2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JAM工作教室 お題は自由形田舎電車】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-82-

1 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 72ca-KN61):2023/08/04(金) 21:26:05.46 ID:bFHprLoL0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります)

★関連メーカー一覧

アートプロ   キハ40系 DE10 DD13 三菱大夕張DL—55 DD16 EH500
WesterWiese   キハ10・20系各種 丸屋根旧型客車各種 455系 近郊型電車各種
FAB        キハ82系 711系 DF50初期型 DD54 丸屋根旧型客車各種 タキ1900 タキ35000
F&Tプランニング  35系戦後型客車各種 
城東電軌     福島交通各種
CAB        ペーパーキット各種
工房ひろ     73系旧型国電各種
日昇工業      日本車輌製造DD502
HOKUSEI WORKS   キハ82系 14系座席車 キハ22初期型 タキ9900
ムサシノモデル   戦前型2軸貨車各種
モデルスイモン   EF58 EF66 プラ製35系客車 8620各種 9600各種 DF50 大夕張客車各種 
モデルワーゲン   35系戦前・戦後型客車各種 
モデルワム     C58 キハ10系各種 DF200 2軸貨車・タンク車各種
八雲工芸      C62 8620 52系流電
列車工房      C53 ダブルルーフ客車各種
ワールド工芸    EF10 ヨ6000 ワフ29500 2軸貨車各種
サンゴサービス   C56  

・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。
・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。
他規格全否定と一部否定の差異について明確な基準もありませんので、全否定(と思われるかもしれない)発言も全てOKです。
(但し、ものの言い方や差別用語、単語には一定の配慮をしましょう)
・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。

なお、今回より株ニートは出入禁止と致します。議論は余所でお願い致します。

前スレ
【北國の湘南顔! 国鉄711系発売迫る】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-81-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/c/gage/1685807249/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

661 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdaa-a3ZY):2023/09/25(月) 18:17:24.25 ID:C6Po0Wnvd.net
>>660
はい投影

662 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e36d-J9hD):2023/09/25(月) 21:19:23.17 ID:ZYgDEWYM0.net
北國の湘南顔(笑)

663 :関西人ですが何か (ワッチョイ 0aca-YVwM):2023/09/26(火) 20:47:29.49 ID:QMnrkT150.net
いや〜
もうすっかりデゴイチの再販が決まったような気になっております♪
N のラインナップを見ても一目瞭然、本来はキューロクよりも売れる機種。
北海道、東北、羽越、山陰、九州、全国各地に足跡を残した蒸機の代名詞。
まずは集煙装置装着機が思い浮かぶところだが、変化球で D61 なども
オツなものか。今さらながら、従台車の振り替えだけでできる型式。
D50 と D60 の関係は一筋縄ではいかないようだが。

664 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab30-Lb37):2023/09/26(火) 21:07:13.38 ID:tdmgbr5k0.net
今日も妄想爆発。。。東海型を湘南顔に変換しちゃった、おばかさん(哀)

665 :有言不実行。 (ワッチョイ 0aca-YVwM):2023/09/26(火) 21:21:58.20 ID:QMnrkT150.net
まだ 12mm に未練があるの?
今後スレではわりとまともなこと書いてるようだが。

お金なくて買えないんでしょ(笑)

666 :勘違いの謝罪が先だよ。。。 (ワッチョイ ab30-Lb37):2023/09/27(水) 10:21:20.73 ID:YNuHPy6z0.net
勘違いの謝罪が先だよ。。。「東海型を湘南顔に変換しちゃった」おばかさん(哀)

お金なくて買えないんでしょ、よってガチなNゲージャー(とっても、哀れ)

667 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdaa-a3ZY):2023/09/27(水) 18:10:49.58 ID:pYEoGpsSd.net
>>665
こうやって話を誤魔化すのは心理学でなんて言うの?
専門家がどうこうとか言うくらいだから、自分で説明できるよな?w

668 :関西人ですが何か (ワッチョイ 0aca-YVwM):2023/09/27(水) 19:52:00.44 ID:EnfJXr4l0.net
あぁそれもいいですね、のひとことがなんで言えないかな。

669 :製品化はいつになるんでしょうね? (ワッチョイ 0aca-YVwM):2023/09/27(水) 20:16:47.77 ID:EnfJXr4l0.net
D51 よりも先に発売されるかも知れない D50・D60。
従台車の違いだけかと思ったら、そうでもないらしい。
この両者は先台車・従台車の車輪径が違うのだそうな。
前者のそれは 940mm、後者のそれは 860mm。(一部例外があるらしいが)
両者の発売には或いはハードルとなるかも知れない。
これまでの 16番モデルはこの差を表現しただろうか。
HO近辺ではおよそ1mmの寸法差が現れることになるが。

670 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8af8-TBC/):2023/09/27(水) 20:34:15.39 ID:CO7Nm+c30.net
>>669
>これまでの 16番モデルはこの差を表現しただろうか。

ラジコンと同じだから
むーりー。

671 :Nゲージではどうなんだろう (ワッチョイ ab30-Lb37):2023/09/27(水) 23:42:27.18 ID:YNuHPy6z0.net
Nゲージではどうなんだろう、おばか閑西@ぬえくんなら知ってるんじゃね!!

