2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DOA】デッドオアアライブシリ−ズ906【DOAX】

1 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/17(日) 00:28:37.97 ID:L9Lh9JHD0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑の文字列をスレ立ての一番上に必ず【2行】コピペして次スレを立ててください
きちんと2行コピペすれば立ったスレの本文には1行だけ残りますーー

◆DOA6公式サイト
http://teamninja-studio.com/doa6/
◆DOA5LR公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/doa5/lastround/
◆DOAX3 scarlet公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/doax3/scarlet/
◆公式ツイッター
 ■DOA6公式
 http://twitter.com/doatec_official
 ■DOAX3公式
 http://twitter.com/zack_island
 ■Team NINJA
 http://twitter.com/TeamNINJAStudio
 ■コーエーテクモ
 http://twitter.com/koeitecmogames

◆DOA旧作まとめサイト
http://www.ninjatips.org/

◆次スレは>>950 だめなら宣言して>>960 以降

◆IP表示などに異論がある人は519,522スレ以降分派した以下関連スレまでどうぞですーーー^^
IPスレ【DOA】デッドオアアライブシリーズ IPスレ 002 【DOAX】
NOIPスレ【DOA】デッドオアアライブシリーズ520 【DOAX】

◆前スレ
【DOA】デッドオアアライブシリ−ズ905【DOAX】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1610004881/

◆要スルー人物(キチガイなので素人の方はレスしてはいけません)

化身(うんこ飴)について
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1582633460/2

無職統合失調連投荒らしジジイ ササ爺(「アウ爺」「塩味」etc・・・)について
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1582633460/9

ササ爺キチガイ証明のためのエビデンス(保存版)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1582633460/10-11

※チーニン、早矢仕関係以外の株の話は673スレから禁止になりました。
 株の話をする場合はチーニン、早矢仕関係ソースを提示して下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

515 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:15:20.59 ID:/bMPjbgzd.net
>>512
だからその証拠を出せと何度言われればわかるのか
「常識だ」「当たり前」「有り得ない」「はずだ」なんてのは
お前が「そう思ってるだけ」で何の反論にもなってないんだよ
いい加減わかれ糞ガイジ

516 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:16:09.55 ID:aLHCl3MGp.net
むしろRPG作ったことない弱小会社に丸投げとか
前例がない

517 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:17:02.96 ID:/bMPjbgzd.net
>>514
まずお前が皆に「挙げろ」と言われて挙げてない事項全部挙げてから人様に要求しろクズ

518 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:19:36.83 ID:aLHCl3MGp.net
FFとニーアオートマタは似てるけど
プラチナは似ても似つかない
プラチナはクオリティ低い代わりに
ナンセンスギャグをウリにしてる会社だ!
ニーアオートマタなんて逆立ちしても無理
そもそもレプリカントまでで作品の方向性はできてるわけで!

519 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:21:09.43 ID:/bMPjbgzd.net
>>518
>RPG部分はプラチナには作れない
証拠はよ

520 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:23:13.54 ID:aLHCl3MGp.net
そもそもヨコオとか吉田とか音楽がどうとかみんな
そういうのもスクウェアが決めてるわけだよ
プラチナが勝手にそんなことできないんで

521 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:24:21.84 ID:/bMPjbgzd.net
>>520
証拠はよ

522 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:28:24.83 ID:aLHCl3MGp.net
そもそもニーアオートマタのプロデュースはスクエニだと公式に書いてある
当たり前だ
レプリカントまで作品持ってるのにプロデュースしないでどうやって作るんだという話だ

523 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:29:10.50 ID:Xo80Ku6Y0.net
毎日毎日時間無駄にして相手してるやつは
もう毎日大体塩味が活動停止する23時前後に「今日の塩味」として
まとめてつっこみ殺しすスタイルにしたら?

524 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:29:12.41 ID:MXdZbLC20.net
>>514
逆にDOA6の会話シーンに於いて、どんなとこが素晴らしかったのか教えて?

