2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

TOMIX信者の会part317 /v5【真談話室X】

1 :名無しさん@線路いっぱい :2024/03/31(日) 16:31:04.57 ID:gJ85/bTo0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
https://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
https://www.tec-station.jp/shop/default.aspx

【注意事項】
次スレは>>950 を踏んだ人が建ててください。踏み逃げはぬるぽ!
スレを建てられなかった場合には>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

【前スレ】
TOMIX信者の会part316 /v5【真談話室X】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1707298288/

【参考】
立石あやめ
https://i.imgur.com/TRBRYDn.jpg
あやめ砲
https://i.imgur.com/ES27xrT.jpg
立石かえで(嫌なら買わんでもええんやで)
https://i.imgur.com/Hu4nf0O.jpg
https://i.imgur.com/XLsZhdW.jpg
立石あおば
https://i.imgur.com/vdPOX9i.jpg
https://i.imgur.com/aY8f3zn.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

107 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/11(木) 18:28:22.31 ID:H1m2An7K0.net
>>98
調べたらまだ1編成なんだな。
本格的な量産時に仕様変更があると困るから様子見かな。
少なくともトミックスは100%製品化するだろう。

108 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/11(木) 19:15:48.90 ID:njx9Ad020.net
223系1000番台欲しいなぁ
もちろんブサイク幌&リニュじゃない仕様

更新車は現行厨の異教に任せるから

109 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/11(木) 19:21:34.11 ID:TGC66X/30.net
U50A-39500って、トラコレのセンコーと長さ一緒かな?
だとしたら、やっと朗らか堂の少し短いやつを手軽に作り直せるよな

110 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp5f-QahN):2024/04/11(木) 19:32:18.52 ID:+2tQ08iLp.net
>>106
せっかくナローが盛り上がってるんだから1/80は相乗効果を狙いたいところよね。

111 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e230-cDHD):2024/04/11(木) 19:40:18.92 ID:wwZMROox0.net
>>82
なんで207じゃないのか

112 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e7c3-q6Ke):2024/04/11(木) 20:01:42.83 ID:tIxLi9pp0.net
金型あるし
失敗に終わった真岡のリベンジだろ

113 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr5f-lBRV):2024/04/11(木) 20:05:39.35 ID:fq33VxmCr.net
動力ユニットは改良はいるのかね

114 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/11(木) 20:08:37.01 ID:+LxEIz5ur.net
>>107
既に4編成あるよ

115 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/11(木) 20:11:36.58 ID:tIxLi9pp0.net
>>113
トーマス動力だってさ

116 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/11(木) 20:15:19.99 ID:GEowTTmA0.net
真岡のC11 325に動力が組み込めるか、それが問題
可能なら動力ユニット分売して欲しい位

117 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/11(木) 20:20:39.54 ID:tIxLi9pp0.net
>>116
神サイト見て来い

118 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/11(木) 20:34:46.25 ID:GEowTTmA0.net
>>117
見てきた
トーマスと同タイプなら換装可能みたいね
しかし分売がないとなるとやはり価格が問題だな

119 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/11(木) 20:56:20.59 ID:jwcporb60.net
今回も擦りすらなし
おい殺め本当は殺る気ねえだろ

120 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/11(木) 21:01:41.01 ID:GEowTTmA0.net
>>119
富製品のような当たり外れの激しい製品など買わずに済む程楽なことはない
金は貯めておけよ

121 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/11(木) 21:04:07.20 ID:mr1CCCeq0.net
>>85
本当に投げ売られてるなら買いたいが、いまは売り切れとプレ値ばかりじゃね?

122 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/11(木) 21:51:30.49 ID:A/4fvXfi0.net
>>108
過渡でスロットレス化推奨しとく

123 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/11(木) 21:56:02.56 ID:Ymk4iK8c0.net
マイクロエースの後追いが出来るならJR東海あさぎり とか JR九州の水前寺乗り入れ特急有明 をやってくれ

124 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/11(木) 22:26:51.76 ID:+ifktBkq0.net
>>121
新品じゃなくて中古品ね。
セット売り、バラし単品共に、安価で割とよく見かけるよ。


>>89
209-500 京葉
買い直そうかと考えたんだけど
10両セットで定価3万8千円もするんだなww
去年の205系京浜東北10両はセットから6千円も値上げ、、

気軽には買えん値段だなぁ、、

125 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ af43-aQbW):2024/04/12(金) 01:03:03.46 ID:liYVTUa90.net
E233-0が来ればE233の主力車両は一通りM-13化リニューアルされたことになる
E8系も来月辺りに発表があるんじゃないだろうか

