2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧型客車を模型で楽しむ 11レ

1 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bbd-LnO2):2023/09/11(月) 04:35:55.55 ID:CKaNbrmV0.net
旧型客車全般を模型で楽しみましょう!

※意味もなく突飛にURLを貼る行為は荒らし行為になります、貼る前に少し考えましょう。

【前スレ
旧型客車を模型で楽しむ 10レ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1667463968/


【次スレ】
>>950の人が立てて下さい。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

62 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM0b-V8sM):2023/09/28(木) 19:02:48.51 ID:C0VByz81M.net
>>61
高くなったからな

63 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de15-AkpS):2023/09/28(木) 19:30:09.71 ID:pAYEK2it0.net
>>61
酒は控えろ

64 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6aac-1YaL):2023/09/29(金) 13:28:38.23 ID:lNIJht6F0.net
加齢だよ

65 :36 (スップ Sd4a-i6Gp):2023/09/29(金) 13:46:38.64 ID:GPyzSMa4d.net
筋力低下

66 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b74-G+EH):2023/09/30(土) 03:30:13.03 ID:KTLhWaRv0.net
過渡の廉価版旧客セット葦総本山では予約のみらしい

67 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbcc-UA51):2023/09/30(土) 07:28:47.87 ID:+xHWwKST0.net
オハ35もそろそろ再販欲しいな

68 :名無しさん@線路いっぱい :2023/09/30(土) 14:24:05.72 ID:cXUQ5brH0.net
税込20k↑か…
まだまだこれからさ、上がれ上がれ♪

69 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/13(金) 15:11:48.42 ID:fxqVBV470.net
富の戦後オハ35再販の告知出たけど、あれドア出っ張ってるのだっけ?
スハ42にしたいから何輌か買おうと思うけど、加工が面倒臭い…

70 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61bb-Rf2Y):2023/10/13(金) 20:27:13.07 ID:oK2LmX7T0.net
出っ張ってるまでは……まぁ少し浮いてる感じかw

前はスルーしたスハ43系でも買おうかな
富オハ61系が3両居るんだけど青のスハ43とスハフ42足したくなってきた

71 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2be2-9zkB):2023/10/15(日) 12:58:27.18 ID:RnHNUyUA0.net
>>22
俺はオール電球色にしてるけどね。面倒くさいし

72 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2be2-9zkB):2023/10/15(日) 12:58:34.19 ID:RnHNUyUA0.net
>>22
俺はオール電球色にしてるけどね。面倒くさいし

73 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1d8-AzOG):2023/10/17(火) 21:06:49.48 ID:H6bBprvs0.net
旧客には、LED化で電車から外した昔の電球室内灯を玉突きで入れてる。

74 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/18(水) 11:18:19.95 ID:DsymgxBV0.net
>>22
ブドウ色時代なら電球色、近代化改造青色なら蛍光灯が基本
いろいろイレギュラーはあるけどそれを言っていたらきりがない

75 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/19(木) 01:01:50.65 ID:bKppjRlw0.net
43系の近代化改造車ばかり乗っていたから蛍光灯のイメージ

76 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 39d8-7fP9):2023/10/19(木) 06:41:43.96 ID:YmFD5glV0.net
>>70
スハフ42再販なの?
あと1両ぐらい捕獲しときたいな

あとはインレタや…
レボの人頼んまっせ

77 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41ff-Nl27):2023/10/22(日) 18:15:37.03 ID:xUI9pd6y0.net
スポーク車輪はどうだろ
オハ61系とか?
オハ35系一般形とか?

78 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ faba-cg/N):2023/10/22(日) 18:54:30.40 ID:bBHJmAEi0.net
実物のように細いスポークなら映えるだろうが模型のスポーク車輪は太いから自己満足でしか無い。

79 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 160d-+IWs):2023/10/22(日) 19:15:07.97 ID:+DpJzH9X0.net
過渡のスポーク車輪を試しに買ってみたけど、台車に隠れてあんまり見えないんだよね

80 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6a1-12UV):2023/10/22(日) 19:17:38.89 ID:S1eZ6Ed30.net
老眼ならなおさら

81 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1bb-RFV7):2023/10/22(日) 20:04:23.40 ID:4k3YDyfQ0.net
過渡の台車デカいから余計に隠れちゃうんだよね

82 :36 :2023/10/22(日) 20:47:55.80 ID:UbRpCiFId.net
TR11・・・良
TR23・・・可
TR47・・・否

83 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-yuow):2023/10/22(日) 20:51:08.87 ID:3UkSomPYd.net
二軸貨車ならはっきりわかるけど、客車じゃよく見ないとわからないしね
特定番号車作って眺めながら酒飲むならいいけど

84 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/23(月) 04:23:54.85 ID:/TmuyaUd0.net
TR23はスポークがいいな