525 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:29:43.82 ID:/bMPjbgzd.net
>>522
だからなんなんだよ
さっさと求められてる証拠提示しろゴミ

526 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:33:12.63 ID:qmTkS8dC0.net
>>514
DOAより会話が面白いゲームって言っても、DOAのストーリーなんて会話にすらなってないからなw
突然切れるこころとか人としてオカシイわ
塩自身が会話能力が皆無だから、あの程度のストーリーモードも違和感なく見れるんだろうな

527 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:34:06.45 ID:aLHCl3MGp.net
販売と開発が表示されてるが
ゲームの作るのは開発ではない
そもそもプロデュースする奴が全部決めてるわけだ
しかもレプリカントまでスクエニが持ってる

528 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:40:21.19 ID:0GcjZrhp0.net
>そもそもプロデュースする奴が全部決めてるわけだ

それは基本的にはディレクターの仕事だ
もちろんゲーム内容に口を出すプロデューサーもいるとは思うが、
基本的にプロデューサーは予算やスケジュール、人員の管理や対外折衝とかそっちがメインだろ

529 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:40:46.40 ID:aLHCl3MGp.net
開発を書くのはむしろ全部スクエニが作ってるんじゃないのというクレームに対応するために書いてるわけだ
実際はスクエニがプロデュースして色々な奴が作ってる
外部の筆頭がプラチナなだけ!
むしろスクエニが作る分には文句は来ないから

530 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:41:51.79 ID:Xo80Ku6Y0.net
>>520
>プロデュースする奴が全部決めてる

だとしたら
そうだなエニックス出身のドラクエ畑のプロデューサー齊藤陽介が決めてるな

531 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:43:58.12 ID:/bMPjbgzd.net
スクエニが全部作るとなんでクレームになるんだろう
こいつ魚とかなんじゃねえの
脳ミソ足りなすぎだろ

532 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:46:13.85 ID:aLHCl3MGp.net
>>530
斎藤ではなくスクエニという組織が決めてる
スクエニはスクウェアのFFであらゆるゲームのクオリティが上がったわけだ
だからスクウェアのゲームは全部クオリティが高い
プラチナは全部クオリティが低い!!
ドラクエも時代遅れから抜け出せない

スクエニが全部作らないのは詐欺だと言われないために
プラチナの名前出してるだけだ

533 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:47:27.19 ID:Xo80Ku6Y0.net
>>532
ニーアの場合スクエニという組織の誰が決めてるの?
組織が人格持って喋りだすの?

534 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:47:36.69 ID:qmTkS8dC0.net
FF7Rとかクレームも恐れずに開発もスクエニって公言してるぞw

535 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:51:48.22 ID:Xo80Ku6Y0.net
>>532
ニーアの場合スクエニという組織の誰が決めてるの?
組織が人格持って喋りだすの?

ドラクエが時代遅れから抜け出せないのも
塩味ワールドだとスクエニという組織が決めてるんじゃないの?
ドラクエの場合は誰が決めてるの?

536 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:52:38.51 ID:aLHCl3MGp.net
>>534
アクションないからクレームこないわけだよ
アクションあるとスクエニ作ってるのとうるさいやついるからな!

要するにアクションあるゲームだけ下請け制度採用してる
ライフイズストレンジとかも同じ理屈だ
斎藤1人で勝手なことやってるわけじゃない
趣味でゲーム作ってもテトリスしか作れない

537 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:55:02.17 ID:Xo80Ku6Y0.net
>>536
だから
ニーアの場合斎藤以外だとスクエニという組織の誰とだれが決めてるの?
予算の配分やゲーム内容のマスター最終的に決定判断するのはだれとだれなの?

ドラクエが時代遅れから抜け出せないのも
塩味ワールドだとスクエニという組織が決めてるんじゃないの?
ドラクエの場合は誰が決めてるの?

538 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:55:17.70 ID:qmTkS8dC0.net
>>536
FF7RはアクションRPGだぞw
エアプも大概にしろよww

539 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:57:17.52 ID:9VvT3BXNd.net
盛り上がってるな!

