2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part314 /v5【真談話室X】

1 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ff9-UA51):2023/10/01(日) 00:14:22.00 ID:oD3N+pMh0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
https://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
https://www.tec-station.jp/shop/default.aspx

【注意事項】
次スレは>>950 を踏んだ人が建ててください。踏み逃げはサイテー!
スレを建てられなかった場合には>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

【前スレ】
TOMIX信者の会part313 /v5【真談話室X】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1691485086/

【参考】
立石あやめ
https://i.imgur.com/TRBRYDn.jpg
あやめ砲
https://i.imgur.com/ES27xrT.jpg
立石かえで(嫌なら買わんでもええんやで)
https://i.imgur.com/Hu4nf0O.jpg
https://i.imgur.com/XLsZhdW.jpg
立石あおば
https://i.imgur.com/vdPOX9i.jpg
https://i.imgur.com/aY8f3zn.jpg VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

299 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/29(日) 17:30:56.83 ID:kAFKEAjVM.net
分売は一切しない方針に変わったから、その補完とかの意味合いか?
しらんけど

300 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9ad-vIg1):2023/10/29(日) 17:42:48.79 ID:tXdu1gR60.net
釜のナンバープレートやめて欲しい
座布団付きで構わんからインレタにしてくれ
下手な人向けにナンバー印刷済を用意してあげて

301 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9be-Jowz):2023/10/29(日) 17:48:07.59 ID:H3SF9igx0.net
>>300
確かにな。どんなに精巧な模型でも台無しになるからな。

302 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-eepm):2023/10/29(日) 17:48:31.03 ID:O3LYubthr.net
印刷済みにしてナンバーを変えたいなら座布団で隠せばいい
トワイライトセットのカニとオハネフがそんな感じ

303 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6130-XX22):2023/10/29(日) 18:20:01.55 ID:auAkPUKw0.net
アルファベットや数字をエッチングで表現してる
ナンバープレートの車両ならボディにナンバープレートの
凸モールドを設けてそこに座布団インレタを張る方式でもいいな。
でも切り抜きナンバーを貼りつける方式のナンバープレートなら
アルファベットや数字を凸モールドで再現してる現行方式が良い。

304 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b4e-H52+):2023/10/29(日) 18:28:30.72 ID:dj8nDWn30.net
>>300
釜のナンバーは転写シート方式にすると、長期間店頭に残ったりした場合に転写できなくなるぞ
過渡がメタルインレタで失敗したのを忘れたか

305 :名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sxdd-6k2c):2023/10/29(日) 19:10:30.40 ID:BjcdAOTux.net
115-300系スカ色基本・増結買ってきた。
塗り分けは乱れがなくきれい。
どうして453系ときわでこうできなかった?

306 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebff-6n9n):2023/10/29(日) 19:15:27.57 ID:RiH8EOX60.net
騒ぎになってないから良いんだなと思ってたよ。

307 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e1ff-+2YL):2023/10/29(日) 20:30:17.54 ID:bqK9dlgj0.net
>>304
富も65一般形で採用したろ

308 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6130-Le5S):2023/10/29(日) 20:58:36.06 ID:auAkPUKw0.net
メタルインレタには色々問題もあるけど車体に切り抜きのアルファベットや数字を
直接取り付けてる機関車(EF81 0番台で例えると1〜38)には今でも最適解だと思ってる。

一方プレートにアルファベットや数字の切り抜き文字を付けてる方式の
機関車(EF81なら39〜136)や数字やアルファベットをエッチングでプレートに
再現してる機関車(137〜152)は>>303で書いた方式が良いわ。

309 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b81-oFaC):2023/10/29(日) 21:04:17.46 ID:5YNFKiZP0.net
EF65-500の前面でインレタ付けた時
位置決め難しかったな

凸凹してる面はインレタでない方が良い

310 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d14b-Kg76):2023/10/29(日) 21:23:23.80 ID:iS50kvz10.net
異教くらいの精度でナンバー作って欲しい
あれなら文句ない

311 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/29(日) 22:58:18.44 ID:7bUBzc2ed.net
>>304
釜じゃなくても転写出来なくなる。

183系0番台がそれで転写断念してる。何処かガレージメーカーで183系0番台幕張車の銀インレタ出てないかね?