672 :関西人ですが何か (ワッチョイ 0aca-YVwM):2023/09/27(水) 23:49:31.85 ID:EnfJXr4l0.net
今後スレで惨敗したからこっちに逃げてきたの?

673 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d398-/HEw):2023/09/28(木) 14:46:50.04 ID:RhrTnzcq0.net
>>623
買ってきたイモンの蒸気機関車を四畳半で単機で走らせてるの?
コタツの上に置いて見てるだけなの?

674 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdaa-a3ZY):2023/09/28(木) 18:54:23.03 ID:G4YVLFYYd.net
>>668
そうだね、なんで16番に対してそう言えないの?w

で、>>667についてはそれで逃げたつもりなわけね
みっともねーw

675 :関西人ですが何か (ワッチョイ 0aca-oRtz):2023/09/28(木) 19:46:02.13 ID:w2aggPku0.net
> そうだね、なんで16番に対してそう言えないの?w

これは笑うところか?
オチまで考えてくれてたのか?

676 :グダグダ言うなら、謝罪が先立つって件。。。 (ワッチョイ ab30-Lb37):2023/09/28(木) 20:14:05.72 ID:Abi0A1H20.net
何はともあれ「北国の湘南顔」の謝罪が先立つって件。。。

677 :News! (ワッチョイ 0aca-oRtz):2023/09/28(木) 20:37:14.67 ID:w2aggPku0.net
MODELS IMON、国鉄 79616 倶知安キット発売告知
https://www.imon.co.jp/models/goods457.MBR/sl9600

発売予定の納期は守られた。バリエーションが多岐にわたるキューロクでも
特に人気の高い倶知安の2ツ目の一角、79616 のキット発売が 10月29日に
迫る。嘗ての珊瑚 79618 キットの3倍近い価格が唯一の泣き所と言えるが
必要最小限のパーツに留まっていた先代と比べれば迫力には雲泥の差。
テンダーのリベットパターン、キャブの点検窓数、全てこれ用に新規で
起こされる熱の入れよう。デフステーに載るヘッドライトも点灯するに
相違ない。函館本線は勿論、胆振線や岩内線にも入線実績があり、
エントリーモデラーにはIPシリーズの貨車で編成を組むのも悪くあるまい。
相棒にはキハ22 や 21 でも脇を固めたいところ。数はつくられるか。
瞬殺にならなければ良いが。

678 :お布施してね。。。 (ワッチョイ ab30-Lb37):2023/09/29(金) 06:32:11.98 ID:4YqI2plS0.net
Nゲージ買ってないで、お布施してね。。。

679 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdaa-a3ZY):2023/09/29(金) 19:14:05.39 ID:M2rgJaEKd.net
>>675
そうだよお前の「実行を伴わない口先だけ発言」を笑うところだよ、逃げ関西人クンw

680 :関西人ですが何か (ワッチョイ 0aca-oRtz):2023/09/29(金) 20:11:55.86 ID:PNhMxs820.net
そう。ちょっと高いとは思ってるんですよね…
C55、8620、今回の 9600 のキットの価格が税別 153,000円で同列。
昨今、ウクライナなど政情不安定の影響で、真鍮素材高騰も被っていると
見られます。真鍮素材に限らんけど。本来なら1割以上安かっただろうな。

IMON の特定番号仕様。まぁ細かいところまで調べ上げてまして。
静態保存機の場所まで足を運ばずに済むとすれば十分安いとも言えるんですが。
まぁ安価に済ませようとすれば、例のキューロクキットバリエーションから
選択、自前で調べて、ない部品は自作すれば特定番号機にすることは出来ます。
井門社長の 69620 遠軽のごとく。相当根性いるけど。
キットが高い高いと、買いもしない 16番某が五月蠅いけど、どちらかと言うと
欲しいのはカネよりも時間かな。

681 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8af8-TBC/):2023/09/29(金) 20:24:31.45 ID:7+tCcTE/0.net
>>680
あとは気力
12mmの祭事ジャンク品組んでるけど
正規品買った方が早かったかな。

682 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ deb0-/HEw):2023/09/29(金) 20:34:49.24 ID:nBXBjF0Y0.net
>>680
組んだら見せてね。
烝機好きさんより上手な工作に期待しています。

683 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ deb0-/HEw):2023/09/29(金) 20:34:52.25 ID:nBXBjF0Y0.net
>>680
組んだら見せてね。
烝機好きさんより上手な工作に期待しています。

