2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-70-

22 :名無しさん@線路いっぱい:2024/03/04(月) 13:58:07.58 ID:0NwYNUnk.net
>仰せ御尤だが、やはり“第三極”的な意見が出ないと面白くない。
>対立軸を単一に絞った“二極対立の構図”に持ち込みたがるタワケが
>居ると却って白ける。

確かに仰る通りですね。

>変な否定意見は荒れるだけであり、意味がない
>建設的な意見でなければね

そうですね。

>大した発展は見込めないが、かと言って消滅もしない。
>(HOと同じ)16.5mmの直流二線式の線路がある限り、安泰ではあるだろう。
>その存在を脅かす他の規格が無いからね。

ブラス製がプラ製に駆逐されるとの論調が長年燻ぶっているが、大量生産を前提とするプラ製の将来が明るいとは思えないのは当方だけだろうか?
プラ製であれば数百輌以上の需要が確実になければ製品化は厳しいが初期投資の少なくて済むブラス製であれば100輌未満程度でも高額にはなるものの製品化可能。

総レス数 1001
358 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200