2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談独り言 ニュースを貼るだけじゃ情報に流されて洗脳されるだけ

1 :水色ですけど:2015/02/10(火) 14:18:36.20 ID:Rro2Vipg0.net
749 水色ですけど New! 2015/02/09(月) 04:08:47.27 ID:cRPxrHIO0
>>747
ニュースを貼るのはいいけどそのことについて自分なりに考えようよ
経済的な影響でもいいし、原因が桜島ならその理由を調べるとかでもいい
考えないと情報に流されて騒いでるだけになってしまうよ

446 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 02:35:59.66 ID:ZB89jdm40.net
いつも使ってるカレールーより二倍以上値段の高いの買ってきたぞ。
鶏肉も通常よりも1.5倍使う。

447 :うに@名無しは全員あぼーん ◆GJbq0OJZao :2015/02/16(月) 02:36:25.86 ID:s0Ho8kJH0.net
ラプンツェル→生まれて18年間ずっと引きこもり、塔に王子様がやってきて脱ヒキ
アナ雪→8歳で魔法を制御できず暴走させてその後13年間引きこもり

448 :うに@名無しは全員あぼーん ◆GJbq0OJZao :2015/02/16(月) 02:37:58.20 ID:s0Ho8kJH0.net
ディズニーのアニメってかなり細かくマーケティングされた上で作られてるはずだから
女ってのは、基本的に長期ヒッキーからの脱ヒキ話が好きなんだろう

449 :あっきー ◆TuuazI6muM :2015/02/16(月) 02:39:25.75 ID:mZb2AkNA0.net
>>445
わかってる わかってる

晴れても 雨でも 雪でも 月夜でも 桜でも 理由つけて酒呑むような ものと同じだと

450 :あっきー ◆TuuazI6muM :2015/02/16(月) 02:40:41.22 ID:mZb2AkNA0.net
オヤスミナサイ

オネスティ ビリー・ジョエル
http://youtu.be/LNpbDzNG45Q

451 :おす ◆/MARIA/cfk :2015/02/16(月) 02:41:20.98 ID:TS9ylWVOO.net
当分洋楽ヒットメドレーかけっぱにしとく
そのうち見付かることを祈る
マイナー曲やったらアウトだが

452 :うに@名無しは全員あぼーん ◆GJbq0OJZao :2015/02/16(月) 02:49:50.65 ID:s0Ho8kJH0.net
ディズニーの凄さは、作品の面白さ云々というよりも
その優れた宣伝力、キングオブ電通、世界の電通的なポジションにあるところなのかもしれない

453 :うに@名無しは全員あぼーん ◆GJbq0OJZao :2015/02/16(月) 02:50:19.72 ID:s0Ho8kJH0.net
圧倒的ゴリ押し力

454 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 02:58:22.18 ID:34xg/MO00.net
http://im1-a.mbokimg.dena.ne.jp/1/7/821/376950821.1.jpg

455 :うに@名無しは全員あぼーん ◆GJbq0OJZao :2015/02/16(月) 03:00:26.22 ID:s0Ho8kJH0.net
ワンピースも単純に話が面白いというよりも、電通的な凄さを感じる漫画だと思う

456 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 03:01:44.15 ID:cX/23a3c0.net
松陰ってキチガイだけど残した言葉だけ見ると立派な人に見えなくもない

457 :水色ですけど:2015/02/16(月) 03:02:56.26 ID:JYts2X/j0.net
さっきから風がうるさい。

458 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 03:04:54.53 ID:34xg/MO00.net
最近メタップスの社長が「若い内しか元気がないので若いうちに色々行動せねばならない」
的な事を書いていて
それに対して川上量生が「若いうちしか行動できないのではなく、馬鹿じゃないと(無駄な)行動をしないのだ、行動的じゃなくなるのは賢くなってしまったからなのだ」みたいな事を書いてた気がするが
それらの話と、吉田松陰は結構通じるものがある気もするな

459 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 03:14:53.77 ID:cX/23a3c0.net
天下は万民の天下にあらず、天下は一人の天下なり

