2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-63-

1 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/09(土) 22:01:28.46 ID:jkUKPilf.net
日本の鉄道模型に大きな影響を与え続ける1/80・16.5mmゲージ。
自分の採用しているゲージや楽しみ方のみならず、13mmや12mmそして走行派や工作派
その他にも視野を広げて、明日の鉄道模型を模索していきましょう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
 いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
 他規格に対する全否定は、その規格の愛好者の人格を否定するのと同じです。
・特に、ゲージ論等の机上論で他人を否定しないで下さい。
 縮尺の違いを執拗に語るのは否定と見なします。
・実物ネタも、模型に関連しなければスレ違いと見なします。
・認定荒らしは禁止とします
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


《前スレ》
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-50-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-51-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1666376125/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-52-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1674863433/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-53-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1678039153/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-54-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1680545760/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-55-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1681853141/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-56-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1683341117/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-57-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1685132522/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-58-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1686260196/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-59-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1687630355/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-60-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1689118383/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-61-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1691293760/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-62-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1692660312/

539 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 07:10:54.98 ID:y3UbwYSV.net
>>537
だったら同じってことですね

屋根もガタガタなら話もガタガタですよw

540 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 07:12:06.40 ID:y3UbwYSV.net
ま、蒸気機関車模型はボイラーだけじゃありませんからね

185g3は何の勘違いをしてるんでしょうね?

541 :関西人ですが何か:2023/09/17(日) 07:30:03.97 ID:N+jnvjYE.net
主流側? の鉄道模型の縮尺はテキトーなんだね!

542 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 07:34:21.47 ID:im6JR3gT.net
>>535
>もし丸めてあるボイラーが作業によってガタガタにはならないとしたら、
>最初からだってことになりますね

>>538
>意味不明ですね
>なるわけ無いでしょう

え?え?え?
ガタガタなのはオタクの脳内だな。

543 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 07:39:31.85 ID:y3UbwYSV.net
>>541
鉄道模型に限らず、かなり適当ですね

知らないんですな

544 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 07:43:02.10 ID:im6JR3gT.net
>>543
プラモは大概縮尺が書いてあるな。

545 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 07:43:58.14 ID:y3UbwYSV.net
>>542
屋根をガタガタにしか組めない人が、「鋳造線を消してない」と批判するなんて、
貴方の脳内がガタガタなんじゃないのw

で、貴方の貴婦人はボイラーだけだったのですね
う~ん?ボイラーだけで貴婦人に見えるって、脳内がガタガタだからですか?

546 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 07:51:30.78 ID:y3UbwYSV.net
>>544
タミヤなんかかなり縮尺を外してデフォルメしてますよ

547 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 08:03:36.74 ID:im6JR3gT.net
>>545
キャブも付いてますね。
配管待ちと書きましたが。

548 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 08:05:40.88 ID:y3UbwYSV.net
>>547
キャブはガタガタになる可能性はありますね

組んだ事があるなら、分かるはずですが?w

549 :関西人ですが何か:2023/09/17(日) 08:10:36.40 ID:N+jnvjYE.net
> 鉄道模型に限らず、かなり適当ですね

まぁ某ガニマタ規格は飛び抜けてテキトーですが。

縮尺を外れている部分は、走行になくてはならない寸法(車輪厚)であったり
強度を保つためであったり(手摺太さなど)逐一意味があります。

550 :関西人ですが何か:2023/09/17(日) 08:11:16.48 ID:N+jnvjYE.net
↑ 世界的に鉄道模型のつくりはそうなってます。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 08:15:21.42 ID:UhvUK01n.net
>>547
キャブと言えば




以前、蒸機好きくんにお聞きした
D51初期型のナメクジと、標準型の密閉キャブの寸法の違い

まだお答え頂けませんか?
知らないって事ぉ?