85 :36 (ワッチョイ 191a-jgUZ):2023/10/23(月) 20:59:41.36 ID:jnjQCXk60.net
貨車のTR41くらいスポークが見える台車ならなー

86 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-MC7I):2023/10/24(火) 15:47:52.43 ID:YMo0G4Dt0.net
走らせると分からんからな…
数も要るから費用もバカにならない
機関車のスポーク先輪は目立つから良いけど

87 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1bb-RFV7):2023/10/24(火) 21:12:08.86 ID:w9IpCMyB0.net
蒸機も先輪は交換したけど従輪はそのままだな

88 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5514-LDyH):2023/10/25(水) 16:23:08.91 ID:pmoqSCah0.net
>>84
スポークってあまり速くは走れないだろ?

89 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/25(水) 23:46:23.82 ID:w2fKb8Zg0.net
>>88
ドイツ国鉄05型蒸気機関車ってのが最高速175km/h

90 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/26(木) 00:25:32.78 ID:AjoGuYXl0.net
100km/hくらいなら問題なす

91 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/26(木) 00:56:34.23 ID:MsE/WNjH0.net
松葉スポークってあまり速くは走れないかな?

92 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7afe-exru):2023/10/26(木) 05:22:22.27 ID:eu2nAIzW0.net
>>88
そんなに速く走らせないし

93 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41ff-f0DH):2023/10/26(木) 13:04:37.34 ID:mr/1Cc620.net
スポーク車輪使ってる人って意外と少なそうだね
目立つ目立たないじゃなくて、そこまで実車に忠実なんだと思ってた

94 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/26(木) 15:50:14.13 ID:b+6ht6g10.net
コストが嵩むからな
手元の各社客車のを交換したいとは思うが
要らない車輪は鉄コレ車輪交換用に転用出来るがそれでも高い

95 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c15e-REre):2023/10/26(木) 20:16:44.51 ID:/qeIpO3P0.net
うちの車両ではスポークが少しは目立つTR11台車の車両のみ換装したわ。
オハ61系とマニ60の計12両。高いからそれ以上は断念したよ。

96 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 16cf-6Hkm):2023/10/26(木) 20:35:35.46 ID:S6qlghme0.net
オハニ36に使いたいと思いつつ買う予定は立っていない

97 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1bb-RFV7):2023/10/27(金) 00:13:15.66 ID:DUPYnnlk0.net
>>95
自分はオハ32000に付いてるの見て意味無いなと断念した

98 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/27(金) 05:06:38.63 ID:noONCGT50.net
スポーク車輪は鉄コレのプラ車輪を変えたかったから普通の車輪を捻出するために2袋買ったけどやっぱ高かったなぁ

99 :D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM8a-dbB+):2023/10/27(金) 09:37:31.48 ID:S5oJeQGJM.net
たぶん在庫過多なんだろ
で、スエ78とか標準仕様でぼったくり

100 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/27(金) 10:07:09.07 ID:RrN6JF0a0.net
>>95
TR23やTR34もそれなりにわかる
最後尾になる車両とか一部だけスポークに交換している
捻出した車輪は銀車輪車両(他社)に流用

101 :36 :2023/10/27(金) 11:29:37.94 ID:ULvv+kZFd.net
EF56は効果的なので交換したが財政難のため連結器側の一軸だけw

102 :D員 :2023/10/27(金) 11:50:02.66 ID:S5oJeQGJM.net
古いEF15の先輪はスポークがモールド表現で、剥がして裏返しにハメると
プレート先輪にできたナ

先輪丸見えの旧型電機や蒸気なら見た目の効果はある

103 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a52-6Hkm):2023/10/27(金) 19:17:16.60 ID:xwOZ64hl0.net
せっかくなので標準でスポーク付いてるスエ78眺めてたけどほんとに目立たないな

104 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdff-cg/N):2023/10/27(金) 20:08:27.19 ID:GRSxq/tv0.net
台車枠が太いのとゲージが広いから実車ほど車輪が見えないからね

105 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa09-xXzT):2023/10/27(金) 20:15:33.11 ID:8WL59CaUa.net
売れないから余ってるのさw
最初から標準装備にして価格高騰に拍車を掛ける いまなら値上げしても国政のせいになるw

スエ78の単品でボッタくる

106 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 160d-+IWs):2023/10/27(金) 22:11:03.02 ID:aE/VGC9j0.net
Nゲージは走らせてなんぼなところがある(特にプラ完成品は)けど、走らせたらなおのこと分からないしね

107 :36 (ワッチョイ d6ff-Uboz):2023/10/27(金) 22:21:11.38 ID:HkKhYgAK0.net
発車・停止時の微速の時に効果があるんだよね

108 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/28(土) 00:49:16.39 ID:/Eo14Bzc0.net
>>91
2000年くらいに見たタキ2600に松葉スポークついてて感動したわ

109 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13fe-g5YV):2023/10/28(土) 05:44:28.05 ID:vO4uxQ3J0.net
貨車は停まっているケースが有るからスポークがいいかもね

110 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 299d-nNIY):2023/10/28(土) 08:38:33.81 ID:N20HSafR0.net
>>108
それはないやろ
松葉スポークわかっとる?