460 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 03:23:42.33 ID:34xg/MO00.net
しかし、そういう話に照らし合わせると
スクエニとかって非常に賢いというか
合理的にやってるように見える
一方、レベルファイブとかは、ある種もう妖怪ウォッチだけでやっていけてしまう会社な気がするけど
MMORPGとかPS4の大作RPGとかやりたがってたり、あんまり合理的じゃないんだよな
富野由悠季とかも、本来はファーストガンダム的なものと、あと講演会とかだけやっとけばいいというか、文化人みたいな事だけやってるのが合理的な気もするが
基本的に魅力的なクリエイターとかは「無駄な事をやってる人」と言える気がする
これはエヴァの頃の庵野とかもそうだけど、エヴァ放送当時、エヴァ(に携わってる人)だけがクオリティが高かったかといえば、必ずしもそうじゃなかったというか
凄い監督や凄い演出家や凄いアニメーターは他にもチラホラ居たわけだが、庵野およびガイナックスというのはビジネスとか企業としては非常にアマチュア的な感じだったわけなので
無駄な事というか過剰な事を沢山やってるわけだよな「そこまでやる必要はない」みたいな事までやってる
後に新房昭之とかが「エヴァのせいでTVアニメに要求されるハードルが急激に上がってしまった」とかちょびっと愚痴ったりしてたが
逆に言えば、本来はTVアニメというのは色んな意味で「エヴァレベルのもの」は要求されてなかったわけだよな
そういうのはOVAや劇場版でやるべきで、テレビはテレビの予算やクオリティがあるという慣習みたいなものがあった筈だけど
そこを無計画に勢いでやっちゃったのがエヴァといえる気がする、凄いといえば凄いわけだけど、馬鹿といえば馬鹿とも言える
そういう意味では、アニプレとかはかなり企業ビジネスとしてちゃんとしてるというか、作品クオリティがどうこうとかとは別に、ビジネスとして物凄く手堅いというか賢い感じがする
が、しかし、賢い合理的なものよりも、馬鹿な合理性を無視したものに人は結構惹かれるわけだよな

461 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 03:26:35.85 ID:n09LXH7e0.net
自分の屁の臭いでうなされて起きた

462 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 03:30:12.80 ID:34xg/MO00.net
大企業病とかも
組織の規模が大きくなってフットワークが重くなったり小回りが効かなくなる
みたいな事だけじゃなく
なんというか、大企業ほど何をやったらどれぐらい利益が出るかとかをキッチリ計算して合理的に事業を行うようになる気がするんだよな
利益の最大化というか何というか
要は、賢いのでちゃんと計算して取り掛かるというか

しかし、賢いからこそ予定調和になったりとかつまらなかったりというのは結構ある気がする

463 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 03:33:54.86 ID:34xg/MO00.net
自動車企業とか外食チェーンとかって、ある意味相当賢い気がするけど
が、しかし、賢いゆえに合理性とかを無視できないんだよ、多分

ソイレントとかビジネスとしては合理的じゃないんだよ、成分は公開してるわ、他社が真似ようと思えば一瞬で真似られるわ、そもそも儲かるのか謎だわ

しかし、儲かるかどうかなんてものは消費者には関係ないわけだよな、あくまで企業の都合でしかない

464 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 03:35:19.02 ID:34xg/MO00.net
「儲かるんだろうけど、面白くないよね」みたいなのが世の中には沢山ある
そこと嫌儲マインドとかが微妙に噛み合ってしまってる気がする

465 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 03:39:41.38 ID:34xg/MO00.net
マジすか学園とかも
おそらくは、大勢のメンバーのスケジュールをそこそこ長い期間抑えるわりには
「マジすか学園だけ」から生じる利益って大きくないと思うんだよ
売れてない頃とかならともかく、AKBは最早アイドルの覇権なわけなので、他にもっと少ない拘束時間と労力で稼げる仕事が山ほどある筈で

が、しかし、マジすか学園は結果的に長い目で見ればAKBの価値とかをかなり上げてる気がする
短期的には利益は少ないが、長期的に見れば重要な筈なんだよ

466 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 03:48:01.05 ID:34xg/MO00.net
マクドナルドの魅力とかは合理性にあると思うけど
しかし、マクドナルドのつまらんところもまた合理性なわけだよな
人によっては「マクドナルド(とかのチェーン店)は画一的で多様性や個性がない」みたいな事で文句とか言ってる気もするが
個人的には多様性とか個性とかは食に関してはどうでもいいが(ソイレントには多様性も個性もない)
しかし、マクドナルドは合理的であるがゆえに、最早意外性も無いんだよな、全てが予定調和化してるというか

