2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談独り言 ブルヒの一言でえーすがヒキ雑からばいばいしちゃったよ

1 :(-_-)さん:2015/06/22(月) 16:28:42.46 ID:fUd86ejm0.net
775 自分:(-_-)さん[sage] 投稿日:2015/06/21(日) 15:25:12.20 ID:aBZxMj160 [40/41]
ブルヒの一言でえーすがヒキ雑からばいばいしちゃったよ

780 ブルーヒート ◆J7eiW1BdCs [sage] 投稿日:2015/06/21(日) 15:33:32.05 ID:qDXQU6M20 [18/20]
>>775
身の丈に合った会話をしていれば良かったのに、背伸びしちゃったのがいけなかったんじゃないかな

27 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 22:30:11.65 ID:5s0tdbvW0.net
コム・デ・ギャルソンの財布買おうかなぁ・・・・

28 :(,,-_-)さん:2015/12/20(日) 22:31:30.95 ID:O4U687J00.net
ダンシングサムライ練習しよう

29 :k☆:2015/12/20(日) 22:34:55.04 ID:b53BF4vk0.net
こんな地味な嫌がらせなんでするんだよ

30 :k☆:2015/12/20(日) 22:35:43.76 ID:b53BF4vk0.net
油断をするとすぐ騙りがでるし居場所がない

31 :k☆:2015/12/20(日) 22:40:15.80 ID:t0DYooqX0.net
スレいっぱいあげすぎで過疎ってるじゃん。

32 :k☆:2015/12/20(日) 22:40:58.55 ID:t0DYooqX0.net
うわ、書きすぎ。

33 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 22:43:12.85 ID:R5d5Wj2Y0.net
23年前に冷凍保存された精子から世界最古の赤ちゃんが誕生

34 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 22:45:16.71 ID:wPZ6UPbA0.net
今は日本でタレントとして活躍しているマーティン・フリードマンは1990年にメガデスに加入した
その頃の曲
https://www.youtube.com/watch?v=B-oU2xlViRQ

35 :小五郎:2015/12/20(日) 22:49:36.84 ID:jFMW6wNd0.net
k☆さん
すみませんが後ろから触ってもよろしいですか?

36 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 22:52:00.13 ID:wPZ6UPbA0.net
ハプニングバーで女と話をしただけなのに「口が臭い」と言われた小五郎

37 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 22:53:38.66 ID:t7qjQmWU0.net
ベランダで
タバコ吸うのだめね
臭すぎ

38 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 22:55:12.25 ID:wPZ6UPbA0.net
佐々木あさひを知っていますか?

39 :小五郎:2015/12/20(日) 22:55:20.11 ID:jFMW6wNd0.net
マスクしてるから多分口臭くないよ

40 :(,,-_-)さん:2015/12/20(日) 22:56:50.83 ID:O4U687J00.net
うわ、臭すぎ。

41 :小五郎:2015/12/20(日) 22:58:13.50 ID:jFMW6wNd0.net
大丈夫 キスしない限りは臭くない

42 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:07:02.93 ID:z7EkjQjK0.net
なにもすることなくダラダラテレビ観るのは糞つまらんけど
一日滅茶苦茶頑張った後に観るテレビはなんでこんな面白いんだろう
当分はこの新しい楽しみのために自分や外の世界と闘いながら無理してこう

43 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:08:05.91 ID:ttkhRHMA0.net
最近野菜来ないな
職業訓練が忙しいのか

44 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:08:05.91 ID:R5d5Wj2Y0.net
【経済】森林伐採し、100haメガソーラー 京都・三重県境

なんというエコ! 環境保全! 素晴らしい! ι(`ロ´)ノι(`ロ´)ノ

45 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:09:57.39 ID:SgXOh2hT0.net
(-_-)オイルヒーター買ったけど全然暖かくないお金返しておん!

46 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:12:00.07 ID:R5d5Wj2Y0.net
>>45
オイルヒーターも古くなれば 老いる

ナンテー  (*゚ロ゚)ノミ☆(;>_<) バシバシ

47 :(,,-_-)さん:2015/12/20(日) 23:11:20.50 ID:O4U687J00.net
今度何作ろうかな

48 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:12:40.26 ID:SgXOh2hT0.net
>>46
(-_-)おい!!!!

