2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【センス】 S.E.N.S. 【SENS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:08:05 ID:JD2AVZze.net
この人たちを抜きにヒーリングは語れません。


71 :550:2006/04/17(月) 07:51:20 ID:k/E5keyG.net

「One Out Of Five」by
フランク・ヴァン・ボガート / Frank Van Bogaert

フランクさんが音楽活動を始めたのは18歳の時で、約25年前にさ
かのぼります。初めて参加したバンドは、「1000 Ohm」という、ベ
ルギー版ディペッシュ・モードのようなシンセ・ポップ・バンドだっ
たそう。彼がこれまでにリリースした5枚のアルバムのベストアルバ
ムで、まさに「いいとこどり」です。ヴァンゲリス風の音楽がお好き
な方には特に気にいっていただけると思います。

http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154626 (試聴可)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:23:52 ID:hsIbwona.net
横レスすみません。米国CD Babyで自主制作CDを売っています。
タイトルは「Right angle crossroads of midnight」で、10ドルです(要クレカ)
内容は全編ギターソロ曲で、2曲2分間の試聴もできます。
今までに3枚しか売れていないので、宣伝したいのです。
あちこちにコピペしますが、お許し下さい。


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:19:06 ID:7DgxANbc.net
いま、Wish「神様、もう少しだけ」にはまっています。すばらしい!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 14:28:44 ID:CGJCS4n1.net
私も「Wish」は大好きで、少し間をおいては繰り返し聴いています。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 15:20:54 ID:L90OCawq.net
http://songupload.songjapan.com/10133.wma


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:50:29 ID:sx6r7UWf.net
先日、叔母さんから島根名産の板わかめをもらったので、
お礼に「恋愛集」のCDをプレゼントしました。
そうしたらお礼とともに、「連れあいが音楽にはまって、
日に2、3度聴いています」とのこと。
やっぱり、いいものはいい。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:01:00 ID:aJ2PeEFM.net
Future最高!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:22:47 ID:oWM46evw.net
俺ファンクラブに入ってるんだけど、
もう何年も会報が来てない…orz

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:23:08 ID:+jyDAMn5.net
ついに、最後の1枚「疾走」を手に入れました。
聴くのがとっても楽しみです。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:28:16 ID:G/irir1O.net
質問よろしいですか?
日曜の『誰よりもママを愛す』とウルルンの間のミニ番組で『結婚式のキセキ』っていうのがあります。
そのテーマがS.E.N.S.なんですが、曲のタイトルを知ってる方がいたら教えて下さい。
もしかしたら広島ローカルかもしれません

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 03:30:14 ID:jtEm5LP0.net
リl|*´∀`l| 旦 梅茶でマターリ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:55:58 ID:PC8aeuJd.net

ジャズ、クラシック、ポップ、ニューエイジが見事にミックスした
素晴しい作品。ロバート・エルクヴァーの音楽は、多くの楽器を使用し、
創造力に富んだ映画音楽を思い起こさせる。しかし、彼の音楽が
わかってきたと思ったとたん、ひねりの効いたジャンルや雰囲気の変化に、
新たな興味を感じるはず。確かにキース・ジャレット、ジョージ・
ウィンストン、アート・ランディの影響を受けている彼であるが、
スタイルとしてはジャズを主体としたものだ。しかしながら、ひとく
くりにジャズとは言えないさまざまな音楽的センスを持ち合わせている。
ブラボー!

Clean Lines / クリーン・ラインズ
Robert Elkjer / ロバートエルクヴァー

無料MP3: http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154667

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:21:48 ID:EyKwIP1w.net
センスの音楽は、旅番組のBGMとしてよく使われますね。
今朝も「旅サラダ」で耳にしました。
なんというタイトルだっけ?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:24:27 ID:8s8qziY3.net
旅組どころか、ニュースや情報番組からバラエティーまで
たくさん使われてますよ。一番多いのがWishかなぁー。

ポチたまと目覚ましテレビ(亡くなった方を伝えるとき)は
よく使われてますね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:54:44 ID:YtlNlSiZ.net
アーククラブ迎賓館のCMでも使われていますよね。
CMを見るたびに感動して鳥肌が立つ音楽です。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:51:13 ID:jXEkv/FX.net
レクイエムって何のドラマに使われてましたっけ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:58:54 ID:e0ArW7PP.net
レクイエムは、「あすなろ白書」のメインテーマでしょう。
「行ってしまった朝」という副題がついています。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:01:22 ID:ymPSqc/c.net
85に書かれているアーククラブ迎賓館のCM、観て、聴いてみたい!
音楽は発売されたCDには入っていないのですか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:58:55 ID:rVJZ4JbT.net
「レクイエム」と「Remembering Me」が好き。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:00:37 ID:f2+NSKSD.net
漏れも