467 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 03:48:04.25 ID:s9omYtzH0.net
もう16日か・・・

468 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 03:49:03.62 ID:34xg/MO00.net
合理的になると予定調和化する

469 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 03:52:23.52 ID:34xg/MO00.net
今の深夜アニメとかは
恐らくはビジネスモデル的に昔と比べたらかなり成熟してる気がするというか
要はハイクオリティなものを作ったり神展開とかを入れたりというのが「無理のない事」になってる気がする
つまり、その手間に見合った分をちゃんとビジネスとして回収できる仕組みが既に出来てる気がする
が、しかし、それ故に一昔前だったら「普通そこまでやらんだろ・・・」みたいに思えた事が、もはや普通になってしまってるわけだよな

470 :うに@名無しは全員あぼーん ◆GJbq0OJZao :2015/02/16(月) 03:52:35.87 ID:s0Ho8kJH0.net
東映アニメのどこが電通的かというと
日曜朝のテレビ番組を子供向けアニメ枠としてガッチリ固めてきてるあたりとかまさにそうだわ
他のアニメ会社はこういうことをやってこない

471 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 03:56:20.40 ID:34xg/MO00.net
例えば、昔あんまり歌番組とかに声優が出なかったのって
双方にメリットが無かったからだと思うんだよ
歌番組的にも声優を呼んだ所で、視聴率はたいして上がらなかっただろうし
声優的にも歌番組に出る事で得られるリターンというのはそこまで無かった気もする
それが90年代だった気がするけど
それが少しずつ崩れてくわけだよな、JPOPの低調と、ネット普及とかによる声優のメジャー化みたいな問題で
今となっては声優が歌番組出ても双方共にメリット無いだろ、なんて事は無いが
が、しかし、「メリットが無い」という状況が変わってるが故に、声優が歌番組に出ても、もうそんなに意外性は無いというか、普通に合理的な展開と言える

472 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 04:01:33.35 ID:34xg/MO00.net
ドワンゴとかって
ニコファーレとか超会議とかも含め
おそらくは「合理的になるとつまらなくなる」という事をかなり意識してる筈だけど
が、しかし、最早ドワンゴは「合理的になるとつまらなくなるから合理的じゃない事をたまにしよう」みたいな所までを含めて予定調和なんだよな・・・
そこが何となく寒さに繋がってる気がする

473 :うに@名無しは全員あぼーん ◆GJbq0OJZao :2015/02/16(月) 04:06:01.58 ID:s0Ho8kJH0.net
フェイスブックなんかはあと10年持たないと思うが
ディズニーはあと100年でも持続する会社かもしれない

474 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 04:10:02.36 ID:woAEwAqV0.net
富野とエヴァとレベルファイブ辺りに共通する非合理さって
基本は「もっと凄い事が出来るはず」みたいな非合理さなんだよな
ファーストより凄い事が出来る筈、とか
TVアニメはもっと凄い事が出来る筈、とか
妖怪ウォッチがゴールでは無い筈、とか
基本「もっと上に行けるはず」みたいな感じになってる(そして、それは必ずしも成功はしてないが)

しかし、ドワンゴの非合理さって、そういう方向じゃなく「人と違う事をやろう」という非合理さなので
「人と違う事をやってる僕達って面白いでしょ?」みたいな薄ら寒さが醸しだされてるというか
言い換えれば「ドワンゴって個性的でしょ?」みたいな事ばっかやってる気がする
しかし、人は果たしてネットサービスや企業に個性など求めているのかという問題がある気がする

475 :うに@名無しは全員あぼーん ◆GJbq0OJZao :2015/02/16(月) 04:11:50.75 ID:s0Ho8kJH0.net
グーグルやアップルやアマゾンやトヨタですら20年後もちゃんとそのポジションを維持出来てるのか怪しいと思うが
ディズニーだけは今後も競合他社が他国から現れるとは思えない