312 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/30(月) 00:25:19.74 ID:Q8u7lgpy0.net
>>311
少なくともくろま屋では出てるのを確認した(品番119)

313 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 299d-nNIY):2023/10/30(月) 15:56:50.63 ID:IKgWjuxP0.net
外国型はナンバー印刷済みがデフォでナンバー違いは品番変える
日本型は数が出ないから無理なんだろうけど

314 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21bb-H52+):2023/10/30(月) 16:24:37.22 ID:fjYFYr3e0.net
>>313
外国型の場合、ナンバーが細かいから選択式にしにくいということもあるだろう
ついでに細部の仕様も違っている場合もある

315 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/30(月) 17:33:26.04 ID:RHi9hnKsr.net
再生産でナンバー変わることもあるしな

316 :名無しさん@線路いっぱい:2023/10/30(月) 17:34:38.37 .net
>>255
なぜ左下に103の脱け殻がある

317 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/30(月) 17:38:15.61 ID:pfFBNBfs0.net
>>316
素ボディだ

318 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/30(月) 18:17:06.31 ID:YM3Lnpo2d.net
>>255
この歪み、製品でも同じなんかな?
まだ買うか迷っているわ。

319 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebff-6n9n):2023/10/30(月) 19:03:20.28 ID:Ab82brET0.net
103系、顔が新しくなってるな。

320 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 612e-hLdN):2023/10/30(月) 19:26:16.90 ID:qNNOe9V20.net
お富さんも102系だったっけ?

321 :名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-IXSv):2023/10/30(月) 20:42:34.91 ID:0ReBbfWjd.net
>>318
同じですよ(´;ω;`)

322 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/30(月) 21:13:33.79 ID:SVg5f+C1M.net
>>318
芋でディスプレイ商品じっくりみたけど、
ここまでではなかったよ
個体差あるんかも、、

323 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/30(月) 21:28:19.48 ID:iY7RWoNu0.net
うちに来たやつは歪みだの膨らみだの全く気にならんが・・・

324 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/30(月) 22:01:00.87 ID:P2tsEPI90.net
インレタ2枚、早くやってほしかった
201系中央線で保安装置表記をミスりまくった

325 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 07:00:41.82 ID:De92NchTd.net
>>322
>>323
では、一部の不良品として堂々と立石に送付できるな。

326 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 07:11:48.34 ID:FaSjgxgt0.net
今の送付先は壬生だけど

327 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 08:40:24.00 ID:LAlEUL8Ed.net
>>319
103系の前面の金型が新しくなってるって事?

328 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 08:40:25.06 ID:LAlEUL8Ed.net
>>319
103系の前面の金型が新しくなってるって事?

329 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1963-1+OT):2023/10/31(火) 13:07:53.35 ID:NaLb2OpW0.net
>>319
変わってなくない?
違いがわからん

330 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-oDh5):2023/10/31(火) 13:25:47.95 ID:6VKxsxobr.net
>>319
非冷房?

331 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 14:56:35.22 ID:b1S30HMu0.net
>>319
自分には分からん
https://i.imgur.com/ZoZjIvn.jpg

332 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 15:19:00.32 ID:NaLb2OpW0.net
>>331
ヘッドライトの大きさが小さくなった?ライトプリズムの変更?
Hゴムの色、ワイパーの表現

間違い探しみたいだww

333 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 614a-CP9B):2023/10/31(火) 16:01:25.37 ID:KJw9HanL0.net
>>289
>世田谷から出てる「E235系山手線行先ステッカー」について…
亀レスだけど、無水エタノールか何かで既存のパーツの印刷を落とす→完全透明なプリズムにしてから好きなシールを貼るとかだったような気がする
既存の印刷の上からそのまま貼ると全然光らなくなりそう

334 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29cf-6n9n):2023/10/31(火) 16:02:21.89 ID:VWmiirfd0.net
テールライトと窓下の手すり位置が違う。

335 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e91c-Q0z2):2023/10/31(火) 16:13:19.73 ID:PWKHgJUh0.net
>>331
全部同じじゃないですか!?

336 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 16:16:22.97 ID:VWmiirfd0.net
これだからシロートは・・・
もっと良く見ろ!

