2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆東京の美味しい天ぷら屋さんについて語ろう1◆

1 :食いだおれさん:2016/07/21(木) 07:44:54.30 .net
東京の美味しいてんぷら屋さんについて語るスレです。
てんぷら屋さんの価格帯については問いません。
美味しければOKです。
ただしチェーン店の話題は禁止します。

また美味しい天ぷらの食べ方等についても語り合いましょう。

607 :604:2021/02/27(土) 20:06:36.21 .net
お二人共ありがとうございます。

>>605
どのお店で召し上がりましたか?本店はどうも改装中のようで…

608 :食いだおれさん:2021/02/27(土) 22:10:04.42 .net
>>604
三越日本橋店の地下一階「てんぷら 山の上 」

609 :食いだおれさん:2021/02/28(日) 07:22:27.47 .net
胡麻油で揚げた少し重たい天丼なら、建物の風情含めて日本堤の土手伊勢だよね、並ぶけど。
軽くて上品な天丼だと、銀座の天亭、江戸川橋の天仙いづれも天一出身だったかな。

610 :食いだおれさん:2021/02/28(日) 18:04:07.04 .net
>>604
根津の「天ぷら 福たろう」

611 :食いだおれさん:2021/03/01(月) 07:52:08.71 .net
けっこう、衣の状態や揚げ具合で好き嫌いが別れるね。
何で海老は種類を表示しないのかな。
味わいも、値段も違うのだから、比較ができない。

612 :食いだおれさん:2021/03/11(木) 09:52:04.04 .net
人形町のやぐちの昼しか出さない天丼がお値打ちと思ったな。
1500円で、むっちりした穴子が一本入ってる。海老2本はさすがに車じゃないと思うが。
みかわ出身の主人だそう。

613 :食いだおれさん:2021/03/21(日) 19:15:07.64 .net
ごま油が臭いんだも

614 :食いだおれさん:2021/03/29(月) 21:56:34.42 .net
土手の伊勢屋は重すぎるよ
天丼じゃなく定食にしても重い

615 :食いだおれさん:2021/03/29(月) 22:01:52.75 .net
何がどう重いんだ?

616 :食いだおれさん:2021/03/30(火) 16:01:32.61 .net
笑っちゃうくらい自己満足が痛々しい天丼屋

617 :食いだおれさん:2021/04/17(土) 03:06:00.45 .net
ゴマ油の天ぷらは勘弁
東京は舌が腐っとる
京都やな、やっぱり

618 :食いだおれさん:2021/04/18(日) 15:33:33.23 .net
京星さんか、俵屋の点邑だろうな

619 :食いだおれさん:2021/04/18(日) 20:59:11.96 .net
胡麻油の香る天ぷらを食べたい

620 :食いだおれさん:2021/04/19(月) 03:32:16.12 .net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

621 :食いだおれさん:2021/04/19(月) 09:42:26.48 .net
年のせいかもう天ぷらは体にもたれて無理
若い時はうまかったんだけど

622 :食いだおれさん:2021/04/19(月) 15:35:56.81 .net
>>621
ならば
しね

623 :食いだおれさん:2021/04/19(月) 17:55:03.89 .net
>>621
衣の軽いお店に行けば?

624 :食いだおれさん:2021/04/27(火) 19:04:23.55 .net
天ぷらさいとう美味いですか?

625 :食いだおれさん:2021/04/28(水) 13:56:06.24 .net
超うまい天ぽら丼が食いたいのである
江戸前アツアツの天ぽらの皮にあまじょっぱいタレがかかって、むっはご飯が進むのや!
そういう名店を教えて御座れ

626 :食いだおれさん:2021/04/28(水) 21:29:48.98 .net
>>625
ネタを褒めずに衣を褒める天ぷら通ようこそ

627 :食いだおれさん:2021/04/28(水) 21:34:11.94 .net
その走行を突き詰めてしまうとコロモだけあげりか天かす食ってりゃ良いような気がする
自分は薄いコロモのお店の方が好き

