2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキだけど歯医者に行きたいpart3

219 :(-_-)さん:2016/08/17(水) 21:59:59.15 ID:HRJcJCcf0.net
何もいらないよ。
中途半端な治療状態だと危険だから、キリのよいタイミングがいいと思うけど。

同じ月内に別の歯科医院に行く事自体も問題無し。
まあ細かい点で規制はあるけどね。
(例えば、一度保険で入れ歯を作ったら、半年間は保険では作れないとか)
一般的な治療だったら特に規制は無い。

220 :(-_-)さん:2016/08/17(水) 22:22:32.11 ID:9AqJnR2q0.net
>>218
セカンドオピニオンって、自費じゃないと出来ないってネットにあったけど、デマなのかな?

>>219
マジすか。。

取り敢えず、二人共レスサンクス

221 :(-_-)さん:2016/08/18(木) 00:41:50.03 ID:A31PERg70.net
セカンドオピニオンは自費で、とやはり書いてあるな

ttp://www2.ha-channel-88.com/bbs/kiji.php?no=357971

222 :(-_-)さん:2016/08/18(木) 22:12:51.37 ID:2fZL/spI0.net
ちゃんと資料を揃えてセカンドオピニオンに行くなら、自費になるかもだけど、
1つの病気で複数の病院に行くのは何の問題もないよ

223 :(-_-)さん:2016/08/18(木) 22:31:57.53 ID:A31PERg70.net
そういうことなんだろうね
何か腑に落ちないけど

224 :(-_-)さん:2016/08/19(金) 08:24:34.03 ID:+osnt8W40.net
何が怖いって保険証を見せるのが一番怖いわ

225 :(-_-)さん:2016/08/19(金) 09:21:07.46 ID:B2MiCW5A0.net
きったない口内見せることに比べたら扶養保険見せるのなんか楽勝やわ

226 :(-_-)さん:2016/08/24(水) 19:21:30.04 ID:b0pdZ70M0.net
歯ちゃんねる88でしばしば回答されてる渡辺先生
いつも丁寧な回答で優しそうで綺麗なおばさんだなぁと思ってけど
渡辺徹也がフルネームだった・・・男だったのか・・・まぁどっちでもいいんだけど

227 :(-_-)さん:2016/08/24(水) 22:51:17.94 ID:Nwnew+wA0.net
その綺麗っていうのはどこから出てきたんだよw

228 :(-_-)さん:2016/08/26(金) 09:42:49.54 ID:ry5K3TkF0.net
回答が匿名じゃなくて画像と医院名もついてる

229 :(-_-)さん:2016/08/26(金) 11:35:20.71 ID:sKnRSE8T0.net
なるほど
文面から顔面を想像したんかと勘違いしてたわ
確かにおばさんに見えなくもない…か?

230 :(-_-)さん:2016/08/27(土) 16:34:55.42 ID:+YQgL/qu0.net
暇な時に歯ちゃんねるをよく見てるけど

山田先生・・・虫歯に関する質問には、いつも砂糖の取り過ぎの結論に導きたがる
小林先生・・・回答数は多いけど、数を稼ぐような意味のない回答が多い
森川先生・・・自他ともに認める毒舌

231 :(-_-)さん:2016/08/27(土) 20:23:44.45 ID:rJl3rAE/0.net
歯医者に行ってきた。
もう何回も通ってるところなんだけど、自分の説明がしどろもどろになって痛い場所をちゃんと治療してもらえない。
痛くないところの銀歯もはがされるし。そのせいで無駄に金も通院回数も増えてる。
かと言ってはっきり言うと逆ギレされるし…医者を変えるのも考えた方がいいのかな。もう嫌だ。

232 :(-_-)さん:2016/08/27(土) 20:50:26.56 ID:8U+lpf2u0.net
それは転院した方がいい
あと上手く説明できないならあらかじめ紙に書いたりプリントしたのを持ってくといい
時間をしっかり取って欲しいなら自費診療専門か大学病院に行くのも手だよ

233 :(-_-)さん:2016/08/27(土) 21:04:40.47 ID:f8W3rFKx0.net
嫌になったら別のとこにいるのもありだわな
そのまま治療せず行かなくなる方が問題

234 :(-_-)さん:2016/08/29(月) 19:14:22.49 ID:9Gxx+0a30.net
3日前から歯が痛い
虫歯を放置してきたがとうとう歯医者に行かなければならないようだ
はぁ…無理だー

235 :(-_-)さん:2016/08/29(月) 22:27:06.54 ID:xVUoko+00.net
麻酔が怖すぎる

236 :(-_-)さん:2016/09/03(土) 19:17:08.44 ID:potPaJni0.net
コミュ症だと痛い歯が複数あって症状を説明するのが凄い難しい

237 :(-_-)さん:2016/09/03(土) 19:45:45.67 ID:QoZ1PnnG0.net
俺のところだと最初にどこが痛いかとかついでにどこまでやりたいかとか書いたよ
説明せんでも口の中見られて全部やると思うが

238 :(-_-)さん:2016/09/04(日) 23:26:43.51 ID:i3pcZDty0.net
【社会】危ない歯科医を見破る法 派手な宣伝広告とスタッフの定着率 ©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472983330/

239 :(-_-)さん:2016/09/07(水) 16:45:41.17 ID:gzpabmEd0.net
久しぶりに治療が進んだ気がするわ
治療箇所は多いのに1個も終わってないw

240 :(-_-)さん:2016/09/09(金) 11:04:04.12 ID:v1MCK+eH0.net
予約の電話した
行く日まで悶々としなきゃならんのがしんどい

241 :(-_-)さん:2016/09/09(金) 11:45:36.71 ID:mvUlGzqw0.net
行く前日の夜が一番きつい

242 :(-_-)さん:2016/09/09(金) 12:49:31.27 ID:R8lE3s050.net
せっかく行く決心したのにあそこが痒くなって頻尿になった
こっち先治さなきゃ歯医者なんか行けないし
ヒキなのにこんな性病みたいなのになるなんて泣ける

243 :(-_-)さん:2016/09/12(月) 15:49:44.09 ID:z/My5ZKi0.net
行ってきた
自分より若そうな女の子が働いてて悲しくなった
人と会話するの慣れてないせいかテンパって上手く症状を伝えられないのが辛い
言いたいことあったのに結局言えなかったし

244 :(-_-)さん:2016/09/12(月) 23:24:12.05 ID:uZVX6TOT0.net
【社会】歯のホワイトニングでトラブル相次ぐ、「白くならなかった」「元に戻った」「歯がしみた」 生まれつき白くならない人も [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473689941/

245 :(-_-)さん:2016/09/13(火) 19:03:47.32 ID:/6WHJq5P0.net
>>243
よう半年前の俺 

246 :(-_-)さん:2016/09/14(水) 00:53:30.47 ID:QoVVjYRk0.net
http://i.imgur.com/3Ny73sK.jpg

これは逆に苦痛…

247 :(-_-)さん:2016/09/14(水) 10:57:56.07 ID:sM7RSjQE0.net
女性免疫が磨り減りきってると受付のお姉さんと話すだけでドギマギしてしまう

248 :(-_-)さん:2016/09/17(土) 03:50:53.37 ID:ODgVZNpj0.net
40過ぎで扶養w歯医者に行けねえwwww
歯周病でボロボロのステインで真っ黒
行けねえ行けねえよおおおお