49 :恭子trip(;>_<;):2015/12/20(日) 23:13:28.29 ID:yGHm2iWgO.net
のりおさんの夕食いつ(>_<)

50 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:13:32.66 ID:kj1EPD720.net
>>45
カードですか?

51 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:15:36.73 ID:5s0tdbvW0.net
色々考えた結果、これが現状一番妥当なんじゃないかという気がしてきたんだが
http://zozo.jp/shop/commedesgarconspocket/goods/1565533/?did=6760651

52 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:16:25.38 ID:c0cHSCeT0.net
玄関のドアを少しだけ開けて
くっさいへをこいてくるから
ちょっと待ってて

53 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:16:42.77 ID:5s0tdbvW0.net
厨二感、意識の高さ、やや脱現金っぽい感じ

これらを兼ね揃えている

54 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:15:37.14 ID:SgXOh2hT0.net
>>50
(-_-)おん。

55 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:17:56.87 ID:t7qjQmWU0.net
臭い臭い
窓閉めてるのに匂いが入ってくるよ
臭い臭い

56 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:17:52.41 ID:kj1EPD720.net
>>54
限度額増えた?

57 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:18:14.06 ID:HdK3Eylp0.net
https://youtu.be/mb2sX76tZwU
思い出は億千万

58 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:19:47.92 ID:5s0tdbvW0.net
そもそも、去年か一昨年にコインケースとカードケースを分けて持とうと試みた時に
結局、出かける時に2個財布を探さないと出かけられないとか、会計時に鞄から2個取り出す必要があったりとか
何かと手間が増してしまって、逆効果みたいになってしまった、財布は1個に纏めないとキツい
しかし、今までみたいな大げさな二つ折り財布やらを今後も持ち続けるのかと考えると、基本は脱現金に推移していく筈ではある

59 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:19:53.67 ID:SgXOh2hT0.net
>>56
(-_-)10万増えたおん。

60 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:21:40.57 ID:5s0tdbvW0.net
小銭をどこかでedyチャージとかできたら一番良いんだが
とはいえ、そのうちどこかで出来そうになる気もするが

61 :小五郎:2015/12/20(日) 23:21:17.11 ID:jFMW6wNd0.net
恭子 後ろから触ってもいい? ってききかたと後ろから触ってもよろしいですかという
ききかたとどっちのほうがいい?

62 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:23:31.49 ID:5s0tdbvW0.net
こんな財布もあるようだが、どう考えても大げさに思える
http://img05.shop-pro.jp/PA01017/522/product/30868223_o2.jpg?20110418145132

63 :恭子trip(;>_<;):2015/12/20(日) 23:24:28.38 ID:yGHm2iWgO.net
放送大学面白くない(>_<)

64 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:25:41.25 ID:5s0tdbvW0.net
どうやら、こんな感じらしい
http://hives.up.n.seesaa.net/hives/image/090423_1940~01.jpg

65 :k☆:2015/12/20(日) 23:25:25.38 ID:t0DYooqX0.net
>>45
一日中つけっぱで暖めるものらしいよ。
電気代高い日本には向かないらしい。

66 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:25:45.00 ID:SgXOh2hT0.net
(-_-)なんだか最近書き込みエラーがでるおん。

67 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:26:58.21 ID:kj1EPD720.net
>>59
おお〜

68 :小五郎:2015/12/20(日) 23:27:12.36 ID:jFMW6wNd0.net
俺の場合
強引にいくのと
オドオドしながら礼節を尽くすのと どっちがいいんだろう

69 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:28:56.83 ID:SgXOh2hT0.net
>>67
(-_-)おんおん。

70 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:30:16.05 ID:m8hadw5p0.net
いつのまにか日本のGDPって中国の半分以下になってたのね
一人当たりGDPにいたっては世界27位に転落
ブルネイ、香港、イスラエルより下になっていたとは

71 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:30:31.11 ID:0HdutCW60.net
おろちが鳴いとる

