2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part313 /v5【真談話室X】

539 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd5a-haMo):2023/09/12(火) 18:55:03.14 ID:02DleMq2d.net
>>537
私学か?

540 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57cd-VXkh):2023/09/12(火) 19:17:25.00 ID:uetsj4+L0.net
>>538
ノス鉄の長めのキハに入れたやつあるから比べてみたけど、車軸距離・台車距離・車輪径全部違ったわ
後はユーレイだけど、仕込むなら何が良いんだろう?ワラ1セットに混結して違和感なく、手軽に動力仕込めそうな車両…

541 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/12(火) 20:24:47.32 ID:lqLW9UzA0.net
>>536
そう言えば、373系は大半のパーツが同系専用で、バリエーションと言えるバリエーションがごく限られるか

542 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/12(火) 20:27:38.60 ID:lqLW9UzA0.net
>>537
中京以西の117系は新快速運用でも特別料金不要だし
強いて言えばデッキがあるかないか

543 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-DzAw):2023/09/12(火) 22:09:15.25 ID:W1YTXcV30.net
>>542
関東民だが117に初めて乗った時
普通車が転換クロスだった頃の185からグリーン車を抜いたのと大して変わらないと思った
目立った違いはデッキが無い以外に
便所が全車に無い
扉または車端の壁に接する席の向きを変えられない
窓が上下方向に大きい
あと多くの117系が側面2段窓だったくらいか

544 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-DzAw):2023/09/12(火) 22:40:41.02 ID:W1YTXcV30.net
>>529
373は現状の運用を見れば
ローカル線のクソ遅い特急と静岡地区のホームライナー・ごく一部の普通列車
静岡地区でしか見られない車両と言える
しかし首都圏のヲタに馴染み深い車両を重視するのであれば
主に青春18との関係で373は外せない車両だろう
かつて定期ムーンライトながら以外にその静岡出入区の東海道線東京口普通列車で
何度も何度も世話になったヲタが少なくないだろうからな
静岡出入区のための普通列車は東京発早朝・東京着夜遅めという
関東の18きっぷ族に便利な時間帯と方向の設定だった
ついでにホームライナーで今でも関東・中京地区中心にそこそこ馴染みあるのでは

今後も売るなら見立てたい列車に合わせて長さを選べるように
ぜひ基本・増結に分けて出してほしい車種だと思う

545 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbff-HKwT):2023/09/12(火) 22:46:53.59 ID:swQAbxzi0.net
373のシングルアームパンタの釣合棒は金属製だったのに近年はオーバースケールのプラ製にグレードダウンしたな…

546 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8ac7-MPWR):2023/09/12(火) 23:04:50.61 ID:XYlA/FGQ0.net
>>539
電車が好き→電車通学がしたい→御三家ならいいよ、で御三家
ただし、受かった後のことを何も考えてなかったので苦労した
子供が中学受験の方もいるだろう、ガキのキャラは見極めた方がいい

547 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47dd-SjEv):2023/09/12(火) 23:31:16.17 ID:VFa5wzEp0.net
オタクの人って何の病気か自分の知識自慢か知らないけど
周りの空気読めずに一方的に話してるよな
誰も求めてないのに

548 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMba-DH8M):2023/09/13(水) 00:15:34.83 ID:k12+Nq/hM.net
373系、313系セントラルライナー
模型で人気があるのは何故か
セントラルライナー
富、過渡とも再発しても市場からすぐに消える

549 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b325-TYgp):2023/09/13(水) 00:45:33.91 ID:NibCnuw50.net
ながらっぽい165というとまた微妙に組みにくい…

550 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 875e-6jLp):2023/09/13(水) 01:26:33.64 ID:AZ5WGSQs0.net
なんか新幹線の新作来ないかなぁ
いうてE2-1000のM-13化リニューアルぐらいしか可能性ないか…

551 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-tBSY):2023/09/13(水) 02:54:01.30 ID:wYAPUfv50.net
>>541
パンタのホーンの数が変わったのと、
Nゲ的には付属のヘドマ変えるぐらいかね。
積んでるATSが登場時と現在で変わってたりするんだろうか?
何にしてもできてそのぐらいだわな。

>>546
麻布開成武蔵に入ったオツムは、
その後ちゃんと活かせてるのか?w

552 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/13(水) 03:37:06.41 ID:C+Iyxyfz0.net
>>543
117はグレードを上げた快速型で(基本関西仕様)、185は逆にグレードをやや下げた特急型と言ったところか

553 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a30-pkPT):2023/09/13(水) 04:57:18.48 ID:KVEVyhu90.net
117と185は座席が同じってだけだぞ
デッキトイレ洗面所
グリーン車と乗務員室と車販準備室
これがあるから185系は優等列車で使える。
急行の置き換えなのに特急(新特急)にしたから批判されたんだろう。

554 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-bdWa):2023/09/13(水) 06:24:25.80 ID:GhquURXg0.net
関西の新快速は良い「新」
関東の新特急は悪い「新」

555 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57cd-VXkh):2023/09/13(水) 07:11:13.17 ID:/UPn0/jI0.net
>>550
先月お召し0系発表してるしさすがに今月は無いかなと思ってる
両社共に予測できるのはW7が現在の仕様で春頃、E8が量産車デビューから暫くして出るだろう

556 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-0zhN):2023/09/13(水) 09:55:47.25 ID:gr1bmGRS0.net
井中駅リニュするのに枕木の安全側線とか出さないのはありえないと思わん?

557 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b325-TYgp):2023/09/13(水) 10:15:38.72 ID:NibCnuw50.net
わん!

558 :名指しさん (ワッチョイ b630-aImz):2023/09/13(水) 10:47:41.00 ID:n5+66YU/0.net
>>554
関西人は品物全てに交渉でもう少し安くして
とごねる、関西人はケチで貧乏なのかwww

559 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-DzAw):2023/09/13(水) 11:43:25.59 ID:rK0MzzOk0.net
>>553
普通車の座席が117と同じで
>>デッキトイレ洗面所
>>グリーン車と乗務員室と車販準備室
これを付けただけの185を作って特急に使って特急料金を徴収したのだから
関東民は舐められていたものよ
まあ言われるがままに特急料金を払いながら
伊東駅で送り込みの普通列車から降りる人が降りるのと入れ替わりに我先に特急に乗り込んで
座席が後ろ向きのまま平然と座ってしまう関東の一般人にはお似合いだったか

560 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbff-HKwT):2023/09/13(水) 11:51:34.93 ID:rVIQNAFW0.net
特急料金は設備を保証しているわけではないんやで^^

561 :名無しさん@線路いっぱい (スップー Sd5a-TitB):2023/09/13(水) 12:14:18.51 ID:dE8oNeYLd.net
転換出来るから581/583系のボックスシートよりはまだマシだわな

ボックスシートでも14系投入前に12系で走ってたしおじはさすがに特急料金値引きしてた

562 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-tBSY):2023/09/13(水) 12:48:18.66 ID:3KA8yH/oa.net
583の雷鳥は大不評だったと聞いたことがある

563 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a30-pkPT):2023/09/13(水) 12:56:58.36 ID:KVEVyhu90.net
185系特急も急行のままなら
583系特急は1ボックス2名利用なら評価は180度変わったろうね…
 むしろ人気が出て収益上がったんじゃなかろうか…

564 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-OKcx):2023/09/13(水) 12:58:45.11 ID:OF1CsbN7a.net
583系のボックスシートは快適でしたよ
主観だけど485系とかの回転クロスや簡易リクライニングシートよりかなり上だった
脳内では並ロの気分だった

565 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-rlb/):2023/09/13(水) 13:01:13.68 ID:rBSqgEMrr.net
相席じゃなければの話だけどね

566 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 179d-Fg/6):2023/09/13(水) 13:18:50.82 ID:1kF7tu/p0.net
583系はハザでも並ロみたいな掛け心地の良いシートでした。

12系のは急行用ので掛け心地も寸法も全くの別物。

567 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-y4Zy):2023/09/13(水) 13:26:13.89 ID:77dmsqSoa.net
仮に12系と14系座席車が半々に組まれた急行が有ったら昔も今も14系にするわ。
ところで205系埼京はまだ発売されていないよね?確か今月のはずなんだけと。

568 :名無しさん@線路いっぱい (スップー Sd5a-y4Zy):2023/09/13(水) 13:30:03.79 ID:TVeDZ2ead.net
14系座席車の簡リクはお世辞にも座り心地は良いとは言えなかった。
50系海峡の転クロの方が全然マシだった。

569 :名指しさん (アウアウウー Sa47-aImz):2023/09/13(水) 13:48:35.05 ID:klBitDdCa.net
583系は昼間のボックスより夜の寝台供給量が
寝台客車に比べて少ないはずだよね?

570 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a30-pkPT):2023/09/13(水) 14:08:47.65 ID:KVEVyhu90.net
昼間は485系並の輸送力欲しかったので…

571 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd5a-VhsH):2023/09/13(水) 14:19:23.28 ID:gOA7l6z+d.net
九州の12系はリクライニングシートでした。

572 :名指しさん (アウアウウー Sa47-aImz):2023/09/13(水) 14:24:05.25 ID:BqtUgzdna.net
>>570
なるほどね

573 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-pkPT):2023/09/13(水) 15:29:50.25 ID:3KlxgQEwd.net
ちょっと アドバイスいただきたい。
モジュール レイアウトを作ってみたいと思うんだけど、他のモジュール レイアウトと繋げる際に線路路面の高さ合わせってどのようにしているのでしょうか?
色々な人のモジュールとそのままつなげようとするとどうしても線路面の高さに大小様々な誤差が出ると思うのだけどどのように高さ調節してますか?
またベニヤの板の下に何か高さ調節するジグなようなもので おすすめの物があリますか?

574 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMb6-4A6y):2023/09/13(水) 18:39:48.65 ID:auiCUq35M.net
>>564
今にして思えばだけど583のシートを二分割してそれぞれ座面を前後にスライドできるようにして背もたれもそれに合わせて角度変えられるようにできればよかったのにな。
最近のJR東のシートに乗ってみて思いついたんだけどさ。

背もたれの角度といい柔らかさといい583のシートは金かかってるって感じた。
向かい合わせってだけが問題だった。かといってカーテンや暖簾で視界塞げばいいというものでもないんだけどさ。

575 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd5a-VhsH):2023/09/13(水) 19:24:48.11 ID:gOA7l6z+d.net
583系の座席はリクライニングシートから寝台にできる案もあったらしい。

576 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-0zhN):2023/09/13(水) 20:12:56.15 ID:gr1bmGRS0.net
>>573
アジャスター足付けるのが一般的だと思うけど

577 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-0zhN):2023/09/13(水) 20:12:33.50 ID:gr1bmGRS0.net
>>573
アジャスター足付けるのが一般的だと思うけど

578 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdba-V02s):2023/09/13(水) 20:23:57.10 ID:HWhzWjPtd.net
>>573
見栄えを気にしないなら適当な端材でいいんじゃない?
ある程度システマチックに高さ合わせしたいなら1,2,4,8,16mmの板を用意しとく

579 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdba-V02s):2023/09/13(水) 20:24:24.34 ID:HWhzWjPtd.net
>>573
見栄えを気にしないなら適当な端材でいいんじゃない?
ある程度システマチックに高さ合わせしたいなら1,2,4,8,16mmの板を用意しとく

580 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdba-V02s):2023/09/13(水) 20:24:32.60 ID:HWhzWjPtd.net
>>573
見栄えを気にしないなら適当な端材でいいんじゃない?
ある程度システマチックに高さ合わせしたいなら1,2,4,8,16mmの板を用意しとく

581 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-tBSY):2023/09/13(水) 20:34:10.87 ID:wYAPUfv50.net
エラー出るのか知らんけど落ち着けw

>>573
T-TRACKの規格とか読んでみなよ。
まさに>>576の書いてあるから。

582 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-OKcx):2023/09/13(水) 20:44:36.14 ID:WMtPcRQya.net
置く場所の問題もあるから同じ高さでもアジャスターは要るよ

583 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 875e-6jLp):2023/09/13(水) 23:16:18.56 ID:AZ5WGSQs0.net
>>555
そうか、0系が来てたな
W7ってE7と違って屋根のすべり止めがグレー塗装じゃないんだっけ確か
ベーシックセットはE7に変更になったし、W7は敦賀延伸開業時に期待するしかなさそうだ

584 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-Vdsr):2023/09/13(水) 23:38:46.17 ID:d7vdycyba.net
北陸本線ほぼ無くなっちゃうんだな…

585 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aff-2wCl):2023/09/14(木) 00:05:16.39 ID:yibAkgTe0.net
>>400
過渡も使えるが加工必要だぜ…

E233はかなり簡易換装出来たのにな

586 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-tBSY):2023/09/14(木) 01:36:51.93 ID:dDtL+B6z0.net
テキトーなプラ板とサードパーティーのシールじゃいかんの?

