2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part316 /v5【真談話室X】

1 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/07(水) 18:31:28.91 ID:GPOxk3UAr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
https://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
https://www.tec-station.jp/shop/default.aspx

【注意事項】
次スレは>>950 を踏んだ人が建ててください。踏み逃げはぬるぽ!
スレを建てられなかった場合には>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

【前スレ】
TOMIX信者の会part315 /v5【真談話室X】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1702197952/

【参考】
立石あやめ
https://i.imgur.com/TRBRYDn.jpg
あやめ砲
https://i.imgur.com/ES27xrT.jpg
立石かえで(嫌なら買わんでもええんやで)
https://i.imgur.com/Hu4nf0O.jpg
https://i.imgur.com/XLsZhdW.jpg
立石あおば
https://i.imgur.com/vdPOX9i.jpg
https://i.imgur.com/aY8f3zn.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

251 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr07-FjIa):2024/02/22(木) 19:00:59.22 ID:nKRPB8Frr.net
北海道模型スレによれば2時間だったそうだが
120分でもそいつの脳内では数分の扱いなんだろうよ

252 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/22(木) 20:02:51.64 ID:PuVIwQA9d.net
埃混入品等を掴まされた時に良品組み替えて不具合品はオクメルカリ流しじゃね
富サポ送っても在庫確認しましたが全部同じ状態のためそのまま返しますの糞テンプレがあるから

253 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/22(木) 20:11:56.40 ID:7M1+oKJWd.net
>>247
ニッパーや電工ナイフで簡単に剥けるようになるよ。
もちろん芯線に傷をつけたらダメだよ。

254 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/22(木) 20:18:43.42 ID:X5mfIxr50.net
テックステーションのキハ183系、
14時40分ぐらいに売り切れた模様。

255 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/22(木) 20:23:07.87 ID:Dsctch/WM.net
増産する意志はあるみたいだし、再生産に期待するわ

256 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/22(木) 22:28:00.61 ID:ZIQ3+Pua0.net
@kiha183_214


え、マジで在庫切れるの…笑


マジ可哀想やな…
TOMIXさん見てる?
今度は土日発売にしたら?

257 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/22(木) 22:29:07.28 ID:ZIQ3+Pua0.net
>>252
購入後にお前が加工したんだろバーカってテンプレもあるよ

258 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/22(木) 22:37:58.33 ID:j9yndRkPr.net
>>256
土日にしたら売り切れる時間がもっと早くなるだけじゃないの?
平日ならなんとか時間作って購入しようとする熱意のある人が多いけど
土日はそこまでしない趣味の熱量の低い人まで参加するからもっと酷いことになる

259 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/23(金) 00:57:43.94 ID:R/RXx2zk0.net
今どきスマホでどこでも注文できるじゃろうが
まさかスマホ持ってないわけじゃないよな?

260 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/23(金) 01:10:39.93 ID:yWGWV1C60.net
どこでも注文できるのと何時でも注文出来るのはイコールじゃねンだわ

261 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/23(金) 01:16:05.45 ID:KbYkyocrr.net
そうはいってもサーバーダウンレベルのアクセスが集中して
決済までがスピード勝負の実車系イベント申し込みに比べたら
随分余裕があった方だと思うけどねえ

262 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ed-/Z1+):2024/02/23(金) 07:52:20.96 ID:ICpZkw9o0.net
>>255
いやいや、テクステ限定品はこれっきりで勘弁願いたい
今回の仕様を盛り込んだ通常商品として一般流通させて欲しいわ

車両そのものより限定パッケージに価値を見いだす方のことまでは知らん
テンバイヤーのカモにされても仕方ないね

263 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ed-/Z1+):2024/02/23(金) 07:59:07.11 ID:ICpZkw9o0.net
>>249
異端車が入っているセットばっかり集めていたもんだから500番台のキロ183を1両も持っていなかった俺には丁度良かったセット内容だった
少数派だと自覚はしている