540 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 10:57:52.84 ID:aLHCl3MGp.net
>>537
斎藤が決めてるのではなくスクウェアで培った財産が決めてるわけだよ
何をどうすればいいかは組織のノウハウで決まるわけだ
大塚家具も横流ししてるだけだがノウハウがあるから成功してる
FF7程度のRPG内のアクションなら
嘘でもなんでもなくスクエニの技術にある

ニーアオートマタみたいに自由に動くタイプはない

541 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:00:27.48 ID:/bMPjbgzd.net
もう事実完全無視で自分の都合のみで喋ってやがんなこいつ
過去最高レベルで酷いw

542 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:01:59.40 ID:0GcjZrhp0.net
>スクエニはスクウェアのFFであらゆるゲームのクオリティが上がったわけだ
だからスクウェアのゲームは全部クオリティが高い

おっ、そうだな
THE QUIET MAN
LEFT ALIVE

543 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:02:01.12 ID:Xo80Ku6Y0.net
>>540

ドラクエが時代遅れから抜け出せないのも
塩味ワールドだとスクエニという組織が決めてるんじゃないの?
ドラクエの場合は誰が決めてるの?

スクウェアが培った財産ってしゃべるの?
現実的にゲームの内容を決定している人間は誰なの?AIかなんか?
組織のノウハウで行ったら実際作ってるプラチナのノウハウじゃないの?
誰のノウハウに沿ってつくられたたわけ?

544 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:03:57.08 ID:aLHCl3MGp.net
>>543
決められる奴ってのは全部会社のこと考えて決めてる
全部だ
会社ができることを把握してるから決められるだけだ

545 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:05:16.40 ID:Xo80Ku6Y0.net
>>544

だからニーアの場合誰が決めてるの?AIかなんか?

546 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:09:05.52 ID:0GcjZrhp0.net
塩の中ではスクエニにゼーレみたいなのがあるイメージなのかな?
しかし今日はいつも以上に電波ゆんゆんだなw

547 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:09:09.92 ID:qmTkS8dC0.net
>>542
FFCCリマスターも入れよう

548 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:09:22.36 ID:DRfGmyGmp.net
だから斎藤が任天堂行ってニーアオートマタ作ろうとは思わない
できる技術もない許可もないからだ

斎藤も任天堂行けば落書きゲームを作るだろう
それしかできる環境にないからな!!!!

549 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:12:29.13 ID:Xo80Ku6Y0.net
>>548
>プロデュースする奴が全部決めてる

塩味のこの発言うけて聞いてるんだけど
ニーアの場合は誰がプロデュースしてゲーム内容誰が決めてるの?

人間じゃないの?
AIかなんか?大いなる意思みたいなのが光ってる雲の向こうで神託下ろす感じ?

550 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:14:18.00 ID:qmTkS8dC0.net
更にすごいのがオートマタを塩がやったこと無いという事実

551 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:14:42.29 ID:DRfGmyGmp.net
だから板垣に期待してもムリなのはそこ
コエテクの組織なければどうしようもない

板垣はむかしも今まで変わらず転載だとしても
もうDOAみたいなゲームは作れない
これはスタッフが優秀だとしても

組織力が違いすぎて戦争にならない

552 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:17:09.11 ID:Xo80Ku6Y0.net
>>551

なるほどなるほどDOAについては後回すとして

先述されてるニーアの
>プロデュースする奴が全部決めてる

塩味のこの発言うけて聞いてるんだけど
ニーアの場合は誰がプロデュースしてゲーム内容誰が決めてるの?

553 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:20:30.79 ID:qmTkS8dC0.net
>>551
コエテクの組織力でe-Sportsを目指したDOA6は打ち切りになる程度のクオリティしか無かったですよw

554 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:32:06.77 ID:0GcjZrhp0.net
>スクエニという組織が決めてる
>組織力が違いすぎて戦争にならない

会社でもなんでもいいけど、組織に属したこと無いヤツの組織のイメージって本当に謎だな
もちろん作り方のノウハウなどは人から人に伝わっていき、それが組織として蓄積されていくというのはわかるんだが、
結局、モノを決めるのも作るのも人だからな

555 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:38:29.60 ID:qmTkS8dC0.net
無職というか、一度も社会経験したことの無いニートだからしょうがない

556 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:41:11.90 ID:0gDvEZzHd.net
餌付けガイジ共に詰められてキチガイがガチスレに逃げてて草