587 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbff-HKwT):2023/09/14(木) 08:44:26.30 ID:C9zOfhGm0.net
>>584
敦賀以北が3セク化
北陸本線なのに北陸がないんやなw

588 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-tBSY):2023/09/14(木) 09:18:29.67 ID:xl8vZHFda.net
北陸本線はボロにゲテモノにバリエーション豊富な特急に沿線は飯が美味いし18切符で旅した時は本当に昔は楽しかった…(唐自語)

589 :名指しさん (ワッチョイ b630-aImz):2023/09/14(木) 10:19:36.04 ID:5SeMWp9F0.net
はい皆さん、今日は新製品発表ですよ。

590 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdba-haMo):2023/09/14(木) 11:26:39.76 ID:OiJgK//vd.net
>>587
越後どころか信州すら行けないのち信越本線
鹿児島に直通しないのに鹿児島本線

今に始まったことではない

591 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-imNf):2023/09/14(木) 12:21:37.31 ID:id4p/5b80.net
>>590
信越本線は本当に泣いた。

でも国有鉄道のままで、経営だけ民営化してもJR北、四、九、貨みたいに高速道路網議員にやられて立ち直れなかったかもしれない
人口ピラミッドの頂点の団塊の超高齢化、その子供世代の氷河期世代の貧困化

592 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 875e-6jLp):2023/09/14(木) 12:24:00.73 ID:rZ96wAG20.net
>>585
やはりそうか…E235の前面幕パーツだけサードパーティーが出してくれないかね

593 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b71c-bdWa):2023/09/14(木) 13:02:14.71 ID:UKkZPzjf0.net
今回は被弾しすぎてHPがゼロになった、この前から過渡も含めて直撃しまくり
欲しい製品が集中しすぎるのやめてくれ〜

ジオコレのリサイタル開催されそうな空き地はいいな

594 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM8a-Tf8A):2023/09/14(木) 13:05:19.54 ID:slk7UFOvM.net
鉄道はサービス基準、安全基準を下げれば黒字化は可能だけどナ
蒸気機関車の時代はほぼ黒字だったわけで

595 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (アウアウウー Sa47-fpy7):2023/09/14(木) 13:07:45.20 ID:ayQR90T6a.net
西の工臨チキ製品化は驚いた
東のロンチキもお願いします…

596 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9aeb-bdWa):2023/09/14(木) 13:11:34.48 ID:uJotEQ4d0.net
富本家は被弾せず、でもジオコレで被弾しかけてる

597 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/14(木) 13:12:40.85 ID:qYMW4m9y0.net
EF510 500(貨物)リニューアル(青・銀)
EF65 1024 ロンチキ(レールなし)
183系グレードアップあずさ(イタリアンカラー)
207系 7両(新塗装 中間運転台外幌付)

ローカル駅舎/ローカルホーム/ローカルホーム延長セット

598 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/14(木) 13:13:52.09 ID:qYMW4m9y0.net
西のホキも欲しい

599 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/14(木) 13:15:47.58 ID:qYMW4m9y0.net
キハ40 べるもんた 早くもリニューアル(ホース追加)

600 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/14(木) 13:16:41.98 ID:qYMW4m9y0.net
3月に詰め込んできたのが不安

601 :名指しさん (アウアウウー Sa47-aImz):2023/09/14(木) 13:25:47.69 ID:mN0or1owa.net
金型流用で名ばかりの新製品、ダメだこりゃ。

602 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbff-6jLp):2023/09/14(木) 13:35:39.04 ID:C9zOfhGm0.net
転落防止幌なんか治具で穴あけ対応でええやろ…

603 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3bd-tBSY):2023/09/14(木) 13:44:41.03 ID:s4w+uC130.net
チキだけ買おう、でも絶対予定日に出んよな?

604 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-6jLp):2023/09/14(木) 14:26:07.42 ID:AYzbDV8x0.net
電気機関車も一万円時代がきたか

605 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-L/Dk):2023/09/14(木) 15:13:54.00 ID:H+7S9vU4a.net
ペアーハンズのキット買わないで良かったよ

606 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-Dmgj):2023/09/14(木) 15:29:15.80 ID:zeJCXW6Mr.net
>>595
二つ買って背中合わせ

607 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/14(木) 16:08:54.73 ID:qYMW4m9y0.net
東のホキ800セットで出す位なら、ロンチキ(空荷)出してくれても良さそうだとは思っていたが、まさか出すとは(それも西仕様で)
65 1124とは抱き合わせでなくて良かった

608 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3aa-1Kn+):2023/09/14(木) 16:10:47.98 ID:nAQDoqRw0.net
グレー台車のライト無しコキ50000は今度の生産から増設手すりになるんか
補修パーツ買わなくて済むようになるこれが今月一番の当たりだわ

609 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd5a-GVSc):2023/09/14(木) 16:15:47.89 ID:4b0M4LhEd.net
何て事だ、欲しいものがひとつも無いぞ!

610 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47dd-SjEv):2023/09/14(木) 16:18:55.77 ID:VFaaTFnJ0.net
何か買わなきゃ死ぬ病気なんか?
買うものなければ次回用に資金温存すればよかろ

611 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd5a-GVSc):2023/09/14(木) 16:20:37.07 ID:4b0M4LhEd.net
いや、マジレスされても・・・

612 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/14(木) 16:24:38.83 ID:qYMW4m9y0.net
>>608
因みに実車で増設手すりが付いたのはいつ頃から?

613 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17ad-6jLp):2023/09/14(木) 16:51:46.79 ID:qnS7M5rt0.net
まさかトミックスからロンチキが出るとは思わなかった
久々の大物だわ

614 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b71c-bdWa):2023/09/14(木) 16:56:47.30 ID:UKkZPzjf0.net
グレー台車のコキ50000は手摺り増設タイプか複数買おう
過渡からもセットが出るけどこっちは増設タイプじゃなさそうなんだよね

615 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp3b-tBSY):2023/09/14(木) 17:02:45.20 ID:ZCgh4ksKp.net
>>604
鉄コレも4両セットで一万円

プラスチックの塊だぜ、、、、、

616 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMb6-imNf):2023/09/14(木) 17:06:49.04 ID:7/V3FYeTM.net
一つもヒットしない
10年間で全社合わせても四種類
DMMガレージキットは何か造形が変だし

昭和は遠くになりにけり

617 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdba-haMo):2023/09/14(木) 17:13:35.34 ID:1bz6gW1Ld.net
>>613
キヤも出るな

618 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 875e-6jLp):2023/09/14(木) 17:15:10.15 ID:rZ96wAG20.net
E231-500、これシースルーになる感じ?
全面新規製作って書いてあるだけだけど…

619 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 875e-6jLp):2023/09/14(木) 17:15:34.99 ID:rZ96wAG20.net
失礼、「前面」のミスです

620 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (アウアウウー Sa47-fpy7):2023/09/14(木) 17:28:49.27 ID:ayQR90T6a.net
>>607
ホキ800は”タイプ”を卒業してほしかった

621 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMba-DH8M):2023/09/14(木) 17:51:07.59 ID:IahYe/mVM.net
>>618
シースルーになると思われ

201系、サハ201の製品化がまさか西日本リニュ仕様が先になるとは思わなかった、、

622 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/14(木) 18:08:00.78 ID:qYMW4m9y0.net
>>617
事業用車両に目をつけてきたようで

>>620
それな
ただ今回は、実車の引退のタイミングなので、次回がないかもと思ってホキは買っておいた

623 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-Dmgj):2023/09/14(木) 18:11:17.10 ID:r+urWeb2r.net
既存の金型流用の配給列車もそうだけど
こういう企画が出てくる程度には
ホキ800の売り上げそれなりにあったんだな

624 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/14(木) 18:32:24.26 ID:qYMW4m9y0.net
実物では客レがほぼオワコンだから、それ以外に目先が向くものを求めている部分もありそう

過去の客レが出せない訳でないのは勿論だが

625 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbff-O5Cu):2023/09/14(木) 18:33:00.08 ID:BuT2qtxZ0.net
>>613
いや長物だ(違

626 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMba-DH8M):2023/09/14(木) 18:35:01.32 ID:Vv2DfT4iM.net
207系7両セット
定価3万1千円って、、
感覚が麻痺してきたww

627 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbff-6jLp):2023/09/14(木) 19:06:59.34 ID:C9zOfhGm0.net
207系小型胴受採用だけどスカートは改修しないんか?
従来品は胴受オバースケールの旧TNに合わせて開口されてたわけなんだが…

628 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47dd-SjEv):2023/09/14(木) 19:07:30.27 ID:VFaaTFnJ0.net
>>624
知らない世代も増えてきているし、知ってる世代が亡くなってきて居るから
現行の物を出さないと続かないでしょ

629 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1704-NP+X):2023/09/14(木) 19:09:33.32 ID:wSSBT1iE0.net
>>612
1980年頃には既に付いてた

630 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/14(木) 20:26:24.39 ID:qYMW4m9y0.net
>>628
俺も、殆どのブルトレなどは通過する時間帯が深夜だったりして、晩年まで見る機会すらなかった訳で…
インドア派だからとも言える

>>629
そんな早くから?
じゃ黒台車の時期から、ということでは

631 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-tBSY):2023/09/14(木) 21:19:57.91 ID:dDtL+B6z0.net
サハ207-1000の床下って、
従来の1100からCP削りますってことけ?

632 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3bd-ZWWF):2023/09/14(木) 22:36:07.53 ID:MUKpw98d0.net
コキ50000手すり増設→手すり付いてないコキ50000を見たこと無い


あるある

633 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-tBSY):2023/09/14(木) 22:51:20.92 ID:rf7QAk+Qp.net
キハ52は新潟色が良かったなー

634 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-OKcx):2023/09/15(金) 00:08:27.83 ID:6X4S41n3a.net
>>590
信濃にはないが越後にも信越本線はあるじゃないか
信濃にはないが越後には信濃川があるようなもんだ

635 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/15(金) 00:18:37.20 ID:mNErUa3g0.net
キハ52は国鉄色の米子の128が良かったなー

636 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdcb-haMo):2023/09/15(金) 06:37:32.92 ID:6xNokuw9d.net
>>635
新津の方がワンマン改造無しのオリジナルでいい
糸魚川のは改造されていた

637 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b9d-6jLp):2023/09/15(金) 08:13:16.20 ID:IGAWk5tM0.net
グレードアップあずさ
→登場後まもなくライバルが製品化、中古の店で時々見かけるのに
誰が買うの?215系電車の二の舞必至。

638 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (アウアウウー Sa47-fpy7):2023/09/15(金) 08:19:27.06 ID:IV9K8rx/a.net
>>623
ホキ800ってもう何度目の青z…再販か?って位で作り続けてるよね。少数ながらも本州全域で走ってるし、Nゲージ初心者が適当な釜+αで買うには良いモノだと思う。ホキなら2両でも違和感無いし。(コキやタキが2両だとさすがに寂しい)

639 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3bd-BTUq):2023/09/15(金) 10:46:37.55 ID:8vxZTC0p0.net
率直な疑問なんだけど、グレードアップあずさのカラーって人気あるの?

640 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd5a-GVSc):2023/09/15(金) 11:02:41.05 ID:dUS3sfdod.net
国鉄特急色の189系だと嬉しかった。

641 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-6jLp):2023/09/15(金) 11:49:02.14 ID:WhALzzZq0.net
>>610
定期的にポチりたくなる病ではある
もっぱら駿河屋の中古だが

642 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/15(金) 11:50:04.71 ID:mNErUa3g0.net
国鉄仕様および民営化当初(国鉄色)で出せるものは一通り出して欲しい

643 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-HKwT):2023/09/15(金) 12:19:41.67 ID:eidsqysda.net
買う瞬間が気持ち良くて開けた瞬間飽きる…

644 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM67-DH8M):2023/09/15(金) 12:33:28.28 ID:O4z1Bb5GM.net
>>637
金型流用のバリ展だから、あんまり売れなくても利益は出るようになってると思うよ。
過渡製品はベースが古いから買う気になれなかったけど、HGグレードだったら買うかもしれない、、

645 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 875e-6jLp):2023/09/15(金) 12:33:42.35 ID:IcnoUnGb0.net
EF510の現行塗装が来たけど、これってカシ釜とか北斗星塗装も来るフラグ立った?

646 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-VXkh):2023/09/15(金) 12:42:56.83 ID:ie6NDRPva.net
EF65 1124は床下だけ黒くすれば特別トワ引かせられるかな
クーラーには目を瞑らないといけないけど

647 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM8a-Tf8A):2023/09/15(金) 12:53:38.97 ID:4ng2/eohM.net
ホキ800って欲しいけど急いで買わなくてもいいや って感じ
実際に買うまで20年くらい間を置いた なにも買うモノが無いや よしホキ800買おう そんな感じ
たぶん同じ思いの人が多いのだろう 一気に大量に売れない 長期に渡って少しづつ売れる車
さて、ロンチキはどうなる?

648 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-6jLp):2023/09/15(金) 13:17:57.01 ID:WhALzzZq0.net
>>643
なんかエッチだな

649 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-imNf):2023/09/15(金) 13:31:05.13 ID:yPIUmtGh0.net
10代20代で鉄道模型は普通はやらないよね

他にやること沢山あるし
女の子と遊んだり、仕事が忙しかったり、音楽に熱中したり、大学のサークルでスノボ行ったり

自分は結婚して子供達が産まれて、しばらくしてから、ふと気がついて再開したな

650 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbff-HKwT):2023/09/15(金) 13:40:20.28 ID:/rO+7J5X0.net
EF65の台車小さすぎんよ…
ATS車上司カバーもなくてカプラー受けがドーンと目立ってるし玩具っぽすぎるわ…
多くのユーザーは過度ナックルにするし釜のTN廃止すれば?と思うわ
TNデカすぎてボクシングのグローブみたいに見えるしアッパーでも繰り出してるかのように見える

651 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e25-TYgp):2023/09/15(金) 14:27:25.19 ID:ZpAVjbNh0.net
え?

652 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM67-DH8M):2023/09/15(金) 15:10:37.72 ID:O4z1Bb5GM.net
BMTNカプラーって
密連よりも密自連の方が連結面間隔広いのな
今まで知らんかった
何か理由があるんかな?

https://i.imgur.com/koivfzW.jpg

653 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-xidM):2023/09/15(金) 15:38:05.83 ID:PM/vRm6lr.net
65の1124 わざわざクーラー増設金型掘ったから多分国鉄色もやるんやろうな

田端現行仕様再販待ってる人の方が多い気もするが…

654 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-Dmgj):2023/09/15(金) 15:47:07.78 ID:F4bIuwZKr.net
>>646
床下黒は特トワと同時発売だったから
今更そのために買う人はいないんでない?

