2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Windham Hillについて語ろう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 02:10:44 ID:gzDJ8Zel.net
ないので立てました。
しかし、閑散としてる板だ・・・。

126 :栗金団 ◆S5oUoeSOiI :2005/11/14(月) 22:37:09 ID:sKOsb5pC.net
11月23日にウィンダム・ヒルの作品が一挙に23Wも出るなんて…出費が…Orz

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:05:21 ID:CxjosMZm.net
>>125
情報サンクスです。あったんですね〜、曲が懐かしいです。
近々購入します。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:57:40 ID:nMkrngAM.net
誰かmixiにウィンダムヒルのコミュ作って〜

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:10:06 ID:WQQ8nQD3.net
mixi招待状おくれ〜w

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:43:41 ID:2CWfsN4y.net
おい、この野郎!

Windham hillが何かの記念だかなんだかで低価格で
CDが再版されるじゃねーかよっ!!

ageだ!ageだっ!!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:42:48 ID:rbOmyljh.net


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:55:37 ID:0yjy19HJ.net
彼女とのSEX用に購入しますた。


133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:58:29 ID:KibEAp62.net
寝てまうでぇ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:23:10 ID:kom/YhLt.net
なんですと!
ひそかに熱いぞ再販

どこで再販とよ?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:47:53 ID:7+0AP4U8.net
これのことかな?

つttp://www.bmgjapan.com/specials/windhamhill/

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:09:46 ID:hZfzsnyK.net
アラジンマシューの再販希望。署名集めたいわ。

137 :DDDマークが懐しいよ:2005/12/05(月) 22:15:33 ID:3s27k9WM.net
>>31
>Interiorsっていう日本人のユニット

構成員の独りは、日向敏文の実弟、日向大介。
「TARZAN LAND」とかだったら手に入るかな?
鈴木あみ・・・

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:36:38 ID:e0y58iqG.net
Interiorsのファーストって\EN盤とWH盤ってどのくらい違う?
マスタリングが違う程度なのかミックスから大胆に変更されてるのか…。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:51:56 ID:jjk4Fx8t.net
AGE

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:38:50 ID:dxNlAJC7.net

風景が音になり

 音が風になる・・・

    ウィンダム・ヒル


141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:26:00 ID:wkcLlK43.net
中古CDショップで叩き売りされていたpast lightを
偶然買ったのが、そもそもの馴れ初め。
アッカーマンは天才だと思った。特にventanaとか。

今になってからやっとウィンダムヒルのCD探し回ったりしてるけど、
もう廃盤になってたりするのが多くて悲しいな。
ジョージ・ウィンストンはやたらいっぱいあるけど。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:54:52 ID:gjlkIypV.net
>>141
こまめに中古屋とか回ってると、意外に落ちてるもんよ。
俺も昔ので持ってるのはほとんど中古屋で見つけたなあ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:28:11 ID:cg9NoF8L.net
あの〜 マイケル・マンリングの名前が出てないんですけど...
Welcomingとかワイド・アスリープとか最高ですよ...ね?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:47:33 ID:cg9NoF8L.net
以前 味の素が Windham Hillのコンサートを毎年(無料で)行っていました。
私はNightnoiseのコンサートに行ったんですけど、箱根の彫刻の森美術館の野外で
行われて、夕方からだんだん暗くなっていく中で あのゆったりとした音楽を
十分堪能しました。
野外ですから、風の音とか鳥の鳴き声がして、とても良い雰囲気でした。
Nightnoiseの音楽を聞くとあの時のことを思い出して、幸せな気分になります。
またやってくれないかな〜

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:08:46 ID:dg0aZRLi.net
>>143
Purple Hazeのカヴァーが大好き。彼もいいやね。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:54:36 ID:FD3BOkAd.net
Unusual Weatherいいよね〜
「ちゃんとちゃんと」は行きたかった・・・ (遠い目)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:04:16 ID:Fm5NmXGe.net
Purple Hazeは知りませんでした、今度聞いてみようかな〜
お勧めのCDってありますか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:46:06 ID:Fm5NmXGe.net
Windam Hillは たまたま買った「SAMPLER'86」
特にほしくて買ったわけではないのですが、やられました(>_<)
それからCDショップ、中古CD店めぐりの毎日でした(^_^;
現在116枚(DVD除く)...そんな私ですが Interiors だけは持ってません
地元だけでなく県内、関東各地の中古CDショップを探しましたが
見つかりません。
再販してほしい...