264 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf03-WrQG):2024/02/23(金) 08:06:46.03 ID:Pr7j/1Un0.net
そもそも散々発売を煽ってた割には、準備した数少なすぎだろ

>>262
https://www.tec-station.jp/shop/g/g4543736935858/
現在、ご好評につき一時的に品切れとなっています。
販売再開の詳細は決定次第テックステーションHPやSNS等で告知予定です。

265 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 733b-4uVZ):2024/02/23(金) 09:23:23.16 ID:xTHbw6Z10.net
異端車が入っているセットばっかり集めて…
吊られ与三郎かw

266 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ed-/Z1+):2024/02/23(金) 09:24:45.99 ID:ICpZkw9o0.net
>>264
まー今回の売り方は下手こいたなと突っ込まれても仕方ない

さよならセットの増結セットみたいな立ち位置の製品だから大元のさよならセットにシリアル同封
さよならセット発売から一ヶ月程度は優先販売として在庫確約
それを過ぎたら購入権利放棄と見なしてテクステでフリー販売分を+αして放流
そんぐらいの手間はかけても良かったんじゃねとは思う

267 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/23(金) 10:35:25.61 ID:F9VD5RZ60.net
未だ製品化されていないキハ183 506(406)晩年仕様やキハ182 200の晩年仕様
製品化はされているものの考証問題だらけなのに限定品のため富お得意の「再生産時の問題修正」が
望めないキハ182 512晩年仕様がテクステで出たら喜んで吊られるのに。

268 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/23(金) 10:51:10.66 ID:CfQ+Vu4o0.net
>>264
いつものゴミテク飢餓商法

>>266
まらセット本体の品質がウンコな件

269 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/23(金) 11:06:35.38 ID:rc0pvVrUd.net
>>259
情報通信、医療、食品加工、漁業、金融機関なんかは
スマホの持ち込み自体ができない所も多い訳だが。
スマホから煽ってる暇あるんなら仕事しろw

270 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/23(金) 13:40:40.93 ID:ulphcuyx0.net
現業も涙目だわな

271 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/23(金) 16:12:51.19 ID:pWUnA6DJ0.net
>>259
こう言うヤツほど
「列車で乗務員がスマホ使ってる」とか
騒ぐんだよなぁ

実際やってたら大問題だけど

272 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/23(金) 20:59:35.02 ID:ZPiFbB/V0.net
>>255
再生産3年後とかw

273 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/24(土) 01:23:45.38 ID:VGrXtaYF0.net
テクステのまら補完セット、ヘッドマークの印刷が激しく右上にズレてる模様。
本セットでは約半数でロゴがズレてる「ロゴガチャ」、
補完セットでは「ヘドマガチャ」かよ。

どっちも黙殺するのか?

274 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/24(土) 14:00:23.60 ID:U4Zkvas30.net
今回のキハ183は出来を確認するだけで買ってない
 オレが買うのは今後展開するであろうキハ183シリーズ

275 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/24(土) 14:55:40.32 ID:HlasMRFi0.net
DE10のキャブでジャンプ読んでた人がいたなあ
入換って暇なんだろうなあ、やっぱり

276 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/24(土) 15:53:21.04 ID:qRo7G29b0.net
>>274
今まで出してたN NN系のキハ183の各製品は今回の改良を全て網羅したリニューアル品にして欲しいわな。
前にも書いたけど今回の製品はメーカーが告知してない改良も多くされてるから今までの製品は凄く見劣りする。

277 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a316-mNCA):2024/02/24(土) 18:15:12.41 ID:iw2QV4As0.net
特に7550番台北斗のバナナボディ所有者に対しては
何らかの救済をして欲しい


あれ程のリコール対象クラスの不良品を「仕様です」で
片付けた糞会社がやる訳ないか

278 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a347-LjXG):2024/02/24(土) 18:21:21.06 ID:kIipNhNm0.net
自分で言い出して、自分で結論づけるなよ。

