2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談独り言

1 :(-_-)さん:2014/05/19(月) 22:55:59.36 ID:uLod14AB0.net
前スレ
雑談独り言
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1400419208/

543 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 08:56:58.80 ID:28ydTfgdO.net
藤子アニメがなくなって久しいってこと?

544 :ノリオ:2014/05/20(火) 08:59:52.66 ID:HNyPZKuq0.net ?2BP(1000)
>>542
そんな事行ったらクレヨンしんちゃんやドラえもんだって別に古くはないけど
所々時代感が曖昧な所があるわけだよ、前から続いてるものは
クレヨンしんちゃんは1992年のようでもあり2014年のようでもある世界なわけだけど、1980年とかでには見えないわけだよ
精々1990ー2014年の間のどこかの時代の話、という射程の世界なわけだけど
古い作品が描く現代ほど、その射程が広くなる
逆に言えば、新しい作品ほど、その射程が狭くなるわけだけど、狭い分時代感覚が曖昧じゃないんだよ

545 :くるぶし:2014/05/20(火) 09:01:17.62 ID:h5VXQzeX0.net
にこなまだとやっぱり自分がひきにーとなんて言いづらいな

546 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 09:02:57.12 ID:28ydTfgdO.net
>>544
時代感覚が欲しいわけですか。

547 :ノリオ:2014/05/20(火) 09:05:20.14 ID:HNyPZKuq0.net ?2BP(1000)
ちょっと前に、ドラえもんの大魔境の映画の昔のバージョンのを見たんだけど
空き地の近くに高架道路とかがあるわけだよ、大魔境のバージョンのドラえもんの世界では
けど、ドラえもん全体の世界では高架道路があったり無かったりする、というか殆どの場合無いわけだけど
色々なバージョンのドラえもん、色々なパラレル世界のドラえもんがある中で、どうしても最終的に収斂するのは70年代とかなんだよ
現代的な描写やアイテムが出てきても、それらは他の世界線では淘汰されてなくなったりするわけだけど
時代の幅が狭いと、淘汰されるものも少ないんだよ、時代的な矛盾が発生しにくいので

548 :ノリオ:2014/05/20(火) 09:05:54.45 ID:HNyPZKuq0.net ?2BP(1000)
>>546
そういう事です

549 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 09:06:46.04 ID:4sbp0YKl0.net
>>545
そしてネットの世界はなぜか詐称高学歴で溢れる

550 :ノリオ:2014/05/20(火) 09:08:40.02 ID:HNyPZKuq0.net ?2BP(1000)
例えば、妖怪ウォッチの世界ではiPadがあったりなかったりはしないんだよ
あの世界にはiPadがある
けど、ドラえもんとかクレヨンしんちゃんとかだとiPadがあったりなかったりするんだよ
「iPadがある現代的なドラえもん世界」と「iPadがない原作準拠のドラえもん世界」と、多重世界みたいになってるわけだけど
そういうブレが新しいものなら少ないわけだよ

551 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 09:13:04.28 ID:28ydTfgdO.net
>>550
CMをアニメで作ってくれれば
もうちょいTV視るかな。

むかしはあったんだよ。トリスのおじさんとか
アトムより早くやってたと思う。
そんで、ああいうのは時代感覚が命だったから。

552 :くるぶし:2014/05/20(火) 09:14:47.08 ID:h5VXQzeX0.net
>>549
詐称はしたくないねえ
なんかジレンマがあるから人と接しづらいんだよな
まいるわ

553 :ノリオ:2014/05/20(火) 09:15:43.46 ID:HNyPZKuq0.net ?2BP(1000)
別の言い方をすれば「いつだって新しい」という曖昧な世界がもう嫌なんだよ
昭和は昭和として描いてほしい

554 :くるぶし:2014/05/20(火) 09:18:52.62 ID:h5VXQzeX0.net
めんどくさいなあ全部

555 :ノリオ:2014/05/20(火) 09:27:12.11 ID:HNyPZKuq0.net ?2BP(1000)
例えば、平成ライダーとかも初期は「今風」だから云々かんぬんみたいに言われてたわけだけど
結局その後にやった事といえば、80年代や70年代に「親」が仮面ライダーだった、みたいな設定とかだよ
80〜90年代や00年代前半とかは、基本的には「今風」にしようという意向が強かったと思うんだけど
その後にやり始めた事は、基本的には「現代に過去が混じってくる」世界だよ
平成ライダーもイナズマイレブンも妖怪ウォッチも、大体こういう路線を取ってる
でも、サザエさんとかクレヨンしんちゃんとかドラえもんは逆なんだよ、「過去に現代が混じってくる」世界なんだよ
過去の世界に携帯電話が出てきたりパソコンが出てきたりするのがドラえもんとかで、現代の世界に昭和アイテムとか出てくるのがライダーとかレベルファイブなんだよ