>>645
そいつらが出る時には客車再販も並行してやるでしょ

655 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-Dmgj):2023/09/15(金) 15:49:07.24 ID:F4bIuwZKr.net
あとEF510の北斗星カシオペア色は東日本震災後につけられたマークがないと
使いどころが難しかったりする

656 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbff-HKwT):2023/09/15(金) 16:56:41.97 ID:/rO+7J5X0.net
カプラーシャンクが長いのかな?
キハ82も連結間隔何故か広くされてて萎えた

657 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-VXkh):2023/09/15(金) 17:01:50.16 ID:+Bkn3xKSa.net
>>654
その今更な人間なんですよ
自分が鉄道模型始めるより前の製品なもので
客車は中古で手に入ったけど、
釜が手に入って無いんです

658 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (アウアウウー Sa47-fpy7):2023/09/15(金) 17:17:38.13 ID:IV9K8rx/a.net
>>655
さよならセットでしか出てないからね

659 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM67-DH8M):2023/09/15(金) 17:28:53.36 ID:O4z1Bb5GM.net
>>656
密連BMに変えれば連結面間隔狭くなるのかもな
自分もキハ82は持ってるから今度試しにやってみるよ

660 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/15(金) 17:41:45.20 ID:mNErUa3g0.net
>>656
キハ183も500番台が出たタイミングで連結面間隔が広く改められた
既に全番台に波及済

661 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a16-bdWa):2023/09/15(金) 18:52:39.64 ID:Qs+eaN7w0.net
スプリング化したBMTNは総じて連結間隔が広くなってる感じ
編成順序が決まってるなら連結片側を古い線バネBMTNにするとかでやや改善
(両側を線バネにすると復元不良が起きやすい)

662 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM67-DH8M):2023/09/15(金) 18:59:25.41 ID:O4z1Bb5GM.net
>>661
652だけど、密連の方が間隔が狭いのが謎なんだよね
密連も密自連も同じように広くなってるならまだしも、、

663 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e0d-TitB):2023/09/15(金) 19:22:20.00 ID:3Yscqlge0.net
電車より気動車や客車の方が車体が長いからとか?

664 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-0zhN):2023/09/15(金) 20:20:04.43 ID:XqMlAZqp0.net
シャンク構造の違いだと思う
密連の方が小さく出来る

665 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-tBSY):2023/09/15(金) 21:01:35.89 ID:01dCtHX50.net
>>649
女の子と遊んだり、仕事が忙しかったり、音楽に熱中したり、大学のサークルでスノボ行ったりしながらやるもんじゃねーの?

666 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (アウアウウー Sa47-fpy7):2023/09/15(金) 21:10:37.28 ID:AbrN+LfIa.net
>>567
22日ですってhttps://www.tomytec.co.jp/tomix/saledate/

667 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a03-6Jhy):2023/09/15(金) 21:11:14.29 ID:UXz8MtPr0.net
>>665
10代20代で模型買いながら全部やったけど

668 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 179d-Fg/6):2023/09/15(金) 21:20:43.01 ID:h6R18E5v0.net
>>650
過渡の巨大な台車に慣れすぎ

669 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-gFQn):2023/09/15(金) 22:53:53.07 ID:l+34u5Mxr.net
ペアーハンズ JR西日本 チキ5500形(向日町駅常備・ロングレール輸送用貨車)セット 特製品 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1106181806

誰か買う?

670 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-imNf):2023/09/15(金) 23:51:19.04 ID:yPIUmtGh0.net
>>665
模型に興味が一切向かなかったな
なんでだろう
ある日ふと、あっ、そう言えばって感じで興味がそちらへ向いて再開するけれど、娘達が小さいと危ないし、ゆっくりゆっくりペースが上がっていき、中途から老眼によりインレタ系からリタイヤして、デカール一辺倒、金属植込み手摺もリタイヤ

この間、架線注意のインレタが良く見えず貼れなくて、シールに変えても駄目で、娘に1枚貼ってもらったところで止めた。
やはりNの細かい作業は集中力が有って、熱意が続く20代から30代が一番なのかな
フィールのDD14の作成モデルなんて凄いよね

671 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-imNf):2023/09/15(金) 23:54:29.93 ID:yPIUmtGh0.net
自分語りの長文すまん

672 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM33-Hm67):2023/09/16(土) 02:43:33.59 ID:lhGwxgiNM.net
>>665
一旦遠がかってたけど、今は見事にリバウンドしてるなww

673 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa53-EQDu):2023/09/16(土) 10:18:57.47 ID:VL9iVfila.net
やらない言い訳かよw 精密工芸の職人は得てしてジジイばかりだぞ

体力が関係無いから年齢も関係無い 経験の世界 やった者が上達する
集中力とか何時間も持続する必要など無い 作業一つの度に休憩すれば良い
1人作業なので自分のペースで進められる

コロナで突然ステイホームが始まった時はまさにチャンスだったナ
緊急事態発動の度に出勤減とか  さて何する? 模型だよ模型! 
過去に無い勢いで工作が進む進むw 永遠に緊急事態でいいと感じたぜ 

674 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM4f-Fcm4):2023/09/16(土) 12:46:08.30 ID:Rlguy5T1M.net
アホみたいに値段が上がって最近冷めて来た
同じ様な奴が増えなきゃ良いが業界は厳しくなるかもな

675 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-68M3):2023/09/16(土) 13:18:33.90 ID:pl14CqA3r.net
趣味のものって本来こだわりを持って買うものだから
安いから買うという客層を抱えるのがいいとは思えんけどな

ここの製品がそれに見合ったものかという問題もあるが

676 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-68M3):2023/09/16(土) 13:19:21.81 ID:pl14CqA3r.net
趣味のものって本来こだわりを持って買うものだから
安いから買うという客層を抱えるのがいいとは思えんけどな

ここの製品がそれに見合ったものかという問題もあるが

677 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM4f-Fcm4):2023/09/16(土) 14:08:34.48 ID:Rlguy5T1M.net
だけどもう子供がホイホイ買える値段じゃなくなってると思うし鉄模人口の裾がすぼんでく気がするけどね
車両はまだしもジオコレのストラクチャーとか最近の値段見て目が飛び出たわw 完全に当初のビジネスモデルと真逆になってるんじゃないかあれ

678 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfbb-muUa):2023/09/16(土) 14:13:43.20 ID:DuRVyH5g0.net
ストラクチャーは本家よりジオコレの方が高いよな
本家は成型色そのままでジオコレは塗装済みだから本来はそうなんだろうけどさ

679 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa53-EQDu):2023/09/16(土) 14:20:15.72 ID:VL9iVfila.net
数年前にマイクロエースが同じこと言われた 価格爆上げ もう終わったと

だが継続してる いつも時代の先を行くw
人件費高騰(人員削減) 人手不足(必要部署に集まらない) 経済状況(買い控え)
生産絞った分を価格上げて収益一緒という

680 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fc7-VRQG):2023/09/16(土) 15:12:00.15 ID:1L9CmNue0.net
ほんとに毎日いるんだな

681 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f0d-zevZ):2023/09/16(土) 15:26:55.73 ID:lPuCF/Al0.net
>>676
模型趣味ならこだわる所は自分で加工するもんでしょう
メーカーは商売を成り立たせるために似たようなパーツは流用したりしてコストダウンを図らないといけない

682 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f16-Pa4f):2023/09/16(土) 16:10:34.36 ID:Vw6WToeP0.net
今の若年層はベビーブーム世代の半数以下だから自然減は必至
しかし統計資料の無い中古市場は団塊層の引退放出等で供給は増加傾向

新品市場は年に数万円規模のささやかな購買層を健全な方法で
(ブラインド販売や抱き合わせ商法は疲弊を蓄積させる)
しっかり掴んでおく事こそキモなのかもしれない。太客だって今後は減るぞ

683 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMc3-xd1r):2023/09/16(土) 16:13:14.95 ID:blHaiZ76M.net
今はコストダウン目的の流用は叩かれるからな。
旧来からの改良と称して、専用パーツ作りまくってる。

その分値段も上げまくりだがな。
叩けば叩くほど、値段も上がるループの完成だな

684 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM4f-4M39):2023/09/16(土) 16:21:37.42 ID:cuFEffYyM.net
30年前にメダ屋の兄ちゃんが言ってたな、貨車用No.インレタ探してたとき

少しでも動いたら何もみえないじゃないですかって

本当にその通りで、肉眼で見えないものを人の手を借りてまで貼っても自分には意味が無いな

老化は逃げようがないし、馬鹿の言うようにするなら、目に拡大鏡嵌め込んで走るものをゼロ距離で見なくてはいけないし

685 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM4f-g4Xw):2023/09/16(土) 16:34:15.31 ID:t2gYnreOM.net
それなんて苦行、時計職人は普段目にはめて生活してないだろ、結局どこまでやるかは自己満の世界だし

686 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa53-EQDu):2023/09/16(土) 16:50:31.63 ID:VL9iVfila.net
そんなこと言ったら停まってる時は見えるじゃないか 走ってる時間より停まってる時間の方が長いぞ

687 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM4f-Fcm4):2023/09/16(土) 18:50:25.99 ID:Rlguy5T1M.net
考えてみたら今持ってる車両にディテール工作だけで残りの模型人生終了しそうだからもう新品買う必要無いんだよね。ついコレクター的欲望が湧いて来るけど値段で醒める様になってきたのはむしろ有り難いとも言える

688 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf9d-23ot):2023/09/16(土) 19:51:08.44 ID:UqhGSSzB0.net
>>682
本気で鉄道模型を商売として続けるなら外国型やるしかない。
過渡は既にその方向へ舵を切ってる。

富は会社的には鉄道模型から撤退しても痛くも痒くもない、とまでは行かんか?

689 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa53-EQDu):2023/09/16(土) 20:13:55.33 ID:kIzXTNoga.net
だって日本はデフレだからw 世界から見ると日本は物価の安い国だからw
海外だと日本(カトー)の鉄道模型は激安の良品という扱いになって、爆売れ商材なんじゃないか?

690 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-68M3):2023/09/16(土) 20:32:05.65 ID:kixUc0xSr.net
>>688
日本でそう数が出るとも思えないデュワグとかタトラの
路面ネタをちょくちょくやるのはそれなりに売れてるんだろうね

691 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-68M3):2023/09/16(土) 20:35:15.45 ID:cKaBDJP+r.net
デュワグじゃないや、アドトランツだった

692 :名無しさん@線路いっぱい (ワイーワ2 FFbf-HrGy):2023/09/16(土) 20:44:23.74 ID:odVh+5aUF.net
アカン、205と185が同時発売になってもうた
財布が死ぬ

693 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM4f-Hm67):2023/09/16(土) 21:03:46.31 ID:UOyjCnh6M.net
>>692
185の方が先に売り切れそうだな

694 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f30-3DZ2):2023/09/16(土) 21:39:52.89 ID:BTHY/jXj0.net
>>687
それな
長く充実した時間が過ごせそう
ジオラマ作りとか

695 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fff-mga4):2023/09/16(土) 21:51:26.49 ID:W3O6gijv0.net
富も過渡も銀色電車は雨樋の打痕が目立つんで敬遠してしまう。

696 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-4M39):2023/09/16(土) 22:00:16.76 ID:HnTEC7pI0.net
人生の殆どの時間をしまい込んでいるのだから、もう気にならないな
忘れているし

697 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fc7-VRQG):2023/09/16(土) 23:22:02.50 ID:1L9CmNue0.net
木造駅舎セットが8000円の時代
値付けは自由だが旧製品はこの値段に見合うものとは思えない
寒地タイプは何がそんなに違うのかね

698 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfbb-muUa):2023/09/16(土) 23:53:33.19 ID:DuRVyH5g0.net
何もかもが違うだろ

699 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfda-s5ge):2023/09/17(日) 10:00:29.08 ID:sJ67QBIN0.net
ヤフオクにペアハンのロンチキ完成品が多数出品されてるな。新製品発表→改造品放出はいつものパターンだが。

700 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfff-muUa):2023/09/17(日) 11:01:32.96 ID:sERFUstD0.net
富の最近の新規レールやら情景買うとやたら作りこんだり付属パーツ多かったりでそりゃ値段も高くなるわって
木造駅舎は手頃な旧製品と新規寒地型で棲み分けするんだろう

701 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf5e-9C00):2023/09/17(日) 11:12:26.84 ID:kgdG2+Ft0.net
異教のフックなしカプラー搭載の通勤型の脱線癖が酷いので富に乗り換えた自分みたいなのもいるかも
走行派だったからM-9を敬遠して過渡だったんだけど、あちらはスロットレスモーター&フックなしカプラーで最近酷い
フックありカプラーは大好きなんだけども

702 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM9f-iasr):2023/09/17(日) 11:38:48.98 ID:6nIeGEEGM.net
>>701
富は塗装ガチャが💩だが、異教は異教で走行性能ガチャがあるのがきついね
異教のE6はマジで走れないゴミだった

703 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfff-muUa):2023/09/17(日) 13:31:29.29 ID:sERFUstD0.net
異教の新カプラーはTNカプラー比で安く出来るんだろうけどバラけやすいし胴受付けないと表現皆無なのがなぁ

704 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f16-Pa4f):2023/09/17(日) 14:11:51.43 ID:KyoBG5kd0.net
おなじみの木造駅は1976年から続く神製品、あと数年で50周年
こっちの方はホーム延長や跨線橋設置しても実売3〜4千円台でまとまるだろう

新しい木造駅セットは全く別物の新規製作、実売で6千円台だろうからまぁこんなもんかなと
過渡ストラクチャーで近い内容を揃えるとしても同じような値段にならないかい

705 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM4f-Fcm4):2023/09/17(日) 14:25:36.07 ID:7koF4g6tM.net
新しい木造駅舎、窓パーツ旧製品の流用?

