2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-63-

758 :関西人ですが何か:2023/09/19(火) 21:09:26.34 ID:iqzrRxC3.net
そうだね。
16番はいっそのこと、縮尺表記をなくすべきだね。

箱にははっきり「Non Scale」と書くべきだろうな。
縮尺表記など、おこがましいだろ。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 21:10:20.77 ID:fpjdwhM1.net
>>758
実際、書いてないのも多いね。

760 :関西人ですが何か:2023/09/19(火) 21:15:41.11 ID:iqzrRxC3.net
恥ずかしくて書けないんでしょう(笑)

761 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 21:18:11.06 ID:fpjdwhM1.net
>>760
>恥ずかしくて書けないんでしょう(笑)

むしろ、良心でしょうなぁ。(晴)

762 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 21:18:21.93 ID:LdFH5ynd.net
少なくとも「HO」とは書けないね。。。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 21:22:06.62 ID:7JjChws6.net
極論に走るバ関西人w

Nゲージのガニマタを指摘されると怒り出す変なおじさんw

764 :関西人ですが何か:2023/09/19(火) 21:23:58.91 ID:iqzrRxC3.net
足回りの大半が変形なのに、縮尺なんて語れるの???
鉄道模型以外の全分野での常識だと思いますが。

鉄道模型界の常識は、世間の非常識。

皆の衆、目を覚ませ。

765 :関西人ですが何か:2023/09/19(火) 21:24:27.79 ID:iqzrRxC3.net
今夜もおもしろくなってまいりました!

766 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/19(火) 21:57:11.68 ID:orwwNSOQ.net
>>758
> そうだね。
> 16番はいっそのこと、縮尺表記をなくすべきだね。

なるほど、1/87・16.5mmの欧米型は縮尺表記をなくすべき、と主張するのね。
珍しいことを言うおじさんだなぁ(笑)

767 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/19(火) 22:01:33.80 ID:orwwNSOQ.net
>>764
> 足回りの大半が変形なのに、縮尺なんて語れるの???

なるほど。日本型Nゲージヘビーコレクターのキミは、縮尺なんて語れない、
ということでよろしいか?(笑)

768 :関西人ですが何か:2023/09/19(火) 22:02:43.82 ID:iqzrRxC3.net
> なるほど。日本型Nゲージヘビーコレクターのキミは、縮尺なんて語れない、
> ということでよろしいか?

いいんじゃないですか?

769 :ジタバタするなよ。。。:2023/09/19(火) 22:04:41.11 ID:LdFH5ynd.net
>なるほど、1/87・16.5mmの欧米型は縮尺表記をなくすべき、と主張するのね。
>珍しいことを言うおじさんだなぁ(笑)

ジタバタするなよ。。。見苦しいぜ、おじさん

770 :関西人ですが何か:2023/09/19(火) 22:05:42.22 ID:iqzrRxC3.net
さすがに千円氏、動揺が隠せません(笑)

そんなに突飛なことは言っておりません。
あたりまえの話をしたまでです。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 22:34:08.36 ID:fpjdwhM1.net
>>767
日本型Nゲージヘビーコレクターは縮尺なんて語れないの?

772 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/19(火) 22:43:41.78 ID:zvqKJK+W.net
>>755
名称論は禁止です

日本語が理解できない関西人君ですね

>>756
だからどうなの?って話

この国での多数派をこんなところで批判しても、
何の意味も無いし、何の影響も受けません

貴方の個人的な考え方なんて、ミジンコにすらならない、
ゴミレスですよ
実際に、何の反論にすらなっていませんね

もう一度書いておきますが、事実とはこのようなものです
      ↓
1.この国ではNも含めたガニマタが圧倒的なシェアを持っていて主流になっているということ

2.そしてガニマタでない模型が好きな人は、自分の好きなように楽しめば良いってことであり、
 模型の選択は自由でありガニマタを否定する意味は全く無いってこと

3.名称論は「今後について」には全く意味を成さないこと

773 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/19(火) 22:46:00.63 ID:zvqKJK+W.net
>>758
世界に目を向ければ、縮尺表記の無い模型もたくさんありますよ

>>760
恥ずかしいのは、貴方自身でしょうな
圧倒的多数派を匿名掲示板で否定しても、何の意味も無いし何の影響も受けない

774 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/19(火) 22:49:32.89 ID:zvqKJK+W.net
>>764
12mmですら縮尺通りじゃない箇所も存在しますよ

多いかどうかなんて貴方の個人的な感想でしかありません
評価をするなら、ちゃんと線引きの根拠を示して結論を書かないと、
単なる遠吠えに過ぎなりますね

>>765
そうですね
貴方の個人的感想が圧倒的多数派には、全く届いていないという状況は、
面白いかも知れませんね

775 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/19(火) 22:52:55.50 ID:zvqKJK+W.net
>>769
16番スレでジタバタしてるのは、貴方の方ですよw

何の意味も無い感想文で罵詈雑言三昧なのは貴方ですからね

>>770
貴方や株ニートの方が動揺してるんじゃないですか?

いくら書いても、この国の圧倒的多数派であるガニマタはビクともしていないのですからね

776 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 22:56:12.03 ID:fpjdwhM1.net
>>775
>いくら書いても、この国の圧倒的多数派であるガニマタはビクともしていないのですからね

あれ?
気がついたら、16番の動輪がない。

777 :関西人ですが何か:2023/09/19(火) 22:59:41.59 ID:iqzrRxC3.net
> この国の圧倒的多数派であるガニマタはビクともしていない

それはちょっと甘いんじゃないかな。
プラ製廉価市場だけならそうかも知れないが。
蒸機キット、DL完成などはほぼ 12mm に刈り取られたと思うが。
次のEF66、30 も楽しみ。

778 :関西人ですが何か:2023/09/19(火) 23:05:21.98 ID:iqzrRxC3.net
> 16番はいっそのこと、縮尺表記をなくすべきだね。
> 箱にははっきり「Non Scale」と書くべきだろうな。

今後多用させていただきます♪

779 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 23:07:53.17 ID:fpjdwhM1.net
>>777
>プラ製廉価市場だけならそうかも知れないが。

プラだって、再生産は稀でしょう。
ワンショット

780 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/19(火) 23:17:17.54 ID:zvqKJK+W.net
>>776
貴方の個人的な話は関係ありませんよ

>>777
どこが刈り取られているんですか?
貸しレの数、クラブやサークルの数、何より人口対比すれば、
Nと16番は圧倒的ですね

781 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 23:19:51.10 ID:fpjdwhM1.net
真鍮の蒸機愛好家はほぼ完全に12mmに
移行したね。

782 :関西人ですが何か:2023/09/19(火) 23:22:56.09 ID:iqzrRxC3.net
まぁ12mmの古典機はねるそんだけですし。

783 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/19(火) 23:24:18.57 ID:zvqKJK+W.net
>>781
エビデンスが無いね

そもそも、蒸機自体が既に縮小傾向

784 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/19(火) 23:24:52.04 ID:zvqKJK+W.net
>>782
あれ?
信じてたの?

恥ずかしい勘違いですね(笑)

785 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/19(火) 23:27:02.76 ID:zvqKJK+W.net
>>782
手詰まり感がハンパないw

786 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/19(火) 23:32:39.04 ID:orwwNSOQ.net
> 16番はいっそのこと、縮尺表記をなくすべきだね。

なるほど、1/87・16.5mmの欧米型は縮尺表記をなくすべき、と主張するのね。
珍しいことを言うおじさんだなぁ(笑)

今後多用させていただきます♪

787 :関西人ですが何か:2023/09/19(火) 23:32:58.15 ID:iqzrRxC3.net
> そもそも、蒸機自体が既に縮小傾向

ないと思いますね。
ちょっと海外のものも調べてみたんですが、蒸機モデル結構多いです。
蒸気機関車が国鉄本線上から姿を消してそろそろ 50年。
まぁ関係ないということです。
復活蒸機が走るとなると、沿線は常に黒山の人だかり。
JR車両だとなかなかこうはいかない…

788 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 23:35:45.05 ID:POAVQ2MI.net
>>779
そもそも最初から、ワンショットの数が違うからね。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 23:36:41.69 ID:fpjdwhM1.net
>>783
>そもそも、蒸機自体が既に縮小傾向