628 :食いだおれさん:2021/04/29(木) 11:21:31.75 .net
一〇そばのゲソ天美味いぞ

629 :食いだおれさん:2021/05/11(火) 15:47:24.87 .net
>>606
あそこ穴場だよね

630 :食いだおれさん:2021/06/04(金) 12:17:38.73 .net
<美味しいてんぷらの食べ方>

1.大根下ろしやレモンは、天つゆにかける
 天ぷらに、大根下ろしやレモンなどを直接かけるのはよくありません。
 衣が萎びてしまい、天ぷら独特のかりかりとした食感が損なわれてしまうからです。
 大根下ろしやレモンは、天ぷらにかけるのではなく、天つゆにかけるようにしましょう。
2.天ぷらが載った器は持ち上げない
 天ぷらが載った器は持ち上げません。
 箸で天ぷらを天つゆに浸した後、懐紙で受けながら口元に運びます。
3.器の上で切れないときは、口で噛み切ってもいい
 問題は食べるときです。
 大きな天ぷらは、箸で2つに切り分けようと思います。
 基本的には、切るときは天ぷらの入った器の上で切ります。
 ただし、器の上で切るのが難しい天ぷらもあります。 
 たとえば、レンコンの天ぷらは固いので、箸では切り分けにくいですね。
 もし、箸の使い方に自信がないなら、口で噛み切ってもかまいません。
 口で噛み切るときは、懐紙で口元を隠しながら噛み切るようにしましょう。
4.形を崩さないように気をつける
 基本的に天ぷらは、器の上で切り分けます。
 すると、器の上が散らかりやすくなります。
 ここでのポイントは「手前から手をつけること」です。
 天ぷらを切り分けるとき、ほかの天ぷらの盛り付けを崩さないように注意しましょう。
 手前のほうから取っていくと、盛り付けを崩しにくくなります。
5.天ぷらは、酒と相性がいい
 油は、水には溶けませんが、アルコールには溶けます。
 天ぷらは、アルコールが含まれる酒と一緒に飲むと、消化がスムーズになります。
 もちろん無理をしてまでアルコールを飲む必要はありませんが、酒をいただくタイミング
 の1つとして覚えておくといいでしょう。

631 :食いだおれさん:2021/06/06(日) 02:31:42.53 .net
博多のひらおみたいな、リーズナブルで美味しい天ぷら屋は都内にないかな??
揚げたて食べられて安いとこ探してるがありそうでない

632 :食いだおれさん:2021/06/06(日) 07:27:38.24 .net
パクリっぽいチェーンで、たかお、って店が渋谷パルコにあるよ

633 :食いだおれさん:2021/06/06(日) 11:24:49.77 .net
ひらおをマネした天ぷら屋なら粗製濫造なチェーンがいくらでもあるだろ。

634 :食いだおれさん:2021/06/06(日) 11:24:52.68 .net
たかお行ったことないですが、東京にもあったんですね
ありがとうございます、行ってみようかな

635 :食いだおれさん:2021/06/06(日) 11:32:15.21 .net
たかお
なかお
やまみ
さいとう

ほんとに粗製濫造で笑える

636 :食いだおれさん:2021/06/06(日) 11:44:15.69 .net
博多の天麩羅は安いだけが取り柄

637 :食いだおれさん:2021/06/06(日) 12:20:30.22 .net
安くてうまい天ぷらは東京にはないでしょう

638 :食いだおれさん:2021/06/06(日) 12:59:18.97 .net
高くても美味しい天ぷらが良いな

639 :食いだおれさん:2021/06/06(日) 13:03:49.79 .net
>>637
博多の天ぷらは安いだけで旨くはない

640 :食いだおれさん:2021/06/06(日) 13:11:32.14 .net
タネのことを考えれば安くて美味いというのは有り得ない

641 :食いだおれさん:2021/06/06(日) 13:49:59.64 .net
東京は食文化が貧しいから安くてうまい天ぷらはない
高くてうまいものか高くてまずいものか、安くてまずいものしかないので