706 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-HrGy):2023/09/17(日) 14:52:36.40 ID:GFkAWfU60.net
>>701
> 異教のフックなしカプラー搭載の通勤型の脱線癖が酷い
自分の環境を1ミリも疑わない自信がすごいわw

707 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf5e-9C00):2023/09/17(日) 17:19:34.05 ID:kgdG2+Ft0.net
>>703
>バラけやすいし
まさにうちもこれっすわ
ボディマン式も先頭車用もバラけやすいのがネック
フック有だと力のかかり方のせいかそこまで酷くないイメージ

708 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM8f-UDPJ):2023/09/17(日) 17:23:29.49 ID:u6EeN1lDM.net
うちもE233でハズレ引いてから過渡の新カプラーは全く信用してないけど、旧カプラーに関しては客車とか台車マウント用として重宝してる
TNって設計古い割に信頼度すげーよなと思う

709 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM8f-UDPJ):2023/09/17(日) 17:25:10.01 ID:u6EeN1lDM.net
EF510の銀釜と青釜ってみんな買うの?
客車牽引時代の塗装で出れば即買いだったんだが少し悩むな

710 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f27-CXlB):2023/09/17(日) 17:35:52.17 ID:tNa8Y7Xs0.net
>>703 >>707
分解事故については完全同意だが、フックなしは不調発生率が高いのにロンするのもめんどくさい派
過渡車両にTNかアーノルドをマウントできるベースとかがサードパーティーから出てほしい(一応なくはないが微妙なんだよな)

711 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbd-HrGy):2023/09/17(日) 18:46:07.77 ID:ehebC+y60.net
>>692
ほんとそれなw
下手したらマイクロのE721も被って来るから悩んでる

712 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbd-HrGy):2023/09/17(日) 21:59:01.07 ID:IL5JYf0Y0.net
>>706
完璧な環境を用意するのは無理だよ。
普通の渡り線で脱線されたらたまったもんじゃ無い。
自分の場合メトロ16000の脱線が酷かったが、車体裾と台車が微妙に干渉してたので加工して克服した。

713 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM4f-Hm67):2023/09/17(日) 22:21:10.79 ID:wFUVcemyM.net
絶対的(どんな線路条件でも)ってなると、結局アーノルドが一番安定してるんだよな
TNカプラーは安定度高くなったけどね

714 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (アウアウウー Sa53-Bl0F):2023/09/17(日) 22:26:16.91 ID:RRkBMRuia.net
>>709
がんばろうロゴ入りの姿で出して欲しかった

715 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-HrGy):2023/09/18(月) 00:10:07.73 ID:vzaP5xze0.net
>>712
> 完璧な環境を用意するのは無理だよ。
何を独りで極端なこと言ってんの?
「普通の渡り線で脱線」だったらとっくに大騒ぎになってるのに、
実際にはそうなってないってことは「おま環」だろと・・・。

716 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf5e-9C00):2023/09/18(月) 00:19:34.26 ID:APAUyKHg0.net
ちなみに>>701で自分が言ってる脱線はただのオーバルで起きる現象
ハズレ引いたってのもあるんだろうけど、フックなしカプラーはストレスが貯まるので押し入れ行き
TNは分解したり脱線したりってのはほぼ無いから凄いなって

717 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf5e-9C00):2023/09/18(月) 00:20:01.94 ID:APAUyKHg0.net
>>713
>結局アーノルドが一番安定してる
これはホントそう

718 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fc7-VRQG):2023/09/18(月) 02:55:28.44 ID:KaEA1i100.net
自宅のレイアウトで線路も車両も
ゆっくり風呂入って戻ってきても問題なく走行している、のが基準
アーノルトカプラーはトラブル皆無

719 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f0d-0F92):2023/09/18(月) 05:18:41.82 ID:YJ1ra6IY0.net
そういや、ローフランジの683系はなんでもない直線での停車時に毎回動力台車が脱輪するハズレで、どうにもならんから速攻で処分した。

720 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM9f-/uds):2023/09/18(月) 06:26:25.01 ID:fCZcwCJOM.net
異教と言うと通勤型に限った話ではなく、振り子式車両の脱線率が酷い
尼のレビューでも酷評されまくりなのH5系とかは特にハズレ率が高いそうで

721 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f0d-zevZ):2023/09/18(月) 06:34:49.51 ID:Y7iRsVif0.net
異教は自分の環境だとカプラーもだけどスナップオン台車の脱線率が高いな
これとボディマウントカプラーとの組合せが一番脱線しやすい

722 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddf-X4yw):2023/09/18(月) 06:42:01.65 ID:/IuVyMJ6d.net
アーノルト一択の俺の勝ち・・・・老眼でカプラー交換が面倒くさいだけなんだけど・・

723 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f16-Pa4f):2023/09/18(月) 08:08:54.28 ID:lL+06GAb0.net
シンキョーやGMナックル実装すると従来品ナックルでも大ぶりに見えて萎える
しかし見栄えのいいやつは総じて取り扱いが面倒だから今後も普及は進まないだろう
TNも貨車用の自連は改良しないものか、アレなら絶版になった密自連の方が使いやすかった

724 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H63-XAuC):2023/09/18(月) 08:56:19.06 ID:8GDkQ0pXH.net
>>723
2軸貨車用(アーノルド交換用も)はナックル内のツメを落とせば使い勝手が良くなる。無くても外れない。
ただし、ボディマウント用でそれをやるとアーム部の長さの違いで走行解放しやすくなる。

725 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfbb-muUa):2023/09/18(月) 09:26:24.01 ID:Q+wnpYub0.net
いや単にTN自連がでっけぇからだと思うぞ
密自連に比べて明らかにでっけぇ

726 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd5f-x4os):2023/09/18(月) 09:43:24.63 ID:jxUHSK4Xd.net
>>721
異教の問題はそのスナック大師やとサスペンション機構だね
どちらも組み付けミスや微妙な設計不具合とかでメーカー想定の走りにならない事がよくある
カプラー交換すれば必ずバラす部分だし

727 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd5f-CYBy):2023/09/18(月) 11:33:32.44 ID:rGVwtUegd.net
>>718
富のEF81にKATOの北斗星牽かせて
しばらくして見たら
カプラー外れて推進運転になってた

アーノルドでも富釜と
KATOのボディマウントアーノルドは
相性悪くないか?

728 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-HrGy):2023/09/18(月) 15:16:08.73 ID:3dkojmm/r.net
>>715
じゃあ、あんたの完璧なレイアウトで16000走らせてみろ。

729 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfa8-lPYd):2023/09/18(月) 15:28:53.56 ID:qd61vtBy0.net
中古屋で117系ジャンク品(KATOとTOMIX)を買ったので比較
右 KATO 左 TOMIX
https://i.imgur.com/JwLeVsi.jpeg
https://i.imgur.com/V5kHpQO.jpeg
上 TOMIX 下 KATO

https://i.imgur.com/RBTcLal.jpeg

730 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H8f-68M3):2023/09/18(月) 15:53:16.41 ID:RLwdb9h1H.net
リニューアル品じゃなく30年近く前の金型の品と比較してもな

731 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM4f-Hm67):2023/09/18(月) 16:09:04.66 ID:Xl0zZ9vrM.net
>>729
富のはタイフォン一体成型のせいでハの字帯塗装になってる初期ロットだね

過渡は旧製品のほうがライトが小さいのな

732 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-mbMR):2023/09/18(月) 17:10:16.99 ID:iBhpDIVur.net
>>727
ボディマウントも台車マウントも過渡富で高さが違うから
挙動が似てる台車マウント同士では何とかなっても
挙動が異なるマウント方式の違うカプラーでは
差が吸収しきれなくなるんだろうね

733 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-mbMR):2023/09/18(月) 17:17:50.81 ID:iBhpDIVur.net
>>727
ボディマウントも台車マウントも過渡富で高さが違うから
挙動が似てる台車マウント同士では何とかなっても
挙動が異なるマウント方式の違うカプラーでは
差が吸収しきれなくなるんだろうね

734 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd5f-Ks5W):2023/09/18(月) 18:26:33.11 ID:t8Kd/jEzd.net
>>727
ボディマウントも台車マウントも過渡富で高さが違うから
挙動が似てる台車マウント同士では何とかなっても
挙動が異なるマウント方式の違うカプラーでは
差が吸収しきれなくなるんだろうね

735 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hb3-lPYd):2023/09/18(月) 21:10:24.48 ID:h9jGGg6xH.net
>>727
ボディマウントも台車マウントも過渡富で高さが違うから
挙動が似てる台車マウント同士では何とかなっても
挙動が異なるマウント方式の違うカプラーでは
差が吸収しきれなくなるんだろうね

736 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa53-PH0o):2023/09/18(月) 21:27:18.52 ID:2SiffkWDa.net
そんな何回も言わなあかんほど大事なことか?

737 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff30-D5G4):2023/09/19(火) 01:29:02.19 ID:MDHRLVL/0.net
>>727
KATOのカシオペアを富のさよなら
あけぼの号セットのEF64-1000で
引かせたらカプラー解放せず走るから
びっくりした。

738 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-HrGy):2023/09/19(火) 01:40:15.76 ID:BzCmb1A+0.net
>>731
ロット違いじゃなくて部分改修された別製品なんだが。

739 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff30-D5G4):2023/09/19(火) 11:56:10.67 ID:MDHRLVL/0.net
>>727
KATOのカシオペアを富のさよなら
あけぼの号セットのEF64-1000で
引かせたらカプラー解放せず走るから
びっくりした。

740 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddf-HrGy):2023/09/19(火) 14:49:34.14 ID:30LQ5m3Wd.net
なんだ鯖不安定かと思ってたがただの基地外か

741 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fb8-kgzs):2023/09/19(火) 16:22:21.46 ID:G8DDf05o0.net
HO情報室117系はまだかしら…

742 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f1f-4M39):2023/09/19(火) 17:10:31.80 ID:uo0is/yV0.net
>>729
加藤はいつも通り大きいんだね、117自体をよく知らないけれど

743 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf4d-Hm67):2023/09/19(火) 17:51:41.29 ID:PYS4ITjN0.net
485系 ボンネットって
富、過渡で随分造形が違うみたいだけど
実車に近いのってどっちなんだろ?

http://geo.d51498.com/jnr201series/models/485/tc481.html

744 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfbb-muUa):2023/09/19(火) 18:05:39.78 ID:H3w5Utyr0.net
実車は両方あって工場や時期で違う
これは東海顔のおでこなんかでもある事象だったりするし
自分の思い入れあるナンバーと印象近い方選ぶのが良いと思うよ

745 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM0f-Hm67):2023/09/19(火) 18:12:20.79 ID:ZSZRehuNM.net
>>744
ボンネット先頭部の幅は富の方が実車に近いのかなと思ってたんだけど(過渡のは幅が広く見える)、
実車にバリエーションがあったんだね
調べてみるわ

746 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddf-HrGy):2023/09/19(火) 19:06:09.49 ID:30LQ5m3Wd.net
その辺は竣工図には表されてないし現れないから、
実車のファンサイトや車番決め打ちの詳細図を見るしかないんだよな。

747 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fb0-kgzs):2023/09/19(火) 19:22:12.17 ID:G8DDf05o0.net
EF58は形が違うと言えから見比べたけど全くわからん

748 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf67-HrGy):2023/09/19(火) 22:53:01.61 ID:/HbNe6t80.net
上越型のヒサシとか結構個体差あるんだぜ。
上向きで付いていたり、下向きで付いていたり、長かったり、短かったり。

749 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fff-mUcE):2023/09/19(火) 23:02:15.84 ID:oxSFm2p20.net
36号機みたいにボコボコだったり

750 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddf-HrGy):2023/09/20(水) 00:16:11.37 ID:MJeXFvWBd.net
真上から見てレール方向かハの字に広がってるか、
正面から見て角のRが大きいか小さいか、
そのRが左右の左右端(計4箇所)で均等かマチマチか、
なんてのもあったな。

特にハの字に広がってるのなんかは、
プラ量産品だと成型の都合で出るのが絶望的。
異教の企画部門が暴走したらやりかねないがw

751 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfff-csT/):2023/09/20(水) 05:04:37.26 ID:Qvbt8Sd80.net
ヒサシ別パであっさり対処するんじゃね

752 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f97-x4os):2023/09/20(水) 05:32:32.70 ID:Vr91JN+H0.net
>>750
異教の長岡35号機はそのハの字が売りなんだけど(笑)
知らないのかな?

753 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf4e-tHdQ):2023/09/20(水) 09:04:41.03 ID:37dqedHB0.net
時々 鉄道雑誌に付いてる図面を見て、こんな大雑把なので出来上がりが同じ形になるのかな?なんて不思議に思ってたけど、なるほど実車もメーカーなどによって違う形してるのか~
勉強になります。

754 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa53-EQDu):2023/09/20(水) 09:47:11.51 ID:WCzq1BJ+a.net
あのさw 新幹線の先端部 いわゆる鼻

あれって職人の手作業板金なんだぞ 手作り加工部品だぞ
厳密にいえば一両ごとに全部違う仕上がり

じゃあ485のボンネットとかEF58のヒサシとかどうなんだ?
言わなくても分かるだろ?