12mm は増えてますね。
まあ、ねるそんだけぇ
なんて、言っちゃう人はわからないと思いますね。

790 :関西人ですが何か:2023/09/19(火) 23:37:31.90 ID:iqzrRxC3.net
>>788
その代わり、生産のハードルも高い。

791 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/19(火) 23:47:50.69 ID:orwwNSOQ.net
>>788
>>>779
> そもそも最初から、ワンショットの数が違うからね。

そうですね。しかも安くてお手軽RTRだし。廉価は万難を排す。

792 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 23:52:37.01 ID:7UasSxhQ.net

北國の湘南顔(笑)

793 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 23:55:55.28 ID:fpjdwhM1.net
>>790
再生産のスパンも長い。
ああ、ないのもあるかな。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/19(火) 23:56:58.86 ID:fpjdwhM1.net
>>792
スレ違い。

(スレ主が指摘しないから変わりに指摘)

795 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/20(水) 00:05:53.01 ID:933iEqrn.net
>>794
> スレ主が指摘しないから変わりに指摘

アナタも十分 “変わり者” ですけどね。
粘着力だけは着実にレベルアップし続ける、レベルアップ()おじさん。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 00:11:13.93 ID:WNwW6J1E.net
>>795
それがどうかしましたか?
最近クルクルしない、クルクルおじさん。

797 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 00:15:08.11 ID:iHqFPVG0.net
>>787
残念ながらこの国での話

貸しレや運転会でも蒸機は少数派
Nでも蒸機は少数派

蒸機列車に乗った世代が減っていくのだから、当たり前

798 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 00:17:06.89 ID:1zICaYGI.net
今日も又集中砲火の完敗で孤立無援で自己弁護ばかりの蒸吉が連レスで発狂してるね

負けてる時ほど連投
悔しい時ほど連レス
スレ主かつ16番メインのスレなのに孤独・・・・お気の毒様

799 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 00:17:48.11 ID:iHqFPVG0.net
>>789
蒸機列車に乗った世代が減っていくのだから当たり前

12mmが増えていると言っても、今まで無かったからに過ぎません
増えてるというより、今まで無さすぎただけでしょう

800 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 00:19:29.02 ID:iHqFPVG0.net
>>793
確かに12mmは再生産の気配すらないものも結構あるね

>>798
惨めですね(笑)

801 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 00:22:41.81 ID:iHqFPVG0.net
>>794
何度も指摘してきたけど?
他所での話をここでするなとね

今まで全く指摘してこなかったくせに、私がいない時間帯に指摘して、
鬼の首でも取ったつもりなのかね?
恥ずかしいから手柄自慢はやめた方が良いね

そんな短文ぐらい、放って置けば良い

802 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 06:37:35.26 ID:WNwW6J1E.net
相変わらず甘うございますな。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 06:41:09.42 ID:WNwW6J1E.net
>>787
>復活蒸機が走るとなると、沿線は常に黒山の人だかり。

DLやELの保存鉄道は少ないからね。
ムーミンぐらいかな?

804 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 06:46:38.19 ID:iHqFPVG0.net
>>802
貴方が粘着力だけしかレベルアップしてないのは事実ですね

805 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 06:52:09.61 ID:iHqFPVG0.net
で、何が「甘い」のか意味不明なんですが、
印象操作したいだけなんでしょうか?→>>802

自分の屋根ガタガタは許せるけど、他人の0.5mmは許せないとか言ってる方が、
自分にアマアマだと思いますけどね

他人にレベルアップを要求しておきながら、自分は粘着力しかレベルアップしないのも、
自分にアマアマですよね

806 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 07:40:28.73 ID:KUUbPziL.net
>>803
>>787
>復活蒸機が走るとなると、沿線は常に黒山の人だかり。
蒸気機関車自体が珍しいってだけでしょ。

鉄道廃止で人が集まってくるのと変わらない。
廃止で大騒ぎするなら、その前に集まってれば
廃止になんかならなかたったろうに。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 07:50:30.37 ID:WNwW6J1E.net
>>804
>貴方が粘着力だけしかレベルアップしてないのは事実ですね

結局、こんなことし書けない。
16番陣営の凋落を垣間見る。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 07:51:42.00 ID:WNwW6J1E.net
>>806
>廃止で大騒ぎするなら、その前に集まってれば
>廃止になんかならなかたったろうに。

買っときゃよかったね。
16番真鍮蒸機

809 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 07:59:12.89 ID:iHqFPVG0.net
勘違いが多いようだが、
実際に蒸機走らせてる人達がどれだけいるか?って話
数十万もの模型を貸しレや運転会なんかでガンガン走らせてる人なんて、
ザラにはいない

人口の少ないジャンルの製品が多少増えたところで、
全体に与える影響なんて僅かでしかない

810 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 08:01:43.82 ID:iHqFPVG0.net
>>807
泣き言ですか?
実際に粘着しかしていないのですから、仕方がないでしょう

粘着やめて、どこかへ行けば良い話ですよ

>>808
欲しがっておられるわけでも無いようですけど?

変な粘着はやめた方が良いって話ですよ

811 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 08:39:28.72 ID:WNwW6J1E.net
>>809
>数十万もの模型を貸しレや運転会なんかでガンガン走らせてる人なんて、
>ザラにはいない

走らせてるユーザーなんか僅かでしょうね。
そんなに走らせてるなら、レールメーカーは
ウハウハのはず。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 09:16:58.20 ID:WNwW6J1E.net
貸しレ自体が減ってるからなあ。

813 :手詰まり感がハンパない、ばかがっぱ(哀):2023/09/20(水) 10:33:04.31 ID:4MnML9Lv.net
>>0785蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/19(火) 23:27:02.76ID:zvqKJK+W
>手詰まり感がハンパないw

 それ、アンタwww

814 :手詰まり感がハンパない、ばかがっぱ(哀):2023/09/20(水) 10:34:09.34 ID:4MnML9Lv.net
>>0773蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/19(火) 22:46:00.63ID:zvqKJK+W
>世界に目を向ければ、縮尺表記の無い模型もたくさんありますよ

 どこに???

815 :手詰まり感がハンパない、ばかがっぱ(哀):2023/09/20(水) 10:36:36.64 ID:4MnML9Lv.net
>>0774蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/19(火) 22:49:32.89ID:zvqKJK+W
>12mmですら縮尺通りじゃない箇所も存在しますよ
  まあ、そうだろうけど。。。初めから1/64と1/80の混合じゃしょうもないよね。。。


>多いかどうかなんて貴方の個人的な感想でしかありません
>評価をするなら、ちゃんと線引きの根拠を示して結論を書かないと、単なる遠吠えに過ぎなりますね
  まんま。お返ししますよ(大笑い) バカですね

816 :おばか感がハンパない、禿げがっぱ(哀):2023/09/20(水) 10:41:59.96 ID:4MnML9Lv.net
>>0775蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/19(火) 22:52:55.50ID:zvqKJK+W
>16番スレでジタバタしてるのは、貴方の方ですよw
  ジタバタされたら。。。悔しいかな??? 事実を突かれると、辛いのかな???

>何の意味も無い感想文で罵詈雑言三昧なのは貴方ですからね
  そのままお返ししますね(笑)

>貴方や株ニートの方が動揺してるんじゃないですか?
  いいえ(笑)  湯気立てて動揺してる書き込みは、アンタじゃん(哀)

>いくら書いても、この国の圧倒的多数派であるガニマタはビクともしていないのですからね
  結局「数」なんですねえ(大笑い)

  ご愁傷処分いっぱいの「藪の奥」これ見てると、いつまで続くかねえ。。。

  そんな中古を漁る人もいる。。。まだまだ安泰かな?ガニさんいっぱい(哀)

817 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 12:25:46.66 ID:173C8d45.net
>>811
「貸しレや運転会」が理解できませんでしたか?

レールメーカーはあまり関係がありませんね

>>812
16番貸しレについては逆ですよ
増えてますね

>>813
何も分かっていませんね
こちらはスレ主ですから、受ける側ですよ

>>814
手持ちのアサーンの箱には縮尺なんて書いてありませんよ

>>815
混合だろうと、それで納得してる人が多く居るのですから、
貴方の個人的な考え方は関係ありませんね

それに、こちらはちゃんと根拠を書いてますよ
お返ししたら、単なるバカでしかありませんねw

818 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 12:27:33.57 ID:173C8d45.net
>>816
>  ジタバタされたら。。。悔しいかな??? 事実を突かれると、辛いのかな???