279 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1316-T31t):2024/02/24(土) 18:49:57.62 ID:N6WmiMwr0.net
こういう印刷のズレはドアスイッチでやられたらどうするんだろうね…

280 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/24(土) 19:55:02.04 ID:8I0UelDwd.net
>>277
無いよ
これは売り物ではないと富に申し入れても対応しないから
店の判断で客には売らないと全品富に突き返した所もある
個人レベルで富に申し入れた連中がいたか知らんが
あの時の状況下なら返品返金受け付けた可能性が考えられる
それでも買った連中は納得して受け入れたわけだからな

281 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/24(土) 20:53:10.73 ID:Y6/N/rFt0.net
乗ったことも見たこともないので…
上野東京ライン湘南新宿ラインだったら
絶対許さないが。

282 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/24(土) 23:11:40.75 ID:nNPE4Tyj0.net
>>278
文句つけたいだけだろな

283 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/25(日) 02:20:26.66 ID:wDZe6lUS0.net
>>277
あれは製品の状態を知った時点で買うのをやめた
自力ではどうしようもないレベルだから

284 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c644-cCU7):2024/02/25(日) 10:29:19.01 ID:SKi1AH020.net
おしんこ
⁦@proditio999⁩

テックステーションのキハ183増結セット買えなくて転売にキレてる人って2時間なにしてたの

2024/02/24 16:35

285 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ca30-RtHD):2024/02/25(日) 11:13:27.66 ID:oWc0AxFc0.net
ウチのきのくにシーサイドも専用機が無いまま幾年月…

286 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5aed-7eT8):2024/02/25(日) 11:53:11.41 ID:Yi0pUVTm0.net
文句は推しこんだ奴に言ってw

287 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/25(日) 13:46:19.00 ID:KowD/tqS0.net
きのくにシーサイドはDE10セットにするべきもんだろうに…
投票とかアホな売り方したもんやなぁ

288 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/25(日) 14:13:13.70 ID:jd6HiqzC0.net
183組替セットフリマで20000円で出してる人がいる。しかも売れてるし。
みんな買うなよ、、、、

289 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/25(日) 14:38:09.10 ID:be60DNA70.net
再販は確定してるようなもんなのに待てない人もいるんだな
それか再販はしないと思い込んじゃってるのか

290 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/25(日) 14:50:17.40 ID:7fpftyhP0.net
>>288
まだネチネチ言ってるんや
これだからアスペルガーは

291 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a16-g1P5):2024/02/25(日) 16:15:51.42 ID:f4UjBlw+0.net
>>テクステ
この略称は夜逃げした某店ブランドと響きが似てモヤっとする
419系・・・

292 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/25(日) 16:59:33.83 ID:KowD/tqS0.net
バナナ堂もレジンでエーデル出してたっけ

293 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-N3kD):2024/02/25(日) 17:34:32.88 ID:diJP2GfQd.net
>>290
自己紹介ご苦労様

294 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46d7-oOc/):2024/02/25(日) 18:00:28.33 ID:J5Xr70Yb0.net
>>285
C57 1で牽引しようぜw

295 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/25(日) 18:46:59.22 ID:x5moJdB00.net
>>285
普通のDE10やDD51の牽引例は有る

296 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/25(日) 22:44:05.01 ID:oWc0AxFc0.net
おろちはDE10とセットで出して下さい

297 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/26(月) 01:19:04.21 ID:c9fWwVpVM.net
>>275
昭和50年代の横浜線で、あんパン&瓶牛乳+週刊誌の運転士見たわ

298 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/26(月) 02:10:13.40 ID:oBEluNtY0.net
>>296
ついでにおろち色のDE15も、ラッセルヘッド付で

299 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/26(月) 11:46:17.68 ID:dwE7n0F50.net
>>275
国鉄時代の貨物の車掌車連結&車掌乗務時代、車掌は本など暇つぶし道具持ち込んでたみたいだね
事故とかない限り基本乗車中はヒマだから

