2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミシュランガイド東京2010掲載店予想スレ

1 :食いだおれさん:2009/11/17(火) 05:19:10 .net
ガニエール復活は?

51 :食いだおれさん:2010/03/04(木) 12:24:49 .net
ミシュランが大阪、京都版に神戸を追加するそうです。
昨日の神戸新聞に出てました。
事実、神戸の何店かはミシュランの取材を受けているそうです。


52 :食いだおれさん:2010/03/04(木) 17:30:26 .net
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267683846/


53 :食いだおれさん:2010/03/04(木) 20:33:19 .net
>>50
 東京は、23区中半分も調べてないのはミシュランが認めてるでしょ。
 もちろん、大阪市も京都市も、上っ面しか調べてない。要するに、東京だろうが大阪京都
だろうが、日本まとめて馬鹿にされてるのは一緒だよ。


54 :食いだおれさん:2010/03/09(火) 04:06:42 .net
>>53
ミシュランが23区中半分も調べてないと認めたのは初年度、
現在はもう目ぼしい店の調査は大方が終了している。

55 :食いだおれさん:2010/03/09(火) 09:25:40 .net
>>54
おまえ、数も数えられない馬鹿? ミシュラン、調査員の人数は公表してるんだよ。


56 :食いだおれさん:2010/03/10(水) 18:33:09 .net
かどわきの食材偽装の件。文春に。

57 :食いだおれさん:2010/03/10(水) 18:56:14 .net
>>56
何しでかしたんだ!?

仕事終わったらすぐコンビニ行くけど
まだ事務所待機中なんで
あと2時間ほど読みに行けない。

掻い摘んで詳細よろしく。


58 :食いだおれさん:2010/03/10(水) 19:00:08 .net
まだ雑誌自体は出てない。
明日の分の広告見て書き込んだ。

◆ミシュラン超有名店元女将がザンゲ告白「マツタケは産地偽装。

多くの料理評論家が絶賛し、先日の川島なお美夫妻の披露宴でも料理を提供した、
和食の超有名店が信じられない産地偽装をしていたことが発覚。
お店の名物料理「トリュフご飯」は「トリュフオイル」が使われていたなど、出てくる、出てくる〜

だと。


59 :57:2010/03/10(水) 19:12:36 .net
>>58
ありがとう。
じゃ、明日見ます。

60 :57:2010/03/10(水) 19:17:21 .net
ミシュラン審査員に保健所職員を加えて
審査する店の全食材について「調理前、調理後」の
DNA鑑定とかの科学的鑑定も入れてもらわなきゃ駄目だな

今HPで見出しだけ見てきた。
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
ミシュラン超有名店元女将がザンゲ告白
川島なお美夫妻、秋元 康も大絶賛
「マツタケは産地偽装。酒は中身を詰め替えた」


61 :食いだおれさん:2010/03/10(水) 22:43:16 .net
>>37
そこで友里とズコが同時に現れたら
面白かっただろうね。

62 :食いだおれさん:2010/03/11(木) 10:40:37 .net
東京の二つ星和食店が産地偽装って
ミシュラン審査員は見抜けなかったのかw
ttp://tomosato.net/weblog/misc/1093.html


63 :食いだおれさん:2010/03/11(木) 10:55:20 .net
ミシュランの審査店の全食材の
DNA鑑定、スプリングエイトでの科学的鑑定を求む。

ミシュランの審査員なんぞはあてに出来ない。

スプリングエイト
http://www.ses-spring8.co.jp/

64 :食いだおれさん:2010/03/11(木) 11:49:24 .net
(cache) ふぐはO分に限るよ。。 - ムッシュS井の独り言... - Yahoo!ブログ
http://megalodon.jp/2010-0127-0854-16/blogs.yahoo.co.jp/larochelle214/49340809.html

この人、どこの吉兆で修行してたの?
注意してる人がいるのにまだ削除してないね。


65 :食いだおれさん:2010/03/11(木) 19:52:52 .net
かどわきの記事読んだけど、本当ならありゃひどいねw
ここに内容書いてあるから置いておきますよ。
ttp://www.j-cast.com/tv/2010/03/11062083.html?p=3

66 :食いだおれさん:2010/03/11(木) 20:22:55 .net
かどわきは客によって差別するのは確か。
まともな客にはまともな食材出してたと思うよ。
いや、ろくでもない客なら詐称していいといっているわけではなくて。

67 :食いだおれさん:2010/03/11(木) 20:28:01 .net
嫁を怒らせると怖い、そう学びました

68 :食いだおれさん:2010/03/11(木) 20:55:59 .net
ミシュラン調査員なんか味の素で騙せますよ〜.
おとなしくタイヤだけ作っていれば恥を掻かずに済むのに.

