2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1986(昭和61)年生まれのひきこもり [転載禁止]??2ch.net

1 :(-_-)さん:2015/01/29(木) 20:54:16.04 ID:/1nLkZPE0.net
雑談、人生相談、なんでもありなスレ

前スレ
1986(昭和61)年生まれのひきこもり [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1419929051/

62 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 20:59:55.58 ID:l04u1dpH0.net
>>55
暇すぎて自炊→色々凝ったもの作ろうとする→1回やって満足→後は簡単に夕飯用に定食もどき作って終わり

本当に料理趣味にしてるやつは多分だけど器から盛り付けまで全部拘ってると思う、器はともかくどこぞのオシャンティ料理って具合に

63 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 21:00:43.43 ID:ZL3SCYjc0.net
俺は19だよ
年上の年代スレの方が
「こいつらオッサンなのにまだ引きこもりなのか」と安心できて好き

64 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 21:08:13.75 ID:zk885xeK0.net
年違うやつは出てけこの野郎
とは言わないけどまぁいいんじゃない好きにすれば
別にこのスレが一番ではないと思うけどまぁまぁ盛り上がってる方なのかねぇ
年代スレたくさんあっけど
自分は自分の年のスレが一番落ち着くから当たり前にこのスレにいるが
たまに他の年スレに顔出すときもあるけどな
あんま年が離れてるスレにはいかんけど

65 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 21:09:14.23 ID:C7lj+YEz0.net
未成年のつまようじ君こんばんは^ ^
オムハヤシ食べたいオムハヤシ食べたいオムハヤシ食べたいオムハヤシ食べたい

66 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 21:11:58.63 ID:l04u1dpH0.net
働かなくてもいいから外出る習慣はつけれたらつけといたほうがいいな
働こうと思ったときに外出るための”苦労”がなくなるし

67 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 21:12:08.75 ID:zk885xeK0.net
今日はギターが楽しいぞーうひょひょー
ロックな気分だぜべいべー
昨日の暗い気持ちが嘘みたいだぜべいべー

68 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 21:12:26.48 ID:AscGVLiQ0.net
俺の年代スレは過疎だからな。
仕方無くこのスレ見てるよ。

69 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 21:15:47.06 ID:AscGVLiQ0.net
>>66
外出る習慣付けた方がいいぞ
俺もニートの時は近所歩いたり習慣付けてた

70 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 21:21:45.45 ID:fuXlyWTP0.net
19歳でヒキなら29歳になってもずっとヒキだよ
何が安心だカス野郎

71 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 21:29:02.55 ID:C7lj+YEz0.net
>>69何てめー働いてんだよ

72 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 21:36:32.68 ID:l04u1dpH0.net
>>70
これは割りと真理。
俺も5〜6年前まで同じこと思ってたら何もしないで5~6年がたってた何も変わらずにね
年老いて衰えただけ

73 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 21:38:35.14 ID:BAsyY61V0.net
みんな何年ヒキってるの?

74 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 21:45:48.34 ID:7m1RoxW6O.net
19と言えば一番楽しかった時期なの

75 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 21:47:33.06 ID:iUmQgbNg0.net
生まれてからこの方楽しかったことなんて何もない

76 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 22:07:47.99 ID:qu+HcXAX0.net
>>63
一言言っておいてやろう
10年なんて一瞬だ。

19なんてほんの2〜3年前のような気分だよ

77 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 22:10:46.72 ID:qu+HcXAX0.net
18から28までが一瞬だったってことは
ここから38までさらに早いのだろう

38はどうあがいても社会復帰は無理だな

78 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 22:25:02.41 ID:ZL3SCYjc0.net
>>70
いや先輩たちはマジで働いた方がいいんじゃねぇの
25過ぎると人生終了ってよく聞くぜ

79 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 22:30:41.83 ID:qu+HcXAX0.net
>>78
ちなみに君はどういうプランで社会復帰できると思っている?
時がたったら自然と焦りから働くだろうとか考えてる?

