2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田舎あるある

1 :(-_-)さん:2012/08/05(日) 08:37:23.39 ID:???0.net
久し振りにあるあるネタでも

59 :(-_-)さん:2012/08/11(土) 19:17:43.05 ID:???0.net
このスレ見てると俺の住んでるとこって案外都会じゃんと思えてしまうなw

60 :(-_-)さん:2012/08/11(土) 21:33:28.03 ID:???0.net
駄菓子屋と農協と潰れかけのタバコ屋以外の店がある所は都会だろ

61 :(-_-)さん:2012/08/11(土) 22:49:48.67 ID:???0.net
何処かの婆さんが果物を高額で売りに来る

62 :(-_-)さん:2012/08/12(日) 00:27:16.49 ID:???0.net
DQN一家が町中で有名になってる(誰も近づかない)

63 :(-_-)さん:2012/08/12(日) 00:41:50.17 ID:???0.net
家の前から糞尿の臭いが漂ってくる家がある

64 :(-_-)さん:2012/08/12(日) 23:58:40.90 ID:???0.net
近くを通ると吠える馬鹿犬が多い

65 :(-_-)さん:2012/08/13(月) 09:04:14.94 ID:???0.net
食い物(食材とかオカズとか)が買える場所が徒歩で30分以上歩かないと無い

66 :(-_-)さん:2012/08/13(月) 09:35:17.55 ID:???0.net
外からの移住が増えてゴミのポイ捨ても激増した

67 :(-_-)さん:2012/08/13(月) 09:58:39.18 ID:???0.net
道端でタンポポの味見をしてる奴がいる

68 :(-_-)さん:2012/08/13(月) 14:55:37.45 ID:XhBiFLoQ0.net
朝鮮系のDQNが人の家の敷地内に小便しに来る

69 :(-_-)さん:2012/08/13(月) 15:11:47.29 ID:???0.net
>>68
お隣さんは基本的に男が小でトイレを使うって文化は無いからな
公衆の面前なら兎も角
学生時代に田舎の方行ったことあるが物陰の壁とかアンモニア臭ヤバイぞ
菌が繁殖して壁が白化してんの

70 :(-_-)さん:2012/08/13(月) 22:03:16.94 ID:???0.net
田舎過ぎて無人販売所が無い

71 :(-_-)さん:2012/08/15(水) 06:56:29.52 ID:???0.net
バスは一日一度来る
三時のおやつはへびいちご
畑がたぬきに荒らされる
窓を開ければオニヤンマ
蔵の中からカマドウマ

72 :(-_-)さん:2012/08/15(水) 09:39:37.95 ID:WXIrZU+gO.net
汲み取り式トイレ 迷惑 やめてほしい 不衛生だ ジロジロ見る爺、主婦、婆さんが多い。迷惑! 店少ない!店員偉そう〜 糞犬がかなりうるさい、兵器レベル
在日多い
差別の塊

73 :(-_-)さん:2012/08/17(金) 05:01:12.96 ID:???0.net
>>71
吉幾三のおら東京さ行くだのメロディで読んじまった

74 :(-_-)さん:2012/08/21(火) 06:16:31.94 ID:XNJPQo8M0.net
熊が出ると噂の畑があるが一度も出ない

75 :(-_-)さん:2012/08/21(火) 13:29:45.32 ID:???0.net
俺はこの前深夜徘徊中にイノシシを見た


76 :(-_-)さん:2012/08/21(火) 15:08:51.55 ID:5gXe4zyrO.net
年寄りは普通に飲酒運転をする

77 :(-_-)さん:2012/08/21(火) 20:07:53.91 ID:???0.net
窃盗、器物損壊、不法侵入くらいなら警察公認

78 :(-_-)さん:2012/08/21(火) 21:11:39.53 ID:???0.net
田舎のくせに物価が高い

79 :(-_-)さん:2012/08/21(火) 22:00:46.43 ID:5gXe4zyrO.net
学校に柵が無いから、誰でも普通に出入りできる

80 :(-_-)さん:2012/08/22(水) 00:42:36.60 ID:???0.net
田舎の人間は人がいいね。道ですれちがう時にちゃんとよけてくれる。
都会の人間は絶対によけない。「ここは俺のために作られた道だよぉ」って顔してやがる。
都会の人間はボコボコぶつかっていく。
てかそもそも田舎は外歩いてる人が少ないしね。
都会にいた頃は外は人だらけだったよ。行って帰ってくる頃にははらわた煮えくり返っていた。