69 :食いだおれさん:2010/03/11(木) 21:03:59 .net
ソロモン流見て、次の誕生日には連れて行ってもらう約束してたのに〜。

70 :食いだおれさん:2010/03/11(木) 21:25:03 .net
「美味しんぼ」というコミックで、鮭の刺身を
主人公がナマで食べさせるのに苦心して、
とうとう寄生虫の専門化に顕微鏡で刺身を
ひときれづつチェックさせて
「これなら文句ないだろう!」と言ったら
ライバル(?)の海原雄山が、「オロカモノメ!!!」と一喝。
どれだけ検査しても見落しがないと言えるのか?
そしてそんなに不安なものをお客様が食べて
おいしく感じると思うのか?という指摘に完敗したくだりがありました。
------------------------------------------------------------------

たまにはいい事を言うな。


71 :食いだおれさん:2010/03/11(木) 21:27:57 .net
>>65
念のためWEB魚拓をとっておいた。

(cache) 学習院の「学級崩壊」問題 「たわいのないこと」に文春反発 (3-3) J-CASTテレビウォッチ
http://megalodon.jp/2010-0311-2126-21/www.j-cast.com/tv/2010/03/11062083.html?p=3

72 :食いだおれさん:2010/03/11(木) 22:51:42 .net
ここもキチガイの住みかかw

73 :食いだおれさん:2010/03/12(金) 01:02:17 .net
>>65
この記事さ、確実に一つは嘘だね。
全部が全部捏造かどうかまではわからないけどね。

わかったことは、女は怖い。

74 :食いだおれさん:2010/03/14(日) 10:29:25 .net
週刊文春の最新号

ミシュラン超有名店元女将がザンゲ告白
川島なお美夫妻、秋元 康も大絶賛
「マツタケは産地偽装。酒は中身を詰め替えた」

http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

やはり告発が出てきたね。

75 :食いだおれさん:2010/03/15(月) 04:13:54 .net
でもさあ、「かどわき」なんて、告発より遥か前から、料理に駄目の烙印が押されてた店じゃん。
しょおじき、どうでもよすぎる。ミシュランの薄給調査員にはわからなかっただろうけど。


76 :食いだおれさん:2010/03/15(月) 04:51:19 .net
>>74
立ち読みしてきた。
お店にとっちゃ笑い事じゃないだろうが、わかりやすい嘘がいくつかあって笑ったよ。
不貞をはたらいたヨメは、嘘書いてまで貶めたいのかね。

77 :食いだおれさん:2010/04/24(土) 04:38:20 .net
ミシュラン11年度版速報 (非)
     ★★★ ★★   ★
東京    11  44  157
京都     6  13   72
大阪     2  13   61
兵庫     1   5   28
神奈川    1   4   30

78 :食いだおれさん:2010/04/26(月) 20:33:10 .net
かどわきってさ、初年度は掲載拒否してたけど、星付きの店が話題になっているのを見て次年度から恥も外聞もなく掲載してもらったんだよな。

それだったらもう少し謙虚にしていればいいのに、客に対してふんぞり返ってたんだろ?

2011年度版が発表される前に店が潰れればいいよ。
そうでないと反省せんだろ?

79 :食いだおれさん:2010/04/27(火) 01:22:59 .net
ミシュラン参考にしてる奴っているのか?

80 :食いだおれさん:2010/05/03(月) 01:09:34 .net
最後まで討中であった神戸のフレンチが3星は先送りで2星に決定。

ミシュラン11年度版「マル秘」速報
     ★★★ ★★   ★
東京    11  44  157
京都     6  13   72
大阪     2  13   61
兵庫     1   6   28
神奈川    1   4   30

81 :食いだおれさん:2010/06/05(土) 08:23:54 .net
最近ミシュランお断りの店が増えてる

82 :食いだおれさん:2010/08/12(木) 07:53:42 .net
★★★

83 :食いだおれさん:2010/08/12(木) 08:00:55 .net
★★★ミシュランガイド東京2011掲載店予想スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1281567516/l50

84 :食いだおれさん:2010/09/01(水) 19:38:49 .net
★「ミシュランガイド東京・横浜・鎌倉2011」発売概要
【 タイトル 】 ミシュランガイド東京・横浜・鎌倉2011(日本語版、英語版)
【 発売日 】 2010年11月27日(土)※一部店舗により発売日が異なります
【 価 格 】 日本語版 定価2,400円+税、(税込2,520円)
【 発 行 】 日本ミシュランタイヤ株式会社


★★★ミシュランガイド東京2011掲載店予想スレ
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/gurume/1281567516/l50

ミシュランガイド東京2010掲載店予想スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1258402750/l50

ミシュランガイド東京2009掲載店予想スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1223195080/l50


85 :食いだおれさん:2010/09/25(土) 20:51:20 .net
ガニエール復活

86 :食いだおれさん:2010/10/07(木) 19:18:56 .net
ぐるナイみろ!
http://www.anaintercontinental-tokyo.jp/pierre_gagnaire/

87 :食いだおれさん:2010/10/08(金) 17:06:51 .net
>>81
ミシュラン審査員は食品の安全基準を
全く知らないみたいだからね。

いつ腹痛おこしてもおかしくない店と
同列に扱われたらまともな経営者なら怒るよ。

88 :食いだおれさん:2010/10/10(日) 05:26:58 .net
>>87
ねぇ、君は精神病なんでしょ。病名はなに? 

