2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part314 /v5【真談話室X】

1 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ff9-UA51):2023/10/01(日) 00:14:22.00 ID:oD3N+pMh0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
https://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
https://www.tec-station.jp/shop/default.aspx

【注意事項】
次スレは>>950 を踏んだ人が建ててください。踏み逃げはサイテー!
スレを建てられなかった場合には>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

【前スレ】
TOMIX信者の会part313 /v5【真談話室X】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1691485086/

【参考】
立石あやめ
https://i.imgur.com/TRBRYDn.jpg
あやめ砲
https://i.imgur.com/ES27xrT.jpg
立石かえで(嫌なら買わんでもええんやで)
https://i.imgur.com/Hu4nf0O.jpg
https://i.imgur.com/XLsZhdW.jpg
立石あおば
https://i.imgur.com/vdPOX9i.jpg
https://i.imgur.com/aY8f3zn.jpg VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

182 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/21(土) 11:19:00.98 ID:VvIeziVvM.net
この流れだと鉄道模型業界もいよいよ終わりか
少数の金持ちに高く売り付けるニッチな商売に移行
多くの消費者は離れていって
メルクリンみたいに破綻するパターン
これからは趣味も考えないといけないね

183 :D員 :2023/10/21(土) 11:35:22.20 ID:sgXBhgJEa.net
たいへんよろしい傾向だナ
オマエら下等な奴らはこの趣味から去っていただこう

184 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a5b8-zu3a):2023/10/21(土) 14:33:28.50 ID:jAKczPcp0.net
>>182
全メーカーはなくならんだろ。
案外ポポンデッタだけ残ったりして。

185 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF9a-qcMO):2023/10/21(土) 14:46:47.14 ID:UO5iW5wnF.net
>>182
大袈裟過ぎ
HOゲージじゃあるまいし
爺、蟻の価格に比べたら、まだまだ安価

186 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMbd-HMmB):2023/10/21(土) 15:18:24.22 ID:4cO8W6mjM.net
自国通貨高のデフレで潰れた国家は無いが、インフレで破綻した国家は多々あるな。
日本も国家破産したんだよね、戦後だからついこの間だよ。
鉄道模型買ってる場合じゃなくなるから完全にTHE・ENDだよ。

187 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa09-xXzT):2023/10/21(土) 15:22:29.28 ID:sgXBhgJEa.net
ついに俺の独裁の時代がきたナ

188 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6e0-qcMO):2023/10/21(土) 16:25:16.42 ID:7k8FPUSx0.net
221系、前面造形は申し分無し
入線が楽しみ

https://i.imgur.com/ZTsxabH.jpg

189 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9be-dytz):2023/10/21(土) 18:37:26.71 ID:VvxFGJwz0.net
221系ドアスイッチの印刷で萎える
ガレージメーカーがマスクインレタ出してくれるのを願う

190 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ce44-pyZ0):2023/10/21(土) 20:06:12.20 ID:tkf0JazY0.net
>>185
だからその2社みたいな値段になってから言っても遅えって話しだろ。

191 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba16-s3V2):2023/10/21(土) 20:17:06.18 ID:nNqMqWwU0.net
>>185
プラ製HOとか価格据え置きが長くて安くなりすぎてたという見方もある
一気に補正したら反動が大きいのはNもHOも同じ

192 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM9a-qcMO):2023/10/21(土) 20:40:42.60 ID:8EiOUvTuM.net
HOの富117系
プラ製らしからぬ仕上がりで欲しくなった
重量感がNとは違うな

https://i.imgur.com/URhVQ9f.jpg

193 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c172-pTE3):2023/10/21(土) 21:29:44.24 ID:wqsep9nH0.net
>>192
100番台はいつ頃かな
天賞堂の185で散財したのに、また欲しくなる

194 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9dc-pTE3):2023/10/21(土) 21:29:57.37 ID:y8KB55Vt0.net
485系上沼垂入手。

特定編成の製品なので先に出たT18編成と同様に車番入ってたので付属品をつけるだけでラク。
さっそくヘッドマークを「いなほ」に変更し間合い運用へ。

195 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6ff-9i12):2023/10/21(土) 21:42:42.04 ID:kWJZHbno0.net
>>192
Made in Koreaってのだけが残念。

196 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-CXgp):2023/10/21(土) 21:48:13.47 ID:XLNe+Z6Ud.net
ちょっと聞きたい。
親類から富のHG化する前のノーマルグレードの103系ATC車を貰ったんだけどヘッドライトとテールライトとテールライトが点灯しないので分解して調べて見たらライト基盤が焼け焦げてた。分配パーツを探してみたんだけど見つからなくってもう廃盤になっているのかな?
誰か流用できるライト基板もしくはサードパーティあたりから出ている使えるライトユニット知っている人いませんか?