755 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa53-EQDu):2023/09/20(水) 09:54:58.61 ID:WCzq1BJ+a.net
さらに言うなら、ボルトやネジの一本一本 配管の折り曲げ加工 そういうのも職人の手作業だぞ

図面なんて大雑把でそれに合わさるように職人が加工して造ってるんだぞ
まだまだあるぞ それが物づくりの世界 日本人の手先の器用さをナメんなよ

756 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa53-EQDu):2023/09/20(水) 10:04:58.60 ID:WCzq1BJ+a.net
電車の心臓部 主電動機のコイルだか磁界だかの溝を生成してるのも職人の手作業だった

そういうのさ いちど現場を見学しに行った方が良いんじゃないか?
観光地とかオーバーツーリズムが問題になってるが、観光じゃなくて見学 見て学べ

Nゲージとか玩具の仕上がりに文句言うくらいなら、自分で職人並みの技術を身に付けろ

757 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fbd-EiNd):2023/09/20(水) 10:11:41.36 ID:fCRXTtT+0.net
113系の運転席上のRもメーカーにより異なる。

758 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f93-tXHX):2023/09/20(水) 11:27:07.63 ID:WWjiKtQA0.net
>>748
なんかエロいな

759 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fa4-9C00):2023/09/20(水) 12:02:08.51 ID:QAOlBYO/0.net
E5系+E235系0番台+EF210とかっていうなんかヤバい編成を貸しレで見たことあるんだが、あれってどうやってんの?
全部TNで繋がるもんなのか…

760 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfbb-muUa):2023/09/20(水) 12:33:07.50 ID:86ppe8W+0.net
繋がるよ

761 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfff-muUa):2023/09/20(水) 13:07:25.74 ID:Nu0C7woX0.net
E235のクハをアーノルドとTNカプラーのアダプター車にしてるイメージが浮かんだけど両数がわからないから何とも言えない
それでもわざわざクハのダミーカプラーをTNカプラーに換装してるから割と面倒か

762 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM9f-/uds):2023/09/20(水) 15:30:44.65 ID:2LbWUgYkM.net
E5系は元々TN、E235の先頭車はポン付けでダミカプをTN化できる(JC6322、JC6390など)
問題なのがEF210だが、E235の先頭車と連結してたのなら間違いなく双頭カプラー化されてる(これもポン付け可能だったはず)

富の良いところでもあるんだけどカプラーを割と簡単に交換できるので、何なら釜と新幹線だって直接連結できるよ

763 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fb0-OJsM):2023/09/20(水) 15:39:03.70 ID:g5lxcdyG0.net
E2系新幹線+キハ40っていうネタ編成なら見たことあるw
キハ40のTNを密連に交換するだけで繋がるそうな

764 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f8d-O7+o):2023/09/20(水) 16:46:36.06 ID:k7h8fyPR0.net
>>762
新幹線シリーズは、中間部は富車はBMTNには対応してないのに、何故か蟻の新幹線の一部(300系)は対応してるのな。
走行できないけどww

765 :名無しさん@線路いっぱい (スップー Sddf-zevZ):2023/09/20(水) 17:52:21.78 ID:Exg2vKoOd.net
TNカプラーってほんと偉大だわ

766 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fa0-kgzs):2023/09/20(水) 18:03:59.62 ID:c38r9Oq70.net
TNってなんの略なの

767 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfbb-muUa):2023/09/20(水) 18:33:49.72 ID:86ppe8W+0.net
トミーナックルだったはず

768 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-mbMR):2023/09/20(水) 18:43:49.37 ID:VopGBdG7r.net
最初に出たの253系用の密連なのに?

769 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f45-HrGy):2023/09/20(水) 18:56:52.21 ID:7XwrqaJ70.net
略なんかどーでも良くね?
そんな事よりスペーシアはなぜTNが付かないんだ!

770 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd5f-JHER):2023/09/20(水) 19:22:20.64 ID:8msGV6l7d.net
>>769
金型を弄るだけの売り上げが見込めないと判断されたとか何とか。

771 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd5f-JHER):2023/09/20(水) 19:22:27.73 ID:8msGV6l7d.net
>>769
金型を弄るだけの売り上げが見込めないと判断されたとか何とか。

772 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f74-ZX6J):2023/09/20(水) 19:23:39.83 ID:YeAd1Cyr0.net
TNは種類多すぎて探すの大変
どこかにまとまってるとこないのかな

773 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f8d-O7+o):2023/09/20(水) 19:52:31.07 ID:k7h8fyPR0.net
>>772
公式HPに写真付で一覧載ってるじゃん

774 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f74-ZX6J):2023/09/20(水) 20:07:00.55 ID:YeAd1Cyr0.net
>>773
公式のページ写真の角度悪くない?

775 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-HrGy):2023/09/20(水) 20:21:13.95 ID:flZi9Dja0.net
>>766-768
Takashi Nakagawa

776 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fc5-MeAs):2023/09/20(水) 21:48:13.04 ID:MHS47/gs0.net
485上沼垂、結局10月発売かよ

777 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fed-g9qJ):2023/09/20(水) 21:49:03.15 ID:QuvOnEx00.net
>>763
500系にEF63重連の補機を見たというのを2chで見たことがある

778 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fca-Mp0W):2023/09/20(水) 23:03:03.25 ID:8jUyIGP30.net
>>754
N700以降は機械加工だけどな

779 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa53-XjaM):2023/09/21(木) 01:11:26.31 ID:pzuQPuiaa.net
>>774
確かに画角悪いよね。
白箱にも詳しく書かれていないから手に取ってもよく判らん。
この前、秋タムへ行ったら白箱パーツの引き出しに個々に
『JC◯◯に代用可』
なんて札が入っていると凄く助かる。でも基本的には事前に品番調べてメモを持参しないと訳判らなくなってアタマ沸騰しそうになるわ

780 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf52-kgzs):2023/09/21(木) 01:22:19.82 ID:mahTFaxp0.net
夢空間とカシオペア普通に再生産するのね
品番変えて値上げしてこないとは意外だな

781 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8f30-QZlr):2023/09/21(木) 07:16:14.87 ID:/1dJkbt60.net
そういや今回再生産される夢空間は一部の車両が新規品に切り替わってるんだっけか?
これオホーツクAの再生産品なんかと同じパターンだな。あの製品も2回目の再生産からだったか
スハネフが新規品に切り替わると言うそこそこ大きな改良が行われたのに価格は上がらなかった。

782 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f57-a273):2023/09/21(木) 08:42:37.90 ID:V8s/Xh0f0.net
夢空間は予約してるんだけど、単品のオハネフ・オハネは再生産無しかなぁ
とりあえずファーストカーのオハネフと偶々近くの模型店に残ってたオハネ 0番代2両は確保したけど

783 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfbb-muUa):2023/09/21(木) 09:13:39.72 ID:dpW+XnMt0.net
夢空間初回品はTN非対応時代ので新規以外はTN付かない
再生産時にTN対応になって室内もアップグレードされたけど夢空間自身がエラー品
今回は更にアップグレードされるけどどこかにエラーが発生しないかヒヤヒヤ

784 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f69-9C00):2023/09/21(木) 10:06:01.17 ID:X6KIvcLq0.net
>>777
500系?どうやってTN化したんだろ
E2とかE5なら分かるけど

785 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f69-9C00):2023/09/21(木) 10:07:03.29 ID:X6KIvcLq0.net
>>762
そうか、桃太郎とかレッドサンダーも双頭カプラーJC70に換装できるんだっけ?
だいぶ前の過去スレで見たことあるような…

786 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f57-a273):2023/09/21(木) 11:18:43.60 ID:V8s/Xh0f0.net
EFやED系統、DF200のカプラーポケットは大体一緒
EHはKATO車しか持ってないから知らんけど多分一緒じゃないかな?
凸型ディーゼルは別っぽい

787 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f37-6YQx):2023/09/21(木) 11:26:02.68 ID:1LpF78MD0.net
>>786
富の現行電機はどれも同様だったかと
DE200もほぼ同じ
凸型ディーゼルは異なる

788 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f37-6YQx):2023/09/21(木) 11:26:52.33 ID:1LpF78MD0.net
訂正 DE200→DF200

789 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f69-9C00):2023/09/21(木) 12:06:21.68 ID:X6KIvcLq0.net
>>780
これ肝心のカシ釜来てないけどどうするんだろ
そろそろリニューアル来るってことかしら

790 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f57-a273):2023/09/21(木) 12:30:19.01 ID:V8s/Xh0f0.net
>>789
今回のはEF81 双頭式連結器の新製品に合わせて再販
なので現在のカシオペア紀行を想定してる

791 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f57-a273):2023/09/21(木) 12:50:26.18 ID:V8s/Xh0f0.net
500系EVA-02 明日昼だって

792 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f31-AnRm):2023/09/21(木) 17:42:31.89 ID:cbQ8/dAd0.net
大人になってアニメラッピングとかw

793 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (ワッチョイ 7f87-Bl0F):2023/09/21(木) 18:28:38.20 ID:OIsVDz6g0.net
>>790
だね、細かいところだけど北海道新幹線開業に合わせたアンテナ改造後の姿だからね。

794 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fd2-49pO):2023/09/21(木) 18:32:25.69 ID:lnAy4nrd0.net
>>763
ふたばで東京駅の東北新幹線ホームにキハ52盛岡赤鬼単行が入線してくる画像見たの思い出した

795 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff52-ZlVm):2023/09/21(木) 19:30:54.68 ID:Jjrq7SIZ0.net
>>792
元々子供向けのアニメではないだろ。

796 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfae-xd1r):2023/09/21(木) 19:59:51.50 ID:qmCeXOXk0.net
>>793
アンテナ改造の前後の絵が見たい

797 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f09-9C00):2023/09/21(木) 22:09:08.31 ID:nTlo46A50.net
てすと

798 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fa4-9C00):2023/09/22(金) 02:04:40.32 ID:+jx+wWWh0.net
>>790
なるほど、EF510カシ釜の再生産に期待したが残念…

799 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f37-6YQx):2023/09/22(金) 03:14:27.62 ID:Je0qu7kq0.net
>>790
81の双頭は電暖表示灯付きのも欲しかったんだが
青森所属で
さよなら縛りか?

800 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf5e-UbhJ):2023/09/22(金) 11:51:28.10 ID:eVZWbzlg0.net
トミックスはカプラーなんとかしれくれれば・・・・。

801 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM9f-sK+w):2023/09/22(金) 11:58:01.06 ID:ayQbO/o4M.net
DD200もHD300もどこも出さねえなあ
このまま永遠にスルーするつもりか

802 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf9d-23ot):2023/09/22(金) 12:46:44.45 ID:g4HGGg0G0.net
ネタとしてマイナーすぎるから

803 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd5f-1rkd):2023/09/22(金) 12:47:53.22 ID:b56N1mHBd.net
いずれ出さざるを得ない時が来る

804 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-sMWx):2023/09/22(金) 13:08:12.75 ID:DSVVkmgar.net
前照灯の問題が解決したらの話だな

805 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa53-/bCh):2023/09/22(金) 13:08:36.54 ID:7/q7k7mBa.net
DE10みたいに本線から入換までマルチに使ってればネタにもなるだろうけど入換専用じゃなぁ…

806 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f38-O7+o):2023/09/22(金) 13:23:27.11 ID:KXmiGaHR0.net
赤EVA1両6000円
高いなぁ、、

807 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd5f-v+/d):2023/09/22(金) 14:26:39.18 ID:1XZv3obdd.net
>>806
シンカリオンとエヴァの2作品分の版権料が入ってるからじゃね?

808 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f8a-HFqw):2023/09/22(金) 14:27:27.17 ID:FLO1em2F0.net
>>806
自分もそれ強く思ったけど仕方なく買ったよ

809 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff6b-a273):2023/09/22(金) 14:54:47.84 ID:qw0TOGl10.net
とりあえずポチった
届いたら走行化してのぞみ編成に差し替え出来るようにするわ

810 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fd8-HrGy):2023/09/22(金) 14:57:20.49 ID:3UD/ROtG0.net
>>801
E129みたいにどっちか出したらこぞって出てくるよw

811 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fd8-HrGy):2023/09/22(金) 14:58:28.67 ID:3UD/ROtG0.net
HOのオロネ24のドアまで回ってる白帯なるべく綺麗に消したいんだけど、なんかいいの有りますか?

812 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-HrGy):2023/09/22(金) 15:29:40.34 ID:oCtVyGZP0.net
>>811
マスキングしてドア丸ごと塗っとけ

813 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fd8-HrGy):2023/09/22(金) 15:32:46.68 ID:3UD/ROtG0.net
>>812
やっぱその方がいいかな、ありがと

814 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f38-O7+o):2023/09/22(金) 16:31:48.27 ID:KXmiGaHR0.net
>>808
>>809
結局、ポチったわ
公式で買えなくなってから後悔して、ヤフオクの高額出品に手を出すことになる気がしたww

815 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f30-JHER):2023/09/22(金) 18:19:47.64 ID:7xyqpuR+0.net
>>811
ガンダムマーカーの消しペンでゴシゴシすると消えるかもしれないけど、少しづつ様子見ながら攻めるべし

816 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f21-XAuC):2023/09/22(金) 19:36:24.91 ID:wjk3zhRR0.net
>>800
首振りMカプラーのカプラー抜いたポケットに過度ナックルのCSかEF66カプラーがスッポリ収まる。
高さや奥行きも微調整出来るので、TN用ポケットバラしてはめ込むよりスマート。

817 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM9f-/uds):2023/09/22(金) 19:37:52.13 ID:VpRN5u01M.net
ハローキティ―新幹線も高かったし多少はね?

