2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOMIX信者の会part317 /v5【真談話室X】

826 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/02(日) 15:18:49.99 ID:ivTmjqJb0.net
>>825
LSEはラストラン仕様の後に発売された新塗装バージョンでヘッドライトがやや改悪(ライトが偏平気味になった)されたから
ラストラン金型での新製品は出ないだろうね

827 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/02(日) 15:47:21.11 ID:NSBdIUyO0.net
再生産旧客買ったらカプラーカバーが穴無しのに変更されとる
打ち抜く分のコスト削減だろうか?

828 ::2024/06/02(日) 17:16:44.67 ID:LSKB6QmE0.net
結構前から穴なしのカプラー抑え有ったよ
暫く混在してたと思うけど
あの穴が模型としてではなく何らかの生産都合で有った場合、
そこが解消されたなら無くなるのが自然だし特に気にしてないかな

829 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/02(日) 17:32:26.01 ID:19c0wIOz0.net
485北近畿洗面所窓が埋められてない時代なんやね…
クロハの183系化は細帯追加だけで済ますのは無理か…
遊べる範囲が限定されすぎてる…

830 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/02(日) 17:46:20.88 ID:WWvyvHrm0.net
>>826
そういうことね
最新版が最良とは限らないやつか
ラストラン探すかな

831 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/02(日) 18:02:48.13 ID:NLdqicS00.net
ゆぅトピアに抱き合わせのなんちゃってだんらん編成よかまだ遊べる

832 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/02(日) 18:13:52.93 ID:jMpcUPF80.net
>>830
好みにもよる
ホビーサーチでそれぞれの製品画像確認できるから比較してみるといいよ
パット見ヘッドライト周りは最新の製品がいいよ

833 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/02(日) 19:02:57.79 ID:19c0wIOz0.net
WPS27Dのページ見たら主な使用形式:207-1000系(旧)と記載されてる!
旧色の存在は無かったことにされたかと思ってたわ
いつか再販すると信じてるで!

834 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/02(日) 19:40:00.11 ID:WWvyvHrm0.net
>>832
ホビーサーチ見てみた
確かに好みによるね

新塗装は確かに銀色の枠が太くなってヘッドライトが扁平になったが中のプリズムの形はよくなってるね
これなら同じ仕様が旧塗装で出るのを待ってもよいかも
愛称幕とヘッドライトの間がシールだったのに比べればどれもいいんだがw

835 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/02(日) 20:45:33.44 ID:0H0rrp33M.net
https://i.imgur.com/jtnSho1.png

>>834
並べると結構印象違うんだよね
こんな画像だけどww
まぁ、長期戦になるだろうから
旧塗装が好みなら、状態のいいラストラン仕様を手元に置いておくのも手かとww

836 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/02(日) 21:03:09.74 ID:WWvyvHrm0.net
>>835
そうそう
結構印象違うよね

ヘッドライトの形は模型として見慣れてるのは下のラストランだけど改めて実車写真見ると案外上の新塗装最新版の方が似てるような気がして来てよくわからなくなったw

まあラストラン確保しとくのもいいね
オレが欲しいのはこの仕様なんじゃー他のはいらねーと言いつつ欲しいの入手すると結局他の仕様のも買って並べてたりするしw

837 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/02(日) 22:09:24.48 ID:lrhfQuTi0.net
>>668

そう言えば、日本のマクドナルドさんを再現したNゲージが市販されてないの、
不思議だな。俺も「市街地のレイアウトにマクドナルドさんがないのは不自然
だな」と思い、TOMIXさんの「ラウンドビル」を黒く塗りつぶして、現行の
マクドナルドさんっぽくしたよ。

そう言えば、その「ラウンドビル」も製品化から20年以上が経つけど、
平成末期〜令和に建てられたとしても違和感ないデザインだよね。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2024/06/03(月) 08:46:30.55 ID:9loJp+Abu
モハ414+モハ415の2両ユニットのみのセットを出して欲しい。

839 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/03(月) 11:26:37.45 ID:3vDbiF9G0.net
>>837
ロシアの居抜きパチモンなら出来るんじゃね?知らないけど

840 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/03(月) 12:17:18.92 ID:W+UHTLRS0.net
ワグナルドか…

841 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/03(月) 14:15:36.82 ID:4I98J5F1r.net
GMのストラクチャーのシールに
英会話のジオフとかパリカン便とか言うのがあったな
今は元になった店やサービスも消えてしまった

