2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福島】 「泥棒が」「夜、店で喧嘩」福島で原発作業員のトラブル

1 :(-_-)さん:2015/01/19(月) 20:40:30.32 ID:aWd1rRoZ0.net
2015.1.18 21:21

 東日本大震災、東京電力福島第1原発事故からまもなく4年。事故収束の遅れ、廃棄物の処理問
題、先行き不透明な避難生活ばかりでなく、治安の悪化を心配する県民も少なくない。(黒沢通)

 ■地元住民と摩擦

 福島には「復興の仕事」を求め、全国から多くの労働者が集まる。「福島の復興のために働いてく
れる真面目な人が大半」(県警関係者)だが、地元住民との摩擦も増えている。

 「作業中に屋根など家屋の一部が壊された」「重機で自動車を傷つけられた」「植木鉢が割られた」
などの「苦情は多数ある」(福島市の除染推進室)。県の除染対策課も「トラブルは発注者の市町村
と業者間で対応するが、不測の事態はある」と話す。また「他県ナンバーの車が増えて、運転が荒
い」「見知らぬ作業員が敷地に入り、ものがなくなった」という被害届も警察に寄せられた。

 26年の刑法犯件数は、1万4317件(前年比279件減)で12年連続減少したが、昨年1月から1
1月末に検挙された除染作業員(本人の申し立て)はのべ197人(再逮捕を含む)で、前年同期比で
63人増。24年(のべ26人)に比べて7倍超となった。容疑は窃盗61人、傷害36人、覚せい剤取締
法違反22人。県外出身者は65%を占めた。

 除染作業員募集の広告には「宿舎は老舗旅館」をうたうものも少なくない。福島市内の温泉街で働
く女性は「お風呂で入れ墨を見て怖かったという客の話を聞いた。夜の飲食店ではけんかも少なくな
い。観光客数も震災前に戻っていないので悪い評判が立つは困る」と話す。市内の飲食店でも作業
員の数が増え、トラブルが起きている。地元の会社員は「新しい飲食店の中には、よそからきた作
業員向けの店もあるようだ。怖くて入れない」という。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:産経ニュース http://www.sankei.com/affairs/news/150118/afr1501180019-n1.html

総レス数 23
6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200