2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.16

1 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/02(水) 09:16:33.28 ID:EEz5GFkG.net
前スレ https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1649388648/l50

2 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/02(水) 13:25:05.84 ID:51TkONYz.net
なんか16番はイッパイイッパイな感じなメーカーが多い

3 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/13(日) 16:33:38.72 ID:HFDHPNjr.net
結局克巳も遠藤も身売りになってしまった

4 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 06:40:04.61 ID:XidhJ02m.net
廃業してしまったブラスメーカーも少なからずある。
ブラスモデルは小資本で始められるので新興メーカーも出てきている。

5 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/14(月) 06:40:12.80 ID:XidhJ02m.net
廃業してしまったブラスメーカーも少なからずある。
ブラスモデルは小資本で始められるので新興メーカーも出てきている。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/15(火) 20:28:48.93 ID:nDvZf2ke.net
>>4
宮沢模型
珊瑚模型
つぼみ模型
しなのマイクロ

7 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/16(水) 10:37:26.46 ID:jHKxm25w.net
3年ぶりにブラス中心の模型店に行って来ました
私が20才代から通っているので社長とは30年位のお付き合いがあります
社長の方から最近のブラス模型の高価格化の話題が出ました
ここまで高くなると買える人は限られてくる
欲しい物が買えないとファンが離れて行くし新しい人が増えないと嘆いてました
ここのお店で塗装済のキットを買いました
多分正規の販売品ではなかったと思います
社長は昔と同じ手つきでパーツを選んでは丁寧に袋に詰めてもらいました
ちょっとオマケパーツも入れてもらいました
プラの完成品より少し高い位でした
普通に働けは普通に買えて楽しめる模型
無くならないように支えていかないと思いました

8 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/16(水) 17:02:51.37 ID:pvXl22QF.net
ヤフオクや中古屋等で往年のブラスキットが販売されていたりするけど、昔は容易く手に入れることができた
部品が生産を終了して久しく、入手が困難で完成させるのが困難だったりする。
オンデマンドでそれらの部品を出力できるようになれば需要を満たせそう。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/19(土) 03:04:06.65 ID:NlqUvFBX.net
>>6
ピノチオも追加で

10 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/25(金) 14:55:42.75 ID:PVHEuYII.net
>>6
フクシマも追加で。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/25(金) 15:16:28.18 ID:5DAVdIaH.net
芋があればブラスが消滅することは無い。
ただ買えるかそれが問題だ。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2023/08/26(土) 06:23:28.68 ID:TNKyiFpn.net
キャノンモーターEN22とLN15の代わりのモーターが出てこないのが懸念材料。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/11(月) 13:28:27.98 ID:5qgNxClVg
駿河屋傘下で克は色々と分解されていくんだろうな

14 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/11(月) 06:47:57.36 ID:qbMxETXm.net
芋がモーターも引き受けてくれるだろう。
芋が存在するかぎり16番は絶えることはない。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/11(月) 07:51:39.85 ID:kKlZ5Zyy.net
セット内容・価格
EPT2461 N100系スペーシアX 6両セット 858,000円

■ 製品仕様 ■
・主に真鍮素材を使用して製作   ・前頭部はロストワックス製  ・車体は真鍮プレス加工にて製作
・床下機器類はホワイトメタル+ロストワックス製
【室内灯】エンドウ室内灯(チップLEDタイプ)     【前照灯・尾灯】点灯
【連結器】先頭部:電連付密着連結器  中間部:エンドウ伸縮カプラー
【台車】SS192型台車
【動力】キヤノンLN-15モーター+Φ10.5mm波打グレー車輪+WB26mm MPギヤ搭載
【その他】ワイパー取付済み・車番インレタ等はお客様取付

16 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/13(水) 14:39:36.55 ID:OJ9gONZh.net
カツミから DT115,116 が再販売されました。
今回が最後みたいです。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/13(水) 19:31:00.50 ID:Z9pRmnhd.net
今年のカツミはTNカプラーモドキのみ期待。値段は2個¥1200と予想。通院こ

18 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/28(木) 21:52:14.42 ID:lqxOLHNx.net
西武鉄道30000系
縮尺1/80 16.5mmゲージ 金属製鉄道模型 ー西武鉄道株式会社商品化許諾申請中ー

2024年6月発売

セット内容・価格 【 完成品インテリア付き仕様 】
品番 セット内容 価格
EPT2471 10両編成セット 価格未定
EPT2481 10両編成基本6両セット 価格未定
EPT2491 10両編成中間4両セット 価格未定
EPT2501 8両編成セット 価格未定
EPT2511 2両編成セット 価格未定

19 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/02(月) 05:44:57.15 ID:S7mZ3I9Z.net
沿道211系5000番台4両C-PS27
キットのくせに280,500円!1両7万!

