2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-63-

684 :「姿の美しい模型」が命って人もいるんだよ!!:2023/09/18(月) 19:15:13.21 ID:lqu1bVX7.net
> "十六番ゲージ" でいいんだよ。1/80・16.5mmも、1/87・16.5mmも。
>鉄模は必ずしも “縮尺命” とは限らないからねぇ。。。
  
  そんな人もいるだろう、けどな「縮尺が揃って」て「姿の美しい模型」が命って人もいるんだよ!!


>キミの大好きなNゲージだって、1/150・9mmも 1/160・9mmも Nでしょ?

  外国型は1/160 日本型は1/150 英国型は1/148、適当でいいわけでは無い!!


>ゲージモデルには、縮尺基準のカテゴライズは馴染まない。

  ゲージ模型って何だい??? 線路に合わせて楽しむ模型のことか???


>もう一度書く。
>鉄模は必ずしも “縮尺命” とは限らない。

  何度でも書こう “縮尺命” “正確なカタチ” “美しい姿”が、よろしい!! って人もいるだろ!!
  借りて来たHO scale16.5mmの線路を借り、1/70〜1/90の車体で、サブロクナローなら軌間1/64になっちまうのは、16番
  それをHOゲージって呼ぶから、ダメなんだよ!!

  なぜ、模型メーカーも鉄道模型雑誌も「HOゲージ」と呼ばないのかな?
  昔は呼んでたよね? なぜ、令和の今「呼ばない」のかな?? 

  そこ、考えようよ!!  

総レス数 986
350 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200