2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JAM工作教室 お題は自由形田舎電車】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-82-

930 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f37-XlNP):2023/11/30(木) 20:41:29.09 ID:ERqGYcMp0.net
>>929
> そのチンケな誤字と推敲不足、名無しの蒸機好きちゃんですょねぇ?
北國の湘南顔なんて書いていた無知な人は蒸気好きさん以下なんでしょうね。

訂正できるだけ、
コロナ鍋なんて言っていた人よりはマシですね。

931 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87eb-22Dl):2023/12/01(金) 05:25:37.83 ID:3XA4R2Rl0.net
>>930

0994 名無しさん@線路いっぱい 2021/02/10 19:03:46
>>991
ブーメランよつかいかたは、キミが一番だよ。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/01(金) 07:31:38.88 ID:36YXMcuOt
24系25形 14系14形

ソースは?

933 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/01(金) 09:23:53.26 ID:ibwz2vEv0.net
>>931
コロナ鍋

934 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/01(金) 20:38:04.33 ID:FD+YsOZad.net
>>928
言い様がまるっきり半島国家のそれで草

それもどちらかと言えば北寄りな表現なのは、祖国だから?w

935 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-Pj1B):2023/12/02(土) 07:11:49.46 ID:CXFXpSyfd.net
'
バ閑西人(Nゲージャー)の、い・ち・に・ち ♪

http://hissi.org/read.php/gage/20231201/czFaN0o0NEE.html?name=all&thread=all

936 :19671 帯広 :2023/12/02(土) 07:47:31.01 ID:MGFAazKr0.net
キャブ窓に特徴がある若番機。同パーツは IMON パーツに設定があり、
労なく改装が可能なのは嬉しいところ。16番では出来ない芸当でもある。
帯広区のカマは旋回窓を装備しない個体も多く、この点でも楽ではある。
現車は今も広尾線幸福駅跡に静態保存されており、観察の手段が残されて
いる。キャブ屋根は保存後の改修と見られ、細部には注意が必要か。
過去の写真を漁るとテンダーはゼブラ塗が多い。広尾線のサヨナラ運転にも
起用されたようだが、基本的には右運転台改造機であり入換が主な仕事で
あった点にも留意すべきか。セクションレイアウトでの活躍に打ってつけの
カマと言えるかも知れない。

937 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/02(土) 09:51:22.34 ID:TGc8Yc7/0.net
>>936
イモンさんの宣伝工作ですか?
ステマ?

938 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
[ここ壊れてます]
総レス数 938
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200