの?

120 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 17:24:12.74 ID:rFcRSLHP.net
>>118
結果完全新規なのにタイプ製品という奇妙なことになってるな

121 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 18:09:07.38 ID:NiRcKPxt.net
>>116
KATOは新規品と従来品とでプロトタイプを変えている。
211系は従来品と差別化する為、手掛け付きの平屋グリーン車で製品化
考証エラーで爆死

122 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 18:31:45.22 ID:Nu0C7woX.net
211系5000番台は製品化発表してるしKATO的にはバリ展考えてるそうだけど
売り上げ初動次第らしいから売れなかったら次は無いいつものやつ

123 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 18:32:16.98 ID:3Egm32N/.net
もうどうでも良いじゃん
値段に見合わないからイラネーヤ、で俺はスッキリしたのだがw
買わない理由ができて満足

124 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 19:00:29.07 ID:NiRcKPxt.net
>>123
だな
価格が上がってプロトの年代も明確に指定しながらの謎仕様だからな。
従来品を大事に使うことにするよ。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 20:26:32.82 ID:flZi9Dja.net
>>118
だから、共用するにしても凸モールドなんだから
順番てもんがあるだろバカって言われてんの。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 10:21:08.56 ID:hO5x+MHb.net
結局、この騒ぎで売れ行きわるくなって、バリ展中止っていう、またいつものパターンかぁ
毎度毎度誰も得しない・・・

127 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 10:35:01.46 ID:mq15RvDv.net
表記類にはうるさいけど成形にはおおらかな外国型に軸足移すわけよね

128 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 10:37:16.44 ID:i0fh432J.net
発売後エラーが発覚するよりは発売前にエラーだと分かってる方が良心的だな
あとはメーカーが仕様でごり押せると思ってる部分をユーザーが許容出来るかどうか

129 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 10:57:29.39 ID:wxekrynH.net
模型なんだから「省略」は有り得ると思うんだ
今回はその逆、無いものを「追加」してるんだよな
しかもその「追加」に妥当性が全然感じられない

130 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 10:58:43.21 ID:GfJ9dUqh.net
>>129
金型共用

131 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 11:00:43.50 ID:E1FO41f0.net
>>130
だから、共用するにしても凸モールドなんだから
順番てもんがあるだろバカって言われてんの。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 11:37:49.83 ID:GfJ9dUqh.net
>>131
メーカーは承知でやってるんたから嫌なら買わなければいいの一言。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 13:41:45.89 ID:aBMNUQtA.net
これで長野色211出すなら買うよ、今度は手掛け再現してるし(笑)
トップナンバー6連なら即買い
旧製品で作る材料揃えちゃったけど

134 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 14:11:31.20 ID:QTklhuCJ.net
手掛けなんて印刷でいいのにね。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 15:25:12.76 ID:1fGY5a4Y.net
221系のリニューアル先頭車と旧製品の先頭車は連結できるの?

136 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 18:27:50.38 ID:lnAy4nrd.net
>>132
それを言っちゃおしめえよ
>>130
だから>>113
せめて余計な物が付いた仕様を「決定版」第一弾に据えるなと
「決定版」といえども「金型共用のため一部実車と異なります」で済ませる気なら
せめて後回しにしろと

今回の件で過渡の中の人が「211系は売れない」と決めつけてその後の展開が無くなったら嫌だが
俺にとっての本命211-5000発売がマグネットパワー動力廃止後までずれ込むならありがたいw

137 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 19:27:50.40 ID:Jjrq7SIZ.net
>>136
本命を先に出したらタイプの金型流用品が売れなくなるだろ。だから特別企画品として限定臭を出してる。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 19:55:55.17 ID:msWTRZCq.net
>>136
その「余計な物」が凹モールドならまだわかるんだが、
今回のは凸モールドってあたり理屈が通らなんのよな。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 07:13:14.19 ID:P9txu+dW.net
>>137
国鉄しか買わない国鉄ファンは、特別企画品という名前で余計に悔しく思うだろうね

