2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NEOGEO】餓狼伝説 シリーズ 総合 part20【SNK】

8 :俺より強い名無しに会いにいく:2019/02/02(土) 21:45:19.42 ID:B0Ttg6H50.net
店内全部「餓狼伝説SPECIAL」! 名古屋にまさかの「ガロスペ専門ゲーセン」爆誕、オープンの理由を聞いた
1/29(火) 9:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000009-it_nlab-sci

対戦台もシングルも全部ガロスペ!(画像提供:シュラガユクさん)

 「名古屋ガロスペスタジアム」なるゲームセンターが、名古屋市中区大須で2月1日にオープンする――そんな告知が格ゲーファンを沸かせました。「ガロスペ」(「餓狼伝説SPECIAL」の愛称)を冠する店舗の中には、同作入りの筐体がずらり。本当にガロスペ専門店なのか!

【「餓狼伝説SPECIAL」ゲーム画面】

 「ガロスペ」は前作「餓狼伝説2」に、キャラクターの追加やバランス調整を加えた強化版にあたる作品(1993年/SNK)。当時カプコンの「ストリートファイター」シリーズと双璧をなし、今日まで根強い人気を誇っています。

 とはいえ、26年前のゲームに特化した店舗の立ち上げは、はた目にはリスキーで、相当の熱意が必要なはず。そこで、店長のシュラガユクさんに思いを聞いたところ、「ガロスペが好きだから」「認知度が高くてみんなが遊びやすいから」と、根本の理由はごくシンプルでした。

 そもそもガロスペは、現在もなお毎年大きな大会が開催されるほどの人気作で、プレイヤーコミュニティが全国各地にあるのだそうです。特に名古屋は熱心なファンが非常に多い地域で、ここ6〜7年はゲームセンターで大会や対戦会などのイベントが定期的に開催されてきました。

 しかし、シュラガユクさんによると、昨年ごろから急激にガロスペ設置店が減少してきているとのこと。こうした流れを受けて、なんとかアーケードでのプレイ環境を存続・活性化させたいとの思いから、「じゃあ自分でゲーセンを作ってみるか」と、シュラガユクさんは決意しました。「子どものころから通い詰めたゲームセンターは成長の場でもあり、
その感謝もあった」とシュラガユクさん。

 こうした思いから、趣味の範囲に留めずに、きちんと営業許可を取る形で「名古屋ガロスペスタジアム」は始動。「専門店としてやっていけるかどうかは今後の営業次第」としつつも、「餓狼伝説SPECIAL」に特化したロケーションを目指すとのことです。
.
ねとらぼ

【関連記事】
「行きたすぎる」「天国やんか」 箕面温泉スパーガーデンの「無料ゲームセンター」はなぜ生まれたのか【タイトル一覧あり】 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/06/news037.html
「スーパーマリオ64」誰も取れなかった“幻のコイン” 発売18年目にしてついにゲットされる http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1408/11/news135.html
「ポケモン ダイヤモンド&パール」に登場する幻の最強ポケモン“アルセウス” 発売後10年でついに入手方法判明か http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/29/news022.html
もし「ミニセガサターン」が発売したら収録されていて欲しいサターンゲー10選 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1708/11/news016.html
「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」には絶対選ばれないであろうスーファミの美少女ゲーム10選 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/04/news010.html

最終更新:1/29(火) 20:39
ねとらぼ oiuoiupoupopioop

総レス数 114
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200