81 :(-_-)さん:2012/08/22(水) 00:54:09.31 ID:???O.net
映画館が1館しかない

82 :(-_-)さん:2012/08/22(水) 06:41:05.58 ID:???0.net
つまんね

83 :(-_-)さん:2012/08/22(水) 08:20:28.33 ID:+dTFYg8KO.net
休日に行くところと言えば、イオンか、パチンコ屋

84 :(-_-)さん:2012/08/23(木) 06:36:26.02 ID:???0.net
本当の田舎は映画館もイオンもチンコ屋も食堂もマックもねーよ

85 :(-_-)さん:2012/08/23(木) 08:29:44.67 ID:???0.net
町単位?市?
町ならない、市ならある

86 :(-_-)さん:2012/08/23(木) 12:13:47.42 ID:???0.net
合併されただけだから市になっても相変わらずの糞田舎

87 :(-_-)さん:2012/08/23(木) 18:12:50.16 ID:???0.net
食い物屋あるだけで糞羨ましい
せめて食材や惣菜だけでも売ってるスーパーか何かが近くにあったら良かった

88 :(-_-)さん:2012/08/23(木) 18:22:03.00 ID:???0.net
・求人が一件もない
・一番近いファストフード店まで徒歩数日かかる

89 :(-_-)さん:2012/08/24(金) 01:02:51.65 ID:???0.net
だっからさあ、車持ってなかったら何にもないでしょ?っての。

90 :(-_-)さん:2012/08/25(土) 01:07:34.65 ID:???0.net
某番組の影響で貧乏人がタンポポを狩りまくってるせいで成長したタンポポが無い
タンポポは絶滅危惧種に認定すべき

91 :(-_-)さん:2012/08/25(土) 05:55:15.95 ID:???0.net
近づくことが禁忌とされている家がある

92 :(-_-)さん:2012/08/25(土) 23:14:37.98 ID:???0.net
99%の車がウィンカーをつけない

93 :(-_-)さん:2012/08/26(日) 16:01:11.80 ID:???0.net
町の人間の近くを通るだけで顔をガン見してくる

94 :(-_-)さん:2012/08/28(火) 00:20:50.57 ID:WuV1cdeA0.net
町全体から肥やしの臭いが発せられる日がある

95 :(-_-)さん:2012/08/30(木) 20:25:09.92 ID:???0.net
ボストロールが何匹か町を徘徊してる

96 :(-_-)さん:2012/09/03(月) 15:36:48.59 ID:???0.net
車道のど真ん中に車を停めるDQNが居る(創価)

97 :(-_-)さん:2012/09/03(月) 18:06:45.03 ID:???0.net
東京とその他雑魚の差
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18784769

98 :(-_-)さん:2012/09/07(金) 19:54:19.72 ID:B7MonFCv0.net
まちBBSに書き込みすると特定される。
俺、もう二度と書き込みはしない

99 :(-_-)さん:2012/09/07(金) 19:55:27.17 ID:B7MonFCv0.net
赤信号だが、横断歩道を渡る通行人は一人もいない

100 :(-_-)さん:2012/09/08(土) 22:48:20.50 ID:oyk2Bh6F0.net
数少ない信号は基本無視

101 :(-_-)さん:2012/09/08(土) 23:22:13.00 ID:snakxbTS0.net
ぺちゃんこで干からびたカエルの死体が道端に転がってる