684 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8af8-TBC/):2023/09/29(金) 20:42:57.60 ID:7+tCcTE/0.net
とりあえず
落ちつこうか。

685 :関西人ですが何か (ワッチョイ 0aca-oRtz):2023/09/29(金) 22:11:34.69 ID:PNhMxs820.net
がんばります!
とりあえず 79616 は回避か(笑)

686 :関西人ですが何か (ワッチョイ 0aca-oRtz):2023/09/29(金) 22:12:01.23 ID:PNhMxs820.net
まだわからんけど。

687 :口ほどにも無い奴。。。 (ワッチョイ ab30-Lb37):2023/09/29(金) 22:54:33.10 ID:4YqI2plS0.net
口ほどにも無い奴。。。ガチのNゲージャーに過ぎないおバカ

688 :IMON 9600 特定番号仕様(判明分) (ワッチョイ 0aca-oRtz):2023/09/29(金) 23:07:50.99 ID:PNhMxs820.net
9608 鷹取
9608 竜華
大夕張 No.7 (9613)
9615 日曹
9687 大宮
19630 鷹取 戦前 デフ無
19633 若松★ デフ無
19680 遠軽 切詰め門デフ
29612 行橋
29680 大宮★
49600 遠軽★
49644 名寄★
59647 後藤寺
59647 行橋
59670 熊本 グリーンナンバープレート 
69636 大宮
79606 米沢 郡山式集煙装置
79616 倶知安★ 2ツ目 キット10月29日発売
79618 倶知安★ 2ツ目

★は未発売。どこに情報あったの? みたいなのもあります(笑)
どこまで増えるか。キットは限られると思いますが。

689 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bb0-LmEL):2023/09/30(土) 12:35:58.04 ID:lbGwlV5k0.net
>>688
で、どれを何個買うの?
組むの?
積むだけなの?

690 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bb0-LmEL):2023/09/30(土) 13:01:05.85 ID:lbGwlV5k0.net
>>680
>真鍮素材に限らんけど。本来なら1割以上安かっただろうな。
真鍮素材の値上がり分だけで一割もするのかな?
原価構成どうなっているんだろう。

691 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bb0-LmEL):2023/09/30(土) 13:01:07.87 ID:lbGwlV5k0.net
>>680
>真鍮素材に限らんけど。本来なら1割以上安かっただろうな。
真鍮素材の値上がり分だけで一割もするのかな?
原価構成どうなっているんだろう。

692 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2352-E3Lm):2023/09/30(土) 15:28:12.02 ID:DTTlersx0.net
蒸機好きにゃ





人件費の概念とか、無いのでわ?失笑

だって働いた事が、無いのですょねぇ?嘲笑

693 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-UA51):2023/09/30(土) 19:26:32.03 ID:foy1qYi80.net
素材によっては倍以上の原価になっているものもあるらしいが。
15%、と具体的な数字を挙げたメーカーもある。
完成品ならtもかく、キットは素材の価格が大きく反映すると思うが。

たまたま見つけた例。
16番、マスターピースの新作、新京成8800系と、ひとつ前の作、
南海9000系を比較してみる。構造等違うだろうから比較には無理が
あるかも知れないが、一定の予測はつくだろう。

新京成8800系。6輌キット 160,000円 専用台車枠6輌分 36,000円。
南海9000系。4+2輌キット 136,000円 専用台車枠6輌分 30,000円。

いずれも床下はすべて付属。動力、パンタ、カプラーは別購入。
新京成は大手ではないが同社の主力。南海は大手ながら少数派。
コスト的にどちらかが特段かかるわけではないように見えるが。

南海の価格を 100 とすれば、新京成の価格は 118 となる。
2割近い値上げ。
これをどう見るかだな。

694 :関係中目黒。。。 (ワッチョイ 0530-enZF):2023/10/01(日) 18:24:31.91 ID:AEiVeJfw0.net
Nゲージャーには関係ないんしゃね、蕨さん持ってないの???

695 :関西人ですが何か (ワッチョイ 23ca-cjYK):2023/10/02(月) 20:20:02.49 ID:kQBTXqto0.net
https://blog.goo.ne.jp/imon

軽便祭だったんですね。まぁそれはそれとして。
IMON ブログ、10月2日更新の記事。Oナロー車両の3D 試作品。
参考出品とあるが、なかなかいい線行ってるんでないの。
写真なので細部は不明ながら、積層痕があたり前だった以前に比べれば。
3D のいいところは、今更ながら量産を求めないところで。
これは大きく市場環境を変える可能性があるか。
細かいディテールが不要な屋根など、現行技術で今すぐにでも出来そうな。
価格も1立方センチメートル当たり数十円単位とか。
これとエッチングの側板を組み合わせれば、地味〜で数が見込めない
数あまたある中小私鉄など、2万円もあれば出来そうな。
技術革新の波は、もうそこまで…!?