842 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/03(月) 20:22:17.51 ID:WNS9RvWP0.net
>>841
ジオスはNOVAのブランドとして生存。
経営だけでなく、ロゴも変わってるみたいだけど。
スレ違いスマソコ。

843 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/03(月) 20:51:31.63 ID:a51SLLqNr.net
GMのシールもWOVAになったのはそれが理由なのかな

844 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/03(月) 21:06:03.18 ID:YPiXfXaq0.net
>>837
マクドの商標を使わせてもらうのも結構難しそう。
TVアニメではなんとなくそれっぽい名称でお茶を濁すパターンが目立つ
ここ数年の劇場版でも、「天気の子」でヒロインがバイトしてたくらい

845 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/03(月) 21:24:10.13 ID:JwJTYmLIr.net
>>837,>>844
Vollmerのストラクチャーにはあるんだよな
「日本の」って前置きがあるのはそれも踏まえての事なんだろうけど

846 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/03(月) 23:10:35.34 ID:HHIeX4OR0.net
中型ビルのロッテリアやGMのオメガビルみたいな例外もなくはなかったが、富に限らずもともと実在のテナントを模した製品自体基本的に発売されてこなかったので、富からコンビニとガソリンスタンドが実名で製品化されたのは画期的だった
あれがなければ未だにコンビニもスタンドも架空名だったかもしれない
実際ガソリンスタンドは試作品段階ではまだ名無しでブランド名のところにTOMIXと書いてあった

847 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/04(火) 09:46:06.63 ID:PWXNv8sh0.net
>>846
中型ビルはスカラ座でロッテリアがあったのは商業ビルだよ。

848 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/04(火) 14:14:03.13 ID:zM3QtJhN0.net
>>845
確かに「日本の」マクドってことになるだろうな
"日本マクドナルド"

849 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/04(火) 14:20:51.32 ID:5WGwhtkgM.net
>>810
おたくはA型「ネット作業所系」よな?w
公金チューチューして障害年金で喰う飯は美味いか?

850 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/04(火) 16:00:10.91 ID:90E0c59x0.net
美味しいよー
お前ら俺らのために働けよー
って返されるのが関の山w

851 : 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 3e44-V7nm):2024/06/04(火) 16:21:15.96 ID:YJyH4Hbw0.net
>>849
頭が悪そう

852 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/04(火) 17:16:14.47 ID:God+weKEM.net
昔の雑誌でマクドナルドのシェイクのマドラーを使って看板を再現するみたいなやつあったよね

853 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/04(火) 17:41:15.69 ID:xsfXRYT/0.net
マックよりドムドムを発売して欲しいなww
最近巻き返してるんだっけ?

854 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/04(火) 18:28:16.59 ID:up1DyfiL0.net
>>852
Nゲージマガジンやな
廃棄プラ削減の流れで木製の装飾が無いものに変わって今は使えなくなったテク

855 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/04(火) 21:03:06.23 ID:xL6d4eZu0.net
>>852
>>680 で誰からも反応もらえなかったから悔しくてまた書き込んだの?

856 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/04(火) 21:10:29.38 ID:NN/wWbq2M.net
>>851
図星かwwwwっっっw

wwwwクソワロタwww

857 ::2024/06/04(火) 21:19:34.53 ID:YJyH4Hbw0.net
>>856
池沼かな

知識や常識、経験が全くありません、の自己紹介は結構ですよ

858 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/04(火) 21:30:52.23 ID:NN/wWbq2M.net
>>857
あーあ
ゴミスレ立て子発狂www

859 : 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3e44-V7nm):2024/06/04(火) 23:13:38.03 ID:YJyH4Hbw0.net
>>858
地方出身の親が上京組みかな、育ちが悪いのは良く分かります
無駄なプライドで精一杯の虚勢を張るのが地方出身者とその子供達、学校崩壊の原因だったな

もう絡まないでね、臭そうだから
しっ、しっ、

860 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/05(水) 02:45:34.06 ID:hDbsPKy10.net
4番線に まいります電車は 特急 スーパードヤコンガ 13号 岡山行きです
あぶないですから 黄色い線の内側までお下がりください

861 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/05(水) 02:51:00.16 ID:7+biTGbta.net
なんぞこの流れ

862 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/05(水) 06:18:40.85 ID:n5o9ItJP0.net
>>860
ドヤコンガとセクロスしたい

863 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/05(水) 09:45:50.62 ID:WzGzi6BG0.net
>>852
昔のグリーンマックスの商店セットのステッカーにマクドナルドがあったな。

