2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキなら新聞配達やろうぜ !Part-43

1 :(-_-)さん:2014/05/09(金) 01:54:25.64 ID:2ft1g+Oh0.net
             (あそこの二階いつも電気付いてるな、引きこもりか…)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゚:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ブロロォ・・・............γ_⌒_ 、 ........................        .......
.....................___ U ´д`)_ .............../\........| ̄....ニ ..........
      |_i_|( ー O=(O=O
;;) .:)    /,=、(ヽ ヽ::| |ニ|#|
⌒):. て , (φ)ヽ(__ノ//(O))

前スレ
ヒキなら新聞配達やろうぜ !Part-42
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1398597691/

774 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 07:32:05.77 ID:++ONFhohO.net
>>772
大丈夫か?
シャブかなんかやってんのか?
読解力がかなり低いようだが。
「新聞が無くなってる」のは「お客が起きてきて」新聞を読むためにポストから家の内に持ち去るから、な。
販売店に普段なら残ってるはずの「新聞が無くなってる」わけではないから。
ほんと大丈夫か?

775 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 07:44:04.76 ID:XfnPRI6C0.net
>>763 >>769
ありがと
がんばるよ

776 :772:2014/05/20(火) 07:54:57.76 ID:8VZ4sAkg0.net
ごめんごめん。
切らしてたんで、同僚から1本貰って吸ってきた

ドライブレコーダーアプリをスマホに入れてだな。
そのスマホを防水ケースに入れて、首からさげて記録すんだな。
これが最強かつ手っ取りばやい。

777 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 08:02:56.51 ID:0rvRMgHs0.net
>>760
他の販売店も、やっぱり喫煙率が高いんですね。
挨拶を忘れずにしろとか、風呂には毎日入って清潔にしろとか言ってるのにタバコのヤニ臭さは、棚に上げるからおかしいんですよね。
あなたみたいに、マトモな人がもっと居てくれたらなぁ。

778 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 08:11:07.00 ID:0rvRMgHs0.net
>>771
店内禁煙はいい事ですね。
工場で働いていた時も、タバコを吸う人間は普通に居たけど、それはタバコ休憩の時に吸ってるだけで、作業中に喫煙はあり得なかったですからね。
自分に対して、社会人として挨拶をするのは基本でしょ?とか説教してきた奴が、目の前でタバコをポイ捨てしたのを見た時は、怒りを通り越して、呆れましたね。

779 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 08:20:07.69 ID:gvOlzA6E0.net
スマホとか持ってねーよ(´・ω・`)

780 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:17:13.02 ID:ucvrDP8Z0.net
電話番は最悪だお
携帯番号からかかってきて今月入ってから夕刊入ってないぞゴルァ(今更ぇ)電話が来たんだ
申し訳ございませんゴリ押しで通すがテンパってるのバレバレで最後に名前聞かれたわ
俺が適当な事言ってるんじゃないかと思われるんだろうな。。
登録されてない番号だからPC上に情報出ないわけよ
でも向こうが言ってる町名はうちが配ってるエリアだから自分の店かと思いきや・・・
後で調べたら隣の店のエリアだったンゴ・・・ちょうど隣の店との境目っていうね

こういう似た事よくある
諸紙の取り扱い多いとその諸紙の専売所に不着電話→その専売所からうちの店に電話って流れも多い
酷い時は本社に不着電話する場合もあるしな

クレーム対応上手くなりたいけど舌と頭が回らん

781 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:47:38.90 ID:CP5bXhiZ0.net
どんまいやで
最初は怒髪天なんだろうなぁ。だからひたすら謝るしかないんだよな
といってもそんなイレギュラー、いきなり対応できんわ。
次は落ち着いて対応出来たらいいな。というか、次がなかったらいいなw

782 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 13:21:27.49 ID:gm6hH7vq0.net
夕刊終わった後は雨の中朝刊かぁ・・
雨の日は1時間以上タイムロスするからコーヒーに頼らざるを得ない

783 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 14:55:55.52 ID:ylwznFid0.net
平謝りしか出来ないよな
別に自分が悪いんじゃないんだから適当に合わせておけばいいと思うよ

784 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 15:17:05.76 ID:G12aL94P0.net
ヒキ板ID表示になったのか

