2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむ ver.19

1 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/27(月) 16:01:45.10 ID:feqelrmH.net
前スレ
南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむ ver.18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1625659297/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/27(月) 18:38:38.08 ID:d8RZyX8O.net


3 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/28(火) 19:30:13.01 ID:XM7iWzM5.net
貴重(?)なマイクロ枠が型流用で三回もチャンス潰されたんか。10000.泉北シール().2000…

なら6300の2両、4両出せや

4 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/28(火) 20:50:08.84 ID:3JBRh692.net
7100の2両も蔑ろにされてるな鯛ばっかで

5 :名無しさん@線路いっぱい:2023/11/28(火) 20:59:38.77 ID:qx9csGx7.net
確かに7100もサザンにくっついてるような2+2が欲しいところ

6 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/20(水) 22:12:41.08 ID:cuWk8glo0.net
南海電鉄への吸収合併で泉北高速カラーの車両も消滅するのかな?

7 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/20(水) 22:29:12.11 ID:eCwd0AVI.net
塗装変えたばっかやん

8 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/21(木) 04:39:11.26 ID:uSlEi3R4.net
SEMBOKUと社章は消えるか
SEMBOKU、ロゴ有り無し、新塗装とバリエーションは増えそうな5000.7000.7020.9300

12000の社章はそのままにしといて…

9 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/21(木) 14:02:09.56 ID:cEjreXSF.net
泉北車は是非21000とか22000のような
南海高野線旧塗装にしていただきたい
3000は無塗装に

10 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/23(土) 07:22:15.47 ID:yI+CKWKU.net
泉北車から本線系に回されない限り塗装そのまま(薄青がないやつ)になりそうな悪寒

11 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/23(土) 23:25:56.68 ID:9DQ4dnmS.net
次スレタイも変わるのか…

12 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/24(日) 08:20:47.74 ID:b88Qgujo.net
事業者として泉北が存続してる間はそのまんまでいいんじゃね。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/24(日) 08:41:54.11 ID:uxT15Ciz.net
南海&阪堺&水間&和歌山電鐵スレでどう?

14 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/25(月) 20:40:14.87 ID:K00iPgph.net
有田も入れとくれ。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/30(土) 07:26:20.14 ID:xHtQXYWM.net
梨田

16 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/30(土) 22:18:38.81 ID:qL/i/Q7Y.net
南海軍は一時近鉄だったから多少はね?

17 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/31(日) 03:02:09.67 ID:dOhwWtjZ.net
近鉄の社章って合併した時に出来たんか?
南海吸収時に近畿日本を保有してて、その当時にできた社章を近鉄パールスが付けてる
ある意味ホークスとパールスは兄弟的な面あるよな

18 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/31(日) 03:37:05.75 ID:74+Sx/o/.net
小林一三が作った球団が南海の弟球団と合併して
その兄球団が59年前の日本シリーズに一三が球団作るきっかけになった対抗球団が対戦し、その対抗球団が今や一三の会社が親会社となり、その対抗球団と一三が作った球団が戦ったのが今年。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2023/12/31(日) 18:06:08.98 ID:TVQnCnkG.net
そういや今年は、ある意味「今津線シリーズ」だったんだな

20 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/01(月) 13:32:26.87 ID:Y3Iwkbzn.net
それよりも難波出る時に「行ってきます」って言ったんやから、ホークスは帰って来るんやんな。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/01(月) 18:13:36.42 ID:sYCfrgBE.net
最終的に全部オリックスに統合されます(適当)

22 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/02(火) 02:56:28.27 ID:KCpk/QEB.net
阪急阪神が手放すことは一生ありえない
むしろオリックス。宮内が勇退したし阪急みたいにいつ売ってもおかしくない状態、常勝球団であり続けないと

京セラも東京ドーム同様老朽化問題が今後あるだろうし、大阪の球団も今後どうなるか

23 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/02(火) 14:17:15.75 ID:A2bENmFn.net
長居の第二壊して屋内複合ドーム作ってほしい
まあ無いだろうけど
大阪市から出ないだろうけど場所が無さすぎる
夢洲は却下

24 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/03(水) 17:04:20.14 ID:tOXIg+5m.net
でも夢洲にボールパークなら丸く収まる
千葉みたいに塩害があるけどな

25 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/08(月) 17:55:35.66 ID:MmZ3ZrEE.net
恐らく高師浜線向けの2000系のワンマン仕様が出場してきたから、
マイクロから派生型で出て来るのかな?

26 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/08(月) 18:28:11.33 ID:t/aask48.net
>>25
出ても来年だろうね。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/09(火) 01:47:17.66 ID:BzD0ig+P.net
(いっ…いらねぇ…)

むしろ鉄コレ一般やろ、2230同様ワンマン印刷できるし

28 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/09(火) 11:18:23.46 ID:oPEoFlgy.net
そこは営業入ってからどうなるか、だな
本線のブツ4もなんだかんだ待ってた層少なくないようだし

29 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/09(火) 17:37:53.37 ID:mloSGSd6.net
んなもんで枠潰す前に6200出せやと

30 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/09(火) 18:18:37.31 ID:Xz6/kFy0.net
>>29
マイクロエースはもう完全新規はほとんど出てないやん

31 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/09(火) 18:38:18.86 ID:Tat2CUcL.net
>>30
トミに決まってるだろ

32 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/10(水) 22:08:30.27 ID:ac906BXm.net
悪夢の9000発売から4年経つからそろそろ一般リニュ来るか?

33 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/10(水) 23:04:40.34 ID:Bqo0L4+y.net
京阪13000出たのが4年後か
条件は満たしてるよな

34 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/11(木) 13:39:36.73 ID:j7iAW847.net
選ばれたのは南海バスでした

35 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/13(土) 20:56:27.06 ID:Ite3Jodz.net
京阪13000は大盤振る舞いしたから9000出る場合も旧塗装も出すかもな。板消した新規先頭一本作るだけやし
リニューアルはタイプだろうけど

36 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/15(月) 23:03:39.26 ID:Bm6gc4W7.net
ドアってかなり目立つのに果たしてそれでいいんやろうかね
まあマイトレ取り合ってそれを満足してる層もいるけど

37 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/15(月) 23:42:13.77 ID:whiIA73D.net
泉北12000と連結したのは現状非リニュ車のみだからそっち再販でもいいぞ(適当)

38 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/16(火) 00:10:57.51 ID:C5ULU3f5.net
リニューアルこそ欲しいんですけど

39 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/16(火) 20:12:43.39 ID:lCIS8TIT.net
そのために堺行かんかったまであるわ
チャリンコで後の祭りに冷やかしに見に行ったけど

40 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/17(水) 00:57:20.23 ID:5d1K4YtT.net
タイプ貫き通すなら1051もすぐ出せるやろあくしろ
捌けるスピードから1000人気車種になっとるし

41 :名無しさん@線路いっぱい:2024/01/17(水) 19:20:56.13 ID:NQusmFZZ.net
高野線現役普通車初の一般商品には妥当な顔やな
各停4両でも遊べるしちょうどいい

21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200