111 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5307-xYTp):2023/10/28(土) 10:21:18.95 ID:xIyGOaS00.net
…くずしたくなります

112 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/28(土) 12:32:46.96 ID:u0E1j3v10.net
スポーク車輪、異教のタキ3000に使ったら最高だった。

113 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b6a-NYlQ):2023/10/28(土) 14:41:31.99 ID:AtTARI9c0.net
>>112
異教の使い方わかってないでしょ

114 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ff-6k2c):2023/10/28(土) 14:46:24.50 ID:r1KaKN2n0.net
>>112
言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ

115 :36 (ワッチョイ 1974-eI6X):2023/10/28(土) 15:46:40.40 ID:43I4YuuH0.net
>>110
廃止になった地方私鉄の車庫の片隅に70年代から放置されて野ざらしの廃車体(社固有形式)かもしれんw

116 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/28(土) 16:47:32.51 ID:2+m6Wb970.net
>>111
それで笑いが取れたなどと思うとるんやった興ざめや

117 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ff-i3iL):2023/10/28(土) 20:31:36.05 ID:2lQ4VFVk0.net
HOだとTR47でもスポークの存在感が感じられるけど、
Nだとイマイチ。この差って何なの?

118 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ff-i3iL):2023/10/28(土) 20:31:47.55 ID:2lQ4VFVk0.net
HOだとTR47でもスポークの存在感が感じられるけど、
Nだとイマイチ。この差って何なの?

119 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1fb-0w8h):2023/10/28(土) 21:05:39.08 ID:DDukf+5X0.net
スケールの差

120 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13b8-+2YL):2023/10/29(日) 06:01:27.00 ID:LM2BNOE20.net
>>117
タイヤ部の厚さと、車輪と台車枠との隙間の無さ。

121 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b75-xYTp):2023/10/29(日) 06:23:07.89 ID:4MKEVn3k0.net
級数とかちょっと苦手で説明できない…

122 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/29(日) 17:29:01.71 ID:kAFKEAjVM.net
Nで完全スケールダウンできても持ったら折れるとか、そんな感じになるだろうね

123 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/07(火) 22:02:46.41 ID:gFBdh+tf0.net
>>122
アルミ車の外板の厚みまでスケールダウンしたら骨格にアルミ箔貼ってるような...になるんだろな

124 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/07(火) 23:58:01.33 ID:AQVN3lpY0.net
アルミ箔でも厚過ぎるぞ

125 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/13(月) 11:17:48.12 ID:NEnLlSsT0.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsKnQo/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

126 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/13(月) 12:38:26.16 ID:ndquFSDp0.net
>>125
こんなに簡単なのか

127 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f30-ciTK):2023/11/13(月) 14:07:40.25 ID:YywswtuZ0.net
詐欺サイト

128 :D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMdf-4sxj):2023/11/13(月) 14:15:45.56 ID:HYJpmnhEM.net
正規ティクトックをアンインスコさせて偽アプリを入れさせるとかw

誰か試しにやってみろ

129 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-7z1d):2023/11/16(木) 17:06:26.80 ID:7FpSG8tNd.net
>>128
いやだ。

130 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1ffe-pbkL):2023/11/16(木) 18:47:18.46 ID:C29HMoKs0.net
>>125
これはやるべきだな

131 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/16(木) 18:51:55.42 .net
>>130
ぶっ殺すぞキチガイ

132 :D員 :2023/11/16(木) 19:08:19.24 ID:gV5tet+Fa.net
だからやれよw  結果をここに書け

あとは口封じしようと構わん

133 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/18(土) 14:29:25.38 ID:Y/67TeoN0.net
70系客車ってなんで緩急車が少ないんだろう?(オハフ71の2両のみ)
電車の運転台を乗務員室にしただけだから改造の手間ほとんどないのに、
旧30系電車などを改造した17m級のオハフ70とかもないし・・・

134 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/18(土) 15:53:37.14 ID:cXBP2h3t0.net
ブレーキ装置付ける予算も削減したかったんじゃない?

135 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3dbb-HrfX):2023/11/18(土) 18:46:40.14 ID:LyZ72vqN0.net
質より量って状況だったから乗務員室分も客室にしたかったんじゃないか?