818 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf66-XAuC):2023/09/22(金) 21:21:47.44 ID:2Db3GdxD0.net
版権と印刷工程のコスト分上乗せ

819 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfff-csT/):2023/09/22(金) 21:33:31.88 ID:o3JQGJSq0.net
埼京205、闇改修でワイパーがダブルアームになってるね
窓の大きさが見直されてるとツイートしてる人もいた

820 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (ワッチョイ ff2c-Bl0F):2023/09/22(金) 21:39:51.38 ID:PtZFy2s50.net
https://twitter.com/TamTam_akiba/status/1705074593827074331?t=N5s1SZgNM68xO0xrnF-uug&s=19
HOだからスレチかもしれんがこのスケールで塗装が酷いと萎えるな。Nの115も期待薄かな。
https://twitter.com/thejimwatkins

821 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfff-muUa):2023/09/22(金) 21:47:45.01 ID:a2RMxq5v0.net
HOは韓国製だけどダメなのね

822 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fff-mga4):2023/09/22(金) 21:57:26.53 ID:+83Lmqso0.net
115-300スカはいっそ未塗装版も併売して欲しい。

823 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f0d-YqCq):2023/09/22(金) 22:15:32.23 ID:cwsehukX0.net
セイコーマート9月再生産ってなってたけど通販だとセコマ公式と鉄魂模型でしか見かけない。ヨドバシとかの大手サイトで売ってた?

824 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (ワッチョイ ff2c-Bl0F):2023/09/22(金) 22:18:19.50 ID:PtZFy2s50.net
こっちの方が塗装難しいんだろうな~っていう”しな鉄色”は良い感じに塗れてるのは何故なのか…都

825 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fc3-HrGy):2023/09/22(金) 23:38:23.59 ID:RcuhvVnH0.net
>>824
キムワイプとJKも特に問題ない感じだよ

826 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e320-+EvS):2023/09/23(土) 06:56:50.89 ID:unyQVprv0.net
>>825
なんかやらしいw

827 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (ワッチョイ 462c-kgRH):2023/09/23(土) 07:49:20.84 ID:R8w5C96N0.net
https://twitter.com/kasefly/status/1705107720402067935?t=BIbvC8sobYyHPffbJoEDVA&s=19
埼京205、ワイパーカバー再現無しは既出だったけどクハの誤りが発見された模様。
https://twitter.com/thejimwatkins

828 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0644-/HEw):2023/09/23(土) 08:47:59.46 ID:o7HS+8Oh0.net
再発防止策なんか何一つやってないんだな、このクソ会社。

829 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fa03-3RTs):2023/09/23(土) 08:51:16.13 ID:rUXXNFX70.net
>>828
いつもの定形謝罪文出しておしまいでしょ。
期待できない会社に成り下がったな。

上がったのは値段だけ

830 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-Kiww):2023/09/23(土) 09:14:33.84 ID:jCM5jq7Ca.net
>>777
一体どこを登る気だ?w

831 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de91-/HEw):2023/09/23(土) 09:24:31.09 ID:PT5PX4qv0.net
組み立てにとんでもない無能バイトがあるんやろなぁ…

832 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab30-AzFe):2023/09/23(土) 09:29:25.35 ID:VEFkjR780.net
>>829
埼京205も全品不良って訳じゃないようだからその告知さえ出ないかも....
キハ58奥久慈も同じミスしてたけど全品不良じゃなかったせいか発表なかったし

833 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-BHvs):2023/09/23(土) 09:29:47.99 ID:B0GhA3lBa.net
電車はいつもエラー品www  クハの誤りって何だよ?

もはや炎上商法 意図的にエラーを仕込んでオマエらに宣伝してもらう

834 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-+pi5):2023/09/23(土) 10:05:40.95 ID:ryRFihiUd.net
>>822
異教は過去にボディ(ガラスとセット)で発売してたな。

835 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a97-dEfF):2023/09/23(土) 11:11:05.32 ID:7Y2dJg1+0.net
話が変わるが、富はEF200に手を出す気はないのか
それよりDD200か

836 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a745-bKeQ):2023/09/23(土) 11:19:30.49 ID:IL1JNOgd0.net
205ダブルアームワイパーに改修されたのか
223系もたのむでー

837 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-rlro):2023/09/23(土) 11:26:39.48 ID:6bc4CBJed.net
>>801
手摺の標識灯が難しいんじゃね?コキフやヨ8000みたいに簡単にはいかない

838 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMc6-WDmk):2023/09/23(土) 15:56:34.43 ID:0NXxN7ECM.net
>>835
異教やポリバも含めHD200が出る気配もないのが何とも。
しR貨が許諾しないのかな?

839 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMc6-WDmk):2023/09/23(土) 15:58:17.50 ID:0NXxN7ECM.net
>>838
HD300の間違い、スマソ

840 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f9d-oBRu):2023/09/23(土) 16:23:41.87 ID:uJJzM3760.net
>>822
つ αモデル

841 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0644-/HEw):2023/09/23(土) 17:08:25.96 ID:o7HS+8Oh0.net
>>832
そのキハ58系奥久慈で不良引いたから205系埼京線の着荷が怖いorz

そういえばいつだかの特定ロットのTNカプラーで
離型剤が付いたまま出荷して、
暫く経つと粉吹いたみたいになるのがあったが、
あれも黙殺したんだっけ?
さっき153系新快速を開けたら同じようになってて、
また全車のTNをパーツレベルまでバラして掃除するのかと・・・。

842 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b6b-2TZV):2023/09/23(土) 17:10:55.15 ID:k2QapJju0.net
>>840
アレはやたらとヒケがあるからダメだ。

843 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b4b-yz7T):2023/09/23(土) 17:26:35.85 ID:mcX1J+7W0.net
>>841
特定ロットどころか今でもなるから気にするだけ無駄<粉吹きTN

プラ剥き出しよりはツヤ消しになって良い位の気持ちで行こうw

844 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a30-zgip):2023/09/23(土) 18:00:51.83 ID:+5qDpsUb0.net
>>823
ホビーサーチで売ってる

845 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a6d-oEb4):2023/09/23(土) 20:18:12.71 ID:L8FRyLw40.net
>>844
ほんとだ。ホビーサーチは見るの忘れてた。サンクスです。とか言いながらもうセコマ公式で買っちゃったけど…

846 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (ワッチョイ 6adc-kgRH):2023/09/23(土) 22:16:47.73 ID:pblj4PHb0.net
買ってから1年近く放置してた中央201を開けたらアンテナ曲がってやんの…まぁ分売してるっぽいし安いから我慢するが。

847 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0644-/HEw):2023/09/24(日) 01:39:39.40 ID:jDYQAwS40.net
さぶおーぎ
@Aizu_20400
TOMIXの夢空間は限定品(92950)は持ってる

92792は旧ロッドの高騰&新ロッドのエラーがあって手に入れるのがアレだったけど再生産は何かと嬉しい(マニも手に入るけど、エラーがないことを祈る)

しかし、埼京線の205やGV-E400の新潟色も同時期に発売となると金がなくなる
午後1:17 · 2023年3月14日

ロッド、ロッドってうるせえなあ、何の棒だコラw

848 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0797-i6Gp):2023/09/24(日) 04:58:34.16 ID:WVboh3zS0.net
スチュワートだろ

849 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0644-5LZg):2023/09/24(日) 08:47:58.28 ID:ymd70oQv0.net
>>848
確かになんだけれど、分かる人覚えている人がいるかな

J.Beck G.

850 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-qCIf):2023/09/24(日) 11:08:23.56 ID:QeG+hItud.net
>>847
A-Rod

851 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87bd-DUYm):2023/09/24(日) 16:45:20.84 ID:V+pArmuf0.net
>>849
ぴーぽーげっれーぃでぃ~♪

852 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 861f-wqV+):2023/09/24(日) 17:46:03.60 ID:dokAaZx90.net
でもロッド・スチュワートはモデラーだからな
https://amass.jp/128017/
https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-50403561

853 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d3e9-8hj8):2023/09/24(日) 18:02:09.04 ID:QDVXVolT0.net
カエルがカワええ
旧国の充実もいいけどそろそろ国電101系出して欲しいわ

https://i.imgur.com/NXOom8I.jpg

854 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a8e-/HEw):2023/09/25(月) 14:36:17.09 ID:xWuRGAVh0.net
Express185画像しか見てないけど、前面が若干浮腫んでるように見えるんだけど気のせいかな?手に入った人いる?

855 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fac7-CSnM):2023/09/25(月) 14:38:22.87 ID:4u7v5Cka0.net
うるせーよ自分で確認しろや
浮腫んでるのはお前の頭

856 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2330-ETd9):2023/09/25(月) 14:47:57.22 ID:uGg1P/wq0.net
なんでこの人こんなに攻撃的なんだろう

857 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e333-PB4I):2023/09/25(月) 15:37:31.70 ID:5j6yjC5q0.net
見えない敵と戦ってる系の人じゃねw

858 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff06-8hj8):2023/09/25(月) 15:46:26.27 ID:LbXJrtqF0.net
>>856
該当の模型買った人に対して、手元の模型の前面、浮腫んでない?って質問は失礼だと思うべ

859 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (ワッチョイ 8ea6-kgRH):2023/09/25(月) 16:13:02.74 ID:2osr8fVb0.net
まぁ安い買い物では無いし言われた側は良い気分はしないわな
一方で塗装品質が安定していないのも事実…

860 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ad2-aOL5):2023/09/25(月) 18:21:55.62 ID:UXNLGuuP0.net
>>858
過渡も同じだが
安い買い物ではないとはいえ
欲しければある程度の不満なら我慢して買う物になっている
出される車種を欲しい気持ちと製品(見本)を見ての不満・懸念を天秤にかけて
強い方に従って買うかどうか決める世界だ

861 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sacf-BHvs):2023/09/25(月) 18:46:32.79 ID:fndRSq4ca.net
それ模型に限らず、あらゆる物の買い物で同じだろ
ふつーは買う前に吟味して決めるんだよ ふつーだぞ

野菜でも魚でもスーパー行って買い物しろよ

862 :名指しさん (ワッチョイ ffe5-maqh):2023/09/25(月) 19:29:04.71 ID:1yMnLWgF0.net
富はモーターの不良品が多いから車両セットや単品の
購入には躊躇する。

863 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdaa-GA9g):2023/09/25(月) 19:49:30.07 ID:rQpOCsR/d.net
>>862
じゃあ何を買うんだよ

864 :名指しさん (ワッチョイ ffe5-maqh):2023/09/25(月) 19:57:27.78 ID:1yMnLWgF0.net
>>863
客車、貨車のみ。

865 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1eff-2TZV):2023/09/25(月) 20:12:09.78 ID:qTH8zyet0.net
453系はあの体たらくではあったが、自分は喜んで買ったよ。まぁ、ちゃんと仕上げて欲しかったのは山々だったけどな。

866 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd4a-zT2m):2023/09/25(月) 20:58:13.36 ID:XcBGYFbsd.net
>>863
個人的な感想だけど
蒸気、銀色の電車は加藤
気動車は富
客車、貨車、私鉄は出してくれた所w
一番迷うのはELDLかなー。

867 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3c0-PB4I):2023/09/25(月) 21:14:10.07 ID:5j6yjC5q0.net
>>862
M-13になってからはストレスほぼなくなったので、うちはM-9じゃないなら買う
あと新幹線は通電カプラーのせいかM-9でも不具合発生率が著しく低い

>>866
うちもほぼ一緒で、新幹線は富ってのが追加ぐらいかなー
銀色電車は上で言われてたフックなし新カプラーなら過渡は避けるけど
釜は結構迷うがどっち派が多いんだろ

868 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM16-yg8E):2023/09/25(月) 21:20:43.75 ID:VafPzzHlM.net
異教の新幹線は脱線ガチャが酷いからなぁ…うちはE6で地獄見た
過渡スレでも言われてたけど振り子機能をオミットしたほうがリスク下がると思うんだけどねぇ
富の釜はパーツがバナナってるときがあるんじゃなかったっけ?それが怖い

869 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fa02-Sx9j):2023/09/25(月) 21:38:27.28 ID:qMjjNzXQ0.net
EVA02きた、いつ売ろうかな

870 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fa02-Sx9j):2023/09/25(月) 21:38:51.00 ID:qMjjNzXQ0.net
EVA02きた、いつ売ろうかな。

871 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fa02-Sx9j):2023/09/25(月) 21:39:22.90 ID:qMjjNzXQ0.net
EVA02きたよ、いつ売ろうかな。タイミングが大事

872 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff8b-Sx9j):2023/09/25(月) 21:39:37.26 ID:5X7MnLvc0.net
EVA02きたよ、いつ売ろうかな。タイミングが大事

873 :名指しさん (ワッチョイ 4630-maqh):2023/09/25(月) 22:32:07.03 ID:tzoNz/PG0.net
>>868
富と加渡のE6系だけど動力車は12号車で同じ
台車の転がり抵抗は加渡が小さく良く転がる
逆に富は転がり抵抗が大きく転がりにくい

874 :名指しさん (ワッチョイ 4630-maqh):2023/09/25(月) 22:32:09.24 ID:tzoNz/PG0.net
>>868
富と加渡のE6系だけど動力車は12号車で同じ
台車の転がり抵抗は加渡が小さく良く転がる
逆に富は転がり抵抗が大きく転がりにくい

875 :名指しさん (ワッチョイ 4630-maqh):2023/09/25(月) 22:32:42.47 ID:tzoNz/PG0.net
重複してごめん

876 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 467d-ZER9):2023/09/25(月) 22:51:18.76 ID:IXRD5zOB0.net
自分もフック無しカプラーの胴受け表現好きじゃないから車体造形や印刷でよっぽど差異があるんじゃなきゃ富にしてる
銀色電車も最近はちゃんとした銀使いしてるし過渡買う理由が無くなった……まぁE235みたいな例外はあるけど