642 :食いだおれさん:2021/06/06(日) 14:11:43.51 .net
>>641
どこの都市も同じ

643 :食いだおれさん:2021/06/06(日) 15:57:53.39 .net
東京で高くてまずいものってのは遭遇した覚えが無いんだが
同じくらいの旨さなら地方や産地の方が安上がりなのは確かだな
そこは単に物価の差でしかない

644 :食いだおれさん:2021/06/06(日) 17:36:53.38 .net
>>631
上野の「かっちゃん」

645 :食いだおれさん:2021/06/06(日) 17:46:49.65 .net
>>631
王子の「てん天」

646 :食いだおれさん:2021/06/06(日) 22:50:27.24 .net
戸越銀座の「若鷹」

647 :食いだおれさん:2021/06/07(月) 17:46:54.71 .net
>>631 が望むような店は東京にいらない

648 :食いだおれさん:2021/06/07(月) 19:23:19.79 .net
>>631
大塚「天ぷら つづみ」

649 :食いだおれさん:2021/06/07(月) 19:24:55.52 .net
>>631
巣鴨「海老屋」

650 :食いだおれさん:2021/06/09(水) 17:44:56.71 .net
金子卯之助 揚げてが中国人

651 :食いだおれさん:2021/06/10(木) 14:33:50.32 .net
えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや
えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや
えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや
えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや
えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや
えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや
えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや
えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや
えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや えびのや

652 :食いだおれさん:2021/06/10(木) 16:41:58.10 .net
えびのやか
かなり前のことだが高田馬場の店は東南アジア系のおねえさんが揚げていたな

653 :食いだおれさん:2021/06/11(金) 20:43:06.44 .net
金子半之助さんはM&Aを大成功していた事を以前ネットで知っていました。
貧乏天ぷら好きにはありがたいですね!

654 :食いだおれさん:2021/06/11(金) 21:49:58.21 .net
コロナのおかげで行列の売上も半減之助

655 :食いだおれさん:2021/07/02(金) 19:00:53.95 .net
ハゲ天はてんやより不味い
どうなってんだよ

656 :食いだおれさん:2021/08/03(火) 17:26:50.69 .net
茅場町みかわ
以前行き損なって今日近くまで来たから行こうかと思ったけど
1万五千円で酒もないだろうしなあ

657 :食いだおれさん:2021/08/03(火) 17:46:37.30 .net
エビのひげ喰ってこいよ

658 :食いだおれさん:2021/08/03(火) 18:09:06.55 .net
天ぷらは一つ一つ揚げてもらうので、店内滞在時間が長くなる
なので最近は行ってない

659 :食いだおれさん:2021/08/04(水) 15:02:22.23 .net
ちゃんとした天ぷらと焼肉屋は換気が段違いにいいから、そこまで心配してないな

660 :食いだおれさん:2021/08/04(水) 15:46:41.51 .net
マキノで明太子揚げてもらってみろ
酒が進む酒が無い

661 :食いだおれさん:2021/08/04(水) 20:10:25.78 .net
まきのって兵庫の糞チェーンだろ

662 :食いだおれさん:2021/08/05(木) 00:11:24.68 .net
>>44
大正海老=コウライエビ
国産は漁獲量が極めて少ない
輸入物もあるがシータイガーと呼ばれる東南アジア産の天然ウシエビの大型のものにとって代わられいる

663 :食いだおれさん:2021/08/05(木) 02:27:14.51 .net
本来なら車エビも芝エビも海老じゃなく蝦が正しいが間違った使われ方が流通してしまった例だな

664 :食いだおれさん:2021/08/05(木) 03:55:28.26 .net
お前ら同伴で来るのはいいんだけどさ女の香水がきつすぎるんよ
こっちは酒飲んでるんだまじで気を遣ってくれ

665 :食いだおれさん:2021/08/05(木) 20:04:48.86 .net
>>663
ああ
ロブスターとプローンの違いと同じね

666 :食いだおれさん:2021/08/05(木) 20:06:22.09 .net
>>664
おまえの加齢臭と熟柿臭の方が迷惑

667 :食いだおれさん:2021/08/30(月) 12:09:26.01 .net
天麩羅うづきの天丼どう?