249 :(-_-)さん:2016/09/17(土) 04:01:30.66 ID:Afobu58e0.net
あきらめて行ってこい
全てを達観しろ

250 :(-_-)さん:2016/09/17(土) 11:08:02.64 ID:Y8CdmTH80.net
歯医者からしたら治療がいっぱいできて儲かる客だから堂々と行けばいい

251 :(-_-)さん:2016/09/17(土) 12:46:35.00 ID:lImGKb/80.net
ナマポだから歯医者怖いよぉ(´・ω・`)

252 :(-_-)さん:2016/09/17(土) 13:51:36.32 ID:YLbaaVG10.net
前歯折れて無いし奥歯も左右ボロボロ歯医者行きたいけど若い女の子に笑われると思うと怖くて行けない36歳

253 :(-_-)さん:2016/09/17(土) 14:20:52.04 ID:mp6jAh7/0.net
死んだつもりで行って来い
扶養の保険証持ってな

254 :(-_-)さん:2016/09/17(土) 15:58:46.48 ID:wTLQWoHB0.net
あまりの痛さで羞恥とか人の目とか気にしてる余裕無かったわ
少しでも早く行くことをお勧めする
引きこもりが皆通る道だから

255 :(-_-)さん:2016/09/17(土) 16:49:04.12 ID:d5d4o16y0.net
【社会】高齢者、歯少ないと閉じこもり倍に 東北大調査©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474058918/

256 :(-_-)さん:2016/09/17(土) 17:47:37.56 ID:VdviGD/B0.net
市販の痛み止めで過ごしてた時期あったけど地獄みたいな日々だった

257 :(-_-)さん:2016/09/17(土) 23:04:23.08 ID:wQWdkxpQ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=_RY7lrF4TcU

258 :(-_-)さん:2016/09/20(火) 10:46:40.04 ID:/Llk4T0N0.net
>>256
で、結局歯医者には行ったのかい?
俺は歯痛より外出と他人との接触の恐怖が勝ってひたすら我慢我慢で歯ボロボロになったけどね

259 :(-_-)さん:2016/09/20(火) 12:45:22.04 ID:F/to8X7V0.net
歯ボロボロになってから、とうとう歯医者行ったの?

260 :(-_-)さん:2016/09/20(火) 13:53:39.86 ID:T1/7fYvI0.net
>>259
ちょっとだけ外出に慣れたから去年末に行ってきた
抜歯3本にブリッジ2ヶ所で毎週通って5ヶ月近くかかったよ

261 :(-_-)さん:2016/09/20(火) 19:09:48.58 ID:TyEtTEcI0.net
診察券とか出すとき受付に挨拶ってするもん?

262 :(-_-)さん:2016/09/20(火) 19:14:35.51 ID:+G6+LkMC0.net
待ってる時に他人の対応見てたら無言で診察券出す人もいたけど
人として「こんにちは」ぐらい言った方がいい

俺は「こんにちは〜お願いしまーす」って言ってた

263 :(-_-)さん:2016/09/20(火) 19:43:44.52 ID:TyEtTEcI0.net
やっぱ挨拶しないといかんか
こんにちはーって言われても会釈くらいしかしなかったんだが
引きこもり過ぎて軽い挨拶さえ自然と出来なくなってしまった

264 :(-_-)さん:2016/09/20(火) 20:04:55.38 ID:fg05137Z0.net
診察券出しながら、お願いしまーすとか言ってるな
疑問があれば受付だろうが助手だろうが医者だろうが聞くから他より話す客かもしらん

265 :(-_-)さん:2016/09/20(火) 22:26:03.63 ID:GUWf1G780.net
挨拶してもしなくても向こうには特に何とも思われないだろうしあくまで自分が緊張せず自然体で行ければいいと思う
個人的には無言のほうが何となく気まずいから軽くこんにちはとかお願いしますって言うようにしてる

266 :(-_-)さん:2016/09/21(水) 01:54:31.38 ID:CdRH8yJf0.net
保険証見せるのと仕事のこと聞かれるのが怖い

267 :(-_-)さん:2016/09/21(水) 02:31:44.24 ID:DmN6gXRD0.net
相手も空気読んで聞かないって
予約するときその曜日と時間で大丈夫か聞かれる程度だよ
午後までぐだぐだ歯医者を気にしたくないから俺ずっと平日の午前中だよw

268 :(-_-)さん:2016/09/21(水) 09:33:07.18 ID:LauP7qFv0.net
次回予約聞かれるといつも携帯のスケジュール見て決めてる振りしてしまうわ
年中暇で平日昼に予約取りまくってるしバレバレなんだろうけど

269 :(-_-)さん:2016/09/21(水) 15:02:55.26 ID:jfIZe0Wd0.net
虫歯の治療してもらいたいのに2回連続で染み止め塗られただけで終わったんだけど
ちょっとだけ奥歯が隣の歯に食い込んでる所あって様子見るとか言って
他の歯の虫歯治療してくれたっていいのにコミュ障だから舐められてんのかね

270 :(-_-)さん:2016/09/21(水) 15:36:50.80 ID:t3KR95SU0.net
わざと治療を長引かせる所あるよな

271 :(-_-)さん:2016/09/21(水) 19:04:42.64 ID:Y0omhMIb0.net
>>270
それがやつらのやり方だからな

272 :(-_-)さん:2016/09/21(水) 19:47:00.24 ID:jfIZe0Wd0.net
人混みに行くだけで精神的に疲れるってのに嫌になるわ

273 :(-_-)さん:2016/09/21(水) 20:28:41.20 ID:Fs39RDSi0.net
>>270
でも根管治療とかは、どうしても治療期間は長くなる
逆に手早く終わったら、殺菌しきれてないだろって不安になるわ

274 :(-_-)さん:2016/09/22(木) 02:07:18.12 ID:wmVIfKQv0.net
おまえらは結局歯医者に行けるだけの勇気はあるんだな
俺はまだ駄目だ
いま歯茎から上が縦半分くらいになってプラプラしながら残ってた虫歯がポロッと折れたわ
まあやっとこっち側でも噛めるようになるからある意味良かったけど

275 :(-_-)さん:2016/09/22(木) 03:05:15.89 ID:JoKghEgg0.net
歯が折れてから歯医者に行った口だけど、耐えきれない痛みから逃げただけで勇気とは違う気がする
歯医者は会話が少なくて他の客もほとんど無言だから外出さえ出来るならストレスは少ない場所だと思う
客が少ない暇そうな歯医者は会話が多そうで避けた方がいいかもしれない

276 :(-_-)さん:2016/09/22(木) 06:40:20.41 ID:FFuFdTeg0.net
勇気とは確かに違う
耐えられない程の痛みに襲われたら誰だって行くと思うぞ
1度行っちゃえば何てこと無かったって奴は多い
まぁ自分は対人恐怖症とか視線恐怖症とかあるから毎度心臓バクバクいいながら通ってるけど
頑張って行ってこい
自然と治ることなんて無いんだから

277 :(-_-)さん:2016/09/22(木) 10:20:15.38 ID:494lmq6V0.net
歯医者に行ったけど、すごく大きく削られたorz
しかも、虫歯が合計4本あってそれらも今後治療することに

