2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

旧型国電を模型で楽しむスレ25

1 :名無しさん@線路いっぱい :2023/11/23(木) 20:00:51.57 ID:x0eB4WK50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく

前スレ
旧型国電を模型で楽しむスレ22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1560260671/
旧型国電を模型で楽しむスレ23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1601184888/
旧型国電を模型で楽しむスレ24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1652606539/

いちおうスレ立てしとく
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

91 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/09(土) 05:47:07.48 ID:1L+b4/YV0.net
>>90
旧形客車中心のセットは結構出したけど、80系が東海/比叡と晩年の単品、飯田線仕様だけで、それより古い0/100/200番台が出ていない
辛うじてクモニ83 100(飯田線/T)があるのみ

当然ながら、他の旧国はやはり飯田線と17m級、他には荷電、クモヤ90あたりまでで、限定的

92 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b9d-MXuq):2024/03/09(土) 20:38:09.54 ID:GF/ziMA70.net
>>90
飯田線がそもそも某社員氏の企画を定年祝いがわりに実現させただけだっけ?

93 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b25-HI6S):2024/03/09(土) 21:09:11.71 ID:RFEHGUbE0.net
70系は80系と違って混結編成前提だから御供も必要ですね

94 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa96-a64b):2024/03/10(日) 15:11:08.87 ID:t8P0Fq2aa.net
>>90
トロッコファミリーまで出して飯田線シリーズ終えて欲しいな

95 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/11(月) 02:42:49.55 ID:qV8uLrH90.net
今週に名古屋のJoshinに行って何かあるか探してみよう。

96 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65a4-OD4H):2024/03/14(木) 19:19:37.67 ID:m+3YVboJ0.net
富の72系のバリ展で京阪神緩行線の72系と51系の混結編成をやってほしい。

97 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/16(土) 10:21:55.54 ID:IPaJdRcLd.net
片町線 4ドア改造車入れて
仙石線 オール二段窓改造車で

98 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/16(土) 16:00:18.68 ID:gwl+iWf90.net
阪和線 70系4両の中間に51系(?) 2両が組み込まれた旧国末期の6両編成

99 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/16(土) 21:32:27.40 ID:OrVuvCa/0.net
信越本線長野ローカルクハ68入り70系と中央本線格下げサロ入り80系

100 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/19(火) 23:16:37.39 ID:FU/RiU+L0.net
100なら来月に富からクモハ73500とモハ72近代化改装と正調サハ78が入った横浜線おまけ103系用横浜線サボつきがでる

101 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b27-BQFt):2024/03/22(金) 03:05:45.65 ID:FBMyJ/xw0.net
KATOからクモニ13とクモハ12が再販されるよう神社に行ってお賽銭を差しだそう。5円で。神様お願いします。

102 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/25(月) 17:38:08.62 ID:51PIserv0.net
この辺の大半が45年くらい前に廃車になったから記憶にハッキリあるのは当時10歳以上と仮定して55歳以上か
過渡ちゃん 飯田線クハ47000とサハ48000を湘南色にして混ぜた80系0番台高崎線なんてどーよ

103 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/28(木) 09:57:39.49 ID:LjJZmu1c0.net
50代前半だけど初めて飯田線乗りに行った時は既に119系か165系しか居なかった
旧国はGMのカタログの中だけの世界になってしまった

104 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/29(金) 17:56:49.07 ID:fWWFuT0w0.net
>>103
国鉄解体時に引き継がれなかったんじゃなかったっけ?
いや、車体載せ替えはもっと前か・・・

105 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/29(金) 22:45:06.45 ID:glO18TvA0.net
>>104
飯田線新性能化は分割民営化よりも数年早い
載替車は身延線では

>>103
169系長モト車も走ってたけどその前かな?