785 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 15:32:02.34 ID:5S1pbpRU0.net
新聞販売店の専業の半分くらいは人材派遣会社や販売共同組合から販売店に売られた人身売買の商品でそもそも人間じゃないんだぉ。
借金とかある奴が派遣会社へ駆け込んで、自分を担保にその借金を販売店に立て替えてもらったりしるから完済しるまでは奴隷なんだぉ。
完済し終わった頃にはじじいになってて転職とかも出来ずに人生積んでしまってるから精神的にも荒んでしまうんだね。
半分くらいはそんな奴等じゃないかな。
1人30万が売買の相場で3ヶ月もたないで辞めると代金を販売店へ返還しないといけないから、入店させて3ヶ月過ぎるまでは電話相談に乗ったり売った商品へのケアはしるぉ。トンコも手伝うよ。

786 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 15:44:25.96 ID:ylwznFid0.net
今時借金返済に命懸けになるやつなんていねえよ
逆に完済する根性があるならどんな仕事でも生きていけるだろw

787 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 15:57:04.79 ID:5S1pbpRU0.net
命かけるとかそんな重い考えで来る奴いないよ。だいたい借金立て替えとか前借り出来るでにとか、住処が確保出来るとか軽い気持ちで来るよね。入ったら地獄なのに。今は保証人取るし昔より厳しいけど郊外や田舎の販売店ならまだ適当に押し込める店もあるよ。

788 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 16:22:14.77 ID:dbnsgXrG0.net
宇賀なつみアナの新恋人は、朝日新聞のイケメン男性で、連日、このイケメン男性のマンションへお泊まりし、朝帰りをしている現場が報じられています

789 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 16:25:38.22 ID:dbnsgXrG0.net
宇賀アナが現在交際しているのは、原田淳史(あつし)(27)という朝日新聞の広告部の社員です。
1年目から東京本社で働く敏腕営業マンです。実は彼は数年前まで有名モデルだったんです。ファッション誌・FINEB
OYSのオーディションの頂点に立ち、専属モデルの座を獲得しています。しかしモデルの道へは進まず、広告マンの道を選んだ経歴の持ち主なんですよ」

790 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 17:14:50.88 ID:G12aL94P0.net
今日は不可避の雨ビ
古紙袋入れたかったのにな

791 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 17:24:18.90 ID:4pRwi6vo0.net
昨日 ガ が顔めがけて突っ込んできたから新聞ソードでひっぱたいてやった
そしてそのまま新聞受けに突っ込んだ

792 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 18:04:12.89 ID:yj4hH9Oi0.net
Wカップはやっぱり深夜にみたいよ
日本中がこれみてんだなーっていう一体感あるし

793 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 18:19:07.63 ID:qnrHGwQaO.net
深夜だと俺たちは見れないじゃん

794 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 18:37:20.92 ID:9TVlYzgP0.net
俺は3時30分には終わってるから全試合見れるwww
たのしみです^^

795 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 19:25:41.37 ID:4pRwi6vo0.net
サッカー
興味ない

796 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 20:02:45.26 ID:jvMNUcec0.net
はー
雨嫌やのう

797 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 20:05:12.70 ID:gm6hH7vq0.net
風強ぇえよ・・

798 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 20:24:45.02 ID:jvMNUcec0.net
やっぱ雨でも、ぱらついた雨と豪雨じゃ違うよなぁ
今日は風も強いし

799 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 20:49:52.87 ID:K8kFZQfp0.net
どの職場にいってもそうなんだが
なんでもハイハイいって言うことを聞いてると豚になるぞ
資本主義の豚だ、服を着た豚だ
気をつけろ

ただしクビにならない程度になら首を縦にふるべきだがな

800 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 21:30:13.18 ID:K8kFZQfp0.net
女装物のAVでめちゃシコー

801 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 22:00:01.13 ID:atELmcig0.net
おやすみなさいですよ。
  /ヽ∩
  / .|二二|━━┯━━┓ ジャーン
 / /  ´_ゝ / ̄\ .┃  ジャーン
  |    つ─○  .| ┃   ジャーン…
  | /| |   \_/ ┃
  // | |
 U  .U

802 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 23:07:19.64 ID:9TVlYzgP0.net
今日雨やばそう?@関東

803 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 23:25:05.49 ID:57LNalye0.net
関東もヤバイな。雨雲がすごい。
晴れの日はクモの巣、雨の日はアマグモ、
われわれは常にクモに悩まされ心が曇ってる。

804 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 23:38:00.39 ID:qnrHGwQaO.net
関西は台風なみの風雨だったけど少し治まってきた

805 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 23:50:14.76 ID:AZUBK7780.net
自分の担当区域は、部数が1番多いから雨の日はとにかく憂鬱だ。
不着や誤着、準備の事を考えたら、配達エリアが広くなっても、部数が少ない方が良いんだけどな。
前の担当者は、辞めていったし自分が辞めたら、この担当区域はまた新人が回るんだろうなぁ。

806 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 23:56:35.72 ID:qnrHGwQaO.net
ちなみに何部配ってるの?