136 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/18(土) 22:29:04.93 ID:eX2Iare00.net
収用力重視だな
そもそも他形式との混結だし非緩急車(オハ)297両に対して緩急車(オハフ2、オニ・マニ・スユ・オユニ等77)79両だから緩急車不足ってほどでもない

137 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/19(日) 10:47:36.58 ID:NmZZLqgp0.net
戦前までは必ずしも緩急車を後ろにつけてなかったそうだからな
収容力が一番だけど、他にそういう事情もあったかも
事故ばかり起こして危ないからとGHQに怒られ、スユ71も車掌車取り付け改造したり、九州急行もオハフ33だらけになった
そんな中でヨ2500という哀しき車も作られたわけだが

138 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/19(日) 14:49:08.88 ID:UILfxQ4O0.net
模型が殆どないのに質問立てるのはどうかと
どうせあの本読んでそう思ったんだろうが
懐かし板でもう一回聞いて見たら?

139 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-A/fM):2023/11/19(日) 19:11:41.88 ID:YXmdpr2qd.net
スエの台車位置は変わったのかな。

140 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/20(月) 21:40:36.57 ID:viISD3CD0.net
懐かし板の荷物列車スレ見たらなぜか未来どうする的な流れになっていた…

141 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/23(木) 23:54:35.89 ID:c0tPegq40.net
オハ35はどうせ1000ミリ幅の片開きにするならプレスドアにすればよかったのに
https://i.imgur.com/noh2hXP.jpg

142 :D員 :2023/11/24(金) 08:57:54.86 ID:1I0nTqlfM.net
オハ35のプレスドアあるぞ
旧客の個体差をナメんなよ

143 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/24(金) 16:43:57.10 ID:oVunv2530.net
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

144 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/24(金) 17:34:00.68 ID:FHvGSzKqa.net
このご時世に釣り宣言かよ

145 :D員 :2023/11/24(金) 18:20:35.85 ID:PT3px71Za.net
オハ35のプレスドアを全力で探せ 宿題ナ

146 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/24(金) 22:53:11.74 ID:m41VxM0w0.net
またバカが出て来たか

147 :36 :2023/11/24(金) 22:58:46.48 ID:IWUiMAbHd.net
ただの年よりだろ

148 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/25(土) 05:34:42.59 ID:vn4z6DjP0.net
1000ミリ幅って時点でやまぐち用客車の車椅子対応扉って判るのになに言ってんだかw

149 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/25(土) 20:31:08.82 ID:1Rvebh9x0.net
スレチの話で釣り宣言する方も大概…
釣りなら重寺海岸にでも行け

150 :D員 :2023/11/25(土) 20:54:13.25 ID:hvlkAkNMa.net
なんだよw オマエらオハ35にプレスドアがあったの知らないのか?
ちょっとは本気で調べろよ 宿題だぞ

151 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/25(土) 21:27:35.72 ID:rdGyO8ji0.net
マシ35-4001と称して21.3Mにストレッチ

152 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fcc-eApT):2023/11/27(月) 08:37:29.60 ID:oSeJ910t0.net
客車を長く繋げるとどうしても補助動力が必要なんじゃないかと思う

153 :D員 ◇ (ワッチョイ a7a9-Zfxz):2023/11/27(月) 11:52:16.73 ID:hKKwmpuX0.net
お前ら早く宿題やれよなぁ
グズグズするなよ

154 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/27(月) 16:27:25.06 ID:+oPT1lwJ0.net
因縁爺乙

155 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/27(月) 20:36:47.32 ID:MwkPdIJf0.net
>>152
いらん
昭和の鉄模ショーのKATOブースでEF65-500+コキ50両が開場時間×3日走り切った

156 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/28(火) 11:17:15.08 ID:KaMf3VSG0.net
模型のコキはコンテナ載せても軽い

157 :D員 :2023/11/28(火) 11:50:08.96 ID:PYAAmYzXM.net
Nゲージは重さじゃない 車輪の回転摩擦の影響の方が遥かに大きい
転がりが良ければ50両くらい楽に引く

あとは牽引車の摩擦 ゴムタイヤ無しだと単機でも空転する

158 :D員 ◇ :2023/11/28(火) 11:54:40.47 ID:kgK1/cMh0.net
お前ら宿題やったのか?
次の問題はオハ47についてだぞ
予習しとけよ

159 :D員 :2023/11/28(火) 12:09:36.90 ID:PYAAmYzXM.net
おーけー さっさと宿題だせ

160 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/28(火) 12:19:41.26 ID:PXbDxfRM0.net
>>155
鬼の耐久性だな

161 :D員 ◇ :2023/11/28(火) 14:43:34.04 ID:kgK1/cMh0.net
お前ら宿題やったのか?
次の問題はスハネ16についてだぞ
予習しとけよ

総レス数 202
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200