557 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:43:39.96 ID:DRfGmyGmp.net
>>554
それは小規模の話だ
プラチナはニーアオートマタレベルのゲームを作るレベルの会社ではない

組織力があってもスクウェア以外作れないのが実情なのに
プラチナにもエニックスにも無理だ
スクウェアのノウハウだけがなしえる技だ

558 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:48:46.82 ID:Xo80Ku6Y0.net
>>557

で、先述されてるニーアの
>プロデュースする奴が全部決めてる

塩味のこの発言うけて聞いてるんだけど
ニーアの場合は誰がプロデュースしてゲーム内容誰が決めてるの?
ニーアがエニクス/プラチナ寄りの作品だって現実認める羽目になるから答えられない?

559 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 11:52:12.92 ID:qmTkS8dC0.net
スクエニ内部に開発チームが何個あるかも知らなそう

560 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 12:13:15.55 ID:G9EquKu70.net
オートマタの開発経緯についてはヨコオと斉藤が講演で語ってるのがWebにあるからググればすぐにわかる
そしてそれ読めば塩味が前提としてる部分のほとんどが間違いってことがわかるわけで
https://www.4gamer.net/games/353/G035315/20171028005/

スクエニはニーア新作ではアクション部分をフォローするために優れたスタジオを探していたところ、たまたま別のゲーム企画をプラチナが持ち込んできたのでスクエニ側からニーア新作の開発をプラチナに提案
プラチナが受けたところでヨコオに外部ディレクターとして声がかかる
ヨコオはプラチナに気を使ってSFでバトルアクションという提案をしたがプラチナ側にニーアゲシュタルト/レプリカントをリスペクトしてるスタッフがいて、プラチナ側の声でRPG要素が復活した

プロデューサーの斉藤は同時期にオートマタとDQ11とDQ10の3つのプロデューサーをやっていた
DQ10はほぼスクエニ内製でサーバー運営も自前。グラフィックの一部を外注に出した程度
オートマタはプロデュース+アウトソーシングでスクエニ内部の開発スタッフはFFのサウンドチームがカットシーンに音をつける仕事をした程度
DQ11がその中間でスクエニのプロデューサー、ディレクター、各セクションのリーダーが外に出て外部チームと仕事をした

塩味の主張は前提がことごとく間違ってる

561 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 12:17:09.12 ID:DRfGmyGmp.net
>>560
そのカットシーンに音をつけるってめちゃくちゃ重要なんだけど
それと2Bのキャラデザすらプラチナではない

何度も言うがニーアオートマタのいいところはスクウェア
悪いところはプラチナ
としか言いようがない

そもそもニーアオートマタはグラもPS3レベルでアクションも簡単と酷評の中

センス一本で覇権を取ったゲーム

562 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 12:22:56.61 ID:DRfGmyGmp.net
そして付け加えるなら
ニーアオートマタはニンジャガイデンの霞をイメージして作られてる
そういうところが成功の秘訣なわけだ

だからプラチナが単独で作ってたらやらないから
紙一重で神ゲーだからあのゲームは!

563 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 12:23:16.77 ID:Xo80Ku6Y0.net
>>561

>カットシーンの音がめちゃくちゃ重要
めちゃくちゃ重要ならなんでまっさきに言わなかったの?


で、それはそうと先述されてるニーアの
>プロデュースする奴が全部決めてる

塩味のこの発言うけて聞いてるんだけど
ニーアの場合は誰がプロデュースしてゲーム内容誰が決めてるの?
ニーアがエニクス/プラチナ寄りの作品だって現実認める羽目になるから答えられない?

564 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 12:24:35.70 ID:UxsTVgW90.net
久しぶりに来たけどなんか情報無いんか
これからはソシャゲの方がDOAとしての看板タイトルになりそうやな

565 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 12:27:01.31 ID:MXdZbLC20.net
>ニーアオートマタはニンジャガイデンの霞をイメージして作られてる

2B、9S、A2他、全部ひっくるめてもその要素が見受けられないんだが

566 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 12:28:54.91 ID:DRfGmyGmp.net
そして付け加えるなら
ニーアオートマタはニンジャガイデンの霞をイメージして作られてる
そういうところが成功の秘訣なわけだ

だからプラチナが単独で作ってたらやらないから
紙一重で神ゲーだからあのゲームは!!

