2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part314 /v5【真談話室X】

1 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ff9-UA51):2023/10/01(日) 00:14:22.00 ID:oD3N+pMh0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
https://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
https://www.tec-station.jp/shop/default.aspx

【注意事項】
次スレは>>950 を踏んだ人が建ててください。踏み逃げはサイテー!
スレを建てられなかった場合には>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

【前スレ】
TOMIX信者の会part313 /v5【真談話室X】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1691485086/

【参考】
立石あやめ
https://i.imgur.com/TRBRYDn.jpg
あやめ砲
https://i.imgur.com/ES27xrT.jpg
立石かえで(嫌なら買わんでもええんやで)
https://i.imgur.com/Hu4nf0O.jpg
https://i.imgur.com/XLsZhdW.jpg
立石あおば
https://i.imgur.com/vdPOX9i.jpg
https://i.imgur.com/aY8f3zn.jpg VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

258 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ce44-LSL6):2023/10/26(木) 02:14:59.43 ID:58G66AYx0.net
>>257
その時の会社諸々の中心は糞団塊

259 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ce44-LSL6):2023/10/26(木) 02:20:47.17 ID:58G66AYx0.net
>>257
だから日本の現金資産2,000兆円の内、1,500兆以上が糞団塊が保持しているのに、医療保険37兆円、生保支配率80%
バブル後のケツフキ、リーマン後のケツフキ、全てその下の世代がやってきた

260 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e5b-/HnY):2023/10/26(木) 02:36:44.37 ID:KwDzY7Rv0.net
>>258
社長、会長は更に上の世代で、事実上、団塊の世代に決定権は存在しない

261 :名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-CXgp):2023/10/26(木) 02:42:11.87 ID:nu22HrZqd.net
>>240
富って国鉄型の車両を出しててもJR好きのスタッフばっかりだから国鉄仕様は出さなかったりする。

262 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e5b-/HnY):2023/10/26(木) 02:57:58.30 ID:KwDzY7Rv0.net
>>261
富は過渡より10年後だから、古い(国鉄時代の)車両のチョイスが微妙
有り体に言えば、偏りがある

263 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aab7-pTE3):2023/10/26(木) 05:36:15.50 ID:DVV1MOEy0.net
>>255
国鉄復活色が醜い出来で、それからこれだけの時間があって改良できなかったことに失望。
初回キハ185四国色では反りがなかったのに、国鉄復活色からなぜこうなってしまったのかも謎。

バラしてドライヤーや温水に…とか、そんなことユーザーがする必要があるのか?失敗したら自己責任なんでしょ。
ホント、糞メーカーだわ。

延び延びになってるEF81-450もなんらかの失敗を隠蔽加工して出荷してきそう。

264 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ac5-1IST):2023/10/26(木) 08:04:49.20 ID:8JkvlJS70.net
>>262
例えば485-1500の登場時とか北海道時代のようなものは期待薄か?

265 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ce44-LSL6):2023/10/26(木) 08:17:36.18 ID:58G66AYx0.net
>>260
子供部屋おじさんの存在できることが、富の偏りの象徴

266 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/26(木) 09:01:11.69 ID:KwDzY7Rv0.net
>>264
出すと踏んでいるが、6両セットだろう

267 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9c2-JCr5):2023/10/26(木) 09:48:56.30 ID:tC0RiLbR0.net
サンライズエクスプレスNで出してくれ…
富のHO見たら過渡のって変だと気がついてきたわ…

268 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-pTE3):2023/10/26(木) 10:22:48.91 ID:QJ14r5Fgd.net
剣山は窓上湾曲バナナ

269 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fade-piYZ):2023/10/26(木) 11:11:43.91 ID:tMmPgheU0.net
>>267
富から285系が出たら造形は良くても塗装でやらかしそう

270 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd9a-JiYE):2023/10/26(木) 12:45:42.74 ID:xRKTDn4ed.net
北のキハ183はお座敷から構造見直しをPRしてるのにキハ185が劣化するとか、よくわからんメーカーだな。

271 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4ebf-/HnY):2023/10/26(木) 13:02:21.65 ID:KwDzY7Rv0.net
>>270
キハ183 6000は屋根裏の構造が大幅に変わった
キハ185も次回以降、同様の構造変更が入るかも

272 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9a-rjBP):2023/10/26(木) 15:32:17.61 ID:YwT1n+jzd.net
最高かよ