126 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8e23-Be+Z):2024/04/12(金) 11:05:57.21 ID:oEU8u7at0.net
なんか修理の申し込みの際だったか、アンケートとっている模様

127 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/12(金) 12:48:12.99 ID:oLNhfbgF0.net
>>125
E233-0もアドベンチャーラインは既にM-13で販売されてるけどね
限定だけど

128 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/12(金) 14:00:29.22 ID:MZkoGcGIr.net
>>114
え‼︎ もうそんなに増えてるの?
ダイヤ改正関係なく徐々に増発されてくのかな
製品化発表は時間の問題だな。

129 :128 :2024/04/12(金) 14:02:48.49 ID:MZkoGcGIr.net
増発と言うより置き換えだな。

130 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/12(金) 16:44:22.11 ID:RdWHVC9eM.net
>>127
アドベンチャーラインあったなぁ
E233-0はできれば分割編成に来てほしいなぁ
異教の引き出しカプラーの併結間隔広すぎて萎える

131 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/12(金) 17:55:27.80 ID:ZALpCbRm0.net
>>130
アドベンチャーラインは車体塗装(銀色)が改良されてて、窓ガラスの色も変更されてるから、併結相手の改良版6連の発売を待ってるんだけどねww

132 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/12(金) 18:47:43.02 ID:+ARbRZXS0.net
アドベンチャーワールドには行きますか?

133 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ af19-aQbW):2024/04/13(土) 04:02:30.36 ID:r9hstvvc0.net
>>131
>併結相手の改良版6連の発売を待ってる
これよな、E233の造形は元々富が強かったし銀塗装も改良された
TNの併結間隔の強みも活かせるH編成とかで出した方が異教より売れるだろうに
中途半端に4両だけ売りやがったw

134 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/13(土) 10:30:34.55 ID:CtYMOWX40.net
>>133
神田ショールームで併結運転してた時の写真残ってたw
右側の旧製品は腰板部分の銀塗装の色分け無し、グリーンガラスの色も薄い
これ目の当たりにして、6連に手を出すの止めたよw
でも車高の低さと併結面間隔は富ならではなんだよな

https://i.imgur.com/ni7sehC.jpg

135 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/13(土) 11:22:06.32 ID:oxdhDDl40.net
銀色電車は雨樋の打痕が酷いのが多い印象。しかもあると目立つんで、到底通販では買えないな。

136 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/13(土) 15:24:19.70 ID:kf+K0kb1M.net
>>134
想像以上にバラバラで草
富ならG車組み込み時にT編成もH編成も同時に全て製品化してくれる可能性あるかもね

137 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/15(月) 14:40:00.97 ID:9OYQC0MI0.net
単品車両を入れてる袋売ってないかな?

138 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/15(月) 16:05:18.77 ID:uuSB+/K2a.net
>>137
ホームセンター探しゃ何処かにあるんだろうけど見たことはない
うちはぞぬの単品で使ってるようなポリ袋を使ってる

139 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/15(月) 16:42:26.96 ID:9OYQC0MI0.net
Amazonで似たサイズ買ったんだけど
硬いんだよね、イマイチしっくりこなかった

140 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/15(月) 17:02:17.86 ID:EHj9r6F80.net
>>137
イモンで売ってるよ
透明度がやや低いんだけどね

141 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/15(月) 17:05:17.84 ID:EHj9r6F80.net
改めて調べたらトレジャータウンの製品みたい

車両収納袋
https://i.imgur.com/LKTCpg4.png

142 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/15(月) 17:27:26.37 ID:V0M+6KuJ0.net
プレミアついてるのよw
自分は文具店で買ってるけど微妙に大きすぎる・・・

143 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97a4-29lp):2024/04/15(月) 17:34:27.23 ID:jgsKw5sp0.net
>>141
このトレジャータウンの袋重宝するんだけど、新幹線用が売ってないのだけが残念

144 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7c0-TWMX):2024/04/15(月) 17:44:37.35 ID:EHj9r6F80.net
>>143
確かに、、新幹線だと寸足らずだね

今度、tamtamで車両単品売りに使ってる透明度の高いビニール袋、どこで入手してるのか、買い物がてらに聞いてみようと思うww

145 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-9wFU):2024/04/15(月) 18:18:35.77 ID:YMjONdiEr.net
本部がまとめて買って送ってくるのでわかりません、と言われるだけだと思うけどなあ

146 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7c0-TWMX):2024/04/15(月) 18:50:38.80 ID:EHj9r6F80.net
>>145
そうなんかぁ
残念

147 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f85-A/+K):2024/04/15(月) 19:42:57.23 ID:mnUq2DES0.net
市販で車両収納用内袋に使いやすいのは大倉工業が出してる OK袋NO.5 100×190だと思う。新幹線に使いたいならNO.6 100×210かな?

