2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

旧型国電を模型で楽しむスレ25

1 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/23(木) 20:00:51.57 ID:x0eB4WK50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく

前スレ
旧型国電を模型で楽しむスレ22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1560260671/
旧型国電を模型で楽しむスレ23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1601184888/
旧型国電を模型で楽しむスレ24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1652606539/

いちおうスレ立てしとく
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1174-kbxR):2023/11/23(木) 21:28:32.69 ID:IZP1ArBT0.net
乙です~

3 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae0d-bMME):2023/11/24(金) 06:31:56.44 ID:N0UlREoM0.net
>>1


4 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/24(金) 22:54:05.54 ID:m41VxM0w0.net
いちおつ

5 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/25(土) 04:28:07.57 ID:ZTa3KatR0.net
ゴジラ-1見てから久しぶりに73走らせた

6 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/25(土) 20:03:47.26 ID:T+96ekTI0.net
新スレ乙 次の富発表で東海道緩行なんぞが来ますように 

7 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f0d-e0sj):2023/11/26(日) 00:36:14.06 ID:rIumTBrV0.net
蟻から80系岡山が出るみたいだけど、全車0番台か
岡山の80系って編成に1両は全金車が入ってた(逆に全金車で揃った編成もない)ような

8 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/26(日) 00:59:52.61 ID:JdXO1H3v0.net
ハードオフで53007のセットがコンテナに突っ込まれてたので保護してしまった
モーター抜いて両流電の増結用にでもするかな

9 :D員 :2023/11/26(日) 07:09:49.72 ID:ch0Lypza0.net
>>08
勝手にすれば、
お前の日記なんか見たくないわ

10 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/26(日) 13:09:43.55 ID:uh5ZojXK0.net
>>9
だったらお前が他スレで出したオハ35プレスドアの宿題とやらも
しなくていいな?

11 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/26(日) 13:36:23.14 ID:E4OkFF2W0.net
角材を日の字田の字に組んで框にし、その上に鏡板を貼る
これが扉の基本構造で、両面に鏡板を貼ったものをフラッシュと言う
さらにこれを鋼材で組み上げた時、どうしても重くなる
電車の場合多い乗降客をいっぺんに裁かなければならないし、ドアエンジンの数も増やしたくないからから大きな扉となるが、その分重くなるので鋼鈑に曲げ加工を施すことによって強度を高め、框となる部材を薄くすることができる
しかし今日ではアルミ形材とか軽量部材が普及したので、重いという欠点を克服できたからあえて品の字のようなプレスドアにする必要もなくなった
だから新35系客車の場合、品の字ドアにしなくてもよくなった
こんな所か? 日車の技術者ではないからこれでいいか知らんけど

12 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/28(火) 23:09:08.48 ID:xLlqr47b0.net
蟻はとうも造形がなぁ
高いし
80系なら過渡でバリ展
72系は富で引き続き
70系はしょうがないから鉄コレかな

13 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/29(水) 01:17:26.99 ID:LMlP8lbA0.net
70系だとスカ線6連やってほしいが出る頃にはいくらになってるやら

14 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f37-lksq):2023/12/01(金) 18:56:06.32 ID:72vsbrtt0.net
70+43の横須賀線末端チョン行をやってみたいのです

15 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f37-lksq):2023/12/01(金) 19:03:26.02 ID:72vsbrtt0.net
訂正
クハ76+クモハ43
出典『鉄道青春時代ー湘南電車・横須賀線』より

16 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/01(金) 21:20:56.93 ID:HW0glC1M0.net
43+76やるだけなら鉄コレで出た飯田線セットと70系で、ってあれももう10年以上前か…

17 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/07(木) 21:53:46.00 ID:wlyhEGfP0.net
蟻がマニアック路線で
クハ76300入りの茶坊主セット出したら買う人いるかね?