釜は貨車牽かせるなら過渡で客車牽かせるなら富って感じ
これはカプラーが理由だけど

877 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b07-Tkc1):2023/09/26(火) 01:18:59.50 ID:y0kPRKpm0.net
>>867
釜に関してはEF65-500やED76は過度の方が似てるから
過度車を多目に買って、
EF65PFは富の方が似てるから富車を多目に買ったな。

878 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0644-5LZg):2023/09/26(火) 06:49:24.01 ID:hSigtiaG0.net
ハイフンいらないよ

879 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3e0-+EvS):2023/09/26(火) 06:56:46.18 ID:nkrtSyJu0.net
EF65500じゃ形式がハイパーインフレしてるみたいだし、
こういう場合便宜上ハイフン入れるのもありじゃないかと思わんでもない。

880 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-rlro):2023/09/26(火) 07:50:04.64 ID:4fny/Iwqd.net
>>877
76は81顔だよな

881 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0644-5LZg):2023/09/26(火) 08:35:00.10 ID:hSigtiaG0.net
どっちが似てるは人それぞれ、こんなに小さなパイに選択肢という2つのメーカーが有ることが有り難い

一つしか無かったら泣くよ

882 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0644-5LZg):2023/09/26(火) 08:37:12.83 ID:hSigtiaG0.net
>>879
国鉄貨車の立場が
>>881
スマン、誤爆

883 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-YVwM):2023/09/26(火) 09:21:00.87 ID:JC81yHl+r.net
>>878-879
なぜ実物同様スペースを入れるという発想に至らないのか

884 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff8d-Kt3Y):2023/09/26(火) 11:27:19.76 ID:xZ83UKB20.net
>>876
基本的に釜は密自連or自連で決めてるわ
密自連はTOMIX、自連はマルチナックル付けるからどちらでも良し
貨車側も密自連はTN、自連はマルチナックル付けとけばどっちでも引っ張れるし

885 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM16-3hLy):2023/09/26(火) 11:34:10.25 ID:oV3Fqty9M.net
>>867 >>876
ダミーカプラーを簡単にTN化できるから、首都圏在来線は富にしてる
異教のだと対応床下をASSYで購入のうえ、連結するたびにカプラーを引っ張り出さないといけないから面倒だし、連結面の間隔も広すぎる故
でもJR西の前面幌付き形式は異教とかなり迷った

886 :名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM16-3hLy):2023/09/26(火) 11:35:26.31 ID:oV3Fqty9M.net
>>883
ハイフンでええやん
例えばE235 1000って書かれるよりE235-1000の方が一般的だし見やすくね

887 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e38d-PB4I):2023/09/26(火) 11:38:30.45 ID:VgSCGMJZ0.net
新幹線とかスペース使ってたら分かりにくいからね、特に複数形式並べる時とかは読みにくい
E2 0 うーん...まあ伝わればいいんだろうけどE2-0の方がまだ分かりやすい気がする

888 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-Sx9j):2023/09/26(火) 11:59:06.06 ID:ccHLXUHVd.net
どうでもいい、スレ汚しめが。

889 :名無しさん@線路いっぱい (スップー Sd4a-hX8f):2023/09/26(火) 12:18:10.10 ID:LrvaRfgId.net
>>886
実車の標記で新性能電車は形式と車番の間にハイフンが入るけど、機関車は入らない

ネットの書き込みでこだわる必要もないと思うけどね

890 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff06-8hj8):2023/09/26(火) 12:20:28.20 ID:BsaJ9CHw0.net
205系埼京仕様
ステンレス塗装の質は向上してるな
前面JRマークでなく、今回は6扉マークが傾いてるのはご愛嬌?

https://i.imgur.com/mDha5P8.jpg

891 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bbd-D6l8):2023/09/26(火) 12:46:20.87 ID:wHuHuUWB0.net
番台と番代くらいどうでもいい

892 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e38d-PB4I):2023/09/26(火) 13:25:44.25 ID:VgSCGMJZ0.net
>>890
関係ないけど、このスケルトン仕様のファイントラック欲しいw

893 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff06-8hj8):2023/09/26(火) 13:39:46.84 ID:BsaJ9CHw0.net
>>892
過渡みたいに売ってるかと思いきや売ってないんだな 
てか、写真拡大したら髪の毛がww

894 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 036a-5LZg):2023/09/26(火) 14:14:48.73 ID:9XtDHOXq0.net
>>883
878だけど大前提で言ってるよ

次の方は面倒くさいからそのままなんじゃないの

895 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a2b-dEfF):2023/09/26(火) 15:02:25.42 ID:8cxxwCMV0.net
>>892
なんでもかんでも欲しいというとメーカーの連中を付け上がらせる可能性がある
もっとも、なんでも欲しがる奴がこの界隈には多い

896 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMfa-EmfU):2023/09/26(火) 15:36:32.79 ID:X0bdUGAAM.net
クリア仕様のファイントラックを売ってほしいという要望に対して「メーカーの連中を付け上がらせる可能性がある」とかいきなり言い出す奴がいるのほんとに怖いんだが
統合失調症かなんかなの

897 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a2b-dEfF):2023/09/26(火) 15:49:24.64 ID:8cxxwCMV0.net
>>896
また統合だのアスペだのサイコパスだの言うのは5ちゃんねらーの特徴

898 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3ea-PB4I):2023/09/26(火) 16:05:43.97 ID:VgSCGMJZ0.net
自己紹介?

899 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3c3-/HEw):2023/09/26(火) 16:35:07.39 ID:v7JEC2Xw0.net
>>897
まあ落ち着いて。
深呼吸して、お茶でも飲んで。

900 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H42-sTKK):2023/09/26(火) 17:44:37.34 ID:jcEzGNWzH.net
10リットルぐらいね

901 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 039d-PB4I):2023/09/26(火) 18:50:37.20 ID:niENoB3r0.net
怒りが収まらない時は射精だ、落ち着くぞ。

902 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0a0a-/HEw):2023/09/26(火) 19:59:04.75 ID:4dZoPUBb0.net
185系エクスプレス届いたけど、満足満足。

903 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-Ffzs):2023/09/26(火) 20:49:10.31 ID:SDHYszWu0.net
>>896
キロポスト誌上通販の透明Aセットで探してみろ

904 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 467d-ZER9):2023/09/26(火) 20:50:46.70 ID:SKrFGYl90.net
ディテール眺めて楽しむ系のディスプレイするなら過渡の開放ピット線路で今のところ満足だわ

並べたら並べたで車両工場っぽくもなるし

905 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dee0-3rsV):2023/09/26(火) 21:28:19.47 ID:jYH2os3l0.net
>>890
205は加藤よりTOMIX派だな
TOMIXの方がライトケースの造形が細かいし

906 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 468b-rlro):2023/09/26(火) 21:43:10.55 ID:Km2nK/PJ0.net
>>905
方や昭和の末の製品
方や令和時代の製品
差が出るわ

907 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0644-/HEw):2023/09/27(水) 00:06:40.66 ID:B9eVX0F00.net
エクスプレス185着弾したが、
M車の腰高はもう黙殺してるんだな。

908 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-Ffzs):2023/09/27(水) 00:07:45.23 ID:oW60PPdn0.net
ボルスター間違ってる奴だっけ?

909 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 469d-2uyk):2023/09/27(水) 00:43:17.12 ID:YD4pqK4e0.net
やっぱりM車とT車で高さが不揃いなの直ってないのね
まあ今年の117系プチリニュ品でも直ってなかったから直さないだろうなとは思ってたけど

910 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0644-/HEw):2023/09/27(水) 02:55:18.65 ID:B9eVX0F00.net
>>908-909
20.5m級のと比較するとわかるんだけど、
ボルスターというよりギアボックスの天地寸法をミスってる。
この人が「最終手段」で削ってる部分。
ttps://x.com/golden_t_writer/status/1481992828435963906

自分で加工する人は、はじめからこの「最終手段」やった方がいいw
座席パーツ裏の突起は、絶縁シートの厚みを逃すのとか
導電板の支持とかの役割があるし、
ギアボックスの加工だけで十分に寸法を出せるから、
いじる必要ないよ。

911 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a732-bKeQ):2023/09/27(水) 11:33:19.64 ID:r9ycEdgE0.net
185系の小型胴受イイネ

912 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a5d-8hj8):2023/09/27(水) 13:55:16.70 ID:cI5xkztr0.net
>>910
100番代のボルスタレス台車(動力台車)って205系と共用じゃなかったっけ?
205系の動力台車に変えれば車高は改善するのか?

913 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 469d-2uyk):2023/09/27(水) 19:47:09.68 ID:YD4pqK4e0.net
>>912
品番見ると同じ台車みたい
台車を振り替えても変わることはなさそう
やっぱりギアケースの上面をヤスリで削り込むのが良いと思う

914 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFaa-8hj8):2023/09/27(水) 20:08:34.60 ID:phnEB5h2F.net
>>913
そっか、205系と共用ってことは動力台車側じゃなくて
車体側の設計ミスってことだな
手持ちの205系の動力ユニットと比較してみるか、、

915 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd4a-/HEw):2023/09/27(水) 20:11:57.17 ID:BqJPljrtd.net
文章を読めても解釈できない人っているんだな

ギアボックスの天地寸法をミスってる
ギアボックスの天地寸法をミスってる
ギアボックスの天地寸法をミスってる

205系の動力台車に変えれば車高は改善するのか?

ギアボックスの天地寸法をミスってる←諦め

916 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFaa-8hj8):2023/09/27(水) 20:19:08.63 ID:phnEB5h2F.net
>>915
ギアボックスって車体側だったなww
そりゃそーだww
過渡の動力台車と混同してたわ

917 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFaa-8hj8):2023/09/27(水) 20:25:19.65 ID:phnEB5h2F.net
ってことは
119系の動力車(爺の初期製品で動力が富製)の車高がトレーラー車と合わなかった事象と似てるわ
手持ちは185系だけど構造を調べてみよう

918 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a03-aOL5):2023/09/28(木) 00:23:57.58 ID:PaN4dZwI0.net
>>917
その爺119系持ってるが
車高の違いなんて気にしたことなかった
長くても3両しか繋がないからだろうか

919 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffa9-1yez):2023/09/28(木) 23:25:04.22 ID:1mXVIXqw0.net
明日発表の新製品が楽しみ

920 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3a4-j351):2023/09/29(金) 00:24:51.60 ID:3T8XZBkk0.net
え、明日?

921 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07d2-+EvS):2023/09/29(金) 00:37:05.22 ID:9TilhWGH0.net
発表じゃなくて「発売」って気がして

922 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0a8e-1yez):2023/09/29(金) 03:53:25.02 ID:Bw/7w48F0.net
明日9:30にホビーショウで新製品発表だって

923 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0ae7-3K7l):2023/09/29(金) 06:26:17.56 ID:hma9O/0V0.net
大きめのイベントで発表、しかも事前告知ありとは気合の入ったネタ一つぐらいはありそうだ
そろそろ来るんか?スペーシアXとかが

924 :名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MMfa-N6wR):2023/09/29(金) 06:29:47.21 ID:YOLwgW+yM.net
…と見せかけてスペースX、しかも1/100とかだったりしてな。

925 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ab4-AkpS):2023/09/29(金) 07:15:29.99 ID:SXAq/jRI0.net
さよまらキハ854種一斉発売とかw

926 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0ae7-3K7l):2023/09/29(金) 09:37:42.28 ID:hma9O/0V0.net
おー、マジでスペーシアXの製品化速報来たわ

927 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 862d-0yxK):2023/09/29(金) 09:42:49.53 ID:aFsuY7oR0.net
ホントだスペXだ
塗装さえしっかりしてくれれば…
https://twitter.com/RM_MODELS_neko/status/1707555684823580820?t=3Zj82giNyGGD3ZjJ6kT4CA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins

928 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0ae7-3K7l):2023/09/29(金) 09:45:13.48 ID:hma9O/0V0.net
DD200も・・・だと・・・!?

929 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (ワッチョイ def1-kgRH):2023/09/29(金) 09:47:59.23 ID:HuaIarrj0.net
DD200灯火類をどう再現してくるのか楽しみ

930 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fff-Ffzs):2023/09/29(金) 10:36:30.14 ID:dxYbbtbR0.net
DD200製品化とはやるなぁ
テールライト付コキみたいな作りにすれば点灯もクリア出来そうか

931 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e340-8hj8):2023/09/29(金) 10:55:48.48 ID:gUF8XYYi0.net
>>927
車体真っ白だからその心配はないかとww

932 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff21-oluU):2023/09/29(金) 11:00:04.33 ID:BVyBTbba0.net
なんとかXなんかいらん!
1720を出してくれ!

933 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e340-8hj8):2023/09/29(金) 11:04:26.53 ID:gUF8XYYi0.net
蟻のでよくない?
今更富から出しても売れなそうだけどな

934 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdaa-yz7T):2023/09/29(金) 11:12:19.75 ID:y4xFN+nOd.net
>>931
なぜか若干黄ばんで…

935 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e340-8hj8):2023/09/29(金) 11:20:12.32 ID:gUF8XYYi0.net
>>934
パールホワイトだから大丈夫だろう、、多分ww
100系新幹線、185系新塗色と同系の白だから
実車がアイボリーだと色味が振れそうだけどな

936 :名指しさん (ワッチョイ ff0b-maqh):2023/09/29(金) 11:34:35.72 ID:EWCwAXe+0.net
スペーシアXキター♪───O(≧∇≦)O────♪

937 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aae-CIGt):2023/09/29(金) 12:04:04.76 ID:+y5IwvdR0.net
単色でもガッツリ埃混入させてくるんだが

938 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e392-Kt3Y):2023/09/29(金) 12:28:55.58 ID:DXN6LxAh0.net
DD200楽しみだわ
九州色出す時は手すりの色をKATOのDE10に寄せて欲しいが…
スーペーシアXはHGなんだな
国鉄車以外では251系以来?