552 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 08:29:22.39 ID:0dX1VbNY.net
>>548
>キャブはガタガタになる可能性はありますね

なりませんね。

553 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 08:48:25.38 ID:y3UbwYSV.net
>>549
そもそも模型の縮尺なんて適当なものですよ

>>550
そうでもありません
むしろ欧米の方が適当な場合が多いですよ

貴方が知らないだけですね

554 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 08:51:36.15 ID:y3UbwYSV.net
>>552
ならないという根拠は?

屋根がガタガタの人である以上、可能性は否定できませんし、
むしろ確率としては高いと言えるでしょうな

555 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 08:54:13.48 ID:gRYfhcoe.net
なるほど



スルーって事わ、知らないって事ですょねぇ失笑
無知ですょねぇ、蒸機好きくんは嘲笑

556 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 08:55:51.29 ID:0dX1VbNY.net
>>554
エッチング版と
曲げてある部品では程度が違いますね。
ガニマタに癇癪おこして、ぶん投げないかぎり、
ガタガタにはなりません。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 09:22:30.06 ID:MiMI2AI+.net
>>556
昔のキットなんてまげてあっても合わないことが多かったけどな。

558 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 09:30:49.80 ID:y3UbwYSV.net
>>555
何の質問ですか?
D51ナメクジ型のキャブは標準型よりも短いですし、
密閉キャブになれば長くなるのは当たり前ですね

一部、標準型でもナメクジ型とほぼ同じ寸法のキャブのものも一部ありましたけどね
そんな、常識レベルの質問をしなきゃならないのですか?

559 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 09:31:54.96 ID:y3UbwYSV.net
>>552
貴方の場合は可能性が高いと言えるでしょう

キャブはボイラーのように丸めてありませんよ
組んだ事があるなら、知ってるはずですけどね

560 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 09:35:11.54 ID:0dX1VbNY.net
>>558
>一部、標準型でもナメクジ型とほぼ同じ寸法のキャブのものも一部ありましたけどね
>そんな、常識レベルの質問をしなきゃならないのですか?

そんなのあったかなあ。
ちなみに、アダチと珊瑚は作り分けてあるが?

561 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 09:37:43.32 ID:MiMI2AI+.net
>>560
なかったの?

562 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 09:37:59.60 ID:0dX1VbNY.net
>>559
エビデンスは?
エッチング版とキットはレベルが違うんだな。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 09:38:22.96 ID:0dX1VbNY.net
>>561
見たことないなあ。

564 :関西人ですが何か:2023/09/17(日) 09:38:33.85 ID:N+jnvjYE.net
> 貴方の場合は可能性が高いと言えるでしょう

凄い言いがかりだな。
常識のある人なら、こんなことはしませんな。
マウントとってるつもりなんだろうか。
12mm の発展のために悪役になってくれてるのか?

565 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 10:05:12.46 ID:MiMI2AI+.net
>>564
まぁ常識ならある人ならば
会ったこともない人をばかと言ったり、
写真に対してどうこうも言わないだろうからな。

そんな人はきっと言われて当然なんだろう。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 10:58:26.27 ID:0dX1VbNY.net
>>564
>542:名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 07:34:21.47 ID:im6JR3gT
>>>535
>>もし丸めてあるボイラーが作業によってガタガタにはならないとしたら、
>>最初からだってことになりますね
>
>>>538
>>意味不明ですね
>>なるわけ無いでしょう
>
>え?え?え?
>ガタガタなのはオタクの脳内だな。
これだもん。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 11:05:20.20 ID:0dX1VbNY.net
>>565
>写真に対してどうこうも言わないだろうからな。
曲がったり、ガタガタな写真なら仕方がないですけどね。
見てもいないものを、ああこう言うのは
どうなんでしょうね。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 11:08:30.39 ID:UhvUK01n.net
>>558
なるほど




「寸法」と問うているのに、「長い短い」程度の返答しか出来ないって事ですねぇ失笑
ある程度の社会経験がある常識ある大人なら、mm単位で答えるのが一般的ですょ嘲笑

蒸機好きくんが社会経験が無い
そして無知である客観的根拠ですょねぇw

569 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 11:48:33.91 ID:MiMI2AI+.net
>>568
長い短いで済んでしまう程度の寸法をキミはグダグダ問うていたの?

