2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part316 /v5【真談話室X】

1 :名無しさん@線路いっぱい :2024/02/07(水) 18:31:28.91 ID:GPOxk3UAr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
https://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
https://www.tec-station.jp/shop/default.aspx

【注意事項】
次スレは>>950 を踏んだ人が建ててください。踏み逃げはぬるぽ!
スレを建てられなかった場合には>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

【前スレ】
TOMIX信者の会part315 /v5【真談話室X】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1702197952/

【参考】
立石あやめ
https://i.imgur.com/TRBRYDn.jpg
あやめ砲
https://i.imgur.com/ES27xrT.jpg
立石かえで(嫌なら買わんでもええんやで)
https://i.imgur.com/Hu4nf0O.jpg
https://i.imgur.com/XLsZhdW.jpg
立石あおば
https://i.imgur.com/vdPOX9i.jpg
https://i.imgur.com/aY8f3zn.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

365 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/05(火) 23:36:09.88 ID:kY2E9md8M.net
個人的に
153系、117系、221系、223系、225系0番台は富の方が前面窓造形は優れてると思うけど
225系後期、227系、323系は過渡だな
今回の225改良で、過渡と互角になった感じ

366 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/05(火) 23:37:09.70 ID:kY2E9md8M.net
前面窓造形じゃなくて、先頭部造形な
自己レス

367 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-7bv0):2024/03/06(水) 01:56:31.79 ID:su4fu4LNd.net
>>310
115系0番台、富で製品化してたか?

368 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fe5-lvv7):2024/03/06(水) 05:51:25.35 ID:NNPwbByn0.net
>>352
そこまで売れてるワケじゃないけど、富にとってはかなりの自信作なんだろうな。
221は好きだけど既に過渡車持ってるから富車を買ってないって人も凄く多い。
そういう人達に「よぉく見ろ!我が社の221はこんなに素晴らしい出来なんだぞ!」
と喧伝したいんだろうな。

369 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/06(水) 08:12:57.54 ID:hYN2LQIgd.net
初期の223系はともかく、たしかに221系は過度で十分だなぁ。
最新モデルも欲しいけど優先順位は下がる。価格も高騰してるから結局買えないというパターンだわ。

370 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/06(水) 08:35:39.42 ID:gKZs8i5Hp.net
KATO旧製品を持っているので静観
先にクモハクハの220出した方を応援したい

371 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/06(水) 09:35:22.09 ID:jgqfW/MM0.net
>>369
富221系はそんなに高くないけどな
過渡旧製品でも悪くはないのは同意
逆に幌付きの新製品が似てないけどな

372 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/06(水) 09:46:34.95 ID:jgqfW/MM0.net
過渡は旧製品の方が似てる

https://i.imgur.com/zUb26cl.jpg

373 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/06(水) 10:33:47.45 ID:dTrMHqcQM.net
>>370
あーこれは言えてる。
クハ&クモハ220は、今から買う人への決め手のひとつになるかも。

374 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-ASSb):2024/03/06(水) 11:42:21.89 ID:OUJD5bylp.net
>>372
新製品はなんか痩せたな

375 :名無しさん@線路いっぱい (スップー Sdbf-hUeu):2024/03/06(水) 12:07:59.70 ID:C+rGNAxOd.net
221は富の完勝でいいと思うけどなあ
過渡は旧製品はさすがに古すぎるし、新製品は全然似てないし

なのでさっさと新快速運用時代の仕様も出してください

376 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0H7f-UGby):2024/03/06(水) 12:32:56.36 ID:Xdq5ECOkH.net
>>349
5VのテープLEDを使ってCRDで保護する。
但し、これをやると室内灯は点いているのに
ヘッドライトは暗いままになりかねない

377 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b56-V+1f):2024/03/06(水) 12:44:59.38 ID:mYw51LLR0.net
>>372
おでこのRが明らかに違うよね…
過渡はどうして造形考証が劣化してしまったんだ
スカートも開口された旧態依然な仕様
ライト枠は凸モールド省略という謎

378 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/06(水) 13:42:29.06 ID:jgqfW/MM0.net
>>377
同感。
Rが足りてないから前面窓がヘンペイ気味になってて、かつ腰高仕様出っ歯強化スカートでバランスがおかしなことになってる