696 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/03(火) 20:14:27.63 ID:uEy2Crg6c
ん?

芋の新製品とは書かれてない

697 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/05(木) 16:50:36.29 ID:/t1jIedf0.net
>>695
座席なんかは実用されてますね。

今後は台車や床下機器なんか期待できますね。

昔のプラ床下機器が懐かしいね。
電気メーカーの社紋まで掘られていて
版権とかがおおらかな時代。

698 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6d10-siUq):2023/10/06(金) 20:28:07.19 ID:18qRKrO80.net
>技術革新の波は、もうそこまで…!?

3D出力はロストワックスの原型にキャスタブルレジンが使用されていたりする。
3D出力は少量生産に適していて粉末金属焼結式であれば部品をオンデマンドで出力する事ができるようになる。
現在はg/200円くらいかかるそうなのでモーターやウエイト等を除けば1/87の機関車一両の部品の出力に8万円くらいかかりそう。

ところで明日はいよいよ合運ですね。

699 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f8-YUNq):2023/10/06(金) 21:31:46.74 ID:bcvZrWkw0.net
銅粘土とかあるらしい。

700 :関西人ですが何か (ワッチョイ 5aca-hFBn):2023/10/07(土) 15:17:18.84 ID:p0jaN23X0.net
自転車とかリヤカーなど出て来てるようですね。
https://www.modellwagen.com/product/09294-09295.html

へぇ、こんな細かいことも出来るんだ、と。
いずれも車輪部が見せ場か。
価格はまだ様子見のところもあると思うが。ちょい高めか。
コストの多くを占めると見られる設計の手間はやっぱりあるだろう。
数が出れば有利になるのは言うまでもあるまい。
ロストよりずっと安く、なんてことになると価格破壊も始まるか…?
ちなみに同社、運材台車の積荷たる木材を3Dで販売した実績がある。
現在も入手可能。ちょっくら手を出してみようかしらん。

701 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/07(土) 17:36:55.85 ID:qiKsfv8id.net
>ちょっくら手を出してみようかしらん。

はいはいいつもの口だけw

702 :関西人ですが何か :2023/10/07(土) 18:03:10.61 ID:p0jaN23X0.net
木材セット、1800円からあるんだけど?
https://www.modellwagen.com/product/09287.html

703 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/07(土) 19:27:27.58 ID:nYsbh9sZd.net
>>702:バ閑西人
> 木材セット、1800円からあるんだけど?

木材と材木の区別云々は置いといて…

材木だけ1/87で買ってどうする?
まさか、Nゲージの無蓋車に積むのか?w

704 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/07(土) 19:27:41.17 ID:nYsbh9sZd.net
>>702:バ閑西人
> 木材セット、1800円からあるんだけど?

木材と材木の区別云々は置いといて…

材木だけ1/87で買ってどうする?
まさか、Nゲージの無蓋車に積むのか?w

705 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/07(土) 19:44:58.38 ID:+BlumHbr0.net
>>704
プラトラに積む。

706 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/07(土) 19:50:18.90 ID:1YhvqJI70.net
>>702
庭の木でいいじゃん。

707 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/07(土) 19:50:56.19 ID:1YhvqJI70.net
>>706
リンク先でも書いてるけど

708 :関西人ですが何か :2023/10/07(土) 19:52:19.66 ID:p0jaN23X0.net
モデルワーゲン製木材の長さ。木曽森の規格で 57mm 程度に
調整しているそうな。
手持ちのトラ55000 (モデルワム製)で寸法を当たって見ると
積荷部分の内寸が 80mm強あり、そのままでも載せられそう。
両端が 10mm強空くので、見栄え的にはもうひと工夫いるかな。
未塗装品を購入、40mm程度に調整して仕上げ、2列に積めば
非常に見栄えのするトラが出来上がる。
たまたま見つけたこちらも面白い。よそ様のサイトだが。
https://myfamas.wixsite.com/shiotani/s39
IMON のプラ製トラであれば、接着してしまってもいいか。
ワム製トラにはさすがに抵抗があるが。

心配しなくても、16番でも出来るよ。何焦ってるか知らんけど。

709 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/07(土) 19:59:43.13 ID:1YhvqJI70.net
>>708
リンク先の木材、塗装上手いな。

710 :関西人ですが何か :2023/10/07(土) 20:00:49.28 ID:p0jaN23X0.net
庭の木でいいものってありますかな。
積荷として整備するには、ある程度寸法等が揃っている必要が
あるかと思ったりするが。あまり揃っていてもリアリティが下がるので
難しいところではある。