140 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 07:16:00.51 ID:hBQh2m05.net
特別(にJRマークを印刷していない)企画品w

141 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 09:05:05.56 ID:P9txu+dW.net
>>140
www

142 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 14:38:09.51 ID:73PWM9Aa.net
雑誌広告の写真もキッチリ手掛け入ってる
今更引けなくなったんだろうな

143 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 14:52:06.07 ID:gQDTXxZl.net
もっぺん聞くけどなんで過渡の特別企画品211系国鉄仕様は乗務員扉に手掛けがあるん?
なんで乗務員扉に手掛けがある211系国鉄仕様を過渡は特別企画品として売るん?
乗務員扉に手掛けがある特別企画品211系国鉄仕様は模型として正しいん?
昭和61年(1986)国鉄末期の田町電車区N1編成とN51編成には乗務員扉に手掛けがあるん?
国鉄仕様でわざわざ特別企画品を謳うなら乗務員扉の手掛けが無いのが当たり前と違うん?
なんで雑誌広告の写真にもキッチリ手掛け入ってるん?どう考えてもエラーなのに開き直ったん?
なんでみんなそんなエラーがあるとわかってる特別企画品211系国鉄仕様を喜んで買うん?

144 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 14:58:36.11 ID:qw0TOGl1.net
メーカーがどう思ってるかは知らん
どんな製品だろうと購入する人間としては
・そこまで拘らないので買う
・拘るので買わない
・拘るので買って自分で改造する
この3択

145 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 15:31:35.73 ID:oCtVyGZP.net
>>139
商品名で悔しいという感情を持てるのか・・・
隣の国の連中みたいなメンタリティーだな。

146 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 16:53:53.83 ID:1WhcTTqQ.net
>>143
金型流用

147 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 16:59:43.72 ID:IeM4dzA7.net
>>146
だから、金型共用するにしても凸モールドなんだから
順番てもんがあるだろバカって言われてんの。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 18:27:26.25 ID:o195Yo8w.net
EF200がカッコよすぎて泣けてくる

149 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 20:30:48.05 ID:Y0c/zQuN.net
金型共用するならモールドじゃなくて
印刷表現にすれば良かったのに

150 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 22:12:43.78 ID:oCtVyGZP.net
>>149
グレーで印刷して、より実感的にしたいユーザーは
サードパーティのメタルインレタでも使え、でよかったんだよな。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 22:30:30.82 ID:wCvNAr0a.net
後に乗務員扉がまた違う-5000が控えてるからそこだけ別パーツという可能性を考えたが
そっちは幕周りとかも違うしほぼ作り直すか

152 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/23(土) 06:54:03.15 ID:ZMQgc4Hk.net
>>145
来月発売のJR版もエラーだが、時期を脳内変換すればまだ我慢できる
しかし特別企画品の国鉄版はそうはいかない

153 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/23(土) 09:47:33.02 ID:9nlq/13v.net
E657は前ロットがK-12編成、今回がK-13編成
前ロットを持っているので今回はモーター交換のみ

K-12は今E653の赤塗装になっている
K-13はこないだ伊東出張行った編成

E653カラバリ全色出すのかね?
やるとしたら企画品だろうけれど

154 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/23(土) 10:50:10.06 ID:SeiIpBfV.net
>>153
青と黄色はタイプになるけどな

155 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/23(土) 12:39:20.39 ID:AgjseA2H.net
>>145
ドクターとやらも手掛けについては一切触れないだろうな。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/23(土) 12:48:17.05 ID:DNt1jwN4.net
>>155
ドクターて誰だ?

157 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/23(土) 13:15:59.37 ID:iqQjZ5q1.net
わたし、いつもつまらない失敗しちゃうので!