570 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 14:27:14.75 ID:0dX1VbNY.net
>>569
>長い短いで済んでしまう程度の寸法をキミはグダグダ問うていたの?

16番だと長い短いで済んでしまう程度の問題なの?

571 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 14:33:32.26 ID:fe/1zCQ7.net
>>524
じゃ、あんたの扱ってる模型は自由型でいいんだな(笑)ああ言えばこう言うから、どんどん墓穴を掘って落ちる(哀)

572 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 14:34:29.08 ID:fe/1zCQ7.net
>>553
ばかですね

573 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 14:36:05.41 ID:fe/1zCQ7.net
>>546
箱に scaleは書いてあるよ

574 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 14:37:17.91 ID:fe/1zCQ7.net
箱に scaleが書いてない模型って、ゴマかされてるのか?適当な scaleでさぁ(笑)

575 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 14:40:24.24 ID:fe/1zCQ7.net
頭が悪いって社会の重荷、人並みに扱ってもらえなくて当たり前なんだよね。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 15:12:03.08 ID:jWej6quC.net
自分がスレ主で、しかも「16番」メインのスレでここまで多くの人から集中砲火を浴びて非難されるとは。
誰も擁護・弁護してくれず、唯一は直接寄り添ってはくれないけど相手側を腐して話を逸らす人(元某?)だけ。

恐らくは普段の運転会でも嫌われ蔑まれているけど、生暖かくあしらわれてるだけなんじゃないの?
ここでの書込み内容の低レベルさと自分へのアンチへの罵詈雑言の多さを見るとそう推察せずにいられない。
人徳が無いが故に仕方がないのだが、可哀想な四面楚歌の孤立無援者ではある。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 15:46:28.12 ID:im6JR3gT.net
>>573
スケール通りに修正するのが
大変らしいね。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 15:53:27.06 ID:sQJw9Sji.net
>>576
御意でございます

579 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/17(日) 16:17:27.71 ID:imqwh5ou.net
まっ(笑)
鉄模は必ずしも “縮尺命” とは限らないからねぇ。。。
1/80・16.5mmのコキに、1/87の40ft/48ftのコンテナを積んでも
走らせてしまえば気にならないし。
殊に48ft、1/80のコキと幅がピッタリ。
1/87・16.5mmの米型オアカーでも、黒く塗り変えて “ホキ????” と
日本式のレタリングを施せば、最早縮尺もヘッタクレも無い(笑)。
1/80・16.5mmのJNR制式機に牽かせれば、1/80になりきる。
だから十六番ゲージは愉しい。(※個人の見解です。)

580 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/17(日) 16:17:47.93 ID:imqwh5ou.net
しかし乍ら、

>架線も張ってない線路を、電車や電機のパンタグラフが虚空を切りながら
>走るサマはどうにも納得がいかない。お間抜けに見える。
>(※個人の感想です。)

…みたいに書くと、必ずと云っていいほど、ある特定のスケール/ゲージの
信者だけが鋭敏に反応してくるのが何とも不思議ではある。

581 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 16:25:27.73 ID:gRYfhcoe.net
>>452
名称詐欺問題に





ついては、どぉお考えで?
論点は【詐欺】なので、名称論とは全く別の論点ですょ笑

582 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 16:34:14.89 ID:MiMI2AI+.net
>>581
何とどう違うと詐欺なの?