379 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/06(水) 14:05:57.11 ID:ScPm/CbF0.net
>>377
以前はできてたことが出来なくなるのは過渡の伝統
荷物扉がやたら浅くなったり

380 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3baa-OjlM):2024/03/06(水) 17:20:59.78 ID:6F5kxAXr0.net
以前はできてたことが出来なくなるのは富も塗装方面でよくやらかしてる
前は綺麗にできていた塗装がガタガタだったりズレていたりな

381 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b57-xLCy):2024/03/06(水) 18:07:47.35 ID:jgqfW/MM0.net
今回の富225とか
過渡の223とか競合がかかると顔面作り直したり塗装見直したりして品質改善する傾向があるよな

過渡221のリニュ車発売の時は、まさか富から発売するって想定がなかったんだと思われ

382 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fa3-DvI6):2024/03/06(水) 18:18:42.98 ID:L5A8KHF20.net
KATOの313は相変わらず潰れた顔のまま

383 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b57-xLCy):2024/03/06(水) 18:44:02.12 ID:jgqfW/MM0.net
富313は顔面補正かかったよな
似てないって言われてたから
去年のセントラルライナーだったか

384 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b25-V+1f):2024/03/06(水) 18:50:34.47 ID:mYw51LLR0.net
富の223系は出た当時は良いなと思ったけど現在では作り直した過渡と比べると割と酷い出来だわ
切り欠きが広過ぎる
おでこの造形がなんか違う
正面から見た時太ってるように見える
側面ガラスはモールド省略
人気車両だから適当に作っても売れると踏んでいるんじゃ無いかと勘繰る

385 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ efd4-7bv0):2024/03/06(水) 21:27:42.69 ID:8cUuSWrR0.net
>>349
機関車のライト、電球のままじゃない?
そっちに電気持ってかれてるんですよ

386 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/06(水) 22:03:17.94 ID:SmdFhBwd0.net
カトいってkatoの223系もホロを外すとなんか違う!

387 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f56-vPLo):2024/03/06(水) 23:36:17.74 ID:l5S2m1Q60.net
>>385
パワーパックが5001使ってるんじゃね?w

388 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/07(木) 00:36:22.52 ID:zjMyi9KFF.net
>>384
そう?
顔面作り直しの過渡223も、腰高長杉スカートで全てが台無しにみえるけど?
旧製品の馬面と比べれば雲泥の差で改善はされてるけどね

389 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/07(木) 01:17:15.73 ID:+fuW/vIK0.net
>>388
腰高を長スカートや巨大台車で隠すのも過渡の定番だね

390 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/07(木) 04:37:25.81 ID:6LYcCN3J0.net
katoさんは女の子!
だが、大根あsh…

391 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/07(木) 06:24:51.21 ID:gEjlV8nDd.net
>>376
>>385
ありがとうございました!どちらも参考にさせてもらいます。

392 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/07(木) 19:53:49.69 ID:pvK8U6ne0.net
>>390
それはNゲージの宿命

393 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/07(木) 20:07:03.91 ID:HAd9sNc90.net
>>392
近鉄・阪急・京急・西鉄「えっ」

394 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/07(木) 20:34:36.35 ID:+fuW/vIK0.net
>>392
過渡の巨大台車は幅じゃなく横から見たときの話よ

395 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fff-KEKw):2024/03/07(木) 21:32:06.88 ID:aOmD147V0.net
横幅もデカいから無問題。

396 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/08(金) 08:01:49.12 ID:5JXx668Bd.net
Nは1/120スケールなら良かった

397 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/08(金) 08:37:16.32 ID:JMCNvJpW0.net
>>396
過渡が最初に造った試作品は1/120だったのは有名な話
試作品を持って「鉄道模型趣味」に相談
編集人の山崎さんは
1/120は有るけど廃れている
これからは1/150ですよと話した

398 :D員 :2024/03/08(金) 09:12:21.13 ID:bIG5MQQPa.net
模型(プラモデル)の世界は何から始まったんだ? 自動車、航空機、船舶とかたいがい1/144だぞ?
そこに合わせた鉄道模型だったからおおよそ1/144から始まったと思われる

1/144が中途半端なので1/150ですと広告 バカ共は1/150だと思い込む 
のちに1/150スケールでは無いと批判を始める 結果1/150スケールが出始める