197 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-CXgp):2023/10/21(土) 21:48:14.20 ID:XLNe+Z6Ud.net
ちょっと聞きたい。
親類から富のHG化する前のノーマルグレードの103系ATC車を貰ったんだけどヘッドライトとテールライトとテールライトが点灯しないので分解して調べて見たらライト基盤が焼け焦げてた。分配パーツを探してみたんだけど見つからなくってもう廃盤になっているのかな?
誰か流用できるライト基板もしくはサードパーティあたりから出ている使えるライトユニット知っている人いませんか?

198 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-CXgp):2023/10/21(土) 21:49:22.40 ID:XLNe+Z6Ud.net
バグりました。
スンマセン。

199 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c100-qcMO):2023/10/21(土) 21:56:48.90 ID:hdvum5fP0.net
>>197
ほい

https://i.imgur.com/55R4OI4.png

通販でなくてもtamtamとか芋とかにも売ってたよ(店頭在庫があれば)

200 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ce44-pyZ0):2023/10/21(土) 22:08:36.07 ID:tkf0JazY0.net
>>196
> ヘッドライトとテールライトとテールライト
落ち着けwww

単に基板上の素子が焦げてるだけだろうから、
麦球が死んでなければ抵抗とダイオードだけマルツとかで買いなよ。
麦球が死んでると、あの大きさで12Vのは意外と無いから、
電球+ダイオード→LED+抵抗に置き換えてもOK。
クソ真面目にやるならLEDは逆電圧に弱いから
LEDと並列に逆向きのダイオード噛ませるとか、
ついでに定電流で光るように定電流ダイオードも使うとかあるから、
あとはテキトーにグググってくれ。

201 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 160d-+IWs):2023/10/21(土) 22:18:29.23 ID:duH8Bjvk0.net
>>189
そこはドアボタンの高さが異なる3次車以降も出すフラグだと前向きに捉えよう

202 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1691-pyZ0):2023/10/22(日) 07:55:56.57 ID:dY4oumE10.net
223-1000も出して欲しいなぁ
異教のは前面形状が似てないし帯色は言わずもがな

どうせ異教が出すとしたら現行厨だからブサイクホロ&穴埋めスカートのリニュ車で来ると思うし

203 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/22(日) 11:55:38.86 ID:zRFx5d/V0.net
225系造形見直すのなら223系も作り直してくれ…
おでこの造形は異教のを見習ってくれ
前面ガラスが貫通扉に嵌め込む構造のせいでガラスの肉厚が目立って萎えるわ…
側面ガラスもピラーがモールド無くて印刷で済ましてるのもナンセンス
富の賞賛されてるけど結構酷いよ…

204 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aaae-pTE3):2023/10/22(日) 14:19:58.69 ID:1jyGOulE0.net
485系T5をヨドバシで予約して入金完了したのに送られてこない。
問い合わせしてもシカト。
まさかヨドバシで代金騙しとられるとは思わんかった。

205 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF9a-rlbg):2023/10/22(日) 15:19:59.50 ID:Zpsuau/iF.net
>>204
あまりにザックリな表現過ぎて
よくわからんな

シカトって金土日にメール送ったけど
返事がないだけとかじゃないよな?

206 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d30-7pXc):2023/10/22(日) 16:04:04.32 ID:prtysPjm0.net
自分も485 T5セット買ったけどこのセットに入ってるクハやサロ、モハ484 485は
2016年に出た98215 98217のセットに入ってたそれらの形式と同じものなのに
各部が前回品から改良されててまるっきり別物になってて驚いた。
今回新規に入ったGU1500番台モハもGU1000番台モハとの作り分けが半端ねぇ。

207 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/22(日) 16:51:33.85 ID:+IoMZkEi0.net
>204
ヨドバシは入荷日が他よりも遅いから出荷も遅いよ。
それと店頭で予約・自宅へ配送の場合は発送前連絡来ないから少し待ってみたら?

