2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-70-

1 :蒸機好き :2024/03/03(日) 02:45:55.44 ID:IC5sUrZm.net
日本の鉄道模型に大きな影響を与え続ける1/80・16.5mmゲージ。
自分の採用しているゲージや楽しみ方のみならず、13mmや12mmそして走行派や工作派
その他にも視野を広げて、明日の鉄道模型を模索していきましょう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
 いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
 他規格に対する全否定は、その規格の愛好者の人格を否定するのと同じです。
・特に、ゲージ論等の机上論で他人を否定しないで下さい。
 縮尺の違いを執拗に語るのは否定と見なします。
・実物ネタも、模型に関連しなければスレ違いと見なします。
・認定荒らしは禁止とします
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


《前スレ》
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-69-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1707255914/

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-61-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1691293760/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-62-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1692660312/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-63-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1694264488/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-64-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1695324676/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-65-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1697326159/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-66-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1699100886/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-67-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1701384878/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-68-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1704373959/

2 :蒸機好き :2024/03/03(日) 02:47:17.12 ID:IC5sUrZm.net
関西人ですが何か?及び、自称投資家株ニートは出入り禁止とします

3 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/03(日) 07:35:39.41 ID:deJsaPV4.net
>>2
新スレ乙!

行空けゴキブリとレベルアップオヤジは?

4 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/03(日) 07:50:15.69 ID:SJSkLnlt.net
誹謗中傷の今後について、のスレをまた、たてたのかぁ〜

5 :蒸機好き :2024/03/03(日) 08:24:12.99 ID:IC5sUrZm.net
>>3
その出方を見て判断します

6 :蒸機好き :2024/03/03(日) 08:25:38.34 ID:IC5sUrZm.net
>>4
貴方がて立てればいいのでは?
「16番スレにおける誹謗中傷について」とかね

7 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/03(日) 23:39:20.46 ID:zmF6QbYt.net
異なる意見を主張する論客がいた方が議論が盛り上がるのですが。

8 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2024/03/04(月) 00:40:01.28 ID:azSyuc7j.net
>>7
仰せ御尤だが、やはり“第三極”的な意見が出ないと面白くない。
対立軸を単一に絞った“二極対立の構図”に持ち込みたがるタワケが
居ると却って白ける。

9 :蒸機好き :2024/03/04(月) 03:05:31.77 ID:Hof7jtIt.net
>>7
変な否定意見は荒れるだけであり、意味がない

建設的な意見でなければね

10 :関西人ですが何か:2024/03/04(月) 08:33:32.09 ID:ghQzC6jC.net
オレが盛り上げてやってんだよ?

11 :蒸機好き :2024/03/04(月) 08:38:50.55 ID:s6ybH08L.net
そうかも知れんが、
このスレを含めた16番スレにおいて貴方は「珍獣」のような見世物の存在であることを認識すべきですね

12 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/04(月) 09:20:44.98 ID:g7pyCSTY.net
>自称投資家株ニートは出入り禁止とします

そんな奴はおらんからなあ。。。

また来てやるよ「珍獣」って言う見せ物はな「皿状禿げ」「ああ言えばこういうバカガッパ」だろが!!

ボケナスめ

13 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/04(月) 09:28:32.04 ID:6yMdLy8i.net
>>12
>そんな奴はおらんからなあ。。。
家に鏡が無いのですね。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/04(月) 09:30:55.53 ID:Zyon4aM9.net
☆16番ゲージの今後について☆

大した発展は見込めないが、かと言って消滅もしない。
(HOと同じ)16.5mmの直流二線式の線路がある限り、安泰ではあるだろう。
その存在を脅かす他の規格が無いからね。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/04(月) 10:52:24.86 ID:g7pyCSTY.net
チャチャ屋が来てるな。。。OBK-JK実はご本人かな(大笑い)

16 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/04(月) 10:54:21.06 ID:g7pyCSTY.net
どうせ書けないんだから[1/80・16.5mm] 16番ゲージの今後について、こんなタイトルつけるなよ!!

