2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part313 /v5【真談話室X】

1 :スレ立てジャッカル ◆WVRgF07lIk (ワッチョイ c7bb-fR5U):2023/08/08(火) 17:58:06.84 ID:SdoNupEY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
https://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
https://www.tec-station.jp/shop/default.aspx

【注意事項】
次スレは>>950 を踏んだ人が建ててください。踏み逃げはサイテー!
スレを建てられなかった場合には>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

【前スレ】
TOMIX信者の会part312/v5【真談話室X】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1686447377/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

198 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 39bb-weGs):2023/08/22(火) 21:33:33.55 ID:INV5mRLH0.net
作り分けない場合は原型準拠が良いな
中途半端に存在しない設定にされるより諦められる

199 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1ff-q59E):2023/08/22(火) 21:55:29.14 ID:MhqQBrCx0.net
>>197
221のドアスイッチは印刷しないほうがマシだった
印刷表現は落書きみたいで玩具っぽさが際立って萎えるよ…

200 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bff-aR9X):2023/08/23(水) 05:51:03.79 ID:m8/T11rk0.net
>>198
同意

201 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb3-9a2S):2023/08/23(水) 10:24:18.86 ID:XM5YOkk8d.net
>>194
(塗装不良を掴まされて)やら〜れちゃった〜悔しいな〜

202 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1ff-YO5s):2023/08/23(水) 11:37:24.81 ID:OHmG43Es0.net
489保存会炎上して垢消し逃亡とかネットリテラシーなさすぎw

203 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 39bb-weGs):2023/08/23(水) 11:54:42.69 ID:snTg5nEt0.net
あそこは車両をおもちゃにしすぎ

204 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0d-7wIC):2023/08/23(水) 12:53:53.77 ID:J9jS+8hfr.net
オタ中心の保存活動なんて所詮そんなもん

205 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMb3-bwPt):2023/08/23(水) 14:09:06.89 ID:x4+T+eqEM.net
ボンネット485ひたち、
安定の仕上がり
もうちょい艶があれば尚いいな

https://i.imgur.com/cbwvEkr.jpg

206 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdb3-Afo3):2023/08/23(水) 15:28:57.24 ID:maNitJu/d.net
パーティングラインが残念だなぁ。

207 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4130-GDEK):2023/08/23(水) 16:19:43.28 ID:c0VLBzk00.net
富のHG485ボンネットって昔から特急シンボルマーク周りにがっつりパーティングラインが入っててちょっと惜しいよな。
あれ安価に特急マークの有無(正確にはそのパーツを嵌め込むための穴の有無)を作り分けるためなのかなあ...。
あの部分のコマだけ差し替える方式なら両者の作り分け(金型の制作費)は安く済みそうだもの。
(特急マークのないひたち色のボンネットクハにも同じとこにパーティングラインがあるのでそう推測)

208 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMb3-bwPt):2023/08/23(水) 18:05:48.81 ID:x4+T+eqEM.net
>>207
パーティングラインってその部分のことね
レッドエクスプレス赤ボンネット485にはエンブレム周りになさそうだけど、
金型違うんかな?

https://i.imgur.com/qPnbbpt.png

209 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 191c-0WDc):2023/08/23(水) 18:42:30.08 ID:B6IPMuI40.net
うちにあるボンネット見ても>>205ここまで目立つパーティングラインではないな
かなり拡大してるのも要因だと思うし光の加減で目立つようになったのかも
しかしパーティングラインがパンティーラインに見えてしまった

210 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93ff-0WDc):2023/08/24(木) 01:36:47.10 ID:p3rWkQpW0.net
駅の階段を上る時は前の姉ちゃんのパンテーラインを見つめ
会社に行くんじゃない、1秒前にパンテーラインがあった所を
トレースしてるんだ と自分を励まします

211 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdf3-uDNR):2023/08/24(木) 14:02:33.67 ID:rglQpHxUd.net
パンテーって石田社長かよ

212 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1316-0WDc):2023/08/24(木) 21:00:44.38 ID:AjO3JSbH0.net
かなり古いHGの485セット(92748)にもパーティングラインはあるよ
ただ横に長いのが薄っすらで特急マーク周りはすっきりだから気にならない
>>0205 も走ると気にならないだろうが気にし始めるとってのはあるある