158 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/23(土) 13:18:01.46 ID:rMEr9tag.net
中松

159 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/23(土) 13:22:43.09 ID:kqBjEhDj.net
怖がることはないおじさんと一緒にあぶない世界へ行こうね…

ちなみに自分が一番恐れる世界は1/87・12oゲージの世界です

160 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/23(土) 13:52:18.04 ID:f8A3Y+UQ.net
5インチゲージじゃないの?

161 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/23(土) 17:10:48.83 ID:o7HS+8Oh.net
>>156
ホビセンのイベでアシパの解説してる人じゃね?

162 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/23(土) 17:49:47.03 ID:+5qDpsUb.net
旧製品が国鉄仕様で新製品がJR仕様で良かったのね。わざわざ被らない年代設定しておかしな事になった。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/23(土) 20:31:32.65 ID:o7HS+8Oh.net
煽るだけ煽っておいて特徴点の1つである手掛けで大ミスとかアボカドバナナ

164 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/23(土) 20:34:53.27 ID:k2QapJju.net
415-700と全く同じポカだもんな。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 01:46:43.42 ID:jDYQAwS4.net
人間誰だってポカはあって当たり前だが、
わざわざ煽った挙句のポカで、
そのポカがデカくて、
しかも居直ったり変な言い訳するのが問題なんだよな。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 02:36:49.82 ID:ekJPP06D.net
キハ65のクーラー間隔エラーもガン無視決め込んだ挙句
土佐発売時の再販で「より実感的なクーラー配置を再現」とか言ってセールスポイントにしてるのが図太すぎる

167 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 02:56:09.98 ID:jDYQAwS4.net
アポー「みんなうれしいUSB-C。」
↑これと同じようなもんw

168 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 06:52:02.68 ID:GoqtJi7n.net
意外と小さいEF65

169 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 09:08:55.80 ID:A00s8MDe.net
>>166
改良版813系200 300番台に「フォグライト部分が点灯していない姿を再現」って説明が出てるのも面白かったw
813系200 300番台にはそもそもフォグライトなんて存在しないんだからそんな意味不明な説明は不要なのに
エラーを直したことをアピールするため苦しい言い訳を考えた感が出過ぎてて。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 09:40:15.46 ID:uj7iIDdO.net
そういう点をアピールすることを見ると、かなり(売れ行きに)影響が出たのではなかろうか

171 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 10:43:13.63 ID:QSfXt6dv.net
>>170
その為の早期予約割引販売です。
メーカー在庫も店頭在庫もないのでキャンセルしたらもう買えません。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 11:16:33.32 ID:QSfXt6dv.net
>>165
平気で嘘ついたりすっとぼけとか企業としてありえないよね。
 DD51-500の手摺りも「材質と破損対策」
 オユ10のカプラーポケットが長かったのも「製品の仕様」
直後に代替部品をAssy販売してるし、なんでその場しのぎで嘘つくんだい?ホビーセンターカトー東京の人

173 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 11:33:15.77 ID:WVboh3zS.net
エラーや部品の選定間違いだとしてもそれはその商品の発売予定時の 仕様 と言い切れば別に違法でも犯罪でもないからね
と確信犯的な奴が中の人にいるんだろうなぁ・・・
んでホビセンの「おすすめパーツ!」とか笑かしに来てで更にユーザーの神経を逆なでさせるというw

リコールしたほうが個別対応より安上がりだと判断しない限り告知はしないんだろうね

174 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 11:35:23.02 ID:uj7iIDdO.net
>>172
オユ10のカプラーポケットの件は、無償で交換対応

175 :D員 ◆ze124km/Mc :2023/09/24(日) 11:52:15.35 ID:ND6Y63lQ.net
製造販売品の中の一部に正常でないモノがあればそれは不良品(エラー)
その製品は最初からその性能形状で出荷販売されているのだから不良品では無い そういう仕様
(予期していなかった問題が生じた場合等にリコールなどもあるが、それには該当せず)

それにオマエらが文句付けたもんだから、メーカーが対応してくれたんだろ?
対応してくれた そこに感謝は無いのか?