567 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 12:28:58.92 ID:0gDvEZzHd.net
情報が欲しければvv本スレへどうぞ

568 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 12:34:11.32 ID:DRfGmyGmp.net
だから昔ニーアオートマタが出た時に
プラチナではなくコエテクが下請けだったらもっと面白かっただろうと書いてる

なんならチーニンだけじゃなくRPG部分はガストでもいいかもしれない

しかし結局はスクウェアが持ってるニーアレプリカントまでの財産と
演出を完璧に決めていくセンスがなければあのゲームは成立しない

スクウェアが実力のキーだという事実があるだけだ!

569 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 12:36:33.60 ID:0GcjZrhp0.net
>センス一本で覇権を取ったゲーム

>>560 の記事読むとそのセンスはヨコオとプラチナのデザイナー、そして吉田明彦と岡部啓一の功績であり、
スクエニの組織力とやらは全く寄与していないように見えるが?

570 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 12:39:23.08 ID:DRfGmyGmp.net
>>569
まったく寄与してないなら他所でゲーム作ればいい
神ゲーはスクウェアしか作れないのは単なる事実
ちなみに2Bすら最初のデザインで好評だったわけではない

なにもかもニーアオートマタの持つ演出の力だ
これはスクウェアにしかできない!

571 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 13:23:33.40 ID:Xo80Ku6Y0.net
でニーアオートマタのもつ演出の決定は誰がやったの?

それはそうと先述されてるニーアの
>プロデュースする奴が全部決めてる

塩味のこの発言うけて聞いてるんだけど
ニーアの場合は誰がプロデュースしてゲーム内容誰が決めてるの?
全部というのはどこからどこまで?

572 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 13:43:48.85 ID:0GcjZrhp0.net
>>579
>まったく寄与してないなら他所でゲーム作ればいい
センスには寄与していないけど、パブリッシャーだからソフトの宣伝と販売を受け持っているんだよ

>なにもかもニーアオートマタの持つ演出の力だ
それを作ったのはヨコオであり、プラチナのデザイナーだろ?
スクエニの人間も少しは手伝ったかもしれないがMAだけだろ?

573 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 14:53:43.84 ID:pJAkHIKs0.net
ササ爺ってスクウェア信者みたいだけど
WDが社長だった時代にベテラン開発者を給料高いからってリストラしまくった事も知らないのでは?
それで社内の優秀な人材が大幅に減ってPS3時代辺りは糞ゲーメーカーのレッテル貼られるほど酷かったし

574 :ピースフルゴブリン :2021/01/20(水) 14:55:48.67 ID:wOo7HjDb0.net
ササ爺分かってないなぁ
ニーアはセンス良いよ?でも、みんなにウケるようなゲームじゃない。分かるやつにだけ分かる猛烈なセンスだ
ニーアはマリオじゃない。
ニーアの価値を落としてるのは、お前だ!!

575 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 14:57:21.82 ID:d8aOoK2Od.net
まあこいつはDOA6もオートマタもデトロイトもその他諸々全部エアプだからな

576 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 16:26:42.26 ID:qmTkS8dC0.net
>>568
コエテクがスクエニの下請けで作ったゲームは神ゲーになりましたか?

577 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 16:53:56.04 ID:DRfGmyGmp.net
>>574
それよく言われるけど
マリオがみんなにウケるとかとんでもない間違いだ
あんなもんゲーム好きなやつはやらない
昔みんながマリオをやったのはクオリティが高かったからだ

578 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 16:56:20.26 ID:qmTkS8dC0.net
世界一クオリティが高いDOA6はなんで誰もやらないんだろうな

579 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 16:58:12.36 ID:DRfGmyGmp.net
本物の作品というのはそういうものだ
世の中売りたかったらポケモンがいい
誰にも邪魔されないし
1人見たいといえば家族みんなを巻き込んで金取れる

580 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:01:29.38 ID:DRfGmyGmp.net
しかし結局そういうことやってると
遊園地も映画もすたれることになるなんなら任天堂自身先がない