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:20:01 ID:8sbl/nuJ.net
>>148
Interior売っていないねぇ。
自分も探しているので、売っていても買わないでね。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:11:40 ID:Fm5NmXGe.net
あいw...(と可愛く返事だけはしておく)

151 :ケン:2006/02/22(水) 20:24:34 ID:YZqHJ8+3.net
音楽を無料でダウンロード出来るサイト教えて下さい


152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:49:00 ID:r+37PzRb.net
>>147
Purple Hazeは『Drastic Measures』に入ってるよん。
これに入ってるPoliceのカヴァーもカッコいいな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:00:40 ID:Ot/ttmz8.net
>>152
あれれ、Purple Hazeって曲の名前?
人の(アーチストの)名前かと思ってた。

カヴァーって書いてますけど、マイケル・マンリングの曲じゃないの?
私、何か勘違いしているような???

すいません、薄知な私にご教授をm(__)m

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:26:35 ID:6xzC5gLR.net
>>153
Purple HazeはJimi Hendrixという人の有名なギターの曲で、
それをマンリングがベースでカヴァーしてるわけだす。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:57:42 ID:UqAVcUfW.net
植村直己物語見に行ったのは20年前。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:14:31 ID:vDqRSXpV.net
>>154
おおお〜
知らなかった、ありがとうございましたm(__)m
ちなみに、
Welcomingとかワイド・アスリープもそうなんですか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:54:51 ID:j8hwM1kT.net
タック&パティもジミ・ヘンドリックスの「リトルウィング」カバーしてるし何気にジミヘンこのあたりの人に人気なのかな。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:05:36 ID:aNr79JPM.net
>>156
横から失礼。
その2曲はマンリングのオリジナル曲だったと。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:35:16 ID:8RZaqcV9.net
>>158
そうですか、ありがとうございますm(__)m

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 12:54:47 ID:YQzw3U8v.net
Michael Dulin

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:05:44 ID:vBZiRwhK.net
ウィリアムアラジンマシューのWH以外のレーベルから出てるCDは
どれくらいありますか、、、
やっと見つけた自然光にやられました

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 07:14:35 ID:VucF7UqA.net
ただ15年前のCDと、現在発売されてるCDは音源は同じでも
録音技術やら盤の製造技術で音質は向上してるでしょうね。

自分もアルファ時代のCD(購入当時3800円!)を最近まで持ってたのですが
さすがに音質がアレなんで買い替えようと手放しました。


163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 07:51:09 ID:FwvRrUeQ.net
音質はアレかもしれんが、レアなCD。
手放すなんてもったいない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 09:19:07 ID:jDxlNBkv.net
そうそう、もったいないもったない。
買いたくたって、買えないんだから。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:34:51 ID:iN+JZ+1U.net
近所のブクオフでアルファ時代の二、三枚見つけたが、、、、。
ついでにオータム〜20th Annivの、国内盤限定二枚組も見つけたけど、帯がなかったからなぁ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:25:20 ID:RZtFeDbm.net
手元にあるジョージ・ウィンストンのプレインズ(BVCW-21127)には表記されてます。
多分、現行のBMGファンハウス盤は「K2 Laser Cutting」「HDCD」だと思うんですけど、
手放した四季四作の代わりは未だ購入してないので他は自分にはわかりません・・・orzハヤカエヨジブン