864 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/05(水) 09:45:50.62 ID:WzGzi6BG0.net
>>852
昔のグリーンマックスの商店セットのステッカーにマクドナルドがあったな。

865 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/05(水) 11:15:37.93 ID:tCRtEoMG0.net
中型ビルは井門川崎ビルにするべきだな

866 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM2e-2HsA):2024/06/05(水) 16:37:40.77 ID:i6bGONynM.net
>>859
君がネット作業所の作業員なのはよくわかったらw
その語彙の少なさで頭悪いのがわかるぜw

867 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/05(水) 19:33:47.46 ID:b77XE0SY0.net
ドアステッカーインレタの違和感って艶消しなせいなのかなぁ…
窓ガラスとの光沢が違いが目立って浮いてるように見える…

868 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/05(水) 19:38:10.65 ID:Dz+ziEn90.net
保護も兼ねてクリアを吹こう

869 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/05(水) 19:40:21.44 ID:hWUW9j+/0.net
>>868
その後クレオスにどぶ漬けですね

870 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/05(水) 19:42:00.92 ID:fA1LcySTr.net
ガラスパーツにクリア吹くの?
水性トップコートも透明度落ちるし

871 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/06(木) 09:24:23.03 ID:9brf3u1Q0.net
実物もガラスとステッカーは素材感が違うわけで

てかドア窓まで広告貼るようになったのJRになってだいぶ経ってからよな

872 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/06(木) 10:33:54.13 ID:PXK//+Ks0.net
都会は国鉄の時代からあったよ?
元々は戸袋窓に貼ってたのと同じ外が緑のやつがそのまま貼られてた

873 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/06(木) 10:47:29.96 ID:Wy9DUSnf0.net
そもそも実車は内側に貼ってるから模型で再現するなら裏貼りしないと

874 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/06(木) 13:47:51.29 ID:gC8bnGEMM.net
むずかしいけど貼った後周りをマスキングしてからインレタ部分だけ噴くべきなんだろうねえ
Nゲージのサイズではちょっと無理だから気にしないのが一番かな

875 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/06(木) 14:09:29.35 ID:Wy9DUSnf0.net
それやると段差出来てもっと悲惨だぞ

876 ::2024/06/06(木) 17:41:39.33 ID:uFliKpmT0.net
>>873
ガラスパーツが実車と1/150じゃ分厚すぎて戸袋窓みたいに見えてしまうからイマイチ
素直に表から貼った方が実感的

877 :名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa11-cyqK):2024/06/07(金) 06:57:11.16 ID:UqsrMtHWa.net
前貼り(///▽///)

878 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2909-hMM5):2024/06/07(金) 08:44:44.01 ID:KATDDlNU0.net
マエバリイヤー!    

879 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/07(金) 19:28:48.42 ID:BqTkrEdo0.net
新製品発表来週?

880 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/08(土) 03:52:30.85 ID:ELM12Q1vM.net
いつも通りなら来週木曜のはず
来そうで来ないE8かE233-0辺りに期待してるんだけどもう少し先かもなぁ

881 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d599-qQ32):2024/06/08(土) 13:03:21.47 ID:G6CV95xd0.net
>>873
昔々優先席表示をセロテープに貼ってガラスの車内側から貼り付けた
手間掛かった

882 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/08(土) 23:24:48.97 ID:jutLvwG10.net
関空30周年で特になにも新製品なかったな

883 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/09(日) 15:05:09.55 ID:5tYLzFM00.net
そろそろアナゴさんがボイトレ始めた頃かな?

884 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03a4-u5ZD):2024/06/10(月) 18:20:56.57 ID:lefojVYp0.net
京浜東北E233-1000、ライトユニットを作り直してヘッドライトが森尾16灯LEDに更新された現状を再現してるの拘りがすごいと思った
中央線はLED化されてもコイト花形が周流っぽいから、次回生産でも特に変わらないんだろうか

885 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9354-T6yK):2024/06/10(月) 19:58:54.18 ID:Ls3MO8AF0.net
キハ187が試作品とはいえ同車種じゃ過去にないぐらいエラいバナナ状態なの大丈夫なんだろうか
欲しかったけどアレじゃ普通に買い控えすら考えるレベルなんだが、流石に製品じゃまともに出してくるよな…?

886 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/10(月) 20:17:27.29 ID:MDBObKJ00.net
>>885
キハ187は元々バナナじゃん
てか、低屋根、連続窓大で思いっきりバナナ要素の車体だし、、
今回もバナナじゃない?(期待しないほうがいいよ)

887 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/10(月) 20:24:43.68 ID:po2oenvd0.net
連続窓ではないんだけどな

888 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/10(月) 20:26:20.44 ID:nyPVIdTg0.net
10年ぐらい保有してたらちょうどいい感じになるとか?

