2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談独り言 自民党はナマポ民と精神障害者に厳しいから

1 :(-_-)さん:2015/03/29(日) 23:16:40.64 ID:usP3UZCH0.net
513 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2015/03/28(土) 19:30:27.88 ID:6ep1lQ3D0 [14/33]
>>506
無職だぞ、こいつは
自民党はナマポ民と精神障害者にあたりが強いからな

527 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2015/03/28(土) 19:40:59.21 ID:6ep1lQ3D0 [18/40]
障害年金貰うようなやつが他の住人に迷惑かけんなよ
頭のキチガイはメンヘラ板行けよな
キチガイで金もらってる乞食が

736 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 10:57:42.19 ID:2/tQrsLl0.net
多分、世界一有名かつ金持ちなノリオジェネレーションというか俺の世代は
マーク・ザッカーバーグだと思うが
日本人だとイマイチ思いつかないな、水嶋ヒロぐらいしか思いつかない

737 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 11:00:15.64 ID:Dlpbryzt0.net
>>735
(*^o^)/\(^-^*)  わーい ヽ( ´∇`)ノ 〜  ヽ(´∇` )ノ オォ!トモヨ!!

ワテラヨウキナ (* ̄ー ̄)人( ̄ー ̄)人( ̄ー ̄*) ナカヨシトリオ

          ↑わるぽこ  ↑シラミ  ↑ σ(^_^ )

738 :わるぽこ ◆jX/62MbWnM :2015/08/03(月) 11:01:29.93 ID:E5E9qKHS0.net
(虱・ω・)

739 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/08/03(月) 11:03:25.35 ID:Qybzpqty0.net
ぽこたんオススメの無料ゲーム、何かありますか>>738

740 :わるぽこ ◆jX/62MbWnM :2015/08/03(月) 11:04:46.79 ID:E5E9qKHS0.net
>>739
(´・ω・`)今はドラクエしかやってないから、他のオンラインゲームは
タッチしてないお。もうしわけない
ぱくぱくさんがエコーオブカオス?なるゲームをしていたけど、
そっちは新しいオンラインゲームらしい

741 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/08/03(月) 11:06:32.76 ID:Qybzpqty0.net
>>740
ふむふむ。ありがとね。

742 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 11:16:26.36 ID:2/tQrsLl0.net
http://blog-imgs-18.fc2.com/s/w/e/sweettheory/20050903022750.jpg

743 :大福:2015/08/03(月) 11:17:29.69 ID:AUEd0Nvv0.net
ああ、疲れた

744 :大福:2015/08/03(月) 11:18:09.66 ID:AUEd0Nvv0.net
死●たい

745 :大福:2015/08/03(月) 11:20:09.60 ID:AUEd0Nvv0.net
死●たい

746 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 11:20:15.14 ID:2/tQrsLl0.net
旭屋書店、Tポイントサービスを導入 10月から

747 :大福:2015/08/03(月) 11:20:36.66 ID:AUEd0Nvv0.net
おきか●と●さんの本性は恐い

748 :大福:2015/08/03(月) 11:21:11.77 ID:AUEd0Nvv0.net
家美さんも言っていた
俺もそう思う

749 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/08/03(月) 11:32:50.29 ID:Qybzpqty0.net
お金稼ぎ虫〜 お金稼ぎ虫〜
稼いで稼いで稼ぎ虫♪

750 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 11:38:14.59 ID:2/tQrsLl0.net
来年からローソンでも楽天ポイントが使えるようになるかもしれないらしい
これで期間限定ポイントの消化が捗るようになるか

751 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 11:38:56.28 ID:2/tQrsLl0.net
サークルKとかサンクスが微妙に遠かったんだよな・・・
ローソンならそれなりに近い(自転車使えばだが・・・)

752 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 11:41:07.91 ID:Dlpbryzt0.net
プエルトリコ 財政破綻秒読み

プエルトリコ、債務不履行確実 米投資、直撃の恐れ

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

753 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 11:42:25.08 ID:2/tQrsLl0.net
楽びん
http://rakubin.rakuten.co.jp/

このリアルタイムでドライバー位置が分かる機能とかが出前とかに導入されれば
かなり捗る気がするが

754 :水色@がんばらない:2015/08/03(月) 11:42:36.56 ID:tzIHramd0.net
LINEの女子高生AI
http://livedoor.blogimg.jp/otanew/imgs/a/9/a9979afb.jpg