583 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 16:49:08.14 ID:v6QVNgrK.net
>>581
「名称詐欺問題」と名称論の違いは何?
「名称詐欺問題」が名称論に含まれない理由を解りやすく説明してね。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 17:14:35.59 ID:0dX1VbNY.net
>>579
>1/80・16.5mmのコキに、1/87の40ft/48ftのコンテナを積んでも
>走らせてしまえば気にならないし。
>殊に48ft、1/80のコキと幅がピッタリ。

これ、ほんとうかな?
1/87の12mm台車と振替れば
安価なフリーのコキになりそーだな。

585 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 17:23:08.13 ID:y3UbwYSV.net
>>560
知らないのですか?

>>562
貴方こそエビデンスを全く書いてませんね
まずは自分から書いたらどうですか?

で、付き合わせに関して言えば、エッチング板だからなんて関係ありませんね
ズレて隙間ができてガタガタなのは、ダメでしょう

586 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 17:26:48.97 ID:y3UbwYSV.net
>>564
常識のある人なら自分の技量によって、批判したりしませんよ
貴方が経緯を分かっていないだけですね

それに、
常識のある人なら、どこにもかいてない「レベルアップ絶対反対」なんてミスリードはしませんよ

>>566
読み返して見ても、ガタガタなのは貴方の脳内のようですね

587 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 17:28:38.53 ID:y3UbwYSV.net
>>567
実際に屋根はガタガタでしたね

貴方が変な批判したりしないなら、こちらもしたりしないのですけどね
貴方の口先と技量の落差が激しすぎるのが、原因ですよ

588 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 17:32:19.30 ID:y3UbwYSV.net
>>568
なるほど、質問のやり方も知らないのですね

自分が知りたいことを明示しなきゃ、貴方が欲しがる答えが返って来るわけがありませんよ
非常識ですね

>>570
では、何種類あるの?
そんなに寸法の種類があるのかね?

あるなら、自分で示せば良いだけですね

589 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 17:33:46.53 ID:y3UbwYSV.net
>>571
意味不明ですね

自由型だと思い込みたいのならご自由にどうぞ
変な言い掛かりは、一般の人達からもドン引きされるだけですよ

590 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 17:44:10.72 ID:y3UbwYSV.net
>>572
ご自由にどうぞ

意味不明でしかありませんがw

>>573
今見てるアサーンの箱には書いてないよ

591 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 17:47:36.92 ID:y3UbwYSV.net
>>575
貴方こそ幻影でも見ているのでしょう

デタラメはいけませんな

>>576
集中砲火?
単なる粘着ですね

居場所が無くなって粘着せざるを得なくなった、貴方の悔し紛れの書き込みですな
知ってる人は知ってますね

592 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 17:48:59.87 ID:y3UbwYSV.net
そもそも、嫌われてたら運転会に呼ばれたりしないものなんですがね

嫌われ者>>576には分からないのでしょうな

593 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 17:49:50.97 ID:y3UbwYSV.net
>>581
名称論は禁止だと何度も書いてますが、
日本語が不自由なんですね

594 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 17:51:36.74 ID:y3UbwYSV.net
株ニートにはこれが自由型に見えるらしいw
https://www.dropbox.com/s/y0e2tucsz098ayx/20230611_120749.jpg?dl=0

恥ずかしいことですねw

595 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 19:03:46.13 ID:im6JR3gT.net
>>594
こんな編成あったかな?

596 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 19:12:39.45 ID:y3UbwYSV.net
>>595
無かったと言いきれるんですか?

言い掛かりじゃなく、証明してくださいね

597 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 19:14:33.86 ID:y3UbwYSV.net
>>595
自由型かどうかは編成は関係ありませんけどね

無知なんでしょうか?

598 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 19:17:25.48 ID:im6JR3gT.net
こんな編成あったかな?

って聞いただけで
癇癪おこすの、なーぜだぁ。

599 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 19:24:17.74 ID:y3UbwYSV.net
>>598
癇癪?
貴方の日頃の行いに対して普通に反応したまでですけど?