148 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5711-CY1N):2024/04/15(月) 20:01:41.61 ID:2eH44bGi0.net
>>145
名古屋か岐阜で聞くのがいいのか?

149 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b79d-XcXy):2024/04/15(月) 22:47:49.53 ID:/xVkj2C/0.net
シモジマでクリスタルパックを買えば良い
寸法たくさんあるから好きなのを

エンドウあたりは塗装を傷めない素材としてOPPを勧めてるからな

150 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97a4-29lp):2024/04/16(火) 02:02:23.81 ID:5fHEEHs/0.net
>>145 >>146
完全オーダーメイド以外はパッケージ見たらどこのメーカーのものか分かるので、割とその場で確認して教えてくれると思うよ
学生時代に某コーヒーチェーンでバイトしてたとき、客席用ダスターのメーカーを教えてほしいとか言われて確認したことがあったりw

151 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/16(火) 07:34:46.98 ID:Lj4osb0v0.net
餌袋結構高いんだな

152 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/16(火) 17:14:32.05 ID:utJdYfyDM.net
>>150
割とあるあるだな

153 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/16(火) 18:06:28.01 ID:ivZQ+F2D0.net
>>130
> 異教の引き出しカプラーの併結間隔広すぎて萎える
下からはまってるカバーを前後逆にするのと、
車体側の軽加工で、短いままで機能するようになるで?

154 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/16(火) 20:49:58.04 ID:5fHEEHs/0.net
>>153
横からだけど、原状復帰不能な加工をしないといけない時点でね…
しかも異教のフックなしカプラーは分解しやすいのもだるい

155 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/16(火) 20:55:20.99 ID:G/rd2MdoM.net
元も子もないこと言っちゃうと異教のE233は先頭車の造形が終わってるからなぁ
なんやねんあの乗務員窓の位置
富のスカレンジとか異教の新快速みたいに塗装の問題なら今後改善される可能性もあるけど、異教のE233みたいな金型の問題は基本解消されないのが辛い

156 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/16(火) 22:25:52.29 ID:rNHyuznu0.net
過渡のE233は車高がね、、サスペンションのせいで前面が面長に見えてしまう。
オーバースケールのアンテナとか、、
単体なら気にならないんだけど
並べると

https://i.imgur.com/p09uGz7.png

157 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/17(水) 06:23:29.72 ID:rxKQsdOAM.net
>>156
マジで異教のサスペンション機構はオミットしてほしかったわ
富がモーターと銀塗装を改善してくれたので、心置きなく乗り換えられた
グリーンガラス表現は好みが分かれそうだけど、個人的には異教のはわざとらしく感じて苦手なので富ぐらいがちょうどいい

158 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f46-TWMX):2024/04/17(水) 11:55:22.71 ID:llCqwTzX0.net
実車が模型に追い付いたww
E231-800 ヘッドライト白色LED化

https://i.imgur.com/GoipIAA.jpg

159 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f16-29lp):2024/04/17(水) 12:38:02.50 ID:Jp2Na3ib0.net
うむ、やっぱり実車が間違っていたんだなw

160 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-rP84):2024/04/17(水) 12:48:26.84 ID:GPe5qJf1a.net
製品化発表が冴えないね。
そろそろ203系、103系1500、115系3000辺り発表しないんでしょうか。流石に邪教のはちょっとねぇ。

161 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 77d2-29lp):2024/04/17(水) 12:48:40.34 ID:E7OJa5G00.net
HOのトワイライトって品番変わってるけど改良された箇所があるん?