珍獣が集う「OBKーJKを叩いて遊ぶ部屋」だろが!!

17 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/04(月) 11:38:48.39 ID:HtX/FpkD.net
チャチャ入れ屋が来てるな。。。株ニートご本人かな(笑い)

18 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/04(月) 11:40:54.56 ID:HtX/FpkD.net
家の鏡を見て自分が珍獣だと解ったのか(大笑い)

19 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/04(月) 12:00:59.28 ID:Zyon4aM9.net
>>12
>>自称投資家株ニートは出入り禁止とします
> そんな奴はおらんからなあ。。。

確かに、そんなヤツは居らんかも。
『アルミ缶蒐集年金生活g3』なら居るかも知れんがwww

20 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/04(月) 12:09:08.37 ID:Zyon4aM9.net
☆16番ゲージの今後について☆

大した発展は見込めないが、かと言って消滅もしない。
(HOと同じ)16.5mmの直流二線式の線路がある限り、安泰ではあるだろう。
その存在を脅かす他の規格が無いからね。

21 :蒸機好き :2024/03/04(月) 12:26:45.46 ID:s6ybH08L.net
>>12
貴方のことですよ

呼ばれ方が気に入らないのなら、コテハンにすれば良いだけですね
名無しなら、呼ばれ方に文句はつけられませんね

>>16
確かに貴方も珍獣ですね

22 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/04(月) 13:58:07.58 ID:0NwYNUnk.net
>仰せ御尤だが、やはり“第三極”的な意見が出ないと面白くない。
>対立軸を単一に絞った“二極対立の構図”に持ち込みたがるタワケが
>居ると却って白ける。

確かに仰る通りですね。

>変な否定意見は荒れるだけであり、意味がない
>建設的な意見でなければね

そうですね。

>大した発展は見込めないが、かと言って消滅もしない。
>(HOと同じ)16.5mmの直流二線式の線路がある限り、安泰ではあるだろう。
>その存在を脅かす他の規格が無いからね。

ブラス製がプラ製に駆逐されるとの論調が長年燻ぶっているが、大量生産を前提とするプラ製の将来が明るいとは思えないのは当方だけだろうか?
プラ製であれば数百輌以上の需要が確実になければ製品化は厳しいが初期投資の少なくて済むブラス製であれば100輌未満程度でも高額にはなるものの製品化可能。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/04(月) 14:44:18.78 ID:6yMdLy8i.net
>>22
高額になってもいいならプラでも可能だろ。

24 :関西人ですが何か:2024/03/04(月) 18:10:26.42 ID:ghQzC6jC.net
少量と判断した時点で業者側は真鍮を選ぶと見られる。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/04(月) 18:55:23.04 ID:gRA7MxxC.net
>>24
少量、高額でこの先も商売になるのかな?今は一定の人が買い支えているとしても、
これからもずっとそれを続けられるのか、甚だ疑問。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/04(月) 19:12:00.71 ID:T0iqQIUS.net
>>25
鉄道模型のスクラッチビルドのオーダーメイドなんて
戦前からありけどね。
庶民には手が出なくなるだけ。

ちなみに時計なんかは、製作数一桁が
結構あるよ。
価格は安くて400万円ぐらい
カタログで自分が見た1番高いのは4000万円で
それ以上は価格が書いてなかった。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/04(月) 19:17:58.34 ID:XOW/xPL4.net
>>10
まず自分で立てたスレ盛り上げてこいや、今や完全に他人任せじゃねえか

…あ、本当は12mmはどうでもいいから12mmスレは放ったらかしで16番スレに来てるんでしたねw

28 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/04(月) 19:30:37.60 ID:6yMdLy8i.net
>>26
>価格は安くて400万円ぐらい
>カタログで自分が見た1番高いのは4000万円で
腕時計は1本くらいって頑張る小金持ちもいるけど、
鉄道模型の金属車両一台に400万円、4000万円出す人が
どれほどいるのかって話ですよね。

総レス数 1001
358 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200