1/87 12mm の無蓋車群。品揃えで真鍮製に若干分があるが、
プラ製もそこそこのラインナップがあり、贅沢を言わなければ
こちらでも十分かと。

脱線ついでに。12mmのプラ貨車、車掌車の設定がないが、構造の簡単な
ヨ6000 あたり製品化してもいいのでは。エントリー層の参入障壁が
大幅に下がる気がするが。

711 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/07(土) 21:15:30.84 ID:+BlumHbr0.net
>>710
天然物は虫が湧いたりするリスクがあるとか。

712 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/07(土) 21:19:34.43 ID:1YhvqJI70.net
>>710
オタクの家の庭次第。

昔は公園で枝を探すなんて記事もあったよーな。

713 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/08(日) 17:39:08.77 ID:8XwZFgU+d.net
ちょっと煽っただけでムキになる関西人クン、バカみてえw
たとえ1800円でも自分は買わないんだろ? その分Nが買えなくなるからw

714 :キハ24いいですね (ワッチョイ 5aca-hFBn):2023/10/08(日) 19:19:20.25 ID:w3fghXnt0.net
https://www.facebook.com/fabtrains

再販はまずないと思うが。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/09(月) 12:56:24.62 ID:yP3idL1v2
12ミリ

40代以下の人って何人いるかな??

716 :関西人ですが何か :2023/10/13(金) 20:06:50.04 ID:wWe6QxOd0.net
IMON 新作オシ17、床下機器に3Dパーツを採用する可能性。
いわば、量産を求めないプラスチック素材。
価格面を含め、ゲームチェンジャーとなるか?

717 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/13(金) 21:42:57.10 ID:Y6nR6lna0.net
>>716
>床下機器に3Dパーツを採用する可能性。
今までは2Dだったのかな。

718 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/13(金) 21:44:48.99 ID:WlVhCMwd0.net
>>717
>今までは2Dだったのかな。

エッチングパタパタならあるが?

719 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/13(金) 23:53:39.91 ID:Y6nR6lna0.net
>>718立体化せず貼り付けてたのか。

720 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-EZW5):2023/10/14(土) 17:10:49.36 ID:aUSV+Uffd.net
こういう間抜けさが関西人クンの真骨頂なんよw

721 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/15(日) 00:49:04.74 ID:Eo3gavjFB
蒲田レポ、よろしく

722 :関西人ですが何か (ワッチョイ 13ca-UrH0):2023/10/17(火) 07:02:41.76 ID:xcbx5rXI0.net
先頃開催の蒲田の鉄道模型ショウ。ここでも3Dの進出が目立っているようで。
G・1/24 スケールモノやフィギュア、転轍機など、得意分野も見えてきた
ところか。消えたかに見えたモデルワムの荷物キハもお目見えした模様。
C58 はちょっとハードル高く。キット出してほしかった…
3D はこのところ進出が目覚ましいか。各スケールに恩恵があるだろうが、
造り分けに生命線のある 1/87 12mm には特に福音か。

723 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13f8-eksI):2023/10/17(火) 07:21:22.82 ID:MAdDZdgO0.net
>>722
会場に空きが出来ていたのが気になりました。
16番の凋落ということでしょうか。

724 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1367-lT2p):2023/10/17(火) 15:48:21.27 ID:Zn2ClcBV0.net
現地に行った人によると16番に限らず、以前出展していたメーカーが不参加だったり鉄摸蓮未加盟の出展者が減っていたらしい。
12mm関連の出展は僅かだったそうだね。

725 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/17(火) 18:30:53.02 ID:Qdzwnes/d.net
なるほど、あくまで「3D」で通して
「自分は何も間違ってない路線」を突き進むのねw

ちょっと「言葉足らず」だったのを謝ればすぐ楽になれるのに
ほんまおもろいな関西人クン、そんなに頭下げるの嫌なんだ
民族の血には抗えないかw

726 :News! :2023/10/17(火) 19:28:45.81 ID:xcbx5rXI0.net
FAB、丸屋根食堂車の異端車 スシ28 151 を製品化
https://www.facebook.com/fabtrains

昨日更新の FAB の FB、意味するところがさっぱり解らなかったが、日付を
9月初旬にまで遡ってようやく話が読めた。ダブルルーフの事故車復旧で
1輌しかなかった異端車の製品化が実現した模様。相応の人数の熱意が
実ったと見られる。当方有難みがさっぱりわかりませんが、再販の可能性は
限りなくゼロに近く、諦め半分だったモデラーには朗報か。
痒いところに手が届く製品化攻勢。プラ製品では逆立ちしても無理ですな。

727 :関西人ですが何か :2023/10/17(火) 19:39:03.49 ID:xcbx5rXI0.net
鉄模連、何かあったのかな?
この手の催し物、よほどのことがなければ
メンバーの入れ替わりなどなさそうに思うが。