807 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 00:14:31.56 ID:6zrDHMix0.net
朝刊時にマンションのエレベーターにかなり巨大な人糞あってびびった
階段使わざるを得なかったw
カメラも付いてんのに誰の嫌がらせだよ

808 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 00:15:50.94 ID:6zrDHMix0.net
風と一体化して飛ばされてくるか

809 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 00:21:14.25 ID:PXju7RJo0.net
しばらく臭いがこもるね

810 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 00:31:46.52 ID:/fuHC6b/0.net
6時間未満睡眠

6時間未満の短い睡眠時間で満足できる人はショートスリーパーと呼ばれ、人口の5〜10%を占めています。性格は明るく、楽天的。何事にも肯定的で自信があります。

「まあ、いっか」が口癖なため、あまり深く考え込みません。抱えるストレスが少ないため、睡眠時間が短くても脳の疲労をすぐに回復できるのが特徴です。
エジソンやナポレオンなどが当てはまります。また、明石家さんまさんや、上戸彩さん、所ジョージさんなどもこのタイプです。偉人や有名人や実業家にはショートスリーパーの人が多いようです。
6〜9時間睡眠

6〜9時間の睡眠時間はバリュアブルスリーパーと呼ばれ、人口の約80%を占める標準的なタイプです。バランスのとれた性格で、順応性や適応能力が高いため、どこへいってもうまくやっていけるタイプになります。
しかし、6時間に近い人ほどショートスリーパー、9時間に近いひとほどロングスリーパーの傾向があります。
9時間以上睡眠

9時間以上眠るという人はロングスリーパーと呼ばれ、人口の5〜10%を占めます。人に気を遣いやすく、消極的なためストレスをためやすいのが特徴です。そのため、脳の疲労回復に時間がかかり、長時間の睡眠を必要とします。

「ひとりでいるのが好き」「独自の世界観を持っている」というこのタイプは、文章を書いたり研究職の仕事に就くことが向いているようです。
アインシュタインは睡眠時間が長かったことでも有名です。寝るときには寝室に鍵をかけ、自分の睡眠を邪魔させなかったようです。

811 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 00:42:43.73 ID:LBBMbCtB0.net
すっごい雨行きたくないなあ・・・・・

812 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 00:42:44.07 ID:czQIo/xA0.net
雨だねぇ
いってきまぁす・・・

813 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 00:46:21.98 ID:HR2OD+Uc0.net
>>806
500弱だよ。
朝日と日経だけで、450あるし、不着や誤着を防ごうと慎重に配ったら遅配になるし、早く辞めたくて仕方ない。
一年間に2人蒸発してる販売店なので、完全に地雷だったなとため息の日々です。

814 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 00:47:02.62 ID:PXju7RJo0.net
雨雲レーダー見てるんだが真っ赤w
時間雨量10mm超えてる

815 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 00:49:18.30 ID:czQIo/xA0.net
500ってことは月15万以上貰ってるんだからいいだろ
文句いうな

816 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 00:57:12.38 ID:UXjHvtkH0.net
風雨きつい。もっと寝たい

817 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 01:13:32.81 ID:/hUIPqPHO.net
500とかw
7時過ぎるじゃん
馬鹿じゃないの

818 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 01:15:39.30 ID:yJkRbkyB0.net
>>813
毎日か日経か産経にいけば200部以下にできるぞ
5万いくかどうかだけど。

819 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 01:20:58.74 ID:aYwuIMov0.net
400とか500とか馬鹿だろ
1時に出勤しなきゃダメじゃないか

820 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 01:25:28.24 ID:HR2OD+Uc0.net
>>817
平日の晴れの日は何とか配れてるのだが、土曜のbeの時は確実に販売店に2回戻らないといけないので、あたまがおかしくなる。
不着や誤着が無かったから、よく頑張ったと自分に言い聞かせてる。

821 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 01:27:03.54 ID:LBBMbCtB0.net
行くか