89 :食いだおれさん:2010/10/10(日) 09:59:50 .net
来年からミシュラン札幌版と福岡版決定!!
http://2chmatomeluo.web.fc2.com


90 :食いだおれさん:2010/10/12(火) 01:24:13 .net
そんなことより>>87よ、ちょいと聞いてくれよ。このスレとあんまり関係ないけどさ。
このあいだ、すきやばし次郎に行ったんです。すきやばし次郎。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱい詰め掛けていて座れないんです。
で、なんか詰め掛けている奴が持ってる雑誌をよく見たらなんか「世界的に権威あるガイドブック『ミシュランガイド』で3つ星獲得」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、たかがミシュランガイド3つ星如きで居心地や顧客サービスが最低・最悪・極悪・論外のすきやばし次郎に来てんじゃねーよ、ボケが。
ミシュランなんて所詮ただのタイヤ屋だよ、タイヤ屋。なんか毛唐の親子連れとかもいるし。わざわざ海外から一家4人で雰囲気最悪の次郎か、おめでてーなー。
よーしパパ二郎さんに握ってもらうぞー、とか英語で言ってるの。もう見てらんない。お前らな、元気寿司の500円商品券やるから、その席空けろと。
すきやばし次郎ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。「この寿司ネタは何ですか?」って聞いたら「魚です」って答える馬鹿息子との喧嘩がいつ始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供はすっこんでろ。で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、山本益博だったんです。そこでまたブチ切れですよ。
あのな、グルメ評論も落語評論も料理評論もオペラ評論もチョビヒゲもきょーび流行んねーんだよ、ボケが。いやらしい、ねちっこい、貧相な顔して何が、チョビヒゲ、だ。
お前は本当に次郎の寿司が一番うまいと思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前はあの極悪親子の犬になってるだけちゃうんかと。
大都会東京の会計の通の俺から言わせてもらえば今、大都会東京の会計の通の間での最新流行はやっぱり、「領収書ください」、これだね。
「領収書ください」これが通の会計のやり方。「領収書は切らしてるからこの次に」とアホ息子が言えば、「じゃ支払いもこの次で」これ。
で、それに「この店はクレカもマトモに使えないのかよっ!」と捨てゼリフ。これ最強。しかしこれをやるとクソ息子から塩をまかれて、
常連客のマゾどもの罵声に暴言の数々を浴びるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあ>>88>>89みたいな超ド素人は、スーパーのパック寿司でも食ってなさいってこった。

91 :食いだおれさん:2010/10/12(火) 12:47:30 .net
■アジア近く優位のはず…九州“内紛”で北海道に完敗 海外観光客誘致■

海外からの観光客誘致をめぐり、日本政策投資銀行九州支店がまとめた調査で、九州7県が「グルメ王国」のイメージをもつ北海道に
勢いで大きな差をつけられているとの結果が出たことがわかった。
同支店では「九州7県が1つになって食を中心にブランドイメージを高める取り組みが必要」としている。

調査は、観光客数などで同等規模の北海道と、空港乗降客数や宿泊者数などを比較した。
国内線空港乗降客数は、九州内8空港、北海道内9空港とも平成19年から減少傾向にある。
ただ、12年を100とした国際線乗降客数の推移をみると、21年の九州8空港は81.7に落ち込む一方、
北海道9空港は194.9とほぼ倍増となった。

また、急増中の中国からの観光客についても、北海道は19年の6万6千人から21年は19万人と3倍に増えた一方、
九州は19年7万4千人から21年は6万3千人と減少している。

観光客数の勢いに大きな差がついた理由の1つとして、九州のブランド力の弱さを指摘。
★特に食事、みやげもの、デザートといった「食」に関する情報発信が弱いという。

同支店では「現状をみる限り、九州はアジアに近いという地理的優位性を生かせず、アジアの玄関口になりきれていない」としている。

ソース http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101007/biz1010071447021-n1.htm

足しにもならないけど、中国には尖閣諸島の代わりに九州をやるよ( *^-^)b

92 :食いだおれさん:2010/10/12(火) 18:01:34 .net
>>91
日本分断工作乙!!半島に帰れ!!

93 :食いだおれさん:2010/10/12(火) 18:03:31 .net
■福岡で小5長女使い家族で万引き容疑、両親ら逮捕 
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100918-OYS1T00145.htm

 福岡県警筑後署は17日、家族で万引きをしたとして、同県八女市の会社員の男
(33)と妻(30)、男の兄で同県広川町の会社員(37)を窃盗容疑で逮捕し、
夫婦の小学5年の長女(11)を窃盗の非行事実で児童相談所に通告したと発表した。

 発表によると、4人は5日午後0時40分頃、同県筑後市のディスカウント店で、
精米2袋など計59点(約1万5000円相当)を盗んだ疑い。

 男と兄が、準備して来た店のレジ袋に商品を入れて精算済みを装い、長女がカート
に載せて出入り口近くのゲームコーナーまで運搬。待っていた妻が店外に運び出し
たという。一部始終を見ていた警備員が、妻と兄を追及。駆け付けた署員が現行犯
逮捕し、長女も補導した。男は逃走したが、17日に逮捕された

94 :食いだおれさん:2010/10/12(火) 18:04:25 .net
■別府の看護師殺人、犯人がスカート持ち去る

大分県別府市明礬(みょうばん)の山道沿いの雑木林で神戸市垂水(たるみ)区、看護師横手宏美さん(28)の遺体が見つかった殺人事件で、
横手さんは事件に巻き込まれたとみられる当日、スカートをはいていたことが県警の調べで分かった。

遺体の下半身は下着姿で、現場にスカートが残されていなかったことから、県警は犯人が持ち去った疑いがあるとみて捜索している。

捜査関係者によると、横手さんは8月30日、宮崎市内のビジネスホテルに1人で宿泊。
31日朝、チェックアウトした際は白のノースリーブのシャツとスカートを着用していたという。
遺体は9月4日午前、捜索中の署員が発見。31日朝に着ていた白のノースリーブのシャツ姿だったが、スカートは着けていなかった。
(2010年9月10日06時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100910-OYT1T00099.htm