213 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM4b-bwPt):2023/08/24(木) 22:18:07.11 ID:NFbF+ffeM.net
>>212
気になって手持ちの赤ボンネット確認してみた。
確かによーく見るとラインぽいのあるね
だけどほとんど気にならない。
(撮った写真を拡大しないとわからんww)
仕上げが艶有りになってるから、塗装の厚みで消されてるのかも。
艶有り塗装にすればいいのかも知れないね。

https://i.imgur.com/DRDSUQh.jpg

214 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab4e-E3Dr):2023/08/24(木) 23:22:20.54 ID:7bfmL1e30.net
185新前橋まだですか?

215 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1bd-uDNR):2023/08/24(木) 23:48:36.90 ID:uNp080T50.net
>>214
9月に延期だってー
ほんといい加減にして欲しいよな、
色変えるだけだろw

216 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa45-CoYP):2023/08/25(金) 00:05:36.44 ID:7ZY7b+g6a.net
>>215
その塗装こそが富にとって最も鬼門な訳だが

217 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1316-0WDc):2023/08/25(金) 00:13:33.61 ID:646Imp0I0.net
>>0213
うちのクハもその画像ぐらいの感じなので普段は気にしてない
他社製品はこの辺どんな具合に処理しているのだろうか

218 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9a4-bwPt):2023/08/25(金) 10:37:26.62 ID:OdrQoC4m0.net
>>217
設計が485系より新しい>205のキハ81には
ボンネットエンブレム周りに分割線は全く無いから
設計の古さに起因するものなのかもな

219 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9a4-bwPt):2023/08/25(金) 10:39:17.34 ID:OdrQoC4m0.net
>205じゃなくて>182だったわ
キハ81

220 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdb3-7vjL):2023/08/25(金) 15:19:08.10 ID:I4OR0tEud.net
クハ481-300HGの国鉄仕様の初回生産品が分割線がメチャクチャ酷かった。
前面肌色部分の上部に、誰の目にもはっきり分かる黒線が入ってた。

221 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM85-/fTd):2023/08/25(金) 18:03:33.10 ID:4YdL/deJM.net
超今更なこと言うけど何でこのメーカーはほんの一部しか補修用パーツ売ってくれないんだろ?
傷が入ったガラスパーツを交換するだけなのに送ってくださいって…
それで修理待ち3ヶ月ってそりゃそうなるわな

222 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa45-ZcrC):2023/08/25(金) 18:23:06.37 ID:VOx0M7Dqa.net
>>221
逆の立場になってみな
馬鹿なオタククレーマーの相手なんか
いちいちやってられないからだろ

223 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1316-0WDc):2023/08/25(金) 18:38:15.18 ID:646Imp0I0.net
出来の悪い社員モドキーな寝言はさておき

>>0221
表向き転売対策とか自社補修用の確保とかという理由もありそうだが
手順を面倒くさくすれば買い替え促進に繋がるとか甘い観測もあるのかもね
ガラスパーツの小傷ならモノにもよるが自分でコンパウンド使って磨く方が早くて確実かもよ
必要ない本体を部品代の数倍の送料かけて往復させて傷増やすリスク背負うよりもね

※ただしコンパウンド磨きは他のガラス面よりきれいになりすぎる場合がある

224 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1316-0WDc):2023/08/25(金) 18:56:26.21 ID:646Imp0I0.net
>>0218
金型自体の劣化や仕様変更によるわずかなズレとかあるのかもね
新しければすべてよしといかないのが悩ましい話だ

225 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (アウアウウー Sa45-fym2):2023/08/25(金) 20:04:39.92 ID:5vL+cGUBa.net
異教のAssyが充実してるからな余計に不便さを感じるな。限定品や絶版ならともかく、現行ラインナップ商品なら積極的に部品分売してほしいなぁ。

226 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 39bb-weGs):2023/08/25(金) 20:10:24.23 ID:0OEGpjA/0.net
少し前はやってたけど手間だったんだろうな