深夜便で一人乗務だと暗い&寂しい&車掌も真っ暗闇&不気味&乗り心地最悪&夏は死ぬほど暑く、冬は死ぬほど寒い、とかで、
大声で歌うでもしないと発狂する人もいたみたいだね

300 :D員 :2024/02/26(月) 11:55:12.49 ID:lOTEH3rNM.net
一部の特例を除き鉄道でワンマン運転が認められたのは、もしかしてJR以降かもしれない
国鉄末期に緩急車を省いた時は機関車後部に車掌は乗ってた

301 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/26(月) 12:16:13.41 ID:KEF0d+eud.net
>>295
DDが単機だったかPPだったかが思い出せない…

普段なら運転台付きオハフの顔が見えるのにDDが付いてて何事!?と思ったのは鮮明に覚えてるが( ´・ω・`)

302 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/26(月) 15:15:08.46 ID:DA2crG930.net
>>299
そう考えると獄中よりも地獄やな、

303 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/27(火) 06:05:25.14 ID:7l2/up6m0.net
TOMIXの電気機関車の動力台車は引っ張るだけで取れますか?
2010年発売のJR EF64-0形電気機関車(7次形)なんですが。

304 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/27(火) 06:57:20.46 ID:GDULYs+j0.net
外し方は説明書とカタログに載ってる

305 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/27(火) 12:10:10.56 ID:ucbcn3AMd.net
>>303
引っ張るというより横から押しながら傾ける感じ

306 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0652-yFTV):2024/02/28(水) 12:29:39.12 ID:CYfyFDdE0.net
115系ってHGへの移行中かと思ってたら、今度のしなの鉄道はノーマルなんだな
この振り分けの違いは何なのだろう?

307 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b72-9XlH):2024/02/28(水) 13:10:18.97 ID:IFuVFOW60.net
1000番台はノーマルでそれ以外がHG

308 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/28(水) 15:11:34.11 ID:5lrHV5zI0.net
違いの分からない奴が多くて困る。

309 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/28(水) 15:26:48.07 ID:/duTCUyjr.net
>>301
オハフの運転台に問題が生じていたのかもね
あの運転台はDE10の重連総括制御機能を用いてるからカマは選ばんはずだし

310 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/28(水) 18:48:14.71 ID:XNtwooWZ0.net
>>307
サンキュー
家帰って来たんでカタログ2021見てみたけど
0、300がHG化済
1000が非HG
2000がHG化進行中って感じ?

311 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 466b-FAP4):2024/02/28(水) 19:13:31.20 ID:EmYEfHtp0.net
>>310
西のN40もHGかと

312 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/28(水) 20:11:02.06 ID:w6KXwbry0.net
115系内で差をつけるなよ

313 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/28(水) 20:38:40.43 ID:HDuxR8r70.net
商品名に「JR」が入っているのにどうして無線アンテナの穴を自分で開けさせるんだよ
北海道のキハ183さよなら は無線ついた状態で売っているのに。

314 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df1d-ZkaJ):2024/02/28(水) 21:20:19.24 ID:hJpiKg0g0.net
1000番台はいい加減モハ115のルーバー無くして

315 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 43eb-aWHW):2024/02/28(水) 21:38:21.66 ID:LQIsRJeW0.net
>>313
間違った場所に穴を開けて付いているよりマシ

316 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8708-EVRh):2024/02/28(水) 21:45:14.63 ID:GpOTgoQF0.net
メーカーの考証不足とか印刷ミスを危惧したらユーザーにさせる作業はあったほうが良いよ

317 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c330-Np4c):2024/02/28(水) 22:07:02.24 ID:HQgSRRIv0.net
確かにアンテナが取り付け済の模型の一部は
実車と違う位置にアンテナが付いてる事があるな。

つかメーカーも何で取り付けるという言う出来れば省きたい作業をしてまで
アンテナを取り付け済にしようとするんかねえ。そうやって手間をかけて作った模型は
実物と違う形になってるのにさ。アンテナを取り付け済にしなければ
メーカーはアンテナを取り付ける手間を省けるしユーザーも
実物と同じ形に出来るから両者ウィンウィンだろうに。

318 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/29(木) 07:33:28.95 ID:H5Qsb8fo0.net
最初から実車通りにつけちゃいかんのか?