208 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/22(日) 17:01:27.62 ID:DyD+vl7td.net
>>207
そうなのかサンクス
普通に発送してくれる店で買えばよかった…orz
ヨドバシを過信しすぎた
いつになることやら

209 :名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMbd-HMmB):2023/10/22(日) 17:12:18.65 ID:gKHoEgILM.net
自民党の経済政策でNゲージも供給できなくなったのかよw
政権交代だな。

210 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c150-qcMO):2023/10/22(日) 17:40:16.58 ID:h/+i5tHk0.net
>>202
同意
>>203
完璧な造形求めるなら富HO223系だな
部屋に飾ってるけど眺めてるだけで満足w

211 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/22(日) 19:26:56.10 ID:/3ZLOxLH0.net
>>192
HOこそ先頭車コレクション出してくれないかなー

212 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/22(日) 19:47:20.65 ID:1jyGOulE0.net
某金属車両コレクション買って下さい。

213 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/23(月) 03:47:50.91 ID:pDLqynUD0.net
>>212
その棒金属車両コレクションも値上げで7499円
HOの先頭車より安いんだろうがC/Pから見るとどうだろう
多分に好みの問題でもあるから正解なんて無いけど

214 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 419d-g23L):2023/10/23(月) 08:34:46.67 ID:0C0QKlxQ0.net
>>211
1両3万とかで1ロット分の数が売れるなら出るだろうけど

215 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/23(月) 10:32:11.49 ID:RP6ksIJf0.net
HOで103系出してくんねーかな

216 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ac5-FVWx):2023/10/23(月) 11:55:58.98 ID:3+T+vr+O0.net
>>206
俺も上沼垂T5買った
前の製品は持ってないけど値段以上の価値を感じた
98750のスーパー雷鳥と一緒に楽しめる

217 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/23(月) 13:21:46.79 ID:qON/ioH+0.net
>>213
Nスケの「国産鉄道」もそうだったけど、
あちこちが根本的におかしいから素材にもならんのよな。

218 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/23(月) 13:36:15.10 ID:cb2bC/HD0.net
素材として重宝してる
あんた工作できないのに偉そうじゃない?

219 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/23(月) 14:56:17.63 ID:5RS0UdMW0.net
>>211
富HOのVSEは先頭車だけ欲しいわww

編成買いしても編成で走らせるスペースも飾っとくスペースもないからな。勿体ない

220 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/23(月) 17:32:22.65 ID:QkVq2c9cd.net
>>199
代替品教えてくれてありがとう。
でも1650円だと高い、、、、中古で1両買えてしまいそう。
社外品がこんなに高いとおもわなかった。

>>200
電球も根元が黒く焼けてました。
電機工作したことないから自作はハードルが高いかな。

うーんただでもらったものだけあってなかなか厳しい。
無燈で我慢するしかないかな(悲)

221 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/23(月) 19:14:04.62 ID:pDLqynUD0.net
>>220
ジャンク品から基板抜くのが一番早いが金も手間もかけたくないなら仕方ないな
ライト基板の品番でも示したらやさしい人が店頭在庫探してくれたりするかも

222 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/23(月) 19:25:14.02 ID:mRubIrJR0.net
>>220
個人的にはむしろ安いと思ってしまった
本来はメーカーから部品が手に入らないニッチな部品をその価格で提供してくれてると考えればの話ではあるけど
少し前だと旧新幹線のLEDを高輝度電球色に変えるみたいなのも売っててありがたいなと思ったことあるな

223 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/23(月) 19:51:53.07 ID:axAw5UmuF.net
>>220
LED基板だから高めの価格にはなる

気になって調べてみたら
メルカリに純正品番0772が出品されてる
送料込みで約700円

新品だと朝倉模型に同型番の新品在庫があるみたいだね
送料別で800円

参考までに、、

https://i.imgur.com/UE1HhyE.png

224 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edbb-pTE3):2023/10/23(月) 20:45:13.39 ID:V+lD0c2n0.net
電球サイズとほぼ同じサイズの、このLED使ってる。
あとは適当に抵抗を。
https://www.led-paradise.com/phone/product/510

225 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f94b-dytz):2023/10/23(月) 22:01:42.08 ID:BWe71yjy0.net
富も過渡も2008年頃はまだオレンジLEDかむぎ球のままで再販されてた時期だったな…
単品機関車のLEDはオレンジにされててさよならセットだけ電球色にしてる変な差別化が常態化してたな…