72 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:30:45.93 ID:1uRAPlkx0.net
睡眠薬飲んだし早く寝たいな
夕方まで寝てたが

73 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:31:36.54 ID:1uRAPlkx0.net
MIDIキーボードもポチったし
明日からは超いい日になるな

74 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:32:55.98 ID:t7qjQmWU0.net
しにたいよ ぱくぱく

75 :恭子trip(;>_<;):2015/12/20(日) 23:31:44.81 ID:yGHm2iWgO.net
>>61
後ろから触るね(>_<)

76 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:32:50.64 ID:5s0tdbvW0.net
外国がどんな感じなのかというのは厳密には謎だけど
日本はコミュニケーションに手間というかコストをかけすぎな気がするよ、なんとなく
余計な挨拶とか、余計な会釈とか、余計な前フリとか、余計な事色々しすぎなんじゃないかという疑念がある

77 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:31:56.90 ID:SgXOh2hT0.net
(-_-)おんおう♪

78 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:34:00.95 ID:5s0tdbvW0.net
無礼じゃない範囲でサバサバしてるのが一番お互い楽だし効率が良い筈なんだよ

79 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:35:10.19 ID:1uRAPlkx0.net
というのは〜謎だが

80 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:36:30.56 ID:1uRAPlkx0.net
今度こそカフェで働きたいなラストチャンスだと思って挑むか

81 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:35:45.19 ID:5s0tdbvW0.net
たまにリアルの店とか行くと、まじで店員が鬱陶しくてしょうがないよ
バーコード読み取って袋に入れる以外の事とかマジでしなくていいんだよ
というか、それすらも本当はしなくていいよ、セルフレジでいい

82 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:36:43.60 ID:t7qjQmWU0.net
お外でれません
人に会えません
辛いです
ぱすけて

83 :小五郎:2015/12/20(日) 23:38:59.68 ID:jFMW6wNd0.net
>>75
それだ

84 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:38:15.47 ID:m8hadw5p0.net
今後、少子高齢化が本格的に進んで日本が衰退していくとと
完全な貧乏国になるな
「一部金持ち以外は高価なAppleやサムスン製品はとても買えない」
「かといって中国産や、国内産のうち外国向けのやつも高い」
「外国産のモバイル機器を買うのは、昔でいうローンでクルマを買うような感覚」
「マレーシア製の途上国向け低機能モデルが日本では人気」
みたいになるのか

85 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:40:31.68 ID:1uRAPlkx0.net
>>81
かわいい女の子のレジに並ぶ楽しみがなくなるだろ、それは

86 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:41:48.66 ID:m8hadw5p0.net
ただ貧乏になるだけじゃなく、働いても働いても
大量の老人をささえる社会保障や、国の膨大な借金返済に
税金として吸い取られて消えていく

87 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:42:01.81 ID:1uRAPlkx0.net
俺目当てでカフェにお客さんが来てくれるようになりたいな

88 :小五郎:2015/12/20(日) 23:42:37.18 ID:jFMW6wNd0.net
たとえばレジで並んでる女に「後ろから触るね」と声をかけるとアウトな世の中
やはりハプニングバーにいった俺の方向性は間違ってなかったな

89 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:43:06.23 ID:5s0tdbvW0.net
>>85
でも、それって本質からはズレてるやん
レジがかわいいのは「たまたま」であって、そういう店じゃないし、レジの女の子が可愛くなかったとしても文句言えないわけだよ
たまたま可愛いだけなので、そういう店やサービスじゃないわけだよ
しかし、今後レジや防犯が機械化されていったら、女の子が可愛い店とかそういうサービスは出てくるかもしれんけど、それはまたそれだよ
メイド喫茶みたいなもんだよ

90 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:43:29.47 ID:UNwJRXwf0.net
自称通帳残高は200万のあっきーさんの明日の夕食。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org662513.jpg

91 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:43:12.52 ID:m8hadw5p0.net
発想の転換が必要だ

92 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:45:00.38 ID:5s0tdbvW0.net
誰がやっても変わりがないような仕事、それこそレジとかで
可愛い女の子がレジの店、ただし割引とか一切無し、全部定価
みたいなのは今後あるかもしれんよ

93 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:45:48.86 ID:kj1EPD720.net
スマホって月額がすごく高いんだな

94 :小五郎:2015/12/20(日) 23:45:50.33 ID:jFMW6wNd0.net
卑猥な言動なんちゃらかんちゃら

95 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:47:20.87 ID:1uRAPlkx0.net
とにかく具合悪い
一秒でも早く寝たい

96 :恭子trip(;>_<;):2015/12/20(日) 23:47:47.65 ID:yGHm2iWgO.net
>>88
例えが笑た(>_<)

97 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:48:46.52 ID:0HdutCW60.net
お前、モミアナちゃうんか?