755 :大福:2015/08/03(月) 11:49:00.74 ID:AUEd0Nvv0.net
作業所やめようかなあ・・・

756 :大福:2015/08/03(月) 11:49:47.38 ID:AUEd0Nvv0.net
案外やめると新たな展開が待っているかもしれない

757 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/08/03(月) 11:51:29.67 ID:5JMeHZQD0.net
やっぱ短期だとバイトなさすぎるな・・・

758 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/08/03(月) 11:51:55.70 ID:5JMeHZQD0.net
短期間だとやはり転売とアフィで稼ぐしかないのか

759 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 11:56:06.85 ID:2/tQrsLl0.net
http://image.2chlog.com/2ch/live/livetbs/image/1438503963-0068-001.jpg

760 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 11:58:54.86 ID:2/tQrsLl0.net
ヨドバシエクスプレスメール便

761 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/08/03(月) 12:01:54.76 ID:5JMeHZQD0.net
>>759
うわああああ

762 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 12:03:06.15 ID:2/tQrsLl0.net
ヨドバシアキバ1F寿司屋「すしざんまい AKIBA店」、8月16日で閉店

763 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/08/03(月) 12:06:15.41 ID:5JMeHZQD0.net
稼がねば

764 :大福:2015/08/03(月) 12:07:06.08 ID:AUEd0Nvv0.net
汚いものに囲まれて鬱である

765 :大福:2015/08/03(月) 12:07:31.61 ID:AUEd0Nvv0.net
●さんはいい人だと思っていた

766 :水色@がんばらない:2015/08/03(月) 12:09:36.75 ID:tzIHramd0.net
http://livedoor.blogimg.jp/girokerogirokero/imgs/3/b/3b28a822.jpg

767 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 12:11:59.49 ID:2/tQrsLl0.net
http://www.nikkei.com/content/pic/20150707/96958A9E93819688E2E49A9F9F8DE2E4E2E5E0E2E3E7869BE3E2E2E2-DSXMZO8898115007072015TI1001-PB1-4.jpg

768 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 12:15:17.49 ID:djCeCCvU0.net
>>767
コンビニは仕事量増えすぎだよね

769 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/08/03(月) 12:17:39.28 ID:5JMeHZQD0.net
冷房と扇風機を使っても、ひざ裏が蒸れるのは回避できそうにない・・・

770 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/08/03(月) 12:18:07.68 ID:5JMeHZQD0.net
デブゆえの宿命

771 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 12:18:17.01 ID:2/tQrsLl0.net
>>768
一刻も早くセルフレジを導入すべきやな

772 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 12:22:49.06 ID:2/tQrsLl0.net
http://www.yulisroom.jp/archives/images/SAD_4_2-thumb.jpg
http://www.fuanclinic.com/byouki_g/sad_20.gif
http://qnet.nishinippon.co.jp/medical/www_upload/070506chart.jpg

773 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/08/03(月) 12:23:01.79 ID:5JMeHZQD0.net
平日の昼間なのにプレミアム会員じゃないとニコ生追い出される辛さ

774 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/08/03(月) 12:23:53.62 ID:5JMeHZQD0.net
電気代がキツイから1時になったら図書館でも行くか

775 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 12:24:08.89 ID:djCeCCvU0.net
>>772
全部俺じゃん・・・

776 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 12:29:18.56 ID:Dlpbryzt0.net
Σ(´∀`||;)ドキッ!!

777 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 12:30:31.85 ID:c5HpccHJ0.net
>>772
全部慣れれば治るわ
ソースは俺

778 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/08/03(月) 12:31:58.74 ID:5JMeHZQD0.net
アニメを見てハマって原作の漫画を買う人達の気持ちが私にはよくわかりません

779 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 12:37:58.92 ID:2/tQrsLl0.net
アニメから入って原作を見てみた結果
原作の方が面白いってパターンは、まあざっくり半々ぐらいな気がする
明らかに原作の方が面白いパターンも半分ぐらいはある気はするんだが

例えば、パッと思いつく範囲で言えば、タルるートくんとかは子供の頃は「原作の方がストーリー先に進んでて面白ぇー」とか当時は思ってたが
今にして思えば、どう考えても原作の絵は江川達也の独特なあの絵であり、東映補正というかアニメ化による安定した作画のようなものが無いと結構辛いように感じる

一方、90年代後半にはドラゴンボールGTやキューティーハニーFがあっただけではなく
GTOや封神演義等、どう考えてもアニメ化に失敗してるように感じたものも多かった

780 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 12:42:06.23 ID:2/tQrsLl0.net
とにかく「原作の方が面白い」と感じる理由の2大要素は
1つは「原作が元だから」という、原作だから的問題があるが
もう1つは「原作の方が話が先に進んでる」という問題があったように思える
個人的な感覚で言えば、後者の要素は小学生とかにとってはとてつもなく大きいように感じる