889 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/10(月) 20:34:17.21 ID:MDBObKJ00.net
https://i.imgur.com/CMjasEh.png

確かにそうだったww
でも元々の製品がこれだからな
自分の手元のもそうだけど、いつからか気にならなくなった、、
キハ187だし、、

890 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/10(月) 20:38:45.29 ID:hxreDeDu0.net
>>889
えっ? 何これ…?

891 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/10(月) 20:43:45.67 ID:Ic+6O/z10.net
東京堂

892 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f358-9687):2024/06/10(月) 20:58:04.87 ID:po2oenvd0.net
よく見ると実車でもそうなんだけどな
異教だとHOで再現されていて塗り替えする時に直線と車体の弓形、どっちに従うか悩む
ただ実車もここまでではないしキハ187がそうなってる印象無いけど

893 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c348-xov0):2024/06/10(月) 21:21:31.13 ID:9HRCnGGR0.net
腐ったバナナの方程式

894 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fb1-0koX):2024/06/10(月) 22:13:28.05 ID:bpwvAEcA0.net
キハ187はまだまだてこ入れしないと買おうと思えない
本来、つちのこをブツ2連で営業運転できるようにして、正面を絶壁にしたような車両だから、逆に他で手を抜かれたらつちのこと釣り合わない

智頭線が全線無料の日につちのこの新車3両編成には乗車したことはあるが、2連での営業運転は知らないので悪しからず

895 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/10(月) 23:01:02.30 ID:NfC6uwhDM.net
元々車載カメラのために模型化したような形式だからね
キハ183のバナナは嫌だけど、キハ187は特に気にならないんだよなww

896 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fb1-0koX):2024/06/10(月) 23:40:15.03 ID:bpwvAEcA0.net
>>895
他方のうわさとして、LG(Low Grade)、後の鉄コレの叩き台として発売されたとも言う

897 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6311-jdRS):2024/06/10(月) 23:59:51.41 ID:Ic+6O/z10.net
廉価モデルである事は当時の談話室でも言ってたけど

廉価モデルなのに決して安くなかったのが致命傷だった

898 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/11(火) 00:08:04.49 ID:Co+Xrrl1M.net
キハ187は富が模型化してなかったら、かなりの確率で10年以上前に蟻が模型化してただろうけど、動力の安定性から富で良かったかなとは思う

899 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/11(火) 00:18:55.09 ID:ywrrF9ypM.net
蟻から発売されてる四国8000と富のキハ187って同じ世代の振り子式ステンレス特急だからか、車体断面がほぼ一緒なんだよな
台車までそっくり
キハ187の中間に四国8000の中間車を連結しても全く違和感なしww
蟻のはバナナではないけどな

900 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/11(火) 01:06:30.98 ID:j62+90o40.net
今度は室内作るのかな?

901 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/11(火) 01:27:39.42 ID:L/BkS3180.net
>>899
言うまでもないことだが、四国2000系、HOT7000系、キハ281系、キハ187系は、姉妹系列と言える

四国8000系は車体断面が2000系と共通ではないかと

902 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/11(火) 01:39:32.62 ID:BVVhKYGtr.net
そこは883系アルミ増備車とかキハ281/283の混結とかあったくらいなので・・・

903 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/11(火) 02:17:54.55 ID:L/BkS3180.net
>>902
そう言えば883系で885系同等の構造・車体断面のがいたな

904 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/11(火) 06:41:25.64 ID:K82sadjSM.net
キハ187ですら再生産や改良やバリ展をしてるのになぜキハ20は放置されてるんだろ

905 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/11(火) 06:48:31.84 ID:CAh/cuRt0.net
お前らがバス窓をキボンヌし過ぎるから拗ねてるんだろ

906 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/11(火) 07:08:33.67 ID:j2CtEmeXF.net
>>904
そりゃ現役の形式と比べればだな
103系、485系みたいに人気がたるならば別だけど

907 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/11(火) 10:13:16.97 ID:zbd+pcir0.net
>>901
共通ではないと思う
2000系から始まる気動車シリーズは電車に比べると絞りが浅いと思う

908 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/11(火) 11:55:30.14 ID:gAzy0m8Td.net
>>907
それ、>>899に言って欲しい
それを受けて共通ではないかと言ったのは俺だが