476 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 04:18:21.13 ID:woAEwAqV0.net
そういう意味では
メタップスとかは
「俺は人と違った個性的な事をやりたいからやるぜ!」みたいなノリじゃない
どちらかといえば「もっと凄い事が出来るはず」のマインドでやってる印象がある
そして、吉田松陰とかも恐らくは恐らくはそういうタイプやろう

そして、ドワンゴなり川上量生なりは「もっと凄いことってやる必要あるの?それって合理的なの?凄いことやる奴って一歩退いて見れば馬鹿なんじゃないの?」みたいな感じがする
が、しかし「合理的な事をやるとコモディティ化する」とも思ってるので「人と違う(個性的な)ことをやろう」ともしてる筈だけど
その結果として出てくるものが、自分でボケて自分で爆笑してるような内輪の外から見れば寒い事ばっかというのは、果たして

477 :うに@名無しは全員あぼーん ◆GJbq0OJZao :2015/02/16(月) 04:18:57.32 ID:s0Ho8kJH0.net
結局ITサービスとか自動車機体とかスマホ機体を作る、みたいな技術力って
よそからパクれば良いだけなので、一朝一夕で出来る部分が多いと思うんだが
アニメみたいに50年かけて築き上げてきたブランド力・コンテンツ力はすぐには真似できないんだよね

478 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 04:25:45.99 ID:ZB89jdm40.net
もう二月も半ばだよ、大丈夫か?
あと二週間もすれば今年の六分の一が終わるんだが?

479 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 04:27:00.64 ID:ZB89jdm40.net
劣化コピーがオリジナルに負けじとレスしているさまは少し面白いw
読んでないけどw

480 :うに@名無しは全員あぼーん ◆GJbq0OJZao :2015/02/16(月) 04:28:09.43 ID:s0Ho8kJH0.net
そのうちマジすか学園にSNH48(上海48)も出たりするようになったりするんだろうか

481 :山下:2015/02/16(月) 04:28:12.73 ID:mq4gOnSz0.net
やあ5Kの諸君、今日も引きこもってるかい?
(さて5Kとはキモイ・キショイ・キチガイ・キタナイ・クサイの5Kだよゴミクズたちw)


ハハハハハハハ
引きこもりのクソども。クソ面白くないカキコを毎日ご苦労ご苦労(ワラ
貴様ら引きこもりはどうせ一生毎日をまるで白痴のように
引きこもっているんだろうな。
ダッセーー!!

来る日も来る日も貴様らダサイクソ引きこもりは
お前らと同類の低レベルの住人を相手に愚痴をこぼしながら
毎日クソみたいなレスを書きこむだけの
くだらない日々を繰り返していくんだろうな。
ダッセーー!!

482 :山下:2015/02/16(月) 04:28:51.88 ID:mq4gOnSz0.net
来る日も来る日も貴様らダサイクソ引きこもりは
お前らと同類の低レベルの住人を相手に愚痴をこぼしながら
毎日クソみたいなレスを書きこむだけの
くだらない日々を繰り返していくんだろうな。
ダッセーー!!

貴様らマヌケ面のクソ引きこもりにとって
「あぼ〜ん」
「氏ね」
をバカみたいに一日に何回も言う仕事はお前らバカに調度いいんだろうな。
ダッセーー!!

毎日毎日つまらない日々を無駄に過ごしてるけど
せいぜいがんばれよクソ引きこもりども。
ハハハハハハハハハ!

483 :ムー ◆MuuuuuuuuU :2015/02/16(月) 04:29:01.29 ID:LPABNyKC0.net
おやしみ((´・ω・`))ノシ

484 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 04:29:06.82 ID:woAEwAqV0.net
アニメ(―ター)見本市とかも、まさにそんな感じが見て取れる感じがする
庵野とかからしたら「俺達こんなに凄いんだが、こんな凄い事が出来るんだが」みたいな感じがするが
それも川上量生からしたら「俺達こんな変わった事してるんだが、こんな事他の会社はやってないんだが」みたいになるというか

485 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 04:31:28.66 ID:ZB89jdm40.net
いつも使ってるカレールーの三倍くらい値段の高いのを
試しに使ってみたが、、、
美味いは美味いんだが
高級な味がカレーらしくないな、なんかビーフシチューかハヤシライス的な味のカレーなんだよ。
確かに高級ホテルで出てきそうな味なんだが
俺の求めているカレー象とは違う、庶民的なものとはかけはなれている。

