2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【ガサガサ】いくつになっても川遊び 47匹目

1 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/25(月) 09:58:49 ID:???.net
兎追いし彼の山 小鮒釣りし彼の川

川遊びは子どもの専売特許ではない
何歳になっても網振り回し釣竿背負って、川で遊ぼうではないか!

◎このスレのオッサン達は、こんな方法で川遊びしてます◎
1、ガサガサ
  子供の心を忘れず、タモ網を持ってガサガサ。
  色々な生き物が採れます。
2、釣り
  あまり話題にはならないが、やはり定番。
3、お魚キラー、カニマンション
  大量に魚やザリガニが採れます。採り過ぎ注意!
  都道府県によっては、条例に違反する場合もあり注意。

【 ご利用の前に必ずお読みください 】
★ 乱獲防止のため、採集地 ・ 生息地などの詳細な話題は禁止です。

【お約束】
スレ違いな話題は雑談スレ(https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1173960768/)等、
それぞれ適切なスレで

◆前スレ
【ガサガサ】いくつになっても川遊び 46匹目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1566115987/

2 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/25(月) 11:28:38 ID:???.net
>>1

3 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/25(月) 18:53:36.96 ID:zbHm1oqc.net
いくつになっても2ゲットォォォ

4 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/25(月) 20:55:34.51 ID:???.net
おつ

5 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/26(火) 10:45:45.75 ID:???.net
この時期魚が採れないのでエビを採ってる
こないだは水草も一緒に持ち帰り水槽にドボン
見栄えは良くなるね

6 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/26(火) 10:51:05.74 ID:???.net
川の水には色々な菌やウイルスがいると思うんだけど
川の水を水槽に入れたら魚が元気になる

7 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/26(火) 13:30:46.34 ID:???.net
買ってきた温室育ちの魚は別としてそこで育った魚なら川の水に負ける訳ない
菌やウイルスも魚に取って良いものもあるし栄養素を考えるなら川の水の方が断然いい
水道水のように塩素抜きしなくてもいいし

8 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/26(火) 14:32:53.12 ID:???.net
例えば白点病の金魚を小さな池に逃がしたら、その池の魚は全部白点病になって死ぬのかな?

9 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/26(火) 15:35:57.94 ID:???.net
池の大きさや循環環境なんかも関係するから一概に全てが掛かるのではないでしょう
大型の容器に水を入れて魚を放して実験してみれば良く分かる
飼育していた魚を川に放流する場合、水槽で飼っていた魚を逃がす何て病気を広げる気か、とか言われるが川にも病原菌はいるし水槽内で凶悪化する病原菌って何だよww
そもそも飼育に使ってた水だって捨てるのでそんなキメラ病原菌いたら川に放出しまくってるww
ああいうのは一度飼うと決めたら最後まで面倒見ないといけないとか古臭い昔の人が広めたデマだと思ってるwww
実際に俺は近くの川でライギョやコイやナマズの小さいの採ってきて水槽で飼えるサイズを超えたら逃がすが川が汚染されたとか聞いたことないww
買った魚でも同じだが逃がしても病気になんかならんしww

10 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/26(火) 15:40:43.58 ID:???.net
ゴリラとしてエイズになった黒人が人間界にエイズを広めたと言われている

11 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/26(火) 16:20:38.58 ID:???.net
>>9
持論は良いが余所から持って来たものと病気になったものは放流すんな
同じ種でも交雑で多様性が失われる

12 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/26(火) 16:37:21.18 ID:???.net
スレ始まって早々なのに空レスが多い

13 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/26(火) 17:36:25.70 ID:???.net
12が見えない

14 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/26(火) 18:18:01.05 ID:???.net
>>13
お前アホだな

15 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/26(火) 19:22:13.23 ID:???.net
交雑?DNA汚染?バイオハザードですかwww
そういうのはお偉方に任せとけw
こんなスレ来る奴は見た目が全てだから混ざろうが見た目が同じならその魚なのww
それともお前は生き物のDNAでも見れんのw
保護種とか採って捕まった時にDNAが違うので保護種ではないとかいっちゃう人www

16 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/26(火) 20:08:50.21 ID:???.net
14が見えない

17 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/26(火) 20:12:32.75 ID:???.net
>>13
>>16
横すまん
どうNGしたら見えなくできるの?単なる煽り?