12mm関連のメーカーは少なめか。モデルワム、F&Tプランニング、
パインコーンプロダクツあたりがメインと言えばメインか。

728 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/17(火) 19:39:55.13 ID:MAdDZdgO0.net
>>725
どこが間違えているのかね。
エビデンスよろしく。

729 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/17(火) 19:41:00.51 ID:MAdDZdgO0.net
>>727
無敵の世界をお忘れなく。

730 :関西人ですが何か (ワッチョイ 13ca-UrH0):2023/10/17(火) 20:37:59.13 ID:xcbx5rXI0.net
世界は確かに無敵。
ただ、最近 12mm の新製品がご無沙汰…
旧型電機ひとつとっても、まだまだやって欲しいものはいっぱいあるんだが。

つい先日、貨車1輌増備しましたが。

731 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b58-ELGK):2023/10/17(火) 21:30:45.87 ID:JgnqCSLj0.net
>>730
> つい先日、貨車1輌増備しましたが。
過去からの長い製品化リストのコピペ繰り返したり、
製品予定アナウンスで浮かれた書き込みを繰り返しても、
買ったのは貨車一両かぁ。
その前はいつ頃何買ったんだろ。

732 :関西人ですが何か (ワッチョイ 13ca-UrH0):2023/10/17(火) 21:58:25.84 ID:xcbx5rXI0.net
機関車がないと貨車買えませんよ。

733 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/18(水) 19:19:19.89 ID:2oFuLEAWd.net
>>732
なんで?
12mmってそんな決まりがあるの?w

734 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/18(水) 19:20:40.40 ID:zt4Sbo+30.net
>>732
なんで?
12mmってそんな決まりがあるの?w

735 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/18(水) 19:23:14.36 ID:qe2PQ9/w0.net
>>734
貨車だけでどうするのかなって
ことでは?

736 :おばか閑西人@ぬえはガチのNゲージャーさん (ワッチョイ d930-62gN):2023/10/18(水) 20:14:44.01 ID:KuY0cDV30.net
ガチのNゲージャーさんに聞いても。。。そうなんじゃねえの(笑)

737 :関西人ですが何か (ワッチョイ 13ca-UrH0):2023/10/18(水) 20:24:06.08 ID:mNMrzy5d0.net
ワクワクしながら箱を開ける瞬間は、いくつになっても楽しいもの。
なりはスケールを間違えたかと思うほど小振り。デコボコ編成を志向し、
購入したのはワールド工芸のワ10000。価格は何と税込11,880円。
並みいる 12mm 製品でも歴代10傑に入るかという安さ。用途は2つ。
先に書いた、蒸機時代の編成にありがちなデコボコ編成。この1輌で
編成にどれだけ変化がつくことか。2つ目は田舎電車の混合編成向け。
とは言え当方の田舎電車の手持ちは名鉄モ510・750と一畑のデハ20・
デハニ50 しかなく、今後思いが通じるかは未知数。
ワ10000 であるから、長軸のワ12000 に対して短軸の好対照。
16番にも製品があるようだが、無論正しい寸法になっているとも思えず、
ここは 12mmの面目躍如といったところか。この安価にも拘らず
床下などなかなか凝ったつくり。今更ながらパタパタオンリーで随所が
カタチになるのは見事というほかない。ロストは吹けば飛ぶような軸箱4つ、
エアホース2本、ブレーキシリンダ1個、これで全部。各種寸法が
完璧なのはわかりきったところで、これが同社の地位を確固たるものと
したわけだ。まずはゆっくりのんびり工作を楽しむとするかな。

738 :関西人ですが何か (ワッチョイ 13ca-UrH0):2023/10/18(水) 20:25:39.04 ID:mNMrzy5d0.net
ワクワクしながら箱を開ける瞬間は、いくつになっても楽しいもの。
なりはスケールを間違えたかと思うほど小振り。デコボコ編成を志向し、
購入したのはワールド工芸のワ10000。価格は何と税込11,880円。
並みいる 12mm 製品でも歴代10傑に入るかという安さ。用途は2つ。
先に書いた、蒸機時代の編成にありがちなデコボコ編成。この1輌で
編成にどれだけ変化がつくことか。2つ目は田舎電車の混合編成向け。
とは言え当方の田舎電車の手持ちは名鉄モ510・750と一畑のデハ20・
デハニ50 しかなく、今後思いが通じるかは未知数。
ワ10000 であるから、長軸のワ12000 に対して短軸の好対照。
16番にも製品があるようだが、無論正しい寸法になっているとも思えず、
ここは 12mmの面目躍如といったところか。この安価にも拘らず
床下などなかなか凝ったつくり。今更ながらパタパタオンリーで随所が
カタチになるのは見事というほかない。ロストは吹けば飛ぶような軸箱4つ、
エアホース2本、ブレーキシリンダ1個、これで全部。各種寸法が
完璧なのはわかりきったところで、これが同社の地位を確固たるものと
したわけだ。まずはゆっくりのんびり工作を楽しむとするかな。

739 :ガチのNゲージャーさん。。。頑張れ!! (ワッチョイ d930-62gN):2023/10/18(水) 20:35:01.41 ID:KuY0cDV30.net
ガチのNゲージャーさん。。。頑張れ!!