いいえ、貴方が惨めでならないだけですよ
嫌いな模型のスレでジタバタするなんて、恥ずかしいだけですね

以下、意味不明ですよ

819 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 13:01:35.81 ID:WNwW6J1E.net
>>817
>16番貸しレについては逆ですよ
>増えてますね

エビデンスは?
滋賀のやつは、ビルが改修されるんで閉店だっけ?

今時、貸しレなんかより利回りの良い商売が
たくさんありますね。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 14:02:30.16 ID:WNwW6J1E.net
秋葉原でも、最近貸しレが倒産したなぁ。

821 :ご説ごもっともですね、ばかは罪ですな:2023/09/20(水) 16:37:20.69 ID:4MnML9Lv.net
>>0798名無しさん@線路いっぱい 2023/09/20(水) 00:17:06.89ID:1zICaYGI
>今日も又集中砲火の完敗で孤立無援で自己弁護ばかりの蒸吉が連レスで発狂してるね
  ですね。。。

>負けてる時ほど連投
>悔しい時ほど連レス
  真夜中にクソい連投、時間が自由にならない底辺仕事。。。お辛いでしょうねえ

>スレ主かつ16番メインのスレなのに孤独・・・・お気の毒様
  Nも含め「ガニ股が大多数の日本で。。。」この有り様、5年10年の悪行の積み重ねがこれ

822 :ああ言えばこう言う人って。。。:2023/09/20(水) 16:42:00.31 ID:4MnML9Lv.net
>>0809蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/20(水) 07:59:12.89ID:iHqFPVG0
>勘違いが多いようだが、
>実際に蒸機走らせてる人達がどれだけいるか?って話
  ああ言えばこう言う人って。。。日本では16番やNやってる人が大勢いるんでしょ?
  「蒸機走らせてる人達がどれだけいるか?」その人たちがいないなら、ガニ股勢に居ないって話しじゃね??

>数十万もの模型を貸しレや運転会なんかでガンガン走らせてる人なんて、ザラにはいない
  今や、編成モノは何十万!! HOn3-1/2と16番に差があるだろうか?

  プラ完成だって、一本20万の時代だよ!! 勘違いが多いようだな、ばかだから!!

823 :ああ言えばこう言う人って。。。:2023/09/20(水) 16:44:47.45 ID:4MnML9Lv.net
>>0780蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/19(火) 23:17:17.54ID:zvqKJK+W
>貴方の個人的な話は関係ありませんよ
  アンタの話しも、かんけ〜ね〜な(笑)

  ガニ族はいっぱいいるはずでしょ???

  なぜ、応援がさん無で、孤立してるの(哀)

824 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 18:08:20.07 ID:IFdmFkwh.net
>>821
本当に蒸機好き氏にちゃんとお味方できる人っていませんね。

16番批判や1/80・16.5mm≠HOに立腹する人が、鈴木氏や投資家氏を腐して話を逸らすのみ。
スレ主なのに孤立無援の四面楚歌って人は他スレでも見たことが無い。
非難されると、自らの言動を顧みる事もせず「お互い様」と誤魔化すのみ。
「お互い様」が事実かどうかより、まず自分の雑言を反省すらしないという時点で、尊敬もされず
敬意も払われる様な人徳が醸成される訳が無い。
だからあちこちで糞味噌に言われて山ほどのアンチスレが立っちゃんでしょ。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 18:22:16.54 ID:4MnML9Lv.net
御意。。。身から出た錆、永年の凶行の結果、因果応報ですな(哀)

826 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 18:33:22.22 ID:ko6KrwF9.net
蒸機好き




鈴木氏に完全敗北してから、歯科検診に行きましたかねぇ?笑
きっと歯軋りのしすぎで、奥歯がヤヴァいかもしれませんょ失笑

827 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 18:49:46.49 ID:IFdmFkwh.net
>>825->>826
なんだか、自らの不憫を見て見ぬ振り、自分で自分が惨めに感じぬ様にひたすら連投を重ね、益々
アンチへの悪口雑言をエスカレートさせて乗り切るしかないと決心している様な。
心中の苦しさ遣り切れなさを押し隠しつつ、でも黙っちゃうと敗北なので自棄になってるのかも。
スレ主で主役の筈のここではより一層の痛々しさを感じます。

828 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 19:25:09.90 ID:073lCL7A.net
>>819
どうみても増えてるね
https://www.ngauge.jp/rental_layout_list/

滋賀も継続されてるみたいですけどね

829 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 19:27:35.45 ID:073lCL7A.net
>>820
元々、関東には殆ど無かったのですからね

>>821
居場所が無い貴方は辛そうですねw

バカだと思うのなら、放っておけば良いだけなのに、
バカに粘着するのは、もっとバカですね(笑)

830 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 19:30:31.64 ID:073lCL7A.net
>>822
蒸機は少数派になっていってると書いてますが、
日本語が不自由なんですね

バカに粘着するのは更にバカでしょう

>>823
こちらは受けてる側なんですが?
絶望的に日本語が不自由なんですね

831 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 19:36:08.76 ID:073lCL7A.net
>>824
貴方のような粘着荒らしが相手ですからね
粘着荒らしを正当化しようとしても無理がありますね

名称論スレという居場所が無くなり、
追い掛けてきて粘着とか、最悪のパターンでしょうな

>>825
そうですね、
貴方達の居場所が無いのは因果応報でしょうな

>>826
鈴木って居なくなったねw

>>827
居場所が無いのは不幸ですね

粘着して評判を下げにくるのは、もっと不幸ですね

832 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 19:37:51.54 ID:073lCL7A.net
何かを否定してないと生きられない、ある意味「ビョーキ」の人達ですからな

こういう場所で粘着させておくのが、大正解ですよ(笑)

833 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 19:39:53.07 ID:073lCL7A.net
普通は嫌いなら離れていくものです

粘着してるのは、嫌われて居場所が無くなった人達です

834 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 20:01:11.68 ID:b/ZayMZG.net
>>755
案の定そこで騙されてたかw

「模型史知らないと簡単に騙されるんだろうけどw」の意味、解ったか?w

835 :News!:2023/09/20(水) 20:08:18.02 ID:X/9eFiC0.net
MODELS IMON、新製品EF66 の未塗装試作品画像を自社ブログで公開
https://blog.goo.ne.jp/imon

いや〜
これは震えますね!
特に購入考えてなかったんですが、これはいっちまうかも。
同機特有の立体的造形に、狭軌の緊張感。これぞ日本国有鉄道。
14系ブルートレインフル編成は資金面で苦しいにせよ、同機はもとは貨物機。
コンテナのプラ製品が製品化予定に挙がっているのも心強いところ。
連結器は空気管込みになるか。3Dプリンタによる造形も新たな試みで
非常に気になるところ。
12mm推しの蒸機好きくんとも喜びを分かち合いたいところですね♪

倶知安の有名機、79616 キットも同ブログ内で10月発売が告知された。

836 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 20:32:53.06 ID:073lCL7A.net
>>835
EF66は好きな機関車ですがね
高額模型を走らせるとなるとリスクを伴いますからな

ディアゴを動力化する方がいいかもね

837 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 20:36:45.02 ID:073lCL7A.net
>>835
EF66は好きな機関車ですがね
高額模型を走らせるとなるとリスクを伴いますからな

ディアゴを動力化する方がいいかもね

>>834
1/43.5のOは上下縮尺が一致してないからね
普通はそこで矛盾に気付くはずなんだがね

思考停止してるんだろうな

838 :関西人ですが何か:2023/09/20(水) 20:37:44.76 ID:X/9eFiC0.net
負け惜しみ?

839 :関西人ですが何か:2023/09/20(水) 20:43:41.92 ID:X/9eFiC0.net
16番はさっさと縮尺表記をなくすべきでして。
海外にもそうした模型が多いなら、お仲間が出来ていいじゃんか。

840 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 20:56:15.02 ID:WNwW6J1E.net
>>828
>滋賀も継続されてるみたいですけどね

ほう、どこで?

841 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 20:57:24.89 ID:WNwW6J1E.net
>>829
>元々、関東には殆ど無かったのですからね
エビデンスは?
模型人口は関東の方が多いね。

842 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 20:57:54.82 ID:073lCL7A.net
>>838
本音だが?

そもそも、ここで粘着してること自体、
負け惜しみじゃないのかね?(笑)

>>839
どうでも良い話だね

負け惜しみかな?w

843 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 20:59:25.82 ID:073lCL7A.net
>>838
本音だが?