227 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMab-bwPt):2023/08/25(金) 20:40:45.16 ID:w2+rM56DM.net
E235系山手、今回の再生産で前面ドット塗装が大分改善されてるんだな
クハだけ分売して欲しいわww

https://i.imgur.com/1zxAUxr.jpg

228 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 11bb-tzpB):2023/08/25(金) 20:44:48.57 ID:2vrRDkNR0.net
>>227
額縁部分を移植できるなら、ボディを入手すればいいかも知れない

229 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 39bb-weGs):2023/08/25(金) 20:46:48.99 ID:0OEGpjA/0.net
ファーストカーミュージアムの瞬殺注意だな

230 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMab-bwPt):2023/08/25(金) 20:58:10.62 ID:w2+rM56DM.net
>>228
こんな時、Assyみたいな分売、便利なんだけどなww

>>229
ファーストカーの方も改良された?
画像で見る限り、旧仕様のママだけど

231 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 59ff-cyA1):2023/08/25(金) 21:06:53.75 ID:yBKVa7yP0.net
235や233も乗務員扉の手すり形状見直してほしい

232 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 39bb-weGs):2023/08/25(金) 21:36:47.43 ID:0OEGpjA/0.net
>>230
次の生産でアップデートされるはず
最近はアップデート需要で瞬殺するの増えてる

233 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a99d-8h2r):2023/08/26(土) 08:11:02.70 ID:bIkeifvI0.net
>>223
>手順を面倒くさくすれば買い替え促進に繋がるとか甘い観測もあるのかもね

なわけねえだろ。
ただのサービスコスト削減なだけ。

似てるけど微妙に仕様の違う製品が多いと、ユーザーもわかってなくて間違った部品を請求してきたのに合わねえぞと文句言ってきたりすることが多いから。

鉄模なら蟻も同じだし、一般ジャンルの多くの製品もそうだろ。過渡がむしろ例外的。

234 :名無しさん@線路いっぱい (スッププ Sdea-VfBf):2023/08/26(土) 10:32:58.88 ID:8pdxSLdGd.net
>>196
富も合わせてリニュしてほしいとこだな
あとこっちの415-1500は床下機器がまんま211だからリニュしてほしい

235 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-yFzu):2023/08/26(土) 10:38:04.96 ID:nqxycjThr.net
211系の決定版が待たれるな。

236 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 15ff-c9e3):2023/08/26(土) 11:00:55.98 ID:WSppalSG0.net
225-5000のドットも酷いけどスケール的に再現は無理か
関空快速はHOでだしてくれ

237 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdca-RFvy):2023/08/26(土) 11:10:18.23 ID:pb/TrWt3d.net
>>233
その為のロット番号だろ。
初期不良だろうが何だろうが3年でサポ強制打ち切りw

238 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2d30-NraU):2023/08/26(土) 11:11:10.53 ID:sCOmsgRR0.net
>>218
HG製品よりも更に前に出してた旧ボンネットクハ481にもパーティングラインはなかったと思う。
なので「設計時期が昔だから...」って問題ではないと思われ。

239 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2d30-NraU):2023/08/26(土) 11:12:53.66 ID:sCOmsgRR0.net
>>218
HGボンクハよりも前に出してた非HGの旧ボンクハにもパーティングラインはなかったと記憶してるので
「設計時期が昔だから...」って問題ではないと思う。

240 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdea-3AFO):2023/08/26(土) 11:29:39.92 ID:U35bzrzXd.net
>>236
実車もテープのひび割れでドット酷いぞ

241 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9bb-g38+):2023/08/26(土) 12:12:10.54 ID:P+c/jbYu0.net
>>237
本物の不良は特に期限無く無償対応だが?
最近でもまらトワDD51を無償でやってくれたし

242 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0a16-vHpx):2023/08/26(土) 15:08:59.69 ID:pb4OacMG0.net
コスト削減で不具合出して全回収とかやらかしてたら世話ないな
卸値も他社より割高で小売りからもぼやかれてるのに

243 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 86ff-n4HO):2023/08/26(土) 15:57:32.76 ID:rh8dzGwf0.net
>>234
113・115シートピッチ改善車の色とパンタ車屋根替え415鋼製車もな
床面高さなんか作り分けしなくて良いから
と言いたい所だが富は塗装が鬼門
特に白地に青帯の国鉄末期