556 :ノリオ:2014/05/20(火) 09:32:41.95 ID:HNyPZKuq0.net ?2BP(1000)
別の言い方をすれば、平成ライダーやレベルファイブは「昭和」を「異物」として描いてる
つまり、怪人とか妖怪とか変身とか魔法とか異能とかと同列のもの(異物)として「過去」があるわけだけど
昔から続いてる作品とかの世界では「現代」こそが異物になってしまうわけだよ、そして大概は、その異物を受け入れるような世界観にはなってない

557 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 09:35:43.38 ID:Uj78HNpF0.net
クソ株だった・・・

558 :ノリオ:2014/05/20(火) 09:36:27.84 ID:HNyPZKuq0.net ?2BP(1000)
平成ライダーにおける80年代とか70年代って、幽遊白書の魔界とかに限りなく近いんだよ
「実は幽助の親父は魔界の住人だった」ってのと「実はライダーの親父は80年代の住人だった」ってのは
物凄く似た描かれ方をしてる、異界として昭和があるわけなんだよ
けど、サザエさんの世界では「現代」こそが異界であって、そして異界がどうのこうのとかが馴染む作品でもない

559 :野菜 ◆ZHrby0PXss :2014/05/20(火) 09:37:33.60 ID:xJh8FaPR0.net
>>541
きらめく風に乗って〜

560 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 09:40:25.89 ID:28ydTfgdO.net
>>558
現代を肯定したいと。

561 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 09:47:44.36 ID:28ydTfgdO.net
いまほんの少しだけ外出てきたけれど
爺さん婆さんと鋤もって犬を散歩させてるオッサンと
いつまでも持久戦を繰り広げる主婦たちと
コンビニの隅でうずくまる不登校っぽい子しか見なかった。

時代感覚……。

562 :ノリオ:2014/05/20(火) 09:48:40.37 ID:HNyPZKuq0.net ?2BP(1000)
>>560
というより、現代を否定したくない
現代を否定しない最良のやり方が「現代に過去を混ぜる」事だと、とりあえずは思ったりしてる
過去に現代を混ぜようとすると、ミスマッチが生じて、現代を否定せざるを得なくなる気がしてる
現代には過去を受け入れる土壌はあるけど(過去の延長上の世界なので)、過去には現代を受け入れる土壌がない
よくある「過去に現代人がタイムスリップして云々」みたいなSFみたいな話に(つまり現代という視点キャラからみた過去)はなっても
過去の時代に現代のアイテムがあるとかそういう世界を人々は自然には受け入れないと思う

563 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 09:48:48.74 ID:HRV86MqGi.net
ひさびさの休日だよ。
今月わファミレスで働いてる野菜並みに働いてるよ。
尤も1日11時間労働わ
ファストフードのバイト店員だと無いケド。

564 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 09:49:42.94 ID:28ydTfgdO.net
家に戻ると母が帰って来ていた。
またお湯を沸かせばの法則だ……。

565 :25,111:2014/05/20(火) 09:51:09.09 ID:4s4nVcwg0.net
http://livedoor.blogimg.jp/donod/imgs/b/b/bbdbfd3a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/donod/imgs/a/b/abe824e9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/donod/imgs/a/a/aa1b2c0d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/donod/imgs/8/9/89b92dfc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/donod/imgs/0/d/0dc613f0.jpg

566 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 09:52:21.54 ID:28ydTfgdO.net
>>562
乱太郎みたいな自販機のある戦国時代は
だめですか。

567 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 09:52:33.29 ID:wAy24Sp/0.net
遠隔操作事件 片山被告「私が真犯人」と認める
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140520/t10014570351000.html

まじかこれ
この後に、本当の真犯人がまたメールとか出してプギャーさせるシナリオか?