80 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 22:31:18.36 ID:7m1RoxW6O.net
19でヒキはまじで勿体ないよ
誰にもたいてい優しくしてもらえる時期だし

81 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 22:37:46.29 ID:kn/BT98D0.net
てか年代以外な奴は書き込むなよ。せめて25〜30くらいまでだろ、見ていいのは。

82 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 22:38:34.96 ID:ZL3SCYjc0.net
>>79
やっぱ大学行ってる同級生が働き出して
親が「○○君はソニーに内定決まったんですって」みたいなこと言い出したら
うぜーと思いながらも内心やべぇんじゃねぇか俺って焦り始めるんじゃね?
先輩たちはそういう時に働こうと思わなかったの?

83 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 22:38:54.86 ID:qu+HcXAX0.net
19の君がひきこもりではなく、ニートならば社会復帰は早いと思うよ
ただ働いてないだけで、外には普通に出れて
友達ともつながりがあるという状態なら
社会復帰は早い

外にも出れない状態なら10年たっても変わらないと思う。

84 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 22:44:08.92 ID:zk885xeK0.net
お前ら10年があっという間とかどういう人生送ってきたんだよ
俺はくっそ長い十年だったぞ
普通に専門学生やって友達沢山出来て楽しく過ごしてしかし時間が過ぎるのは早く社会に出ることになる
社会人になるも仕事が覚えられずさらに職場の人間とも馴染めず辛い思いをするも2年勤める
その間北海道言ったり沖縄行ったり社会人になって減ったが本当に仲良い友達とだけ遊んであっちいったりこっち行ったり旅行する
仕事が苦痛過ぎて精神おかしくなって仕事辞める
一時的に精神が安定して無職遊びまくる
バイトをする
女の子とバンド結成したりしてまたもあっちいったりこっちいったりライブハウスでライヴしたり初体験を沢山経験する
バイトやめる
貯金なくなってパニック
ひきこもる→昼夜逆転
デイケアいく→色々あって(割愛)やめる
親が今さらこんな年になって離婚する→家がなくなる
親戚の家で暮らすことになる→気を使いまくりで頭おかしくなって家出する
→警察署に突撃をかます(錯乱気味)→刑務所に入りたかたったと言う理由(親戚の家にいるのはそれほど苦労した)刑務所ならゆっくり休めると思った→精神病院に強制入院→退院→ひきこもり更正施設に入所
だぞ。
ここ10年で起きた出来事
10年前何気なく学生してて20代前半までは働いてたりした期間もあったのに20代後半で家がなくなって住所失って精神病院に入院するとこまで行くとは思いもしなかったよ
激動だよ激動
施設に入って今やっと安定したけど。

85 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 22:44:31.44 ID:kn/BT98D0.net
>>82 友人なんていなかったし、その時代から既にひきこもってたわ。
ひきやってるは相応な理由、経緯を経てなってるやつが大半な気がするから、その仮定すら満たしてない奴が
多いとみる。 大学なんてとてもじゃないがいけなかったし。

86 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 22:44:39.34 ID:qu+HcXAX0.net
>>82
当然思ったよ。
でも、大卒の同級生が働きだすときは22?23?
そんくらいでしょ?
19からヒキってれば、そのときにはすでに自分はヒキ歴3年なわけだよ。
ヒキ歴が3年もあればまともな企業は相手してくれない
バイトすら断られるところもあるだろう
そんな厳しい状況から這い上がれる精神力がヒキ歴三年の状態の自分にあると思う?
俺にはなかった

87 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 22:47:22.04 ID:kn/BT98D0.net
>>84 それはアンタのケース。こっちは高校時代からひきってなんも経験もしないで
ここまできたんだよ。

88 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 22:47:41.90 ID:qu+HcXAX0.net
>>84
それはひきこもりじゃなくて
状態的にただの無職の人に近いのでは