印象操作で逃げだす時点でゴミレスですね

600 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 19:28:11.58 ID:y3UbwYSV.net
工作自慢が詰んでしまって、癇癪起こして新品購入自慢
新品購入自慢が詰んでしまって、癇癪起こして資格自慢
関係無い資格自慢で相手にされず、癇癪起こして粘着し続ける、
185g3ですからな

601 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 19:37:32.92 ID:im6JR3gT.net
ワーゲン客車はちとデカいので
ラ.ベルのHOn3車両が似合いそうですけどね。

602 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 20:09:11.56 ID:y3UbwYSV.net
また、都合が悪くなると論点ズラシかw

603 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 20:15:25.59 ID:gRYfhcoe.net
>>99
お前や



完全一心同体の、蒸機好きくんを見る限り
レヴェルアップですょねぇ笑

604 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 20:37:42.98 ID:MiMI2AI+.net
>>603
また随分と古い書き込みに文句をつけだしてるな。

論点ずらしに必死?

605 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/17(日) 21:08:34.30 ID:imqwh5ou.net
>>603
アナタに訊いてません。
私が>>99で訊いているのはサンデー毎日氏です。

606 :関西人ですが何か:2023/09/17(日) 21:32:50.00 ID:N+jnvjYE.net
よりコアなファンが 12mm を選択している、という事実はある。
一般に 12mm 層の方が知識は豊富。各部にたいする目線も厳しいそうだ。
扱う車種などを見ても、16番プラ層などは初心者向きの製品が多い。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 21:53:45.70 ID:im6JR3gT.net
収入が増えて、出来の良い模型が買えるようになる。
これが、レベルアップでないとしたら
何なのか?

608 :関西人ですが何か:2023/09/17(日) 22:02:52.88 ID:N+jnvjYE.net
レベルアップしたくないみたいだから
いいんじゃないですか(笑)

609 :あんた自分で言ったんだぜ!!:2023/09/17(日) 22:14:32.78 ID:vu1aOqmt.net
>>0524 ああ言えばこう言う君、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/17(日) 00:01:30.33ID:y3UbwYSV

>>そもそも模型の縮尺自体が「およそ」ですよ
>>12mmであっても程度の違いこそあれ「およそ」でしかあり

>じゃ、あんたの扱ってる模型は自由型でいいんだな(笑)
>ああ言えばこう言うから、どんどん墓穴を掘って落ちる(哀)

 こうレスを付けられてるな。。。
 挙句にこう来たよ、恥ずかしいことですwww


>>0594 ああ言えばこう言う君、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/17(日) 17:51:36.74ID:y3UbwYSV
>株ニートにはこれが自由型に見えるらしいw
>https://www.dropbox.com/s/y0e2tucsz098ayx/20230611_120749.jpg?dl=0
>恥ずかしいことですねw

 あんた自分で言ったんだぜ
  >>そもそも模型の縮尺自体が「およそ」(笑)
   そりゃ、軌間と車体がおおよその関係だよなあ

 縮尺自体が「およそ」 の「自由型」だ!!
 自分で墓穴掘ってる事気づけ、あんぽんたん!!
 

610 :ずいぶん昔の話しだね。。。:2023/09/17(日) 22:16:27.39 ID:vu1aOqmt.net
>>0605 かなり周回遅れな千円亭主さん ◆JVEbhP5n7A 2023/09/17(日) 21:08:34.30ID:imqwh5ou
>アナタに訊いてません。
>私が>>99で訊いているのはサンデー毎日氏です。

  レス99とは、ずいぶんと昔の話しだね。。。

611 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 22:20:20.64 ID:y3UbwYSV.net
>>607
他規格否定は人としてレベルアップしたとは言えんわな

当たり前ですよ

612 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 22:21:24.23 ID:y3UbwYSV.net
>>608
貴方のレベルが低すぎるからね

まずはガニマタ否定しなくても良いぐらいには、
貴方がレベルアップしてからだね

613 :ほぼ日本国オンリーのガラパゴス。。。:2023/09/17(日) 22:22:41.33 ID:vu1aOqmt.net
世界に通用する、スケールモデル。。。

ほぼ日本国オンリーのガラパゴス。。。

HOと書いてあって、1/80だったら外国人は???だぜ!!