822 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 01:30:56.62 ID:HR2OD+Uc0.net
>>818
自分の前担当者が、日経が良いとか勧めてくれたのを思い出したよ。
この販売店に居たら、正直金は稼げるが精神的にしんどい。
自分以外にも、夏までに何人か辞めるみたいだから、販売店自体がおかしいんだろうなと確信しています。

823 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 01:39:47.44 ID:iWy3hCWZ0.net
いわゆる辞める辞める詐欺ですね

824 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 02:23:30.78 ID:PXju7RJo0.net
今日は一時間遅れで行こう
土砂降りの中配達はごめんだぜ

825 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 04:50:30.14 ID:G8xejCa+0.net
帰宅
最強に疲れた。カッパの中までびしょ濡れ。
夕刊とってない家に発狂してグチャグチャに突っ込んだ。クレーム待ったなし

826 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 04:51:55.88 ID:9Yd4rQfr0.net
今朝、新人の専業っぽい人が来てたわ
まともそうな人だったから直ぐ辞めそう

827 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 10:35:50.45 ID:1JAUHnMi0.net
誤配があったようで専業様からお怒りの電話が掛かって来た・・・
明日また文句言われると思うと鬱になりそうだ
またヒキ籠もるしかないのか俺は・・

828 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 10:42:35.69 ID:NaR4E/dj0.net
配達開始から雨やんだぜ@関西
ちなみにさ、夕刊100件っていくらくらいなの?
俺朝刊だけでさ

829 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 10:53:38.90 ID:b+aVZ2ZY0.net
誤配、不配してもしらんぷりしてりゃいいんだよ

830 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 11:30:04.01 ID:xkntVScN0.net
横なぐりの雨の中で配達してたら死にそうなくらいしんどかった
でも、そんな中ジッと立っている名神高速夜間工事の警備員にはワロタw
あれは3万でも無理だな

831 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 11:33:46.35 ID:vF6KPbad0.net
痛い雨ってなかなか無いからな

832 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 11:34:35.64 ID:ErFIaLS+0.net
新聞1部料金の3〜6%が、配達の相場。

遅い人、早い人がいるけど、100部=1時間

833 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 12:39:26.64 ID:971vpKbo0.net
>>826
新人の専業が入ったんですね。
慢性的な睡眠不足を味わう専業の仕事は、早目に辞めた方が賢明だなぁ。
時給換算して、精神的疲労度、拘束時間の長さを考えると割に合わないです。
自分はタバコを吸わないし、パチンコ屋にも行かないので、まるっきり正反対の職場の人間と同じ空気を吸うのも苦痛です。

834 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 13:27:30.17 ID:uI2vNV7z0.net
>>828
ウチは1件250円

835 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 13:37:52.42 ID:k2K4uQB/0.net
新聞が9部濡れたから店に戻ったら
予備紙も用意してない糞専

836 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 15:04:19.46 ID:RVPkMAAM0.net
はよ雨辞め、もう雨は嫌じゃ雨は嫌じゃ

837 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 15:44:33.01 ID:tOU5H6z+0.net
>>810
http://nanapi.jp/114142/

毎日5時間か4時間、休日でも7時間だから平均6時間睡眠の俺だが
ひとりスキーなわけで

838 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 20:30:55.69 ID:X74CF30k0.net
今日はよく落ちるな

839 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 20:50:01.92 ID:yXOi4HjL0.net
確かによく落ちるね
今日の雨は前見えないし大変だったお
ギアの場合、マンホールの上で急発進するとリアタイヤがニュルンコする

840 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 21:59:59.71 ID:z9H55qR40.net
おやすみなさいですよ。
  /ヽ∩
  / .|二二|━━┯━━┓ ジャーン
 / /  ´_ゝ / ̄\ .┃  ジャーン
  |    つ─○  .| ┃   ジャーン…
  | /| |   \_/ ┃
  // | |
 U  .U

841 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 22:11:38.21 ID:w01LaaKG0.net
>>833
うちの店時給換算したら500円くらいなんだよね
週1で休みありなら 紙が余ってて苦しいだろうからまぁ、ね、こんなもんかで済むけどさ
休みは休刊日のみだからなぁ

Welcome to 1coin Job!!