102 :(-_-)さん:2012/09/09(日) 15:41:37.65 ID:???0.net
川が肥溜めにされてる

103 :(-_-)さん:2012/09/14(金) 15:48:59.04 ID:zX1+mU0G0.net
明らかに人糞が路上に盛られている

104 :(-_-)さん:2012/09/14(金) 18:38:18.98 ID:???O.net
>>100
逆じゃん?
田舎って明らかに車来ないのに信号待ちしてる人多い
都会人はすぐ無視る

105 :(-_-)さん:2012/09/16(日) 04:38:28.02 ID:???0.net
狭い道ほど車を停めたがるやつがいる

106 :(-_-)さん:2012/09/16(日) 05:27:29.00 ID:???0.net
>>104
お前何処の辺境の地に住んでんだよ

107 :(-_-)さん:2012/09/16(日) 20:37:02.38 ID:khkpJN380.net
なんの障害もないでかい一本道なのに、
30kmくらいでトロトロ運転する馬鹿

108 :(-_-)さん:2012/09/17(月) 00:54:39.95 ID:???0.net
今日かえるが部屋ん中入ってきたよ。小さいやつだけど。網戸もきっちり閉めてたのに
どうやって入ってきたんだろ。マジビビッたよ。ゴキブリならいくらでも見かけるけどかえる
は初めてだな。ガキの頃ならかえるなんて手づかみで捕まえたけど、ティッシュでなんとか
捕まえて外に放り出したよ。
そのうち蛇入ってくるな。

109 :(-_-)さん:2012/09/17(月) 19:06:07.92 ID:???0.net
ヘビはたまに入ってくるな
放っておけば勝手に出ていくけど
あれどっから入ってくるんだろうな、窓閉めてんのに

110 :(-_-)さん:2012/09/17(月) 21:42:27.68 ID:???0.net
マジかよ・・・

111 :(-_-)さん:2012/09/18(火) 02:17:58.12 ID:???0.net
ムカデ蜘蛛カナブンはあるけど蛇はないな

112 :(-_-)さん:2012/09/18(火) 11:06:18.41 ID:Zzd5IZK7O.net
田舎の奴らは道譲らないし、どけない糞人間ばっかり 教育ちゃんとしろ

113 :(-_-)さん:2012/09/18(火) 19:54:05.44 ID:knq2jKUu0.net
普通に夏はクワガタとかカブトムシは普通に入ってくるし
春になると冬に家の中で冬眠していたカメムシ
が目を覚ます。
洗濯物に入っていたりするとめちゃくちゃ臭い。
布団に入って自分で潰しちゃったりすると
洗わないと寝られない臭さ

114 :(-_-)さん:2012/09/18(火) 21:13:02.22 ID:rv/SpkWbO.net
教師が威張ってる。

115 :(-_-)さん:2012/09/19(水) 09:23:56.86 ID:???0.net
>>112
それ外から来た人間だろう
田舎は道が広いから人が前方歩いてたら普通は距離空けるぞ
田舎は外から移住者が増えた途端に治安が急激に悪化するもの
町中ゴミだらけになるし、公共の物は破壊されるし、暴力沙汰は頻発するし
だから田舎では余所者ってのは必然的に差別される
田舎の宿命だな

116 :(-_-)さん:2012/09/21(金) 08:17:12.11 ID:???0.net
>>104
交通量多いとこで信号無視なんて自殺行為しないからw

117 :(-_-)さん:2012/09/21(金) 16:04:27.44 ID:???0.net
田舎は国道で50秒近く信号無視するケースもある
当然歩行者は渡れない
歩行者が待ってるにも関わらずね
カメラ設置してちゃんと取り締まってほしい

118 :(-_-)さん:2012/09/21(金) 17:31:18.19 ID:???0.net
田舎の人間も都会の人間もベクトルは違えど同じくらいに汚いってこと。
田舎の治安が良い(検挙率が低い)のは警察が犯罪を黙認してるため。
移住者が増えた田舎では治安は都会以上に悪くなる。(上記の件で好き勝手出来るため)

119 :(-_-)さん:2012/09/22(土) 05:07:52.61 ID:???0.net
蔵を開けたら大量のカマドウマとかいう虫が飛び出して来たんだけど
これってバッタ?の仲間だよね
Gみたいに汚くはないよね?