歯の治療は自分ではできないから、治療に対してされるがままで、受け身にならざるを得ず、
人生に対しても受け身な気持ちになってしまう
自分の人生を自分でコントロールできない経験は、本当に自信をなくさせる…
この歯で一生生きていかないといけないのに、暗い気持ちになる…

278 :(-_-)さん:2016/09/23(金) 01:28:18.24 ID:o67GCggq0.net
俺は歯の痛みより歯医者行くことから逃げてしまった
歯茎より上の部分が腐って取れるまでの間に神経は死んだと思うのだが
アレより更に痛いことがまだあるのか?
当時10日くらい痛くてあうあうあーしか言えずほぼ寝たきりになるくらいだったが
それでもどうしても人と対峙できる気がしなかった
だから歯医者に行けてる奴はすごいと思ってる

279 :(-_-)さん:2016/09/23(金) 01:53:33.60 ID:YV7l8C9T0.net
そこまで痛み我慢出来るのもある意味凄い
ただ自分の体もっと労った方がいい
もうすぐ死ぬなら別に良いけどさ
醜い口内でも歯医者に行けばきちんと治してもらえるよ
恥ずかしい話だけど自分は人が怖くて
毎回予約日近くなると不安で眠れなくなるしご飯も食べれないし号泣するし
でも通い始めちゃったから治るまでの辛抱だと耐えてるわ
引きこもりでも平気で通える人が羨ましいよ

280 :(-_-)さん:2016/09/23(金) 06:50:31.63 ID:I+p1KBt40.net
ヒキの中でも外に対する怖さはそれぞれ違うんだろうな

281 :(-_-)さん:2016/09/23(金) 07:04:50.36 ID:f6iJ9KJ/0.net
俺の場合は電話で予約するのがピークだった
心臓バクバクだったよ
予約日が決まればもう逃げ場ないから行くしかないみたいな感じで
嫌々ながら奮い立たせてなんとか行ってたよ

282 :(-_-)さん:2016/09/23(金) 09:47:05.46 ID:LI6pfWbr0.net
そうだな
自分はネット予約だけど何回キャンセルしたか覚えてないくらいだわ
結局行きたいと思った日から1年近く経ってから行くことが出来たくらい

283 :(-_-)さん:2016/09/23(金) 13:05:57.02 ID:53IXQFzi0.net
もうだいぶ痛いの我慢してたし神経から脳に行ったらヤバイとか
ずっと痛いのを我慢してるのも馬鹿みたいだとも思ってたから
決めたらサクサクやったわ
痛くなくなっただけでも価値はある

284 :(-_-)さん:2016/09/23(金) 13:33:44.04 ID:LI6pfWbr0.net
ありとあらゆるものから逃げたけど痛みからは逃げきれなかった

285 :(-_-)さん:2016/09/23(金) 13:37:18.96 ID:MRUzmpXt0.net
>>260
レスありがとう
遅くなってすまない
そしてお疲れ様でした
歯が治ると良い気分だろうね…
自分は、前歯が三本ないし、だからといって持病の関係で
中々治療もできないしで、ヤバイ状態orz

286 :(-_-)さん:2016/09/23(金) 14:35:44.83 ID:n/P+doSM0.net
変な生えかたの親知らずが隣の歯をバキバキ壊しながら出てきやがる
壮絶な痛み

287 :(-_-)さん:2016/09/23(金) 16:19:24.87 ID:A5N6PArM0.net
横向き親知らず抜歯して麻痺残った
辛い

288 :(-_-)さん:2016/09/26(月) 17:47:47.95 ID:xFxUAXTv0.net
あげ

289 :(-_-)さん:2016/09/28(水) 08:54:51.47 ID:jSrpDZcp0.net
【社会】「可哀想なのは気づいていない患者さんです」 歯科技工士が証言!歯科医が撤去した「銀歯」を再利用する例も…©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475005912/

290 :(-_-)さん:2016/09/28(水) 13:41:39.15 ID:tUL1KpzL0.net
久しぶりに進んだけど完全に新人助手さんの練習代だったわ
他の助手さんと違ってなんかつけてるのかいい匂いですた

291 :(-_-)さん:2016/09/29(木) 02:29:29.77 ID:nud1rGiW0.net
タバコ吸うんだけどヤニが前歯に付いて人前出れん
ヤニ取りっていくらかかるの?

292 :(-_-)さん:2016/09/29(木) 07:29:50.18 ID:A7dCbJ2f0.net
ホワイトニング歯磨きしてりゃ取れるだろ

293 :(-_-)さん:2016/09/29(木) 22:00:49.08 ID:8l1VTdDq0.net
ヤニ取りやホワイトニングは本来は自費診療だろうけど、まあ大抵の歯科医院は
歯周病治療として、保険で歯石とヤニ取りやってくれるんじゃない?

2〜3回の通院で、3000〜5000円ってトコだと思う

294 :(-_-)さん:2016/10/01(土) 18:07:32.28 ID:LmOgoxXb0.net
ヒキで煙草吸ってんのかよ

295 :(-_-)さん:2016/10/02(日) 23:46:39.91 ID:DU8lx8Bh0.net
散髪はヒキでも自分でいけるけど歯医者はなー
自宅キットあったらチャレンジしそう……そして死亡

296 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 00:25:20.41 ID:EBa2q+0s0.net
散髪のが行きづらい

297 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 04:37:36.82 ID:MYnzIQ700.net
散髪は1000円カットだわ
注文したら、終了まで無言だから楽でいい

298 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 04:55:12.85 ID:phXhUoAT0.net
バリカンで刈ってしまえばええんや

299 :(-_-)さん:2016/10/03(月) 15:03:12.18 ID:h7N6HmDi0.net
先生途中で別の患者さんの所に行っちゃって
若い衛生士さんと2人きりになってマジでキツかった
衛生士さんも何か別なことやってればいいのに寝てる自分の横で無言で待ってんだもん

300 :(-_-)さん:2016/10/04(火) 00:46:07.04 ID:P1zBKYdy0.net
あげ

301 :(-_-)さん:2016/10/05(水) 17:33:07.25 ID:wUH908QW0.net
.

302 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 05:59:43.75 ID:fek/n5RoO.net
歯医者行きたくね―
歯医者、何もいわなくなった

303 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 07:23:54.20 ID:DL9e+rxy0.net
俺は忙しすぎるとこ選んだから元からたいした会話せんよ
会話なさ過ぎてこっちが聞かないと今何やってるかもわからんくらいだよ

304 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 08:10:30.53 ID:rP7WdKNF0.net
自分の所も聞かないと何が悪いのかとか今何やってるかとか殆ど教えてくれない
生まれて初めての歯医者だったから
最初青い光当てられた時は何やってんだと思ってたわ

305 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 20:46:56.97 ID:6QaALyAj0.net
ネットで良さそうな歯医者を探して決めたものの、無職なのもあって行く気がしなくて8ヶ月くらい放置してた
けど遂に行くことにした
家から片道一時間ちょっとかかるところ
歯は一度削ると戻らないから多少遠方でも技術力の高い信頼できる医者を選びたい

306 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 20:52:29.41 ID:wQsmnOjj0.net
>>304
そういう場合、どうやって聞くの?
この青い光は何ですか?とか、今どういう治療を受けてるのでしょうか?って聞くのだろうか…