95 :食いだおれさん:2010/10/20(水) 00:18:00 .net
67 :食いだおれさん:2010/10/20(水) 00:11:12
12店のレストラン(京都7店、大阪3店、神戸2店)が三つ星
神戸 カ・セントと子孫が三つ星として初登場
京都 なかむらが二つ星から三つ星に昇格
大阪 柏屋と太庵が二つ星から三つ星に昇格

44店のレストラン(京都22店、大阪12店、神戸10店)が二つ星
13店のレストランが二つ星として初登場(神戸地区の10店が含まれます)
12店のレストランが一つ星から昇格

183店のレストラン(京都71店、大阪75店、神戸37店)が一つ星
85店のレストランが初登場


96 :食いだおれさん:2010/10/25(月) 00:40:08 .net
『ミシュランガイド京都・大阪・神戸 2011』 三ツ星獲得は12軒 神戸は50軒が星を獲得

グルメガイド本「ミシュランガイド」シリーズを発行するミシュランタイヤは19日、
『ミシュランガイド京都・大阪・神戸 2011』の掲載内容を発表した。

今回掲載される施設は合計312軒で、
三つ星は昨年より5軒多い12軒。今回初めて調査対象になった神戸からは2軒が三つ星に選ばれたほか、合計50軒が星を獲得した。
今年から、おばんざいや鳥料理、ゆば料理店が新たなカテゴリーとして加わっていることも発表された。

今回掲載されているレストランのうち約6割が日本料理で、
そばや寿司、てんぷら、居酒屋、串揚げ、おでん、精進料理などを含めると和食が8割を超える。
そのほかにはフランス料理、中華料理、フュージョン、イタリア料理、ステーキハウスなどが選ばれた。

三つ星を獲得したのは京都7軒、大阪3軒、神戸2軒のレストラン。

京都では『なかむら』が、大阪では『柏屋』と『太庵』が二つ星から昇格している。

二つ星は全部で44軒あり、京都22軒、大阪12軒、神戸10軒のレストランと、京都の旅館2軒が獲得。
神戸を含む13軒のレストランが初登場しているほか、12軒のレストラン・1軒の旅館が一つ星から昇格した。

一つ星は全部で183軒。京都71軒、大阪75軒、神戸37軒のレストランと、京都1軒、神戸1軒の旅館が選ばれた。

「世界には三つ星レストランがわずか90軒しかありません。そのうちの12軒が京都、大阪、神戸から選ばれています」と語り、
「今年のセレクションがこのようにすばらしいものとなったことを喜ばしく思います。

それだけに、これほどおいしくて素晴らしい料理を出している
京都、大阪、神戸のシェフ・料理人の方々は賞賛に値するでしょう」とコメントを寄せた。

97 :食いだおれさん:2010/10/25(月) 12:12:45 .net
都市名 雇用圏人口 ★★★ ★★ ★  合計  星店数/人口
東京    3334万   11   42  144 197店   16万9
大阪    1215万   3   12   74  89店   13万6
京都     256万   7   24   72 103店    2万5
神戸     231万   2   10   38  50店   4万6


98 :食いだおれさん:2010/10/25(月) 12:31:44 .net
街の規模に対してなら東京がもっとも厳しいぞ、京都が1とするのなら東京は5,97倍で大阪は1,81倍。
すなわち京都が全てにおいて最も星店の密度が高く、大阪にも東京は3星店意外は負けている計算。
ミシュランは1星店でも多くの店が高級店だから、郷土料理や立ち食いレベルの問題では無いと思う。
東京区  8,742,995人  5,97倍
大阪市  2,663,413人  1,81倍
京都市  1,464,375人  1


99 :食いだおれさん:2010/10/25(月) 12:57:52 .net
■関西が「世界の美食王者」三つ星最多12店 米紙が報道■

 米紙ウォールストリート・ジャーナルは22日、レストランなどの格付け本「ミシュランガイド」の
京都・大阪・神戸2011年版で料理の最高評価「三つ星」を過去最多の12店が獲得したことで、
日本の関西地方が「世界の美食の王者」となったとの記事を掲載した。これまでの三つ星獲得は東京の
10年版が11で最高、次いでパリの同年版の10だった。

 同紙は高評価の背景について「日本は経済停滞や存在感低下に苦しんでいるが、その食文化は今や
世界中に広がっている」と指摘。日本料理店は世界で増加、すし店は米テキサス州のスーパーにもあり、
焼き鳥やそばなどもニューヨークはもとより、モスクワ、バンコクでも気軽に口にできると強調した。

 グルメ番組の隆盛にもみられるように日本人は食べ物への関心が高く、料理店はパリの1万5000店
に比べ、東京には16万店もあるとした。

 フランスのミシュランが日本料理への理解不足から日本に甘いとの批判については、ミシュラン側の
「日本での調査員7人は全員日本人」との反論を紹介した。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20101023-693385.html

100 :食いだおれさん:2010/10/25(月) 13:55:19 .net
>>97-98
ミシュランは星の数とミシュランに選ばれた都市という事実に価値がある。
事実ミシュラン自体が星の数でその都市を評価してる。
勝手に比率や人口に話を変えるのは、選ばれなかった者や地元の星数への不満の憂さ晴らし。


101 :食いだおれさん:2010/10/25(月) 14:53:17 .net
>>100
多ければ比率なんでどうでもいいのか?