ひきこもりよりもずーーっと上の状態だと思う。

89 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 22:52:28.64 ID:qu+HcXAX0.net
精神安定して遊びまくるの時点でちょっと違うよな
精神安定しても遊びまくるなんていう発想にならないもの
そして貯金ゼロでパニックという感覚もない
現に金なんてないし
親に殴るける、罵声をあびせられる
それにも耐えてただひきこもるのみ

親に殺さるならそれもいいと思っている
親を恨んだりしない。

90 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 22:53:00.58 ID:zk885xeK0.net
>>88
引きこもってた期間もあるよ
三年くらい
うち2年は昼夜逆転してた
貯金が尽きて精神的に参ってた時かな

91 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 22:57:38.68 ID:7m1RoxW6O.net
今結構しあわせ

92 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 23:09:28.70 ID:C7lj+YEz0.net
真理を真理ちゃんって女のこの名前かと思ってしまった

まさかお前ら付き合ったことないのに恋人いらないとかいってるわけじゃないよな・・・?

93 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 23:16:45.27 ID:qu+HcXAX0.net
>>92
このスレで恋人いらないなんていう発言あんまりみないけどな

欲しいけど無理という発言は何度もみてるが

94 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 23:21:32.07 ID:TB/13C4J0.net
19でヒキってるとか一番駄目なパターンじゃないのか
19では親に安い車だが買ってもらって大学のダチと遊び回ってた頃だったわ
今思うと人生で一番楽しかった時期だったな

95 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 23:22:31.00 ID:7m1RoxW6O.net
恋人じゃなくて、主張しないんだけど必要な時にそこにいる
家族以外の人がほしい。近所の幼なじみ的な

96 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 23:52:49.02 ID:ZL3SCYjc0.net
>>86
そうやって言い訳してるとますます社会復帰が厳しくなるんじゃないの?
35になった時に29の時にやっておけば良かったって言ってるかもよ
俺の年齢から見るとマジ先輩たちやべーし
今からでも頑張った方がいいよ まだギリギリ20代じゃん

97 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 23:56:11.95 ID:kn/BT98D0.net
>>96 てか年下抜きにしてひきに説教される筋合いなんて甚だないわ。他所でやれ。

98 :(-_-)さん:2015/01/31(土) 23:57:53.73 ID:kn/BT98D0.net
てかよくこの掲示板で的外れなこといってるやついるけど、働けといわれて働けたら
こんな掲示板見てないし、とっくに働いてる。働けないやつがこの掲示板にいすわってるわけだし本末転倒。

99 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 00:04:32.27 ID:A7jatzP20.net
>>95 それ、身内以外で気ごころの知れた仲間、それも異性なら一層いいな。

100 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 00:13:25.76 ID:v47q/yAuO.net
年が若いってだけでこのスレに来て優位に立ったつもりか
じゃあ将来有望な19の若様はどうやって社会復帰するつもり?
思いつかないだろ
考えたところでせいぜい資格とるとか
バイトで成り上がるとか都合のいいことろだろ
その程度の考えで余裕こいてるつもりならやめとけ

101 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 00:14:53.30 ID:A7jatzP20.net
いちいち構うなよ。

102 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 00:17:25.16 ID:v47q/yAuO.net
>>101
すまん

103 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 00:21:55.10 ID:67z/oMuO0.net
19の犯罪者最近多いな
何か先輩達の意見を素直にみてなはにか枝があるかも

104 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 00:44:11.47 ID:1+Xs0SSs0.net
高校中退から引きこもった18歳だが、俺から見てお前らマジやばいだろ。
将来どうすんの?仕事は?結婚は?子供は?
周りはみんな経験してるよ、焦ったりとかしないの?
まぁ俺が28になった頃には、こいつらみたいになりたくないね。

105 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 00:48:46.68 ID:eDDGcxlQ0.net
今揺れた…

106 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 00:50:23.53 ID:A7jatzP20.net
>>104 こんなスレ除いてないでせいぜいそうならないように努力でもしてろ。自分も高校中退→通信制と渡り歩いた
ひきだけど、すぐだよ28なんて。