18 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/26(火) 22:24:01.36 ID:???.net
>>15
タイバラofニチバラ問題

19 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/26(火) 22:58:22.97 ID:???.net
ガサ行きたいが寒すぎ
こんなことならもう少し夏にガサ行っとけば良かった

20 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/26(火) 23:10:56.40 ID:???.net
>>19
網持って元気良く飛び出したは良いが、すぐ家帰ったわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 07:08:06.76 ID:B/S+8ulQ6
>>9
俺はクズまで読んだ

22 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/27(水) 11:24:10 ID:yBdNIoH8.net
>>9
おなじ種類の病気でも、発生場所によって遺伝情報が違う。
その地域の変異レベルを超える違いがあれば、そこに住む生物の抗体が効かない可能性も高くなり、蔓延、死滅の可能性も高くなる。
もちろんあくまで可能性だが、霞ヶ浦のコイヘルペスのような事もあるので、安易な放流は慎むべきかと。

23 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/27(水) 12:04:24.48 ID:???.net
>>22
煽るのが目的だからマジメに相手するだけ時間の無駄だぞ

24 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/27(水) 14:46:52.78 ID:???.net
>>13,16
どのレスでも真面目に草生やしてくれる?

25 :GS最高:2019/11/27(水) 16:41:15 ID:3Uut9X5J.net
台風19号以降にハマって捕まえた生体
※逃したもの、処理したもの含む

マドジョウ
オイカワ
モロコ
アシシロハゼ
ヌマエビ各種
スジエビ
スモールバス
シマドジョウ
ウシガエル
ザリガニ
サワガニ
ホトケドジョウ
カワニナ
大谷翔平
メダカ系統
ツチガエル
アカガエル
カナヘビ
ドンコ
ハゼ系統
ヤマメ
タカハヤ
オタマジャクシ
モツゴ
フナ系統

26 :GS最高:2019/11/27(水) 16:53:20 ID:???.net
もっとガサしたいが寒いしもう冬眠の時期だから厳しいっぽい
春まではガサできないかな?
そう思うと悲しい
ハマるのが遅かった

あと、なかなか共通の趣味の人いないから友達募集したい
よかったらメールしてくれ

27 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/27(水) 18:30:13.91 ID:???.net
観察用のアクリルケース、
皆様どこの何使ってます?
この道入りたての初心者なんでどれを買えばいいのかわからない…

28 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/27(水) 18:31:57.39 ID:???.net
処理したものに大谷翔平は含まれますか?
含まれる場合、自首を勧めます

29 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/27(水) 19:22:02.75 ID:???.net
>>24
言っている意味が分からない

30 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/27(水) 19:42:45.02 ID:???.net
>>27
俺は使ってないけど100均の調味料ケースに長さ目盛り付けて使ってる人がいるってのは聞いたことあるよ

31 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/27(水) 19:54:35.06 ID:???.net
>>29
少し上の煽りキチガイのことじゃないの

32 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/27(水) 19:58:13.32 ID:???.net
俺はホムセンでアクリル板、アクリルカッター、アクリル接着剤を買ってきて自作した
自作の良い点は厚さや大きさも選べるので持ち運び用や水槽の横に置いとく用など作った
他にもアクリル板の色を変えて写真を撮りやすくしたりとか

33 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/27(水) 20:35:21 ID:???.net
>>31
「真面目に草生やしてくれる?」ってどういう意味なのか理解できない
言っておくけど俺はアスペじゃないよ

34 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/27(水) 20:44:55 ID:???.net
田んぼのレアな水生昆虫を繁殖して野山に戻す活動があるみたいだけどあれも自然界にない病原菌を持ってるやつを放してる事になるのかな

35 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/27(水) 21:03:27 ID:???.net
個人で行わないなら良いんじゃね
どこかの団体なら問題が起きた時に責任追求も出来るし