909 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/11(火) 17:25:40.94 ID:kwF0a4Rx0.net
女性専用車をフェミカーと呼ぶのワロタ

910 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3e8-73Jp):2024/06/11(火) 18:37:36.29 ID:oB/ATOYs0.net
HOで、
485系S雷鳥、485系上沼垂色、489系ボンネット白山色 をそろそろ決定してほしい。

911 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/11(火) 19:44:10.75 ID:zbd+pcir0.net
>>908
>>899にレスしたつもりなんだすまない

>>910
自分で塗って作ってしまった方が目立てるよ?
披露するアテがあるかわからんけど
グレードアップ車みたいな半端な改造が入ると厳しいけど上沼垂のいなほくらいならなんとかなるでしょ

912 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM47-Qxlp):2024/06/11(火) 22:18:48.84 ID:Kw6AB6PPM.net
>>885
10系客車だったら忠実な実車再現なんだけどなw

913 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM47-Qxlp):2024/06/11(火) 22:20:15.50 ID:Kw6AB6PPM.net
>>892
実物の安無精さ見たことないんだろうか
リアルでいいと思うんだがなw

914 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c3b6-xov0):2024/06/11(火) 22:32:32.99 ID:kpCJPz0x0.net
Nの73形と同じで奇麗すぎるんだよな
でも10系客車は新車の内は奇麗だったし
安普請なら209系の方がすごいぞ

915 :名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM47-Qxlp):2024/06/11(火) 23:27:18.75 ID:Kw6AB6PPM.net
209系とか末期は車体が見るからに歪んでたろw

916 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf0d-YSBR):2024/06/11(火) 23:41:22.90 ID:/ZYs2QFZ0.net
トワイライトの24系なんかもボロボロだったな

917 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9360-OIa9):2024/06/11(火) 23:56:12.36 ID:kwF0a4Rx0.net
223系1000番台は更新してもボディのシルバーは霞んでて帯のフィルムシールも褪色したままだな
更新仕様が綺麗だったことが無いし完成品の模型で再現なんてできないんやなw

918 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfaa-9687):2024/06/12(水) 00:04:21.19 ID:d41w6vOk0.net
霞むってすげーな
普通燻むと思うんだが

919 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13b9-NTDL):2024/06/12(水) 00:05:14.14 ID:sB7xpBhx0.net
やっとトワイライトの第三編成出るのか
さよなら以来だな、待ってたよ

920 :名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-codZ):2024/06/12(水) 01:45:35.08 ID:88nehzASd.net
https://pbs.twimg.com/media/FX1G1diakAIGN_O.jpg:orig

Fo119編成の雨樋再現したらバナナだって荒れそう

921 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 05:51:47.22 ID:s7xV5r750.net
>>913
言いたいことは分かるが、安普請な。

922 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 06:35:47.63 ID:0CuhdZPta.net
安晋三

923 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 08:49:27.69 ID:wfKyKIZV0.net
>>920
パッと見だと瀬戸内色に見えてしまう

924 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 09:14:33.46 ID:KW+RNaOr0.net
実際並ぶと白く見えるけどな

925 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 10:21:02.42 ID:VNBWG6vX0.net
271系がカオナシに見えて仕方ない…

926 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 10:35:25.23 ID:X5Vq1XRI0.net
キティちゃん

927 ::2024/06/12(水) 11:55:27.65 ID:klDDUHuy0.net
西日本の特急は事故起こしてからヨンダーみたいな魅力のないデザインばかり

928 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 12:13:04.78 ID:H3YVgr6y0.net
>>927
どこも同じ顔しかないやんw
特急に限らず通勤電車もローカル線も。

929 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 12:17:47.05 ID:KW+RNaOr0.net
>>928
俺はE657とE353くらいは見分けつくけどそれすら無理な人?

930 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 12:30:44.66 ID:3F4rBLHaC.net
E657とE353なんて造形全然違うものを持ち出してる理由がわからんけど…
西の最近の車両で顔だけ見せられて「これ何系(の何番台)?」って言われたら俺も怪しいかも

931 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 12:36:52.82 ID:KW+RNaOr0.net
>>930
どこもと言うからには当然東のもそうでないと話が矛盾するじゃないか

932 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 12:37:43.97 ID:il1gIfll0.net
コンビニの正しい使い方

https://i.imgur.com/eS6Y3OT.jpeg

933 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 12:38:13.14 ID:SayBlV/t0.net
幼少期の絵本で485/489系583系781系183/189系各番台の顔ズラリと並べられて「キミは違いが分かるかな」と言うのを思い出した