次からは無難に業務スーパーで箱買いしたヤツを使う。

486 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 04:32:31.43 ID:woAEwAqV0.net
何だかんだで、ちょっと高いけど手軽というものを追求すると
無印のカレールーとかに落ち着くよな

487 :うに@名無しは全員あぼーん ◆GJbq0OJZao :2015/02/16(月) 04:33:35.04 ID:s0Ho8kJH0.net
最新の技術が出てくると、古い技術は完全に新しい技術に劣って下位互換になるが
最新のコンテンツやキャラクターが出てきても、古いキャラクターやコンテンツは記憶や思い出としてガッチリ客をホールドできる

488 :おす ◆/MARIA/cfk :2015/02/16(月) 04:33:45.49 ID:TS9ylWVOO.net
洋楽660曲聞いてきた
なかった
日本の歌唯一FF8のEyes on meがあった

489 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 04:34:07.84 ID:ZB89jdm40.net
>>486
無印って無印良品?

490 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 04:35:02.49 ID:woAEwAqV0.net
>>489
はい

491 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 04:35:34.02 ID:ZB89jdm40.net
ハウスのTHE CURRYていうの買ってみたんだよね。
ザ・カリーてなんか雁屋哲のあだ名みたいだなw

492 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 04:36:09.89 ID:ZB89jdm40.net
もしかして玄米にカレーかけて食うの?

493 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 04:37:54.31 ID:ZB89jdm40.net
カレーはコスパよくてどっちかというと下品な食物というのが俺の認識なんで
業務スーパーに売ってる
ひと箱1キロで500円くらいで買えるカレールーが
俺にはちょうどいいのだ。

494 :うに@名無しは全員あぼーん ◆GJbq0OJZao :2015/02/16(月) 04:38:39.42 ID:s0Ho8kJH0.net
iPodやYouTubeが出てくると、ウォークマンなんて最早買おうという気にはならないが
AKBやモー娘。が出てきても、中森明菜や松田聖子は変わらず見ても面白いというのがある

495 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 04:39:15.53 ID:woAEwAqV0.net
>>492
はい

496 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 04:39:37.42 ID:ZB89jdm40.net
そろそろムジュラに戻るか。ゴロンのダンジョンまで来たぞ。
やっぱゲーム内ヒントも攻略サイトも使わないと進めるの遅・・・

497 :うに@名無しは全員あぼーん ◆GJbq0OJZao :2015/02/16(月) 04:39:50.19 ID:s0Ho8kJH0.net
技術力は最新以外には価値はなく、コンテンツ力は最新かどうかに依存しない

498 :水色ですけど:2015/02/16(月) 04:42:39.54 ID:JYts2X/j0.net
>>494
生きているものは自ら進化するからだと思う
ウォークマンが自ら学習し進化しよく聴く系統の音楽を作るような物だったら今でも友達と話すように時代が変わっても聴くと思う

499 :水色ですけど:2015/02/16(月) 04:43:53.43 ID:JYts2X/j0.net
さりげなく新しい時代のミュージックプレーヤーの発明をしてしまった

500 :うに@名無しは全員あぼーん ◆GJbq0OJZao :2015/02/16(月) 04:46:13.18 ID:s0Ho8kJH0.net
人のマジを笑うんじゃねえ

501 :うに@名無しは全員あぼーん ◆GJbq0OJZao :2015/02/16(月) 04:48:26.32 ID:s0Ho8kJH0.net
もっと言うと、今ウォークマンを使おうと思っても
手元にカセットテープも無ければ、ラジカセもなく、録音する手段もない
技術力は周りの環境に依存する部分が多いので最新じゃないと意味を成さなくなるのかもしれない

502 :水色ですけど:2015/02/16(月) 04:48:36.95 ID:JYts2X/j0.net
自己学習することになるだろう
音楽プレーヤー
自動車
PC
君のお友達のようにね
友達や彼女がいない人が多くなる時代に寂しさを埋めるために人はそれを発明した

503 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 04:51:30.02 ID:woAEwAqV0.net
自ら学習する機械、AI・・・