273 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4ebf-/HnY):2023/10/26(木) 17:04:28.03 ID:KwDzY7Rv0.net
キハ185系について、屋根裏の構造が改良されるかどうかなどについては、現時点で何も決まっていない

274 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8eee-pyZ0):2023/10/26(木) 18:03:01.92 ID:afUMeOyq0.net
>>251
車内のテーブルがあまりにもショボすぎる。

275 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/26(木) 18:23:45.74 ID:YIU3fIuQd.net
>>271
国鉄復活色バナナから、これだけの時間があったのに…
まだの人は買わない方がいい。

276 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/27(金) 00:08:38.68 ID:MOXx6nBG0.net
窓ガラスパーツに横に擦ったような擦り傷あるんだけどこれ不良?
ティッシュとかで拭くと着くような軽い擦り傷

277 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/27(金) 01:55:51.08 ID:uXY9HUfkd.net
>>237
お買い物電車も良いが、相鉄は10000系も製品化願いたいわ。

都営新宿線10-300系1〜4次車にしてもそうだけどE231系ベースなわりに製品化しないんだよな・・・

E231系、E235系ベースな東急5000系シリーズ、2020系シリーズ(3020・6020系含む)もその気になれば製品化出来そうだけどその気無いんだろうな・・・

278 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/27(金) 02:42:26.38 ID:GRSxq/tv0.net
>>276
ぶっかけを拭いた跡だな

279 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9a-WPgu):2023/10/27(金) 08:31:55.75 ID:7fzT18mhd.net
エッチだ…

280 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/27(金) 12:24:31.07 ID:I/p7X9170.net
205系は埼京線からワイパーがダブルアームに改良されてたのに公式ではアナウンスしてない件
クロ481-2101の新規製作の時も従来のパノラマクロの造形とは完全に違うのに案内なかった
ディテール改良されてるのになんでアピールしないんだろ?

281 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/27(金) 13:22:24.12 ID:sTuNb30A0.net
>>280
パノラマクロは説明あったが?

282 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41ff-NNK9):2023/10/27(金) 14:54:43.51 ID:401Ftvye0.net
>>277
こういう意見たまにあるけど、見た目が似てるだけでほぼ新規製作になる場合も多いぞ

283 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9ea-CP9B):2023/10/28(土) 15:34:53.08 ID:5W+MKA1o0.net
セントラルライナーの貫通扉の線やっぱ放置されてたか…
一般車の窓の縁の黒の塗りわけをガラスパーツ側で行った設計を流用すんなよ…
側面号車幕はちゃんと作ってるのに大事な顔面がこれじゃ萎えるわ
セントラルライナーの顔面はモデモはちゃんとしてた

284 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b173-hLdN):2023/10/28(土) 16:39:33.33 ID:RFJtZt5b0.net
モデモ買え

285 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b45-LnBa):2023/10/28(土) 18:42:37.30 ID:bYUmhxi30.net
ワキ5000を頑なに出さないのはなんかあるのか?

286 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ae-4EH9):2023/10/28(土) 21:08:47.87 ID:tjQ2whSg0.net
今日届いたセントラルライナー、転写シートが2枚入ってた。

287 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13ab-51Wf):2023/10/28(土) 21:17:15.46 ID:Z+VyBRwV0.net
キハ185も2枚ですよ

288 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6130-Le5S):2023/10/28(土) 22:20:16.26 ID:BCSytXNt0.net
理由は分からんが数ヶ月前から転写シートは一部製品を除いて2枚入るのがデフォになったみたいやね。
最初はそれに気付かず「1枚余計に入ってた! ラッキー!」とか思ってた。

289 :名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MM53-XKMI):2023/10/28(土) 23:34:21.35 ID:oNakyO/4M.net
世田谷から出てる「E235系山手線行先ステッカー」についてなんだけど、これの前面用ってどうやって使うんですか?
ガラスに直接貼り付けるのか、それとも幕プリズムの既存印刷を落としてから代わりに貼るのか
ご存知の方、よろしければご教授お願いします。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/gm-store-web/s1101

290 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 09bb-p7bf):2023/10/29(日) 00:12:58.69 ID:D2I86sp00.net
サードパーツなんだから好きに使え

291 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b44-wL8D):2023/10/29(日) 01:27:06.87 ID:p6kuCdbY0.net
>>283
ンなもん桃太郎でわかりきってんだろw
この会社に期待するだけ無駄。

>>286
>>288
そういう時、取説チェックせんの?