107 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 00:52:03.51 ID:A7jatzP20.net
しかし場違いな奴今日多いな。自分らの巣に帰ってろよ。

108 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 00:56:39.28 ID:1+Xs0SSs0.net
>>106
高認とって大学行く予定だよ。
駄目な人達ばかり見ると、自分の原動力になるね。

109 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 01:01:41.78 ID:7D0BrH4n0.net
ひきこもりの親が必死に煽って焚き付けてるんじゃないかこの流れw
あいにく10代に煽られても全く何も感じない
俺らとは状況が違いすぎる
つまようじ少年とかでも人生いくらでもやり直せるしな

110 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 01:02:31.49 ID:Et31C3Kq0.net
>>104
残念だが一瞬で28になるから
自分で脱出できると思っているならすぐにでもできるだろ?
明日から働きにいくんだな
もし明日になっても動けなればお前も28までズルズルとくる可能性大だよ

111 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 01:04:31.15 ID:QfOmuIZ90.net
若いっていいよね
もう釣られる気力も起きんわ

112 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 01:07:17.49 ID:Et31C3Kq0.net
>>108
日にち変わってID変わっちゃったけど
昨日の19歳と同一人物だろ?
昨日は19なのに今日は18歳なのか?

113 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 01:10:52.79 ID:A7jatzP20.net
だね、どうやってこのスレに行き着いたのか気になるw

まあ公認とるなり自分の思惑どおり事が進めばいいんだけどね。自分含めて一度ひきった奴が社会復帰するのは
相当難しいことだと思う。俺をおっさんと罵られようが、俺もそういう若さ故の考えや理想、時間を経てきてるわけだからね。

114 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 01:14:02.54 ID:7D0BrH4n0.net
19歳に戻れたらとにかく正社員の仕事を探す
あそこでフリーターを選んだのが劣等感の始まりだった

115 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 02:05:26.29 ID:7DtzxlJ70.net
>>104
勉強不足やね
せいぜい働いて僕らのために税金納めてくださいや

116 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 02:11:39.53 ID:1+Xs0SSs0.net
>>112
俺は今年で19だが、その人とは別人ね

117 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 02:13:00.33 ID:1+Xs0SSs0.net
>>113
俺は1996年生まれで、丁度10歳上のスレが気になったから来ただけ

118 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 04:40:08.94 ID:gupxVK1Q0.net
マジな話だけど外にむけて発散できる何かしらの気力があるならなんでもいいから一度図太くやってみたらいんじゃないかな?
特に自分には絶対無理だろうとか絶対に縁のないものと思ってるものをやるといい気がする

俺にはそんな気力も行動力もねー無能人間だからできないけどさ

119 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 05:49:10.57 ID:iIYBl6E10.net
次のスレタイに86年生まれ以外書き込み禁止って書いてよ

120 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 06:41:04.87 ID:W55rA1ew0.net
87年の早生まれもおkにしてくれ
大多数の86年と学年は同じだからこのスレのほうが居やすいんだよな

121 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 06:42:43.55 ID:eDDGcxlQ0.net
もうすぐ30だな……俺ならかわせるよな30を、いや29すら避けて見せる、

122 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 08:55:47.66 ID:Q35wlwcF0.net
おはよう
昨日久しぶりに母さんと腹割って話した
出来る限り支えるからまず体力作りから始めようって事になった
ご飯がやたら健康的なものになって
母さんが凄く喜んでるオーラを感じる

今からウォーキング行くけど昼間に外でるの4年ぶりだから緊張するわ

123 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 09:51:09.65 ID:YWafPI6ZO.net
緊張するよね
3年前くらいまでは平気だったんだけど
やっぱり年齢の負い目だろうなと思う

124 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 09:54:34.12 ID:kkd8wPmI0.net
>>122
お前のカーチャン良いカーチャンすぎるだろ
絶対立ち直れよ

125 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 10:17:04.34 ID:j/xScWh80.net
羨ましい

126 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 10:25:35.57 ID:67z/oMuO0.net
寒いから気をつけて
風邪引くなよ

