2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【維新】橋下「大阪が”都”になればヘイトがなくなる賛成しよう」

1 :(-_-)さん:2015/05/08(金) 12:41:53.60 ID:hP6EAMaB0.net
大阪市を廃止し、5つの特別区に再編する「大阪都構想」の住民投票が17日、投開票される。
実現へ政治生命を懸ける橋下徹・大阪維新の会代表(大阪市長)がこのほどスポニチ本紙の取材に応じ、
その先にある大阪五輪誘致構想などを明かした。反対派へのインタビューは後日掲載する。


――特別区設置が実現すると大阪のスポーツ、文化面にも好影響?
「今までの大阪市内の行政は金太郎あめ的に画一化、均一化されていたが、お金と権限を持つ5つの特別区が
他区に負けないイイ事をやろうと競い合うと、それぞれの文化が生まれる。
例えば現在の此花区・舞洲にプロバスケットボールbjリーグの大阪エヴェッサとJ2のC大阪、
プロ野球オリックスが集まる拠点ができつつある。プロスポーツが一挙に集まる場所は他にない。
特別区になれば、湾岸区長が自分でお金を持ち徹底的に強化していくはず。

一方、中央区となる道頓堀や日本橋は古典芸能やアイドル、サブカルチャーの拠点になり始めており、
文化芸能に力点を置いた街づくりをするでしょう。選挙で選ばれた5人の特別区長と独立した特別区役所が知恵を絞り、
特色をフルに発揮したワクワクする大阪に必ずなります」

――大阪都(府)としての発展は?
「国際的スポーツ大会の誘致成功の可能性が格段に上がる。今までは府市それぞれ中途半端な役所組織が誘致し失敗したり、
足を引っ張り合っていたのが大阪都に一本化し、五輪誘致も可能になると思う。
大阪市だけで五輪誘致をやったが世界には通用しなかった。大阪都にしてやっぱり大阪五輪やらなきゃ。

2019年のラグビーW杯招致に大阪府・東大阪市が成功したが、大阪市でも議会から“誘致しろ”との声があった。
二重行政の典型です。ダブルで誘致しても不毛な対立と二重の税金投入が生じるので、今回は大阪府に一本化した。
やっぱり大阪都に一本化する必要があります。ラグビーやってましたので、花園でのW杯開催は夢ですね」

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/05/08/kiji/K20150508010310630.html

総レス数 9
4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200