504 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 04:52:21.27 ID:woAEwAqV0.net
機械は学習しない
人間は学習する
そこに人間のアドバンテージがあった筈だが
機械が学習しはじめた世界は果たして

505 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 04:58:50.19 ID:ZB89jdm40.net
チームしゃちほこヤバイな、楽曲に関してはエビ中との住み分けが出来てない。

506 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 04:59:17.18 ID:woAEwAqV0.net
ビッグデータが支える、25年ぶりの人工知能ブーム
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20141125/274222/?rt=nocnt

25年前といえば、まさにドラクエ4か

507 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 05:00:07.86 ID:ZB89jdm40.net
カレー一週間分作ったしあと一週間はひきこもれるな。コメもあるし。
さぁゲームだゲーム。

508 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 05:01:17.12 ID:ZB89jdm40.net
クリフトのアホAIザキ連発がドラクエHでネタにされてるよ。PV見てみ。

509 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 05:02:26.39 ID:ZB89jdm40.net
もう三十路過ぎてるのに未明にカレーとゲームか、まあいいや、生きてるだけで嫌儲け。

510 :水色ですけど:2015/02/16(月) 05:03:09.54 ID:JYts2X/j0.net
>>507
発想もやることも底辺そのものだな…
期間工やってたときいた奴もそのありきたりなことをやってありきたりなことをやって
まるで時代遅れのドラマの中にいるようだった
全てお見通しで飽きてしまった

511 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 05:03:38.11 ID:woAEwAqV0.net
ドラクエ4は人工知能(ブーム)を作品に上手く落とし込んだ良いゲームだった気がするが
ドラクエヒーローズとかはネタを再生産してるだけやろ、幼稚すぎる、ごっこ遊びの域を出てない

512 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 05:07:28.58 ID:woAEwAqV0.net
流石に、幼稚園児の頃よりも頭悪くなったらマズい

513 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 05:12:19.42 ID:woAEwAqV0.net
それこそ
「あの頃のドラクエ4が今こういう事に繋がってるぞ」
という何かを90年頃の自分に示さないといけない
スクエニの技術力とかはそれを示してるかもしれないが
ユーザーとしてキャラのネタで一喜一憂してても、そこには何の進歩も無いどころか、むしろ当時より幼児退行してると言える

514 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 05:18:12.56 ID:woAEwAqV0.net
それこそドラクエ5でもないけど
当時の俺に「坊や どんなにツライことがあっても 負けちゃダメだよ」と言ってあげたい

515 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 05:19:11.97 ID:woAEwAqV0.net
昔のドラクエは名作だった

516 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 05:38:36.95 ID:woAEwAqV0.net
導かれし者たち

517 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 05:40:13.75 ID:woAEwAqV0.net
ドラクエに導かれた結果が
ドラクエヒーローズというのは、ちょっと残念な結果としか言えない
俺にとっての第五章はドラクエヒーローズではない

518 :おす ◆/MARIA/cfk :2015/02/16(月) 06:00:42.76 ID:TS9ylWVOO.net
ワシドラクエやったことないねん

519 :水色ですけど:2015/02/16(月) 06:10:02.09 ID:JYts2X/j0.net
アラビア語の人と英語で話してた
英語力が無いので伝わらない
英語をコミュニケーションできる程度に学んでおけばよかったと思った

520 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 06:38:41.59 ID:s9omYtzH0.net
>>510
> 期間工やってたときいた奴
でもそいつの方が水色より勝ち組みになるんじゃねーの?

521 :水色ですけど:2015/02/16(月) 06:45:45.88 ID:JYts2X/j0.net
>>520
勝ち組って最初に言ったの誰だっけ?
踊らされながらそんなことすら疑問に思うことも無さそうなまま今日も踊り続けるのだろうな

522 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 06:49:51.48 ID:E3jYiE7y0.net
(-_-)おはおん。

523 :おす ◆/MARIA/cfk :2015/02/16(月) 06:54:16.43 ID:TS9ylWVOO.net
なんかパソコンに変なの入り込んだみたいや
勝手になんかのダウンロードのサイトが開かれるんだが

524 :おす ◆/MARIA/cfk :2015/02/16(月) 06:56:31.40 ID:TS9ylWVOO.net
このパソコンは危険です
ダウンロードして下さい