226 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6e2-5HPN):2023/10/23(月) 23:53:40.48 ID:xoqyXDXE0.net
ファーストカーミュージアムの485系電気釜買ったら
屋根上の前照灯が欠品して付いてなくて笑った
即タカラに交換してもらったわ

227 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd9a-0QTD):2023/10/24(火) 01:08:13.16 ID:24PQGKv1d.net
最近出た異教の475買ったら、1両だけ なんとライトリムのパーツが付いてなかった。
出荷前に検査してないんか?明らかに見た目が気持ち悪いのに!?

最近はどこも品質が落ちてきてるような…

228 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ce44-LSL6):2023/10/24(火) 03:42:11.27 ID:4ci3+85H0.net
日本人が検品やってると思うほうが世間知らず

229 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/24(火) 10:41:28.90 ID:LWvRShVg0.net
日本人の質が落ちてるんだよ

230 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/24(火) 10:41:32.68 ID:LWvRShVg0.net
日本人の質が落ちてるんだよ

231 :D員 :2023/10/24(火) 12:08:15.57 ID:OUMcjmmuM.net
オマエらのハズレ率が高いだけだナ

232 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/24(火) 13:01:49.62 ID:piDHxYUn0.net
ハズレ親父が何かほざいてる

233 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/24(火) 13:01:55.63 ID:piDHxYUn0.net
ハズレ親父が何かほざいてる

234 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1bb-RFV7):2023/10/24(火) 15:49:58.64 ID:w9IpCMyB0.net
蟻のやませせでは再現されなかった部分も富のやまどりは再現するんだな
蟻から年数経ってるしHGだから当然なんだろうけど力入れてるな

235 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/24(火) 16:57:49.42 ID:ibjB8Uf50.net
富は485系に対する入れ込み凄いな
宴もいつか製品化されるんかな?

236 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/24(火) 17:15:38.68 ID:VJkjC+qRM.net
宴と、ニューなのはなだな。
あとはオリサル、ふれみち出ればな

237 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/24(火) 18:20:44.25 ID:pFvupa0T0.net
商売できますよお!

相鉄ジョイナスと相模鉄道の特別企画として、11000系車両の横浜側の前面を「おかいもの電車」のデザインにラッピング
https://www.sotetsu.co.jp/pressrelease/train/r23-141/

238 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/24(火) 20:28:09.33 ID:ID8nQ+d90.net
>>237
殺め「よっしゃ、鉄コレの5000系先頭車1両\3,000で相鉄に企画書持ち込んだろ。」

239 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/24(火) 21:04:09.16 ID:w9IpCMyB0.net
>>236
ゆうときらきらうえつも含めて蟻が全部出すと思ったのに途中で止まってしまったな

あとテクステ限定で構わないから窓割の正しいジパング中間車欲しいw

240 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ac5-1IST):2023/10/25(水) 11:50:43.53 ID:nX6XQfEO0.net
>>235
国鉄仕様でもまだ出てないタイプはまだ結構残ってるような?

241 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ce44-pyZ0):2023/10/25(水) 12:12:59.66 ID:yD1BJ7Y00.net
>>196
今更だけど正にその基板の6個パックが家から出てきたわw
電球ら辺に2610って書いてあるやつな?
常点灯化された後継品の0775が\880だから、
当時は\500ぐらいかね、知らんけど。

ついでに同じ基板を使ったヘッドライトだけ版と
テールライトだけ版のも出てきたわ。

242 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 419d-g23L):2023/10/25(水) 12:15:33.18 ID:C2XAgZvK0.net
>>228
どこの現場も外国人ばかりだからな

243 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/25(水) 14:03:08.03 ID:PXtMunKG0.net
きらきらうえつって京都まで入線してきてたな
橋上通路の下の暗いところに停車した時車体の✨が発光してるように見えたがけどネットでは車体の発光の事は記載された文は見当たらないし発光は見間違いだったかな…?