カネ返せだよ、ショートスケールは1/100と書いてある。

縮尺の違いは大きいんじゃね(笑)

当然箱には書けないし、鉄道模型雑誌も使えないよね。。。

1/87じゃないのに、HOと(哀)

個人の立場で「ガラパゴスジャパン」を信じてるのは、別に良いよ!!

アンポンタン先生のご高説では「お仲間いっぱい居るらしい」だからOKみたい(大笑い)

614 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 22:23:11.95 ID:y3UbwYSV.net
>>609
ま、ならば模型の殆どが自由型ってことになりますね

12mmや13mmも例外じゃありませんからな
無知な貴方では、せいぜいそのレベルまでですね

615 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/17(日) 22:27:48.11 ID:y3UbwYSV.net
>>613
意味不明な書き込みは無意味ですよ

貴方がどのように思い込もうが、こちらが関知するところではありません
そんな意味不明の書き込みを続けても、主流側になれなければ、
本末転倒ですよ

貴方の考え方がどのようなものであろうとも、
この国ではNも含めたガニマタが主流なのですから、
そのような、チッポケな主張をしたところで無意味ですね

616 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 22:29:18.89 ID:im6JR3gT.net
意味不明
魔法の言葉

617 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 22:36:27.81 ID:QvefmWZ9.net
外国人でも、HOと書いてあろうと疑ってかかるのは当たり前だと思います。
なぜなら違う製品が目につくから。
不十分な情報と思い込みの海外信仰が強過ぎ。昭和の日本人みたい。

618 :関西人ですが何か:2023/09/17(日) 22:38:32.98 ID:N+jnvjYE.net
> 他規格否定は人としてレベルアップしたとは言えんわな

他人の作品クソミソに貶してもレベルアップしたとは言えんな(笑)
まぁちょっと自分の書き込み読んでみ。
何とも思わなかったらお医者にでも行った方が(笑笑)

百歩譲ってヘタッピだったとしても、そこは押さえて
「結構なお手前ですね!」なんて言うもんだよ。

619 :ならね〜よ!!:2023/09/17(日) 22:47:36.87 ID:vu1aOqmt.net
>>0614 ああ言えばこう言う、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2023/09/17(日) 22:23:11.95ID:y3UbwYSV
>ま、ならば模型の殆どが自由型ってことになりますね
  ならね〜よ

>12mmや13mmも例外じゃありませんからな
>無知な貴方では、せいぜいそのレベルまでですね
  ばか決定!!

620 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 22:48:58.22 ID:QvefmWZ9.net
事細かな規格を立案したい人と、
その人がいる国の鉄道模型の親しまれ方は別の話だと思う。
それは日本国内を見れば判るでしょう。

なぜか、外国に拘りの規格主張団体があると、その地域での親しまれかたも整然と一様に染まっているかの様な主張をする人がいる。
その主張自体が不自然。
様々なスタンスの規格が同じ地域、同じ時期に同時にあるという様な基本的な事実も無視してるし。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 22:53:12.82 ID:im6JR3gT.net
>>620
それを外国の規格名と同じ名前で
呼ぼうとするから
可笑しなことになるね。

622 :世界に何人いるかしら、HOは1/87と考える人!!:2023/09/17(日) 22:55:55.30 ID:vu1aOqmt.net
>>0615 ああいえばこう言う蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/17(日) 22:27:48.11ID:y3UbwYSV
>意味不明な書き込みは無意味ですよ
  そりゃ、理解できないバカからしたら「無意味」だよね。。。