軌間は9mmで確定 ここは変更できず 車体だけが小さくなってゆく過ちへ進む
間違っていても突き進む 日本の国民性とでも言うか 気づいた時には手遅れという

399 :D員 :2024/03/08(金) 09:23:39.07 ID:bIG5MQQPa.net
日本には狭軌といわれる1067mmと世界標準の1435mmの両方が存在する
中間を取るとおおよそ1250mm これの1/144でおおよそ9mmとなる

9mmゲージで始めた事は間違っていない ならば9mmに合わせた車体を作るべきだった
今のNゲージは車体が小さい もっと大きくしなければならない

400 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/08(金) 09:41:36.70 ID:K3/aYlSf0.net
>>396
TTゲージが全く流行らなかったからなあ…

401 :D員 :2024/03/08(金) 10:14:30.17 ID:bIG5MQQPa.net
国際スケール1/144に合わせる時代が来ているのかもしれない
世界に合わせれば世界共通の鉄道模型となる 
日本型、外国型、日本メーカー、外国メーカーで世界市場にしないと未来は暗い

日本メーカー製を海外で売る 海外メーカー製を日本で売る
海外車両を日本で作る 海外が日本車両を作る 世界のどこでも売れる

日本は模型も海外に負けてしまうのか? もうあらゆるモノが世界市場だ
若者達よ どうする? オマエらの将来展望 日本に見切りをつけて海外へゆくか

402 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/08(金) 10:42:53.77 ID:nG9p6NDT0.net
英国型は新たにTT流行らせようとしてるけどな

403 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/08(金) 10:51:56.00 ID:2pMbUOC+0.net
一方で、1/80の13mmは完成品もキットも、どこも出そうとしないねえ
レールメーカーがレールと、あとは台車メーカーが13mm用台車を売るぐらいで、あとはほとんどもデラーが自力で13mm化してる感じ

404 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b89-V+1f):2024/03/08(金) 11:08:03.46 ID:ejNQQPPz0.net
スケールは大きくても別パーツ化されてない手摺りだと玩具感が強くて萎えると思う…
TTはスケールとして半端だと思う

405 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ efd1-Wi2J):2024/03/08(金) 11:18:09.81 ID:laRf956r0.net
>>403
1/80,13mmって、手馴れたモデラーが、主に既存の1/80,16mm製品を自分で改軌して楽しむものでしょ

1/87,12mmとは似て非なるもの

406 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b07-eOBD):2024/03/08(金) 11:38:34.87 ID:L0ITiJ9W0.net
その後にゲージ論争を遺してしまうが
16番もNも山崎主筆の提案が無かったら規格として死んでたんだろうな
元より島国でガラパゴスだから国際スケールと違ってても影響無いままだしな

407 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb8c-vPLo):2024/03/08(金) 12:04:00.88 ID:fGRlYp2h0.net
関水金属はアメリカ輸出を考えてのあのスケールでしょ。

408 :名無しさん@線路いっぱい (スップー Sdbf-hUeu):2024/03/08(金) 12:10:26.82 ID:pvBychsTd.net
ゲージ論に関しては原敬が悪いとしか言いようがない

409 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0f-d5Kh):2024/03/08(金) 12:10:50.08 ID:bIG5MQQPa.net
いや違う ゲージ(軌間)を決めたなら、それに合った車体を作るべきだった

残念だがそこから先を間違った方向へ進めた ゲージそのまま車体だけが小さくなってゆく
世界標準は1/144  日本は車体だけ1/150

日本が1/144でやっていれば、今の日本で海外車両を作って海外で売ればボロもうけだった
かろうじてカトーは力を入れているが、なにぶんスケールが中途半端だ
逆の海外で作って日本で売るという体制は崩壊した 生産国内回帰へと進む 

今後は逆転に転じてゆく そこに対応できる体制を構築していかなければならない
もう自国内だけの経済では無いのだよ 世界基準で対応できる力をつけなければ

410 :名無しさん@線路いっぱい (ラクッペペ MM7f-4kMh):2024/03/08(金) 12:49:17.73 ID:gSiy10svM.net
ところがkato は最近外国車両が外国で売れ行き良すぎ
縮尺のの批判もかなり多いけど開き直ったみたい

411 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b0a-xLCy):2024/03/08(金) 12:51:02.78 ID:6WY252er0.net
>>410
円安だからじゃねーの?

