2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part313 /v5【真談話室X】

1 :スレ立てジャッカル ◆WVRgF07lIk (ワッチョイ c7bb-fR5U):2023/08/08(火) 17:58:06.84 ID:SdoNupEY0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
https://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
https://www.tec-station.jp/shop/default.aspx

【注意事項】
次スレは>>950 を踏んだ人が建ててください。踏み逃げはサイテー!
スレを建てられなかった場合には>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

【前スレ】
TOMIX信者の会part312/v5【真談話室X】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1686447377/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

602 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbff-6jLp):2023/09/14(木) 13:35:39.04 ID:C9zOfhGm0.net
転落防止幌なんか治具で穴あけ対応でええやろ…

603 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3bd-tBSY):2023/09/14(木) 13:44:41.03 ID:s4w+uC130.net
チキだけ買おう、でも絶対予定日に出んよな?

604 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-6jLp):2023/09/14(木) 14:26:07.42 ID:AYzbDV8x0.net
電気機関車も一万円時代がきたか

605 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-L/Dk):2023/09/14(木) 15:13:54.00 ID:H+7S9vU4a.net
ペアーハンズのキット買わないで良かったよ

606 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-Dmgj):2023/09/14(木) 15:29:15.80 ID:zeJCXW6Mr.net
>>595
二つ買って背中合わせ

607 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/14(木) 16:08:54.73 ID:qYMW4m9y0.net
東のホキ800セットで出す位なら、ロンチキ(空荷)出してくれても良さそうだとは思っていたが、まさか出すとは(それも西仕様で)
65 1124とは抱き合わせでなくて良かった

608 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3aa-1Kn+):2023/09/14(木) 16:10:47.98 ID:nAQDoqRw0.net
グレー台車のライト無しコキ50000は今度の生産から増設手すりになるんか
補修パーツ買わなくて済むようになるこれが今月一番の当たりだわ

609 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd5a-GVSc):2023/09/14(木) 16:15:47.89 ID:4b0M4LhEd.net
何て事だ、欲しいものがひとつも無いぞ!

610 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47dd-SjEv):2023/09/14(木) 16:18:55.77 ID:VFaaTFnJ0.net
何か買わなきゃ死ぬ病気なんか?
買うものなければ次回用に資金温存すればよかろ

611 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd5a-GVSc):2023/09/14(木) 16:20:37.07 ID:4b0M4LhEd.net
いや、マジレスされても・・・

612 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/14(木) 16:24:38.83 ID:qYMW4m9y0.net
>>608
因みに実車で増設手すりが付いたのはいつ頃から?

613 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17ad-6jLp):2023/09/14(木) 16:51:46.79 ID:qnS7M5rt0.net
まさかトミックスからロンチキが出るとは思わなかった
久々の大物だわ

614 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b71c-bdWa):2023/09/14(木) 16:56:47.30 ID:UKkZPzjf0.net
グレー台車のコキ50000は手摺り増設タイプか複数買おう
過渡からもセットが出るけどこっちは増設タイプじゃなさそうなんだよね

615 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp3b-tBSY):2023/09/14(木) 17:02:45.20 ID:ZCgh4ksKp.net
>>604
鉄コレも4両セットで一万円

プラスチックの塊だぜ、、、、、

616 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMb6-imNf):2023/09/14(木) 17:06:49.04 ID:7/V3FYeTM.net
一つもヒットしない
10年間で全社合わせても四種類
DMMガレージキットは何か造形が変だし

昭和は遠くになりにけり

617 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdba-haMo):2023/09/14(木) 17:13:35.34 ID:1bz6gW1Ld.net
>>613
キヤも出るな

618 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 875e-6jLp):2023/09/14(木) 17:15:10.15 ID:rZ96wAG20.net
E231-500、これシースルーになる感じ?
全面新規製作って書いてあるだけだけど…

619 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 875e-6jLp):2023/09/14(木) 17:15:34.99 ID:rZ96wAG20.net
失礼、「前面」のミスです

620 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (アウアウウー Sa47-fpy7):2023/09/14(木) 17:28:49.27 ID:ayQR90T6a.net
>>607
ホキ800は”タイプ”を卒業してほしかった

621 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMba-DH8M):2023/09/14(木) 17:51:07.59 ID:IahYe/mVM.net
>>618
シースルーになると思われ