そもそも、ここで粘着してること自体、
負け惜しみじゃないのかね?(笑)

>>839
どうでも良い話だね

負け惜しみかな?w

844 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 21:40:21.42 ID:ko6KrwF9.net
なるほどねぇ





蒸機好きくんはワカヤマン氏と鈴木氏に完敗したのを、心底悔やんでいるのですねぇ失笑

ワカヤマン氏に負けた時は、資格板に「ワカヤマン」とタイトルを付けたスレを乱立してましたw
本当に悔しくて悔ゃしくて仕方ないので、僻みに僻んだ結果でしょうw

まぁそんなに僻むなょw
それがお前の実力だょw

845 :よくスレが伸びるねえ。。。:2023/09/20(水) 21:48:13.13 ID:4MnML9Lv.net
よくスレが伸びるねえ。。。ばかをぶっ叩くのって面白いからなあ(哀)

846 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 21:54:03.62 ID:073lCL7A.net
>>840
滋賀で

>>841
今は関東の方が多いですよ

京都のデゴイチがあった頃までは関西の方が多かった
それだけです

貸しレに行かないから知らないのは仕方がないが、
エビデンスを求める時点で逆効果だって分からないかな?

847 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 21:57:49.59 ID:073lCL7A.net
>>844
どう思うのも自由だが、
貴方が粘着してるってことは、全く勝てていない証拠だろw

>>845
そりゃ、粘着しかできない人達が集まってきてるからね

叩いたつもりが恥さらしですなw

848 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/20(水) 21:59:47.72 ID:073lCL7A.net
「叩いてる」とは言ってるが、私怨による粘着でしかないからなぁ

849 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 22:03:08.65 ID:WNwW6J1E.net
>>846
滋賀のどこよ。

850 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 22:05:40.62 ID:WNwW6J1E.net
>>846
>京都のデゴイチがあった頃までは関西の方が多かった
>それだけです

模型屋の数は昔から関東の方が多いね。
貸しレだけ関西が多かったのは理に合わないね。

851 :こうして、レスは伸びていく。。。:2023/09/20(水) 22:18:46.94 ID:4MnML9Lv.net
ばかを叩くのはシロクマだな。。。

852 :こうして、レスは伸びていく。。。:2023/09/20(水) 22:18:54.79 ID:4MnML9Lv.net
ばかを叩くのはシロクマだな。。。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 22:26:41.71 ID:4MnML9Lv.net
あらら、二回書いちゃった  申し訳ないです

854 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/20(水) 22:28:23.74 ID:933iEqrn.net
>>839
> 16番はさっさと縮尺表記をなくすべきでして。

つまりは、1/87・16.5mmの欧米型は縮尺表記は無くすべき、ってこと?
早く答えてね。Nゲージャーの閑西人クン。

855 :関西人ですが何か:2023/09/20(水) 22:34:52.71 ID:X/9eFiC0.net
1/87・16.5mmの欧米型に縮尺表記をなくす必然性がありますかね。

856 :関西人ですが何か:2023/09/20(水) 22:41:55.49 ID:X/9eFiC0.net
1/87・16.5mmの欧米型は当然ながらファンも多く、縮尺を提示することで
ユーザーにも適正な案内ができる。縮尺の提示にメリットが大きい。

日本型 16番はどうか。
足回りを中心に縮尺を大きく狂わせる要素を抱え、車種の特徴を捉え切れて
いないケースが目立つ。モデラーの目線が肥えてきた時に後悔することがある。

普通に常識で考えて、一部分が縮尺を満たさない場合、縮尺表記はしない。
現在の日本型 16番は、「Non Scale」との表記に変更することが望ましい。

857 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/20(水) 22:47:08.39 ID:933iEqrn.net
>>855
はて? キミは>>758
> 16番はいっそのこと、縮尺表記をなくすべきだね。
そして>>839でも
> 16番はさっさと縮尺表記をなくすべきでして。
と確かに書いているよね?

どうしちゃったの?(笑)

つまりは、1/87・16.5mmの欧米型は縮尺表記は無くすべき

858 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/20(水) 22:51:39.84 ID:933iEqrn.net
申し訳ない。>>857は途中で送信してまった。

つまりは、1/87・16.5mmの欧米型は縮尺表記は無くすべき、と
言うことにならないか?

859 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 22:56:07.57 ID:WNwW6J1E.net
>>858
1/87・16.5mm は16番から外したら良いのでは?
同じにする必要はないし、正直迷惑。

860 :関西人ですが何か:2023/09/20(水) 22:56:41.47 ID:X/9eFiC0.net
つまらないことで喰いさがるね。
一般に16番と言えば日本型を指すと思うが。

何なら訂正しましょうか。
日本型 16番は縮尺表記をなくすべきだと。

いや〜荒れそうだ。
楽しみ。

861 :関西人ですが何か:2023/09/20(水) 22:57:59.40 ID:X/9eFiC0.net
>>859
同意です。1/87 16.5mm、普通は素直に「HO」と呼びますよね。

862 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/20(水) 23:00:45.20 ID:933iEqrn.net
>>856
> 現在の日本型 16番は、「Non Scale」との表記に変更することが望ましい。

それ、井門社長に進言してみたら?
“貴社の京急230形は、どちらの製品も「Non Scale」との表記に変更するのが
望ましいと思いますよ” と、是非とも言ってあげてくださいね(笑)

863 :関西人ですが何か:2023/09/20(水) 23:02:48.22 ID:X/9eFiC0.net
千円氏、動揺してますね(笑)

> どちらの製品も
片方は素直に「HO」でいいでしょう。その方が親切です。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 23:03:34.45 ID:WNwW6J1E.net
>>861
そう、
3つの縮尺が混ざってわかりにくい。

軌道でそろえるなら。
SJもOn30も混ぜないと理に合わない。

また、標準軌で1/80と1/87が混ざるので
もはやカオス

あ、カオスゲージならわかりやすいか。

865 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/20(水) 23:09:03.14 ID:933iEqrn.net
で、>>856
> 現在の日本型 16番は、「Non Scale」との表記に変更することが望ましい

わざわざ「Non Scale」と表記しなければならない、とする根拠は?

866 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 23:09:51.43 ID:1zICaYGI.net
関西人氏の言う「16番」を「日本型16番」と読み替えればいいだけでは?
文脈からしても日本型16番の事を言っているのは明らかで、面倒だから省略してるだけでしょ?
つまらぬ些末なことに突込み入れてガタガタ言っても何の意味も無いじゃん。

867 :関西人ですが何か:2023/09/20(水) 23:12:42.08 ID:X/9eFiC0.net
このまま千円氏を追い詰めよう!

868 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 23:14:16.20 ID:WNwW6J1E.net
>>866
標準軌もあるから、狭軌で良いだろ。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 23:14:49.12 ID:WNwW6J1E.net
>>865
縮尺が出鱈目だから。

870 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/20(水) 23:17:11.47 ID:933iEqrn.net
>>864:粘着力レベルアップおじさん

> 標準軌で1/80と1/87が混ざるので
> もはやカオス
> あ、カオスゲージならわかりやすいか。

なるほど、1/80・16.5mmも、1/87・16.5mmも “カオスゲージ” に
したほうがわかりやすい、と云うことですね。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 23:20:13.48 ID:WNwW6J1E.net
>>870
そう言うシステムの名前であって
ここの名前は別にありますね。
JとかHOとかOOとか
まとめて、カオスゲージで委員では(笑)

872 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/20(水) 23:24:05.41 ID:933iEqrn.net
>>869
> 縮尺が出鱈目だから。

どういうふうに出鱈目なの?
ただ単に “上下の縮尺が一致しない” だけのことなら、そのような鉄模規格は
多数存在しますよね。例えば、1/150・9mmとか。

873 :関西人ですが何か:2023/09/20(水) 23:27:21.31 ID:X/9eFiC0.net
千円氏が抵抗しております。
縮尺には未練があるらしい(笑)

874 :関西人ですが何か:2023/09/20(水) 23:28:24.04 ID:X/9eFiC0.net
蒸機好きに続いて千円氏が干されるか?(笑)

875 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/20(水) 23:32:42.87 ID:933iEqrn.net
>>873:お金が余ってる()閑西人クン

あらためてキミに訊くが、>>856
> 現在の日本型 16番は、「Non Scale」との表記に変更することが望ましい

わざわざ「Non Scale」と表記しなければならない、とする根拠は?