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:51:12 ID:dkKSOXvG.net
>>88
ここでご覧になれます。かかっているのがセンスの音楽です。
http://www.tgn.co.jp/cm/cm.html
なんて言う曲なんでしょうね…。感動です。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:58:54 ID:dkKSOXvG.net
追記です。
最新アルバムにウェディングのCMソングが入っているようです。
迎賓館のCMに感動された方、いかがでしょうか。
http://www.sens-company.com/jp/work.html

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:43:29 ID:Vv0amKRB.net
12月からツアーがありますね
東京は1月30日

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:47:54 ID:5BfwhZk1.net
えっ、そうですか。うれしい。私の地域もチェックします。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:15:30 ID:+FRMGwUC.net
sen

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 05:03:28 ID:2U/EYiOQ.net
Gracias音割れしてるな。


97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:45:01 ID:UeOl1i52.net
深浦氏、なんか最近顔色良くない感じ、
顔もむくんでる見たい。彼の全盛期の音楽が
聞きたい。さーっぱり曲作ってないみたいだし
ゆかり嬢ばっか曲作ってる感じ。2人で作らなきゃ
S.E.N.S.サウンドとは言えないその辺がなんか
今彼らの音がちがうですよね。

深浦氏何処か悪いんだろうか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:10:40 ID:ZeUCp2lx.net
青い鳥のロアゾ・ブリュは名曲

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:20:52 ID:Bi2o0Wwh.net
ベストアルバムの「透明な音楽」聴いてたら卒業式思い出して泣いてしまった(;_;)

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:18:15 ID:ez3AJI+w.net
そうそう、私も最近「透明な音楽」を聴きかえしました。改めて感動!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:10:45 ID:JTR0dG1r.net
11月に新アルバムが出ます。楽しみです。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:27:52 ID:gKmAim9Y.net
わーい、12月には九州でコンサートがあるぞ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 07:44:28 ID:RiF2kygw.net
大分ですが
役者魂が終わったあとすぐコンサートのスポット流れたのはワロタ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:31:57 ID:k7bRBcUW.net
Wish

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:32:00 ID:fgoO52EY.net
「組曲−優しさの選択」は泣ける

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:55:17 ID:ppPGrUpP.net
去年のクリスマスゲ○で「透明な音楽」を買った。
あすなろでも流れた名曲「人と時と風の中へ」が目的で買ったが
中古とは思えないほどきれいだった。
他の曲はテレ朝の木10ドラマ「輝く季節の中で」が好き。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:39:50 ID:OnxMgtGh.net
ニューアルバム、「休み時間」のThe Little Life、素晴らしいの一言に尽きる…

>>1
今更ながら、全くその通りだぜ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:12:26 ID:KhymOoeW.net
私も今日、「休み時間」を勤務時間中に注文しました。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:05:58 ID:1pcPJg/p.net
hoshu

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:38:53 ID:ewFqUfFC.net
大昔の曲なんだけど
NHKスペシャルの地球環境番組のオープニングはなんて曲でしょうか?
どなたかごぞんぢ?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:32:18 ID:hDURby1X.net
コンサート行かれた方報告ヨロです

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:19:59 ID:AuDMGNUJ.net
昨晩、大牟田で開かれたコンサートに行きました。
タイトルは「休み時間」。
私はセンスのすべてのCDをウォークマンに入れていますから、
演奏された曲の8割方は知っていました。生で聴くのは初めて。
いやー、よかったです。
深浦さんはかつて大牟田で演奏活動をしていたとか。
「ただいま」ってあいさつしたら、聴衆は「お帰り」と応えてました。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:11:04 ID:YdUHE1m1.net
宮崎公演行きますー

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:55:27 ID:yY5I/Qhl.net
本日の鹿児島公演行ってきました。コンサートに行くのは2回目だったのですが、迫力と安らぎの交わる演奏はいつ聴いても感動モノですね(〃´_`)

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 06:51:15 ID:4txIdYd2.net
宮崎公演行ってきますた
直筆パンフが何げに嬉しかった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:29:54 ID:x7cNPxzb.net
>>115
数量限定のアレですよね?個人的にオリジナルオルゴールもオススメ♪