939 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46cc-fEbW):2023/09/29(金) 12:42:05.12 ID:aXj52Jj60.net
>>932
やっぱりこれだよね。

940 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e387-Feim):2023/09/29(金) 12:45:58.85 ID:18FHX8bI0.net
>>932
実は蟻のDRCは全盛期の決定版がまだ出てないんだよなあ

941 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aed-3rsV):2023/09/29(金) 14:50:20.49 ID:6vX0jEqR0.net
TOMIXからe531系が出るまで死ねない…

942 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e340-8hj8):2023/09/29(金) 15:02:50.57 ID:gUF8XYYi0.net
自分はダブルデッカーのクハ415だな
ファーストカー扱いでもいいから、、

943 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-oRtz):2023/09/29(金) 15:32:36.79 ID:nJ+fgtUDr.net
クハ415-1901ってステンレスサハとコンビ組んでたようなもんだから
1両だけだと扱いにくいんだよね
しかもあれが組み込まれていたのはラッシュ用の増結2編成分の編成だから
結局15両で走らせる羽目になる

944 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e340-8hj8):2023/09/29(金) 15:52:50.73 ID:gUF8XYYi0.net
>>943
色んな組成パターンがあったんだろうけど、
自分はこのステンレス4+4編成が再現できれば満足だな

https://i.imgur.com/GIvRAjj.jpg

945 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a71b-bKeQ):2023/09/29(金) 15:56:52.18 ID:6VxXfGpU0.net
HO117系かっこええ…

946 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a03-aOL5):2023/09/29(金) 16:30:49.95 ID:Knuhe/5r0.net
>>943
実車は2階建てクハとモハユニット挟んで反対側に
銀色サハの代わりにクハを繋いだら4両で走れたのかな?
サハと連結するオール銀色平屋4連の代わりにモハ+モハ+クハを繋いだら7両で走れたのかな?

947 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a71b-bKeQ):2023/09/29(金) 16:37:33.81 ID:6VxXfGpU0.net
1901は蟻が出しそうな気がする
最近の蟻は他社につなげてと言わんばかりなものが多いし…
カラオケカーの色調もよく似せてきてた

948 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e340-8hj8):2023/09/29(金) 16:45:04.99 ID:gUF8XYYi0.net
>>947
サハも製品化が必要なんだよね
最低、2両セットになるんだな

949 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fff-Ffzs):2023/09/29(金) 19:36:13.13 ID:dxYbbtbR0.net
蟻はもうあんまり新しい金型彫れないみたいだしなぁ

950 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdaa-VZgK):2023/09/29(金) 19:47:05.95 ID:kIA6yhSqd.net
最低だな

951 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fbb-Ffzs):2023/09/29(金) 20:36:13.29 ID:WTwslS9R0.net
組成制限は反対側のTc又はT車にMGCPが必要なだけだな

952 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b44-LmEL):2023/09/30(土) 03:00:25.07 ID:Dfmka8wa0.net
>>949
シャッチョと2代目が公私混同をやめるだけでも
ずいぶんましにはなると思われw
あとは製品の打率の低さだな。
日本型の価格が不当に下げられてる!と吠えるのは勝手だが、
トップ2社は何だかんだあっても蟻とは差がある。
細密な塗装や便器の再現があったところで、
個体差や建て付けの悪さみたいなのがどうしても目立つ。

953 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e34a-cvG1):2023/09/30(土) 03:36:41.17 ID:601xuqDu0.net
地方のマイナー車はポポンデッタに期待したいな。ポポンデッタと較べると爺は論外。

954 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr21-UA51):2023/09/30(土) 09:11:37.89 ID:LPvLZNzlr.net
>>952
公私混同とは言うが自分の趣味を仕事に持ち込んだ結果が鉄道模型参入なわけで

955 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr21-UA51):2023/09/30(土) 09:12:40.22 ID:LPvLZNzlr.net
>>950
最低って言ってるけど
踏み逃げも結構ひどいと思うんですけど

956 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b44-dXgU):2023/10/01(日) 00:01:56.97 ID:cBSHqhEJ0.net
>>955
ここ十年は酷いな、ゆとりか

957 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bf9-UA51):2023/10/01(日) 00:15:04.67 ID:oD3N+pMh0.net

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1696086862/l50

958 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43a9-2N/O):2023/10/01(日) 09:03:57.19 ID:AyvkxJ/E0.net
そう言えば、485系ひたちの出来がなかなかよかったな
453系はスルーしたが、常磐仕様の交直近郊形が欲しいな

959 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b44-LmEL):2023/10/02(月) 04:48:48.43 ID:NNGKDeat0.net
>>954
息子への相続の対策で私財を会社名義・・・おっと

960 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad4e-uYUA):2023/10/02(月) 12:59:12.89 ID:GL6IfR/x0.net
鉄道路線 車両 板他、色んな板が落ちてるけどいつ直るやら…

961 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b44-/fhV):2023/10/02(月) 13:57:16.55 ID:S4trl8Ns0.net
>>952
インフラでも生活必需品でもない

962 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (ワッチョイ 05ff-tg/q):2023/10/02(月) 18:00:08.93 ID:XQODI5R20.net
https://www.tomytec.co.jp/img/news/kakakukaitei20231002.pdf
TNカプラー100円UPは意外とデカい

963 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0562-s7v3):2023/10/02(月) 18:15:31.40 ID:S79bGL2x0.net
車両ケースの上がり方もなかなか凄まじいなw

964 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbff-7r/F):2023/10/02(月) 18:30:19.12 ID:cj/6z88Y0.net
2〜4割上げか
中々痛いな

965 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-LmEL):2023/10/02(月) 22:00:14.71 ID:jlEEjRrVd.net
異教もブックケースを軒並み値上げしたし、
アシパも全体的に値上げしてるからな。
セット物のシールが小判のでも1枚500円になってて吃驚した。

966 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbff-7r/F):2023/10/02(月) 22:32:37.02 ID:cj/6z88Y0.net
葦パ本当にすごく値段上がったよね

967 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f4-Cq/8):2023/10/03(火) 02:14:36.29 ID:vjQghKxF0.net
車両ケースは下請けが泣きついたんかな?

968 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-p9S4):2023/10/03(火) 05:59:32.73 ID:J7hHz6Xcd.net
JR九州783系「特急を解体せよ」 - NHK『解体キングダム』

https://news.mynavi.jp/article/20231002-2783624/

969 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-tATy):2023/10/03(火) 07:55:42.68 ID:h1x0JQqHd.net
>>968
タレント要らね
ナレだけで十分

970 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-LmEL):2023/10/03(火) 10:00:14.10 ID:Po/KCjF8d.net
通販で閾値まで少し足りない時、
金額調整でパンタとかTNとかちまちま買っててよかったw

971 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd43-uYUA):2023/10/03(火) 14:03:26.49 ID:RxJio9qzd.net
鉄道の日スペシャルで解体を見せるとかどういう神経w

972 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd43-p9S4):2023/10/03(火) 14:22:53.58 ID:1cml9/8Vd.net
引退や解体を葬式だざんこたなんだと騒いでいるのはアホなヲタだけ。「保存」「保存」ってなんでもかんでも取っておいてゴミ屋敷のオーナーか?

973 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b0f-e3vc):2023/10/03(火) 15:09:43.98 ID:MV+y6RdF0.net
つか、何で富スレ過渡スレなの?
783系って蟻だろうが

974 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6d7d-BrBM):2023/10/03(火) 17:43:43.43 ID:G/8ErxOe0.net
製品化の匂わせか

975 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad4e-uYUA):2023/10/03(火) 18:29:21.13 ID:yNq4yA9J0.net
いや番組内容は解体と工場見学の二本立てだから

976 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b0a-2N/O):2023/10/03(火) 19:06:39.28 ID:SHZYALbX0.net
富が783出す気なら、悪いとは思わない

977 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2d96-DVFL):2023/10/03(火) 22:27:39.78 ID:h2bieQpO0.net
やっぱりオリサルだな

978 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2d96-DVFL):2023/10/03(火) 22:27:50.23 ID:h2bieQpO0.net
やっぱりオリサルだな

979 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 75a4-5C2y):2023/10/05(木) 02:41:02.29 ID:HUqF5eT20.net
ここ最近異様に繋がりにくい
路車板とかdatが存在しませんってなるし

980 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 75bc-siUq):2023/10/05(木) 06:04:04.00 ID:v686EsQJ0.net
talk行ったらええねん(なお無人)

981 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/05(木) 09:08:51.97 ID:RNW+5PeRr.net
人いな過ぎてスレも板も整理されてるしな
実物の鉄道関連の板は乗り物板に行っちゃったし
鉄道模型板は模型板に統合されてしまった

982 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/05(木) 11:03:28.14 ID:W8xCYqci0.net
国鉄色クロ481-2000来年2月に出るのに似てない旧造形でもバラシが高額で落札されてることに驚くわ…
2021年発売のスーパー雷鳥でパノラマの造形は作り直されてるのだからバリ展されることは予見できただろうに…

983 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/05(木) 11:06:06.36 ID:RQj6TkM/0.net
>>957で次スレが立っているので
製品の塗装仕上げの水準を20年前に巻き戻しキボンヌ
信者サポートの水準を20年前に巻き戻しキボンヌ
その上で
・115系2連に増結用途の付属編成設定
・113・115系シートピッチ改善車の流用色変えでない415-100・700・500(非HG)
・211系の流用色変えでない415-1500・サハ-1600・サハ-1700・クハ-1900(非HG)
・クハ111-1500便所無し車
・419系
・海キハ11白
・HOT3500
・四1000登場時
・C243による急カーブをもう一歩詰めるためのカーブレールC206-15(C243が十分に急カーブなので45度分は要らない)
・HC541-15を高架の緩和曲線として使う場合の角度調整に高架橋付カーブレールHC280-15・HC317-15
・実物換算25mのストレートレールS166.5
・茶色ファイントラック
・DXパワーユニット後継機(出力端子をネクストネオシリーズの物に変えるだけ・常点灯対応不要)
以上製品化と
・115系新潟キムワイプやり直し
 ついでに3連付属・4連両端クハ編成基本・サハ単品(3連に挟んで4連クモハ編成を作るため)追加
・ローカル対向式ホーム・新型木造駅舎(新型井中駅)各ホームパーツ寸法・ホームエンドの形状等詳細紹介
・桁式対向式ホームセットの跨線橋をホームセットから除外し別に販売
 桁式ホーム延長用にホームと柵だけ詰合せ販売
キボンヌ

984 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/06(金) 01:28:21.24 ID:o9QObIp90.net
413系出て欲しいなー
マイクロのは富の475と色も車高も合わんからちと好かん

985 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/06(金) 05:06:43.01 ID:MUX92cjJ0.net
>>983
何一つ企画にあがってないなぁ

986 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/06(金) 05:51:15.89 ID:I1b0IjCR0.net
419系とかいう変態列車が欲しい
蕨製と消滅した夜逃げクソメーカーしか無いからなぁ

987 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8ddd-VEJP):2023/10/06(金) 07:56:44.70 ID:kzuAgGG40.net
新製品より品質向上望まないのか君ら
前面のラインがボケた製品で満足なの?

>>986
鉄コレで出しただろ

988 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 059e-LmEL):2023/10/06(金) 08:25:11.94 ID:WMmzHmsG0.net
>>987
あんな鉄道模型風食玩はいらない

989 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/06(金) 11:37:14.96 ID:nTvsQdoZ0.net
>>987
向上というより「昔できていて今できなくなっていることを取り戻してくれ」ではあるが
キボンヌの大前提だ
>>製品の塗装仕上げの水準を20年前に巻き戻しキボンヌ
>>信者サポートの水準を20年前に巻き戻しキボンヌ
>>その上で

990 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-FHGm):2023/10/06(金) 12:27:30.68 ID:fHkIsQmzd.net
大前提w

991 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-LmEL):2023/10/06(金) 13:03:49.30 ID:qn9ntSifd.net
いや全く笑えないんだが

992 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/06(金) 16:46:02.19 ID:6tSmKFdB0.net
タキ10000
タキ20000
タキ17000
タキ17800

タキ30200

993 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2d80-D9Kn):2023/10/06(金) 21:05:35.72 ID:RfkOp1rl0.net
EF210-300 白色LED 車輪ゴム付き
新鶴見所属機の車番収録

994 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b44-/fhV):2023/10/06(金) 21:38:09.80 ID:jzU08JcR0.net
まさか白色LEDが正義になるとは
関ヶ原の雪はどないすんの

995 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/08(日) 13:41:46.70 ID:0kMknpWY0.net
                 _ __r‐、
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |  
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'  
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八     完 走 祈 願
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川
:::::::::::::::::::::/   | 介 、  _}ー‐┘
:::::::::::::::::::/    |   | `く

996 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e87-csVb):2023/10/08(日) 17:08:46.87 ID:SJemwRvB0.net
>>994
簾を掲げて見る

485 1500 (いしかり)きぼん

997 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 31d8-Zxk6):2023/10/08(日) 17:59:44.56 ID:IfyF0Rbi0.net
>>996
いとをかし

998 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/09(月) 10:26:28.42 ID:boE7NiiLd.net
113系1000'番台
異教の変態編成とは違うマリ編成で。

999 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/09(月) 10:26:45.19 ID:boE7NiiLd.net
113系1000'番台
異教の変態編成とは違うマリ編成で。

1000 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a16-vkbo):2023/10/09(月) 10:42:42.22 ID:i3Dptnnh0.net
そろそろキハ181のHG化きぼんぬ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200