18 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/07(木) 23:41:20.68 ID:ht+eYkTi0.net
前出してたと書こうとしたけど、あのセットはクハ76000だった
富の72系と混ぜたいから80系と同レベルに顔改良して出して欲しい

19 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/09(土) 19:25:26.25 ID:cfmayNT80.net
蟻の80系6連で予約してしまった これで富過渡が被せてくること間違いなし

20 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17c0-ksiH):2023/12/09(土) 20:21:54.82 ID:vItqKVdz0.net
流電のクモハ52004の動力ユニットAssyが手に入ったんで、1次、2次のスロットレスモーターを旧仕様に換装出来た。あの強力磁石動力はどうも馴染まん。

21 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97fc-oUR/):2023/12/09(土) 22:57:30.24 ID:KSKnzzj20.net
蟻80系、増結単品が全金車だったら買ってたんだが

22 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7f9-K3L9):2023/12/10(日) 22:23:25.76 ID:UmM0B8AF0.net
俺はぞぬで調達した全金車を西日本塗りにして混ぜる

23 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf3f-OCPq):2023/12/11(月) 08:15:16.59 ID:To/G4Sai0.net
自分のものは好きにすりゃいいけどさ、国鉄型は国鉄時代の塗装にしておきたい

俺の場合、郊外だからということもあるが、中古には滅多に手を出さないしな

24 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/11(月) 10:56:06.01 ID:WzKx3Sdu0.net
>>23
「80系300番台 吹田工場」でググってみて…

25 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9735-qkZH):2023/12/11(月) 12:42:13.62 ID:JsaF7Qeh0.net
西日本 で真っ黄色の80系を想像してしまった

26 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/11(月) 14:18:58.91 ID:To/G4Sai0.net
>>24
どれのこと?

27 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/11(月) 16:01:55.31 ID:WzKx3Sdu0.net
>>25
黄坊主かw

28 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/11(月) 16:04:50.52 ID:WzKx3Sdu0.net
>>26
https://ameblo.jp/yururunotoki/entry-12518588611.html
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:JNR80_syounan.jpg#/media/ファイル:JNR80_syounan.jpg

29 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/11(月) 16:25:10.25 ID:To/G4Sai0.net
それをいうと、80系1,2次車クハ・クモユニの幕板部分の塗分けは登場時としばらくたってからとで違うし
工場や配置による細かい違いは、言い出すとキリがなくなるのでは

30 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/11(月) 17:15:40.50 ID:WzKx3Sdu0.net
>>29
それって28の吹田工場も含めて全部「国鉄時代の塗装」だよねぇ
> 自分のものは好きにすりゃいいけどさ、国鉄型は国鉄時代の塗装にしておきたい

31 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/11(月) 17:17:36.31 ID:To/G4Sai0.net
そういえば、確か、鷹取工場だったかで休車中か廃車体か忘れたが、欧米諸国の有名な列車の塗装を真似た試験車体を作ったことがあったかと

32 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/11(月) 17:19:12.55 ID:To/G4Sai0.net
>>30
別に悪いとは言ってない

33 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/11(月) 17:28:46.91 ID:WzKx3Sdu0.net
>>32
JR西日本の塗装にするって話だと勘違いしたって素直に認めなよw

34 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/11(月) 17:29:41.98 ID:WzKx3Sdu0.net
>>31
それって昔のマイクロエース??w

35 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/11(月) 17:33:23.76 ID:To/G4Sai0.net
>>33
そりゃ当然JR西日本の略だと思うだろう

36 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/11(月) 17:35:59.49 ID:WzKx3Sdu0.net
思わない思わないw
だって80系の話してるんだよ

37 :22 :2023/12/12(火) 02:28:48.46 ID:IWfWoGfR0.net
なんか伸びてると思ったら俺のせい ワロタ
多数意見の緑面積が多い300台のつもりがまさか末期色と誤解されるとは
オカは吹田 セキとヒロは幡生だっけ クモハ11117も解体されたね

38 :名無しさん@線路いっぱい :2023/12/12(火) 02:56:41.13 ID:1JvpZrXH0.net
脳内で80系にカフェオレ塗装しようとして失敗しました

41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200