307 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 21:30:54.17 ID:rP7WdKNF0.net
普通の歯医者だったら今から〜しますねって簡単に説明してくれると思う
俺の行ってる歯医者は皆忙しそうだから聞けなくて自分で調べたわw
選べるなら前もって評判良い所探した方がいいな
あとちょっとでも痛かったり違和感あったりする歯があるならハッキリ伝えろよ

308 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 21:41:05.97 ID:H4kfwANX0.net
>>305
道中気を付けてな

309 :(-_-)さん:2016/10/08(土) 22:22:16.91 ID:wQsmnOjj0.net
>>307
なるほどね
サンクス

310 :(-_-)さん:2016/10/10(月) 23:26:07.82 ID:G6UMnqWf0.net
俺1人で行く勇気ないから親と行くことにしたわ
もう恥ずかしいより歯を何とかしたい方が勝った

311 :(-_-)さん:2016/10/10(月) 23:29:57.75 ID:t4tzhX1m0.net
良い親だな
どんな形であれ行けたなら大勝利だ

312 :(-_-)さん:2016/10/11(火) 14:53:27.73 ID:sBqgsvl80.net
いくつか知らんが10代も中盤ならママやパパと一緒は恥ずかしすぎる。でも行けて良かったね 
なんでも最初の一回目は緊張するよな〜 もう次からは1人でも行けるはず

313 :(-_-)さん:2016/10/11(火) 16:33:38.77 ID:CbU3sx4c0.net
明日予約取れたから行くけどいくらかかるか分からんから病院の外まで親に待機してもらって歯医者の中には1人で入ることにするわ

314 :(-_-)さん:2016/10/11(火) 16:54:12.08 ID:3pecCN1z0.net
保険適応されてるなら1万くらい持ってりゃ足りるだろ
1回の治療で払うのは5千円未満だと思うぞ

315 :(-_-)さん:2016/10/11(火) 23:23:41.44 ID:UjtJIGNn0.net
抜歯ってどんな感じ?
奥歯抜くかもしれないんだが想像するだけで怖いわ
人も怖いし削る音聞くだけで軽くパニクるし
緊張するのは始めだけって奴本当羨ましい

316 :(-_-)さん:2016/10/11(火) 23:45:33.15 ID:CbU3sx4c0.net
軽減されるか分からんけどイヤホンで音楽でも聴きながらやればいいんじゃない?
後自分は経験したこと無いから分からないけど多分麻酔するだろうから抜くときは痛くないだろうね

317 :(-_-)さん:2016/10/12(水) 00:13:36.78 ID:MlRh04/V0.net
抜くときは嫌な音がするけど痛みは気にする必要ないよ
麻酔切れてからのじんじんした痛みと出血が気になるけど

318 :(-_-)さん:2016/10/12(水) 06:34:37.18 ID:gxx3Hge/0.net
話しかけられるからイヤホン付けれないわ
勿論麻酔してやるのは分かるんだけども
抜かれる感覚はあるわけだし怖くてな
もし万が一麻酔の効き目が悪かったらとか考えると行くの辛い

319 :(-_-)さん:2016/10/12(水) 07:23:03.98 ID:F65Q8dzd0.net
むしろ麻酔の注射の方が痛い

320 :(-_-)さん:2016/10/12(水) 10:09:33.87 ID:pp4xrFx50.net
昔、麻酔の注射が超痛くて抜歯怖かったけどあの時に比べれば最近の注射はほとんど痛くない
つまようじで歯肉をツンツンした感じだった

抜歯自体に痛みは全くない それより今まで繊細な作業だったのが力技にかわるのが驚いた

321 :(-_-)さん:2016/10/12(水) 18:16:09.06 ID:FtgFl4u40.net
行ってきた虫歯3本でそのうち浅い1本を今日やってきた、浅いとか言われてても削るときチクッとはしたからこれより下まで削るとどんだけ痛いのか今から怖いわ

322 :(-_-)さん:2016/10/12(水) 19:58:27.91 ID:34vjI2J+0.net
自分には何も喋らないけど、隣の患者とは雑談してると、さすがに
(自分はこの医者に嫌われてるのかな?)って思わない?
いい年して国民健康保険だから軽く見られてるっていう自覚はあるけどさ
医者も患者の肩書で区別してるんだろうな

323 :(-_-)さん:2016/10/12(水) 20:31:42.75 ID:FtgFl4u40.net
むしろ雑談したいか?相手が察してくれてるならそれはそれでいい医者だと思うぞ

324 :(-_-)さん:2016/10/12(水) 21:36:21.07 ID:rmZGnot00.net
ほんとな
むしろ色々突っ込んできたらもう行きたくないわ

325 :(-_-)さん:2016/10/12(水) 22:30:18.95 ID:gxx3Hge/0.net
うん必要以上に話しかけられる方が嫌だわ

326 :(-_-)さん:2016/10/14(金) 12:47:58.37 ID:4ODtPWGR0.net
虫歯3本中2本目の治療してきた麻酔するか聞かれたけどしないでやったら結構痛かったわ、てかこの昼の時間は人少なくていいな

327 :(-_-)さん:2016/10/14(金) 13:00:38.99 ID:tyIS12No0.net
自分も昼の時間帯はおすすめだわ
歯医者が昼食休憩をとる1時前くらいが人の少ない狙い目だと思ってる

328 :(-_-)さん:2016/10/16(日) 02:47:56.47 ID:Ffa5TfNx0.net
ha

329 :(-_-)さん:2016/10/22(土) 12:24:55.59 ID:VN7E/kI50.net
歯医者選びしくじった
保険でも良い治療をしてくれそうなところネットで見つけてわざわざ遠くまで行ったが何もかも不安になる病院だった
次の予約入れたけどキャンセルするわ
口コミは評判良さげだったけど自作自演混じってるかも
次は自費でもいいから名の知れてるちゃんとしたお医者さんのところ行くわ

330 :(-_-)さん:2016/10/22(土) 13:25:53.88 ID:3x5GrAuj0.net
何が不安になったの?

331 :(-_-)さん:2016/10/22(土) 14:43:43.86 ID:VN7E/kI50.net
>>330
治療が荒っぽくて強引な感じだった
椅子に座ったらすぐ治療
今後の治療スケジュールどころか今日何をするのかもあまり知らされず
何か質問すれば答えてはくれるけどゆっくり相談する雰囲気では全くない
先生は愛想がなく表情が殆ど動かない
診察室は狭いし機材の配線が整理されてなくて雑然としている。診察室があんなに乱雑な歯医者は初めて
受付や衛生士はおばさんで先生ほどではないがあまり愛想のない雰囲気
待合室も狭く椅子はボロボロで三人ぐらいしか座れない狭さ。壁に貼ってある張り紙は日光で黄ばんでる
質素でも丁寧で良い治療をしてくれればと思ってたけど、質素どころではなく清潔感のない雰囲気だったし人当たりも悪いし治療の腕も本当に良いのか疑問に感じた

332 :(-_-)さん:2016/10/22(土) 18:51:56.37 ID:VN7E/kI50.net
さっき次は自費の病院でもいいからとか気軽に書いたけど、問い合わせしてみたら自費のところってとんでもなく高いんだな〜。一本レジン詰めるだけで5万だってさ
高いのは分かってたけどここまでとは。世間知らずだったわ
やっぱ保険で良い病院を地道に探していくしかないね