934 ::2024/06/12(水) 12:43:49.82 ID:nUiYC8iMd.net
>>927
個人の感想やん
自分にとっては東や九州のデザインよりは魅力あるけどな

935 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f14-9687):2024/06/12(水) 12:50:26.66 ID:KW+RNaOr0.net
>>934
良い機会だからその魅力を語ってくれ
東を引き合いに出して皆同じじゃないだろ方向に振りはしたが残念ながら西のは同じにしか見えん

936 :名無しさん@線路いっぱい (シャチーク 0Cff-T6yK):2024/06/12(水) 12:52:32.65 ID:3F4rBLHaC.net
ん?文脈的に西日本管内「どこも」じゃないの?

日本全国「どこも」とはちょっと読み取れないんだが

937 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f14-9687):2024/06/12(水) 13:01:21.83 ID:KW+RNaOr0.net
>>936
>>927は西がどれも同じと言っていて、>>928はそれに対してどこもと言ったのだからそれは西だけを指すものではなくなる

938 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfc1-qUdF):2024/06/12(水) 13:21:46.66 ID:XLrwjnax0.net
国鉄電気釜顔の継承車両
西 681/683/289、287、285、273、271
東 E351、E353、E259、E651、E653/E751、E657

どっちもどっちかな
個人的にはE353と285が好きかなって両方とも異教やったわ

939 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23bd-codZ):2024/06/12(水) 13:38:21.95 ID:YW3S89fE0.net
高運転台ならなんでも電気釜かよ

940 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfc1-qUdF):2024/06/12(水) 13:42:16.39 ID:XLrwjnax0.net
E651とE653/E751は485ボンネット顔やったわごめんちょ

941 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr87-VQfa):2024/06/12(水) 13:46:54.28 ID:X2cItmuHr.net
オランダのICMも混ぜてやって

942 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13b9-NTDL):2024/06/12(水) 13:56:44.50 ID:sB7xpBhx0.net
E651って初めて聞いた

943 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f39-0koX):2024/06/12(水) 14:05:38.05 ID:cYMjCHbi0.net
>>920
瀬戸内か九州か、はたまた常磐線かで2度見した

>>932
Xネタ
信楽高原鐵道

944 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 039f-+I02):2024/06/12(水) 14:10:46.83 ID:0vH2kugk0.net
>>932
そういえばトミックスのコンビニは高架橋の柱が店内を貫いてるんだよな

945 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f39-0koX):2024/06/12(水) 14:11:16.72 ID:cYMjCHbi0.net
>>940
651系はタキシードボディとかいう奴か
デビュー当時上京した際、651か251か253かで悩んで651撮影した
東京駅で200系撮ればいいのに上野地下ホーム…

946 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 14:46:18.07 ID:XLrwjnax0.net
651系をE651とか書いてたわクッソ恥ずかしい
キハ85のブルーリボン賞奪った憎いあんちきしょうだが当時でも洗練されたスタイルだったな

947 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 15:04:47.87 ID:SJs9UezN0.net
https://i.imgur.com/tPwOeRf.jpeg

総武緩行205系って各停方向幕の文字デカかったんだな
模型で気になって実車の写真見たら合ってたわ
利用してた時は気付かなかった、、
今になって発見

948 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 15:09:55.03 ID:wjmZptumd.net
>>933
ヘッドマーク

949 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 15:14:34.92 ID:dhgZFomOr.net
>>946
E657の頭上のランプ工事でしばらく651代走があったころの上野駅の案内にも
E651って書いてあったからへーきへーき

950 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 15:38:43.77 ID:sB7xpBhx0.net
E251
E253
E255

951 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 15:39:38.68 ID:SJs9UezN0.net
600系新幹線

952 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 15:41:34.69 ID:hRD4xDSQ0.net
近鉄しまかぜのパンタの立ちが悪いのなんとかならないかな
上昇時のアームの角度が悪いから関節部分押さえつけて無理やり最大上昇させても
エンドレス走らせて一周する頃にはフニャンと中折れしてしまうよ

953 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 16:21:45.85 ID:zMBdtwse0.net
男性特有の切実なお悩みw

954 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 16:24:01.35 ID:zMBdtwse0.net
次が無かったようなので僭越ながら

TOMIX信者の会part318 /v5【真談話室X】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1718176993/

955 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 16:54:52.13 ID:S/nxXFyfM.net
>>954
でかした
褒めてつかわそう