120 :(-_-)さん:2012/09/22(土) 12:39:49.20 ID:???0.net
カマドウマって足が異様に長いコオロギみたいな感じだよね
昔は汲み取り式の便所とかに出るようなイメージ
想像したら寒気が…

121 :(-_-)さん:2012/09/24(月) 19:23:52.97 ID:???0.net
信号機なんてないよ

122 :(-_-)さん:2012/09/25(火) 02:15:42.01 ID:???0.net
巨大蜘蛛が住み着いている

123 :(-_-)さん:2012/09/27(木) 21:40:03.23 ID:???0.net
寂しいから構ってほしくて誰構わず声をかける
子供に声かけたら恥ずかしがって無視されて「ちっ、あかんたれやのぅ〜w」
子供相手に反撃して自分の精神的ダメージの軽減を図るジジイ

124 :(-_-)さん:2012/10/13(土) 21:09:14.79 ID:???0.net
去年の冬にエゾシカを車ではねた。
それ以来、危険なので夜は絶対ハイビームにしてる。
奴らは、唐突に道路の真ん中に立ってるからな。
つい最近も、子連れの親子の鹿を見たわ。

125 :(-_-)さん:2012/10/23(火) 21:29:31.60 ID:???0.net
DQNが五月蝿くてせっかくの情緒が台無しだよ
もう日本にトトロの舞台みたいなところは無いかも

126 :(-_-)さん:2012/10/26(金) 10:25:56.65 ID:???0.net
>>125
今じゃ田舎もDQNに目つけられてるからな
臆病なDQNが増えてるから警察や大勢の人間の目に触れない田舎に目をつける

127 :(-_-)さん:2012/10/28(日) 06:27:52.27 ID:???0.net
暴走族も概ねが田舎から出られない臆病者の集団だからな
警察にビクついてるくらいなら暴走族なんかやめりゃいいのに

128 :(-_-)さん:2012/11/06(火) 13:07:59.17 ID:???O.net
UFOをよく見る

129 :(-_-)さん:2012/11/07(水) 03:57:01.78 ID:???0.net
田舎のジジババは本当に穴が開くくらい凝視してくるよな
気味が悪い

130 :(-_-)さん:2012/11/09(金) 19:39:53.72 ID:MRO+NANN0.net
特報首都圏「社員のやる気 どう引き出す?〜苦悩する中堅社員〜」
2012年11月9日(金) 19時30分〜19時55分

管理職補佐、後輩指導…現場の中心・中堅社員。育成に企業は努力しながら、やる気を失う中堅社員増加に悩む。その実態と、やる気診断の新システムなど、対策も見つめる。
企業が力を尽くす中堅社員育成。管理職を補佐しつつ後輩を指導し、現場の中心となる中堅社員。
しかし責任やプレッシャーで「これ以上、仕事は無理」「管理職になりたくない」など、やる気を持てない中堅社員が増えている。
モチベーション向上のため、やる気の阻害要因を診断するシステムを作ったり、企業活動をゲーム方式で体験し、協力して意見を出し合う研修を始めたり。
どうすれば中堅社員がやる気を出せるのかを考えていく。



バリバラ〜障害者情報バラエティー〜「大人の発達障害(1)家庭での悩み」
2012年11月9日(金) 21時00分〜21時30分 の放送内容

シリーズ「大人の発達障害」。1回目は家庭での悩み。
アスペルガー症候群の夫と食事中、会話がなく、妻のイライラが最高潮に。夫婦で発達障害とどう向き合うのか考える。
2回シリーズで伝える「大人の発達障害」。1回目は家庭での悩み。アスペルガー症候群の夫は、2つのことが同時にできないため、食事中に会話がない。言いたいことも伝わらず、妻のイライラは最高潮に!
さらに結婚20年目、妻が発達障害の家庭では、家の中が片づけられず大混乱。しかし長年の葛藤の末、家族で居心地良く暮らす方法を見つけた。夫婦で発達障害とどう向き合うのか、その方法を考える。