292 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ae-4EH9):2023/10/29(日) 06:22:23.51 ID:DsdCXhOY0.net
>>291
数量までは記載されてないだろ

293 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ae-4EH9):2023/10/29(日) 06:41:58.06 ID:DsdCXhOY0.net
>>292
すまん、予測変換ミスってるのを消してる途中で書き込んでしまった。
数量見たら、確かに2枚となってるよ。
そこはちゃんと確認しているし。

294 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/29(日) 08:07:35.97 ID:dj8nDWn30.net
そう言えば、最新のEF81星ガマも、ナンバーが都合2組ずつ入ってたわ

295 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9f2-vIg1):2023/10/29(日) 09:17:26.35 ID:tXdu1gR60.net
321系初期ロットもインレタ2枚づつ入ってたな

296 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b91-wL8D):2023/10/29(日) 09:39:14.37 ID:Jjnzp7ZB0.net
電球ライトユニットにドアボタン56箇所転写セルフサービスなトンデモ仕様だったがな

297 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b9d-i95m):2023/10/29(日) 10:42:06.15 ID:DmQlWf+80.net
>>295
説明書には1枚とあったから急遽増やしたんやろね
2枚入っててあれ?と思ってここ見たら同じ報告があって2枚入りが仕様だと安堵した
理由は>>296にある仕様のせいだろう

298 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b4e-H52+):2023/10/29(日) 15:50:59.38 ID:dj8nDWn30.net
転写シートで上手く転写できないとか、意見が多かったのを反映した結果こうなった、とか?

299 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/29(日) 17:30:56.83 ID:kAFKEAjVM.net
分売は一切しない方針に変わったから、その補完とかの意味合いか?
しらんけど

300 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9ad-vIg1):2023/10/29(日) 17:42:48.79 ID:tXdu1gR60.net
釜のナンバープレートやめて欲しい
座布団付きで構わんからインレタにしてくれ
下手な人向けにナンバー印刷済を用意してあげて

301 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9be-Jowz):2023/10/29(日) 17:48:07.59 ID:H3SF9igx0.net
>>300
確かにな。どんなに精巧な模型でも台無しになるからな。

302 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-eepm):2023/10/29(日) 17:48:31.03 ID:O3LYubthr.net
印刷済みにしてナンバーを変えたいなら座布団で隠せばいい
トワイライトセットのカニとオハネフがそんな感じ

303 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6130-XX22):2023/10/29(日) 18:20:01.55 ID:auAkPUKw0.net
アルファベットや数字をエッチングで表現してる
ナンバープレートの車両ならボディにナンバープレートの
凸モールドを設けてそこに座布団インレタを張る方式でもいいな。
でも切り抜きナンバーを貼りつける方式のナンバープレートなら
アルファベットや数字を凸モールドで再現してる現行方式が良い。

304 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b4e-H52+):2023/10/29(日) 18:28:30.72 ID:dj8nDWn30.net
>>300
釜のナンバーは転写シート方式にすると、長期間店頭に残ったりした場合に転写できなくなるぞ
過渡がメタルインレタで失敗したのを忘れたか

305 :名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sxdd-6k2c):2023/10/29(日) 19:10:30.40 ID:BjcdAOTux.net
115-300系スカ色基本・増結買ってきた。
塗り分けは乱れがなくきれい。
どうして453系ときわでこうできなかった?

306 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebff-6n9n):2023/10/29(日) 19:15:27.57 ID:RiH8EOX60.net
騒ぎになってないから良いんだなと思ってたよ。

307 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e1ff-+2YL):2023/10/29(日) 20:30:17.54 ID:bqK9dlgj0.net
>>304
富も65一般形で採用したろ

308 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6130-Le5S):2023/10/29(日) 20:58:36.06 ID:auAkPUKw0.net
メタルインレタには色々問題もあるけど車体に切り抜きのアルファベットや数字を
直接取り付けてる機関車(EF81 0番台で例えると1〜38)には今でも最適解だと思ってる。

一方プレートにアルファベットや数字の切り抜き文字を付けてる方式の
機関車(EF81なら39〜136)や数字やアルファベットをエッチングでプレートに
再現してる機関車(137〜152)は>>303で書いた方式が良いわ。