244 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 35bb-aG4L):2023/08/26(土) 16:48:44.55 ID:TI0YdGJf0.net
415系は100と1500をそれぞれフルリニューアルするか、或いは401/421系あたりから攻めるか

245 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 15ff-lN7b):2023/08/26(土) 17:09:43.70 ID:WSppalSG0.net
富はワイパーのモールドに力入れてくれ…
過渡や蟻の113系はダブルアームワイパーの彫が繊細で目を惹くけど富はワイパーだけアップデートされない…

246 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 35bb-aG4L):2023/08/26(土) 18:49:50.90 ID:TI0YdGJf0.net
>>245
過渡はワイパーの付け根がボディ側にあると、モールドを省くのが良くない

247 :名指しさん (ワッチョイ fe30-gqVr):2023/08/28(月) 11:31:09.63 ID:wmFv0efJ0.net
485系リゾートやまどりが凄く気になる
予約しちゃえ〜

248 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4aff-KA0D):2023/08/28(月) 12:10:19.05 ID:XIAdkNrs0.net
ファーストカーミュージアムの限定販売とな
フル編成じゃないのでパスだが…

https://i.imgur.com/7iLCaZs.jpg
https://i.imgur.com/2OBNA9c.jpg

249 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 35bb-vHpx):2023/08/28(月) 12:24:28.38 ID:QFrbt4Ua0.net
>>248
鉄模ユーザーはアウトオブ眼中なんだろうな。
とはいうものの、フル編成製品化して採算ラインにのるのかどうかわからん。

250 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 35bb-aG4L):2023/08/28(月) 13:57:24.93 ID:Zlo2vfM90.net
>>248
メガミデバイスは興味はあるが、ラッピングが細か過ぎる
近畿圏民の関係で、首都圏の通勤形は基本、購入対象外

251 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b95f-6CIb):2023/08/28(月) 14:17:18.10 ID:M9sSWMPp0.net
惣菜ともコラボしたのか

https://x.com/kotobukiyas/status/1695980524773494797?s=46&t=gRKKbCP3Dr2j8-6ijt4cnA

252 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMea-m1BX):2023/08/28(月) 16:53:31.80 ID:81qgfGPCM.net
>>248
前面ドットは改善されてるな
(画像2つで解りやすい)
顔面移植できるんかな?

253 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMea-m1BX):2023/08/28(月) 16:56:30.09 ID:81qgfGPCM.net
と、思ったら前面ドット改善されてるの少女学園のほうだけじゃんww
試作品だからか?

254 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e44-RFvy):2023/08/28(月) 20:16:22.15 ID:wIIK3QVI0.net
>>252-253
異教スレの950踏んでるから次スレよろ。

255 :名無しさん@線路いっぱい (スップー Sdca-3AFO):2023/08/28(月) 21:46:42.32 ID:kdsub86Rd.net
>>250
大阪府民だけど関東の車両は先頭車だけ集めてるから丁度都合いい。

256 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 15ff-c9e3):2023/08/29(火) 01:22:06.28 ID:7XP0fh9k0.net
HOのキャノンモーターの件ってどないなったん?
後継のモーターは決まってるん?

257 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sped-g2Eh):2023/08/29(火) 12:11:57.47 ID:TcbkXYVfp.net
>>248
ウマ娘ラッピングをフル編成でやれと
11両揃えても1天井でお釣りが来るなら安いもんだ

258 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ caeb-vHpx):2023/08/29(火) 16:52:27.69 ID:+VjdaLof0.net
>>257
仮に広告条例問題さえクリアできれば、武蔵野線用車両でのラッピングが実物としては一番ふさわしい気がする
2つの競馬場の最寄り駅だけでなく、東京駅にも乗り入れするし

259 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9bb-g38+):2023/08/29(火) 17:11:42.31 ID:P5vnQfNT0.net
2つ?
府中と中山と船橋と?