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:21:14 ID:g8ARQvYe.net
私が持っている四季はポニーキャニオン版ですが「K2 Laser Cutting」「HDCD」は
表記されていませんね。(持ってるCDの1/3はポニー版です)
確かに音質は劣るかもしれませんが、ポニーキャニオン版は解説がしっかりしていて
BMG版より好きですね。

アラジン・マシューの自然光も、ポニーキャニオン版で持ってますよ〜
 (しっかり解説付です。他のレーベルのことは書いてありませんでしたけどw)

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:22:35 ID:T6eeTfMa.net
最高

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:19:01 ID:cFnYsn1Z.net
こんなの見つけました

ttp://www.youtube.com/watch?v=oUyJrgj9vAQ&search

画質は不鮮明ですが貴重なVかと・・・

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:28:15 ID:cFnYsn1Z.net
一応貼り
ttp://www.youtube.com/results?search=MICHAEL+HEDGES&search_type=search_videos&search=Search

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:38:52 ID:sEEzrN2w.net
Windham Hill Piano Selection 1のCD買ってきたよ。
Liz Story - Hymn と Jim Brickman - American Dreamってのやばいいい曲じゃない?
感動して即刻楽譜も買って来たよ。

でも著作権の関係か、American Dreamが入ってなかったのが残念…。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:06:04 ID:sEEzrN2w.net
む、Liz Story - Hymn結構難しいな…

っていうかAmerican Dreamあった
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4760908838/sr=1-1/qid=1147003401/ref=sr_1_1/250-8846773-4735411?%5Fencoding=UTF8&s=books
これってWindham Hill Piano Selection 1のCDと同じ曲なのかな?
できれば忠実に楽譜に再現されて欲しいけど、誰か買った香具師います?

173 :172:2006/05/14(日) 14:02:24 ID:0qP7KwU4.net
人少ない…(^^;

Hymn暗譜してみた。俺って暇だなw
で、Windham Hill Piano Selection 2のCDも買ってみたわけだけど、
Jim Brickman相変わらずいい曲だなぁ。楽譜ないのがますます残念…

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 23:55:35 ID:/T+pmSPM.net
楽譜と言えば、オータムの楽譜も著作権の折り合いが付かなくて、
絶版になっちゃったんだよなぁ。(;´Д⊂)・∵.

175 :ジョージ大好き:2006/06/05(月) 17:35:00 ID:yAzyaZf2.net
Jim Brickman - American Dreamは最初出たWindham Hill Piano Selection 1のCD対応の楽譜集には載っていました。
Hymnはいい曲ですね。楽譜は、繰り返しで はしょっていますがw

ヤマハサイトに素人さんが弾いたHymnあるよん
http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=58912

原曲とはかなり雰囲気違うけどw
173さんのHymn聞いてみたい…



176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:33:27 ID:nGIFME+c.net
ジョージウィンストンってデビュー前はトラックの運ちゃんだったんだよね。
何と言うか、型にはまらないというか、自由奔放というか、コンサートに裸足で登場したときにはビビったw

177 :172:2006/07/02(日) 11:01:05 ID:BEY3mJLW.net
amazonで頼んだ楽譜まだこねぇ…w
>>175
俺のHymnはひどいよ。w
適当ではなく、ちゃんと弾けるようになりたいなぁ…
ってかその素人うまいな。うらやま!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:43:58 ID:LOR6Rija.net
寝てまうでぇ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 07:35:12 ID:VF19hlpX.net
浅田

180 :WHを愛する者:2006/08/10(木) 08:44:31 ID:YLzTJrsg.net
元NightnoiseのMi´chea´l O´ Domhnaillが ダブリンの自宅で亡くなりました...
2006年7月9日,54歳とのことです。

再結成を期待していただけに 超ショックです...