244 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/25(水) 14:10:45.57 ID:Y+dRtjxad.net
>>240
国鉄485系100番台セットとか出てないな

245 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/25(水) 15:21:54.67 ID:SZ4N7iZf0.net
来年はe8系でるかな

246 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/25(水) 15:22:00.36 ID:SZ4N7iZf0.net
来年はe8系でるかな

247 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dd1d-LSL6):2023/10/25(水) 16:14:26.01 ID:ty1vhPPZ0.net
>>242
ネパール、ラオス、ミャンマー辺りから学費日本持ちで研修生として来日、2日目には現場で日本語も全くわからないまま働かせて、ミスがあれば日本人がケツを拭く、現場の日本人が辛くて辞めるの負の連鎖だからなあ
人口ピラミッドno.1とno.2の糞団塊のガキ世代、氷河期世代が子供を作っていればこんなことにならなかったのに

248 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8ea1-LDyH):2023/10/25(水) 16:20:33.54 ID:phRY+pXV0.net
富のTNはカトーや爺のナックルと連結できるの?

249 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e60-qcMO):2023/10/25(水) 16:34:06.24 ID:oHb2NN2s0.net
>>246
E8は富、過渡 両社から出るだろうな

250 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ac5-1IST):2023/10/25(水) 16:58:18.09 ID:nX6XQfEO0.net
>>244
あとは489系の国鉄時代の電気釜世代各形式もまだ出てないな

それと実車であったかどうか不明だがサシ481のキノコクーラーのグレー屋根もまだ無かったな

251 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1bb-RFV7):2023/10/25(水) 17:53:14.80 ID:jQFe0XPg0.net
E501系JTwww

252 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8d8c-T6p8):2023/10/25(水) 19:13:01.11 ID:1eOM4sQO0.net
>>248
KATOナックルはピンバイスでザグればいける
GMナックルは多分無理

253 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-pTE3):2023/10/25(水) 22:46:31.31 ID:082Ujwb9d.net
剣山、車体がバナナっぽいな。
窓上のブルーのラインが湾曲しとるwww
/(^o^)\オワタ

254 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-pTE3):2023/10/25(水) 22:46:38.46 ID:082Ujwb9d.net
剣山、車体がバナナっぽいな。
窓上のブルーのラインが湾曲しとるwww
/(^o^)\オワタ

255 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMee-qcMO):2023/10/25(水) 23:08:43.12 ID:fO4IifOBM.net
>>254
バナナというよりは上下に若干膨らんでるようには見えるな
ガラスパーツとのかみ合わせが良くないのか

自分で調整できそうな範疇の気がするけどな

https://i.imgur.com/ZsOhbFj.jpg

256 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba16-ptOG):2023/10/26(木) 00:00:57.94 ID:m6iXE7re0.net
>>253
60系客車初回や他製品でも散見される車体湾曲だね
ごく軽度なら逆にリアルだが窓ガラスとのハメ合いにまで影響する程ならあまり良くない
古い貨車の台枠みたいに温水修正すればいいかもだがあれは加減が面倒でな・・・

257 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/26(木) 01:37:53.35 ID:KwDzY7Rv0.net
>>247
就職氷河期世代に職を積極的に与える政策を採らなかった以上、人口ピラミッドはすぼまるしかない

258 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ce44-LSL6):2023/10/26(木) 02:14:59.43 ID:58G66AYx0.net
>>257
その時の会社諸々の中心は糞団塊

259 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ce44-LSL6):2023/10/26(木) 02:20:47.17 ID:58G66AYx0.net
>>257
だから日本の現金資産2,000兆円の内、1,500兆以上が糞団塊が保持しているのに、医療保険37兆円、生保支配率80%
バブル後のケツフキ、リーマン後のケツフキ、全てその下の世代がやってきた

260 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e5b-/HnY):2023/10/26(木) 02:36:44.37 ID:KwDzY7Rv0.net
>>258
社長、会長は更に上の世代で、事実上、団塊の世代に決定権は存在しない

261 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-CXgp):2023/10/26(木) 02:42:11.87 ID:nu22HrZqd.net
>>240
富って国鉄型の車両を出しててもJR好きのスタッフばっかりだから国鉄仕様は出さなかったりする。

262 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e5b-/HnY):2023/10/26(木) 02:57:58.30 ID:KwDzY7Rv0.net
>>261
富は過渡より10年後だから、古い(国鉄時代の)車両のチョイスが微妙
有り体に言えば、偏りがある

263 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aab7-pTE3):2023/10/26(木) 05:36:15.50 ID:DVV1MOEy0.net
>>255
国鉄復活色が醜い出来で、それからこれだけの時間があって改良できなかったことに失望。
初回キハ185四国色では反りがなかったのに、国鉄復活色からなぜこうなってしまったのかも謎。

バラしてドライヤーや温水に…とか、そんなことユーザーがする必要があるのか?失敗したら自己責任なんでしょ。
ホント、糞メーカーだわ。

延び延びになってるEF81-450もなんらかの失敗を隠蔽加工して出荷してきそう。

264 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ac5-1IST):2023/10/26(木) 08:04:49.20 ID:8JkvlJS70.net
>>262
例えば485-1500の登場時とか北海道時代のようなものは期待薄か?