412 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0f-d5Kh):2024/03/08(金) 13:01:12.20 ID:bIG5MQQPa.net
そうだよ
今は日本で作ると格安 それを海外で売ればボロもうけ
スケールがしっかりしていれば世界のカトーになれた

しかしもう天井だぞ 今が最高で今後は逆転に向かう

413 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b9d-MXuq):2024/03/08(金) 13:30:23.80 ID:nG9p6NDT0.net
>>411
それな

そのうち大陸の代わりの製造下請け狙ってるとみた
新工場も建てるし

414 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa0f-V+1f):2024/03/08(金) 13:35:00.34 ID:uywEEpqGa.net
模型は急カーブだしガニ股じゃなけりゃ簡単に横転するんじゃね?

415 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b0a-xLCy):2024/03/08(金) 13:37:15.09 ID:6WY252er0.net
>>413
富スレで話すことじゃないけど
最近、過渡のホビセンで外国型車両を買う外人(ヨーロッパ系?)が多くてビックリww

数年前まで想像すらしなかった光景だわ

416 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr4f-lvv7):2024/03/08(金) 13:41:52.58 ID:TnVpl1GBr.net
>>410
鉄コレのほうだけどトミーテックも縮尺に関してはだいぶ言われてる
ブレーメン型は日本型の流用だから仕方ない部分もあったが
タトラカーは完全に向こう専用なのに
1/150だったり狭胴車はオーバースケールだったり

417 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b07-eOBD):2024/03/08(金) 14:07:52.36 ID:L0ITiJ9W0.net
>>416
そうは言っても欧州型なんて向こうのメーカーでもデフォルメ当たり前だぞ
長さや窓が足りないは当たり前だから1/150でもまともな方

418 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/08(金) 14:49:14.45 ID:K3/aYlSf0.net
>>414
暴走馬鹿がいなくなって平和じゃね

419 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/08(金) 14:52:18.35 ID:D+DWr09Va.net
模型は急カーブだしガニ股じゃなけりゃ簡単に横転するんじゃね?

420 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/08(金) 15:07:12.84 ID:OTZYrXwYM.net
ロクハンって縮尺と軌間が

421 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/08(金) 15:07:30.38 ID:OTZYrXwYM.net
正しいんですよね?

422 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/08(金) 15:10:02.29 ID:laRf956r0.net
>>408
植民地仕様(狭軌)のままで鉄道建設を進めると決めたことが模型にまで響いている、と言える

423 :D員 :2024/03/08(金) 15:11:00.51 ID:bIG5MQQPa.net
横転対策でガニ股にした=台車を大きくした そうでは無い

軌間が9mm確定 台車の大きさは正しい 車体を小さくして1/150にしてる

424 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/08(金) 23:27:39.35 ID:ikg3YnFB0.net
>>413
OO-9の機関車はまさしくそれだろうね
ナロー用線路を作ったのも

425 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/08(金) 23:30:42.67 ID:7n3XZkYU0.net
>>410
最低だな

426 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/09(土) 08:57:34.53 ID:++Xj46Ix0.net
>>425
なんで?売れ行きいいんならいいことじゃん
katoが海外で儲かってくれれば、お前らが欲しいマイナー車種も商品化してくれるかもしれんだろ

427 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/09(土) 09:04:34.92 ID:wCbdh39B0.net
>>417
窓が印刷とか割り切り激しいよね

428 :D員 :2024/03/09(土) 10:22:26.29 ID:CnSpRSoqa.net
日本のNゲージの品質の高さ 技術の高さは余裕で世界に勝てる
あとはスケールさえしっかりしていれば世界のカトーになれた

世界のNゲージに並べて日本車両の良さを知らしめる事が出来るというのに
日本だけが変なスケールでやってる 並べると変 せっかくの質の高さが台無し 

429 :D員 :2024/03/09(土) 10:38:55.97 ID:CnSpRSoqa.net
スケールさえしっかりしていれば世界各国のNゲージを発売できるというのに
海外が日本車両に参入もありえるというのに 残念でならない

430 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f56-vPLo):2024/03/09(土) 11:03:26.25 ID:epHf4Pwu0.net
ガラパゴス国なのに何を言ってるんだ?