106 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1223-1SHE):2024/03/30(土) 09:19:45.66 ID:7LzLXXTx0.net
子供の頃73ご近所に走ってたからナンボか乗ったが、乗り心地不快すぎてお別れ会無視した
冥途に行くまで後悔

107 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/30(土) 10:49:25.89 ID:7Y3TqMvM0.net
富山港線ブルートレイン
県立高校受験の前日なのに最終列車まで撮影三昧をした

108 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/30(土) 11:20:04.65 ID:MUPhjghb0.net
↑よっ、鉄道ファンの鏡!   そういう思い出は一生残るね、羨ましい…

109 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7535-1SHE):2024/03/30(土) 12:41:43.88 ID:9Mqa4D8s0.net
受かったから書いているんだよね
もちろん

110 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/30(土) 19:15:24.50 ID:5RzhTtsX0.net
受験2日目試験終了後、城川原区にて撮影三昧しました
おかげさまにて試験は桜が咲きました

111 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/30(土) 19:37:16.26 ID:xIRxhL3o0.net
良かったじゃん

112 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/31(日) 11:15:47.73 ID:FxTZBd6HH.net
確定させなきゃ損じゃないから
あまり元気が足りない

113 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/31(日) 11:41:06.35 ID:wxNE4XvU0.net
どっちもせんのか知らないけど若さがなくてアマチュアは最低限は取ってるし
山下やる前はNHK落ちとか変なこと

114 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/31(日) 11:54:31.23 ID:ru4E+hac0.net
キタ━━━━(。>﹏<。)
やっぱり義務教育を受けさせるよう義務化しろ
ああ
コロナはなんか運ゲーやな

115 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/31(日) 13:01:25.06 ID:Y6c+ZoY+0.net
結局
政府がやらない方がでかいな
ホテル暮らし開始

116 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/31(日) 14:13:16.99 ID:HR6mCaUH0.net
下がってる
今年は持ってないんやがSO6のために買った中卒煽りババア

117 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/01(月) 01:07:23.26 ID:FB8DQlKh0.net
ついにこの板にまでスクリプト荒らしが来たのか

118 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b629-W6nc):2024/04/13(土) 07:29:16.13 ID:ujA5oAbo0.net
困ったものだ

119 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/13(土) 11:51:06.31 ID:70wHcYCI0.net
AIレス拡散場
広がる

120 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 36d7-cDHD):2024/04/13(土) 21:10:32.46 ID:lm+qgJQl0.net
名古屋の定価店でKATOのクモニ13とクモニ83のセット買いました。欲しいのはクモニ13だからクモニ83をどうするか。コレクションにでもするか。次回はクモハ11の2両セットを。

121 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 36d7-cDHD):2024/04/13(土) 21:11:15.62 ID:lm+qgJQl0.net
名古屋の定価店でKATOのクモニ13とクモニ83のセット買いました。欲しいのはクモニ13だからクモニ83をどうするか。コレクションにでもするか。次回はクモハ11の2両セットを。

122 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e2be-DlGV):2024/04/13(土) 21:22:41.57 ID:11Xqujg60.net
>>120
顔面切妻か湘南か?

123 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e2be-DlGV):2024/04/13(土) 21:24:33.37 ID:11Xqujg60.net
訂正
>>120
顔面切妻か湘南2枚窓か?

124 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f90-lxhk):2024/04/13(土) 21:39:42.41 ID:AsgPJAgu0.net
クモニ83 100だろ?
あれ見てkatoが本気出して70系やったらと思うとオラワクなんだけどなあ?

125 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8e9c-Be+Z):2024/04/13(土) 22:47:56.04 ID:qaEqQUAg0.net
>>124
80系も0番台、100番台、200番台を出してくれれば、東海道/山陽仕様ならホイホイされる
なお、全車カプラーのボディマウント化に対応した仕様で
…となると、当然関西急電色も欲しくなる

126 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8e9c-Be+Z):2024/04/13(土) 22:51:26.44 ID:qaEqQUAg0.net
>>124
そういやサハ75(3扉車)も出してたな
70系も80系も、ある程度プロトタイプが決まっていれば出せそうな気もするが、目が肥えたマニアが多いしな

127 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f0f-+qGW):2024/04/14(日) 10:46:35.42 ID:S3CD7iLz0.net
クモニ83 100+クモハ11の2両の3両編成で900×600のレイアウトを入らせようと思います。

128 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f0f-+qGW):2024/04/16(火) 04:34:57.84 ID:pW1t9kHQ0.net
来週はクモハ11を買いに行きます。

129 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/16(火) 06:53:10.80 ID:rwZot8tFH.net
在庫有るのか?