偏差値60以上の大学合格者数が一学年500人で100人の学校と一学年100人で50人の学校、
さて世間ではどちらの学校の評価が高い?

102 :食いだおれさん:2010/10/25(月) 15:22:45 .net
神戸市内で開かれた記者会見で、ミシュランガイド総責任者のジャン=リュック・ナレさんは、
「世界には三つ星レストランは90店しかありません。そのうち12店が京都、大阪、神戸から選ばれています。
これほど美味しく素晴らしい料理を出している京都、大阪、神戸のシェフ、料理人の方々は賞賛に値します」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101019/sty1010191440004-n1.htm
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/19/072/index.html

>偏差値60以上の大学合格者数が一学年500人で100人の学校と一学年100人で50人の学校、
>さて世間の評価ではどちらの学校の評価が高い?
ミシュランガイド総責任者のジャン=リュック・ナレは、そんな幼稚な発言は一言もしていない。
敗者の勝手な話の摩り替え。

総責任者のジャン=リュック・ナレがそう発言したなら真剣に聞くがねw

103 :食いだおれさん:2010/10/27(水) 10:55:23 .net
★★★ミシュランガイド東京2012掲載店予想スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1287648020

★★★ミシュランガイド東京2011掲載店予想スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1281567516

ミシュランガイド東京2010掲載店予想スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1258402750

ミシュランガイド東京2009掲載店予想スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1223195080



ミシュランガイド東京横浜鎌倉2011 2010年11月27日発売


104 :食いだおれさん:2010/10/27(水) 14:44:01 .net
関西版の店の掲載店の一覧、どこかに落ちてない?
3つ星のはみつけたけど、2つと1つもフォローしてるリストとか。

105 :食いだおれさん:2010/10/27(水) 16:15:42 .net
星減らしたところも知りたい

106 :食いだおれさん:2010/10/27(水) 20:45:22 .net
京都(京都府)ミシュラン★全102軒(★72軒★★23軒★★★7軒)
大阪(大阪府)ミシュラン★全 90軒(★75軒★★12軒★★★3軒)
神戸(兵庫県)ミシュラン★全 50軒(★38軒★★10軒★★★2軒)

■「関西」が世界一の美食の都になった。【東京】■
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_137908 
仏タイヤメーカーのミシュランは、22日発売の飲食店ガイドブック「ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011」で、
この地域のレストラン12軒に最高の栄誉である三つ星を授与している。

★今回、関西3都市は、三つ星レストラン11軒で首位に立つ東京を追い抜いたことになる。
美食都市として知られるパリ(三つ星レストラン10軒)、ニューヨーク(同5軒)、ロンドン(同2軒)にも大きく差をつけている。

■関西が「世界の美食王者」三つ星最多12店 米紙が報道■
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20101023-693385.html
米紙ウォールストリート・ジャーナルは22日、レストランなどの格付け本「ミシュランガイド」の
京都・大阪・神戸2011年版で料理の最高評価「三つ星」を過去最多の12店が獲得したことで、
★日本の関西地方が「世界の美食の王者」となったとの記事を掲載した。

これまでの三つ星獲得は東京の10年版が11で最高、次いでパリの同年版の10だった。

■神戸市内で開かれた記者会見で、ミシュランガイド総責任者のジャン=リュック・ナレさんは、
「世界には三つ星レストランは90店しかありません。そのうち12店が京都、大阪、神戸から選ばれています。
これほど美味しく素晴らしい料理を出している京都、大阪、神戸のシェフ、料理人の方々は賞賛に値します」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101019/sty1010191440004-n1.htm
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/19/072/index.html

107 :食いだおれさん:2010/10/27(水) 20:53:46 .net
東京の店のレベルって、関西より低いのか・・・なにげにショック

108 :食いだおれさん:2010/10/27(水) 21:56:29 .net
日式といわれる料理でも現在の基準ではミシュラン対象外が多すぎるからだろ

109 :食いだおれさん:2010/10/27(水) 21:57:59 .net
京都にあるような東京に広い日本庭園で見渡しても余計なものが見えないところなど限られている

110 :食いだおれさん:2010/10/27(水) 22:34:27 .net
>>107以前からささやかれてた事をミシュランが証明したまで

111 :食いだおれさん:2010/10/27(水) 22:42:01 .net
もう直ぐ横浜鎌倉が出てくるが大阪の星を抜くのは確実らしい

112 :食いだおれさん:2010/10/27(水) 23:44:00 .net
>>111
横浜が大阪といい勝負なのは人口だけ、星数なら神戸と競り合う程度だろw

113 :食いだおれさん:2010/10/27(水) 23:51:42 .net
>>112
横浜レベルだと神戸と競り合うのも無理、

114 :食いだおれさん:2010/10/27(水) 23:53:09 .net
中国漁船衝突ビデオはわずか6分" 編集されてる疑いも
編集前のビデオの内容
    ↓
海保船舶が中国漁船に横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国漁船が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。