20 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/05(木) 19:17:42.03 ID:gNZuLEHS.net
アニメグッズ絡みの駿河屋
2017/05/01 13:42

なんでも静岡の会社らしいが、どうも、なにか、あるらしいね。いやここで書いて大ごとになってもアレなので、ちょっと桜田門あたりでお茶を飲みながら話すべき人に話しておくくらいの話なんだが。
https://www.nikaidou.com/archives/90794

21 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/11(水) 07:20:00.46 ID:wNSbOvbc.net
国鉄/JR北海道 キハ183系500番台  1/80 16.5mmゲージ
キハ183−500          118,800円
キハ182−500(M)        91,300円
キハ182−500(T)        80,300円
キロ182−500           86,900円
キハ184               84,700円
キハ183−1500         118,800円

22 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/11(水) 21:05:39.97 ID:dLZE9EZj.net
高くても配管エッチング表現とかNゲージかよと思う箇所もあるらしいな。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/13(金) 18:54:02.98 ID:vme3jte1.net
なぜカツミは鉄模連に出展しないのだろう?

24 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/14(土) 19:47:28.96 ID:vJ1jJIS/.net
谷川製作所ってまだやってる?

25 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/16(月) 03:03:01.06 ID:X4PRDapa.net
>>23

もう時効だし、これはあくまでも噂なのだけど、かつて渋谷の百貨店で(以前の松屋のような)鉄模連のイベントが開催されていた当時、運営経費の一部に幹事を務めていたとあるメーカーによる不明瞭な支出があったとされる出来事があったらしい。
そのメーカーは幹事として社員を派遣したりして自社の支出も多大だったので回収するのは当然じゃね?という意見で、それはそれで一理あるのだが他の会社は納得しなかった。
見て見ぬふりをしていた者もいたらしいが、その年だけでなく、過去数年にわたり同様の事が続いていた事が判明して、そのメーカーは放逐されたらしい。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/20(金) 06:57:15.55 ID:TeG7KyBN.net
芋は義弘氏の健康問題が燻る。
本人が他界したら後継問題が勃発する。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/20(金) 14:27:53.95 ID:wv9HPKuQ.net
>>0025
身内の誰かが今まで通り鉄模販売店を続けてくれるのであれば、後継問題は我々が関知することではない。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/20(金) 14:28:12.96 ID:wv9HPKuQ.net
>>0025
身内の誰かが今まで通り鉄模販売店を続けてくれるのであれば、後継問題は我々が関知することではない。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/20(金) 18:26:46.13 ID:nLIP9L8B.net
そこが最大の問題だ。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/20(金) 21:56:04.12 ID:5LyhY9El.net
>>25
過去にそんな事があったのですね、各社手弁当で創っていたイベントのはずが、経費を計上して
裏から抜くような事をしていたらそりゃ怒りますよね。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/22(日) 18:12:32.90 ID:Z9aA3IIJ.net
そうですね。尤も放逐されたメーカーにも三分の理がありそうなところが悩ましいです。

他に商標の登録を巡って暴行事件も

★16番・HOゲージスレッド-21-★
hobby5.5ch.net/test/read.cgi/train/1075016156/31-n

「ゲージ名商標登録問題」急展開!!
発行日:2004/01/30(Fri) 20:20
去る1月27日,19時05分,鉄道模型業界関係者親族の葬儀通夜式に参列後,業界関係者と談論中の弊社代表取締役・M.Kは,日本鉄道模型連合会事務局長・I.T氏に暴行を受け,無抵抗のまま,左側頭部打撃,左眼球周辺2回殴打を与えられました.