130 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/16(火) 16:01:57.94 ID:xRqv1hgs0.net
蟻の80系を単品込みの6連で予約してフラグ立ててんだ
トミカトどっちか出そうよ

131 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/16(火) 18:16:20.86 ID:egr6yfQ/0.net
トミカで出るのかとw

132 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/16(火) 19:29:11.14 ID:bWBm23V40.net
新幹線、SL、路面電車とまだ納得できるメンツに何故か混ざるクハ86トミカ…

133 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/16(火) 20:09:44.08 ID:pEucqWew0.net
何故か3枚窓

134 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/17(水) 00:25:09.51 ID:tBwu8cuF0.net
前面3枚窓更新車…
渋いっちゃ渋いし、保存車はそれ(だけ)だ…

135 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f16-29lp):2024/04/17(水) 12:57:04.37 ID:Jp2Na3ib0.net
62系って再生産されないのかね。

136 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfb1-2VOS):2024/04/17(水) 13:02:18.09 ID:tBwu8cuF0.net
>>135
鉄コレ4両セットは出ず?

137 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/17(水) 17:56:11.66 ID:iAoU01D20.net
4両セットが出たのもう15年くらい前?

138 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/17(水) 18:48:43.66 ID:T8zscTY00.net
渋いかな?
153系165系は2枚窓継がずに3枚窓なんだけど

139 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/17(水) 19:01:24.21 ID:tBwu8cuF0.net
>>138
それ、貫通式でパノラミックウィンドウだ
80系のは非貫通

140 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/17(水) 19:53:34.21 ID:o2YPySfKd.net
次のトミカ電車は江ノ電らしい。コレホント。

141 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/17(水) 20:02:25.10 ID:ioEIZLyR0.net
クハ86で事故復旧かなんかでパノラミック窓になったのあったよね

142 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/17(水) 20:16:35.11 ID:/WUDm6w50.net
>>141
クハ86015
後でノーマルに近い姿に戻された

143 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfb1-2VOS):2024/04/17(水) 20:25:07.22 ID:tBwu8cuF0.net
1.5次車っていう折衷というか、過渡的な2枚窓もいた一編成の両端に入っていたという話

144 :sage :2024/04/26(金) 19:55:35.46 ID:1ERVDly50.net
Nを始めた頃に何も知らずウキウキと買った
黄青赤緑kokudenはモーター車もあるのに
先頭車はライトもつかず放置
あの3両の使い道がなんかないかと見るたびに……

145 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/26(金) 21:22:24.83 ID:c5xwuht50.net
>>144
国電なのだからトンネル内や夜間でもないのにライトは点けない方が正しいから気にすんな
きっと正しい絶対に正しいはずから尾灯とか言ってはいけない

146 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/26(金) 23:25:39.43 ID:AzBiLi1g0.net
>>144
スレ違い

147 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/27(土) 06:41:09.92 ID:sWM2OaMPa.net
37.5t以上42.5t未満の冷蔵車とは違ったか・・・

148 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/27(土) 08:24:22.73 ID:Z0KemNaT0.net
なぜ客車に「レ」があるのか?
「ス」はスチールのスだろ

149 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/27(土) 17:57:40.58 ID:hDTTOeKj0.net
>>145
当時の尾灯は昼間は点灯してるかどうかわからんくらいぼんやり光るだけだから、赤く塗っとけば十分

150 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/27(土) 19:37:55.38 ID:KHEs+cmN0.net
>>149
まあ国鉄時代は昼間の後部標識表示(尾灯点灯)義務はなかったから問題ナシ
夜間は駅員に見つかると当駅か次駅で停められたおもひ出

151 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/27(土) 20:47:15.13 ID:WAH38bGl0.net
専務車掌さん乙

152 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/27(土) 21:24:10.67 ID:xnpZLJRG0.net
ぼんやりとしていた…
内田百濶ウ

153 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfc6-iWgy):2024/04/28(日) 01:33:16.52 ID:kdPR3GF20.net
国鉄時代をおぼろげにわずか数年しか知らないから、分割民営化への過渡期くらいしかわからないのが辛い

154 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/29(月) 15:59:25.35 ID:SoZEvhbN0.net
落ちたな