956 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 17:02:18.13 ID:7qosB5Cta.net
褒美は取らせぬ

957 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 17:19:48.14 ID:4OlvnSMm0.net
>>952
クリア塗料や木工ボンド水溶液を関節に塗るのが古典的な手法だったが、プラ製のシングルアームにも使えるかどうかはわからんし、やるなら自己責任で。

958 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/12(水) 20:03:45.58 ID:aMKIwEP10.net
塗料は一応やめといたほうがいいな 
421系と471系と103系1次改良車とクモハ73600奇数とモハ72近代化改装車の入ったセットと普通のC58とキボンヌ 
153系 113系0再生産きぼんう

959 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff8d-qirR):2024/06/12(水) 22:52:55.31 ID:SJs9UezN0.net
https://i.imgur.com/Dw66agX.jpeg

しょぼーん、、

960 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/13(木) 01:57:21.09 ID:7wDxBlbg0.net
>>959
U@teckの牽引車、クモヤ223-9001か
なんだか微妙だな
かなり前に蟻がタイプで出したはずだが

一方俺は、この編成が網干にいたときに可能な限り様々な角度から撮影したが、ヤフオクでデータを売るのもなんとなく気が乗らなかった

961 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c3bd-7BKA):2024/06/13(木) 05:46:18.43 ID:wqwb9sIp0.net
>>959
シールくらいまともに貼れないのか

962 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f44-l+8K):2024/06/13(木) 07:23:22.01 ID:lgYQyCMa0.net
>>961
廃車の時に紙で貼り付けた感はある

963 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/13(木) 08:39:29.28 ID:INU1wRD+0.net
>>959
連結器のバリが凄いな

964 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/13(木) 10:37:33.31 ID:wzxHFqwb0.net
>>944
いや、してないから建築的には違和感アリアリ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1673688763/572

965 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/13(木) 12:18:49.88 ID:pQfglNuw0.net
https://i.imgur.com/8469ErQ.jpg
もうすぐ終了です

966 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/13(木) 12:37:14.45 ID:NLFteDxa0.net
>>965
尼ギフトに交換できるのが嬉しい

967 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/16(日) 15:02:55.99 ID:xBan1sHG0.net
https://i.imgur.com/hL9s2xq.jpeg

小田急10000系旧製品と並べられると欲しくなるなww

968 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/16(日) 20:35:57.18 ID:gCgpzMpW0.net
キボンヌ無いんですか?

205系京葉線・武蔵野線メルヘンきぼんぬ
201系中央線T編成きぼんぬ

969 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-2Odm):2024/06/16(日) 21:00:47.95 ID:cdJMAIAj0.net
205系の打痕で傷だらけの雨樋、改善キボンヌ

970 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/16(日) 22:06:14.51 ID:s4z50Z5P0.net
>>954

キハ58単品リニューアルありがとうございます

181系 山陽本線仕様
583系 銀屋根
475系 裾帯あり
167系原形 M-13モーター
113-0'系
221系 登場時仕様
201系 京阪神緩行
72/73形+51系 京阪神緩行
クモニ83
キハ20系 バス窓
キハ58-0系 冷改
キハ20/23/35系 加古川色
スニ40/スユ44/ワキ8000
コキ10000系 コンテナ5個積
ワム21000

お願いします

971 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/16(日) 22:14:22.75 ID:cdJMAIAj0.net
国鉄101系オナシャス

972 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/16(日) 22:15:53.92 ID:bXwurf/T0.net
>>970
167で思ったがパノラマエクスプレス+メルヘンのしんせんやまなし欲しいな
フジサン特急で色々リニューアルしたはずなのにあの仕様のアルプスを見た記憶がない

973 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/16(日) 22:57:01.39 ID:O3B/+oGL0.net
>>972
天窓封鎖してしまったからPEAは末期しか再生産できないだろ

974 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/16(日) 23:22:07.12 ID:cdJMAIAj0.net
どこのスレに書き込んでんだよ。

975 :名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-fxth):2024/06/17(月) 00:24:29.48 ID:MDA8HxHTp.net
9両ウレタンを一般オプション販売キボンヌ
(異教とどっちが先に目をつけるだろうか)

976 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b6ef-JKwZ):2024/06/17(月) 00:26:16.72 ID:3RJZ7Hff0.net
中京圏仕様の大きい117を

977 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3e61-YcxH):2024/06/17(月) 00:39:54.19 ID:Up4XeY+a0.net
HOのEF64-0頼みますわ