98 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:50:15.56 ID:J1/RPJNF0.net
大福ってすぐに自己啓発本に影響されるんだな。

99 :(,,-_-)さん:2015/12/20(日) 23:50:48.57 ID:O4U687J00.net
同人ショタでも読むか

100 :(,,-_-)さん:2015/12/20(日) 23:52:38.09 ID:O4U687J00.net
https://yaoihavenreborn.com/doujinshi/

101 :恭子trip(;>_<;):2015/12/20(日) 23:52:09.73 ID:yGHm2iWgO.net
>>94
ハプニングバー行って何もしないで帰宅って何?(>_<)

102 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:53:06.55 ID:1uRAPlkx0.net
明日でSB解約するし
しばらくスマホはwifi頼りになるな
今までwifi利用したことほとんどないから
どこにwifiスポットがあるのかわからなくて
大変そう

103 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:53:34.24 ID:t7qjQmWU0.net
監視されてる
全部ばれてる

104 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:53:56.80 ID:5s0tdbvW0.net
話が妙にそれてしまったが
セルフレジ等の導入の為には、出来るだけ現金を使わずにクレカか電子マネーを使っていくのが
おそらくは細やかな一歩の筈ではある
現金だとお釣りをちゃんとレジ内に確保したりだとか、それを回収したりだとか
その分人の手もスペースも必要としてしまう筈ではあるが
セルフレジへの道はクレカと電子マネーだ

105 :(,,-_-)さん:2015/12/20(日) 23:54:57.52 ID:O4U687J00.net
https://yaoihavenreborn.com/video/suteki-na-shota-days-2

106 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:54:31.27 ID:5s0tdbvW0.net
というわけで、大げさに札入れとか小銭入れとかがついてる財布は
マインド的にあまりよろしくない

107 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:57:19.37 ID:1uRAPlkx0.net
世の中、ある程度はムダがあるほうが健全なんだよ
突き詰めると生きることや人間の存在そのものが無駄だという結論に至るじゃないか

108 :(,,-_-)さん:2015/12/20(日) 23:58:03.78 ID:O4U687J00.net
ノラガミの続きを見よう

109 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:57:11.34 ID:t7qjQmWU0.net
しにたい

110 :(-_-)さん:2015/12/20(日) 23:59:06.28 ID:5s0tdbvW0.net
>>107
ぶっちゃけ、生きることや人間の存在も若干無駄だと思ってるよ
でもそんな事言っても死ぬに死ねないので、瞑想でもしてごまかしていくしかないんだよ

111 :小五郎:2015/12/20(日) 23:59:52.94 ID:jFMW6wNd0.net
>>101
ハプニングバーは俺には向いてない
今度ディスコにでも行ってみようと思う

112 :(-_-)さん:2015/12/21(月) 00:00:16.29 ID:thFvUEsd0.net
じさつ

113 :(-_-)さん:2015/12/21(月) 00:02:24.42 ID:j2t9LDZ50.net
自爆トラックによる特攻の瞬間をドローンから空撮。アンバー(イラク)の戦い。
http://www.liveleak.com/view?i=58f_1450465649

すごい映像がキタゾ。戦車隊による村襲撃の様子を空撮したビデオが公開される。
https://www.youtube.com/watch?v=KRY8OXUWbw4

兵器おまけ
https://www.youtube.com/watch?v=ooEHJhNr9gg

114 :(-_-)さん:2015/12/21(月) 00:02:11.95 ID:3kCYEKwK0.net
何かに没頭してると、つまり無我夢中でいると、生きる苦しみがかなり紛らわされる
という先人の知恵とかは非常に素晴らしいと思うけど
それは、あくまで生きるのが辛いという前提の上とかにあるわけだよ