260 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (アウアウウー Sa11-9U3m):2023/08/29(火) 18:21:50.05 ID:lbx7iMNoa.net
南浦和から無料シャトルバスで浦和競馬もあるな

261 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMde-QlLg):2023/08/29(火) 18:44:45.92 ID:ClGKVI2jM.net
浦和競馬場のきゅうりの一本漬け好き
アイスクリームよりこっちの方が好き

>>259
南武線もありなら川崎競馬場も入るね

そういや競走馬輸送列車って聞かないね
戦後すぐくらいの時に岩手競馬(盛岡- 水沢)があったのはなんかの資料で見たけど
武蔵野線とか東北北海道新幹線でやりゃいいのに

262 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-FmU/):2023/08/29(火) 19:01:11.84 ID:euiL5oKvr.net
あのコたちは自分の体調やスケジュールに合わせて移動できる専用トラックでの移動なんで
ダイヤにスケジュールを縛られる鉄道なんて論外でしょ
中央競馬ならなおさら

263 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c691-RFvy):2023/08/29(火) 19:01:13.83 ID:XL31st2j0.net
>>257
広告車両言い出したらキリがないからやらないだけだろ
ウマやるならとっくの昔にラブライブやってると思うわ

264 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMde-QlLg):2023/08/29(火) 19:35:39.96 ID:ClGKVI2jM.net
>>262
移動時間が1/3になるのと車内の大きさに余裕があるのと乗り心地が格段に違うのと船に乗らずに済むのとのメリットデメリットのバランス次第でしょうなあ
馬運車のドライバーだって無限なわけじゃないし
日高-札幌と大宮-美浦の間をピストンするだけになれば人的にも楽になる
馬運車も最近はバスベースのエアサス車とかエアコン付きとかで安くないし

265 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-FmU/):2023/08/29(火) 19:45:38.00 ID:KFyKdzp/r.net
そこらへんは因果関係が逆じゃないかなあ
お金をかけるべき馬にお金をかけられるパトロンがいたからこそ
それだけお金をかけた馬運車が出て来てるんじゃないかと
少なくとも庶民の発想でやってることではないよ

266 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMde-QlLg):2023/08/29(火) 20:05:32.11 ID:ClGKVI2jM.net
それいったらアラブの王族の持ち馬なんて専属ジェットで移動してたりするわけだし
渋滞や交通事故に巻き込まれたり船の欠航でスケジュール左右されるリスクを考えて馬運列車仕立てる馬主も出てくるんじゃない?一人じゃ無理でも複数の馬主共同とかで
まあ馬への愛情次第だけどさ

267 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 35bb-vHpx):2023/08/29(火) 21:12:40.68 ID:1FsBjLWC0.net
いまどき、鉄道の方がよっぽど不安定だろw

268 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8625-eDCG):2023/08/29(火) 22:35:18.03 ID:cwosUKsG0.net
ウマ娘とやらと実際の競走馬を一緒くたにして話すのはやめとけよー
コラボしてるだの何だの言ってもあくまで別モノなんだから

269 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 86ff-n4HO):2023/08/29(火) 23:32:01.26 ID:gIn2OVz70.net
鉄道はグモとか信号故障とか車両故障のリスクがな
「馬運列車」が故障しなくても先行の列車が故障すると巻き添えで抑止喰らう

270 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0a16-vHpx):2023/08/30(水) 02:12:20.17 ID:GB55dELV0.net
自動車輸送は厩舎−厩舎まで載せ替え無し直通が利点
載せ替え作業そのものが大きなリスクだから鉄道で運ぶとそれが途中で二度発生する

271 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 35bb-aG4L):2023/08/30(水) 03:19:16.75 ID:Kvl7qCGN0.net
だいたい、馬という動物が元来臆病な草食動物だから、ましてや競走馬となるとさらに繊細な取扱いが求められる

272 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa11-pazj):2023/08/30(水) 08:21:59.87 ID:kYAFmup+a.net
馬は列車に乗せるものではなく、列車を引っ張るものだ!
駅とは馬が乗降車する場所ではなく、馬を交替させる場所だ!