実物を完璧忠実に縮尺された模型なんて存在しないぞ

176 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 12:09:06.84 ID:WBDEr7Ww.net
コイツらホントうるさい。
手掛けがドーなの、手すりがコーなど、気になるんだったら自分で直せばいいだろ。
そのエラーとやらも、自分で気付いたわけじゃなくって、誰かに言われて一緒に騒いでる奴がほとんどだろ。
こんなヤツらの相手を延々とさせられるホビーセンターカトー東京の人にホント同情するわ。仕様で押しきってOK。いちいち相手しなくて良いですよ。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 12:09:09.53 ID:WBDEr7Ww.net
コイツらホントうるさい。
手掛けがドーなの、手すりがコーなど、気になるんだったら自分で直せばいいだろ。
そのエラーとやらも、自分で気付いたわけじゃなくって、誰かに言われて一緒に騒いでる奴がほとんどだろ。
こんなヤツらの相手を延々とさせられるホビーセンターカトー東京の人にホント同情するわ。仕様で押しきってOK。いちいち相手しなくて良いですよ。

178 :D員 ◆ze124km/Mc :2023/09/24(日) 12:21:59.55 ID:ND6Y63lQ.net
オユ10にしろDD51手スリにしろ、購入者は気にいらなければ自分でパーツ交換等で対応している
自分でやってる 自分で買った自分のモノなんだから当たり前

しかしオマエらが文句付けて、メーカーが対応した 感謝しろ 御礼の一つも言えないのか?

この部分 何も出来ない無能には理解できないのだろう 
自分で出来ないもんだから他者に対する要求しかしない それが当たり前だと思ってる
何の役にも立たない無価値な動物  人間なの?じゃあそれはもう身体障害者だ

179 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 13:11:00.94 ID:hoGbYFD2.net
鉄道模型のエラーやミスなんて放置しても違法でも犯罪でも無いが?
日本のリコール制度はあくまで重大製品事故が生じた場合や一般消費者の生命又は身体に重大な危害が発生するおそれがある場合
従ってメーカーがリコール対応行うのは小売と消費者からの信用失墜を防ぐとかそんなところ

180 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 13:34:04.47 ID:7UGiYH/Q.net
>>177
中の人、乙。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 13:34:48.81 ID:7UGiYH/Q.net
>>177
中の人、乙。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 14:28:06.91 ID:qLDjQoTw.net
>>181
あんまり元気がないみたいだな。
どうしたw

183 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 14:29:22.16 ID:0mcwbpAo.net
>>176-177
お前たとえば「存在しない無線アンテナ」とか付いてたとしたら同じこと言える?

184 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 14:35:25.47 ID:0mcwbpAo.net
蒸機テンダー側面の「存在しないリベット」表現でも良い
JR時代の前面強化鉄仮面を表現した「登場時の国鉄仕様」でも良い
そんな製品が予告されたらお前それでも同じこと言える?

185 :D員 ◆ze124km/Mc :2023/09/24(日) 14:50:09.52 ID:ND6Y63lQ.net
その模型の画像を見せろ まずは見る その出来栄えを自分なりに評価する ダメなら買わない

妥協できるなら買う 修正可能と判断できるなら買う 別に利用価値があるなら買う(部品取り用など) 
買う理由は他にもいろいろあるだろう

予告があるなら、なおさらその時点で判断できる 無くても発売後に見て判断する

いづれにしても買う買わないの選択肢はユーザーの権利 自分の自由勝手
メーカーに文句タラタラなど非常識な事はしない

一番良いのは自分で修正可能な場合 自分だけの正規品が入手できる 最高の自己満足
オマエらのはエラー品 ザマァwww 他人の不幸は蜜の味 これが最善のパターン

186 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 14:50:54.36 ID:zurC9xPu.net
毎回毎回 自分で直せって書いてメーカー擁護してる奴、
じゃー削って埋めて色塗って、量産品並に綺麗な仕上がりに出来るのかね。
実際に直した画像をアップして、これぐらいやってみろって言うなら説得力あるけど、そーじゃないから説得力ゼロ。
また工作員か、としか思わないよね