568 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 09:53:23.62 ID:HRV86MqGi.net
休日だケド
ヤルこと何もない。
最近また太ってきた。
甘いもの食いすぎて。
情けない何もかも。
仕事がちゃんとデキてることしか救いがない。
今日わ掃除しつたアニメ見たり
大森靖子のライブDVDでも見ようかな。

569 :25,111:2014/05/20(火) 09:53:36.46 ID:4s4nVcwg0.net
時限付き真犯人メールを送信する作戦か
しかしリスクが大きすぎるだろう

570 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 09:54:57.27 ID:HRV86MqGi.net
電話相談に電話してるケド
つながらないよ(つд;*)

571 :野菜 ◆ZHrby0PXss :2014/05/20(火) 09:57:24.71 ID:xJh8FaPR0.net
>>563
マックの人か。
マックたのしい?

572 :ノリオ:2014/05/20(火) 10:00:14.55 ID:HNyPZKuq0.net ?2BP(1000)
>>566
乱太郎とか戦国BASARAとかはまた別の話という気はする・・・

乱太郎の世界とか戦国時代とかは、もうほぼ異界だよ、異界に異物があっても違和感は薄い
現代に非現代のものがあっても、「現代にある異物」として処理できる
けど、「現代だと認識している世界(近過去)に、その世界には無い筈のもの(もしくはミスマッチなもの)が現れ、しかもそれが真の意味で現代にある「普通」のものだったりする」
場合、人は嘘と現実の境界が曖昧になって、気持ち悪さを感じてしまうんだと思う
「別に気持ち悪さなんて感じないよ」ってなら別にいいけど、大概の場合は「現代を排除した擬似現代という過去を現代と認識した世界」みたいな、つまり現代を排除した現代を近過去に見る事になる

573 :大人の玩具:2014/05/20(火) 10:00:15.59 ID:8VOM7asE0.net
小豆のようなカスが自己肯定感を持つ為だけに
べつに汚くもない俺の腹を汚いってことにされたんでは
世界が歪んでいくだけだ

574 :もー:2014/05/20(火) 10:02:50.93 ID:ihuHyfQ/0.net
ゆうちゃんがオチャメで可愛い

575 :ノリオ:2014/05/20(火) 10:04:05.14 ID:HNyPZKuq0.net ?2BP(1000)
まあ、なんかゴチャゴチャした感じになってしまったが・・・つまり

「野原ひろしがスマホ持ってると違和感がある」

これだけの話だよ

576 :大人の玩具:2014/05/20(火) 10:04:47.15 ID:8VOM7asE0.net
近所の小中学生みかける限りでは、そんなに整ってる印象もない
知り合いの子供も 俺の頃となんにも変わらない クソガキでしかない

たまに家の前を 大声出して キャッキャッ通りかかる女子高生なども
俺の頃とも そんなに変わった印象は受けない

577 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:06:51.63 ID:28ydTfgdO.net
>>572
むずかしい……むずかしいよ、のりおさん……。

近過去てのは、ものごころつく前くらいの過去?

578 :大人の玩具:2014/05/20(火) 10:07:12.23 ID:8VOM7asE0.net
若い若いって 20くらいでも企業してる人も ぜんぜんいるからな 若くてもしっかりしてる人もいる
俺が26の時でも規模はともかく 独立して仕事してたし
むかしは15で働いてた人なんてザラにいたことだろう いま東アジアで一番金持ちの李嘉誠なんて、裕福な出ではないし中卒だが
85歳になってもまったくボケてないしネットなんて使いこなしてて、初期のフェイスブックに投資してたりもしてる

579 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:09:12.44 ID:28ydTfgdO.net
ぼか31で寝たきりだ。

580 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:09:46.61 ID:HRV86MqGi.net
>>571
仕事は割りと楽しいよ。
勤務七時間のうち気が抜ける時間わトータル5分も無いケドさw

人間関係がキツイかな、、、
俺35だから浮きまくってて
誰も話しかけてくれない。
自分から話しかけても
あんまし会話続かないのが
悲しいね( ;∀;)
すごく嫌われているという感じでも無いンだケドさ。
とにかく俺はどこ行っても
あんまし人から話しかけられない(´TωT`)

581 :ゴミクズ:2014/05/20(火) 10:10:08.60 ID:KJvE6u2d0.net
片山祐輔

582 :大人の玩具:2014/05/20(火) 10:10:18.41 ID:8VOM7asE0.net
だいたいiPhoneにしたってジョブズが50歳くらいのときに開発されたもんで
50歳の人の感覚から出たものが 現代においての最先端であって 有難がられてる
なんのことはない
同じ時代を生きてるんだから