201系、サハ201の製品化がまさか西日本リニュ仕様が先になるとは思わなかった、、

622 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/14(木) 18:08:00.78 ID:qYMW4m9y0.net
>>617
事業用車両に目をつけてきたようで

>>620
それな
ただ今回は、実車の引退のタイミングなので、次回がないかもと思ってホキは買っておいた

623 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-Dmgj):2023/09/14(木) 18:11:17.10 ID:r+urWeb2r.net
既存の金型流用の配給列車もそうだけど
こういう企画が出てくる程度には
ホキ800の売り上げそれなりにあったんだな

624 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/14(木) 18:32:24.26 ID:qYMW4m9y0.net
実物では客レがほぼオワコンだから、それ以外に目先が向くものを求めている部分もありそう

過去の客レが出せない訳でないのは勿論だが

625 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbff-O5Cu):2023/09/14(木) 18:33:00.08 ID:BuT2qtxZ0.net
>>613
いや長物だ(違

626 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMba-DH8M):2023/09/14(木) 18:35:01.32 ID:Vv2DfT4iM.net
207系7両セット
定価3万1千円って、、
感覚が麻痺してきたww

627 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbff-6jLp):2023/09/14(木) 19:06:59.34 ID:C9zOfhGm0.net
207系小型胴受採用だけどスカートは改修しないんか?
従来品は胴受オバースケールの旧TNに合わせて開口されてたわけなんだが…

628 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47dd-SjEv):2023/09/14(木) 19:07:30.27 ID:VFaaTFnJ0.net
>>624
知らない世代も増えてきているし、知ってる世代が亡くなってきて居るから
現行の物を出さないと続かないでしょ

629 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1704-NP+X):2023/09/14(木) 19:09:33.32 ID:wSSBT1iE0.net
>>612
1980年頃には既に付いてた

630 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/14(木) 20:26:24.39 ID:qYMW4m9y0.net
>>628
俺も、殆どのブルトレなどは通過する時間帯が深夜だったりして、晩年まで見る機会すらなかった訳で…
インドア派だからとも言える

>>629
そんな早くから?
じゃ黒台車の時期から、ということでは

631 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-tBSY):2023/09/14(木) 21:19:57.91 ID:dDtL+B6z0.net
サハ207-1000の床下って、
従来の1100からCP削りますってことけ?

632 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3bd-ZWWF):2023/09/14(木) 22:36:07.53 ID:MUKpw98d0.net
コキ50000手すり増設→手すり付いてないコキ50000を見たこと無い


あるある

633 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-tBSY):2023/09/14(木) 22:51:20.92 ID:rf7QAk+Qp.net
キハ52は新潟色が良かったなー

634 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-OKcx):2023/09/15(金) 00:08:27.83 ID:6X4S41n3a.net
>>590
信濃にはないが越後にも信越本線はあるじゃないか
信濃にはないが越後には信濃川があるようなもんだ

635 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/15(金) 00:18:37.20 ID:mNErUa3g0.net
キハ52は国鉄色の米子の128が良かったなー

636 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdcb-haMo):2023/09/15(金) 06:37:32.92 ID:6xNokuw9d.net
>>635
新津の方がワンマン改造無しのオリジナルでいい
糸魚川のは改造されていた

637 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b9d-6jLp):2023/09/15(金) 08:13:16.20 ID:IGAWk5tM0.net
グレードアップあずさ
→登場後まもなくライバルが製品化、中古の店で時々見かけるのに
誰が買うの?215系電車の二の舞必至。

638 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (アウアウウー Sa47-fpy7):2023/09/15(金) 08:19:27.06 ID:IV9K8rx/a.net
>>623
ホキ800ってもう何度目の青z…再販か?って位で作り続けてるよね。少数ながらも本州全域で走ってるし、Nゲージ初心者が適当な釜+αで買うには良いモノだと思う。ホキなら2両でも違和感無いし。(コキやタキが2両だとさすがに寂しい)

639 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3bd-BTUq):2023/09/15(金) 10:46:37.55 ID:8vxZTC0p0.net
率直な疑問なんだけど、グレードアップあずさのカラーって人気あるの?