しかし、未来から過去を振り返ると、最早原作もアニメも完結しており、ストーリーが進んでるとかそういうものは関係なく考えられるので
その上で判断した時、子供の頃に感じてた感覚とは違って感じるものが結構多い

781 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 12:45:12.68 ID:q4XMhg6P0.net
ハロワが朝9時に出頭させるから
行って帰ってきたのが10時半
帰宅途中で買った夕飯食べたのが11時
アニメ動画2,3本みてまだ13時前
もう今日やることないじゃん

782 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 12:46:33.45 ID:Dlpbryzt0.net
>>781
なめてんのかコラ (´・д・`)凸

783 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 12:51:18.12 ID:Dlpbryzt0.net
ウィンドウズ10にアップグレードした男性のパソコン、ポルノ画像のスライドショーが勝手に始まり赤っ恥

784 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 12:52:35.46 ID:c5HpccHJ0.net
アニメ見て興味もって原作読むパターンだわ
原作読めばアニメ見なくて良いし

785 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 12:54:00.93 ID:q4XMhg6P0.net
原作漫画の方が量が多く話が先に進んでる
週1回アニメが降ってくるのを待ちきれない満足できない人は
原作一気読みで満腹になって飽きて次に行く

786 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 12:55:19.77 ID:c5HpccHJ0.net
GTOは原作やアニメよりドラマの方が面白かったな

787 :水色@がんばらない:2015/08/03(月) 12:56:28.89 ID:tzIHramd0.net
>>783
仕事しろ

788 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/08/03(月) 12:57:09.15 ID:5JMeHZQD0.net
太っているとお腹の脂肪のたるんだところに汗がたまって痒い・・・

789 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 12:58:39.86 ID:2/tQrsLl0.net
個人的な思い出を振り返ると
小2(1992年)の頃に初めてジャンプ買った時の衝撃は凄く大きかった
アニメよりも、コミックスよりも、遥かに先までストーリーが先に進んでるという衝撃は
とてつもなく強烈なインパクトがあった
当時は友達同士で「誰が一番早くドラクエクリアするか」みたいな競争じみた事もしてたので「早い」というのは大きな要素だった
そのインパクトを引きずったまま、ズルズルとやってた結果
90年代後半のジャンプ暗黒期マガジン覇権期やアニメのデジタルへの移行期、その結果としてのドラマの重要度の増加とアニメが少しグダグダになる頃
そんな色々が90年代後半に重なり、単なるストーリーの進行度とは別の「アニメはイマイチだな」みたいに感じる事があの時期に明らかに増えた
ハンターハンターのアニメとかも幽白とかと比べると微妙だったというのも個人的には大きかった
基本95〜97年頃が、これまでの人生の中で一番アニメに冷めてた時期(要は原作厨的な時期)でもあったが
しかし、同時期にエヴァやこどちゃがあり
「アニメの中でもエヴァだけはアリだな」みたいなガイナ厨的な方向性になったりもするが
その後、気合いでこどちゃのコミックスを隣駅の書店で一気買いして読んだりした後
「原作も良いんだが、アニメのあの原作とは違う魅力は何なのか?」みたいな疑問にぶち当たり、大地丙太郎を知ったりだとか
その後2ちゃんねるやテキストサイトや同人サイト経由でCCさくらやら萌えアニメやらを色々知っていき
冷めてたアニメ熱もじわじわと復活してくるが
とはいえ、決定的に大きかったのは、やはり平成ライダーとギャラクシーエンジェル、つまりほぼ井上敏樹と小林靖子だが
どっからどう考えても昭和や原作より平成やアニメの方が面白い、というかもう原作の原型留めてないぞ、みたいな事もあり
その後は、ちょこちょこと知識が増えていった事により、その頃の考えが色々と補強されていき、今に至る、みたいな

790 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/08/03(月) 12:59:04.57 ID:5JMeHZQD0.net
出掛けるのダルイよぉ・・・

791 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 12:59:18.84 ID:6VmZxCuu0.net
俺の中でうにはスマートでメガネをかけた知的な青年というイメージだったけど、
現実はデブだったのか…

792 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/08/03(月) 12:59:52.86 ID:5JMeHZQD0.net
デブデブの実を食ったデブ人間

793 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:01:32.93 ID:6VmZxCuu0.net
聞いたのね 大地にそよぐ 風の声
遠い記憶呼び覚ます

794 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/08/03(月) 13:01:34.48 ID:5JMeHZQD0.net
小6の頃に、アニメ版ワンピがバギー編のあたりを放送してたんですが
クラスの男子が、「漫画の方ではグランドラインまで行ってるんだぜ」とか自慢げに言ってきたのですが
グランドラインが何かとかすら考えずに見てたので何言ってんだコイツとしか思いませんでしたね。

795 :水色@がんばらない:2015/08/03(月) 13:01:38.84 ID:tzIHramd0.net
>>788
インソールは最初はソルボヘルシーがいいと思います
Amazonで1200円ぐらいです

796 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:02:00.20 ID:Dlpbryzt0.net
うには103kgの百貫 ヽ()`Д ´( )ノ ←でぶ!!