>貴方がどのように思い込もうが、こちらが関知するところではありません
>そんな意味不明の書き込みを続けても、主流側になれなければ、本末転倒ですよ
  アタマ悪いなあ、世界に何人いるかしら、HOは1/87と考える人!!
  世界の主流はどうかしら。。。
  日本の主流(笑)1/64と1/80の混合模型で、ガラパゴス!!
  そんな意味不明の書き込みを続けても、世界の主流側になれなければ、本末転倒ですなあ
   

>貴方の考え方がどのようなものであろうとも、
>この国ではNも含めたガニマタが主流なのですから、
  そうだね、この国では多数派かもな(哀)
  そりゃ日本国有鉄道をはじめ、多くの私鉄がサブロクナローだったからねえ(哀)
  標準軌の新幹線はなぜガニ股にしないんでしょう?
  世界標準のHO scaleなのでしょう???


>そのような、チッポケな主張をしたところで無意味ですね 
  欧米標準軌のHO scale線路を借りてきて
 「何でも走って」「楽しい鉄道模型」にしたのが、ガニ股16番なんだよ!!
  笑止千万、どっちが「チッポケな主張」かな(大笑い)

  おばかさんは困る!!

623 :ああ言えばこう言う人達:2023/09/17(日) 23:00:32.25 ID:vu1aOqmt.net
>>0620名無しさん@線路いっぱい 2023/09/17(日) 22:48:58.22ID:QvefmWZ9
>事細かな規格を立案したい人と、
  事細かく「規格決めとかないと。。。脱線するんですけど。。。

>その人がいる国の鉄道模型の親しまれ方は別の話だと思う。
  世界と日本は「違う」って事でいいかな???

  世界からパクった名、日本で使い続けて良いとお考えですね。。。
  メーカーも模型雑誌も「なぜ使わないのでしょう」どうお考えですか???
  数が多いし、通じるから良いと(哀)

624 :自分勝手な主張!!:2023/09/17(日) 23:04:52.44 ID:vu1aOqmt.net
>なぜか、外国に拘りの規格主張団体があると、その地域での親しまれかたも整然と一様に染まっているかの様な主張をする人がいる。
  判りにくい書き方ですね、もう少し整理して書きましょう

>その主張自体が不自然。
  あんたの主張の方が不自然。

>様々なスタンスの規格が同じ地域、同じ時期に同時にあるという様な基本的な事実も無視してるし。
  ええ規格がさまざまなのはいいでしょう、思想がさまざまなのも許しましょう。
 
  でもね、メーカーも鉄道模型雑誌も使わない間違ってる名前

  「しろ」を「くろ」と呼んじゃマズいっしょ

  それも思想信条だからいいって話しかな???
  

625 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 23:15:21.83 ID:QvefmWZ9.net
世界からパクるという表現がすでに間違いと思うんですよね。

世界って、そんなに単一の考え方なんですか?あなた嘘ついてるでしょう?

626 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 23:17:09.47 ID:QvefmWZ9.net
あと海外の雑誌など読み込むと、多様性が出てくるんですよね。
あなたの勝手な考え方の応援団として、「海外」って勝手に使わないで欲しい。
他人が無知だと思ってるのかな。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 23:19:11.74 ID:QvefmWZ9.net
思想信条の話ではなく、「海外」とはあなたにとってのパラダイスでも何でもないよ。
HOもNも、海外でも日本と同じ様に多様性を含んだ言葉です。あなたのパラダイスは地球上に存在しません。

628 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/17(日) 23:30:22.00 ID:imqwh5ou.net
じゃあ
"十六番ゲージ"
ということで。1/80・16.5mmも、1/87・16.5mmも。
まっ(笑)
鉄模は必ずしも “縮尺命” とは限らないからねぇ。。。