115 :食いだおれさん:2010/10/28(木) 01:36:48 .net
明らかな殺意があり死人が出たのは未遂と一般的には言わないだろ

116 :食いだおれさん:2010/10/28(木) 12:54:28 .net
そんなことより>>112よ、ちょいと聞いてくれよ。このスレとあんまり関係ないけどさ。
このあいだ、すきやばし次郎に行ったんです。すきやばし次郎。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱい詰め掛けていて座れないんです。
で、なんか詰め掛けている奴が持ってる雑誌をよく見たらなんか「権威あるガイドブック『ミシュランガイド』で3つ星獲得」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、たかがミシュランガイド3つ星如きで居心地や顧客サービスが最低・最悪・極悪・論外のすきやばし次郎に来てんじゃねーよ、ボケが。
ミシュランなんて所詮ただのタイヤ屋だよ、タイヤ屋。なんか毛唐の親子連れとかもいるし。わざわざ海外へ旅行して一家4人で雰囲気最悪の次郎か、おめでてーなー。
よーしパパ二郎さんに握ってもらうぞー、とか英語で言ってるの。もう見てらんない。お前らな、元気寿司の500円商品券やるから、その席空けろと。
すきやばし次郎ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。「この寿司ネタは何ですか?」って聞いたら「魚です」って答える馬鹿息子との喧嘩がいつ始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供はすっこんでろ。で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、山本益博だったんです。そこでまたブチ切れですよ。
あのな、グルメ評論も落語評論も料理評論もオペラ評論もチョビヒゲもきょーび流行んねーんだよ、ボケが。いやらしい、ねちっこい、貧相な顔して何が、チョビヒゲ、だ。
お前は本当に次郎の寿司が一番うまいと思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前はあの極悪親子の犬になってるだけちゃうんかと。
大都会東京の会計の通の俺から言わせてもらえば今、大都会東京の会計の通の間での最新流行はやっぱり、「領収書ください」、これだね。
「領収書ください」これが通の会計のやり方。「領収書は切らしてるからこの次に」とアホ息子が言えば、「じゃ支払いもこの次で」これ。
で、それに「この店はクレジットカードもマトモに使えないのかよっ!」と捨てゼリフ。これ最強。しかしこれをやるとクソ息子から塩をまかれて、
常連客のマゾどもの罵声に暴言の数々を浴びるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあ>>114>>115みたいな超ド素人は、スーパーのパック寿司でも食ってなさいってこった。


117 :食いだおれさん:2010/10/29(金) 11:29:33 .net
■日本の優秀韓国料理店を認定 服部栄養専門学校と韓食財団 【東京】

 服部栄養専門学校(東京都渋谷区)は、韓国料理の世界的普及を推進する韓食財団(ソウル)と業務提携し、
共同で韓国料理店の認定事業を日本で実施する。

 優秀な料理店の審査について同校が協力。韓食財団は来年初めに、東京都内の優秀な韓国料理店を紹介する
ガイドブックを出版する予定だ。認定事業は、世界で自国の料理を提供する優良店を増やす韓国の国家戦略の
一環として行われる。

 今月中にも、東京都内で審査対象となる韓国料理店を募る。書類選考による一次審査を通過した店を対象に、
食の専門家からなる20人程度の調査チームが店に行くなどして、味やサービス、店内の雰囲気などを調べる。
その結果を総合的に判断し、今後設置する推薦委員会が50店程度の「海外優秀韓国レストラン」を決定する。

 この選考過程で、服部栄養専門学校が協力する。服部幸應(ゆきお)校長は業務提携の調印式で「韓国料理は
野菜をたくさん使っていてヘルシーだと評価している。韓国料理がもっと広がれば、日本人の健康にもいい影響がある」
と述べた。

 韓食財団は、選出された韓国料理店を紹介するガイドブック「韓国レストランサーベイブック−東京」を来年初めに
発売する見通し。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101029/bsl1010290501004-n1.htm

118 :食いだおれさん:2010/10/29(金) 22:53:31 .net
『ミシュランガイド京都・大阪・神戸 2011』世界最高の評価 

「関西」が世界一の美食の都になった。ミシュランは、22日発売の飲食店ガイドブック
「ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011」 で、この地域のレストラン12軒
に最高の栄誉である三つ星を授与している。

関西3都市は、三つ星レストラン11軒で美食都市として知られるパリ(三つ星レストラン10軒)、
ニューヨーク(5軒)、ロンドン(2軒)にも大きく差をつけている。


世界中至る所で日本料理店を目にするようになり、日本人のグルメ度は世界でもトップ水準だろう。

119 :食いだおれさん:2010/11/18(木) 03:16:24 .net
東京23区  人口 8,843,344人 昼人口11,284,699人 面積 621.98km²人口密度 14,222人/km²
 大阪市   人口 2,667,817人 昼人口3,581,675人 面積 222.30km²人口密度 12,000人/km²

都市人口比
23区人口    23区内の星店数 197店   星店/人口44890人
大阪市人口   大阪市内の星店数 78店   星店/人口34202人

大阪1に対し23区の星店率は76%
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8C%BA%E9%83%A8
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3


120 :食いだおれさん:2010/11/19(金) 16:39:27 .net
ここは何処だか分かりますか?
http://ameblo.jp/ishigamihideyuki/entry-10711260246.html

121 :食いだおれさん:2010/11/19(金) 17:25:44 .net
ラーメン屋に星が無いから僻んでるのだろ

122 :食いだおれさん:2010/11/19(金) 19:20:17 .net
石神先生はA級グルメの食べ歩き同好会に所属し
食費だけで月数十万円使う強者です
ラーメンは生活の糧ですが
あまり食べ歩いてません

123 :食いだおれさん:2010/11/21(日) 15:33:55 .net
>>122
神の舌を持つとかたいそうな事を書いてはいるが、
ワインティスティングで京都吉兆の徳岡氏に惨敗。
その差が三星シェフと素人の料理好きとの実力差。



徳岡

124 :食いだおれさん:2010/11/21(日) 17:03:56 .net
徳岡に負けるようじゃお終い。

それとも徳岡は料理には弱いがワインには強い?