431 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0f-d5Kh):2024/03/09(土) 11:53:02.84 ID:CnSpRSoqa.net
ユーザー側か?
選択肢が増える事に良さを感じないなら、頭が悪すぎとしか言いようが無い

何か違った意見を持つなら、まずはそれを言いたまえ

432 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b71-5/by):2024/03/09(土) 12:34:52.65 ID:NMynz5zl0.net
北米の農業だって充分ガラパゴスだろう
土が疲れたからってそれをはぎ取ってトラックで捨てに行く
そんなことしている国って他にある?

433 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0f-d5Kh):2024/03/09(土) 12:44:25.84 ID:CnSpRSoqa.net
何の例えにもなっていない 失格

434 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr4f-lvv7):2024/03/09(土) 12:57:51.12 ID:4895NfY1r.net
日本型が1/150で英国型が1/148
ここはそろえることはできなかったのかな

海上コンテナは互いに流用するのはよくある話で
日本型向けのISOコンがKATOのコキ200添付品以外なかった時代は
イギリスのコンテナキットメーカーからみんな買ってて
日本から大量に注文が来るのか向こうさんは不思議がってたそうだが

435 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr4f-lvv7):2024/03/09(土) 12:58:44.54 ID:4895NfY1r.net
ISOタンクコンテナの話ね

436 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b04-eOBD):2024/03/09(土) 13:05:36.27 ID:r9KQX5C00.net
>>434
その程度だと揃えなくてもコンテナみたいに問題無いよ
1/150のファインスケールモデルとか謳っててもピッタリ1/150ではないしね

437 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bf8-5fuq):2024/03/09(土) 13:06:33.84 ID:ka2PkrQt0.net
グラハムファリッシュの1/148のコンテナなんかのことだな

438 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0f-d5Kh):2024/03/09(土) 13:28:21.46 ID:CnSpRSoqa.net
日本の1/150が若干大きめで1/144と混ぜてギリギリ許容範囲のモノもあったナ
じっさい1/150ではなく1/140くらいだったから

正確に1/150にしたら、もう海外品とは一緒に使えない 正確を求めるなら1/144以外に選択肢は無い
それで世界と戦える いまならまだ余裕で日本は勝てる

439 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/09(土) 15:05:17.42 ID:E7HRc15A0.net
ジオコレは1/150と言ってるけど、ジオコレコンバットだと同じ金型の製品が1/144と謳ってる

440 :D員 :2024/03/09(土) 15:32:55.04 ID:CnSpRSoqa.net
そう それが日本のNゲージサイズ ちょっと大きい1/150 実際は1/140くらい
だから1/144でも通じる

正確に1/150にしたら、別モノとは混ぜて使えない 独自スケールになってしまう

441 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/09(土) 16:04:46.50 ID:KCH6vHha0.net
>>439
見分けつくの?

442 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/09(土) 17:49:09.15 ID:NMynz5zl0.net
1/150と1/144はじっくり見ないと判らん
しかし1/12と1/10は困る
なぜサボ此れ1/12にせなんだったのか

443 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr4f-AA/x):2024/03/09(土) 21:03:09.21 ID:/cle1H39r.net
この話題、今さらどうもならんしどうでもいいよ。

444 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ efac-7xRv):2024/03/09(土) 21:21:44.09 ID:EEhwA3MJ0.net
1/150車体の在来線と1/160車体の新幹線が併結してるがスケール的にはどうなの?

445 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr4f-lvv7):2024/03/09(土) 21:26:45.05 ID:c65QT8r+r.net
ガンプラのGアーマー付属のコアファイターに比べたら些細な問題だ

446 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/09(土) 23:21:34.48 ID:r9KQX5C00.net
>>444
併結してない(新在直通車は1/160)

447 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/09(土) 23:36:02.38 ID:DBWLzVei0.net
新幹線車両の甲種再現でもやらない限り在来線車両とは併結しなくね

448 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f0d-hUeu):2024/03/09(土) 23:54:21.77 ID:E7HRc15A0.net
1/150と1/160の併結、過渡のオリエント急行がそうだっけ?