583 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:12:24.40 ID:28ydTfgdO.net
>>582
最後の行、すごく大事。
ちゃんとはたらけている時はあった感覚だ。
帰りの車中なんかで同じ渋滞につかまってて、
ぼんやり感じられた……オハヨゴザマス。

584 :野菜 ◆ZHrby0PXss :2014/05/20(火) 10:15:34.09 ID:xJh8FaPR0.net
>>580
わかるわ 学生とは会話あわんよね

585 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:15:35.51 ID:HRV86MqGi.net
リア充に囲まれて仕事するのが苦痛ていうか
罰ゲーム( ;∀;)
仕事自体は慣れてきたし社員の人からも評価されるように
なってきたから
頑張りたいし、もっとデキるようになりたいが
3ヶ月も働いてるのに
友達らしい友達が一人もデキてない
ことが死ぬほど辛い(T∀T)
自分コミュ障でもないのに。

586 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:17:08.17 ID:28ydTfgdO.net
異性というのは同じ時代を生きてる感のために
必要なのかも知れない。

587 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:18:46.81 ID:4sbp0YKl0.net
>>581
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1a/047265ed8da8c77878d239e6d1e18e33.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/cda413e1ac5ad99ad8c74faa53070453.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/d822d10602b96accef5fc2d4ad474871.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3e/5b7e8136b2c8e9b1297571cb8ee459ea.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4a/4adf687fcb72bf3f3ac9c64c488c6038.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/97/78da1c6b1753b6b61db6bbb50cbf167e.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7c/1aefa984bc2486608f12494b1b94ed22.jpg

588 :野菜 ◆ZHrby0PXss :2014/05/20(火) 10:19:24.30 ID:xJh8FaPR0.net
人は一人でも生きていくことができる
でも、生きていくことしかできない

589 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:19:59.99 ID:Uj78HNpF0.net
俺に話しかけないでくださいオーラ

590 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:21:12.65 ID:HRV86MqGi.net
自分よりイケてない男の子がリア充な事実が
辛いんだよ( ;∀;)
イケメンなら納得デキるだろ?
ウチのお店の(俺を除いた)唯一のイケメンのコとわ
割りと話すよ。

591 :野菜 ◆ZHrby0PXss :2014/05/20(火) 10:21:25.50 ID:xJh8FaPR0.net
「なんだ、これは
やっぱり、家族は俺を裏切るんだな
……だから俺はイヤだったんだ!」

「失うのがイヤだから、俺は一人でいたんだ!
生きているだけでせいいっぱいでも、
会話がなくても、安らぎと手料理がなくても!」

「こういう感情を味わうのがイヤだったから、
俺は一人でいたんだ!
この程度で終わりにしないといけないような
繋がりならさぁ!
なかった方がマシなんだよっ!!」


家族計画。主人公の叫び
これ、ロミオ自身の声なんだろうな だから響く

592 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:23:09.84 ID:Uj78HNpF0.net
俺のクソ株が黄金色に輝きだした

593 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:24:30.37 ID:HRV86MqGi.net
最近甘いもの食いすぎて太ってきたし
あとぴも少し悪化してきたな。
交感神経優位になっても
なかなか症状が改善されないのが
辛いっす(つд;*)
食い物の質が悪すぎる。
なに食っても飲んでも健康な人って
シアワセDA YO NE (*>∀<*)

594 :ノリオ:2014/05/20(火) 10:28:46.48 ID:HNyPZKuq0.net ?2BP(1000)
DA.YO.NE?
https://www.youtube.com/watch?v=K8zcUlU_WJw

595 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:29:14.98 ID:28ydTfgdO.net
>>593
何食っても飲んでもて人は
いないと思う。居たら、そいつぁエイリアンだ。

596 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:33:10.25 ID:8jr9gx130.net
早く昼にならんかな仕事やる気無いから
暇過ぎて退屈死しそう。
早退してネトゲやりたい

597 :ノリオ:2014/05/20(火) 10:33:54.10 ID:HNyPZKuq0.net ?2BP(1000)
いざ強制IDになってみると
同じ名無しが100レスしてたりとか、そういうのはあんまり無いんやな

598 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:34:15.23 ID:Uj78HNpF0.net
DE・SU・ZO
https://www.youtube.com/watch?v=F3KlEoKxU6w

599 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:35:52.69 ID:28ydTfgdO.net
>>594
物心ついてからは自分の見聞きしたものを信じればいい。
生まれる前の話は伝え聴いたものを
のちのちいまある事物と重ねあわせて検証すればいい。
ところが、生まれて物心つくまでの間に
隙間ができるんだよね。
歴史の断絶って、これかな なんて
思う日あるんだ。

「近過去」って、これじゃあないの?