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:32:03 ID:PWKi5SLQ.net


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:14:15 ID:LMUL5/Bn.net
しかし、閑散としてる板だ・・・

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:57:31 ID:PC8aeuJd.net

ジャズ、クラシック、ポップ、ニューエイジが見事にミックスした
素晴しい作品。ロバート・エルクヴァーの音楽は、多くの楽器を使用し、
創造力に富んだ映画音楽を思い起こさせる。しかし、彼の音楽が
わかってきたと思ったとたん、ひねりの効いたジャンルや雰囲気の変化に、
新たな興味を感じるはず。確かにキース・ジャレット、ジョージ・
ウィンストン、アート・ランディの影響を受けている彼であるが、
スタイルとしてはジャズを主体としたものだ。しかしながら、ひとく
くりにジャズとは言えないさまざまな音楽的センスを持ち合わせている。
ブラボー!

Clean Lines / クリーン・ラインズ
Robert Elkjer / ロバートエルクヴァー

無料MP3: http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154667

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:27:48 ID:H41cJ+7V.net
ジョージ・ウィンストンのサダコのギターは
良かったな。ヘッジスも全て持ってます。
動くヘッジスを見たときは鳥肌実でした。

フィリップ・アーバーグの話題が一つも出てないけど
みなさん、あまり好きではない?

休符の間が素晴らしいと個人的には思います。
最近、動向が全く聞かれないけど、どうしてるんだろ?

uplight 今でも愛聴盤です。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 05:20:33 ID:RiBUTy3Z.net
>>176
アメリカのトラックは裸足で運転が普通だからね。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:32:38 ID:fa+e25mb.net
アラジンマシューの再販希望。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:26:31 ID:WYdfpvFH.net
みんなシャドウファックスはどうよ?俺はかなり好きなんだけど、チャックグリーンバーグが
他界したあと、リリコン奏者がどうなってるか気になるところ・・・

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 07:01:47 ID:J4Zf34f5.net
あげ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:41:50 ID:08DdOHaV.net
ながらで8時間とはいえ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:10:35 ID:gDzqiaHq.net
あこがれ/愛は、女を騙すのにはええよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 03:39:42 ID:a1I3J0Uj.net
東京MXのヒーリングタイムでジョージ・ウィンストンのFORESTを毎週のようにやってるんだが
人気あるみたいだ
かなり長いこと流してるみたいだ、>>27から以前から今も尚ずっと

実況スレでもカラマツが流れるたびに騒いでる品w

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:42:55 ID:I3+a3Qdg.net
>>187
あれのどこがいいの?(苦笑)

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:04:01 ID:cUzPnnfV.net
私もシャドウファックス嫌いじゃないよ、良い曲もあるし。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:53:26 ID:vp3XdpT7.net
>>124
俺もこれ必死に探してるけど、どこにもない。


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:54:47 ID:LBEhB05f.net
>>149
ごめん、”DESIGN”買っちゃっいました(>_<)
見つけた瞬間自分の目を疑いましたよw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:35:19 ID:Ho0lMROz.net
ある

197 :149:2006/11/16(木) 12:49:30 ID:7nLR8SBg.net
Designは持ってるから、無問題。
よかったですね。

問題なのはデビュー作の Interiorですよw


198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:51:08 ID:7nLR8SBg.net
>>195
Designは持っているから無問題
よかったですね。

それよりも問題なのは、デビュー作の Interiorですおw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:42:49 ID:k7bRBcUW.net
 

200 :148:2006/11/21(火) 23:26:54 ID:KNwpomWX.net
>>198
InteriorsのLPレコードが手に入りました(レコード出てたのね、知らなかった)
聞こうとしたらプレーヤが動かない..._| ̄|○||

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:32:49 ID:4f1MRc2N.net
Tideline売ってるとこない?