842 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 22:50:01.54 ID:tOU5H6z+0.net
久々にけいおん1話だけ見たわ
あずにゃんかわいいカブにゃんと同じくらいかわいい

843 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 23:00:38.07 ID:2YrSATu70.net
>>841
最低賃金以下の時給ですね。
新聞屋がマトモだったら、年中募集をかけないだろうし、職場環境的には、ヤマトのピッキングの方が人間らしい扱いを受けてたなぁ。
流石に咥えタバコで作業する人間は居ないからね^_^
新聞屋は、客の入金を使い込んだのを知っていても、人手不足なのか見て見ぬふりするし、ブラック通り超えて犯罪組織と変わらない。

844 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 23:17:07.27 ID:2YrSATu70.net
パートの人も、新聞購読ってさせられてるのかな?
朝日新聞なんか好きでもないのに、毎月4000円強制徴収されるし、部数維持に必死過ぎる。
純粋に配達と集金だけの仕事って無いのかな。

845 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 23:17:27.47 ID:tOU5H6z+0.net
2ヶ月待ったけど人来ないから悪いですけどやめますねって伝えたら
所長が必死こいて
「もう一個の仕事で都合ついたらまた来てもらったりできない?」
とか言われた

週休1日でもあれば戻るよ

846 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 23:36:33.10 ID:uI2vNV7z0.net
>>844
自分はバイト入ったときに購読しろは言われてないなぁ。
店によるんだろうね。

847 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 23:46:26.67 ID:2YrSATu70.net
>>846
なるほどー。販売店によって経営体質が違う感じなのかなぁ。
専業やってたら、収入や生活は安定するけど、最近は情緒不安定で配達中に雨の中叫びそうになった。
精神がマトモな内に早く辞めたい。

848 :(-_-)さん:2014/05/21(水) 23:58:51.14 ID:CqPIj86t0.net
月収15万以下の世帯なんて新聞購読してないのがほとんどなのに購読強制させられたらたまんないよねぇ
他の職種なら社員割引等のメリットがこの仕事では社員強制でデメリットw

849 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 00:14:58.30 ID:HELsheai0.net
ウチは購読させられるけど、給料に新聞代振り込まれるからプラマイゼロw

850 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 00:21:22.86 ID:ebK5dFGH0.net
>>848
学生の時に、コンビニで深夜バイトしてた時はパスタや弁当を1日1個まで持って帰っても良くて、食費がかなり浮いてました。
深夜は客が少ないし、基本的にフライヤー洗浄や、掃除がメインだったな。
いくら正社員でも、新聞配達の仕事は割に合わないからみんなすぐ辞めるし、何人も夜逃げしてしまう。
その理由も、今ならやっと理解出来る様になった。

851 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 00:46:22.71 ID:Yoj0ggPO0.net
最近始めたんですが
順路覚えるコツ教えてください

852 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 00:48:36.86 ID:2S0QV0Yg0.net
>>849
いいなぁ 全額まで行かなくても5割位の金額まで引いてくれればオレも部数貢献する気はあるんだけどなぁ

>>850
オレもコンビニ深夜あるけど月1の床清掃の日とか2〜3時間座ってられていい勤務だったw
店長に処分したい商品を「これ残り買わない?」みたいに相談される時何度かあったけど、値段も格安(ほとんど原価以下)だし、NOと言っても問題ない関係だった
デメリットは新商品の展示会見学に誘われる位だったけど、交通費や飲食代は店が出してくれるからそこまで負担は無かったな

853 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 01:15:07.65 ID:nCbVv1bo0.net
>>851
1週間くらい1日に3週すれば1ヵ月後には順路帳使わなくなると思う。
そんなめんどくさいことする気がなければ6ヶ月ぐらい。
覚えるまでは県の最低賃金を余裕で下回ると思う。(雨の日は300いくかも。
バイクの乗り方、新聞の入れ方取り出し方、順路帳覚えれば晴れの時給は1500以上はいくはず。

854 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 01:18:23.90 ID:ebK5dFGH0.net
>>852
深夜コンビニ経験があるんですね。
住まいの確保や収入面を考慮したら新聞配達だけど、自分的には職場の雰囲気は深夜コンビニの方が性に合っていた。
昼間のコンビニは、時給面とか仕事が忙しい感じで大変だなぁとは思うけど。

855 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 01:58:08.03 ID:YdAQIw840.net
>>851
空回りを何回かする。(周囲の景色や目印をしっかり確認する)
自分で地図(ルートも)書いてみる。
暇なときグーグルのストリートビューでバーチャル空回りする。
有名人と同じ苗字の家は、その有名人をイメージしながら覚える。