333 :(-_-)さん:2016/10/22(土) 19:01:11.21 ID:xr1gfgNP0.net
必要な所だけさっさと安く治してという患者もいれば、メンテナンスも含めてある程度
時間や回数をかけたいという患者もいるし、いい歯科医院の基準って人によって違うんだよね。

それに、歯科医師の腕の良し悪しは、一般人には分かりにくいから
生理的に合う合わないで選ぶしかないよね。

それ以外だと歯科医師の経歴とかね。
(口腔外科に在籍経験があるから親知らずの抜歯は大丈夫そうとか)

334 :(-_-)さん:2016/10/22(土) 20:12:27.61 ID:4XcyqVNq0.net
>>331
受付に愛想を求めない方がいい、大体高圧的で何か勘違いしてる

335 :(-_-)さん:2016/10/22(土) 22:39:32.51 ID:XAJPwJj70.net
基本的に新しい歯医者のほうがいいぞ
そして近いほうが継続しやすくてヒキには向いてる

336 :(-_-)さん:2016/10/23(日) 04:14:18.31 ID:/XI4yH8g0.net
ヒキだけどホワイトニングしてみたい or したことあるって人いる?

337 :(-_-)さん:2016/10/23(日) 18:39:54.30 ID:oWc0EDkc0.net
新しく通いだした歯医者は初回だからだからだろうけど説明が長かった
前の歯医者と違ってやった診療の点数請求しかしてないし、今のところ安心

338 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 15:25:26.16 ID:vopkObYc0.net
初めて歯医者に行く場合、治療の流れってどうなりますか?
初回から歯を削られたりするんでしょうか?

339 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 16:24:26.79 ID:s5Llxdhs0.net
そんな場合もある
内容によりけりじゃねーの
レントゲンは撮ると思う

340 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 16:45:40.65 ID:UidZuQii0.net
レントゲン取るのと症状の確認がメインで歯石取ったりする場合もあるかも

341 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 16:58:51.36 ID:X7+i2PJL0.net
まず初診ならレントゲンを撮ってその後口の中の検査(虫歯・歯周病等)
異常が無ければ歯石を取って終わり、虫歯がある場合はレントゲンで進行度をみて削る
初期段階の虫歯であれば1日で削って詰めて最後に歯石を取って終わり、基本的に一回の治療で虫歯一本治す感じだから複数ある場合はその本数の数だけ通院

342 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 17:38:34.47 ID:vopkObYc0.net
>>339
>>340
>>341
レスありがとうございます
治療について、こちらから何か言うことなど出来るのでしょうか?
例えば、抜歯と言われた場合、嫌だから断る時、どう言ったら良いのか不安です
嫌だから断るまで即断即決できるとも思えないし、抜歯については、よく考えてからまた来ます、とでも言っておけば良いでしょうか?
皆さんでしたら、どう言うか、参考までに教えてください

343 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 18:11:18.82 ID:s5Llxdhs0.net
抜歯って言われるのはよっぽど歯が駄目になってる状況だろうから抜いた方がいいと思うけどな
虫歯菌が脳まで行ったらやばいよ
抜かなくてもいい方法はないか相談してあるならそっちを選んで
抜いた方がいいって言われたら抜いた方がいいと思うよ
抜いても差し歯とかブリッジとかいろいろあるんじゃないか
やったことないけどその辺も相談すればいいとオモ

344 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 18:15:23.87 ID:vopkObYc0.net
>>343
レスありがとうございます
相談というのが、中々、しんどいのです
その場で決断を求められるような状況になったらと思うと怖くて
じっくり考えたいので、今日は帰ります、とか言って帰るのは変じゃないでしょうか?

345 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 18:22:12.38 ID:s5Llxdhs0.net
やる人はほとんどいないと思うけどやりたいのなら止めはしない
自分の歯だしどんな結果でも責任もって好きにすればいいとオモ

346 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 22:25:36.05 ID:2MZ/xH7a0.net
338の症状がよく分からないけど、もしズキズキ痛いんだったら
神経を取る可能性は高いかもしれないね。

神経殺して、根管治療で何回か通って、最後に銀歯で終了かな。

347 :(-_-)さん:2016/10/24(月) 22:38:36.87 ID:kwfdU/i50.net
うちの近所のインプラントやってる歯医者は、すぐに抜歯したがることで有名
ひどいよね

348 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 00:32:43.24 ID:OP91PKgF0.net
自分で考えて歯医者よりいい結論を導き出せることは殆どないと思うけどな
ただ歯医者側が納得できるような説明もせずに強制するようならば歯医者を変えるのも有りだと思うけど

349 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 05:46:17.07 ID:ac9mzAkw0.net
ID:vopkObYc0の338です
>>348
>ただ歯医者側が納得できるような説明もせずに強制するようならば歯医者を変えるのも有りだと思うけど

もしこういう状況に348さんがなったら、どうやってその場を切り抜けますか?
私は、精神疾患があるせいなのか、他人にノーと言う事に極度に怯えてしまうのです
よろしくお願いします

350 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 05:57:30.98 ID:ac9mzAkw0.net
>>348
>自分で考えて歯医者よりいい結論を導き出せることは殆どないと思うけどな

そうだと思うんですが、歯医者の説明を、その場で聞いたとしても、本当に聞いた内容と自分の理解の仕方が
正確なのか、確認作業をしたいというか、あんまり自分の理解の仕方に自信が無いので、いずれにせよ
じっくり考えたいというのがあります

351 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 09:25:06.23 ID:OP91PKgF0.net
まずほとんどの歯医者ではこちらの意志を確認せずに治療方針を決定することはないというのが大前提
もしも初回の検査時に十分な説明がないならば別の歯医者に診てもらうことを考えてもいいと思う
ネット上である程度治療の方針とかを想像しておきたいなら歯チャンネルとかで相談してもいい

352 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 09:33:27.65 ID:OP91PKgF0.net
ヒキ全般に言えることだがビビらずに行動すると大抵のことはうまくいく
自然に治らず悪化するだけの虫歯を放置するという選択肢よりも悪い選択肢なんて何一つないんだから迷わず行け

353 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 09:37:08.40 ID:jBsP4SsL0.net
本当最初の一回さえ乗り切れば大丈夫だよ

354 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 10:16:57.07 ID:rDusiGB40.net
いや自分は毎回緊張してる
対人恐怖症だから仕方ないけど

355 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 10:26:01.95 ID:ac9mzAkw0.net
レスはありがたいのですが、どうも自分が聞きたい事と回答がズレているんですが…

>もしも初回の検査時に十分な説明がないならば別の歯医者に診てもらうことを考えてもいいと思う

こういう状況で、かつ、その場で治療に入ろうとした時、どうすれば良いのか知りたいんです
お願いします

356 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 10:45:37.24 ID:dOfUOGLu0.net
断る以外の選択肢ないんじゃねーの?