スマホやPCゲームの方が間違いなく生き残る
そしてPSもポリコレがなければ覇権は続く

581 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:03:28.66 ID:DRfGmyGmp.net
ゲームセンターはつまらないから滅んだ
しかしこれはカラオケも映画も遊園地も似たようなものだ
ゲーム産業が前進してるのは面白いからだ

任天堂が頑張ったからじゃない

582 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:04:56.15 ID:qmTkS8dC0.net
じゃあなんでマリオはクオリティが高いから売れたんだよ

583 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:08:06.39 ID:DRfGmyGmp.net
昔はクオリティが高ければ売れる時代だった
任天堂はブランドだ
今のゲームは規制されないのが一番大事になってる
例えばZついてるかどうか以前に
任天堂以外は国からネガキャンされる
これはコロナで飲食店が潰れるのと同じだ

子供は昔と違って親にクソゲーやらされる時代だ

584 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:11:10.35 ID:DRfGmyGmp.net
国が営業妨害すれば業界は死ぬ
補助金突っ込めば医者みたいに大金持ちになれる

これはコロナだけではなく
今までずっとそうだったことだ

585 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:14:05.84 ID:DRfGmyGmp.net
マスクして飲食店行けってのは
モザイクかけろとかパンツ見せるなという規制と同じだ
それやるなら飲食店は滅びる
何もかも滅びる
なぜならマスクなんて健康に悪いもの誰もしたくないからだ

586 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:15:44.47 ID:tygh9Vawd.net
売れないって事は「売れる要素のクオリティ」が低いんだよあんぽんたん君

587 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:19:33.47 ID:DRfGmyGmp.net
>>586
ゲーム産業は年齢区分を導入した時に半分死んでる
要するにあれは国が営業妨害やりますよと宣言したわけだ
そもそも映画もそうだがポリコレ自体が規制だ
世の中なんでも規制だらけだ

売れる要素があれば売れるなら売り誰もコロナで店潰したりしない

国という自粛警察に絡まれたら助からない

588 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:21:25.79 ID:DRfGmyGmp.net
で、結局規制が一番ないスマホが売れるだけの話だ
子供からしたらスマホは唯一規制がない世界
面白くてしょうがないわけだ

しかしこれも国がある規制を本気でやれば
終わるだけの話

589 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:25:28.20 ID:DRfGmyGmp.net
つまり任天堂は規制のお陰で幼稚なゲームを売ることができたわけだ
みんな幼稚なら任天堂は強いからな

それでも今先がないところまできてる
最後の頼みは中国みたいだが
中国はそんなに甘くない

590 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:28:20.58 ID:qmTkS8dC0.net
中国程の規制にうるさい国もなかなかないが、中国がどう最後の頼み何だよ?

591 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:30:28.01 ID:DRfGmyGmp.net
>>590
規制にうるさいから任天堂は売れるんだよ
話聞いてたのか?
ただ中国は任天堂程度のゲームならパクって自分で商売するという国だ

日本の会社である以上それほどうまくいかない

592 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:34:25.51 ID:qmTkS8dC0.net
>>591
お前が自分で規制の先が無いから中国が最後の頼みって言ってるだろ、馬鹿か?
中国は日本以上に規制厳しいのに何言ってんだって話だよ

593 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:37:13.91 ID:qmTkS8dC0.net
ああ、塩は世間と関わらないから中国の印象が海賊版のAVだけなのか。
そりゃ無法地帯と思うわな

594 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:37:21.38 ID:DRfGmyGmp.net
>>592
任天堂は別だ
規制があるから生き残ってきた
任天堂ゲームはみんながやるゲームと言ってる馬鹿がいるが
正確には規制があるからみんなやるの間違いだ

任天堂は実力で売ってるわけではない
規制のお陰で売ってるだけだ

だから昔FF7が出た時にあっさり覇権を退いている
その後は規制のお陰で生き延びただけだ

595 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:40:06.84 ID:DRfGmyGmp.net
任天堂はFF7に負けて以降は