876 :へへへ:2023/09/20(水) 23:40:25.13 ID:X/9eFiC0.net
1/80、1/64、そしてそれを接続する変形パーツの数々。
一元的な縮尺を表記する必然性がありますか?

N もそうだと言うなら、それでいいんじゃないかな。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 23:41:07.33 ID:hyHLA8jf.net
>>872
>ただ単に “上下の縮尺が一致しない” だけのことなら、そのような鉄模規格は

蒸機のシリンダー間隔は必ず1/80にはなりません。
キャブ幅、車体幅、テンダー幅が出鱈目のがあるね。
クルクルおじさんの好きなDCでも幅広なのがあるんだね。
ああ、珊瑚の電機もそんなのあったな。ED18だな。
ピノのEF50はどうかしらね。
あと、平べったい台車枠とか、車体からはみ出た台車とか、(13mmにはありがたいが)

878 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 23:42:54.36 ID:hyHLA8jf.net
>>872
>多数存在しますよね。例えば、1/150・9mmとか。
え?
多数と言って、Nだけぇ?

879 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/20(水) 23:46:33.51 ID:1zICaYGI.net
千円氏って、とにかく1/87・16.5mmと1/80・16.5mmを一緒のくくりにする事に拘るよね。
 >なるほど、1/80・16.5mmも、1/87・16.5mmも “カオスゲージ” に
 >したほうがわかりやすい、と云うことですね。
とか。
どちらも同じ16番です、発言とか。
一体何のコンプレックスなの?

880 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/21(木) 00:01:00.44 ID:7y0UTgNN.net
>>876:へへへ()の閑西人クン

> 1/80、1/64、そしてそれを接続する変形パーツの数々。
> 一元的な縮尺を表記する必然性がありますか?
> N もそうだと言うなら、それでいいんじゃないかな。

なるほど、キミは大好きな日本型Nゲージも、「Non Scale」との表記に
変更することが望ましい、と考えるわけね。

まっ(笑)
名称論これ以上続けるとスレ主に怒られますので、この辺で。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 00:03:04.08 ID:YmskIkZq.net
>>879
別にそれで間違いでもなんでもないだろ。
少なくとも、1/80・16.5mmを「HO」と呼ぶよりはずっとマシ。

882 :縮尺は自由な模型なんでしょ、16番って:2023/09/21(木) 00:09:57.41 ID:RHipwkQz.net
縮尺が割と自由な模型なんでしょうね、16番

木曾森林から、満鉄まで、同じ線路走って「楽しい鉄道模型」なんでしょ?

そりゃ「いろんな寸法」混じってるよね、転用もしてるよね。。。

そう言う「何となく似てる」でも「一緒に遊べる」そこが良いんじゃないかねえ?

ガニ股でも、サブロクナローの線路に見えなくてもさ!!

横から見てりゃOKだもんな。。。

883 :関西人ですが何か:2023/09/21(木) 00:10:05.39 ID:G233Ah6U.net
千円氏を懲らしめよう!

884 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 00:24:45.25 ID:YmskIkZq.net

北國の湘南顔(笑)

885 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 03:08:57.61 ID:FzlnYHf/.net
>>849
公開されてない
完全会員制ですからな

>>850
当時は、
関東には、埼玉と千葉(閉店)ぐらいしか無かった
修善寺の旅館は関東と呼べるか?
関西には、滋賀、京都、大阪今里、日本橋、我孫子、尼崎、とあった

ま、調べたら分かること

886 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 03:14:07.44 ID:FzlnYHf/.net
>>852
恥を掻くのも自由

>>859
勝手に外すことはできないでしょうな

「迷惑」とか意味不明

>>860
16番は1937年に提唱され、縮尺指定があるから、
無理ですね

無理な要望は意味がありません

887 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 03:19:32.88 ID:FzlnYHf/.net
>>863
>千円氏、動揺してますね(笑)

意味不明の煽りはダメですよ

>>864
Nから入った人なら、複数縮尺でも対応できるはずですけどね
だから実際には何の問題も起きていないのですがね

888 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 03:21:38.57 ID:FzlnYHf/.net
>>874
スレ主が干される?

12mmスレが過疎って干されてるの、自分やで(笑)

889 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 03:27:24.34 ID:FzlnYHf/.net
>>877
12mmであっても、蒸気機関車のフロントデッキは縮尺より長く作ってあったりしますよ
これもデタラメなんですかね?

車輪の厚み、外板の厚み、手摺の太さ、
16番に限らず縮尺通りにならない箇所はたくさんあります

それに、貴方が書いた箇所はNでも同じようになりますね
分かっているようで分かっていない人の、足りない考察でしかありません

890 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 03:30:45.71 ID:FzlnYHf/.net
>>878
この国ではNが最大規模です

事例としては充分ですね

>>879
そもそもガニマタ否定自体がコンプレックスにしか見えません

優れているなら否定せずとも楽しめるはずですね

891 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 03:33:36.64 ID:FzlnYHf/.net
>>881
名称論は禁止ですよ

他所でやれ

>>882
だから、それで良いって人達が楽しめているのですから、
放っておけば良い話ですよ

わざわざやってくるのは、貴方達にコンプレックスがあるようにしか見えませんな

>>883
何度も懲らしめられて、泣いてるのは貴方でしたね

892 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 06:04:44.54 ID:t1NQA9Iy.net
>>889
>12mmであっても、蒸気機関車のフロントデッキは縮尺より長く作ってあったりしますよ
>これもデタラメなんですかね?

そんな製品はありません。
珊瑚の16番と12mmを混同したデマですね。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 06:07:57.75 ID:t1NQA9Iy.net
>>885
>公開されてない
>完全会員制ですからな
非公開なら意味ないね。

>関東には、埼玉と千葉(閉店)ぐらいしか無かった
いさみやは?
エンドウは?
カツミは?
交通博物館は?

894 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 06:11:24.95 ID:t1NQA9Iy.net
ああ
天賞堂にもあったな。
オメガセントラル

895 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 07:23:36.41 ID:t1NQA9Iy.net
>>884
スレ違い
意味不明の煽りはダメですよ
(スレ主が 以下略)

896 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 07:27:48.87 ID:FzlnYHf/.net
>>892
事実こちらを無視している時点で、デタラメなのは貴方ですね
     ↓
>車輪の厚み、外板の厚み、手摺の太さ、
>16番に限らず縮尺通りにならない箇所はたくさんあります

証拠になりにくい一部だけを切り取って反論するのは、
嘘つきの手口ですね
上記の存在が事実である以上、貴方の反論は無意味であり、
デタラメでしょう

話になっていない反論ですよ

897 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 07:31:20.20 ID:t1NQA9Iy.net
>>896
>事実こちらを無視している時点で、デタラメなのは貴方ですね

珊瑚のC57とIMONのC55で確認済み。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 07:33:04.71 ID:t1NQA9Iy.net
>>896
>車輪の厚み、外板の厚み、手摺の太さ、
>16番に限らず縮尺通りにならない箇所はたくさんあります

こんな事しか、反論できない16番って
かわいそうね。(哀)

899 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 07:34:34.49 ID:FzlnYHf/.net
>>893
非公開でも意味はありますよ
貸しレは貸しレです
デタラメな断定はいけませんよ

「その当時は」って書いてますよ
カツミは年数回の運転会だけでした

知らないのに言っても無理ですよ

900 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 07:37:58.81 ID:7w+WjB+R.net
>>878
> 多数と言って、Nだけぇ?
OとかOOとかGとか。



この手のスレ読んでると、逆に車体と線路幅の縮尺が
一致してる方が少ない気もしてきてる。

901 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 07:39:45.89 ID:FzlnYHf/.net
>>894
今は関東の方が多くなってますよ

何の知ったかぶりなんですかね?

>>897
イモンさんのC55は見せて頂きましたけどね
こちらは縮尺通りじゃありませんよ
    ↓
>車輪の厚み、外板の厚み、手摺の太さ、
>16番に限らず縮尺通りにならない箇所はたくさんあります

デタラメは慎みましょう

902 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 07:41:04.43 ID:FzlnYHf/.net
>>898
筋の通った反論ですがね

捨て台詞は、格好悪いと思いますよ

903 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 07:47:48.65 ID:7w+WjB+R.net
>>898
そんなことで反論できたつもりになっているキミは
かわいそうね。

904 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 07:48:45.28 ID:FzlnYHf/.net
普通に考えれば、
車輪フランジが大きく、急カーブ通過のために先台車が首振り構造ならば、
フロントデッキが長くなるのは当たり前なんですけどね

もちろん、そうならないように工夫してある模型があっても、
不思議ではありませんけどね

それに、イモンさんのC55なんかは、カーブ通過のために、
シリンダー尻棒が外側にオフセットしてありました
運転会で所有者の方に見せてもらって説明もしていただきました

905 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 08:00:41.67 ID:RB0ntF2w.net
>>904
>車輪フランジが大きく、急カーブ通過のために先台車が首振り構造ならば、
>フロントデッキが長くなるのは当たり前なんですけどね
12mm の場合はそれほど問題ありませんね。
知らないの?