131 :(-_-)さん:2012/11/10(土) 17:42:03.92 ID:???0.net
在日(中韓朝鮮人)が異様に多い
町中で毎日のように発狂してるのを見かける
窃盗、器物損壊、暴行、殺人をした時くらいは警察には取り締まって欲しいもんだ
全部容認だからなぁあいつら
所詮法律なんて日本人を繋いでおく鎖でしかない

132 :(-_-)さん:2012/11/13(火) 16:06:16.64 ID:???0.net
田舎だから在日が分からない

133 :(-_-)さん:2012/11/14(水) 09:59:14.45 ID:???0.net
>>132
・グラサンを常備してる
・常に煙草を吸っている
・発狂してる
・健常者が着ないようなド派手な服を着てる(or全身黒尽くめ)
・体臭から異臭がする
・常に2人異常で行動してる
・道の真ん中に駐車する

この中で思い当たる輩が居るだろう

134 :(-_-)さん:2012/11/17(土) 13:07:06.48 ID:???0.net
・うるさい改造バイク、車に乗っている

135 :(-_-)さん:2012/12/11(火) 15:23:45.44 ID:5UzABMWH0.net
不審者がられるから、外を散歩もできない

136 :(-_-)さん:2012/12/11(火) 16:02:23.32 ID:tOApJQAxO.net
高齢者が多い地域は暇なのかそのクソ老人が行ったり来たりの徘徊で人の行動を監視してる
更にその監視した情報の噂話を周りに広める
あそこの家の人どこかに出掛けて行ってさっき帰ってきたとか
あそこの家は借金がある
あそこの家の嫁と姑は仲が悪いとか
クソ老人とっとと死ね

137 :(-_-)さん:2012/12/12(水) 14:19:02.52 ID:???0.net
要するに暇人が多いんだよね

138 :(-_-)さん:2012/12/12(水) 14:20:24.03 ID:???0.net
Ë

139 :(-_-)さん:2012/12/12(水) 15:13:04.86 ID:499n7S/60.net
イオンで開店待ちする、じじ、ばば

140 :(-_-)さん:2012/12/12(水) 20:28:24.96 ID:???0.net
暇人っていうか娯楽がないんだよな。
パチくらいだろ?田舎って。

141 :(-_-)さん:2012/12/15(土) 12:04:21.34 ID:???0.net
田舎にパチ屋なんかねーよ
数ヶ月後に潰れるような農協くらいしかねーわ

142 :(-_-)さん:2012/12/15(土) 12:31:57.28 ID:???0.net
市街地まで出ないとないよね
親父が毎週日曜に早起きして車飛ばして行ってたわ

143 :(-_-)さん:2012/12/17(月) 00:03:22.06 ID:???0.net
うちの親父もパチンコはしないけど
掃除したり庭行って何かやったり出たり入ったり常にウロウロしてる
ウザい

144 :(-_-)さん:2013/01/01(火) 09:23:57.78 ID:???O.net
うちのもだ

145 :名無しさん:2013/02/12(火) 20:30:18.49 ID:3qcZeS0g0.net
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf

146 :(-_-)さん:2013/02/15(金) 15:03:33.86 ID:???0.net
>>143
うちの親父もそうだ

147 :(-_-)さん:2013/02/16(土) 12:50:23.37 ID:???0.net
イオンと地元スーパーしか行くとこない

148 :(-_-)さん:2013/03/05(火) 05:19:51.65 ID:???O.net
うちの近所、農協経営の店が数件と個人商店が数件。イオンなんか無い。

149 :148:2013/03/05(火) 05:27:27.76 ID:???O.net
数件じゃなくて数店

150 :(-_-)さん:2013/03/07(木) 01:48:20.36 ID:snBgAFX/0.net
946 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/04(月) 10:48:12.88
>職安の職員が笑って(失業率が高く諦め半分で)サジ投げている状況だよ、地方わ。
>バスも鉄道路線も壊滅または存在しない。
>車がないと移動すらままならないから車のローン返済のために薄給で働く現実w