668 :食いだおれさん:2021/08/30(月) 16:02:05.15 .net
ボリュームだけはある

669 :食いだおれさん:2021/09/20(月) 13:51:54.03 .net
ミカワでいいよ

670 :食いだおれさん:2021/09/30(木) 22:11:37.82 .net
3日続けて天ぷらを食べたらようやく食べたい物リストから天ぷらが消えた

671 :食いだおれさん:2021/10/05(火) 22:34:55.44 .net
いまだに天健ロスから抜け出せない

672 :食いだおれさん:2021/10/07(木) 09:34:16.75 .net
俺は、日本橋はやしと赤坂楽亭ロスだな。

673 :食いだおれさん:2021/10/09(土) 23:57:29.44 .net
ツナ8でいいや

674 :食いだおれさん:2021/10/12(火) 21:36:31.13 .net
>>670
うらやましい

675 :食いだおれさん:2021/10/14(木) 08:37:50.70 .net
>>672
楽亭はともかくはやしは息子がいたのになぜつぶれた?

676 :食いだおれさん:2021/10/14(木) 08:37:50.70 .net
>>672
楽亭はともかくはやしは息子がいたのになぜつぶれた?

677 :食いだおれさん:2021/10/14(木) 18:17:33.47 .net
息子がつぶしたんだろ

678 :食いだおれさん:2021/10/19(火) 04:48:08.15 .net
https://mobile.twitter.com/omg366

名古屋では有名な話みたいですね
(deleted an unsolicited ad)

679 :食いだおれさん:2021/10/19(火) 12:22:20.84 .net
にい留って高級店なのに万引きするんか

680 :食いだおれさん:2021/10/20(水) 19:34:37.56 .net
秋光は本当にまずい。セブンの天丼弁当のほうがよほどうまいな。

681 :食いだおれさん:2021/10/21(木) 05:31:20.57 .net
天丼がメインになるような店で美味しい天ぷら屋に出会った事が無い

682 :食いだおれさん:2021/10/21(木) 11:07:43.74 .net
秋光は、前の店舗で秋光氏が鍋の前にずっと居たごく初期の頃は、悪くはなかった。
修業先に仁義を切らずに、伊勢屋4代目を名乗ったのは、多分、金主元の意向だったんだろう。
実質経営者が効率経営に舵を切ってるんだろうね。バイトに毛の生えた子が揚げてる不味い天丼になってる。
魚も天ぷら用に仕込み済みのを、河岸から仕入れてるかもしれない。

683 :食いだおれさん:2021/10/21(木) 11:11:32.02 .net
なくなって久しい白山の天安とか、本郷の天満佐とか、あのレベルの天丼に近頃、ありつけない。
橋善の猫の頭くらい大きいかき揚げも懐かしいな。
それらで修行した人が、首都圏で店やってないかな。

684 :食いだおれさん:2021/10/21(木) 16:35:11.57 .net
ソバ屋の天ぷらがうまい
三合庵とか

685 :食いだおれさん:2021/10/23(土) 23:27:08.12 .net
今は無き天幸美味かったなあ

686 :食いだおれさん:2021/10/25(月) 14:24:55.99 .net
つな八でいいや

687 :食いだおれさん:2021/12/03(金) 14:15:14.55 .net
天麩羅うづきの、スカイツリーのお膝元ということもあり人気あるね
11時開店直後に行ったけどすぐ満員になった
リーズナブルな天丼だった

688 :食いだおれさん:2021/12/03(金) 15:10:17.00 .net
>>687
うずきのって北千住の豆腐屋の系列だろ

689 :食いだおれさん:2021/12/03(金) 20:23:46.29 .net
>>688
そうだよ
http://www.uzukino.com/link

690 :食いだおれさん:2021/12/15(水) 03:19:37.81 .net
>>656
結構前からないよね?