449 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8d9d-tLtN):2024/03/10(日) 00:00:37.76 ID:rPFyzPw90.net
標準軌の普通列車な701や719も製品に恵まれないから並べることもないし

1/160で出て新在直通車と並べられたら楽しいのにな

450 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/10(日) 00:32:52.59 ID:DlJnO9Q30.net
エーデル丹後の試作まだかしら
ライトのガラスカバー表現があるかが気がかり…
蟻は一応ガラスカバーは再現してたけど

451 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d21-iHHG):2024/03/10(日) 03:17:22.20 ID:LNa1XZgL0.net
>>448
あれは違和感が無いように縮尺が1/150と1/160の中間だったはず

452 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/10(日) 06:59:57.42 ID:jX7jsYZ50.net
>>451
控車が1/150でワゴン・リは1/160
リバロッシ製品と並べても幅以外は一緒

453 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/10(日) 07:23:48.02 ID:GJJxFLxJ0.net
>>445
あれはコクピットブロック用のコアファイター甲型と戦闘機(ブースターやGアーマー)用のコアファイター乙型があると解釈した。

454 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/10(日) 08:17:43.39 ID:UMvxfGh6r.net
>>452
その幅が広いのも室内灯のせいだしな

455 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 86d4-azRC):2024/03/10(日) 08:57:33.37 ID:+p6S/JdP0.net
>>449
過渡のONEコンテナは1/150と1/160両方の製品がある
海コンだから同じ金型でバリエーション出来るはず

456 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/10(日) 09:23:59.51 ID:uusd1/yk0.net
輪魂哩

457 :D員 :2024/03/10(日) 09:46:26.06 ID:MuZwqRi7a.net
外国型が1/160でも日本型より大きいだろ? なぜだと思う
軌間、台車、車体の縮尺が合ってるからだ

日本は1/150なのに車体だけどんどん小さくしていった結果だ
1/150なら外国型より大きくなるのが正解だぞ
日本だけ縮尺が狂ってる

458 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/10(日) 10:15:41.36 ID:uttdlTuY0.net
>>457
つまり、1/160で軌間6.9mmもしくは軌間9mmで1/119を提唱しなかった加藤佑治と当時のNゲージ関係者が悪い

459 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/10(日) 10:58:44.43 ID:XFroPXcA0.net
邪教は満鉄アジア号で標準軌でありながら1:150で製品化したというとんでもないことをやらかした

言ってみれば新幹線やアメリカ形を1:150で作るような感じに思える

HOならキチンと新幹線やアメリカ形と同じく1:87で製品化されてるモデルがあるが

460 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29a4-UCxz):2024/03/10(日) 12:02:23.82 ID:51m1oM5E0.net
ふと疑問なんだけど、E6みたいなミニ新幹線の縮尺ってどっちになってるの?
併結相手に合わせて1/160なのか、それとも在来線扱いで1/150なのか

461 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sac5-M9z9):2024/03/10(日) 12:21:46.01 ID:MuZwqRi7a.net
一緒に使える 共通で混ぜる事が出来る 並べて鑑賞できる これらは重要事項

軌間9mmで始めたのは正しい しかしそれは1/150では無かった
間違っているのに1/150に合わせる方向へ進んだ そして車体だけが異様に小さいモノになってゆく

国際化が進む現在では日本だけが変な縮尺となった

462 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d110-Dt5z):2024/03/10(日) 12:26:48.28 ID:jX7jsYZ50.net
>>460
1/160
カタログの車体長でも確認出来るよ

463 :D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sac5-M9z9):2024/03/10(日) 12:26:51.32 ID:MuZwqRi7a.net
1/150と言いながらチョット大きい だから標準規格の1/144で通用する チョット広めの軌間にも対応できる 

これはメリットであり国際化が進むチャンスでもあった

464 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 659f-OaIZ):2024/03/10(日) 12:40:54.09 ID:DlJnO9Q30.net
新幹線の1/160は9ミリに対して正しいスケールだけど在来線と並べるとやや小さく見えるから1/150にしてほしかった

465 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 86d4-azRC):2024/03/10(日) 12:44:04.07 ID:+p6S/JdP0.net
>>458
当時の技術だと1/160,6.9mmではC11といったタンク機関車などはモーターが収まらない
1/150でも近年リニューアルされるまで明らかに大柄だった

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200