202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:07:50 ID:d04yFqBY.net
>>201
amazon

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:11:18 ID:fVeGSZ9X.net
楽譜集がほしいー

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:16:28 ID:jDub1hep.net
ウィル・アッカーマンのタブ譜を手に入れてしまった!
十数年前に初めて聴いて以来の、「アンの歌」を弾いてみたい、
ってぇ夢が今叶いつつある。
今の所、序盤のスローな部分しか弾けないけど、あの響きを
自分で演奏できるのが嬉しくてたまらない。
幸せだぁ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:05:58 ID:uRhwpH7j.net
>>204
苦笑

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:08:01 ID:rAQUkuaT.net
マイケル・ヘッジスのエアリアルバンダリーズ
箱根の野外コンサートで見たことあるけど
あれはもう単なるギターインストではなく芸術作品だね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:26:28 ID:dXdYD1c4.net
>>204
ウラヤマ。
Will Ackerman  tabで検索したらけっこう出てきたが、俺も本で欲しいよ。


208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:29:08 ID:dXdYD1c4.net
ネットじゃ数少ないしみづらくてなぁ、、。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:50:16 ID:7M42G8Su.net
今年もGeorgeきまっせ。ツアー決定。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:59:26 ID:B1Qbq2dO.net
調律師泣かせのジョージ・ウイ○ストン
というか、そこまで言うなら自分のピアノ持って来い!と激怒した調律師がいたそうな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:49:29 ID:8Fa/uxWM.net
>>209
ありゃ? ツアーは関西ないの?
なんでやー

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 13:26:20 ID:aARo94++.net
大阪来るみたいだよ。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1025347330/817

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:52:23 ID:ztDU0fHh.net
>>212
ホンマや。ありがとう。


214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:12:41 ID:lHiL3ZI8.net
Tim StoryもWindham Hillから何枚かCD出してたけど、あんまり聴いてる人いないのかな?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:37:04 ID:/B+3yykt.net

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。

(1) http://otakara.shichihuku.com/
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2) ゲットマネー登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録をする。
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰え、それを現金に換えられます。
 
これで現金を稼ぐといいですよ!!!

無料会員登録はこちらから↓
http://otakara.shichihuku.com/

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:22:06 ID:NCHag/3z.net
>>214
『Glass Green』が好きだよ俺>Tim Story

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:22:46 ID:t0zI4U+m.net
たまたまこのすれ見つけて
「Tim Story」ネタないなと思っていたら

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:31:06 ID:t0zI4U+m.net
>>214
>>217

間違って書き込んじゃった
「Abridged」聞きながら書き込んでいます。

最近 Tim Sotry がお気に入り。
今のところ「Glass Green」が最強です。


219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:18:14 ID:POM7obd8.net
Liz Story いいね。既出の Hymm が入っているアルバム Solid Colorsや
アルバム 17 seconds to anywhere の中の Biginners Mind なんか。 

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:05:43 ID:5R6Z8oFq.net
Michael Hegesの1st、2nd、OracleのCD持ってるけど1stや2ndのLP盤って存在してないの?
最近アナログレコードにハマりだしたから欲しい。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:06:21 ID:5R6Z8oFq.net
訂正
Heges→Hedges

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:25:56 ID:J1FdFliM.net
おれんちにあるよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:02:36 ID:vabqiPpF.net
うらやましい。
今日、探しに行ったけど無かったので適当にあったShadowfax/Shadowfaxの中古LPを買って来た

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:49:24 ID:A+KRoqAE.net
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g52730584
高いけどこれ買っとけ
俺はこの映画見てすぐLP買った
宝物だから手放せん数年前にCD化されていた事に気づき入手済み

LDで演奏する姿を見るまで何がどうしてこんな音なのか
不思議で仕方なかったけど演奏見てさらに唖然とした


225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:19:58 ID:lHR9DJcV.net
Will Ackerman  の3部作ゴールドディスクってのがあったはずなんだけど情報希望。
1985年頃西武百貨店で見たんだよなー。ググッてもでてこないです。

83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200