265 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ce44-LSL6):2023/10/26(木) 08:17:36.18 ID:58G66AYx0.net
>>260
子供部屋おじさんの存在できることが、富の偏りの象徴

266 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/26(木) 09:01:11.69 ID:KwDzY7Rv0.net
>>264
出すと踏んでいるが、6両セットだろう

267 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9c2-JCr5):2023/10/26(木) 09:48:56.30 ID:tC0RiLbR0.net
サンライズエクスプレスNで出してくれ…
富のHO見たら過渡のって変だと気がついてきたわ…

268 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-pTE3):2023/10/26(木) 10:22:48.91 ID:QJ14r5Fgd.net
剣山は窓上湾曲バナナ

269 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fade-piYZ):2023/10/26(木) 11:11:43.91 ID:tMmPgheU0.net
>>267
富から285系が出たら造形は良くても塗装でやらかしそう

270 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd9a-JiYE):2023/10/26(木) 12:45:42.74 ID:xRKTDn4ed.net
北のキハ183はお座敷から構造見直しをPRしてるのにキハ185が劣化するとか、よくわからんメーカーだな。

271 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4ebf-/HnY):2023/10/26(木) 13:02:21.65 ID:KwDzY7Rv0.net
>>270
キハ183 6000は屋根裏の構造が大幅に変わった
キハ185も次回以降、同様の構造変更が入るかも

272 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9a-rjBP):2023/10/26(木) 15:32:17.61 ID:YwT1n+jzd.net
最高かよ

273 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4ebf-/HnY):2023/10/26(木) 17:04:28.03 ID:KwDzY7Rv0.net
キハ185系について、屋根裏の構造が改良されるかどうかなどについては、現時点で何も決まっていない

274 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8eee-pyZ0):2023/10/26(木) 18:03:01.92 ID:afUMeOyq0.net
>>251
車内のテーブルがあまりにもショボすぎる。

275 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/26(木) 18:23:45.74 ID:YIU3fIuQd.net
>>271
国鉄復活色バナナから、これだけの時間があったのに…
まだの人は買わない方がいい。

276 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/27(金) 00:08:38.68 ID:MOXx6nBG0.net
窓ガラスパーツに横に擦ったような擦り傷あるんだけどこれ不良?
ティッシュとかで拭くと着くような軽い擦り傷

277 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/27(金) 01:55:51.08 ID:uXY9HUfkd.net
>>237
お買い物電車も良いが、相鉄は10000系も製品化願いたいわ。

都営新宿線10-300系1〜4次車にしてもそうだけどE231系ベースなわりに製品化しないんだよな・・・

E231系、E235系ベースな東急5000系シリーズ、2020系シリーズ(3020・6020系含む)もその気になれば製品化出来そうだけどその気無いんだろうな・・・

278 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/27(金) 02:42:26.38 ID:GRSxq/tv0.net
>>276
ぶっかけを拭いた跡だな

279 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9a-WPgu):2023/10/27(金) 08:31:55.75 ID:7fzT18mhd.net
エッチだ…

280 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/27(金) 12:24:31.07 ID:I/p7X9170.net
205系は埼京線からワイパーがダブルアームに改良されてたのに公式ではアナウンスしてない件
クロ481-2101の新規製作の時も従来のパノラマクロの造形とは完全に違うのに案内なかった
ディテール改良されてるのになんでアピールしないんだろ?

281 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/27(金) 13:22:24.12 ID:sTuNb30A0.net
>>280
パノラマクロは説明あったが?

282 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41ff-NNK9):2023/10/27(金) 14:54:43.51 ID:401Ftvye0.net
>>277
こういう意見たまにあるけど、見た目が似てるだけでほぼ新規製作になる場合も多いぞ

総レス数 917
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200