357 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 11:00:41.75 ID:hSqxw9G10.net
もう歯医者行っても治療前に断る未来しか見えないw
気負いすぎ

358 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 11:25:24.52 ID:Rzac0WxI0.net
>>355
「抜歯が怖い。心の準備が出来てないので次回でもいいですか?」
「今日は体調が優れないので抜歯は次回でもいいですか?」

適当に切り抜けろ
次回予約はキャンセルすればいい
会話に自信がないなら間違っても「セカンドオピニオンで〜」なんて言うな
歯医者も人間だ
そのまま通院することになったら後々気まずいぞ

359 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 17:16:40.37 ID:CiLE6wmr0.net
8

360 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 18:49:41.18 ID:ac9mzAkw0.net
>>358
レスありがとうございます
心がちょっと軽くなりました
セカンドオピニオンは、禁句なのは、その歯医者の言うことを信用できない、と表明してしまうからですよね?

まずは一つ通院へのハードルをクリアできた気がします
今後も精進し、年内への通院に繋げて行けたら良いなぁと思います

361 :(-_-)さん:2016/10/25(火) 21:48:17.86 ID:3DLmOVoX0.net
新しい歯医者で流行ってても明細だけはきちんと見といた方がいい
見に覚えのない処置代含まれてたりするからな

362 :(-_-)さん:2016/10/26(水) 10:48:59.73 ID:Ico3V39T0.net
歯医者は苦手なら尚更早く行った方がいいぞ、行くのが遅くなればなるほど通院回数も増えるし痛い思いをすることにもなる

363 :(-_-)さん:2016/10/27(木) 12:13:10.38 ID:WArcrXew0.net
最近て歯医者増えたけどその分
下手糞な歯医者も増えたよな

364 :(-_-)さん:2016/10/27(木) 16:43:35.18 ID:mnaeMipD0.net
奥歯を治療してもらったが虫歯が深かったそうで神経が出るまで削られた
神経が出るまで削ることは出来るだけ避けた方が良いらしいからもっと虫歯が浅い内に歯医者行けば良かったと後悔したけど、神経を取らずに済んだから今行って良かったとも思う
もっと放置してたら神経まで感染が行く危険があった

365 :(-_-)さん:2016/10/27(木) 21:09:05.12 ID:WDjOf5ct0.net
放置しすぎて根管治療ばっかだわ

366 :(-_-)さん:2016/11/01(火) 14:53:00.47 ID:qzm5dpcq0.net
今年で56000円だったわ・・・ (´;ω;`)ウッ…

の3割

367 :(-_-)さん:2016/11/01(火) 16:50:57.65 ID:DQYEv1h70.net
世帯主が母ちゃんで既に年金暮らしだから国保なんだけど
扶養の俺が歯医者に行くと母ちゃんの納税額は増える?関係なし?
そういうことすら分からずに本当に情けない・・・

368 :(-_-)さん:2016/11/01(火) 17:42:57.36 ID:fkjK9kzX0.net
増えない
むしろ控除額に算入される

369 :(-_-)さん:2016/11/01(火) 18:46:25.94 ID:DQYEv1h70.net
>>368
どうもありがとう
頑張って行ってみる

370 :(-_-)さん:2016/11/01(火) 19:01:32.54 ID:XzfKUFC20.net
ちゃんと歯医者からもらう領収書は取っておけよ
医療費控除の申請にも使えるから

371 :(-_-)さん:2016/11/01(火) 19:21:11.83 ID:DQYEv1h70.net
>>370
『歯医者 領収書』でググッたら検索候補に『くれない』と出てびびったw

教えてくれて本当に助かるどうもありがとう
無知すぎて恥ずかしいわ

372 :(-_-)さん:2016/11/03(木) 11:52:28.60 ID:bchFnePo0.net
注射痛い?
親知らず抜いたら縫う?

373 :(-_-)さん:2016/11/03(木) 13:17:19.56 ID:cFZrNr4k0.net
痛いかも試練が我慢できんほどじゃない
親知らず抜いたら縫うかも試練が痛み止めもらうし我慢できんほどじゃない

ぶっちゃけ虫歯の方が痛い

374 :(-_-)さん:2016/11/03(木) 13:52:07.69 ID:bchFnePo0.net
そうなのか
我慢できるか心配だわ

375 :(-_-)さん:2016/11/03(木) 18:02:47.05 ID:CnG64rZr0.net
30歳無職若ハゲ扶養は親の名前の保険証で今日行って来たよ
数年前に仮の詰め物をしてから行かなくなって、詰め物取れて数年ほっといたらその歯ボロボロで来週抜歯しなきゃいけなくなったからみんなちゃんと完治するまで歯医者行こうな、、、

376 :(-_-)さん:2016/11/03(木) 20:25:43.59 ID:rEs50Dsl0.net
受付「次回の予約いつにいたしますかー?」
ぼく「ななるべく早いほうがいいんですけどぉ…」
受付「それだと○曜日の午前になりますがいらっしゃらないですよねー?」
ぼく「あーぅあえいや、大丈夫っすヒッ暇なんで…」
受付「(一瞬の間)そうですか、はーい」

377 :(-_-)さん:2016/11/03(木) 20:30:34.73 ID:60/Iqgkt0.net
普通は自分から曜日指定するんだよ

378 :(-_-)さん:2016/11/03(木) 20:39:38.21 ID:8jBUSQSq0.net
面倒くさいから毎度同じ曜日にしてもらってる

379 :(-_-)さん:2016/11/03(木) 21:40:19.67 ID:Qvt4Stel0.net
受付の方から直近で空いてる日時を言ってくれる俺のところは優良歯医者だったんだな
最後バックレたけど

380 :(-_-)さん:2016/11/03(木) 21:51:29.95 ID:bchFnePo0.net
終わったらすぐ次回の予約しないとだめなのかよ

381 :(-_-)さん:2016/11/03(木) 22:09:24.09 ID:8jBUSQSq0.net
どうせ行くならすぐ予約した方がよくね
後から電話で予約すんのしんどいわ

382 :(-_-)さん:2016/11/04(金) 06:45:20.67 ID:R4D+efz60.net
行って治療して次の予約のループの波に乗れないとしんどいぞ

383 :(-_-)さん:2016/11/04(金) 10:30:17.74 ID:aX7eXbuS0.net
治せるうちに治せ放置すると行きたくなくなって更に症状悪化するぞ

384 :(-_-)さん:2016/11/06(日) 17:17:55.15 ID:KWtUAPTr0.net
【科学】縄文人と弥生人の混血である日本人は世界的に歯並びが悪い [無断転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478407745/

385 :(-_-)さん:2016/11/06(日) 20:12:25.10 ID:Q+rcORWP0.net
ざっと見ただけでやばい虫歯が数本ある
真っ黒になってるんだけど・・・

386 :(-_-)さん:2016/11/06(日) 20:53:23.45 ID:mnuqluKk0.net
はよ池

387 :(-_-)さん:2016/11/06(日) 21:08:59.53 ID:ECpP5oMf0.net
放置すればするだけ金かかるし通う回数も増えるから早く行け

388 :(-_-)さん:2016/11/06(日) 22:19:52.87 ID:On2JNNUe0.net
神経行ったら終わるからな

389 :(-_-)さん:2016/11/07(月) 11:18:19.34 ID:qXdtT67r0.net
保険証見せるのが辛くて行けない

390 :(-_-)さん:2016/11/07(月) 14:35:19.34 ID:aZNCl9890.net
俺はなけなしのプライドより歯を守ることをとったよ・・・

391 :(-_-)さん:2016/11/07(月) 15:11:45.15 ID:Rgef+1Ie0.net
>>389
一度行けばそんなちっぽけなプライドもアホらしくなるぞ
放置して治るもんでもないし頑張って行ってこい

392 :(-_-)さん:2016/11/08(火) 01:27:31.68 ID:t77AjT5/0.net
歯医者って近所に行ってる?それとも遠方?