337 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 16:18:51.16 ID:srmeZzPU0.net
間違い探しレベルの違い

338 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 16:43:36.97 ID:gXeqHcDG0.net
「全部同じじゃないですか!?」
https://i.imgur.com/NKVbMHJ.jpg

339 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 16:48:32.29 ID:srmeZzPU0.net
またこれかw

340 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 17:06:35.61 ID:NaLb2OpW0.net
103系でここまで細かく再現できるんだから
101系を是非製品化してほしいね
需要ないんかな

341 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 17:08:55.11 ID:VWmiirfd0.net
国鉄101系、欲しいよね。

342 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 17:09:59.21 ID:OP2ggp9i0.net
>>338
電車が守備外の自分にはずうっと中川だ、覚える余力も無い

343 :名無しさん@線路いっぱい :2023/10/31(火) 17:14:49.35 ID:NaLb2OpW0.net
>>341
富は72系も高いレベルで製品化してるし
期待してるんだけどな
決定版の101系が欲しい

344 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 290e-UViH):2023/10/31(火) 22:47:46.41 ID:A8QK53z70.net
101系は異教の物が有名だけど、鉄コレからも出てるよね。ライトが点かないのが残念だけど101系は金型を改めて作り直しているから造形はいい感じだよ。俺は異教の屋根パーツが余ってたから非冷房化した。

345 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b43-6sqQ):2023/11/01(水) 07:55:49.05 ID:7OHbA3Sa0.net
赤電色の色合いがおかしい

346 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8101-xRVu):2023/11/01(水) 11:54:08.87 ID:WWrj2kdf0.net
103系高運転台車の前面窓下に付いてる小さな通風口が埋められた姿を製品化してくり…

347 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 13:26:29.38 ID:8y7LtSVOd.net
>>346
あれ埋めた工事はJR化してから?

348 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9be1-1+OT):2023/11/01(水) 14:33:59.34 ID:rUY1GxqZ0.net
>>344
101系 Nゲージ各社前面比較
どれも101系じゃないww
鉄コレのも似てないけど
この後に改良版が出てるんだよな

https://i.imgur.com/nP8P9ce.png

349 :名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-LnBa):2023/11/01(水) 15:00:53.20 ID:8y7LtSVOd.net
>>348
カトーが手刀切る体勢の力士に見える

350 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 09bb-p7bf):2023/11/01(水) 15:02:38.44 ID:y/tTnCdo0.net
前も言ったけどこの中では蟻が一番好きかな?
顔は似てても他で苦労するけどw

351 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9be1-1+OT):2023/11/01(水) 15:08:31.58 ID:rUY1GxqZ0.net
>>350
同感
古い製品の割に、顔面は一番それっぽい。
側面は論外だなww

352 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 15:25:48.71 ID:k3pWA6c20.net
「でんしゃなんてどれでもいっしょじゃん!」

353 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 15:27:18.26 ID:8y7LtSVOd.net
平面的でスクエアな顔の割にはむつかしい造形だな

354 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 15:40:52.47 ID:rUY1GxqZ0.net
>>353
そうなんだよな
だから331の画像の富103系の造り分けは凄いと思う

355 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 292a-XDPb):2023/11/01(水) 16:21:38.01 ID:CJr9FV9T0.net
長年の刷り込みのせいか
103系低運の顔は過度KOKUDENが一番しっくりくる

356 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 299d-nNIY):2023/11/01(水) 16:36:34.13 ID:46jdDCjA0.net
>>355
同感

そして101系は爺のエコノミーキットがもっとも実物の印象を捉えてると思う

357 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9be1-1+OT):2023/11/01(水) 16:48:36.79 ID:rUY1GxqZ0.net
>>355
過渡103系の低運転台は
一般製品の方が前面窓の縦寸法が足りてなくて似てないんだよな(高運クハはそんなことない)
それより金型の古いKOKUDEN製品の方が似てるっていう、、

358 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9be1-1+OT):2023/11/01(水) 17:00:48.60 ID:rUY1GxqZ0.net
過渡103系低運転台(ライト点灯仕様製品)
>>331
富103系と比べると違和感がww

https://i.imgur.com/wTRi67Y.png

359 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61d8-Q0z2):2023/11/01(水) 18:15:09.92 ID:deYzJmuW0.net
>>350
ヘッドライトの位置が中央からズレたりしてるしな・・・