>それに、イモンさんのC55なんかは、カーブ通過のために、
>シリンダー尻棒が外側にオフセットしてありました
>運転会で所有者の方に見せてもらって説明もしていただきました

完成品やキットもそうなっているのかね。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 08:03:41.65 ID:RB0ntF2w.net
https://etrain.jp/newitem/?p=20418
オフセットしているふうには
見えませんね。

907 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 08:27:41.63 ID:NbtoF4K5.net
>>905
実物よりはずっと首振りが大きいのですから、
そのスペースが必要になるのは当然ですよ

多少、影響が少なかったとしてもね

>>906
見るからに、オフセットしてますがな

908 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 08:28:20.92 ID:NbtoF4K5.net
>>906
フロントデッキも長くみえますね

909 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 08:36:29.21 ID:RB0ntF2w.net
https://www.imon.co.jp/web/C55KIT/C5557_KIT_TFILE1.JPG
オフセットしているふうには
見えませんね。

910 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 08:58:03.62 ID:NbtoF4K5.net
>>909
意味が無い図面ですね

911 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 09:00:38.40 ID:NbtoF4K5.net
確認せずに粘着ってダメですよね

912 :ああ言えばこう言う人って、ばか?:2023/09/21(木) 09:49:18.50 ID:RHipwkQz.net
>>0907蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/21(木) 08:27:41.63ID:NbtoF4K5
>実物よりはずっと首振りが大きいのですから、そのスペースが必要になるのは当然ですよ
  スケール通りのHOn3-1/2でも、チョイずらしなら。。。
  ガニ股さんの16番なら、破綻してるよね(汗)
  シリンダー中心は広がってるし、ランボードは幅広!!
  そりゃ、似ないよね(哀)

>多少、影響が少なかったとしてもね
  多少ですかねえ、96のテンダー比べてご覧よ
  立派な化粧回しのC53比べてご覧。。。
  多少かな?

913 :見苦しいなあ。。。16番はなんでも走って「楽しい鉄道模型」だろ:2023/09/21(木) 10:01:31.53 ID:RHipwkQz.net
>>0870千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2023/09/20(水) 23:17:11.47ID:933iEqrn
>>0872千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2023/09/20(水) 23:24:05.41ID:933iEqrn

>> 標準軌で1/80と1/87が混ざるので
>> もはやカオス
>> あ、カオスゲージならわかりやすいか。

>なるほど、1/80・16.5mmも、1/87・16.5mmも “カオスゲージ” にしたほうがわかりやすい、と云うことですね。

 日本型、1/80・16.5mmには名がありません
 世界で一番普及してるだろう、1/87・16.5mmはHO scaleという名があります。
 借りた線路で、混ぜこぜにするから “カオスゲージ” になるんですよ!!

 見苦しいなあ、そういう思想なのだから「16番」と自信持ってお呼びよ、パクッったHOゲージとか言わずによ!!



>> 縮尺が出鱈目だから。
>どういうふうに出鱈目なの?
 模型って、カタチを模すんでしょ? ここだけ大きくて、こっちは小さい!!
 「ガニ股のポルシェ」とか言ってた方がいるが、翼がめっちゃ長いファントムとか、幅がめちゃ広いタイガー戦車じゃ、
 出鱈目と言われるよなあ。。。
 
>ただ単に “上下の縮尺が一致しない” だけのことなら、そのような鉄模規格は多数存在しますよね。
 どこに? どこに多数あるのでしょう? 日本だけじゃないかな?
 南アやNZにもあるんですか? 1/150・9mmとか。


世界を俯瞰しましょう。。。
まっ、ドメ頭&ガラパゴスで良いなら、仕方ありませんけどね宗教だし!!

914 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 12:15:04.80 ID:RB0ntF2w.net
>>910
>意味が無い図面ですね

は?
イモンさんが公式に出している図面です。
意味がない訳がありません。

915 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 12:20:59.38 ID:NbtoF4K5.net
>>912
バカは貴方ですよ

勝手に線引きしても意味がありませんからね
模型である以上、縮尺通りにはならないのは常識ですからね

「多少影響が無かった」って文脈は12mmに対してなんですが、
日本語が不自由な人は辛いですね

916 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 12:22:41.15 ID:NbtoF4K5.net
>>914
隠れて見えていないし、該当箇所の寸法も入っていませんから、
意味がありません

常識ですよ

917 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/21(木) 12:25:42.35 ID:NbtoF4K5.net
>>914
本当に12mmやってるなら、確認すれば良いでしょう

確認できないのは、やってないからですか?

918 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 12:28:43.57 ID:RB0ntF2w.net
https://www.imon.co.jp/web/c55kit/c55-3-048.jpg

オフセットしてませんね。

919 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 12:30:14.52 ID:RB0ntF2w.net
>>917
確認してますが?
だいぶ前にFABさんに見せてもらいましたね。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 12:38:36.26 ID:RB0ntF2w.net
そもそも、尻棒のオフセットなんて
16番でも
やえもん/クロスヘッドとミズノぐらいしか
見たことないね。

921 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 12:45:18.37 ID:RB0ntF2w.net
ちなみに、珊瑚の12mm のC57もオフセットしてませんね。

922 :よしひろ:2023/09/21(木) 14:34:36.23 ID:4Fc+3OJv.net
imonのC55は持っていませんが、C11の尻棒は外側にオフセットしてあり、内側は掻き取ってあります。
車輪の絶縁側は、尻棒も電気絶縁されていてショートしないようになっています。
1/87 12mmの場合、輪軸のタイヤ外側間寸法はほぼスケール通りですが、超急曲線を曲がるためには尻棒は非常に邪魔になります。
乗工社のC59やD51は尻棒のオフセットはありませんが、尻棒の内側は掻き取ってあります。
C53の場合ですと、フロントデッキ下の給水温め器はスケールの位置に取り付けると先輪のフランジが当たります。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 17:01:12.18 ID:RB0ntF2w.net
>>922
オフセットしていないのもあるって事ですね。
ありがとうございます。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 17:15:34.68 ID:iYzJ0+4Q.net
車体と軌間の大幅な縮尺乖離の事を言われると、

>(他の規格でも)車輪の厚みガー、外板の厚みガー、手摺の太さガー、
>16番に限らず縮尺通りにならない箇所はたくさんありますー

とちっさな事をあげつらって、日本型16番のおっきな欠点を誤魔化すしかできないんだな
そんな惨めな気持ちになる鉄模はヤダな

925 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 17:21:52.43 ID:RB0ntF2w.net
>>924
それだけ追い詰められいるのでしょうね。
察してあげましょう。(愁)

926 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 17:34:43.19 ID:RB0ntF2w.net
まあ、これを究極に突き進めれば、
トラクションモーターにC53とか
DD51とか旗立てて
クルクルすれば、事足りますな。(笑)

927 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 18:12:40.56 ID:RB0ntF2w.net
>>916
>隠れて見えていないし、該当箇所の寸法も入っていませんから、
>意味がありません

珊瑚の9600は図面通り、ずらしたと?
寸法入ってないなあ。

ご都合主義。

928 :よしひろ:2023/09/21(木) 18:35:53.93 ID:4Fc+3OJv.net
imonの9600も尻棒は外側にオフセットしてありますね。
割と最近のは見た目よりも走行優先なのでしょうかね。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 18:50:19.16 ID:t1NQA9Iy.net
>>928
そうなんでしょうね。
車輪も12mm 当初はピボットはなかったですから。
(珊瑚は最後までプレーン)だった。

930 :アンタの常識って、世の中の非常識じゃないかな???:2023/09/21(木) 19:38:11.99 ID:RHipwkQz.net
>>0915 とてもばか、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/21(木) 12:20:59.38ID:NbtoF4K5
>バカは貴方ですよ
  お言葉ですが、違うと思います。。。以下の文面からもバカが判りますね(哀)


>勝手に線引きしても意味がありませんからね
  「勝手に線引き」何をどう線引きしてるのかな?
   きみはいつも主語が抜けちゃうからなあ、そんなに誤魔化したいのか???