『とれいん』2004年1月号,2月号、3月号

32 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/22(日) 18:21:33.65 ID:XW8yL//i.net
あんまりメーカーイジメすんなよ、社長の毛が抜けちゃうぞ…

33 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/22(日) 18:25:58.40 ID:4x0YZvWG.net
KSモデルってどうなった?

34 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/23(月) 00:54:32.89 ID:nToRUHNz.net
第4回エンドウ感謝祭東京有明のお知らせ
開催日時:2023年 11月18日(土)、19日(日)
開催時間:18日(10:00〜18:00)19日(10:00〜17:00)
場所:ダイワロイネットホテル東京有明 会議室

1.ご来場に際してはマスクの着用をお願いいたします。
2.当日朝より入場整理券を配布させていただきます。入場に際しては整理券の番号順に集合時間をお伝えいたしますのでそれまで解散していただき、集合時間の30分前になりましたら待機場所まで再度お越しいただきますようお願いいたします。また集合時間までの間、会場周辺での集合などされませんようお願いいたします。
3.入場に際して、一定時間にて入れ替えをさせていただきます。次の番号のお客様がお待ちになられていますので速やかにお会計にお進みください。再入場をご希望される際には再度整理券を発行いたしますので次の集合時間までお待ちいただく事になります。
4.上記のお願いにつきましてご協力いただけない場合はご入場をお断りさせていただく事もございますのでご了承のほどよろしくお願いいたします。
皆様ご協力の程よろしくお願いいたします。

www.mr-endo.com/information/2528/

35 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/12(日) 01:01:25.11 ID:Ex21/i9l.net
カツミも感謝祭で、セール価格やハンパ品とか仕掛品とか
そういうのやらなきゃダメだな

36 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/17(金) 13:56:18.89 ID:bYRje6bK.net
腐るもんじゃないし放置していていずれ誰かが買ってくれるだろうと踏んでいるから
セール価格にしないんだろう。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/17(金) 22:01:26.96 ID:DiyLyhZ0.net
巨大地震が来れば、キズ物セールやるかもね。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/18(土) 11:33:10.04 ID:ZzJaq4BD.net
やってたね、GW頃かな?

39 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/22(水) 05:44:13.96 ID:oJJz6cs2.net
ムサシノはef65ばっかり再生産してないでef510を再生産してくれ

40 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/24(金) 15:04:58.58 ID:5ySWwh6v.net
エンカツスレッド、ほんと死んでるな。まるで鉄道模型業界そのもののよう。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/03(日) 12:37:53.65 ID:2xd8Dgd5.net
内紛の総合商社■鉄模連について熱く語ろう
itest.5ch.net/hobby7/test/read.cgi/train/1094225708/

42 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/03(日) 15:30:39.37 ID:oFILRNr0.net
駿河屋がカツミをどうしたいのか見えてこない。
かつてのボークスがやっていた造形村のような展開をするとか
そういう事をしてもいいと思うが。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/08(月) 23:50:25.65 ID:/V5F1q4E.net
だよな

44 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/12(金) 23:12:44.62 ID:9fRzywU0.net
カツミと京商がコラボして廉価入門機つくるとか?
そういや京商エッグのリビングトレインは
駿河屋に買収される前からの企画だったのだろうか?

45 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/16(火) 20:36:48.22 ID:Vwl36l7o.net
ES5391 315系0番台 8両フルセット 935,000円
ES5401 315系0番台 基本4両セット 476,300円
ES5411 315系0番台 中間4両セット 469,700円
ES5421 315系3000番台 4両セット 481,800円

46 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/21(日) 21:19:37.20 ID:a0pvcJXa.net
ヒラガ死ね