162 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/17(水) 13:33:06.75 ID:llCqwTzX0.net
>>160
203系は出ても鉄コレ止まりじゃないか?
207系-900と同様
残念だけど
103系1500は蟻の初回国鉄仕様が造形的には完璧なんだけど、その後前面が何故だか改悪されちまってるからなぁ

163 :160 :2024/04/17(水) 14:16:32.86 ID:GPe5qJf1a.net
>>162
鉄コレでもいいッスよ。GM201系キットを窓埋めする気力はもう無いッス(´Д`)
最近の邪教は腰高は治って来たけどまだ何となく違和感があるし115系3000は切継ぎでと思いきや断面が微妙に違う様なので手を引っ込めた次第で。

164 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/17(水) 14:55:31.84 ID:llCqwTzX0.net
>>163
203系は諦めて蟻の後期ロットのを買ったよ
前面屋根Rとか、ツッコミ所だらけだけど、
手元に置いたらそれも気にならなくなったww
それよか富103系エメグリとか、メトロ車とかと一緒に走らせて満足してる(こだわらずにもっと早く買っとけばよかったと逆に後悔)

115系は待ってれば富から出そうな気がするけどね

165 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/17(水) 15:15:08.41 ID:OjKQYtiE0.net
>>158-159


166 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/17(水) 15:17:21.67 ID:OjKQYtiE0.net
ダミーカプラーTN化用のJC6390をE231-500に付けたら、勘違いかもしれないけど、ほんの少しだけだけど車体と干渉してるような気がしなくもない
JC6322だと干渉しないとかあるのかな
E231-0、E233、E235はどっちのカプラーでも全く問題がないから意外だ

167 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/18(木) 11:34:16.82 ID:Tdqe82eh0.net
ゴミックス

168 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/18(木) 13:54:35.47 ID:E4KX9zAd0.net
https://www.tetsudo.com/news/3123/

スタートレインって00年代にあったよな
赤い星青い星()米露空軍ラウンデルか

169 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/18(木) 14:07:53.08 ID:X1r40D2D0.net
>>168
スタートレインといえば、松本零士の、(少なくとも)111から999まである…

170 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/18(木) 14:14:26.05 ID:kofP2sUcr.net
それじゃなくてバンダイが出してた組み立て式の先頭車だけの模型では?

171 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/18(木) 14:30:12.90 ID:E4KX9zAd0.net
そうラムネ食玩
E4系やゆふ森Vの立体化はあれが最初だったような

172 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/18(木) 14:36:48.74 ID:4LpMN+xB0.net
Nの製品化より早く出てたから流用した作品多く発表されてたな

173 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/18(木) 15:14:14.62 ID:hihSdiju0.net
加工してN化したな>E4
(ベース車両はTomixE1)

あの頃はなぜかE4が製品化されず、結構長い間運転会で注目の集められたっけ

174 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/18(木) 15:40:55.95 ID:cD8TYzFV0.net
>>173
ライトユニットが当時の技術で上手くいかなかったとかそんな理由だったような気がする

175 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/18(木) 19:34:20.47 ID:CracJ7p00.net
>>173
Nゲージ誌エヌではトレーン社のE4系を加工して載せていたわ

176 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17da-fpW0):2024/04/18(木) 23:37:42.65 ID:V6NwMgBD0.net
愛・地球博記念で山梨リニアのNスケール(…??)が販売されたが
何故かスタートレイン扱い。持ってるけど、お菓子入ってたか覚えてない。

177 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf94-2VOS):2024/04/19(金) 02:43:23.56 ID:Mq0cjwrz0.net
>>176
先頭車(一方)だけ?
JR東海のグループ会社の取扱い?

178 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97d2-29lp):2024/04/19(金) 06:13:11.28 ID:pHQ5xVZB0.net
結構前の過去ログ見れなくなってない?
鯖移転でURLが一部変わったのかと思って色々試したけどダメっぽい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617874560/

179 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/19(金) 19:12:21.67 ID:xBCwZ+xD0.net
しらさぎのイラストトレインマークって200番台のサイズは単品売りしてないのね…

180 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/20(土) 03:04:52.64 ID:7cDQvrv20.net
>>179
富の商売ってそういうとこが嫌らしいんだよ
一時期は売ってくれたこともあったけど

181 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/20(土) 07:38:55.34 ID:NbJmJqh40.net
無い物は要らない物の印刷面削ってペンギンとかのを貼ってるわ
どうしても純正に拘るならセット買ってヘッドマークだけ取って売ったら?
発売直後でも3割引くらいの値段付ければ売れるでしょ

182 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf6c-Wxet):2024/04/20(土) 09:21:12.76 ID:Rirn4Ekb0.net
489系200番台の方が値段高いのはコンプレッサーの有無だけ?