みたいな
胡散臭い

525 :水色ですけど:2015/02/16(月) 06:56:35.60 ID:JYts2X/j0.net
>>522
おはおんおん

526 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 07:02:11.34 ID:34xg/MO00.net
BCGの跡が・・・社会の犠牲者か
http://pds.exblog.jp/pds/1/201308/13/64/a0165364_8352654.jpg

527 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 07:03:09.54 ID:34xg/MO00.net
http://pbs.twimg.com/media/BRTc_FpCcAAuP5C.jpg

528 :おす ◆/MARIA/cfk :2015/02/16(月) 07:03:29.70 ID:TS9ylWVOO.net
あなたのマシンは現在作動していますWindows7
パソコン修理はお使いのオペレーションシステムと互換性がある

ダウンロード開始↓


こんな表示出るんだが何でカタコトなんだよ

529 :ぬか子 ◆v0rRuL.yIXQ9 :2015/02/16(月) 07:04:48.72 ID:wsk6Mbrv0.net
>>522
おんちゃんおっぱー

530 :おす ◆/MARIA/cfk :2015/02/16(月) 07:06:48.83 ID:TS9ylWVOO.net
ページ消そうとするとこんなんが出る
http://imepic.jp/20150216/254900

これ日本語上手い外人さんの口調だよな?

531 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 07:07:55.73 ID:E3jYiE7y0.net
>>525
(-_-)おはおんおーん。
>>529
(-_-)ぬかちゃんおっはおーん。

532 :おす ◆/MARIA/cfk :2015/02/16(月) 07:10:30.12 ID:TS9ylWVOO.net
シャットダウンのたびに更新プログラムのインストール中って出てさ
いつまでもインストールやってるし

なんかもう片っ端から削除してんだが

533 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 07:15:19.48 ID:9cUHpXhk0.net
おんちゃん犬どうなった?

534 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 07:19:13.39 ID:E3jYiE7y0.net
>>533
(-_-)8時頃くる予定おん。

535 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 07:25:18.16 ID:9cUHpXhk0.net
>>534
そうかあ
じゃあ今日はおんちゃんとはあんまり会えないね

536 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 07:28:07.40 ID:34xg/MO00.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7e/bee00709d8dc7b6519524e18c8f0048f.jpg

537 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 07:28:28.13 ID:E3jYiE7y0.net
>>535
(-_-)おんおん。

538 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 07:31:21.63 ID:34xg/MO00.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a1/6b76263a4cf77f0de175575bdf3c171d.jpg

539 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 07:32:38.56 ID:34xg/MO00.net
http://www.chinamisan-blog.com/MT/mt-static/FileUpload/pics/201001/pict-cap002.jpg

540 :水色ですけど:2015/02/16(月) 07:48:00.27 ID:JYts2X/j0.net
犬って目を合わせないよね

541 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 07:54:13.73 ID:n09LXH7e0.net
乾燥しているせいか道路に落ちてる犬のフンを枝で突いてみたら
中身がスカスカでポロポロと崩れて
しかも風でウンカスが舞い上がって鼻から吸いこんでしまい
基地外みたいに臭かった

542 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 07:56:35.52 ID:34xg/MO00.net
Apple Pay、9月から米国行政サービスで利用可能に
http://jp.techcrunch.com/2015/02/16/20150213apple-pay-coming-to-federal-institutions-starting-in-septemberky8k6v9kj/

543 :ノリオ ◆IWAXww.Eg6 :2015/02/16(月) 07:57:19.97 ID:34xg/MO00.net
まず国立公園の入場料などから始め、将来は社会保障や退役軍人向けサービス等も対象にする計画だ。

544 :おす ◆/MARIA/cfk :2015/02/16(月) 08:02:47.40 ID:TS9ylWVOO.net
分かったぞこのクソ長い羅列のファイルや
削除できないからますます怪しい

545 :(-_-)さん:2015/02/16(月) 08:04:55.82 ID:n09LXH7e0.net
便所で合コンってあるのかな?
便コンでみんなパンツ下ろして
便器に座ってうんこしながら会話
気に入った人がいたらケツ拭いたペーパーを渡して
ペーパーについたミソの色と臭いが好みだったらカップル成立

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200