393 :(-_-)さん:2016/11/08(火) 10:12:12.17 ID:Bi/ec+ru0.net
近くのとこに行ってる
対人トレーニングとして帰りにコンビニにも寄るようにしてるけど一言も喋らんわ

394 :(-_-)さん:2016/11/08(火) 12:15:30.56 ID:b0Zp+xUp0.net
【医療】歯周病になりやすい職種は 岡山大などが調査©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478571078/

395 :(-_-)さん:2016/11/08(火) 16:11:39.43 ID:7EqDLr9T0.net
放置しすぎたせいか何なのか知らんが進まんわー
根管治療してるんだっけなんだっけ・・・

396 :(-_-)さん:2016/11/08(火) 19:43:56.25 ID:A8+/ZzDF0.net
もうあきらめた

397 :(-_-)さん:2016/11/08(火) 22:24:17.17 ID:LzmIZII/0.net
ヤブ医者の再治療で大学病院行くつもりだけど朝なかなか起きれない

398 :(-_-)さん:2016/11/08(火) 23:36:51.91 ID:rqFZfP/k0.net
>>395
今根管治療中ってこと?

399 :(-_-)さん:2016/11/09(水) 11:20:52.03 ID:KESDeI3N0.net
>>398
おそらく

400 :(-_-)さん:2016/11/09(水) 12:50:03.50 ID:5hGIW9ZW0.net
歯医者怖すぎて勇気が出ない

401 :(-_-)さん:2016/11/09(水) 16:33:50.06 ID:OTrjB4pa0.net
見た目が悪いから行くのが怖いよ
あとは保険証も扶養なのもある

402 :(-_-)さん:2016/11/09(水) 17:04:46.78 ID:y9Itqzrm0.net
見てわかるレベルなら尚更相手は必要最低限以外何も言わんよ、それに何も悪い事してないんだから堂々と行って来い
昼の休憩前に予約取って行けば後に待ってる人もいないし気楽でいいぞ

403 :(-_-)さん:2016/11/09(水) 17:07:11.57 ID:oCxBDt5M0.net
45歳ニート扶養でまっ昼間に歯医者行ってるが何も恥ずかしくないよ
こっちは客だし向こうは何も思ってないから安心しろ

404 :(-_-)さん:2016/11/09(水) 17:23:07.15 ID:RG9yz2gg0.net
削られてる時どこ見ればいいのか分かんなくていつも困る
勿論医者は歯を見てるんだが痛みとかより視線のが辛い
特に衛生士の方

405 :(-_-)さん:2016/11/09(水) 17:27:29.75 ID:oCxBDt5M0.net
目閉じるのが普通なんじゃないのか?

406 :(-_-)さん:2016/11/09(水) 17:29:28.42 ID:qo1CvaDL0.net
自分は見えてるもの通り越して天井眺めてるかな
目瞑るのはなんか怖いし

407 :(-_-)さん:2016/11/09(水) 20:47:17.92 ID:W6RO5HPM0.net
歯ちゃんねるで過去に似たような質問があったけど
患者が目を瞑っていてくれた方が、歯科医師もやりやすい
みたいな回答をしてたわ。

408 :(-_-)さん:2016/11/09(水) 20:53:47.93 ID:KESDeI3N0.net
目は開けてるな
たまにタオルかぶせられるけど
唾液だか水だかが飛び散ろうとタオルかけずに治療することもある
あれはこっちの痛がる表情で神経に触ってるか触ってないか見てんのかな
それともタオル切れかw

409 :(-_-)さん:2016/11/09(水) 21:00:46.61 ID:RG9yz2gg0.net
目瞑るって不自然かと思ってたわ
まぁどにらにせよ見られるってことに緊張するわけだが
あと普段殆ど会話しないから症状を上手く伝えられない
言葉がスラスラ出てこないから焦るわ

410 :(-_-)さん:2016/11/10(木) 16:35:18.03 ID:/9qEuTnC0.net
問診票の職業欄を書くのが辛い

411 :(-_-)さん:2016/11/10(木) 17:17:48.57 ID:vjP6oC3+0.net
フリーターって書いておけばマシだろう
そのうち察されるだろうけど

412 :(-_-)さん:2016/11/10(木) 17:42:30.93 ID:j7cPyS3T0.net
>>410
何も書かなくていい
書いてくださいって後から言われることもない

413 :(-_-)さん:2016/11/10(木) 18:19:59.75 ID:8PmbQ5cO0.net
堂々と無職でいけ

414 :(-_-)さん:2016/11/10(木) 23:38:57.43 ID:24rWme3k0.net
ノージョブの方がいくらか格好良いかも(´・ω・`)

415 :(-_-)さん:2016/11/11(金) 11:47:09.85 ID:BzR2obrb0.net
長いこと通うんだし通いやすいところがいいよね

416 :(-_-)さん:2016/11/11(金) 11:52:04.07 ID:11425UIm0.net
警備員でいいだろw

417 :(-_-)さん:2016/11/12(土) 13:04:42.37 ID:2ncbvhPj0.net
ポムポムプリンの目が完全にイッちゃってる
https://twitter.com/purin_sanrio/status/795823194288467968

418 :(-_-)さん:2016/11/12(土) 19:12:51.24 ID:m3w6hKz80.net
10秒ぐらい見て鼻笑いが出た

419 :(-_-)さん:2016/11/15(火) 06:04:20.60 ID:LJRX80ZR0.net
虫歯酷くて痛いのに人と接するのが怖い
死にたい 会話なんかできない

420 :(-_-)さん:2016/11/15(火) 07:47:06.99 ID:MuC52fST0.net
外出てちょっと慣れてから行くとかはどうだ
でも1回行っちゃえばこんなもんかってなると思うぞ
こっちは客で金払ってる立場なんだし
虫歯は放置して治るもんでもないし頑張って行ってこい

421 :(-_-)さん:2016/11/15(火) 10:15:26.35 ID:MItWcQRa0.net
ha

422 :(-_-)さん:2016/11/15(火) 19:21:53.78 ID:kPIGi/540.net
歯医者ってほとんど話さなくね?
そもそも口開いてることが多いからまともに話せもしないんだがw
次回の予約の時その日でいいかどうかで返事するくらいで
あとは会釈程度で終わってる気がするぞw

423 :(-_-)さん:2016/11/15(火) 20:49:10.82 ID:xgHkzLRJ0.net
鼻の入り口の鼻毛が気になって仕方ない
剃っても限度がある
ググッたらワックスで抜くとか出てくるんだけど、皆そんなに小奇麗にしてるんか・・・

424 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 11:51:26.61 ID:xFH3xhMo0.net
エチケットカッター使っても気になるレベルならお前が特別に剛毛ってだけだ

425 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 13:33:37.15 ID:fwL0m/uS0.net
そもそも、そんなこと気にしたこともなかったわ・・・。

426 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 16:47:12.32 ID:Xmqhkp3L0.net
人ごみが苦手な自分にとっては待ち時間が何よりも苦痛
今日混みまくってて45分待たされたけど泣きそうだった

427 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 16:57:37.00 ID:iZaH3tNp0.net
>>426
予約制?