309 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b81-oFaC):2023/10/29(日) 21:04:17.46 ID:5YNFKiZP0.net
EF65-500の前面でインレタ付けた時
位置決め難しかったな

凸凹してる面はインレタでない方が良い

310 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d14b-Kg76):2023/10/29(日) 21:23:23.80 ID:iS50kvz10.net
異教くらいの精度でナンバー作って欲しい
あれなら文句ない

311 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/29(日) 22:58:18.44 ID:7bUBzc2ed.net
>>304
釜じゃなくても転写出来なくなる。

183系0番台がそれで転写断念してる。何処かガレージメーカーで183系0番台幕張車の銀インレタ出てないかね?

312 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/30(月) 00:25:19.74 ID:Q8u7lgpy0.net
>>311
少なくともくろま屋では出てるのを確認した(品番119)

313 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 299d-nNIY):2023/10/30(月) 15:56:50.63 ID:IKgWjuxP0.net
外国型はナンバー印刷済みがデフォでナンバー違いは品番変える
日本型は数が出ないから無理なんだろうけど

314 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21bb-H52+):2023/10/30(月) 16:24:37.22 ID:fjYFYr3e0.net
>>313
外国型の場合、ナンバーが細かいから選択式にしにくいということもあるだろう
ついでに細部の仕様も違っている場合もある

315 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/30(月) 17:33:26.04 ID:RHi9hnKsr.net
再生産でナンバー変わることもあるしな

316 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/30(月) 17:34:38.37 .net
>>255
なぜ左下に103の脱け殻がある

317 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/30(月) 17:38:15.61 ID:pfFBNBfs0.net
>>316
素ボディだ

318 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/30(月) 18:17:06.31 ID:YM3Lnpo2d.net
>>255
この歪み、製品でも同じなんかな?
まだ買うか迷っているわ。

319 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebff-6n9n):2023/10/30(月) 19:03:20.28 ID:Ab82brET0.net
103系、顔が新しくなってるな。

320 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 612e-hLdN):2023/10/30(月) 19:26:16.90 ID:qNNOe9V20.net
お富さんも102系だったっけ?

321 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-IXSv):2023/10/30(月) 20:42:34.91 ID:0ReBbfWjd.net
>>318
同じですよ(´;ω;`)

322 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/30(月) 21:13:33.79 ID:SVg5f+C1M.net
>>318
芋でディスプレイ商品じっくりみたけど、
ここまでではなかったよ
個体差あるんかも、、

323 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/30(月) 21:28:19.48 ID:iY7RWoNu0.net
うちに来たやつは歪みだの膨らみだの全く気にならんが・・・

324 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/30(月) 22:01:00.87 ID:P2tsEPI90.net
インレタ2枚、早くやってほしかった
201系中央線で保安装置表記をミスりまくった

325 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 07:00:41.82 ID:De92NchTd.net
>>322
>>323
では、一部の不良品として堂々と立石に送付できるな。

326 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 07:11:48.34 ID:FaSjgxgt0.net
今の送付先は壬生だけど

327 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 08:40:24.00 ID:LAlEUL8Ed.net
>>319
103系の前面の金型が新しくなってるって事?

328 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 08:40:25.06 ID:LAlEUL8Ed.net
>>319
103系の前面の金型が新しくなってるって事?

329 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1963-1+OT):2023/10/31(火) 13:07:53.35 ID:NaLb2OpW0.net
>>319
変わってなくない?
違いがわからん

330 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-oDh5):2023/10/31(火) 13:25:47.95 ID:6VKxsxobr.net
>>319
非冷房?

331 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 14:56:35.22 ID:b1S30HMu0.net
>>319
自分には分からん
https://i.imgur.com/ZoZjIvn.jpg

332 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 15:19:00.32 ID:NaLb2OpW0.net
>>331
ヘッドライトの大きさが小さくなった?ライトプリズムの変更?
Hゴムの色、ワイパーの表現

間違い探しみたいだww

333 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 614a-CP9B):2023/10/31(火) 16:01:25.37 ID:KJw9HanL0.net
>>289
>世田谷から出てる「E235系山手線行先ステッカー」について…
亀レスだけど、無水エタノールか何かで既存のパーツの印刷を落とす→完全透明なプリズムにしてから好きなシールを貼るとかだったような気がする
既存の印刷の上からそのまま貼ると全然光らなくなりそう

334 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29cf-6n9n):2023/10/31(火) 16:02:21.89 ID:VWmiirfd0.net
テールライトと窓下の手すり位置が違う。

335 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e91c-Q0z2):2023/10/31(火) 16:13:19.73 ID:PWKHgJUh0.net
>>331
全部同じじゃないですか!?