115 :恭子trip(;>_<;):2015/12/21(月) 00:02:39.71 ID:mHiJoNh8O.net
人が誕生して地球は良かったのかなあ
地球の寿命は延びたのかな
いや、そんなわけないか(>_<)

116 :小五郎:2015/12/21(月) 00:02:23.37 ID:ZlQHCKLf0.net
俺は言葉よりも身体で表現するタイプ
そのことに気付いたんだ

117 :(-_-)さん:2015/12/21(月) 00:04:50.65 ID:CGcfMI2J0.net
ここ最近の小五郎だったらだいたい午前8時か9時まで遊んでる
ファミコンやってディスコに行って知らない女の子とレンタルのビデオ見てる

118 :小五郎:2015/12/21(月) 00:04:39.07 ID:ZlQHCKLf0.net
地球の寿命には何の影響も与えないよ人類なんて

119 :(-_-)さん:2015/12/21(月) 00:06:36.80 ID:pZ+nLRAm0.net
どうでも良い事に神経質になって無駄な感情抱いてるって凄く非効率だな
効率的な社会になっても、どこかに不満持ってそうで生きづらそう

120 :(-_-)さん:2015/12/21(月) 00:07:02.15 ID:3kCYEKwK0.net
>>115
2パターンの可能性があると思うんだよ
人間は害でしかないパターンと
何か色々進歩していく中で凄い真理(ほぼ神の領域のような)とかにたどり着くパターン
この2パターンしかないと思う、現状の人間って「結構進歩したけどかなり害だよね」ぐらいのポジションだと思うんだよ
とはいえ、害だからといって皆で死のう全滅しようというわけにもいかないし、出来るだけ無害な存在になろうというのも、これもまた進歩によってしか達成できないだろうし
自滅も無理、後退も無理なら、前に進まざるを得ない筈なんだよ、20世紀の生活で停滞するのとかがおそらくは一番有害だよ
やたらと自然も破壊しまくっただろうし、資源も使いまくっただろうし、動物や人間も殺しまくっただろうし

121 :(-_-)さん:2015/12/21(月) 00:06:51.60 ID:thFvUEsd0.net
>>115
ほっといたら何十億年後かに太陽が膨張して飲み込まれてぐちゃぐちゃになるらしいよ
人間が地球を助けるしか無いよ
おまえに地球の未来がかかってるの

122 :小五郎:2015/12/21(月) 00:10:21.52 ID:ZlQHCKLf0.net
なるようにしかならない 自然淘汰

123 :(-_-)さん:2015/12/21(月) 00:11:04.90 ID:j2t9LDZ50.net
日本は存続しているなかで世界最古の国家(西暦578〜2006年)

ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!

124 :(-_-)さん:2015/12/21(月) 00:12:18.30 ID:3kCYEKwK0.net
先進国で少子高齢化してるのって、なんとなくシンクロニシティだと思うんだよな
人口は減少に向かった方が良いという事をなんとなく人類が感じてるのではなかろうか
もしくは、生まれてこない方が良いと感じているのではなかろうか

125 :(-_-)さん:2015/12/21(月) 00:13:24.34 ID:3kCYEKwK0.net
で、人口が減少してくと労働力どうなるんだ、人手が足りない、国民総活躍だ
みたいな話になるわけだが、まあ機械化までの繋ぎだよ多分

126 :小五郎:2015/12/21(月) 00:14:19.85 ID:ZlQHCKLf0.net
そりゃ、人間多すぎるもん
日本の人口今の10分の1でええわ

127 :(-_-)さん:2015/12/21(月) 00:15:15.89 ID:3kCYEKwK0.net
機械化が上手く進まなかったとしても
恐らく、人々は「労働力」として政府からみなされてる事に(労働力としかみなされてない事に)
違和感とかをぼんやり感じてるんじゃなかろうか
政府の為にわざわざ労働力(≒子供)をこしらえてやる義理も無いな、みたいな

総レス数 1002
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200