640 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd5a-GVSc):2023/09/15(金) 11:02:41.05 ID:dUS3sfdod.net
国鉄特急色の189系だと嬉しかった。

641 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-6jLp):2023/09/15(金) 11:49:02.14 ID:WhALzzZq0.net
>>610
定期的にポチりたくなる病ではある
もっぱら駿河屋の中古だが

642 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/15(金) 11:50:04.71 ID:mNErUa3g0.net
国鉄仕様および民営化当初(国鉄色)で出せるものは一通り出して欲しい

643 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-HKwT):2023/09/15(金) 12:19:41.67 ID:eidsqysda.net
買う瞬間が気持ち良くて開けた瞬間飽きる…

644 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM67-DH8M):2023/09/15(金) 12:33:28.28 ID:O4z1Bb5GM.net
>>637
金型流用のバリ展だから、あんまり売れなくても利益は出るようになってると思うよ。
過渡製品はベースが古いから買う気になれなかったけど、HGグレードだったら買うかもしれない、、

645 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 875e-6jLp):2023/09/15(金) 12:33:42.35 ID:IcnoUnGb0.net
EF510の現行塗装が来たけど、これってカシ釜とか北斗星塗装も来るフラグ立った?

646 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-VXkh):2023/09/15(金) 12:42:56.83 ID:ie6NDRPva.net
EF65 1124は床下だけ黒くすれば特別トワ引かせられるかな
クーラーには目を瞑らないといけないけど

647 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM8a-Tf8A):2023/09/15(金) 12:53:38.97 ID:4ng2/eohM.net
ホキ800って欲しいけど急いで買わなくてもいいや って感じ
実際に買うまで20年くらい間を置いた なにも買うモノが無いや よしホキ800買おう そんな感じ
たぶん同じ思いの人が多いのだろう 一気に大量に売れない 長期に渡って少しづつ売れる車
さて、ロンチキはどうなる?

648 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-6jLp):2023/09/15(金) 13:17:57.01 ID:WhALzzZq0.net
>>643
なんかエッチだな

649 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-imNf):2023/09/15(金) 13:31:05.13 ID:yPIUmtGh0.net
10代20代で鉄道模型は普通はやらないよね

他にやること沢山あるし
女の子と遊んだり、仕事が忙しかったり、音楽に熱中したり、大学のサークルでスノボ行ったり

自分は結婚して子供達が産まれて、しばらくしてから、ふと気がついて再開したな

650 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbff-HKwT):2023/09/15(金) 13:40:20.28 ID:/rO+7J5X0.net
EF65の台車小さすぎんよ…
ATS車上司カバーもなくてカプラー受けがドーンと目立ってるし玩具っぽすぎるわ…
多くのユーザーは過度ナックルにするし釜のTN廃止すれば?と思うわ
TNデカすぎてボクシングのグローブみたいに見えるしアッパーでも繰り出してるかのように見える

651 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e25-TYgp):2023/09/15(金) 14:27:25.19 ID:ZpAVjbNh0.net
え?

652 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM67-DH8M):2023/09/15(金) 15:10:37.72 ID:O4z1Bb5GM.net
BMTNカプラーって
密連よりも密自連の方が連結面間隔広いのな
今まで知らんかった
何か理由があるんかな?

https://i.imgur.com/koivfzW.jpg

653 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-xidM):2023/09/15(金) 15:38:05.83 ID:PM/vRm6lr.net
65の1124 わざわざクーラー増設金型掘ったから多分国鉄色もやるんやろうな

田端現行仕様再販待ってる人の方が多い気もするが…

654 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-Dmgj):2023/09/15(金) 15:47:07.78 ID:F4bIuwZKr.net
>>646
床下黒は特トワと同時発売だったから
今更そのために買う人はいないんでない?