>模型である以上、縮尺通りにはならないのは常識ですからね
   そんなアホな事言ってるなら「鉄道模型」なんてやめちゃえよ、ばかめが!!

931 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/21(木) 20:27:11.56 ID:7y0UTgNN.net
>>883:必死な必死な閑西人クン

> 千円氏を懲らしめよう!

あれれぇ…? そこまで恨まれるようなこと書いたかなぁ??
もしかして。。。

932 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/21(木) 20:27:19.64 ID:7y0UTgNN.net
もしかして...↓コレかな???

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1628025343/353
 > ちなみにカトーは、もう165系は生産しないなんて言ってたっけ。
   → https://www.katomodels.com/product/ho/ho_165kei

http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1687630355/974 
 > 16番のガニマタを矯正するパーツなり製品は山と売られているが
 > 架線関係のパーツは少なくとも国内では全く売られていない。
   → https://www.katomodels.com/product/ho/ho_kasencyu

http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1689118383/290
 > スイスはHOスケール中心に、いわゆるゲージモデルは存在しない。
 > スケールモデルのみが市場に当たり前に存在している。
   → https://toyokeizai.net/articles/-/84889?page=4

http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1692660312/100
 > 16番プラ蒸機で再販を3回やった機種はこれまで皆無で、
   → https://www.katomodels.com/product/ho/ho_c56

http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1692660312/115
 >> DD11は?、DE15は?、DD14は?、DD53は?、DD50は?、DE50は?
 > 今後出せるか、と言われると、苦しいね。
 > 今の16番、DLはプラしか出ない。挙げて戴いた機種はぜ〜んぶマイナー。
 > プラで出るわけがなく。
   → http://www.dauphin-mtp.co.jp/goods/pg300.html

933 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 20:28:28.38 ID:Oe+XL7LW.net
鈴木氏がいなくなってずいぶん経つので心配だ。
代わりに蒸機好きかクルクル爺さんがいなくなれば良かったのにね。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 20:32:17.92 ID:t1NQA9Iy.net
>>933
それは言わない方が、、、
孤高の鈴木氏は、人望があるな。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 20:47:24.76 ID:t1NQA9Iy.net
>>932
>http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1692660312/100
> > 16番プラ蒸機で再販を3回やった機種はこれまで皆無で、
>   → https://www.katomodels.com/product/ho/ho_c56

ふーん
c56しかないんだぁ〜
C56しか
D51はどこに行ったかな?

936 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 20:49:57.44 ID:t1NQA9Iy.net
珊瑚の12mm のC56は
再生産、何回目になるんかな?

937 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 20:52:23.14 ID:t1NQA9Iy.net
>>932
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1628025343/353
 > ちなみにカトーは、もう165系は生産しないなんて言ってたっけ。
   → https://www.katomodels.com/product/ho/ho_165kei

旧動力は再生産しないんだね。
ASSYで交換なんだな。なんか勿体ないね。

938 :関西人ですが何か:2023/09/21(木) 20:58:39.24 ID:G233Ah6U.net
あ〜あ、バラしちゃいましたね。せっかく忘れてたのに(笑)

韓国の C55 は大丈夫です。
https://www.imon.co.jp/web/c55kit/c55sirinn.jpg
国内生産になってからかな、オフセットは。
ウチの虎の子、D51 1118(岩見沢)は、オフセット。
乗工社時代からは設計変更がなされたことになります。
八雲のハチロク確認しましたが、オフセットなし。
最新の 88622 も写真を見る限り、オフセットされてないように見えます。
特に C55 の場合、わざわざ設計変更をした、というのが興味深いところ。
熱狂的ファンはすでに取り込んでいるので、走行を気にするファンを
狙ったんでしょうかね。言うまでもなく走行条件(通過カーブ)は
緩和されるわけで。

マツケンさんが猛抗議したか何かじゃなかったかな。
つまり、PEMP の C62 は大丈夫なのでは。
設計変更には相応の勇気が要ったと想像されます。
売行きに自信があったのでしょうか。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 20:58:54.44 ID:7w+WjB+R.net
>>905
>12mm の場合はそれほど問題ありませんね。
知らないの?
それほど問題がないって、結局個人の判断でしかないんだろ。
気になる人は気になっちゃうだろうし。
1/80のガニ股も12mmに問題があることも、同じことだな。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 22:03:25.82 ID:YmskIkZq.net
>>934
> 孤高の鈴木氏は、人望があるな。

これは笑うところか?w

941 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 22:07:00.41 ID:t1NQA9Iy.net
>>940
最大のリスペクトのつもりだが?

942 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 22:08:20.82 ID:t1NQA9Iy.net
>>939
で、
フロントデッキが長い12mm はあったのかね?

943 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 22:11:06.93 ID:xumPhkG/.net
>>933
蒸機好きは




「嫌われ者世に蔓延る」を地でいくような輩で、その厚かましさはゴキブリの生命力を凌駕していますょねぇ
ただし奴は自作自演が可能な、匿名掲示板でしかイキれなぃ滑稽な生き物ですょw

944 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 22:11:10.28 ID:t1NQA9Iy.net
>>938
>特に C55 の場合、わざわざ設計変更をした、というのが興味深いところ。
>熱狂的ファンはすでに取り込んでいるので、走行を気にするファンを

組レールが出た時期と重なりますかね?

945 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 22:13:33.09 ID:YmskIkZq.net
>>941:レベルアップおじさん
> 最大のリスペクトのつもりだが?

その事自体がそもそもお笑い種なのだがw

946 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 22:34:26.36 ID:t1NQA9Iy.net
糞スレ王鈴木g3を讃えるスレ
>314:千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :[あえてage]:2023/09/19(火) 23:56:44.88 ID:orwwNSOQ
>ホント、一体どこへ逝っちゃったんでしょうねぇ...
>
>昨日は折角の “鈴木さんの日” だったのに。

笑えないね。冗談でも

947 :底辺仕事かな・・・:2023/09/21(木) 22:35:21.82 ID:RHipwkQz.net
時間が自由に使えない方。。。夜中にお仕事ですかねえ?

解放されるの真夜中4時過ぎかしら??

そこから怒涛のクソ投稿、嗚呼ばかは嫌だwww

948 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 22:42:07.46 ID:t1NQA9Iy.net
そもそも、わざわざ、オフセットしてるのに
急カーブは苦手とか?
わけのわからない、論理構成になるのか?

949 :よしひろ:2023/09/21(木) 23:25:09.67 ID:4Fc+3OJv.net
>>398
スライドバーが薄いのが気になりますね。
1/80 16.5mmと違って輪軸の外寸はスケールに近いので薄くする理由が分かりません。
実物みたいに断面をほぼ正方形にして欲しいです。

950 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 23:29:05.91 ID:t1NQA9Iy.net
>>949
ああ
16番のでスライドバーがぺらぺらのがあるのは、2.6mm
厚仕様なんですね。

951 :よしひろ:2023/09/21(木) 23:29:14.13 ID:4Fc+3OJv.net
>>949
すみません、
>>938
の間違いです。

952 :よしひろ:2023/09/21(木) 23:34:38.16 ID:4Fc+3OJv.net
>>950
1/80 16.5mmはスライドバーが薄くても仕方がないですが、1/87 12mmで薄いのはいかがなものかと。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/21(木) 23:37:20.68 ID:t1NQA9Iy.net
>>952
珊瑚さんは16番でも厚めみたいなんで、
丈夫何ですが、その分シビアに

954 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/22(金) 00:08:32.22 ID:bqE9k2RZ.net
>>913
今年も優雅にシルヴァーウィークをお過ごしの個人投資家さん、今晩は。
(因みに、今年は世間一般で云う “シルヴァーウィーク” はありません。念のため。)

>>ただ単に “上下の縮尺が一致しない” だけのことなら、そのような鉄模規格は多数存在しますよね。
> どこに? どこに多数あるのでしょう? 日本だけじゃないかな?

https://toyokeizai.net/articles/-/84889?page=4
これ↑がご理解いただけないと、アナタは閑西人クンと同類に纏められますよ(笑)
  http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1689118383/290
   > スイスはHOスケール中心に、いわゆるゲージモデルは存在しない。
   > スケールモデルのみが市場に当たり前に存在している。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 00:19:04.43 ID:6ebwkAiC.net
困ったときの、Nゲージ
Nゲージ様に足を向けて眠れないね。
おやおや

956 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2023/09/22(金) 00:35:58.34 ID:bqE9k2RZ.net
>>955
リンク先の記事では、ベモの 1/87・16.5mm 製品にも触れられていますが?
まっ(笑)
一般論で云えば、それぞれの(鉄模)規格に貴賤優劣の区別はありませんから。
あるのは個人別の好き嫌いだけです。

957 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 00:42:05.83 ID:6ebwkAiC.net
>>956
車体が1/80でらなく、1/87で軌道が16.5mmなら
HOで問題ないんでは?