183 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf94-2VOS):2024/04/20(土) 11:18:17.00 ID:7cDQvrv20.net
確認したらトレインマークが489系の方が1種類多い
あと、ロクサンと連結するクハ489-600の運転台側はTNカプラー装備、交換用にダミー付属

そんなところか

184 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f28-CY1N):2024/04/20(土) 13:31:46.07 ID:DXf/Ve0c0.net
>>179
今度出るからそれまで待て

185 :名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM7f-A/+K):2024/04/20(土) 15:02:09.43 ID:wikes85qM.net
今欲しいんじゃー!!

186 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f65-hMGi):2024/04/20(土) 15:10:54.09 ID:psTdHkQO0.net
どうせ積むじゃろ

187 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/20(土) 18:46:53.45 ID:Rirn4Ekb0.net
>>184
200番台の北越ってかなりレアだな
上沼垂運転所時代にあったか

188 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/21(日) 00:11:45.60 ID:EkYM6+jp0.net
来週発売の205総武10両セット
高いー、、財布がもたない

189 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99b8-IV2N):2024/04/21(日) 03:37:50.69 ID:o1zNtnVY0.net
そういや最近総武線フィーバーしてない?
E231-500も来たし205系も来たし…そろそろ209-500辺りも来るかも?

190 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/21(日) 07:50:09.09 ID:ZBzvNrFH0.net
また新小岩でグモかと>総武線フィーバー

191 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/21(日) 10:15:33.40 ID:LNVKAXT20.net
>>189
何故か101系決定版が出てしまいソレジャナイ言われる

192 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/21(日) 12:09:59.52 ID:gBS+ydsQ0.net
いやいや、それをずっーと待ってるから無問題。

193 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/21(日) 12:26:22.53 ID:ZBzvNrFH0.net
さて、TOMIXが101系HGを出す可能性はあるんかな。
他に出すものがなくなったら出すかなぁという気もせんでもないが。

でもそんな状態って、この業界じたい、ものすごくユーザーが狭められた(少数のユーザーが国鉄型を順番に
買ってるだけみたいな)先行き真っ暗な世界になってるって言い方も出来そう。

194 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/21(日) 12:31:00.70 ID:Yptx4BIrM.net
101系HGと
401系低運転台HG
クハ415-1901
クロ157 末期色(185系組込み仕様)
これはもうかれこれ10年以上待ってるなww

195 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/21(日) 16:00:58.51 ID:YgIRSx9o0.net
クハ415-1901は邪教がやりそうだな
最近アクセントになる電車の先頭車や客車を単品or2両セットでだしてるし
クソ高いけど

196 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/21(日) 16:01:39.72 ID:LNVKAXT20.net
あれ既製品の分売だから新規になる車両はやらんでしょ

197 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/21(日) 16:38:31.43 ID:Af32g2kF0.net
>>195
ステンレスサハと2両セットで出しそうだなww
で、高くても買っちまうと思うww

198 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/21(日) 16:41:20.31 ID:ZBzvNrFH0.net
>>195
やりそうやりそうでウン十年来出してこないんだから、邪教でも出ないんじゃねって気もする。
邪教なら平屋車両だって屋根上から床下まで正調な415系1500番代にできそうではあるけどなぁ。

199 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/21(日) 17:16:14.90 ID:jGLZ4PUud.net
>>198
でも415系の戸袋窓だかドアの高さの位置の差異まで表現出来ず指摘されてたな

200 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/21(日) 17:26:20.25 ID:ZBzvNrFH0.net
>>199
え?そんな過渡415系700番代みたいなエラーがマイクロ製品でも?
まぁマイクロならどんなエラーがあっても不思議じゃないからあったのかもね。

201 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/21(日) 17:42:30.04 ID:gBS+ydsQ0.net
異教と邪教の区別がつかないのが居るな。

202 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/22(月) 09:16:21.75 ID:cJWOx2NR0.net
E231-900とかやってほしいねぇ。
邪教のもってるけど流石に…;

203 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/22(月) 10:52:18.61 ID:usCclK160.net
側面窓のピラー位置とガラス色ぐらいしか違いがないからな
製品化するのは簡単だろうけど

204 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/22(月) 11:31:10.21 ID:OExxEZuhp.net
209-950としても出して欲しいぞ

205 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a5d-lZfw):2024/04/22(月) 11:44:37.76 ID:gz9UPaZZ0.net
邪教とか最近実質再生産ばかりだし余裕ないだろ
もうニッチな新製品は歩歩2年待ちに取って代わられた

206 :名無しさん@線路いっぱい :2024/04/22(月) 13:06:00.40 ID:7cJ82QcN0.net
>>205
意表を突く目玉賞品が無くなったよな
西武Laviewが直近最後かな

215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200