428 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 17:39:19.22 ID:5lCht72E0.net
スマホで時間潰してるから周りに人がいても待ち時間長くてもわりと大丈夫
スマホ様々やでえ

429 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 17:40:37.12 ID:Xmqhkp3L0.net
予約制w
最近やたら混んでて辛い
人混み平気な奴羨ましいわ

430 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 21:33:05.63 ID:Bkj6jUZi0.net
平日昼に絞って予約取ってたら混むことなんてそんなにないだろう
それに予約で待ち時間発生してる時点でクソ歯医者

431 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 21:34:17.85 ID:iZaH3tNp0.net
いや丁寧に診てる医者かもしれんからそうとも言えない

432 :(-_-)さん:2016/11/16(水) 22:47:22.20 ID:6Pfl8wv00.net
親知らずぬいたぜバーロー!

433 :(-_-)さん:2016/11/17(木) 12:07:08.44 ID:ClShCMyz0.net
20代の患者が、治療終わったら、歯科衛生士に「ありがとうございました」と言うのは
普通だと思うんだけど、30代以降のおっさんが同じように言うのって有りなんだろうか?

30代と爺さんが言うのはまだわかるが、中年の男性が、歯科衛生士に「ありがとうございました」と
言うことに凄い違和感がある…

男で、40代、50代のヒキの人、どうしてますか?

434 :(-_-)さん:2016/11/17(木) 12:48:42.56 ID:UjMhiV3D0.net
>>433
40代だけど何も言わずに帰るよ

435 :(-_-)さん:2016/11/17(木) 13:05:52.66 ID:1TrarP8G0.net
20代は普通で30代は違和感あるってよく分からん
言いたきゃ言えばいいし面倒なら別に言わんでもいいと思うが
俺は20代だけど軽く頭下げるくらいだな

436 :(-_-)さん:2016/11/17(木) 13:09:47.25 ID:t5OmSkzK0.net
ヒキならヒキらしく何も言わんで帰るでいいじゃん無理しても辛いだけだよ

437 :(-_-)さん:2016/11/17(木) 13:48:38.27 ID:Uz0Kp2dE0.net
俺はやってくれた人にはありがとうございますって言って通りがかりの人には会釈してる
向こうも挨拶してくるから
なるべく何この人って思われるよりは普通レベルの好印象もたれたいから相手が笑顔だと安心する
何度も行くからなるべく場に溶け込んで違和感もたれないようにしたい・・・
できてるかは知らんが

438 :(-_-)さん:2016/11/17(木) 14:06:42.39 ID:ClShCMyz0.net
皆、レスありがとう

何も言わない、又は会釈オンリーの人も居て、意外だったな
ヒキって大人しいし他人の目線を気にするから、きちんと言葉にして言ってる人が多数なイメージだった

オイラもこれからは何も言わないようにしてみようかな
お大事にどうぞって言ってくれたら会釈するくらいで(´・ω・`)

439 :(-_-)さん:2016/11/17(木) 14:09:46.08 ID:ClShCMyz0.net
>きちんと言葉にして言ってる人が多数なイメージだった

だからこそ少数派(と思われる)の意見を聞けて良かったよ(´・ω・`)

440 :(-_-)さん:2016/11/17(木) 14:45:02.76 ID:5QnVqCl90.net
自分は声を出そうと思ってもうまく出てこないから諦めたわ

441 :(-_-)さん:2016/11/17(木) 14:54:50.94 ID:1TrarP8G0.net
>>440
俺もこれ

442 :(-_-)さん:2016/11/17(木) 16:06:22.23 ID:9/3bgsRk0.net
診察券出す時と一緒に「こんにちは〜お願いします」は簡単に言えるけど
治療終わった後の「ありがとうございました」がなぜか言い辛い

443 :(-_-)さん:2016/11/17(木) 16:31:51.87 ID:1TrarP8G0.net
分かるわー
まぁでも治療全部終わったらありがとうございましたって言うつもりだが
まぁ声が出るかは分からん

444 :(-_-)さん:2016/11/17(木) 22:20:01.14 ID:Q1eU5tWW0.net
俺は終わった後は「どうも〜」で済ませている。
一応笑顔にしているつもり。

445 :(-_-)さん:2016/11/17(木) 22:25:21.37 ID:Ys5yLE4r0.net
声は小さいけど一応言ってる
でもたぶん友近がモノマネする中森明菜みたいになってる

446 :(-_-)さん:2016/11/19(土) 03:43:45.17 ID:wNU1tWOT0.net
ha

447 :(-_-)さん:2016/11/19(土) 15:16:02.52 ID:IGZ4nkJR0.net
勇気出して電話したら2週間待ち…
断ってしまった

448 :(-_-)さん:2016/11/19(土) 15:33:56.49 ID:QVvUudQJ0.net
>>447
午前中も空いてないの?

449 :(-_-)さん:2016/11/19(土) 15:45:21.01 ID:IGZ4nkJR0.net
>>448
一番早くていつになるか聞いたら2週間後って言われたよ
別のところ電話して無事に予約取れた

450 :(-_-)さん:2016/11/19(土) 16:20:49.60 ID:QVvUudQJ0.net
>>449
人気のある歯医者なんだね。

451 :(-_-)さん:2016/11/19(土) 16:31:53.09 ID:DGYnx2mx0.net
俺のとこもそんくらい待たされたよ
最初はオイと思ったが通い続けるにはいい間だと思ってる
待たされまくるから他の歯医者に移る人も電話対応聞いてるといるっぽいw

452 :(-_-)さん:2016/11/19(土) 19:57:42.95 ID:wNU1tWOT0.net
ha

453 :(-_-)さん:2016/11/20(日) 01:59:29.10 ID:nfj6o69d0.net


454 :(-_-)さん:2016/11/20(日) 10:05:26.50 ID:nfj6o69d0.net
hahaha

455 :(-_-)さん:2016/11/20(日) 21:51:11.82 ID:nfj6o69d0.net
h

456 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 04:44:46.30 ID:nnfLMiDq0.net
h

457 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 08:37:26.23 ID:nnfLMiDq0.net
h

458 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 10:28:27.27 ID:WAjYfkAk0.net
放置しすぎて虫歯菌が脳に達したか

459 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 12:26:10.07 ID:qrwtZ33n0.net
上げてるからなんか新しい情報が欲しいのかもな
語るネタが特にないんだが

460 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 13:15:54.75 ID:nnfLMiDq0.net
a

461 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 21:53:06.67 ID:QjCf8ncV0.net
25歳で親の扶養なのが恥ずかしい
ヒキニートなんだから嫌なら働けって言われるのがオチだろうが

462 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 22:00:54.08 ID:fnFMcwgC0.net
同じく25歳親扶養で歯医者通ってますが何か

463 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 22:22:28.58 ID:qvH614Pd0.net
俺35で扶養だよ
あと1年で国保に切り替わるけど

464 :(-_-)さん:2016/11/21(月) 23:25:44.90 ID:vur3/td70.net


465 :(-_-)さん:2016/11/22(火) 06:53:01.98 ID:5DyAuWqp0.net
/

466 :(-_-)さん:2016/11/22(火) 12:11:20.08 ID:5DyAuWqp0.net
/

総レス数 466
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200