47 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/24(水) 10:54:04.66 ID:YoAUpYIS.net
 ホビー商材販売の「駿河屋」を運営するエーツー(静岡市駿河区)は5日までに、老舗鉄道模型メーカー「カツミ」(東京都)の全株式を取得し、子会社化した。同市中心街で今夏オープン予定の駿河屋新旗艦店をはじめ、店舗やEC(電子商取引)サイトで販売する自社商材のラインアップを拡充し、国内外からの集客増を目指す。
 エーツーの杉山綱重社長は取材に「本格的に鉄道模型の取り扱いを始める。新旗艦店にはジオラマを設置するなど、鉄道ファンが楽しめる空間を作っていく」と方針を示した。
 取得は3月31日付。取得額は非公表。1947年創業のカツミは、旧国鉄やJR、私鉄の車両など、実物を忠実に再現した金属製の鉄道模型で特に中高年層の高い支持を集める。2023年1月期の売上高は約5億円。
 エーツーは、21年に閉店した大型商業施設「静岡マルイ」(同市葵区)の土地と建物を取得済みで、現在の駿河屋静岡本店(同区)の約4倍に増床した新旗艦店を開設する予定。今回のカツミ子会社化で、ホビー業界でプラモデルと並んで根強い人気を誇る鉄道模型ファンの取り込みを図る。新旗艦店にファン交流拠点としての機能も追加する計画で、「ホビーのまち静岡」への誘客増につなげる。
 エーツーは21年にラジコンカー販売の「京商」(神奈川県)も買収するなど、商材の多角化を進めている。杉山社長は「新旗艦店には、来店客が自分で好きな鉄道模型を走らせるコーナーを設けたい。鉄道関連の書籍やCDもそろえていく」と話している。
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1220126.html

48 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/25(木) 04:50:57.58 ID:XUJ/Xplc.net
3Dプリンターで真鍮製模型が作れるようにならないと 結構厳しい。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/25(木) 18:09:11.25 ID:BN/AAFp3.net
3D出力は既に前頭部や床下機器や台車等のロストワックスの原型の出力に使用されているよ。
金属粉末をレーザーで焼結する手法がシェアを伸ばしつつある。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/25(木) 20:01:10.29 ID:cZ/pXQRn.net
マダカムローラーはどうなるん?

51 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/27(土) 09:09:24.65 ID:l3WtCF/C.net
あのローラーの内部ってコンクリート充填では?
中空で作って中に鉛や低融点合金を流し込めばできそう。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/27(土) 14:45:10.85 ID:YoAl6nZb.net
森ビルはどうなるん?

53 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/29(月) 09:06:26.55 ID:wqXnC30z.net
手作りの真鍮模型

Presse Eisenbahn(日本の鉄道模型雑誌)の松本さんがNMRAコンベンションで「クラウン」モデルと量産モデルの違いを説明するクリニックを行いました。
「クラウン」の模型は、通常、日本の自宅の工房で一人の男性が模型を組み立てる作業でした。この人物は、今日私たちが知っているような生産工作機械も「ロストワックス」鋳造も使用しませんでした。

ほとんどの場合、彼はモデルレイルローダー誌から設計図を取り、さまざまな限られた数のモデル(24台未満)を再作成し、ビル・ライアン(パシフィック・ファスト・メールの創設者)に販売するために提示しました。P.F.M.は彼らに「クラウン」の称号を与え、それを彼の最高の顧客(リテールホビーショップ)に提供しました。各顧客は1つのモデルのみを販売することを許可されました。
はい、いくつかは今日私たちが持っているスケールの忠実度に構築されておらず、1950年代後半から1970年代にかけての職人技のために、それらは蒸気の「黄金時代」からの蒸気機関車の素晴らしい手作りの表現と見なされています。私は、個人的には、私の「コレクション段階」の間に一度にそれらのほとんどを所有しており、これらの個人のファン戦術の職人技を高く評価しています。
私は日本への旅行で彼らのほとんどに会うことができて光栄でしたし、これらの紳士たちは皆、とっくに亡くなっているので、彼らと知り合えたことを光栄に思います。
私が今日持っているいくつかの「手作り」は、彼らが持っているスケール忠実度のレベルについてまだ私を驚かせ、いくつかのモデルは今日でも最近のモデルに挑戦します。
特に「ルビーシリーズUP 4-8-8-4」は、ロバート・ダーウィンだけがより良いモデルを作り、彼のビッグボーイは「ベスト・オブ・ザ・ベスト」です。

www.trainorders.com/discussion/read.php?3,5488078

54 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/16(金) 21:38:26.70 ID:RSV4NTPr.net
後継モーターが全然出て来ない
これじゃMPもエースギアも終わりだ。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/29(木) 05:22:09.54 ID:3p9mR+sT.net
谷川製作所ってまだやってるの?