はぁ…充実した休み時間だった〜(´ー`)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:50:44 ID:Uj3IAy/c.net
ついに、「休み時間」を手に入れました。どれも落ち着いたいい曲です。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:30:16 ID:kJNYroKC.net
DVD「透明な風景」を手に入れました。
奄美の自然、エーゲ海の海、春の桜などどれもセンスの音楽とマッチして、
すばらしい。
インドのタージマハルの映像は、見るのは初めて。とっても美しく感激。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:20:52 ID:nEYFsUz0.net
age

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:40:31 ID:XaJIZW6V.net
「透明な音楽」はとってもグッド。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:51:20 ID:gtgMyjYp.net
友達に連れられて明日行くのですが
まったく知りません
ライヴはどんなかんじでしょうか
ドラムやベースがあってベース音がきつい感じでしょうか?
それともピアノとボーカルだけとか、クラシックな感じでしょうか?


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:51:17 ID:UV5OMOVR.net
基本はクラシカル
アンコールではロック調の曲もあり

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:21:44 ID:nTXwuzoD.net
ツアーも残り2本!
東京が楽しみだ!!!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:00:15 ID:bVqRaBe/.net
一昨年は「ホテルアジア」がとても良かっただけに
次のアルバムにも和風の曲が入ってないか気になるおいら・・・
センスの和音楽は癒されるなあ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:52:36 ID:UmHz9+uc.net
おまいら、明日ファイナルだぞ!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:13:26 ID:3lDzggb8.net
センスのピアノ楽譜を買いました。これから練習するぞ!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:11:04 ID:5agvbOW9.net
たった今渋谷から帰還
皆さんも報告頼みます

128 :127:2007/02/04(日) 19:36:07 ID:2EGE99DF.net
誰も行ってないのか…orz

俺は99年から01年公演以外常連だが、
今回は過去の作品からバランスよく選曲されていて、
かなり満足度が高い公演だったと思う。

個人的にはバイオリンの落合氏が不参加だったのが残念。
アンコールで恒例のアレが無かったのは、
ホールの側の事情なんだろうか。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:36:14 ID:yi928341.net
Missingは神。

軽く三百回は聴いた。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:50:15 ID:IxMhRrQS.net
風のように あすなろ白書 の着うたフル知りませんか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:24:30 ID:2AtweWmR.net
アパガードのCM(芸能人は歯が命)で
「SENSキター!」と思ってしまったやつ手を挙げれ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:28:25 ID:rFBHbFHg.net
SENSのピアノ楽譜を手に入れ、
「Forbidden Love」の練習を開始。私には難しい。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:40:04 ID:9RfZ8o5X.net
>>132
俺は「アフロディーテ」と同時進行で練習してます。難しいですよね。
あと「TORO ALATO」の伴奏も。
ところで「Forbidden Love」に似たような曲のCM三つくらい
見かけたんだけど、何のCMだったかなあ?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:39:47 ID:ex1ESqMB.net
ドラマ「輝く季節の中で」の主題歌「君がいたから」のインストが
テレビでちゃんと流れたのになぜサントラには収録されてないのか不自然と
思うのは私だけ・・

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:35:40 ID:BalB/gjg.net
>>131
何の曲ですか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:35:05 ID:bH6kfZT/.net
>>133
ひとつは四国電力のCMでした。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:54:02 ID:H3lGPumX.net
最近、PDAのザウルスを手に入れました。
持ち歩くにはちょっと重いけど・・・。
音楽は全センスのCDを入れ、持ち歩いています。
とってもグッド。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:27:05 ID:LFjHJE36.net
同窓会のブログにセンスが好きと書き入れたら、
「へー、あんたがセンスねー」と
へんに感心されてしまいました。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:04:18 ID:QXD2oFCG.net
ローラはこれまでに3枚のオリジナルニューエイジ曲を集めたCDをリリース。
作品は、クラシック音楽を基にしながらも、深い情感を呼び起こすモダンな
雰囲気を持ち合わせている。

Solo Piano Publicationsのキャッシー・パーソンズは次のように語る。
「ローラ・サリヴァンは力強く情熱的なピアニストであり、現代的な
ピアノに独特の新風を吹きこむ」

Mystical Americaは、著名アーティスト、クリス・カモッジ(マイケル・
ボルトン、マライア・キャリー、バーバラ・ストライサンドなどと共演)
によるプロデュース。彼のギターテクニックもアルバムに花を添えている。
そのほか、バイオリンにメアリー・ピッチフォード、フルートにダイアン・
グルッベ、弦楽器にスコット・フューラーが参加。