336 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 16:16:22.97 ID:VWmiirfd0.net
これだからシロートは・・・
もっと良く見ろ!

337 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 16:18:51.16 ID:srmeZzPU0.net
間違い探しレベルの違い

338 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 16:43:36.97 ID:gXeqHcDG0.net
「全部同じじゃないですか!?」
https://i.imgur.com/NKVbMHJ.jpg

339 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 16:48:32.29 ID:srmeZzPU0.net
またこれかw

340 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 17:06:35.61 ID:NaLb2OpW0.net
103系でここまで細かく再現できるんだから
101系を是非製品化してほしいね
需要ないんかな

341 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 17:08:55.11 ID:VWmiirfd0.net
国鉄101系、欲しいよね。

342 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 17:09:59.21 ID:OP2ggp9i0.net
>>338
電車が守備外の自分にはずうっと中川だ、覚える余力も無い

343 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 17:14:49.35 ID:NaLb2OpW0.net
>>341
富は72系も高いレベルで製品化してるし
期待してるんだけどな
決定版の101系が欲しい

344 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 290e-UViH):2023/10/31(火) 22:47:46.41 ID:A8QK53z70.net
101系は異教の物が有名だけど、鉄コレからも出てるよね。ライトが点かないのが残念だけど101系は金型を改めて作り直しているから造形はいい感じだよ。俺は異教の屋根パーツが余ってたから非冷房化した。

345 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b43-6sqQ):2023/11/01(水) 07:55:49.05 ID:7OHbA3Sa0.net
赤電色の色合いがおかしい

346 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8101-xRVu):2023/11/01(水) 11:54:08.87 ID:WWrj2kdf0.net
103系高運転台車の前面窓下に付いてる小さな通風口が埋められた姿を製品化してくり…

347 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 13:26:29.38 ID:8y7LtSVOd.net
>>346
あれ埋めた工事はJR化してから?

348 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9be1-1+OT):2023/11/01(水) 14:33:59.34 ID:rUY1GxqZ0.net
>>344
101系 Nゲージ各社前面比較
どれも101系じゃないww
鉄コレのも似てないけど
この後に改良版が出てるんだよな

https://i.imgur.com/nP8P9ce.png

349 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-LnBa):2023/11/01(水) 15:00:53.20 ID:8y7LtSVOd.net
>>348
カトーが手刀切る体勢の力士に見える

350 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 09bb-p7bf):2023/11/01(水) 15:02:38.44 ID:y/tTnCdo0.net
前も言ったけどこの中では蟻が一番好きかな?
顔は似てても他で苦労するけどw

351 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9be1-1+OT):2023/11/01(水) 15:08:31.58 ID:rUY1GxqZ0.net
>>350
同感
古い製品の割に、顔面は一番それっぽい。
側面は論外だなww

352 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 15:25:48.71 ID:k3pWA6c20.net
「でんしゃなんてどれでもいっしょじゃん!」

353 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 15:27:18.26 ID:8y7LtSVOd.net
平面的でスクエアな顔の割にはむつかしい造形だな

354 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 15:40:52.47 ID:rUY1GxqZ0.net
>>353
そうなんだよな
だから331の画像の富103系の造り分けは凄いと思う

355 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 292a-XDPb):2023/11/01(水) 16:21:38.01 ID:CJr9FV9T0.net
長年の刷り込みのせいか
103系低運の顔は過度KOKUDENが一番しっくりくる

356 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 299d-nNIY):2023/11/01(水) 16:36:34.13 ID:46jdDCjA0.net
>>355
同感

そして101系は爺のエコノミーキットがもっとも実物の印象を捉えてると思う

357 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9be1-1+OT):2023/11/01(水) 16:48:36.79 ID:rUY1GxqZ0.net
>>355
過渡103系の低運転台は
一般製品の方が前面窓の縦寸法が足りてなくて似てないんだよな(高運クハはそんなことない)
それより金型の古いKOKUDEN製品の方が似てるっていう、、

総レス数 917
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200