155 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/29(月) 17:44:36.41 ID:iXl3CeDS0.net
>>129
ありました。南武線支線と鶴見線買いました。今はホテルでBSで必殺仕業人見てます。

156 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/30(火) 03:26:22.89 ID:kN1TFhmD0.net
クモハ42の最後の2両+クモヤ90-100の3連か、
または42001,5,6の3両、過渡は何かとタイプで済ますし

157 :名無しさん@線路いっぱい :2024/05/04(土) 17:57:09.65 ID:H5nZAyqZ0.net
クモハ11+クハ16のセットが2つある。既に室内灯は設置してあとは600×450のレイアウト製作に手を出すだけ

158 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b350-XbOt):2024/05/07(火) 22:16:35.29 ID:wyLEtdNE0.net
ネコパブのどれだったかで、
「旧型国電の模型って大抵の場合末期の造形になっているせいで、Hゴム・プレス扉・グロベンがついてて、
 戦前仕様にするにはこれ全部変えないといけないから面倒。」
みたいな記述があった記憶があるんだが、それ関係で「この路線ではいつから変更か?」を調べてたら、
「横須賀線では上記の改装時に塗装もスカ色にしたせいで『プレス扉やグロベンのぶどう色電車』が走ってた時期がない」
という事実を知った。 単純に塗り替えりゃいいってものじゃなかったのね・・・

159 :名無しさん@線路いっぱい :2024/05/13(月) 22:39:15.51 ID:Pn7CPBNS0.net
62系と70の全金を繋げて走らせたいよな

160 :名無しさん@線路いっぱい:2024/05/13(月) 22:43:08.44 .net
クモニ83100を旅客改造してクモハ84100なんてどうだろうか

161 :名無しさん@線路いっぱい :2024/05/14(火) 06:51:44.96 ID:ZXmyLQwE0.net
>>0160
クモニ83100の旅客化なんてGMのキットを買ったら何割かは妄想しそうなネタだと思うが
他には、80系登場時にクモユニ81の前に構想があったとかいうクハユニだかクモハユニだか

162 :名無しさん@線路いっぱい :2024/05/14(火) 07:24:07.55 ID:Ae8UsC340.net
クハ76を両運化して電装

163 :名無しさん@線路いっぱい :2024/05/14(火) 07:33:46.22 ID:ZXmyLQwE0.net
それならば、旅客化改造に当たってクハ86300と同等の車体を作って載せ替えた、ってのもあり
クハ76にしろ、クハ86にしろ、先頭車を2両分潰すのは勿体ないが

164 :名無しさん@線路いっぱい :2024/05/14(火) 08:43:04.90 ID:p8iM/xQ+0.net
70系80系の先頭車改造は切妻だからな

165 :名無しさん@線路いっぱい :2024/05/14(火) 08:50:17.81 ID:ZXmyLQwE0.net
それでなくても、近年でも食パン運転台ちょくちょく見てたのに
思い出させないでくれよw

166 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97d2-UWHk):2024/05/14(火) 09:22:07.01 ID:xD+cCfHw0.net
夕張のキハみたく片側切妻にw

167 :名無しさん@線路いっぱい :2024/05/14(火) 22:30:25.27 ID:pNOxYYVO0.net
>>164
あれはあれでかっこよかった

168 :名無しさん@線路いっぱい :2024/05/15(水) 00:36:59.40 ID:wwlCmRHF0.net
短編成用にモハ80にあの顔を付けた先頭車改造車を時々妄想する
ただ形式がたぶん「クモハ84」になっちゃうので紛らわしくて困るw

169 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 833e-Hnix):2024/05/18(土) 23:20:41.02 ID:MIYF1A570.net
死蔵品整理で久々に鉄コレを弄った。
当時は展開に期待して多めに確保したけど、もう絶望的だからねえ…

170 ::2024/05/24(金) 22:28:54.68 ID:qCD+4MZX0.net
最後に横須賀線70系やってほしかったけど今だと1万円超えそう

171 ::2024/05/26(日) 22:04:25.46 ID:lLa1JAGS0.net
大相撲力士の竜電の名を聞くとつい流電を思い出す。

42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200