360 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 18:37:20.27 ID:pNSdwfCs0.net
蟻の顔がそれっぽいとはとても思えんがなw

361 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 18:47:39.13 ID:qJuf+VM8F.net
>>356
爺のキットの前面は確かにそうだな
(前面窓枠の色差しこんなに細く上手にできないけどww)側面が残念 
鉄コレの改良品はバランスいいのかも
富から決定版を、、

爺101系
https://i.imgur.com/kZO6hEE.png
鉄コレ101系(改良品)
https://i.imgur.com/CulW0uo.jpg

362 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 19:32:21.47 ID:j8EqrE9S0.net
>>358
異教のそれって前面方向幕が小さ過ぎる感じがする

というかいつになったら新製冷房車オレンジ出すねん

363 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 19:37:07.25 ID:deYzJmuW0.net
自慰板キットのは前面窓とその周囲をちょっと大きめにつくってあるんかな。
でもって、ちゃんと前面窓の傾斜もついている。
パッと見で「あ、101系」なんだよなぁ。

364 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 19:59:49.81 ID:AyxKPApq0.net
>>331
中川コピペ早う

365 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 20:02:43.45 ID:N/RD0cwi0.net
>>363
再生産予定が入ってるけど爺のは何年モノなんだろうな、凄いね。

366 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 20:04:38.22 ID:8y7LtSVOd.net
>>361
101系は窓デカい印象
爺の印象把握は上手い
元運転士は後ろの窓もデカくまるで水槽の中みたいで落ち着かないと言っていた

367 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 20:09:41.18 ID:xZkKJitW0.net
今更だが、今月これだけ突っ込んで、繰り下げにならない訳ないよな

368 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 20:17:34.25 ID:y/tTnCdo0.net
C58が延期されてるから大丈夫だろorz

369 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 20:22:20.70 ID:k3pWA6c20.net
今月下旬予定も繰り下げが山盛りでしょ
こんなん全部出ると思う方がおかしい

370 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha3-UViH):2023/11/01(水) 22:22:21.89 ID:ZKYHUOotH.net
>>361
爺の101系結構良いじゃん。
でもうまく作れないとイマイチが車両になってしまうのが欠点か。
鉄コレの101系もいいじゃん。
でもこっちはバリエーション展開されてないのが 欠点か。

371 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha3-UViH):2023/11/01(水) 22:22:24.17 ID:ZKYHUOotH.net
>>361
爺の101系結構良いじゃん。
でもうまく作れないとイマイチが車両になってしまうのが欠点か。
鉄コレの101系もいいじゃん。
でもこっちはバリエーション展開されてないのが 欠点か。

372 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/01(水) 23:57:16.49 ID:Cr1o0S2B0.net
>>364
遅くなった上に雑な作りというダメな典型…
https://i.imgur.com/bGServh.jpg

373 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/02(木) 14:23:52.73 ID:KNPY35HWM.net
そろそろ、京浜東北線か中央線快速のE233のリニューアルを…
中央線はG車待てばいいんだろうけども…
やっぱ新幹線は当分来ないかね

374 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/02(木) 15:11:18.36 ID:Ffu7nGuc0.net
>>373
E233ってリニュすべき箇所ってあったっけ?
銀塗装?
手元にはアドベンチャーラインの青編成があるけど、特に不満はないなぁ

375 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/02(木) 15:23:50.51 ID:vZE0SZ/y0.net
それならE331やってもらいたい

376 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ff-xkjd):2023/11/02(木) 16:42:58.04 ID:lNvVKGgx0.net
>>374
乗務員扉手すり形状の見直し

377 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ff-xkjd):2023/11/02(木) 16:43:02.04 ID:lNvVKGgx0.net
>>374
乗務員扉手すり形状の見直し

378 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdd-v3cn):2023/11/02(木) 17:21:20.16 ID:SmAt3LJlr.net
個人的にはE233に現状文句無いなぁ
どっちかと言うとE235どうにかしてほしいや