600 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:41:16.65 ID:28ydTfgdO.net
私は年の離れた妹がいるので、
尚更この辺の話はしたいんだ。
明確に憶えているのは、
「お母さんのお腹のなかのこと、覚えてる?」て聴いたら
「ウン」て言ってね、
どんな感じだったッて聴いたら……そっからは
ぼくのほうでおぼえてないンだケド、
そゆのはあるんだってね。

601 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:43:50.54 ID:28ydTfgdO.net
それでも、わすれたほうがいいから
忘れるのかも知れない。

602 :野菜 ◆ZHrby0PXss :2014/05/20(火) 10:44:45.24 ID:xJh8FaPR0.net
俺もアトピーで色々苦しんだけど
チョコが一番やばいような気がする 一気に悪化したことがあった

魚、野菜中心で揚げ物や油モノは極力とらないようにしたら、だいぶよく。

603 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:46:24.12 ID:rjV6I74i0.net
スマホなら機内モード切り替えでID変えられるしな

604 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:50:35.05 ID:/pZkiw6z0.net
暇だよ〜

605 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:53:06.29 ID:HRV86MqGi.net
>>595
でもみんなジャンク飲み食いしまくってILLのに
大半は健康体ぢゃん?

無気力すぎて2ちゃん見るのもダルいから
布団にこもってモリッシー聴いてる。

606 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:56:48.04 ID:28ydTfgdO.net
>>605
そんな「みんな」は知らん。
お残ししたりしてない?

607 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 10:57:09.22 ID:HRV86MqGi.net
まあクレンリネス的にわ何も問題ないあとぴなんで、、、

自炊してるケド
肉体労働DA KA RA
Doしても甘いジュースやお菓子が欲しくなるんだよなあ。

608 :25,111:2014/05/20(火) 10:58:20.91 ID:4s4nVcwg0.net
さて本気出しますか

609 :(,,-_-)さん:2014/05/20(火) 11:00:50.06 ID:+9jPo8wZ0.net ?2BP(1000)
また1キロ減った

610 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:01:58.67 ID:Uj78HNpF0.net
お昼何食べようかなー

611 :野菜 ◆ZHrby0PXss :2014/05/20(火) 11:03:13.86 ID:xJh8FaPR0.net
壁の黒ずみにカビキラー
マジで綺麗になるなこれ 神だわー

>>609
銅貨さんってどんな体型なん? ほそそう

612 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:03:41.11 ID:HRV86MqGi.net
>>606
お残しって?
俺は飯は残さないタイプ。
>>610
Chimpo

613 :ゴミクズ:2014/05/20(火) 11:03:41.98 ID:KJvE6u2d0.net
何にも食べてない・・・

614 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:04:23.94 ID:4sbp0YKl0.net
ttp://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd1400551081.jpg
なーんかどっか胎児に似てるなあ

615 : ◆Lorry..jpg :2014/05/20(火) 11:05:00.52 ID:+9jPo8wZ0.net ?2BP(1000)
>>611
IKKO見たいな体型になる予定

616 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:05:33.75 ID:28ydTfgdO.net
>>607
この感じでしょ。
http://www.youtube.com/watch?v=FtzCjot7tug&sns=em
そんな食ってないと思う。
食ってるようにみえるだけ。

617 :ノリオ:2014/05/20(火) 11:05:50.03 ID:HNyPZKuq0.net ?2BP(1000)
認めたのか・・・

618 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:05:59.98 ID:HRV86MqGi.net
アトピーにブテナとか水虫薬が効く、ていう説は
なんだったんだろう。
ブテナ買って塗ってみようかな。
汁とかは一切でない乾燥タイプだから
効かないだろうが。

619 :野菜 ◆ZHrby0PXss :2014/05/20(火) 11:06:01.40 ID:xJh8FaPR0.net
>>615
おお、はじめて見た名前だけど強烈な人だなこれ
なるほどなー こういうのが銅貨さんの理想なのね