36 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/27(水) 21:11:42.74 ID:???.net
>>33
合ってるかどうかは知らんけど草をNGにでもしてんだろ
そこにアスペは関係ないし少しくらいは自分の頭で考なよ

37 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/27(水) 21:39:36.13 ID:???.net
茨城だけど水生昆虫はタイコウチ、コオイムシ、ミズカマキリくらいしかみたことない
タガメとかゲンゴロウ見てみたいなあ

38 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/27(水) 21:41:40.41 ID:???.net
>>36
何を言っているのか全く分からない

39 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/27(水) 22:29:52 ID:???.net
ミズカマキリかっこいいな
最近はあんま見なくなったけど

40 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/28(木) 02:57:02 ID:???.net
魚以外でも両生類だとツボカビとか聞くけど水生昆虫はどうなんだろう

41 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/28(木) 07:51:05.23 ID:???.net
ミズカマキリは息子の憧れの日本野生生物ランキングの現在一位
情熱が続いているうちに何とか自然下のものを見せてやりたいな

42 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/28(木) 09:28:08.65 ID:???.net
>>38
頭大丈夫か?

43 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/28(木) 13:27:42.11 ID:???.net
ミズカマだったらまだ見かけるけどやっぱり20年30年すると
見つけるのも大変になったりするんだろう

44 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/28(木) 18:15:39.01 ID:???.net
十年くらい前だったら家の周りの川で普通にゲンゴロウやマツモムシ見かけた
最近は数カ所で運が良ければ見れる程度になった

45 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/28(木) 19:43:25.78 ID:igG3ub6l.net
ミズカマキリなら小学校の水泳の授業中プールの中で
当たり前のように見かけた

46 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/28(木) 20:03:15.03 ID:???.net
>>42
お前よりはな

47 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/28(木) 20:20:07.89 ID:???.net
>>46
ヤバそうだな
お大事に

48 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/28(木) 20:37:17.36 ID:???.net
ホタルと同じ
昔はどこにでも居たのに今や幻w

49 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/28(木) 21:14:52.63 ID:???.net
うちんとこヤゴくらいしか見ないわ
ボサでやると平べったいコオニヤンマと
細長いカワトンボ系が大抵網に入ってる

50 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/28(木) 21:54:28.93 ID:???.net
平べったいのとか初めて見た時にヤゴって分からず気持ち悪くて殺しまくった
下手すると足にくっ付いてきて血を吸いそうな感じがまた…

51 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/28(木) 22:27:01.69 ID:???.net
さすがにこの時期ガサ行かないから魚の話しから遠のいてくな
水性昆虫まできたかw

52 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/28(木) 23:01:02.37 ID:???.net
ガサの範疇だし

53 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/28(木) 23:40:58.55 ID:???.net
やっぱりこの時期はガサれないよな

54 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/28(木) 23:41:53.98 ID:???.net
ミズカマキリは見た目気持ち悪くて買う気しないな
カマキリは来年飼うと思う

55 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/29(金) 00:03:13.18 ID:???.net
エサはエビでいいなら割りと簡単に飼育できそう

56 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/29(金) 10:36:07 ID:???.net
ゲンゴロウの巨大化したようなやつが採れるが何?
ああも大きいとゴキブリみたいな気もするが背中は硬いし

57 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/29(金) 11:17:48 ID:???.net
>>56
ミズスマシとゲンゴロウ勘違いしてたりしない?

58 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/29(金) 12:16:11.95 ID:???.net
ミズスマシは1cm程度しかないからさすがにないやろ
ナミゲンゴロウと同等サイズで甲虫類ならガムシかなと思う
ナミゲンゴロウやガムシ以上の大きさとなると国産の虫だとおもいつかん

59 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/29(金) 12:20:08.44 ID:???.net
うげーどっちもゲンゴロウに似てる
素人のオレでは川で採れても分からんと思う

60 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/29(金) 13:29:22.87 ID:???.net
>>58
そう思うだろ
けど、たまに何故か間違って覚えてるやつがいるんだよ

61 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/29(金) 13:38:59.63 ID:???.net
未だに自宅近くの用水路でタイコウチ採れた感動を忘れない