958 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 01:09:52.78 ID:LUbIkQuA.net
>>957:レベルアップおじさん
> 車体が1/80でらなく、1/87で軌道が16.5mmなら
> HOで問題ないんでは?

株ニートが>>913で言ってるのは、上下の縮尺が一致しているか否かの問題じゃないのか?

959 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 02:32:39.17 ID:IBu4xXwi.net
>>918
してるようにも見えますよ

ちゃんと現物で確認しないと意味がありませんね

>>919
オーナーさん達の間では有名な話ですよ

>>920
天賞堂ダイキャストカンタムはオフセットしてますよ

>>923
何がしたかったのでしょうか?
意味不明ですね

960 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 02:38:07.95 ID:IBu4xXwi.net
>>924
事実は事実ですよ

貴方は自分がやってることは理解できないのですか?(笑)

>>925
貴方は追い詰められて、
必死にオフセットしてないと主張していたのですね(哀)

本当に12mmやってる人には見えないね

>>914
理由は書いてありますよ

肝心のところが隠れてますよ
デタラメばっかりですね

961 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 02:40:45.21 ID:IBu4xXwi.net
>>926
焦っているのですか?

>>927
何の話ですか?
珊瑚が尻棒オフセットしてるなんて書いてませんよ

尻棒オフセットを知らなかったって、本当に12mmやってるんですか?

962 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 02:41:16.97 ID:IBu4xXwi.net
>>929
あれ?
訂正しないのですね

ご都合主義ですなぁ

963 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 02:42:30.51 ID:IBu4xXwi.net
>>930
縮尺通りにならないのは、模型全般に言えることですよ

貴方の勝手な線引きは意味がありませんね

964 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 02:46:33.52 ID:IBu4xXwi.net
>>933
そりゃ、無理ですよ

鈴木さんでも悟ったのでしょうからね

>>934
人望?

自分の支持者の層に絶望した可能性もありますね
実際に貴方達とも噛み合って無いから、お愛想程度の指摘をされてましたが、
貴方達は鈴木さんの指摘にも全く耳を貸してませんでしたからね

965 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 02:50:15.78 ID:IBu4xXwi.net
>>942
あれ?
よしひろさんの書き込みを理解できてなかったのですね
      ↓
>C53の場合ですと、フロントデッキ下の給水温め器はスケールの位置に取り付けると先輪のフランジが当たります。

貴方がエアゲージャーにしか見えなくなったのですけどね

966 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 02:53:03.05 ID:IBu4xXwi.net
>>953
珊瑚さんの9600も普通に薄いようですけどね

本当に12mmやってるんですか?
尻棒オフセットのことは全く知らなかったようですけどね

967 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 02:54:25.16 ID:IBu4xXwi.net
>>955
貴方は困った時のご都合主義ですね

尻棒オフセットを知らなかったって、大丈夫じゃないと思いますよ

968 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 02:55:40.72 ID:IBu4xXwi.net
>>957
名称論は禁止ですけどね

969 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 04:33:01.96 ID:IBu4xXwi.net
次スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1695324676/1

970 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 06:39:24.80 ID:6ebwkAiC.net
>>965
フロントデッキを長くしたとは書いてませんが?

キットの図面を見ても、原書房の図面と
デッキは変わらなく見えますけどね。

前に迫り出しただけなんでは?
長くしたとしても僅かでしょうね。

971 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 06:49:21.50 ID:6ebwkAiC.net
>>966
アダチさんのはシリンダー蓋に埋め込む
ところが細いんで、あまり好きではないね。

972 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 07:23:43.98 ID:6ebwkAiC.net
>>967
>尻棒オフセットを知らなかったって、大丈夫じゃないと思いますよ

ミズノやクロスヘッドさんはオフセット
のがあると書いてますけどね。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 07:25:22.17 ID:6ebwkAiC.net
>>958
>株ニートが>>913で言ってるのは、上下の縮尺が一致しているか否かの問題じゃないのか?

下が架空なら、言い値で、一致するんでは。

974 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 07:43:50.78 ID:IBu4xXwi.net
>>970
エアゲージャー?日本語が不自由?
縮尺通りの位置に付けられないってことは、
縮尺通りじゃないってことだけどね

貴方では無理ですね

>>971
好みの話じゃありませんよ
事実がどうかの話

グダグダですね

>>972
だったらしつこく「オフセットして無い」と言わなきゃ良かっただけですね

12mmにも尻棒オフセットがあることを貴方は知らなかったのですからね
本当に12mmやってるのか?怪しくなりましたね

975 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 07:45:04.89 ID:IBu4xXwi.net
貨車の屋根も自分がこれだと出した製品画像と違ってましたからね

976 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 07:54:17.69 ID:6ebwkAiC.net
>>974
>縮尺通りの位置に付けられないってことは、
>縮尺通りじゃないってことだけどね
だから?

>好みの話じゃありませんよ
>事実がどうかの話
厚さは、測ったら、アダチ0.65 ニワ0.8 珊瑚0.9mm


>12mmにも尻棒オフセットがあることを貴方は知らなかったのですからね
>本当に12mmやってるのか?怪しくなりましたね
韓国C55は、センターですから間違えではありませんありまね。
さて、12mmにはオフセットはないなどとは書いてないなあ。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 07:54:44.62 ID:6ebwkAiC.net
>>975
エビデンスは?

978 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 08:03:42.10 ID:6ebwkAiC.net
韓国C55の図面や写真をみて
センターは嘘、オフセットしてるぅって
なんだかな。

初期ロットはセンターみたいだね。

寸法のない図面がなんでしたっけ。
寸法のない、9600は模型屋の図面通りに、
左右でてすりが  で作っちゃった。あらあら

979 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 08:18:38.52 ID:NceY9Ubj.net
>>976
で、それがどうしたんですか?

どれも縮尺通りじゃないですよね

>>976
C55は韓国に限定してませんけど?

どうみてもオフセットしてないとしつこく書いてますよ
オフセットがあることを知っていたら書けないことですね
完全にデタラメですよ

980 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 08:19:38.01 ID:NceY9Ubj.net
>>977
書いてますよ

氷箱、側面の段差と取っ手の有無とね
デタラメばっかりですね

981 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 08:20:34.81 ID:NceY9Ubj.net
>>978
オフセットがあったのは事実ですけど?

貴方のデタラメは正当化できない、酷いものですね

982 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 08:21:40.51 ID:NceY9Ubj.net
ちゃんと確認しなかった自分の責任なのに、相手に責任転嫁してる時点で、
終わってますね

983 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2023/09/22(金) 08:24:43.81 ID:NceY9Ubj.net
結論としては、
16番との程度の違いはあれど、
12mmであっても縮尺通りじゃないってことです

マシな方を選ぶのも個人の自由なら
マシじゃなくても扱い易さや普及度の高い方を選択するのも個人の自由だってことだけです

984 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 08:38:27.79 ID:6ebwkAiC.net
>>980
>氷箱、側面の段差と取っ手の有無とね
取っ手はついてますし
段差はいじってませんね。
エッチングパターンですからいじれませんね。

985 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 08:40:08.22 ID:6ebwkAiC.net
>>981
>オフセットが全く無いなんて書いてないね。
韓国のはセンターでした。
オタクは韓国の図面と写真を
オフセットっと言い張りました。
訂正しないのかね。

986 :名無しさん@線路いっぱい:2023/09/22(金) 08:43:03.64 ID:6ebwkAiC.net
>>979
>C55は韓国に限定してませんけど?

はい、後出しジャンケン。
ああ
コークス焚きの蒸機が英国に
 国内です。
へっついはぁ
 制式機です。

無敵の後出し。

総レス数 986
350 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200