319 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/29(木) 07:47:57.09 ID:JonZ1/nu0.net
まらキハ183のHETロゴ位置エラーは、
「正しいロゴ位置のボディーに交換」されて
返って来た人 も いるみたいだな。

ちゃんと公式に文書出せや。

320 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c644-cCU7):2024/02/29(木) 14:42:19.31 ID:JonZ1/nu0.net
てか組替セットもヘッドマークの切り出し方が雑過ぎだろ
素手で雑に千切ってもこんなんならんし、どうやったらこうなるんだよ

https://x.com/ume_piano/status/1761608469415862766
https://x.com/aithidd10/status/1761707140438433872

321 :名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdea-hqST):2024/02/29(木) 15:15:33.28 ID:6/pPa64Ed.net
こんなヘッドマークはさすがに交換台車じゃないか。ひどすぎてお話にならないと思うわ。

322 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/29(木) 16:05:32.06 ID:dLqq3vYT0.net
https://imgur.com/a3MsuqS
身長160未満肥満童貞男

😷ねぎとろ😷
@waonwaon229.bsky.social
30分ぐらい目を離した間に8件も!
ほぼ犯人の候補はわかっているけど、さぞかしお暇で嫉妬しかできないんだな。
https://x.com/waonwaon229/status/1763061684678308220?s=46&t=T-lSCJT8ZoRQBtU_8Ycp_Q
インプレゾンビにグロ画像送ったらどうなるかな?

323 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/29(木) 22:17:02.43 ID:5mhc0bEh0.net
雷鳥どうだったー?

324 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 639d-MEMs):2024/03/01(金) 00:48:37.20 ID:rXNS7pyH0.net
基本は9両収納できるようになっているが実際はパンタありモハが入らず
同時にキャスコの21m車用のウレタン仕切り買っておいて正解だったわ

325 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46dc-FAP4):2024/03/01(金) 01:34:11.75 ID:MsDl6A+Q0.net
今日届く予定だが、9両だと辛うじて1ケースに収まるとはいえ、この前の北越にしろ、分割で保管するための485系用汎用ケースが欲しい

ニーズは人それぞれ、ということで

326 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/01(金) 05:03:23.67 ID:cWyxQofS0.net
タテヨコが混在するケースはイマイチ。

327 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/01(金) 05:24:40.94 ID:9+t3c1Cy0.net
全部縦がいい

328 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/01(金) 09:05:36.44 ID:e5pFKS+h0.net
9両ウレタン欲しいけどキャスコのケース付の売れ残りがわずかに市場に残るくらいしかないのがな。
国鉄末期以降の特急型電車に多い両数なのに

329 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/01(金) 09:52:19.73 ID:iUQOMrcE0.net
社外品のウレタンは台車と床下機器の段差部分が空いてて撓むからなるべく使いたくないわ…

330 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/01(金) 10:11:36.39 ID:KvG4v+TR0.net
>>328
構造的には同じなので10両ウレタンに統合された。
現行は21m級9両+20m級1両になってた筈。

331 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/01(金) 16:37:46.27 ID:iUQOMrcE0.net
雷鳥購入
久々に模型買ったけどプラケース開いて内部のウレタンを囲う壁の背表紙側たけ低くなってるけどどういう意図なんだろ?
改良されたようには見えないが…

332 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/01(金) 16:38:43.19 ID:vEMmIAPg0.net
>>331
ウレタン取り出しやすくしただけだろ

333 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8711-yFTV):2024/03/01(金) 20:36:29.14 ID:KD7oMK8A0.net
>>331
割れやすいヒンジ部の負荷軽減じゃない?
確か去年くらいから再生産品含めて変わったはず

334 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c644-cCU7):2024/03/01(金) 21:38:00.28 ID:hHJ0+LtS0.net
>>333
どういう理屈で負荷軽減になんの?