>>645
そいつらが出る時には客車再販も並行してやるでしょ

655 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-Dmgj):2023/09/15(金) 15:49:07.24 ID:F4bIuwZKr.net
あとEF510の北斗星カシオペア色は東日本震災後につけられたマークがないと
使いどころが難しかったりする

656 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbff-HKwT):2023/09/15(金) 16:56:41.97 ID:/rO+7J5X0.net
カプラーシャンクが長いのかな?
キハ82も連結間隔何故か広くされてて萎えた

657 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-VXkh):2023/09/15(金) 17:01:50.16 ID:+Bkn3xKSa.net
>>654
その今更な人間なんですよ
自分が鉄道模型始めるより前の製品なもので
客車は中古で手に入ったけど、
釜が手に入って無いんです

658 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (アウアウウー Sa47-fpy7):2023/09/15(金) 17:17:38.13 ID:IV9K8rx/a.net
>>655
さよならセットでしか出てないからね

659 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM67-DH8M):2023/09/15(金) 17:28:53.36 ID:O4z1Bb5GM.net
>>656
密連BMに変えれば連結面間隔狭くなるのかもな
自分もキハ82は持ってるから今度試しにやってみるよ

660 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3bbb-T74L):2023/09/15(金) 17:41:45.20 ID:mNErUa3g0.net
>>656
キハ183も500番台が出たタイミングで連結面間隔が広く改められた
既に全番台に波及済

661 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a16-bdWa):2023/09/15(金) 18:52:39.64 ID:Qs+eaN7w0.net
スプリング化したBMTNは総じて連結間隔が広くなってる感じ
編成順序が決まってるなら連結片側を古い線バネBMTNにするとかでやや改善
(両側を線バネにすると復元不良が起きやすい)

662 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM67-DH8M):2023/09/15(金) 18:59:25.41 ID:O4z1Bb5GM.net
>>661
652だけど、密連の方が間隔が狭いのが謎なんだよね
密連も密自連も同じように広くなってるならまだしも、、

663 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e0d-TitB):2023/09/15(金) 19:22:20.00 ID:3Yscqlge0.net
電車より気動車や客車の方が車体が長いからとか?

664 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7bb-0zhN):2023/09/15(金) 20:20:04.43 ID:XqMlAZqp0.net
シャンク構造の違いだと思う
密連の方が小さく出来る

665 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-tBSY):2023/09/15(金) 21:01:35.89 ID:01dCtHX50.net
>>649
女の子と遊んだり、仕事が忙しかったり、音楽に熱中したり、大学のサークルでスノボ行ったりしながらやるもんじゃねーの?

666 :青梅線人 ◆sEsOuWNKRk (アウアウウー Sa47-fpy7):2023/09/15(金) 21:10:37.28 ID:AbrN+LfIa.net
>>567
22日ですってhttps://www.tomytec.co.jp/tomix/saledate/

667 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a03-6Jhy):2023/09/15(金) 21:11:14.29 ID:UXz8MtPr0.net
>>665
10代20代で模型買いながら全部やったけど

668 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 179d-Fg/6):2023/09/15(金) 21:20:43.01 ID:h6R18E5v0.net
>>650
過渡の巨大な台車に慣れすぎ

669 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-gFQn):2023/09/15(金) 22:53:53.07 ID:l+34u5Mxr.net
ペアーハンズ JR西日本 チキ5500形(向日町駅常備・ロングレール輸送用貨車)セット 特製品 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1106181806

誰か買う?

670 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-imNf):2023/09/15(金) 23:51:19.04 ID:yPIUmtGh0.net
>>665
模型に興味が一切向かなかったな
なんでだろう
ある日ふと、あっ、そう言えばって感じで興味がそちらへ向いて再開するけれど、娘達が小さいと危ないし、ゆっくりゆっくりペースが上がっていき、中途から老眼によりインレタ系からリタイヤして、デカール一辺倒、金属植込み手摺もリタイヤ

この間、架線注意のインレタが良く見えず貼れなくて、シールに変えても駄目で、娘に1枚貼ってもらったところで止めた。
やはりNの細かい作業は集中力が有って、熱意が続く20代から30代が一番なのかな
フィールのDD14の作成モデルなんて凄いよね

671 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7644-imNf):2023/09/15(金) 23:54:29.93 ID:yPIUmtGh0.net
自分語りの長文すまん

672 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM33-Hm67):2023/09/16(土) 02:43:33.59 ID:lhGwxgiNM.net
>>665
一旦遠がかってたけど、今は見事にリバウンドしてるなww

673 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa53-EQDu):2023/09/16(土) 10:18:57.47 ID:VL9iVfila.net
やらない言い訳かよw 精密工芸の職人は得てしてジジイばかりだぞ