異教が塗装に恐ろしい力の入れ方してるのもあってやっぱね……

379 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 299d-nNIY):2023/11/02(木) 19:49:21.20 ID:efYnmD/i0.net
便所取付や編成変更にホームセンサーとかあるからプチリニュみたいなことにはなるはず

380 :名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF33-1+OT):2023/11/02(木) 20:32:29.42 ID:F7VwH1/rF.net
>>378
E235は富のみ製品化してる変則ドアピッチ新製サハ車を再販してほしいわ
限定だったんだよな

381 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6150-CP9B):2023/11/03(金) 01:28:01.06 ID:GaGUOkOJ0.net
>>374
ごめん、書き方が悪かった…M-13化で品番が変わることを指してた
自分もE233については特に現行仕様で不満はないかな
E235もこないだの山手線リニューアルでだいぶ改善されたので、スカレンにも期待してる

382 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-IXSv):2023/11/03(金) 01:38:03.91 ID:Cx5d3R07d.net
>>378
屋根はビートの形状作り分けてるのに、床下機器配置は全番台同じなんだよね。

実車は例えば0番台はTcとTに搭載してるコンプレッサ、1000番台はM’に搭載してるから、この辺りも作り分けて欲しいところ。

383 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 02:27:30.32 ID:AbXWw1ul0.net
>>382
そこまでやる必要は無い
自分だけは知っているオタクの悪いクセだな

384 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 06:19:06.19 ID:ZwcneG/C0.net
>>382
その前に、ビートってのを何とかしろお前は。

385 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 07:15:56.39 ID:c5BNiZwZd.net
西201系…ウグイス、オレンジときたら、
ブルーもやりますよね?

386 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 07:48:00.44 ID:zuveBv95d.net
>>384
ダンカンバカヤロー

387 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 08:16:37.18 ID:DhgTa4An0.net
刻むぞ血液のビート!!

388 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 08:19:11.32 ID:ffa8zhr30.net
甜菜

389 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9316-Q0z2):2023/11/03(金) 09:28:03.32 ID:pkLyqkCO0.net
目立ちにくい所をしっかり作り分けるという精神は製品全体にも良い作用だと思う
てかコンプレッサーだけなら富お得意の選択後付けパーツにしても良いだろう
455の水タンクとかみたいに

390 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1307-wL8D):2023/11/03(金) 09:47:43.35 ID:bWqPCCV90.net
どっかにHO-5010ないかな?オハネフ24青森なんだけど、どこにも無いw

391 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 10:03:29.74 ID:7OtYBf2x0.net
>>385
205系の京阪神が塚ってたからなぁ、、
発売順的には納得
ウグイス→オレンジ

392 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 10:21:32.47 ID:wdgwEy4w0.net
205系C電、拘らない人は異教ので満足してるからなぁ。

393 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 10:46:11.54 ID:sdczl/Ba0.net
そりゃ205系の京阪神緩行線なんて4本しか走ってなかったレア車両だし馴染みが無いから売れないのも仕方ない

394 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 11:07:12.49 ID:/awfiMlj0.net
205の京阪神緩行線仕様は欲しかったが買いそびれた
次出るとしたら、例の"喪服色"か
萎える

395 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 13:53:55.54 ID:7OtYBf2x0.net
>>394
今でも芋や田無で新品売ってるよ

396 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 14:22:55.33 ID:o42bKq000.net
>>393
関西の人は1000代の方が馴染みのある人が多そうだね、富からは出そうに無いが

397 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 14:36:14.35 ID:/awfiMlj0.net
>>395
ここしばらくは余裕がない


398 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 14:37:30.03 ID:8CHGND0y0.net
富の205の京阪神って、銀色ムラだらけで見れたもんじゃないから、
売れ残ってるのはそれもあると思ってる。
塗装見て買い換えようかと思ってやめた人です。

そもそも、ボディ間違いで回収とかもあったし、
全般にかなり無理して作ったんじゃないかな。3月発売だったし。

399 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/03(金) 16:54:16.23 ID:CbtwcVGlF.net
>>398
京阪神と京浜東北、両方持ってるけど特に塗装の差は感じないけどな
ボディー間違え騒動はあったなww
201系の京阪神仕様、GMの持ってるけど富から出たら、、買うんだろうなww

てか、サハ201組み込みの中央快速T編成はよ

総レス数 917
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200