335 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/02(土) 11:14:26.58 ID:i+WSvt8G0.net
>>334
別に何か確証がある訳では無いよ
わざわざ金型改修までする理由があってやってるんだから何かしらあるんだろうと
ヒンジの内側に来てる部分だし、ヒンジの割れやすさ関係かなという程度の感想
もう一つ思いつくのは樹脂の使用量削減かな
背表紙部分と二重になるから減らしても外から露出したりしない
金型改修の費用とコスト削減効果でどれだけ作った時に逆転するかは判らんけど

336 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a16-g1P5):2024/03/02(土) 14:07:19.41 ID:cgBent220.net
ヒンジ割れとかは材質と経年によるから改善効果が現れるのは数年先という事になる
ハズレのケースは5年ぐらいでバリバリ割れるからコスト云々以前の問題として対処しないとね

337 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bbf-V+1f):2024/03/03(日) 00:01:18.56 ID:IQPedhQJ0.net
雷鳥クロの造形は良いんだけど違和感は塗装かな…
髭のクリームが太過ぎるしライトの枠にまで伸びてるのもおかしい…
髭の印刷は旧製品の方が良くできてると思う

338 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/03(日) 04:41:49.03 ID:cwLEhgIP0.net
>>320
なんか下手にシール貼ったみたいになってるな
こうならないための印刷済み交換式だろうに

339 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/03(日) 16:45:01.96 ID:h9BdjXYd0.net
225系、前面造形かなり改良されたんだな
Aシート車買ってみようかな

https://i.imgur.com/FSr7HG8.jpg

340 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/03(日) 21:56:14.40 ID:W+oG925z0.net
>>339
前の顔ひでーな

341 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/03(日) 21:59:06.02 ID:/DV6l/MHr.net
225系は模型以前に実物の造形を何とかしてほしい
(自分の顔の造形云々禁止)

342 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM0f-xLCy):2024/03/03(日) 23:12:36.38 ID:t18pk8gOM.net
>>340
227系は今んとこ225系の改良前と同じなんだよね
その内改良されると思うけど

343 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b06-Mm5U):2024/03/03(日) 23:21:47.73 ID:tF1+1Zx50.net
221223と比べるとスマートさに欠けるんよな

344 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b0f-zqCT):2024/03/03(日) 23:46:40.09 ID:IQPedhQJ0.net
顔面作り直したというけどワイパーはダブルアームを彫りなおしていないのかよ…

345 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/04(月) 10:01:03.75 ID:FbwghYD/0.net
>>339
窓断面が光って見えるほうが旧製品?

346 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/04(月) 10:23:15.44 ID:qM7rzyB00.net
元々225系100初期車と3次車だと顔違うだろ

347 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/04(月) 20:56:07.03 ID:wTSiYYEN0.net
2024年版新カタログ
表紙がリニュ前の221系だと何だか昔のカタログに見えるなww
直近のヒット商品が表紙になるのか?
225系のAシート車とかにすればよかったのに

https://i.imgur.com/s3P8t9m.png

348 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/05(火) 06:10:53.41 ID:WLnk+u3g0.net
キハ41まだぁ〜〜〜

349 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/05(火) 07:06:32.14 ID:RgUJu7mT0.net
旧製品のスプリングウォームの機関車で自作室内灯付客車を牽かせるとLEDの点灯がどうしても弱くなってしまう、というかほぼ消える…何か対策はありますか?

350 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/05(火) 07:27:58.27 ID:OLymYEdp0.net
>>345
そう。種別幕ひどいな

351 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/05(火) 07:30:55.36 ID:OLymYEdp0.net
>>347
KATOもTOMIXも西の車輌が表紙か。
最近西の車輌製品化ラッシュで財布がもたん

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200