体力が関係無いから年齢も関係無い 経験の世界 やった者が上達する
集中力とか何時間も持続する必要など無い 作業一つの度に休憩すれば良い
1人作業なので自分のペースで進められる

コロナで突然ステイホームが始まった時はまさにチャンスだったナ
緊急事態発動の度に出勤減とか  さて何する? 模型だよ模型! 
過去に無い勢いで工作が進む進むw 永遠に緊急事態でいいと感じたぜ 

674 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM4f-Fcm4):2023/09/16(土) 12:46:08.30 ID:Rlguy5T1M.net
アホみたいに値段が上がって最近冷めて来た
同じ様な奴が増えなきゃ良いが業界は厳しくなるかもな

675 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-68M3):2023/09/16(土) 13:18:33.90 ID:pl14CqA3r.net
趣味のものって本来こだわりを持って買うものだから
安いから買うという客層を抱えるのがいいとは思えんけどな

ここの製品がそれに見合ったものかという問題もあるが

676 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-68M3):2023/09/16(土) 13:19:21.81 ID:pl14CqA3r.net
趣味のものって本来こだわりを持って買うものだから
安いから買うという客層を抱えるのがいいとは思えんけどな

ここの製品がそれに見合ったものかという問題もあるが

677 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM4f-Fcm4):2023/09/16(土) 14:08:34.48 ID:Rlguy5T1M.net
だけどもう子供がホイホイ買える値段じゃなくなってると思うし鉄模人口の裾がすぼんでく気がするけどね
車両はまだしもジオコレのストラクチャーとか最近の値段見て目が飛び出たわw 完全に当初のビジネスモデルと真逆になってるんじゃないかあれ

678 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfbb-muUa):2023/09/16(土) 14:13:43.20 ID:DuRVyH5g0.net
ストラクチャーは本家よりジオコレの方が高いよな
本家は成型色そのままでジオコレは塗装済みだから本来はそうなんだろうけどさ

679 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa53-EQDu):2023/09/16(土) 14:20:15.72 ID:VL9iVfila.net
数年前にマイクロエースが同じこと言われた 価格爆上げ もう終わったと

だが継続してる いつも時代の先を行くw
人件費高騰(人員削減) 人手不足(必要部署に集まらない) 経済状況(買い控え)
生産絞った分を価格上げて収益一緒という

680 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fc7-VRQG):2023/09/16(土) 15:12:00.15 ID:1L9CmNue0.net
ほんとに毎日いるんだな

681 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f0d-zevZ):2023/09/16(土) 15:26:55.73 ID:lPuCF/Al0.net
>>676
模型趣味ならこだわる所は自分で加工するもんでしょう
メーカーは商売を成り立たせるために似たようなパーツは流用したりしてコストダウンを図らないといけない

682 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f16-Pa4f):2023/09/16(土) 16:10:34.36 ID:Vw6WToeP0.net
今の若年層はベビーブーム世代の半数以下だから自然減は必至
しかし統計資料の無い中古市場は団塊層の引退放出等で供給は増加傾向

新品市場は年に数万円規模のささやかな購買層を健全な方法で
(ブラインド販売や抱き合わせ商法は疲弊を蓄積させる)
しっかり掴んでおく事こそキモなのかもしれない。太客だって今後は減るぞ

683 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMc3-xd1r):2023/09/16(土) 16:13:14.95 ID:blHaiZ76M.net
今はコストダウン目的の流用は叩かれるからな。
旧来からの改良と称して、専用パーツ作りまくってる。

その分値段も上げまくりだがな。
叩けば叩くほど、値段も上がるループの完成だな

684 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM4f-4M39):2023/09/16(土) 16:21:37.42 ID:cuFEffYyM.net
30年前にメダ屋の兄ちゃんが言ってたな、貨車用No.インレタ探してたとき

少しでも動いたら何もみえないじゃないですかって

本当にその通りで、肉眼で見えないものを人の手を借りてまで貼っても自分には意味が無いな

老化は逃げようがないし、馬鹿の言うようにするなら、目に拡大鏡嵌め込んで走るものをゼロ距離で見なくてはいけないし

685 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM4f-g4Xw):2023/09/16(土) 16:34:15.31 ID:t2gYnreOM.net
それなんて苦行、時計職人は普段目にはめて生活してないだろ、結局どこまでやるかは自己満の世界だし