125 :食いだおれさん:2010/11/21(日) 18:22:54 .net
東京2010速報

三ツ星は14

横浜、鎌倉は三ツ星0。
横浜二つ星3鎌倉二つ星0


以上は確定らしい。

126 :食いだおれさん:2010/11/22(月) 12:28:32 .net
>>124 頭狂中華思想

127 :食いだおれさん:2010/11/22(月) 14:09:37 .net
東京23区  人口 8,843,344人 昼人口11,284,699人 面積 621.98km²人口密度 14,222人/km² 平均年齢43.8歳
 大阪市  人口 2,667,817人 昼人口 3,581,675人 面積 222.30km²人口密度 12,000人/km²平均年齢43.6歳

都市別星店/人口比
23区人口    23区内の星店数197店   星店/人口44890人
大阪市人口   大阪市内の星店数 78店   星店/人口34202人

大阪1に対し23区の星店率は76%

128 :食いだおれさん:2010/11/23(火) 21:09:41 .net
東京の一等地と大阪のそれとの格差w
どうしてこんな差がでちゃうのw

東京港区星店数 76 人口217,492人 人口比2862人に1店
東京中央区星店数54 人口118,483人 人口比2194人に1店

大阪市星店数  78 人口2,667,817人 人口比34202人に1店


129 :食いだおれさん:2010/11/23(火) 22:56:33 .net
東京は港区だけでも星店が76店だから、

東京中の店を調査すれば1000店の星店はあるだろう。

東京一区で大阪市全部といい勝負w


130 :食いだおれさん:2010/11/24(水) 18:13:52 .net
>>124
徳岡が強いのはテキーラだけ


131 :食いだおれさん:2010/11/24(水) 19:45:03 .net
県   ★★★ ★★ ★ 中心都市 人口
神奈川  0   2 24 横浜市 3,579,628
兵庫   2   10 38 神戸市 1,525,393

132 :食いだおれさん:2010/11/24(水) 19:49:51 .net
ミシュランガイド:三つ星は世界最多14軒 東京・横浜・鎌倉11年版 27日発売

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101124mog00m040013000c.html

133 :食いだおれさん:2010/11/24(水) 20:42:29 .net
神奈川、完全に蚊帳の外で立場無し…

134 :食いだおれさん:2010/11/24(水) 22:08:15 .net
ベッドタウンに美味い食い物屋なんかいらない。
寝に帰ってきて、嫁がかってきたコンビニ弁当食べてりゃいいんだから

135 :食いだおれさん:2010/11/25(木) 06:55:14 .net
実は人口比でなら23区より大阪市の方が星店率が高い
(下記データーは東京3期大阪2期目のデーターであり今回の東京4期目のデーターでは無し)

東京23区  人口 8,843,344人 昼人口11,284,699人 面積 621.98km²人口密度 14,222人/km² 平均年齢43.8歳
 大阪市  人口 2,667,817人 昼人口 3,581,675人 面積 222.30km²人口密度 12,000人/km²平均年齢43.6歳

都市別星店/人口比
23区人口    23区内の星店数 197店   星店/人口44890人
大阪市人口   大阪市内の星店数 78店   星店/人口34202人
大阪市1に対し23区の星店は0,76

136 :食いだおれさん:2010/11/25(木) 07:35:13 .net
横浜をヨコアマとか言う舌足らずの奴等に評価されて光栄だよな

137 :食いだおれさん:2010/11/25(木) 10:40:47 .net
>134
貧乏人のお前には、それで十分だw

138 :食いだおれさん:2010/11/25(木) 12:45:54 .net
>>137
愛に餓えてるミシュランに洗脳されるおサルさんもいるんだね

139 :食いだおれさん:2010/11/25(木) 15:24:13 .net
111 :食いだおれさん:2010/10/27(水) 22:42:01
もう直ぐ横浜鎌倉が出てくるが大阪の星を抜くのは確実らしい←大口たたいて見事に期待外れ(笑


112 :食いだおれさん:2010/10/27(水) 23:44:00
>>111
横浜が大阪といい勝負なのは人口だけ、星数なら神戸と競り合う程度だろw←もう一声欲しかったw


113 :食いだおれさん:2010/10/27(水) 23:51:42
>>112
横浜レベルだと神戸と競り合うのも無理←ビンゴ!!