127 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 10:25:54.57 ID:9fvq2QQ50.net
羨ましいってお前らの親だって外に出ると言ったら喜んでくれるだろ

128 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 10:37:49.90 ID:nnfHaKA00.net
体力づくりなんてせずにすぐに働けって言われるよ。

129 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 10:40:48.13 ID:gupxVK1Q0.net
体力づくりは重要、動かないヒキなら特に。
俺は80の爺さん並になってるとおもうわ

130 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 10:49:33.86 ID:kkd8wPmI0.net
急にランニングしだすと心臓に悪そうだからまずはストレッチと準備運動してからのウォーキングから始めるレベル
本当におじいちゃんだな

131 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 10:57:53.55 ID:Q35wlwcF0.net
横でずっと同じ囲いがえまと喋ってるね

132 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 10:58:22.99 ID:Q35wlwcF0.net
すまん誤爆

133 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 11:14:17.00 ID:67z/oMuO0.net
いやそれより足吊るぞ肉離れおこす()自分談

134 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 11:21:04.98 ID:YWafPI6ZO.net
元々ヒキ前からジョギングなんて出来ないから問題ない

135 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 11:33:41.43 ID:+d2BeMmE0.net
皆体重の管理はできてる?
俺二十歳の頃と比べたら20キロも増えちゃった
引きこもってるとご飯食べる時間がバラバラになったり
夜中に飯食ったりして少しずつ少しずつ太ってこの様です
体力もないし、下半身への負担がヤバい
今の状態で散歩したらすぐ足痛くなるよ

136 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 11:37:35.68 ID:+d2BeMmE0.net
でも引きこもりって何かイメージ的にガリガリな人が多そうな気がするや
何かそんなイメージある
俺の場合は精神疾患あるから、過食に走っちゃうんだよね
精神が不安定になるとやけ食いとかに走ってしまう
引きこもり→ガリ
精神疾患持ちの引きこもり→デブ(部屋にコーラとかカップ麺とか沢山ありそう)
ってイメージが。

137 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 11:45:58.17 ID:ZIk8zvDQ0.net
>>122
お前はかーちゃんの為にがんばれ。

俺はいきなりジョギング始めたが初日は1`足らずで体力尽きた。脚も痛めた

てかマジで86年生まれじゃない奴らよ、ROMる分にはいいだろうが書き込むなよな……スレタイ読めねーのかよ
次スレから記載加えないとな

138 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 11:55:23.00 ID:YWafPI6ZO.net
あれって働けおじさんの化身じゃないのかな

139 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 12:00:28.95 ID:fWxOYgfe0.net
いきなりジョギングは無茶だよ
俺は散歩から始めた
最初は30分の散歩でも疲れてたが今は一時間くらい歩けるようになった
体重は減ってないけど

140 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 12:05:12.73 ID:YWafPI6ZO.net
人目も怖いけど普通に紫外線が怖いわ

141 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 12:07:39.96 ID:eDDGcxlQ0.net
え?おまえらの親って普通にいい人なのか?内のは酒飲んで暴れるキチガイ毒親なんだが…

142 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 12:08:28.40 ID:9fvq2QQ50.net
厳密に年齢制限を適用したら
年代スレは全て機能停止するよ
+−5くらいの人間が複数のスレに書き込んで
どうにか動かしている感じでしょ

143 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 12:17:35.78 ID:fWxOYgfe0.net
年代スレはプラマイ2ぐらいまでだな
5も離れてたらもう世代違うよ

144 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 12:20:32.98 ID:67z/oMuO0.net
体力と気力がない
ジョギングと料理出来るDASHヒキcookヒキがちょっと羨まし

145 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 12:20:51.96 ID:cXBY8TuV0.net
この年齢だと運動しなくても食事制限だけで余裕で痩せる
前にもここに書いたが俺は半年で10キロ落として今も標準体重以下をキープしてる
ダイエット以前が過食だったのもあるが、苦しいとは一度も思わなかったな