組んで、晒せば、あのおばか蒸気も黙っちゃうかも(笑)

740 :関西人ですが何か (ワッチョイ 13ca-UrH0):2023/10/18(水) 20:37:24.40 ID:mNMrzy5d0.net
ワールドの貨車なんて誰でも組めるよ。

741 :関西人ですが何か (ワッチョイ 13ca-UrH0):2023/10/18(水) 20:44:44.82 ID:mNMrzy5d0.net
ワールドの貨車なんて誰でも組めるよ。工作やったことないの?

寸法が正確。この一見当たり前のことが出来ないキットの、何と多いことか。
組めない組めないと喧しいが、その原因が製品にあるケースも珍しくない。
全面と側面で合いが悪ければ、厳密には誰がやったって組めない。
エッチングの妙でここを克服、バシバシ寸法が決まる同社製品が他を
出し抜いて台頭するのは必然というわけだ。昨今12mm製品がご無沙汰の
同社だが、これまで十分に撒いた種も相応に育つ頃という気がしないでもない。
飯田線にも働きいくつかのタイプのあるEF10、地味でも味のあるEF12
あたり、どんなものか。

742 :関西人ですが何か (ワッチョイ 13ca-UrH0):2023/10/18(水) 20:45:59.22 ID:mNMrzy5d0.net
ワールドの貨車なんて誰でも組めるよ。工作やったことないの?

寸法が正確。この一見当たり前のことが出来ないキットの、何と多いことか。
組めない組めないと喧しいが、その原因が製品にあるケースも珍しくない。
全面と側面で合いが悪ければ、厳密には誰がやったって組めない。
エッチングの妙でここを克服、バシバシ寸法が決まる同社製品が他を
出し抜いて台頭するのは必然というわけだ。昨今12mm製品がご無沙汰の
同社だが、これまで十分に撒いた種も相応に育つ頃という気がしないでもない。
飯田線にも働きいくつかのタイプのあるEF10、地味でも味のあるEF12
あたり、どんなものか。

743 :関西人ですが何か (ワッチョイ 13ca-UrH0):2023/10/18(水) 20:49:46.17 ID:mNMrzy5d0.net
何か調子悪いですね。連投すみません。

744 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/20(金) 18:27:46.41 ID:8MaQLwZY0.net
ワールドの貨車用の二軸台車
別売りのは4点支持で
ブレーキシューと軸受が一体なのね。
キットに入っている3点支持の方が
よかったな。
ブレーキテコが固定できないから
ばらけそう。

745 :関西人ですが何か (ワッチョイ 13ca-UrH0):2023/10/20(金) 20:53:33.84 ID:AJ1O/YCA0.net
ちょっとしたことですけどね。アイデアが凝縮されてますね。
モデルワムの2軸貨車は3点支持少ないか。
ワム400、レム400くらい。

746 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13f8-1Lkc):2023/10/20(金) 21:06:47.33 ID:8MaQLwZY0.net
>>745
乗工社のは、3点支持になってますね。

747 :よしひろ (ワッチョイ c1f5-Fhx2):2023/10/20(金) 22:14:33.38 ID:mDfCDAtu0.net
>>745
> モデルワムの2軸貨車は3点支持少ないか。

私の持っているモデルワムの2軸貨車の過半数は3点支持です。
と言っても、3点支持で持っているのは二十輛もないと思いますし、軸受け固定か固いばね入は十輛ほど持っていると思います。

748 :関西人ですが何か (ワッチョイ 13ca-UrH0):2023/10/20(金) 22:36:33.07 ID:AJ1O/YCA0.net
大昔のトラ(25000、35000、40000)が3点支持。いま確認してきました。
あとはワム50000、ワム80000、ワム90000、トラ45000、トラ55000、
トラ70000、レ10000、レ12000、ヨ5000、ワフ21000、ワフ29500…
全部リジット…

よしひろさん、かなり昔の製品で固められていると想像します。

749 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d930-62gN):2023/10/20(金) 22:41:16.33 ID:78HSkAjG0.net
言うのはタダ。。。なあNゲージャー

750 :今さらながら、出禁だったらしい(笑) (ワッチョイ d930-62gN):2023/10/20(金) 22:42:55.88 ID:78HSkAjG0.net
>なお、今回より株ニートは出入禁止と致します。議論は余所でお願い致します。

>前スレ
>【北國の湘南顔! 国鉄711系発売迫る】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-81-