629 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/17(日) 23:34:32.37 ID:imqwh5ou.net
G=16.5mmの線路の上で、1/80・16.5mm(十六番ゲージ)のJNR制式機に
1/87・16.5mmの米型(これも十六番ゲージ‼)の鉱石車やタンク車を艶消し黒に
塗り変えて日本風に改装したものを牽かせて愉しむ。
これぞ十六番ゲージならではの愉しさ。(※個人の見解です。)

と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど♪

630 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 23:40:33.04 ID:gRYfhcoe.net
>>629
ほぉ




妄想エアプゥの世界が心地良いのですねぇ失笑
京アニ放火の青葉被告と、瓜二つですょw

631 :関西人ですが何か:2023/09/17(日) 23:43:12.81 ID:N+jnvjYE.net
規格にいろいろな考え方がある、というのはおかしいでしょう。
赤信号にいろんな意味があったりしたら大変です。
線路の上を走る車両や出来合いはいろいろあっていいと思うが。
利便性を考えれば規格の集約は避けて通れません。

1/87 モデラーが 1/80 のパーツを購入した場合。現実にトラブルが
起きてもいるようです。買う側は製品に付加されているラベル以外に
確認のしようがありません。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/17(日) 23:48:41.17 ID:gRYfhcoe.net
ほんと





HOゲージとか言うペテン名称は、悪意と虚栄心に満ち溢れています

633 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/17(日) 23:55:59.80 ID:imqwh5ou.net
>>607:粘着力レベルアップおじさん

> 収入が増えて、出来の良い模型が買えるようになる。
> これが、レベルアップでないとしたら
> 何なのか?

アナタは給料が上がって、お小遣いも上げてもらったのですか?
収入が増えたら、即ご自分のお小遣いに直結するんですか? 羨ましいです。
…て云うか、どこの家もそうなんか?
>>237で閑西人クンにも訊いてみたが、彼からは未だノーコメント。)
ウチの女房は ¥1,000/day からナカナカ上げてくれません(苦笑)

634 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/18(月) 00:07:20.66 ID:tTdpgHyY.net
>>631:Nゲージャーの閑西人クン
> 線路の上を走る車両や出来合いはいろいろあっていいと思うが。
> 利便性を考えれば規格の集約は避けて通れません。

だから "十六番ゲージ" でいいんだよ。1/80・16.5mmも、1/87・16.5mmも。
鉄模は必ずしも “縮尺命” とは限らないからねぇ。。。
キミの大好きなNゲージだって、1/150・9mmも 1/160・9mmも Nでしょ?
ゲージモデルには、縮尺基準のカテゴライズは馴染まない。
もう一度書く。
鉄模は必ずしも “縮尺命” とは限らない。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/18(月) 00:34:27.81 ID:s+mxk5Tc.net
>>633
>アナタは給料が上がって、お小遣いも上げてもらったのですか?
>収入が増えたら、即ご自分のお小遣いに直結するんですか? 羨ましいです。

あがったらおかしいですかね?
実際、ボーナスがいい時は、臨時の補助金が
でますが?

636 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/18(月) 00:36:08.24 ID:s+mxk5Tc.net
ああ、資格とって、会社から20万
貰った時は、奥さんと山分けしましたね。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/18(月) 00:39:54.33 ID:s+mxk5Tc.net
これに、小遣いタシテ、何買ったんだっけ?
ああ、珊瑚のC62のキット

638 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/18(月) 05:39:57.43 ID:ZKEigWhA.net
>>616
実際に意味不明ですね

事実を指摘されて癇癪起こしてるんですか?

>>617
何を疑うんでしょうか?

意味不明ですよ

>>618
おいおい、それってレベルアップおじさんに向かってしまってるって分かってるのかね?w

それに、こちらの模型への批判に貴方も賛同していたわけだがね
だから、こちらがやってるのは単なる報復措置でしかないのだがね
そこまでレベルが低いと、話にならんよ(笑)

ブーメランにしかなっていないね

総レス数 986
350 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200