797 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/08/03(月) 13:02:59.96 ID:5JMeHZQD0.net
>>795
水色さんも使われているのですか?

798 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:03:12.29 ID:YoB9WI4V0.net
>>754
偽物のjkでしょう

799 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:04:58.15 ID:2/tQrsLl0.net
>>784
>>785
近年のアニメ・・・というか深夜アニメは
意図的にそのパターンを狙ってるというか
「原作コミックス売れれば良いや」的な出版社の意図がかなり大きい印象があって
結果的に、深夜アニメ自体やその原作両方に対する興味が凄く薄くなってしまってる感がある
既に原作読んでたらそれはそれでそこまで興味わかないし、読んでなくてもその後の自分の姿が大体予測できてしまうんだよな・・・
どういう感情を抱いて、どういう行動をとって、どの辺りで飽きるか、とかまでの自分のパターンがもう大体読めてしまう

800 :うにです ◆GJbq0OJZao :2015/08/03(月) 13:05:57.78 ID:5JMeHZQD0.net
1時になったから図書館行くか・・・

801 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:07:01.50 ID:YoB9WI4V0.net
さて、まとめサイトでも立ち上げるかな。

802 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:07:10.69 ID:6VmZxCuu0.net
>>800
もう1時は過ぎてるぞw

803 :水色@がんばらない:2015/08/03(月) 13:08:41.36 ID:tzIHramd0.net
>>797
ソルボはソルボテニスを使っています
厚手なので、靴に元から入っているペラペラの中敷を取りだして交換します
結構違うものですよ
他にもプラスチックでカカトやアーチの部分を囲っているものも使ってましたが足が痛くなったのでそれはおすすめしません

804 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:08:58.43 ID:q4XMhg6P0.net
アニメで途中まで見せます!
この後どうなるか気になる?
続きは原作で!(有料)

805 :記憶喪失した男:2015/08/03(月) 13:11:44.10 ID:OqIx3bqN0.net
天才と名門家系に共通するもの

問題:次の天才たちに共通するものを挙げよ

ニュートン、アインシュタイン、エジソン、コペルニクス、メンデル、ダーウィン、カント、ヴィトゲンシュタイン、ハイネ、カフカ、プルースト、ベートーベン。

わかるだろうか。

答え http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001298.html

806 :水色@がんばらない:2015/08/03(月) 13:13:02.67 ID:tzIHramd0.net
>>805
ユダヤ人

807 :わるぽこ ◆jX/62MbWnM :2015/08/03(月) 13:14:38.58 ID:E5E9qKHS0.net
乱歩奇譚5話まで見たで。衝撃ですな

808 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:15:05.00 ID:2/tQrsLl0.net
ジャンプを読み始め原作厨化がはじまり
90年代後半の非1〜2クールアニメの微妙さから原作厨化が更に加速し
しかし、エヴァにハマる事により「エヴァだけは別格」という事になり
その後、ネットで色々見た結果、2クールアニメ、要は深夜アニメ(的なアニメ)に少しずつハマっていき
こどちゃの原作を読むことで「かならずしもアニメが原作に劣ってる事もない」「というか、アニメーターに良い感じの作家が結構居る」みたいな考えにスライドしていき
平成ライダー等で更にその考えが固まり、的な

809 :水色@がんばらない:2015/08/03(月) 13:16:04.95 ID:tzIHramd0.net
>>805
外国人

810 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:16:34.76 ID:nvyBj9QZO.net
>>774
図書館は月曜は休みじゃないか?