273 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 35bb-aG4L):2023/08/30(水) 10:54:21.20 ID:Kvl7qCGN0.net
>>272
今話題になってるのは牽引力としての馬ではなく、競走馬を運搬する場合の話だから

274 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa11-pazj):2023/08/30(水) 11:30:38.44 ID:CirMIMv/a.net
>>273
いや、ボケただけだから
だからこそレスアンカーもなにも付けてない訳で

275 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9bb-g38+):2023/08/30(水) 13:05:39.51 ID:WNsnd0kq0.net
ボケるならもっと馬いこと言え

276 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8625-eDCG):2023/08/30(水) 13:55:18.72 ID:qcnl8yJZ0.net
馬肉の運搬はまずする事ないからね

277 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9bb-g38+):2023/08/30(水) 15:12:46.14 ID:WNsnd0kq0.net
さくらは走ってるのに

278 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMde-C5+R):2023/08/30(水) 15:47:48.39 ID:mgzjXs7SM.net
綺麗に決まりましたね、木久扇師匠

279 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sped-RFvy):2023/08/30(水) 21:49:58.11 ID:of3+E8Nwp.net
富185といい、マイクロE721といい、延期ばっかで、明日買うの無くなったわw
なんかおすすめある?

280 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-FmU/):2023/08/30(水) 21:53:00.75 ID:gOU5MmI/r.net
>>279
あなたにおすすめは計画的なお金の使い方だな
元々買う予定だったもののために金取っとけよw

281 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a02-XPhL):2023/08/30(水) 22:01:03.32 ID:fT33cXdj0.net
ムーミン

282 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a02-XPhL):2023/08/30(水) 22:01:51.05 ID:fT33cXdj0.net
>>279
ムーミン

283 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a03-XK6m):2023/08/30(水) 22:36:44.63 ID:VHn/pa560.net
>>279
ドタ靴

284 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMde-m1BX):2023/08/30(水) 23:05:28.42 ID:qOqhSOdwM.net
>>279
10両セット、地味にオススメ
まだ普通に売ってる

https://i.imgur.com/gmni87N.jpg

285 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a99d-MfXt):2023/08/31(木) 13:43:53.83 ID:D1B/78700.net
銀粗いな

286 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c691-RFvy):2023/08/31(木) 13:51:52.66 ID:I4G0axUu0.net
315系の上質な銀は他車種でも展開されていくのだろうか

287 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 795e-lN7b):2023/08/31(木) 16:21:07.41 ID:2lQg5sys0.net
山手線E235-0、前面グラは良くなったのに側面がなんか違和感ある
これって前ロットの方が正しかったのでは…

288 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9bb-g38+):2023/08/31(木) 17:10:02.96 ID:hoyZr8fI0.net
>>287
旧と顔交換して残った新を放流すれば?

289 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c691-RFvy):2023/08/31(木) 19:13:46.11 ID:I4G0axUu0.net
>>287
ここの模型は新ロットで改善するとその副反応で前回からどこかが劣化するぞ
さては新参者だな??

290 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMde-m1BX):2023/08/31(木) 19:20:12.37 ID:MMfW8tLlM.net
>>287
別に違和感感じないけどな
ステンレス質感の塗り分けも前から変わってないし

291 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a99d-MfXt):2023/08/31(木) 19:36:56.36 ID:D1B/78700.net
あれでも良くなった方だ
ステンレス塗装は苦手なんだから仕方ない

292 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e44-RFvy):2023/08/31(木) 21:14:39.32 ID:mrvKRdVU0.net
あたかもそれ以外の塗装は苦手ではなさそうな物言いだな

293 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 795e-lN7b):2023/09/01(金) 01:55:07.38 ID:INZPBnmy0.net
>>290
銀色表現に不満はないけどドア関連のウグイス色塗装がなんか細くない?
明日実車見てみるか…

294 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM65-s6u1):2023/09/01(金) 06:49:23.61 ID:lLMf8d9pM.net
叙述トリックかな。

295 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMd9-v4R7):2023/09/01(金) 07:38:30.70 ID:b/CCf8oeM.net
>>293
X(ツイ)のTLでもドア周辺の違和感について流れてきたわ

296 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa11-RFvy):2023/09/01(金) 08:49:29.09 ID:xlXY4q8La.net
ドアの印刷こっちも違和感感じたわ グラデが広すぎるというか
なんで前回できていたことができなくなってしまうんだ

297 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-gYTY):2023/09/01(金) 08:59:39.75 ID:Q1oWPBG2d.net
ドア印刷緑の横幅が細くなってるな

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200