この二点に関しては同意。
俺は新卒から4年近く人口15万ほどの小都市に居たけど
大メーカーの事業所だったから薄給ではなかったが、それでも地元民の就く仕事は
酷い有様だったよ。大人が就くバイトで時給700円なんて普通だったよ。(時給600円台もある、違法賃金?)
フルタイムの正社員で月給11万〜14万とかゴロゴロ。
選択肢も少なく「製造業、介護、運転、飲食業、小売販売」から選ぶしかない。えり好みできない。

私鉄、JRが通っているエリアに住んでいれば問題ないが
(京都、名古屋などは問題ないがその郊外は別世界)
隣の市町村に行くと最寄りの駅まで自転車で20分とか普通
俺は、まぁ車がないと通勤、買い物は無理だったね。車は所持するだけで本体、ガス代、維持費で数百万飛んでいく金食い虫。


951 :公共系様:2013/03/06(水) 21:11:29.11
地方がなぜ貧しいかって、政治の失敗とかそんな問題じゃなく
田舎っぺが労働市場における商品として一切競争力がないからだろ。

日本語しかできず、単純労働とそれに毛の生えたような仕事しか
できないのに、月給2千ドルじゃ、それじゃ必要とされるわけないだろ。
世界的に財もサービスも資本も市場が自由化すればするほど、
そんなもん売れなくなるのは当然。アジア域内での適性価格は月給
200ドルだぞ、そんなものは。内需向けの運送や小売しか求人が
ないに決まってるだろ。

151 :(-_-)さん:2013/03/07(木) 01:50:49.04 ID:snBgAFX/0.net
>>132

一連の『あの国』の事も知らんのやろ。

めでたいよなww
普通テレビや雑誌くらいどこでもあるし
あれで気がつかないとは(呆)

152 :(-_-)さん:2013/03/07(木) 08:26:35.35 ID:0mfhwewo0.net
クローズアップ現代 大人の発達障害と職場はどう向き合うか
2013年3月13日(水)
午後7:30〜午後7:56(26分)

いわゆる「発達障害」の人々が職場で孤立し
うつ病を発症するケースが増加。
背景にあるのは、成果主義導入などで余裕を失った職場環境。
求められる職場のあり方を考える。

153 :(-_-)さん:2013/03/07(木) 11:35:31.06 ID:g/Iu22ukO.net
よく近場にイオンしかないとか聞くけど、イオンなんかないし、コンビニすら去年潰れて徒歩20分くらい掛けないと行けなくなった。

154 :(-_-)さん:2013/03/07(木) 11:51:44.16 ID:QlFBmBJoO.net
普通の道路でブンブン出来ない雑魚が住宅街でブンブンする
しかもギアの無い原チャリで

155 :(-_-)さん:2013/03/20(水) 20:43:10.22 ID:???I.net
なんか匂い絡みのレスが複数あるな

156 :(-_-)さん:2013/03/21(木) 04:02:08.22 ID:aEvovQhj0.net
謎の空気があるよな
誰かがキレてシーンとなった後とかじゃなくて、発生源がよくわからんやつ
周りもこの空気を感じてるのかな?と疑う時もあるけど、結局確かめられない

あと、貧富の差や階級差がけっこう激しいのに、表面上はみんな平等として振る舞おうとするよね
外部をガチで差別する文化があると言われるのは東大出くらいのもんかな
これは実はあまりよくないと思う

157 :(-_-)さん:2013/03/21(木) 04:33:21.51 ID:???0.net
街灯が少ないから夜が暗すぎて怖い
コンビニのくせに深夜には閉まってる
電車が通ってない
バスも通勤通学時以外は1時間に1本しか走ってない

158 :(-_-)さん:2013/03/22(金) 16:20:14.02 ID:???0.net
空気がきれい
人の心も温かい

都会は排気ガスで汚染され、心の冷め切った人間ばかり

159 :(-_-)さん:2013/03/23(土) 21:01:35.84 ID:???I.net
>>157
一時間に一本なら充分 町だな
一日五本前後なら少し田舎
一日一〜二本なら田舎

総レス数 179
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200