2004年Wind and Wireの「ナンバーワン・ニューエイジアルバム」アメリカの
神秘的な場所をモチーフにしたアンビエントなピアノ曲。


Mystical America / ミスティカル・アメリカ
Laura Sullivan / ローラサリヴァン

詳細や試聴はココ: http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154719



140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:47:00 ID:dzUoqOUS.net
「海神」っていう曲がやばい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:55:22 ID:PdvmyDcM.net
海のシルクロード「伽藍」のなかの「飛鳥」はいいですね。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:54:33 ID:KbccSo1k.net
NHK新シルクロード音楽担当はセンスにして欲しかった。
ヨーヨーマ飽きる。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:43:44 ID:AgVECLKD.net
ならのだめカンタービレ(ドラマ)の音楽担当も!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:23:43 ID:EfJ26oTf.net
NHKドラマ「風林火山」のおまけになっている観光案内の音楽も!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:17:37 ID:te5+geC7.net
つーか海シルDVD化してくれ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:47:37 ID:4ouX+d8p.net
海のシルクロード「伽藍」のなかの「飛鳥」はとってもいい。
ところが、音楽のなかで「カーン」という打楽器のリズムがつかめない。なさけない。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:01:51 ID:FmtihvcZ.net
Forbiden LOVE,LOVE,LOVE in SONG はそれぞれ別の曲ですよね?
LOVEが載っているピアノ譜はありますか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:41:37 ID:gpgvlhi4.net
今朝(6月9日)の「旅サラダ」でセンスの音楽が使われていましたね。
よく聞いていた曲だけど、タイトルは忘れました。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:48:56 ID:c2GLxnDb.net
7月14日の「旅サラダ」でまたセンスの音楽。テロップにセンスの何の音楽って流してほしい。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:24:11 ID:TFNMmL6t.net
あたしも今年は死ぬかも試練

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:09:18 ID:3zbJryTm.net
他の音楽は何回か聴くと飽きるけど、センスは飽きない。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:33:12 ID:x/BTqNQK.net
センスは私のために作曲してくれたのかとときどき思います。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:19:53 ID:PE+6QrWY.net
メロディーの繰り返しが多いけど、それがまたいい。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:51:55 ID:mgPgXIkD.net
最近また「平日の休日」を聴いています。いいですね。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:24:29 ID:oUX1B/Q9.net
昨日の余命一ヶ月〜で結婚式のシーンに流れていた
「レクイエム」がすごくよかったです。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:35:37 ID:+bJpLAKK.net
早朝散歩をしています。ウォークマンのセンスを聴きながら、デジカメをぶらさげてが定型です。


157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:04:37 ID:R2Hu2jOO.net
DVD「透明な風景」は、音楽はもちろんですが、どれも映像がきれいです。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:47:43 ID:M9fHQKPD.net
「伽藍」の「飛鳥」を繰り返し聞いています。飽きません。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:41:09 ID:C52QOAYO.net
期待してます

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:58:02 ID:vXmED2xe.net
新しいドラマ音楽が生まれることを私も期待しています。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:20:48 ID:UasDnEpq.net
ハミングの曲がとくに好きだ。Fineとか。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:01:18 ID:UDUOvtmI.net
新しいアルバムが出ますね。今日注文しました。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:19:25 ID:9ziYV/t6.net
新しいアルバム「vol.SOUND」を手に入れました。
すでになじみの曲も多いですが、うれしい。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:35:26 ID:0BSIa2SH.net
新しいアルバム、やっとウォークマンに入れました。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:18:16 ID:/Q0y6Fp3.net
旅番組にはセンスの音楽は似合いますね。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:39:29 ID:Ml6ohp0f.net
よし、センスを聴こう。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:33:00 ID:a00l5NgU.net
ヒーリング初心者ですがどれを最初に聞けば・・・。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:24:24 ID:WVYUyNA7.net
お勧めは、「恋愛集」です。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:38:32 ID:yFCV9U71.net
いま、『スペース・オズの冒険』を聴いています。第9アルバムで、古いものですが、
いいですね。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:13:38 ID:yfGft31Y.net
センスのオフィシャル・サイト、見ました?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:27:22 ID:/AsrQofB.net
KURAUで勝木さん知ったのだけどMoonlightみたいな雰囲気の曲SENSに期待し無い方がいいですかね

48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200