62 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/29(金) 13:45:41.17 ID:???.net
>>58
元レスは“巨大化したような”って書いてるんだから、同等サイズの甲虫じゃなくて小さいやつを挙げるのがむしろ正解じゃん

63 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/29(金) 13:45:56.16 ID:LVfr4xoj.net
ヒメゲンゴロウなんかを普通のゲンゴロウ(ナミゲンゴロウ)と思ってるとか。

64 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/29(金) 15:35:32.03 ID:???.net
今年の夏にイモリ捕まえたときは興奮したね、今住んでるとこでは捕れないけど実家の田んぼの横の水路で少しは捕れる
子供の頃に捕った記憶がないので魚しか興味なかったからかな?
今思うと素手で触れるってええな

65 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/29(金) 16:24:16 ID:???.net
遠征した先でアカハライモリ見たなあ
写真撮ろうとしたら逃げられちったけど

66 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/29(金) 17:15:28 ID:???.net
うちの子どももイモリ採って持って帰ってきたりする
まぁ裏側が毒々しいので逃がしてきなさいと言う
たまに家の網戸にヤモリが張り付いてるとお腹が赤くないから飼うとか言ってくる
たぶんイモリとヤモリの違いが分からないだろうな

67 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/29(金) 18:11:43.56 ID:???.net
オイカワの稚魚だけはこの時期でも大量に採れる
群れてるというのもあるが水面でキラキラしてるので目立つ

68 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/29(金) 19:44:07.07 ID:???.net
こっちも水生昆虫は軒並み減ってるけどコガタノだけはよく見るようになった
ナミゲンタガメがもうピンポイントでしか見られない中でコガタノは県の東西南北で見られるし
ガサやっててもタナゴがいるような小川や用水路の流れがないような淀みのところで
アナカリスが繁ってるようなところに捕まってたり外灯に飛んできた後の轢死体とかも見る
あれならそこそこ大きいからナミゲンの代わりのペットとしていいと思う

69 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/29(金) 20:49:28 ID:???.net
>>56
ガムシ

70 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/29(金) 20:52:24 ID:???.net
農薬が段々強力になってるから虫減って魚も減ってるんだよなあ
福島の耕作放棄地とか、タガメやゲンゴロウの天国になってたりしないの?

71 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/29(金) 22:25:17 ID:???.net
ああいうのは昔の里山あっての繁殖だから人がいなくなれば減るんじゃない?
昔の慎ましい生活をし里山を守っていけば自然と殖えるはず

72 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/30(土) 06:34:53 ID:???.net
今日の夜ガサ行ってくる予定狙いはズナガニゴイとボウズハゼ
どっちも気温低いこの時期じゃないとないなかとれないんだよね

73 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/30(土) 09:26:57.04 ID:gIM7jHf7.net
夜ガサは怖くてやったことない。お気をつけて。

74 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/30(土) 10:40:00 ID:???.net
俺も今夜行こうかな公園の池だけど

75 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/30(土) 11:31:29.43 ID:???.net
公園の池でガサるの?
それとも単なるモメサ

76 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/30(土) 19:23:23.07 ID:???.net
夜ガサは気を抜くと大怪我に繋がるよ
明るい時なら黙視で何があるとか分かるが懐中電灯では照らしてる位置しか分からず転んだ時も受け身が取れにくい
昼間は何てない場所が夜には死角だらけで少しの段差が命取りに…
俺も学生時代夜ガサ行って骨折して動けなくなり家族に迎えに来てもらったなぁ

77 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/30(土) 21:29:15 ID:???.net
視野が狭まるから当然
むしろ下手すると死

78 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/11/30(土) 23:32:52 ID:???.net
スマホは持ち歩いた方がいい
特に1人だと怪我して動けなくなっても助けすら呼べない
夜なら人通りもないだろうから