146 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 13:01:55.87 ID:n6M7+De60.net
ジプレキサやドグマチールは飯がうまくなる
セロクエルは朝早くから運動して夕方まで飯を食っていないような空腹感を感じるから
腹に何か詰めなきゃ死にそうな感覚になる。これがやばい。
まぁでも、夜に食わないことだけを徹底すればバカ太りにはならんと思う

147 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 13:27:49.70 ID:9qfoM3ha0.net
2、3年でもヒキってるとホント体力落ちるな
学生の時は夜遅くまで勉強したり、休日は半日ゲームしたりしてたけど、
いまは10時間睡眠、ゲームも2時間くらいしか続かない
昔みたいに、体力使ってるわけじゃないのにただだるい
ホント体力付けないと今後何も楽しめずに、人生終わる気がしてきた

148 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 14:09:15.75 ID:fWxOYgfe0.net
老人の鬱は体力の衰えが関係してると聞いた

149 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 14:28:21.78 ID:Et31C3Kq0.net
>>122
おれはそういう期待が凄く苦手
なんというか無言の期待というか、運動はじめただけなのに
これから社会にでてくれるのではないかという
期待が透けて見える
そんな気さらさらないのにね・・・

150 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 14:38:56.99 ID:9qfoM3ha0.net
>>148
まだ老人じゃないけど、最近楽しい事が楽しめない仮鬱状態だから
体力の衰えが関係してるのは嘘じゃないな
ヒキの初期に出来たことが今は半分以下ぐらいにしかできなくなってるし

151 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 15:30:06.95 ID:fWxOYgfe0.net
>>150
あと、若い若い言うけど何だかんだで体力がごそっと落ちてくる歳だと思う
20代後半は
20代後半と20代前半じゃ全然違うと思うし
なんせ30に片足突っ込んでる年齢だしね
日々の生活習慣とかで同じ歳でも体力ある人とない人(つまり老けてる人)に別れてくると思う
自分も25越えてから物凄い体力の衰えを感じる

152 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 15:35:56.67 ID:Et31C3Kq0.net
反射神経も如実におちてる

昔ゲームで普通にできてたことが
今は全然反応できない
頭ではわかってるのに指がついてこない

153 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 16:07:18.40 ID:eMy6gbKG0.net
家の中でも有酸素運動をした方がいいよ

154 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 16:13:08.42 ID:9fvq2QQ50.net
お前らって荷物運びとかしねぇの?
米とかペットボトルの買い置きとかを2階まで運んだりとかさ

155 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 16:50:45.91 ID:fWxOYgfe0.net
米をなぜ二階に持ってく必要があるのか分からん
親と同居してるのに自炊するのか?
ペットボトルは500mlのを下に何回か組にいくけど

156 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 17:02:08.23 ID:9fvq2QQ50.net
あれみんなの家は1階と2階の両方にキッチンないのか?
ウチ3世帯だから夜は1階だけど朝はばーちゃん以外は2階で食うんだよ
ばーちゃん以外は部屋も2階にあるから何だかんだ物資は上に上げる

157 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 17:36:34.73 ID:O7SCtd4NO.net
普通台所は一家に1つだろうに……

158 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 17:55:34.60 ID:Et31C3Kq0.net
>>156
友達のうちにもいったことがないひきこもり野郎は
こういう常識になるのか

とはいっても俺も友達のうちにいったのは小学校が最後だけどな

159 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 18:02:07.54 ID:9fvq2QQ50.net
じゃあお前ら来客とか来ると大変なんだね

160 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 18:37:12.41 ID:67z/oMuO0.net
ここの人みて外出ててみたら人多くて吐きそう家族やら餓鬼多くてワロタ
すぐ戻うた

161 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 18:40:21.96 ID:fWxOYgfe0.net
ID:9fvq2QQ50は本当に28か?
また違う年のやつが紛れてる気がするな

162 :(-_-)さん:2015/02/01(日) 18:47:27.81 ID:cXBY8TuV0.net
変な家自慢くらいは許してやれよ

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200