56 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/29(木) 07:28:45.04 ID:FKK4Du5/.net
16番ブラスが終焉に向かいつつあるような感じがしてきた
まずモーターどうすんの??

57 :名無しさん@線路いっぱい:2024/02/29(木) 20:07:26.87 ID:rSRwKtp3.net
モーターは汎用品が使えるよ。
鉄道模型用として売られているカンモーターの大半は他の用途のために開発されたもの。
巻き線の径や巻き数を変えて鉄道模型用に仕立てられている。
そもそも、ブラスは少量生産に適しているので量産前提のプラの方が将来が危ぶまれる。
ブラスであればエッチングやロストワックス等の手法を用いることで1輌10万円以上みたいに高額にはなるものの、数十輌程度の生産も可能。
近年、新規参入した小規模メーカーは小資本でも始められる紙がブラスを選択する例が大部分。
プラ製で新規参入したメーカーは数社に過ぎない。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/06(水) 18:15:59.15 ID:x7KcBX/W.net
E259ブラス、誰か売ってくれ。
まじでほしい。
年末あたりかな、ヤフオクであり得ない値段で落札されてた。
再生産してくんねぇーかなー。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/08(金) 22:29:37.54 ID:F4Q4VkPq.net
15年位待てば再生産されるかもよ。そしてお値段1.5倍ってところかな?

60 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/09(土) 09:48:06.98 ID:CugrO/Qd.net
その頃には何であんなモノ欲しがってたのか、当時の自分が理解できなくなってるかもね

61 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/09(土) 09:52:22.26 ID:FkZsOOlu.net
かつて4年後に再生産された時には3倍に値上げという経緯
2015年 サロ381キット 12800円+税
2019年 サロ381キット 38000円+税
www.mr-endo.com/lineup/brass/densha/tokkyu/381final.html

62 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/09(土) 18:47:14.95 ID:aJzxBD9Y.net
>>59
1.5倍ならまだ優しくね?
まぁ、キットが出ればそっちで全然良いけどね。
あと、E235横須賀色出てほしい。
山手色があるんだから、そうコスト掛からずにできるとおもうのだが。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/13(水) 22:16:57.11 ID:W7Ofpptq.net
カツミの営団6000,値段決定ですね。
アトリエリーフとカツミの営団、組みやすいのはどっち?

64 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/14(木) 01:44:27.48 ID:25LBGWj2.net
完成品メインでやってるメーカーのキットは組みやすいよ。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/15(金) 10:33:18.78 ID:nm9nqIs9.net
先週のアド街でカツミが出ていた。製造部で6000セッセと組んでいた。お値段も紹介されていたが、
見ていたお茶の間のイパーン人は引いていただろう。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/15(金) 12:41:48.13 ID:7I4mvG6j.net
私は完成品を買う余裕がないので、基本キット派です。
が、キット製作に費やす時間を考慮すれば完成品の値段は高くないんですよね。
よく言われる話ですが···
帯のマスキングを剥がすときの快感は子供でもわかるらしい(笑)
この前、娘が私の帯マスキング剥がす様子を見てて、「気持ちいー」って(笑)

67 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/15(金) 14:53:57.60 ID:0A/aV0LB.net
キット組とは関係ないけど、娘がまだ小さかった頃、いつものようにお座敷レイアウトを
組んで車両を走らせていたら、ホームのストラクチャーをじーっとのぞき込んで
「なぜホームにカメラがないの?」と聞かれた時は時代を感じた。因みにTER製の
ブリキのホームです。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/16(土) 01:37:04.27 ID:t9wCTvH1.net
エンドウ、カツミ製品特有の塗膜の柚子肌ってさ、あれはペーパーかけてないからでしょ?
帯が書いてある車両も、塗膜の段差すごもんね。
でも、キット派の人はわかると思う。
ベーパーかけが一番時間かかるんだよね。 

69 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/16(土) 14:23:28.05 ID:GOzImx/z.net
かつて目黒に店があった頃、訪問すると店番の店員が半田付けしていた。
それにしても1編成100万超えで1輌10万以上で月に100輌生産するなら人件費は200万超えそう。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/17(日) 01:53:12.86 ID:p7Fz13cT.net
工具なんかもかなりあって、トラコン買ったらその場でブレーキのレバーを
加工してくれた。40年前のハナシ。

28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200