620 :野菜 ◆ZHrby0PXss :2014/05/20(火) 11:07:05.60 ID:xJh8FaPR0.net
>>616
やっべなつかしいwww
久々に見たなこれ

621 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:08:04.20 ID:Uj78HNpF0.net
ゆうくん見てると胎児先生の生まれ変わりなんじゃないかと思ってしまう。

622 :25,111:2014/05/20(火) 11:08:42.87 ID:4s4nVcwg0.net
http://livedoor.blogimg.jp/asakarageinou/imgs/4/b/4b93a6a6.jpg

623 :野菜 ◆ZHrby0PXss :2014/05/20(火) 11:09:45.71 ID:xJh8FaPR0.net
>>618
あんま変なもの塗らんほうがいいんじゃない
素直にステぬっておさえつつ、食事や生活習慣を正してく、ってのがいいとおもう
俺は一時期、脱ステやったけどあれは苦しかったなあ

624 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:10:30.13 ID:HRV86MqGi.net
ゆうくんとか胎児がキモいとか言われているが


キモくても女と仲良くデキてる男なんて
腐るほどいるだろ
ヒント ウチの職場

625 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:10:58.59 ID:jjWkpRTb0.net
今週給料日かそんな事も忘れてた
給料ドロボーだから

626 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:14:17.31 ID:HRV86MqGi.net
>>623
ステわ使ってないケド
プロトピックはガンガン使ってILL
プロトピックないとヒキニートに戻ってシマウマ、、、

食事なあ、職場にお弁当つくって持っていってるが
内容にわそんなに気を使ってない。
好きなもの食いたい。

627 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:15:31.25 ID:4sbp0YKl0.net
>>621
勉強とか平均以上に出来てる時期があったのに、なぜか道を誤るところも似てるような気がする

628 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:16:24.16 ID:HRV86MqGi.net
生活習慣わめっちゃEEゾ。仕事ある日わ
4時起きだしw

629 :ノリオ:2014/05/20(火) 11:17:38.48 ID:HNyPZKuq0.net ?2BP(1000)
しかし、一連の遠隔操作ウイルス事件は
かなりデスノートっぽいな・・・全体的に・・・

630 :野菜 ◆ZHrby0PXss :2014/05/20(火) 11:19:08.57 ID:xJh8FaPR0.net
>>626
「油を断てばアトピーはここまで治る」
「病気がイヤなら油を変えなさい!」

この二冊まじおすすめ
かなり参考になった

631 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:19:22.75 ID:28ydTfgdO.net
>>629
のりおさんは『デスノート』と『サイコ』の区別がつく?
ぼくはつかないのだ……。

632 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:20:29.60 ID:28ydTfgdO.net
なんでつかないかッてェと、
両方読んだことないからなんですが……。

633 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:21:05.08 ID:HRV86MqGi.net
>>630
上の一冊は本屋で見たな。
図書館にあるとEEンだケド(^ー^)

634 :ゴミクズ:2014/05/20(火) 11:21:22.28 ID:KJvE6u2d0.net
私が真の神

635 :25,111:2014/05/20(火) 11:21:26.43 ID:4s4nVcwg0.net
白飯5分の1くらいにしたら眠気全くなくなった

636 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:21:31.04 ID:YerLFqMO0.net
>>629
http://i.imgur.com/O5tnsSJ.jpg

637 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:22:30.30 ID:QWyz0s5U0.net
低収入者の部屋に共通することベスト5
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400551469/

638 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:22:48.20 ID:Uj78HNpF0.net
胎児先生が風俗にハマってなかったら、ゆうくんみたいになってた気がする

639 :ゴミクズ:2014/05/20(火) 11:23:31.55 ID:KJvE6u2d0.net
俺とあいつってそんな似てるかなあ

640 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:25:09.55 ID:HRV86MqGi.net
ゴメン俺も正直似てると思うw

641 :(-_-)さん:2014/05/20(火) 11:26:04.89 ID:2XpX1Bqb0.net
痩せたゆうくんが胎児

642 :ゴミクズ:2014/05/20(火) 11:26:51.89 ID:KJvE6u2d0.net
俺これだぞ
http://image02w.seesaawiki.jp/z/1/zima001/0962ecd630122dc5.JPG

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200