140 :食いだおれさん:2010/11/26(金) 21:30:31 .net
高級クラブなどが軒を連ね、大阪を代表する"大人の夜の街"として知られる
北新地が銀座と姉妹提携することが明らかになった。

東西の高級飲食店街が手を結ぶのは初めて。
 
北新地は、政財界や芸能人、著名人らが親交を深めたり、
情報を交換したりする夜の社交場。

「安心して飲食できる大人の街を実現するのは銀座と北新地、という自負を持って協力したい」と強調。


141 :食いだおれさん:2010/11/27(土) 03:09:49 .net
176 :名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 02:56:47 ID:kcURVvn60
このスレも東京VS大阪になってるのかw
私的には、和食は関西で、フレンチ・イタリアンは東京だと思う。
東京には金持ちの外国人が多く住んでるから、やっぱりフレンチ・イタリアンのレベルが高くなる。
関西とは比べ物にならないくらいレストランでの接待が多いし。
(でも、ビストロとレストランの中間のような店は、東西ともレベルは一緒くらいに思える)
関西の和食は、やっぱり出汁が素晴らしいと思う。
一等検の昆布を押えてる店(特に老舗)が関西には多いからね。
あと、関西の方が安くて旨い店が多いと思い込んでいたが、
東京に頻繁に来るようになってからは、そんなに大差ないと思った。
ま、安くて旨い店(特にビストロ)は予約が埋まりすぎてて行く気にならないけど

142 :食いだおれさん:2010/11/30(火) 13:46:23 .net
とんかつが載ったのは評価したいけど
カレーは大衆化しすぎて無理なのかな?
押し寿司にもスポット当たるといいな

143 :食いだおれさん:2010/12/16(木) 00:40:20 .net
>>135の知恵遅れ大阪ヒトモドキ


72 :もぐもぐ名無しさん:2010/06/23(水) 23:09:15
さすがは頭狂高校中退引きこもりニート、
一学年で500人のA高校と一学年150人のB高校
A高校は偏差値60以上の大学校に100人合格、
B高校は偏差値60以上の大学校に50人合格、
さてどちらの学校が優秀でしょうか?
勿論合格者は個別で合格してる訳ですがねw

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1275658135/-100


大学校wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


144 :食いだおれさん:2010/12/16(木) 02:25:25 .net
         ミシュラン対象外の土田舎福岡も相手してくれ!!!

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              _大福_           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(\)   ( / )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"

\\\ パチパチ  ///   \\\  パチパチ  ///   \\\  パチパチ  ///  
┃<丶`∀´>  <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´>┃


145 :食いだおれさん:2010/12/20(月) 01:04:14 .net
サンパウはミシュランに載らないと思うよ。
店員がネットで勝間の悪口書いてたのが、カツマにばれたから。

http://togetter.com/li/80593

146 :食いだおれさん:2010/12/20(月) 03:24:14 .net
ミシュランが暴いた東京の実態

人口で見た星店率
34206÷44922=0,7614  大阪市に対し東京特区は 76,14%
GNPで見た星店率
53,46÷75,07=0,7112  大阪市に対し東京特区は 71,12%
価格から見た星店率
2,166÷4,12.1=0,5252  大阪市に対し東京特区は 52,56%

都市人口 東京区部8,849,664人 大阪市2,668,113人
都市GNP  東京区部 14790億US$ 大阪市4170億US$
都市星店数 東京区部197店(3期)大阪市78店(2期)
食ベログ夜予算1,5万以上 東京区部812店大阪市169




147 :食いだおれさん:2010/12/20(月) 19:33:29 .net
>>146
調査員も違うし、ある程度の数を揃えないとグルメ本として成立できないから
取り上げているだけだろう。
正直横浜や鎌倉のレストランが東京にあったら、★は取れないのは明白だよ。
だいたい、日本料理と中国料理やフレンチを★の数で比較すること自体が
無意味だ。
東京でもひどい店が取り上げられている。
所詮は外国人観光客や田舎のお上りさん向けのガイドブックに過ぎない。

てか、いい加減去年のスレに書くのはやめたらww

148 :食いだおれさん:2010/12/25(土) 04:02:22 .net
>>147
>調査員も違うし、ある程度の数を揃えないとグルメ本として成立できないから

調査員は確かに各国で違うがその調査員を指揮する人は同じだし各地域の基準も平等なのが基準。
もし販売目的で数字合わせするのなら日本だけにこれだけの星を与えるのは不自然だし
ミシュラン自体の信用度にも影響を与える。
この手の書き込みをする連中は日本を良く書く事を嫌う連中だろうね。





149 :食いだおれさん:2010/12/25(土) 08:10:12 .net
>この手の書き込みをする連中は日本を良く書く事を嫌う連中だろうね

何もわかってないな。
レストランの基準は使用する人の目的や予算により様々に変化するものだ。
ミシュランは評価基準を明かさずに独自の基準で、何十万もあるレストラン
の中から千店足らずの店で選んでいる。
味よりも店の雰囲気を重視しすぎていて、なんちゃって日本料理の店が
多すぎる。
何より一番罪作りなのは、知る人ぞ知る落ち着いた雰囲気だった店に
場違いなジジババが押し寄せて、雰囲気が居酒屋のような安っぽさになり、
大量の客をさばくために料理のクオリティーが下がってしまうことだ。
常連客が離れてしまえば、ミシュラン効果が消えてしまう半年後には
閑古鳥が鳴き、ミシュラン倒産するレストランは少なくない。

★付きレストランでもかなりの数で20−50%OFFのクーポンに頼って
いることを知っているか。

150 :食いだおれさん:2010/12/25(土) 20:14:42 .net
>>149
基地外友里の妄想を真に受けたのかw




あ、本人か

総レス数 187
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200