691 :食いだおれさん:2021/12/15(水) 03:32:47.28 .net
>>521
一番要らない価格帯だと思ってたがお前みたいなのがいるんだな

予約の必要すらない1000円以下のてんやか、もしくは納得するものを食べるのどっちかで
どっちつかずの5000円前後の価格帯の店の存在価値がわからんかったわ

中途半端にかっこつけた(無意味なカウンター)店で不味いの天婦羅無駄に高い金出して食うって
バカの所業だろ

692 :食いだおれさん:2021/12/16(木) 01:16:25.82 .net
>>691
都心の高級店で花板やってて、早めに退職して実家のある郊外で親から継いだ家屋を
改装した店舗開いてる。腕はそのままマイペースで儲けも適度でってスタイル。
接客は女中が居ないから安くて味と清潔感のみが勝負の店。でもちょっとした中庭もある

693 :食いだおれさん:2021/12/16(木) 08:12:46.19 .net
2000円、3000円くらいでそこそこ美味ければいいって、普通の感覚だろ。頭でっかちの変な奴。

694 :食いだおれさん:2021/12/16(木) 09:49:19.82 .net
夜はそれなりの価格帯の店が昼に2000〜4000円でやってる定食や天丼。
さすがに車海老は出せないとこが多いけど、鱚とか穴子が夜と同じもの使い、夜と同じ職人が揚げてくれるとこは結構ある。
そういうとこで休日の昼酒飲むのが好き。
最近行ったとこだと、人形町やぐちの天丼、西新宿の天兼、少し上の価格だけど下谷の下村。
少し探すと結構ある。

695 :食いだおれさん:2021/12/16(木) 12:39:42.56 .net
入谷のからくさ、根津の福たろう

696 :食いだおれさん:2021/12/16(木) 17:56:37.07 .net
みやこしは?

697 :食いだおれさん:2021/12/16(木) 22:00:36.60 .net
俺はもう少し安いレベルの盛り合わせで満足。
浅草の多から家、稲荷町の天三、千束のいせや、仲御徒町の天正
これでも、てんやよりはよっぽどいいいわ。

698 :食いだおれさん:2021/12/16(木) 22:23:35.55 .net
デパートに入っているつな八でいいや

699 :食いだおれさん:2021/12/16(木) 23:29:54.11 .net
その辺は中途半端で感動が無いんだよね
それなら頻度減らしてもっと良いとこでちゃんとした記憶に残るようなのを食べたい

700 :食いだおれさん:2021/12/17(金) 00:06:01.41 .net
>>699
貴殿の記憶に残るようなの出すお店教えて頂きたいです
煽りっぽく聞こえるかもですが、単純に勉強のためです

701 :食いだおれさん:2021/12/17(金) 05:41:08.39 .net
記憶に残っているのは金額が高いことで、味ではないんだろ?

702 :食いだおれさん:2021/12/17(金) 07:00:45.32 .net
その辺の中途半端な店はお茶や前菜や香のものといった脇を固める品が美味しくない
隅々まで気配りが行き届いてない店はメインの天ぷらも美味しくない

同じ額を出すならトンカツでも食べた方が満足出来るレベルでわざわざ天ぷらを選びたくなるような旨さじゃない

>>694の挙げた店には行った事がないから興味があるけど>>697の挙げた店は自分には中途半端で二度目はないと思った

高い事を有り難がる気持ちは全く無いけどご馳走じゃない毎日の食事としての天ぷらは自分は要らない

703 :食いだおれさん:2021/12/17(金) 09:42:58.54 .net
天ぷら爺 うるせー

704 :食いだおれさん:2021/12/17(金) 09:53:40.14 .net
>>702
都内のとんかつ屋の脇の品こそ美味しくない
まともな味噌汁や漬物を出してくれるのは本家ぽん多くらいしか思い浮かばない

705 :食いだおれさん:2021/12/17(金) 13:58:39.03 .net
>>704
とん太、丸五、かつ吉とか脇も美味しいと思うけど

706 :食いだおれさん:2021/12/18(土) 16:55:44.46 .net
>>702
どの辺の店なのですか?
中途半端じゃない脇の品まで手抜きの無い高級店

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200