187 :D員 ◆ze124km/Mc :2023/09/24(日) 14:58:59.14 ID:ND6Y63lQ.net
何が出来るかはその人の技量 具体例を出せ 出来るかどうか判断する

出来るからやるとは限らない 面倒ならやらない 簡単でも興味無い車両など知らん
何をやるかやらないか決めるのは自分

188 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 15:17:33.50 ID:d2rVzfic.net
ここで何度もネチネチ言ったところで埒明かなくね?

189 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 15:18:52.90 ID:0mcwbpAo.net
>>187
結局やらねーし、できねーんだろ?w 黙ってろ

190 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 15:21:18.43 ID:D68lEv5U.net
>>189
やめたれww

191 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 15:24:40.27 ID:Ro3fel0n.net
発売前に公式に言及してるならそれ以上は問わないが、こちらの質問に対してダンマリや不自然な言い回しの説明をしていながら
「決定版」「的確に評言」などと広告ぶってるから言ってるんだよ

192 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 15:26:01.10 ID:Ro3fel0n.net
特徴や魅力を余すところなく表現

193 :D員 ◆ze124km/Mc :2023/09/24(日) 15:27:14.03 ID:ND6Y63lQ.net
やらないだろうナ
オマエらの希望を俺が叶える理由は何も無い やってほしければ態度で示せ それが当たり前だ
俺は俺が自分のやりたい事をやるだけ 自己満足の世界

194 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 15:29:22.71 ID:Ro3fel0n.net
だいたい自分で直せって言ってる奴
家電やクルマ買ってカタログや店頭展示と仕様が違ってていいのかよ?それもダメな方に違ってて自分で直すか?

195 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 15:31:43.20 ID:Ro3fel0n.net
>>174
オレが電話したら「他のもみんな同じなんで…」とはぐらかされたよ

196 :D員 ◆ze124km/Mc :2023/09/24(日) 15:35:13.63 ID:ND6Y63lQ.net
店頭展示 つまり外観
外観が変化して発売された具体例を出してみろ
あるいは店頭展示の時点では試作品で、最終的な販売品とはもともと異なるモノだろう

家電やクルマと比較する時点でバカ 重要なのは性能で見た目では判断できない

197 :D員 ◆ze124km/Mc :2023/09/24(日) 15:40:26.76 ID:ND6Y63lQ.net
でたw まさにそれw >174 >195
みんな同じ それが仕様

自分だけの正規品を入手するチャンス到来 しかも簡単に修正可能
オマエのはエラー品 ヒャッホゥwww ザマァァァァァwww これ最高w

見かねたメーカーが可哀そうな奴に対応した 感謝しとけよ 

198 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 16:15:16.53 ID:5RsQIuyj.net
知的障害者と精神障害者同士が罵り合っても何も生まれないよ。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 16:41:28.62 ID:YuMs3Un/.net
国鉄時代を嫌ってほど味わった自分には何の感情も湧かないな
兎に角混んでいるし煙いし酒臭いし、よねやまを最初から最後まで乗った時は二度とこっち周りは嫌だと思ったもんだ


で、タキ35000の台枠と台車周りはいつ直すの

200 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 16:53:09.91 ID:Ro3fel0n.net
銀タキ43000もやり直せ

201 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 16:53:51.97 ID:Ro3fel0n.net
E231八高線もな

202 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/24(日) 16:55:23.91 ID:Ro3fel0n.net
国鉄色189あさま
床下座席パーツ全部無償交換な

総レス数 887
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200