978 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/17(月) 08:14:22.94 ID:2CtgUaua0.net
KSKタイプCタンクとワムフ100のリニュよろ

979 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/17(月) 08:20:26.21 ID:I/bCb/m4d.net
DF50
ED76(JR九州·グレーHゴム仕様)
ED78
EF30原型ライト
EF65-500前期形

14系(JR九州仕様)座席新規再販
24系(一つ星·オシ24基本番台新製)

キボンヌ

980 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/17(月) 08:38:31.10 ID:0ipzd5kca.net
421系低運、423系、717系200番台、900番台

981 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/17(月) 09:11:15.81 ID:Up4XeY+a0.net
>>974
富でPEA含めて出してくれって事じゃね

982 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/17(月) 09:14:53.61 ID:GdmhS1fR0.net
167系臨時快速伊豆マリン
小田急SE・EXEα・ⅯSE

983 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/17(月) 09:23:46.77 ID:F9TNWitE0.net
>>972
そりゃ、パノラマアルプスは俺の持ってる2000年頃のロットが最新だからな。
フジサン特急も一度きりだし。

167も蟻のやつあるけど合わせたことない。今度やるかな

984 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/17(月) 10:02:35.02 ID:Fh3Z2k0m0.net
>>983
蟻の167系PEA色は室内が湘南色のままだからPEA共々新規で造って。今出すとおいくら万円なるか知らんけどw

985 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/17(月) 13:35:50.84 ID:mZC3l439F.net
EF5861 日本国旗二本掲揚フル装備仕様
EH500-901HMステー有・下回り明灰色仕様
EF71・ED78 晩年のちゃんとした時期仕様
181系とき凸凹編成仕様
以上をきぼんぬします

986 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/17(月) 13:44:41.00 ID:NAlyy9W+0.net
EH500-901
EH200-901
EF210-901

987 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/17(月) 15:38:43.20 ID:3v8nRum50.net
HOでキハ54-500

988 :名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-iNSb):2024/06/17(月) 16:15:46.93 ID:ogbqW1cgr.net
>>986
EF500-901はいらない子ですか・・・

989 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b71c-Av3Z):2024/06/17(月) 16:53:34.84 ID:n6dHFP0H0.net
ED500-901も

990 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/17(月) 20:08:14.53 ID:4wxYbQ4z0.net
EF66-901とEF90-1もよろしく

991 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/17(月) 20:49:19.39 ID:qJsAxLkNd.net
まらDrイエロー。

992 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/17(月) 21:43:43.38 ID:kun4HH7F0.net
キハ400 利尻 きぼん

993 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/17(月) 22:16:24.09 ID:m2siKpqx0.net
阪神5001

994 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/18(火) 00:37:55.82 ID:Anr2KkvV0.net
近鉄特急はTOMIX!とポスターに書いてあったが
それならアーバンライナーnextこと21020系も出してほしい

995 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/18(火) 00:51:56.10 ID:xnGRHtU0d.net
>>974
あほ?w

996 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/18(火) 01:10:57.89 ID:1++XGuIV0.net
食前酒 どこにでもいるC58
前菜 113系初代福知山色4連にクモハクモハ2連を添えて
スープ ワキ1ワキ千ワムフ急行便
サラダ 103系1次改良車青朱黄緑 188はファーストカーで
メイン魚料理 北陸 松任産413系のブルーマン風
メイン肉料理 兵庫 鷹取改造415系800番台・増結はWAU102載せ
ライス 本場新潟の70系6連 (パン 四国8600)
デザート 関門の試作機EF30 1号機 


とキボンヌをフランス料理コースみたいに書いてみたら腹減ってきた

997 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/18(火) 01:37:15.55 ID:RZ6ni/msa.net
なんか一風変わったキポンヌでシャレオツじゃねww良い意味で意表を突かれたわ。(*´ω`*)

998 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/18(火) 01:43:18.13 ID:4wwVyBANd.net
小湊鉄道キハ40-3〜5、いすみ鉄道いすみ301+302、いすみ351+352+キハ20-1303頼む。

国鉄/JR101系は量産車のヘッドライト、テールライトの形状組み合わせだけで4パターンあるから難しいかな?

999 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/18(火) 01:43:43.95 ID:PcYtGmGN0.net
>>996
食うなよw

1000 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/18(火) 02:05:56.98 ID:NkMKA/DZ0.net
四国の8600いいな

1001 :名無しさん@線路いっぱい :2024/06/18(火) 02:06:20.82 ID:NkMKA/DZ0.net
>>999
むしろ食え

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200