面白いゲームを作るのは諦めてる
そのかわり国の営業妨害を逆手に取って
任天堂だけはリア充家族のためのゲームと吠えたわけだ
これが売れた理由だ

つまらないけどコミュニケーション手段としてみんな買ったわけだ
しかし今スマホゲームに脅かされてるけどな

596 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:40:53.29 ID:qmTkS8dC0.net
>>594
中国どこいったんだよw

597 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:44:31.11 ID:DRfGmyGmp.net
もしマクドナルドに対して
国が
有害な食べ物だから子供に食べさせるのはやめるようにとキャンペーンしたら

ファーストフード産業は大打撃になる

ゲーム業界はそうやって国に潰されてきたのが歴史だ

598 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:44:35.46 ID:0GcjZrhp0.net
ものを知らないのは罪ではないけど、
自分の妄想をさも事実のように書き散らすのはもはや罪だよ

599 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:46:35.31 ID:DRfGmyGmp.net
中国は規制が厳しいから任天堂はもっと売れる

しかし日本の会社だから売れれば必ず痛い目にあう

というだけの話が理解できないアホは絡んでこないように

600 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:47:36.40 ID:qmTkS8dC0.net
>>597
中国政府はゲームを有害として、プレイ時間制限してるぞw
どこが希望なんだ??

601 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:48:45.41 ID:DRfGmyGmp.net
>>600
10億いるからな
宗教国なんかも任天堂はチャンスが大きい

602 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:51:32.62 ID:DRfGmyGmp.net
今だって中国が任天堂に許可を与えるなら中国全土で凄まじい売れ行きになってる

しかし許可が極めて部分的にしかおりない
だから任天堂はそれほどうまくいってないわけだ

もしおりれば、中国のゲームなんてあっさり駆逐する力くらい任天堂は持ってる

603 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:51:35.51 ID:qmTkS8dC0.net
規制ならソニーの方が厳しいぞ

604 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:55:27.80 ID:DRfGmyGmp.net
>>603
ほぼ変わらない
任天堂ゲーム自体が幼稚ゲームに徹してるから
無理だな
そのアピールでハードごと売ってるわけだから
結局任天堂には幼稚ゲームしか集まらない

605 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:58:22.29 ID:0GcjZrhp0.net
スマホアプリなんかは中国産のほうがエロい表現(主に広告だけど)が多くて、
規制が厳しい韓国では韓国産より中国産のほうが人気があるし、
当然中国でも厳しい規制のかかった韓国産アプリは人気が無いよ

606 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 17:59:53.52 ID:DRfGmyGmp.net
>>605
そりゃそうだろ馬鹿かお前は

607 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 18:01:19.57 ID:qmTkS8dC0.net
でも塩はDOAはスマブラを目指そうって推してたよな?
任天堂の幼稚げーなのに

608 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 18:03:57.88 ID:0GcjZrhp0.net
>>606
そりゃ当たり前だよ?

でもお前>>594とか>>599とか言ってたろ?
言ってることおかしいと思わないか?

609 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 18:12:12.28 ID:DRfGmyGmp.net
馬鹿はアホだから理解するの無理だと教えてもそれすら理解できない

610 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 18:16:13.57 ID:DRfGmyGmp.net
ニーアオートマタは500万本売れてる
続編どうするかだな
重要なのはヨコオでもプラチナでもなく
スクウェアがオートマタで売れた要素を守れるかどうかにかかってる!

611 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 18:19:38.94 ID:YxDlcIKrd.net
>>609
それまんまお前じゃん
当然理解できてないんだろうけど

612 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 18:21:51.73 ID:YxDlcIKrd.net
つーか
>馬鹿はアホだから
ここ最高にやべえな
「アホ故の馬鹿」には理解できないだろうけどw

613 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 18:30:43.76 ID:qmTkS8dC0.net
ニーアの続編じゃなくてDOA7の心配をしてやれよw

614 :俺より強い名無しに会いにいく :2021/01/20(水) 19:20:55.76 ID:DRfGmyGmp.net
>>613
曲はガストとコラボして音ゲーDOAをスマホで出すべきだ
音ゲーはタイミングがずれても点数拾える
全キャラのコマンドやコンボが自然に覚えられるから
ユーザー育てるのに最適なんだよな

総レス数 1001
422 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200