811 :記憶喪失した男:2015/08/03(月) 13:17:21.25 ID:OqIx3bqN0.net
>>809  どっちも外れ。

ヒントはマルセイ。

812 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:18:04.52 ID:q4XMhg6P0.net
>>805
仮面ライダーゴーストで召喚される

813 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:18:59.10 ID:2/tQrsLl0.net
俺も子供の頃から今現在まで一貫して同じ趣味趣向というわけでもなく
原作厨時代やガイナ厨時代や今期の深夜アニメ全般とかを比較的多く見てた時代等
色々推移があったわけだが

そういう中で、今現在というのは、深夜アニメ・・・というか1〜2クールアニメに冷めてる時代と言える
平成ライダー等にハマった結果として、90年代後半と00年代前半とでは考えがかなり変わったように
今現在は10年前とかとは考えがかなり変わっている

814 :記憶喪失した男:2015/08/03(月) 13:19:05.37 ID:OqIx3bqN0.net
>>812
惜しい。

815 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:19:29.87 ID:djCeCCvU0.net
監視されてる

816 :わるぽこ ◆jX/62MbWnM :2015/08/03(月) 13:20:02.80 ID:E5E9qKHS0.net
うわぁ…原作の芋虫のほうもこれまたなんとういう作品なんだ…

817 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:20:30.21 ID:2/tQrsLl0.net
「原作かアニメか」みたいな事とは別に
90年代後半は今とは考えがほぼ真逆だった
要は90年代後半には「1年中やってるようなアニメはつまらんけど、2クールのアニメは面白い」という考えだった
今はこれが逆転してる

818 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:21:45.71 ID:nvyBj9QZO.net
>>805
@商売人
Aフリーメイソン
Bオス
C天才じゃない

819 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:24:07.13 ID:Dlpbryzt0.net
>>816
(゜o゜)\(-_-)

820 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:24:17.07 ID:6VmZxCuu0.net
悪ポコの前に立ちはだかる現実

負けないと悪ポコは誓った

夢の途中で出会う仲間と挫折

夢中になれ 情熱よ熱く

君が教えてくれた 悪ポコの中にある力

何度でも立ち向かっていくんだよ

何度つまづいたって

It's all right

821 :記憶喪失した男:2015/08/03(月) 13:24:35.28 ID:OqIx3bqN0.net
>>818
フリーメイソンがいちばん近いかな。

822 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:24:39.51 ID:q4XMhg6P0.net
あれか
偉人の多くはメンヘルだったとか

823 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:24:54.08 ID:nvyBj9QZO.net
「夏休みだからやってる」みたいなことが
あるのかな……。

なんか月曜日行きたくなるのが図書館だよね。

824 :わるぽこ ◆jX/62MbWnM :2015/08/03(月) 13:24:54.86 ID:E5E9qKHS0.net
仮面ライダーゴーストってマジだったのかおww
ニコ動の広告文でちろっと見かけたけど、どっかのブログのネタだとおもてた。
これは面白そうだね、今までのフルーツとか鎧とか車よりも期待値高いよ。
オーバーソウルするわけだね、とか思って朝日のサイト見たらダサすぎてワロタ

825 :記憶喪失した男:2015/08/03(月) 13:26:02.55 ID:OqIx3bqN0.net
>>822
ほぼ正解です。

答えは、近親者に精神病患者がいるでした。

826 :わるぽこ ◆jX/62MbWnM :2015/08/03(月) 13:27:05.55 ID:E5E9qKHS0.net
「ニュートンも自分のおしっこには気付かなかった」
フォームチェンジ!

827 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:27:20.70 ID:kFN/D/0y0.net
アインシュタインって発達障害なんだよな

828 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:27:24.14 ID:nvyBj9QZO.net
>>821
ちょっとまった。
この中に「実はメス」がいるのか!?

829 :水色@がんばらない:2015/08/03(月) 13:27:55.12 ID:tzIHramd0.net
偉人の多くは精神が崩壊するレベルのストレスと闘い活路を見出してきたということか
その独創的でなければならない考え方を仕事に応用させたと…

830 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:28:02.58 ID:kFN/D/0y0.net
発達障害って芸術分野の天才なのでは?

831 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:28:17.46 ID:djCeCCvU0.net
m9(-_-)

832 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:29:19.38 ID:nvyBj9QZO.net
メンデルがどうも妖しいな……メス当てクイズだと

833 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:29:51.39 ID:kFN/D/0y0.net
芸術の才能がない発達障害は
ただただ死ぬだけか

834 :(-_-)さん:2015/08/03(月) 13:30:12.35 ID:nvyBj9QZO.net
>>831
悪ふざけが過ぎました。ゴメンナサイ。

835 :記憶喪失した男:2015/08/03(月) 13:30:41.71 ID:OqIx3bqN0.net
アインシュタインは次男が重度の精神病なんだよ。
ちなみに、特殊相対性理論を始めとした論文を発表した時に育てていた赤ん坊の長男は、
立派な科学者になったはず。

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200