79 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/01(日) 00:19:12 ID:NM/N42bV.net
夜ガサじゃないけど、怪我で思い出した。
小学生の頃、弟と近所の田んぼの用水路(というよりは大きい側溝)にザリガニを捕まえに行ったとき、同じ目的出来た少し年下の子が足を滑らせて側溝のコンクリに額をぶつけ、額から血を流した。
その子は気にもしないでザリガニ採りを続けようとしたが、弟が「血が出てる」と言うと額に手を触れ、血のついた掌を見た途端、大きな声で泣き出した。
その後、一緒にいた子と帰って行ったが、物事に熱中していると痛みも感じなくなるのかと空恐ろしくなった。
なにが言いたいのかというと、熱中するのはいいけど程々に、ということ。

80 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/01(日) 18:19:58 ID:???.net
自然相手という事を肝に銘じよと言う事ですな‥‥

81 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/01(日) 20:13:45.93 ID:uzwqavMW.net
>>79
それボクだよ
濡れた手で額を押さえたら手から肘まで血がダラダラ止まんなかったんだよ
あんときはありがとー

ボクは…今、でもあ、の場所に…いるよ
待って…ま、うゎううぅ

82 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/01(日) 22:44:34 ID:???.net
俺みたいに朝間でも草で足滑らせて川に落ちるどんくさいのは夜ガサは無理だわ
川で泥地にハマりサンダル捨てて抜け出すような奴だぜ

83 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/02(月) 00:07:48.65 ID:fPySJWok.net
>>81
つまんね


やり直し

84 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/02(月) 20:38:47 ID:???.net
12月になり更に冷え込んできた
ドジョウも餌食べなくなったしそろそろ冬眠か?

85 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/02(月) 23:15:43 ID:???.net
ドジョウって水槽飼育で冬眠するの?
もう3年ぐらい庭で飼ってるがドジョウの冬眠なんて見たことない

86 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/03(火) 11:58:44.08 ID:???.net
うちは暖房でぬくぬく
冬眠なんてしたことなしw

87 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/03(火) 13:39:52.80 ID:???.net
日本の淡水魚には四季が大事
温度変化で無理に産卵とかさせたり一定以上に保ち続けると生体も弱るし病気も治りにくくなる
確か以前のスレに奇形や婚姻色等の劣化が多くなると書いてあった

88 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/03(火) 15:56:32.63 ID:???.net
オレもヒーターは病気治す時しか使わない
自然体である方が生き物には良いだろ

89 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/03(火) 16:05:58.37 ID:???.net
じゃぁ飼育すんなって事でいいよね

90 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/03(火) 17:16:59.28 ID:???.net
なら採るなでOK

91 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/03(火) 20:23:50.09 ID:???.net
このスレの存在価値なくなるわw
採るのも飼育もルールとマナーを守れば良い。

92 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/03(火) 21:20:19.41 ID:???.net
たまに道路にガサった水草、泥、貝などを広げてそのままにして帰る奴いるけど法律的にどうなん?
夏場だと臭いもヤバいし車や自転車が通るたびにバキバキ音するしで汚い

93 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/03(火) 22:20:06.06 ID:???.net
条例には引っかかるかもな
県によって違うが迷惑防止条例で程度にもよるが臭いや放置はな
自転車なら貝や石の上を走ればパンク必死でしょうし

94 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/03(火) 22:41:50.02 ID:???.net
ヒーターはともかくクーラーはつけたほうがいいかな
31度オーバーでオヤニラミやスジエビが逝った
フナやドジョウは大丈夫だったけど

95 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/04(水) 19:38:15 ID:???.net
割と風通しの良い日陰ならいけるよ
今年も暑かったが直射日光当てないだけで2〜3℃違う

96 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/04(水) 21:33:59 ID:???.net
ヒーターって金掛かるイメージあるけど1ヶ月付けっぱなしでどれぐらい掛かるの?

97 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/04(水) 23:14:49.61 ID:???.net
以前熱帯魚飼ってた時は割とかかった記憶が
WaTでもかなり変わるので一概に言えない

98 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/05(木) 08:08:32.92 ID:???.net
急に出てくるウェンツと小池

99 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/05(木) 18:12:53.52 ID:???.net
寒くなってんのにハヤ系の魚は元気だな
用水路を群れで泳いでるぞ

100 :名無しさん@お魚いっぱい。:2019/12/05(木) 20:23:13.16 ID:???.net
小エビも採れるよ

194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★