 落とし前つけようなwww

751 :よしひろ (ワッチョイ c1f5-Fhx2):2023/10/20(金) 22:43:53.87 ID:mDfCDAtu0.net
>>748
> よしひろさん、かなり昔の製品で固められていると想像します。

そうですよ。
多分、大半は20年以上前のです。
その頃のモデルワムの二軸貨車はピボットの回転が悪かったので、全部手を入れてあります。
そのおかげか、D51やC11で金属製二軸貨車30輛以上牽けます。(但し勾配無し)

752 :関西人ですが何か (ワッチョイ 13ca-UrH0):2023/10/20(金) 22:44:37.60 ID:AJ1O/YCA0.net
トラ70000 がご無沙汰か。
とんがり屋根も編成に混ぜるとかなり目立つと見られるが。
真鍮ではコストがかかりそうなのは何となく想像がつく。
プラでは採算が取り辛いか。
3Dで何とかならないものかな。

753 :関西人ですが何か (ワッチョイ 13ca-UrH0):2023/10/20(金) 22:46:40.53 ID:AJ1O/YCA0.net
>>751
よしひろさんらしいお話。
動画拝見しましたよ。D51の長編成。

754 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13f8-1Lkc):2023/10/20(金) 23:52:50.52 ID:8MaQLwZY0.net
>>748
最初は3点支持
4点支持に変更した。
でしょうか?

そんな事が、webに書いてあったような。

755 :関西人ですが何か (ワッチョイ faca-Nl27):2023/10/21(土) 06:11:26.73 ID:RmdrvRW90.net
>>754
1990年代後半あたりの製品から3点支持の設定をやめた、
ということのようですね。

756 :名無しさん@線路いっぱい (スプープ Sd7a-5UvL):2023/10/21(土) 18:01:57.51 ID:goW7eCIWd.net
>>745でただ単に3点支持が少ないと言い切ったが、よしひろさんに指摘されて初めて
時期による差に気付いたものの、当然謝罪も礼もなしどころか暗によしひろさんを非難>>748
(余計なこと言いやがって恥かいたじゃねえかとか思ったのかな?)

「平壌運転」ですねw


>>755
それ、先に調べることなんだよなぁ(手遅れ)
なんかとっくに気付いてたように書いてるけどさw

757 :関西人ですが何か (ワッチョイ faca-Nl27):2023/10/21(土) 19:45:10.40 ID:RmdrvRW90.net
>>756
モデルワム2軸貨車のうち、3点支持でない製品。

ワム23000、ワム50000、ワム80000、ワム90000、レ10000、レ12000、
レム5000、ワム1、ワム3500、ワム20000、スム1、ワム1900、ワム2000、
ポム1、ツム1、ツム1000、カ2000、カ3000、テム100、テム300、
ワフ21000、ワフ22000、ワフ29500、ワフ35000、ヨ3500、ヨ5000

以上が当方の所持製品などから確認できる。おそらくもっとあるだろう。
3点支持採否の境界は 1998年前後と見られるが、12mm誕生の1984年と
比較すれば、既に2倍近い時間の差があるわけだが。

「モデルワムの2軸貨車に3点支持車両が少ない、という見解は誤り」と
声を大にして言えますかな。
ちなみに上記リストで、同社2軸貨車の品目の半数を超えていると見られる。

758 :関西人ですが何か (ワッチョイ faca-Nl27):2023/10/21(土) 19:45:56.43 ID:RmdrvRW90.net
>>756
モデルワム2軸貨車のうち、3点支持でない製品。

ワム23000、ワム50000、ワム80000、ワム90000、レ10000、レ12000、
レム5000、ワム1、ワム3500、ワム20000、スム1、ワム1900、ワム2000、
ポム1、ツム1、ツム1000、カ2000、カ3000、テム100、テム300、
ワフ21000、ワフ22000、ワフ29500、ワフ35000、ヨ3500、ヨ5000

以上が当方の所持製品などから確認できる。おそらくもっとあるだろう。
3点支持採否の境界は 1998年前後と見られるが、12mm誕生の1984年と
比較すれば、既に2倍近い時間の差があるわけだが。

「モデルワムの2軸貨車に3点支持車両が少ない、という見解は誤り」と
声を大にして言えますかな。
ちなみに上記リストで、同社2軸貨車の品目の半数を超えていると見られる。

759 :関西人ですが何か (ワッチョイ faca-Nl27):2023/10/21(土) 19:51:39.88 ID:RmdrvRW90.net
すみません。連投失礼。
とどめで悪いが、製品追加。
トラ45000、トラ55000、トラ70000、トラ30000

760 :謝罪ができねい (ワッチョイ 2530-fA6W):2023/10/21(土) 22:52:43.94 ID:mX1ezv4O0.net
>前スレ
>【北國の湘南顔! 国鉄711系発売迫る】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-81-

 落とし前つけようなwww

総レス数 938
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200