686 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa53-EQDu):2023/09/16(土) 16:50:31.63 ID:VL9iVfila.net
そんなこと言ったら停まってる時は見えるじゃないか 走ってる時間より停まってる時間の方が長いぞ

687 :名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM4f-Fcm4):2023/09/16(土) 18:50:25.99 ID:Rlguy5T1M.net
考えてみたら今持ってる車両にディテール工作だけで残りの模型人生終了しそうだからもう新品買う必要無いんだよね。ついコレクター的欲望が湧いて来るけど値段で醒める様になってきたのはむしろ有り難いとも言える

688 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf9d-23ot):2023/09/16(土) 19:51:08.44 ID:UqhGSSzB0.net
>>682
本気で鉄道模型を商売として続けるなら外国型やるしかない。
過渡は既にその方向へ舵を切ってる。

富は会社的には鉄道模型から撤退しても痛くも痒くもない、とまでは行かんか?

689 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa53-EQDu):2023/09/16(土) 20:13:55.33 ID:kIzXTNoga.net
だって日本はデフレだからw 世界から見ると日本は物価の安い国だからw
海外だと日本(カトー)の鉄道模型は激安の良品という扱いになって、爆売れ商材なんじゃないか?

690 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-68M3):2023/09/16(土) 20:32:05.65 ID:kixUc0xSr.net
>>688
日本でそう数が出るとも思えないデュワグとかタトラの
路面ネタをちょくちょくやるのはそれなりに売れてるんだろうね

691 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr23-68M3):2023/09/16(土) 20:35:15.45 ID:cKaBDJP+r.net
デュワグじゃないや、アドトランツだった

692 :名無しさん@線路いっぱい (ワイーワ2 FFbf-HrGy):2023/09/16(土) 20:44:23.74 ID:odVh+5aUF.net
アカン、205と185が同時発売になってもうた
財布が死ぬ

693 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM4f-Hm67):2023/09/16(土) 21:03:46.31 ID:UOyjCnh6M.net
>>692
185の方が先に売り切れそうだな

694 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3f30-3DZ2):2023/09/16(土) 21:39:52.89 ID:BTHY/jXj0.net
>>687
それな
長く充実した時間が過ごせそう
ジオラマ作りとか

695 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fff-mga4):2023/09/16(土) 21:51:26.49 ID:W3O6gijv0.net
富も過渡も銀色電車は雨樋の打痕が目立つんで敬遠してしまう。

696 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff44-4M39):2023/09/16(土) 22:00:16.76 ID:HnTEC7pI0.net
人生の殆どの時間をしまい込んでいるのだから、もう気にならないな
忘れているし

697 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3fc7-VRQG):2023/09/16(土) 23:22:02.50 ID:1L9CmNue0.net
木造駅舎セットが8000円の時代
値付けは自由だが旧製品はこの値段に見合うものとは思えない
寒地タイプは何がそんなに違うのかね

698 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfbb-muUa):2023/09/16(土) 23:53:33.19 ID:DuRVyH5g0.net
何もかもが違うだろ

699 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfda-s5ge):2023/09/17(日) 10:00:29.08 ID:sJ67QBIN0.net
ヤフオクにペアハンのロンチキ完成品が多数出品されてるな。新製品発表→改造品放出はいつものパターンだが。

700 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfff-muUa):2023/09/17(日) 11:01:32.96 ID:sERFUstD0.net
富の最近の新規レールやら情景買うとやたら作りこんだり付属パーツ多かったりでそりゃ値段も高くなるわって
木造駅舎は手頃な旧製品と新規寒地型で棲み分けするんだろう

701 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf5e-9C00):2023/09/17(日) 11:12:26.84 ID:kgdG2+Ft0.net
異教のフックなしカプラー搭載の通勤型の脱線癖が酷いので富に乗り換えた自分みたいなのもいるかも
走行派だったからM-9を敬遠して過渡だったんだけど、あちらはスロットレスモーター&フックなしカプラーで最近酷い
フックありカプラーは大好きなんだけども

702 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM9f-iasr):2023/09/17(日) 11:38:48.98 ID:6nIeGEEGM.net
>>701
富は塗装ガチャが💩だが、異教は異教で走行性能ガチャがあるのがきついね
異教のE6はマジで走れないゴミだった

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200