856 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 02:05:49.22 ID:Qn57y9Le0.net
あーーーもう 聖狂新聞うぜえ
いつも邪魔過ぎんだよ。なんでうちの専用ポストを使うんだ。捨ててやりたい

857 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 06:42:24.66 ID:+HAZjuzu0.net
>>851
メインルートを教えてもらったなら、その順路に沿って自分が一番配りやすい
ルートを設定してみる。
A4用紙などに配達順に名前を羅列してクリアファイルなんかにはさんで
しばらくはそれ見て配達する。無理して覚える必要はない。
名前見たら「ああ、あの家ね」くらい認識できるようになればいい。
3か月もしたら何も見なくても配れるようになってる。

858 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 07:00:22.40 ID:HELsheai0.net
順路覚えるの大変かなあ?
記憶力悪い俺でも300軒の区域2週間位で順路帳いらなくなったけど
俺も最初は無理ゲーだろ、と思ったけど毎日配ってたら体が勝手に覚えるよw
同じような家が並んでる住宅地だったら1ヶ月かかるかもw

859 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 07:07:56.39 ID:H38A7GIh0.net
配ってる家の名前覚えてないぞ…俺

860 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 07:13:54.43 ID:Fhu+f2je0.net
集合住宅だと覚えられない

861 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 07:14:15.43 ID:2S0QV0Yg0.net
400部超えてくると、鈴木・田中・佐藤は各3〜5件あったりする

862 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 07:35:10.43 ID:8C5ieNRX0.net
そういや500軒配ってる俺は名前はうろ覚え
だから留守止めで言われてもどこの○○?って感じだわ
体で覚えてるから反射的にその家の前にバイク止めて新聞入れてる感じだな
さすがに500軒配ってると月1〜2件の不着は不可避
ちなみに平場で500なんだよね
片田舎でマンションどころかアパートも少ないし
雨の日や定番の輪転機故障があると殺意を通り越してちんちんしゅっしゅっレベル
まぁ500と言ってもアカヒなんで本紙350、定番からマニアックな諸紙多数な感じ

863 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 07:35:59.84 ID:NcdIFKlu0.net
俺も全く覚えてない、やっぱ集金とかしないと無理でしょ
新歓が入った時順路記号で家は特定したけど名札がなく心配だから
先月まで入れてた他紙の人に聞いたけど分からんって言われた

864 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 07:57:16.91 ID:hVuRefPz0.net
自分なりにグループ分けを作って整理してくと覚えやすいよ
俺の担当部数は200部位なんだが
グループ分けするとグループはそんなに数が多くないんだよね
30グループ以内に収まるんじゃないかな?
一軒一軒丸暗記するより大分楽になると思うよ

865 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 08:52:03.85 ID:prEA7pLV0.net
4号室がないアパートとかw

866 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 11:53:53.98 ID:Yoj0ggPO0.net
>>853>>855>>857
ありがとうございます!
時間はたっぷりあるので空回りしつつ自分なりにメモとかして頑張って覚えます!

867 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 11:56:33.92 ID:Yoj0ggPO0.net
他のみなさんもありがとうございます!
ニートに逆戻りしないために頑張ります!

868 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 12:09:15.21 ID:4RgXRHDX0.net
諸紙が少ないとこは、家だけ覚えりゃいいから楽だよな

869 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 13:21:50.92 ID:nCbVv1bo0.net
同じ町内の販売所をはしごしてる人もいるし、
毎日か日経の販売所から始めるのがええかもね。

870 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 13:48:11.38 ID:MM+ycuvn0.net
>今年はスマホとPS4買ったからしばらく節約生活だわ

裏山。PCしか持ってないぉ(;´д`)

871 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 14:03:44.98 ID:DcFUjf340.net
替えたいわけじゃないのにバイクから落としたり雨の日に水没させたりで尋常じゃないくらいスマホ替えてる

872 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 14:15:15.15 ID:FA3l0lDB0.net
スマホはSIMフリー機なら手続きなしで購入できて同じ番号が使える

873 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 14:24:25.90 ID:MM+ycuvn0.net
防水機能ついてないの?

874 :(-_-)さん:2014/05/22(木) 15:18:22.59 ID:NcdIFKlu0.net
欲しいもの思い切って買えるやつは良いな
俺はケチケチ人間だから増税の事もあって何一つ買ってないわ
DVDレンタルすら最近頻度が落ちてきた

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200